18/08/11 08:58:21.98 WLZHw/XQ0.net
>>888
政府の要請に金出して対応できない会社になんか長くいてもしょうがないぞ
951:名無しさん@1周年
18/08/11 08:58:22.99 FkQYNmVa0.net
>>781
エコポイント制度その時だけ効果はあるが、その後は悲惨だったな。
シャープ、東芝など家電は凋落したね。
952:名無しさん@1周年
18/08/11 08:58:25.41 cZrIfcD50.net
>>1
森喜朗の老いぼれ糞ジジイは
早く死ね!
953:名無しさん@1周年
18/08/11 08:58:26.75 opTNhM3E0.net
オレンジシューステスト
って奴だよ
もちろん出来ますよ
自衛隊の統帥権をいただければ
954:名無しさん@1周年
18/08/11 08:58:32.04 UNpbyn8Q0.net
>>943
ほら、借金も財産として扱われるじゃん?
そういう事なんじゃね?
955:名無しさん@1周年
18/08/11 08:58:32.57 WKRxKIWD0.net
会社や役所の出社時間と同様に
オリンピックの競技時間を変えるのは勝手にやってもらっていい
ただ森は観客を呼びたいからとかレガシーとか名前残したいとか
クソみたいな理由で国民全体を巻き込もうとしている
956:名無しさん@1周年
18/08/11 08:58:32.88 mS5SVFWV0.net
極限のバカか
957:名無しさん@1周年
18/08/11 08:58:43.52 niOD9SfD0.net
>>898
レガシーってのは
(現在でも高度文化の基礎になっている偉大なる)遺産
という意味だ
負の遺産はレガシーなどではない
ただのゴミだ
958:名無しさん@1周年
18/08/11 08:58:43.67 JcUoxnuC0.net
>>915
それはないだろ 解散側が導入しようとする自民なんだからw
959:名無しさん@1周年
18/08/11 08:58:51.65 KO8WRggX0.net
>>859
技術者を使う方が、
間違った問題の正しい答えを出す事が得意だからねw
960:名無しさん@1周年
18/08/11 08:58:53.97 Ma6CeIp/0.net
サマータイム実施は不可能 社会的な大混乱を招く
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
自治体、医療、交通運輸、金融、家庭家電、サイバーテロほか
立命大・上原教授が指摘
961:名無しさん@1周年
18/08/11 08:58:54.50 /RQYjeG20.net
>朝日新聞の世論調査なのね~!
なんか、判ったよ、朝日新聞だもの!
962:名無しさん@1周年
18/08/11 08:58:55.61 RiowH5kHO.net
>>23
NHKの調査は回答母数が足りないので統計学的に正しくない
963:名無しさん@1周年
18/08/11 08:58:56.68 ZIJ2fOgE0.net
>>935
いや 本当に凄く推してる人は誰もいないと思うが
964:名無しさん@1周年
18/08/11 08:58:59.30 Y8D1hMIK0.net
>>924
お前が一人で勝手にサマータイム実行してりゃいいだろ
誰も止めはしない
965:名無しさん@1周年
18/08/11 08:59:01.61 toXO/fNz0.net
>>846
そのくせ、安倍は原発の安全対策を疎かにさせて爆発させた張本人のくせに、
硫黄島の滑走路に土下座をするが、福島の大地に土下座しないという、あほ、
まず、祖父の失政より自分の不明と失政を恥じよ!
966:名無しさん@1周年
18/08/11 08:59:02.06 clrIrQbk0.net
この2人どうにかしろよ!
967:名無しさん@1周年
18/08/11 08:59:06.01 F+7cRDK20.net
>サマータイムの導入は国民の評価が高いと聞いている
これ捏造する新聞社への嫌味で言ってるだけだろ
968:名無しさん@1周年
18/08/11 08:59:09.30 NryF9/Sm0.net
>>878
乗ってたよw
ただし、その台詞はロッド・スチュワートだけどな
メル・ギブソンは後期型で
マイ・リーズン レガシィ だったお
969:名無しさん@1周年
18/08/11 08:59:21.93 XDU7Sv7R0.net
無能の癖に威張りたい上、嫉妬深く、身内を優先。
だからそれなりに人だけは集まってくる。
騙せやすいからなおさら(´・ω・`)
970:名無しさん@1周年
18/08/11 08:59:23.41 hymey9XN0.net
フレックス制度(2交代)
971:名無しさん@1周年
18/08/11 08:59:33.35 6oUafSaK0.net
サマータイム2時間導入で体調崩してそのまま死んで欲しい
この糞老外
972:名無しさん@1周年
18/08/11 08:59:41.98 Rm+NN2y50.net
「昭和」「平成」を 表示・計算処理するために
「変数」や「関数」で内部に持ってるプログラムは
古いものを中心に 世の中に 山ほどある。
全てが 西暦のみ のプログラムではない。
その対応が 来年5月に向けて
地道に行われてる最中。
今でも割と インパール作戦な感じなのに
サマーで 無条件降伏の トドメ刺される。
973:名無しさん@1周年
18/08/11 08:59:42.16 F7nI9+H20.net
>>940
それはエアコンも交通網もPCもない時代であって今と比べて何か意味あるの?
974:名無しさん@1周年
18/08/11 08:59:56.01 dd7ly3jL0.net
会場近辺住民としては、一、二時間早めたところでそんなに効果ないす。海外からの観戦者は早めに来る。通勤通学できねぇよ。小手先技じゃどうしようもない。今までオリンピック観戦を一般客としてしたことがない政治家が考えるのはこんなレベル。
975:名無しさん@1周年
18/08/11 08:59:59.61 RuMPGHpq0.net
海外の夜は明るいんだなあと思っていた時期が私にもありました
976:名無しさん@1周年
18/08/11 08:59:59.78 7KHtKiy0O.net
>>945
森と山根は違うよ
森と同じ派閥の安倍が一強で権力持ってるから森もその権力のおこぼれに預かれるだけ
977:名無しさん@1周年
18/08/11 09:00:09.37 P11u/Poj0.net
>>973
より悪くなるのは明らかだろ
978:名無しさん@1周年
18/08/11 09:00:11.21 0OQltzrhO.net
サマータイムやってる国のほとんどは、変更時に企業が1~3日の休暇を作るそう
19時まで働いてて、翌日5時起きとかキツイからなあ
日本だと無理やり祝日にでもしないと難しいだろ
979:名無しさん@1周年
18/08/11 09:00:30.48 toXO/fNz0.net
>>957
そもそも、安倍や森元がレガシーとか言う横文字の、
深い意味を解っていない。
980:名無しさん@1周年
18/08/11 09:00:35.54 hr3H8+2v0.net
もう五輪自体やめてしまえ
981:名無しさん@1周年
18/08/11 09:00:38.02 JcUoxnuC0.net
次の衆院選は2021年までだっけ 野党にサマータイム廃止をぶちあげられるだけじゃね
982:名無しさん@1周年
18/08/11 09:00:45.31 kr6WSycn0.net
>>919
簡単だろ
コードあるならコード検索をかける
バイナリしかないならアセンブラにして検索かける
それもないならやらない
ヒットしたもの全てにおいて影響が出る
こんな事も書けないの?
983:名無しさん@1周年
18/08/11 09:00:46.09 D5I3Od6d0.net
狂ってる・・・
984:名無しさん@1周年
18/08/11 09:00:49.77 /RQYjeG20.net
これ朝日新聞が世論誘導する手口じゃん!
985:名無しさん@1周年
18/08/11 09:01:00.57 FWK5Dzmf0.net
>>902
今回のサマータイムの実施内容が明確になれば
影響調査もそれなりの精度でできるだろうね
漠然と「夏の間は2時間ずらそうと思うんだけど影響どうかな」だとダメですわ
986:名無しさん@1周年
18/08/11 09:01:18.41 gagsuFR30.net
まあやれば大混乱は必至
その時はジタミ支持者は責任とれよな
987:名無しさん@1周年
18/08/11 09:01:30.70 F7nI9+H20.net
>>977
あらゆる変化に対して消極的になってるだけだよ今の日本人が
988:名無しさん@1周年
18/08/11 09:01:33.48 RKRb/dWd0.net
誰も早く寝なくてはいけないなんて思ってないよw 夜の店は栄えるねwww
989:名無しさん@1周年
18/08/11 09:01:46.22 oqFe5Z5o0.net
国民の評価が高いってよ。
おまえら国民じゃないんだな
990:名無しさん@1周年
18/08/11 09:01:47.40 cR06TsrR0.net
>>973
そのエアコンや交通網がサマータイムで省エネに逆行しシステム混乱するのに何言っているんだ
991:名無しさん@1周年
18/08/11 09:01:48.72 z4se4TzY0.net
ネタ抜きで賛成
朝早い仕事は気分的に楽なんだよ
992:名無しさん@1周年
18/08/11 09:02:00.47 Qy+bpKnv0.net
バカなのか?
誰も期待してねぇよ
993:名無しさん@1周年
18/08/11 09:02:06.32 WLZHw/XQ0.net
>>982
うーん50点てとこかな
インフラ視点が抜けてる
994:名無しさん@1周年
18/08/11 09:02:36.58 jim1wiq3O.net
あるテレビメディアは酷評してる
国民の評価は高いって安倍ぴょんは何を根拠にうそぶいてるのだ
得意の世論誘導か
995:名無しさん@1周年
18/08/11 09:02:37.64 ZIJ2fOgE0.net
>>857
それは 何に対してアドレス当ててるかによるけど
パソコンに当ててるなら 役職とパソコンを紐付けしといて 昇格したら常務1とか書かれたパソコンを使わせた方が簡単じゃね
人にアドレス振る必要もないし
996:名無しさん@1周年
18/08/11 09:02:37.92 dox3K/vk0.net
>>856
サービス業の人達を殺して
遺族に対する保険金という「遺産」を残す
プロジェクトとしか思えない。
997:名無しさん@1周年
18/08/11 09:02:42.31 cR06TsrR0.net
>>987
右傾化と言われているからそんなもんだろ
998:名無しさん@1周年
18/08/11 09:02:43.48 t+ud9lYR0.net
お盆休み中なのにサマータイム推進派頑張っててもうね
てめーらだけで勝手にやっとれボケが
999:名無しさん@1周年
18/08/11 09:02:52.02 Wiuel/hY0.net
>>982
それはコードレビューとかのはなしで、
影響調査とはいわなくない?
1000:名無しさん@1周年
18/08/11 09:02:54.05 Qy+bpKnv0.net
>>991
じゃあ、おまえだけ勝手にやれよ
1001:名無しさん@1周年
18/08/11 09:03:05.96 RuMPGHpq0.net
根本的な解決法は
地球の自転軸の傾きをまっすぐにすること
これで、夏も冬も無くなり一年が均一化するw
1002:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 11分 29秒
1003:名無しさん@13周年
18/08/11 09:05:55.10 A02YyVx/X
中学生のころ一度サマータイムがあったが1,2年でやめになった記憶がある。
明日から1時間早く登校しろとなって不満だけが残った。
1004:名無しさん@13周年
18/08/11 09:06:47.45 zyq+V4qr/
バ
カ
森
安
倍