安倍首相「サマータイム導入は国民の評価が高いと聞いている」森会長「日本のレガシー」★2at NEWSPLUS
安倍首相「サマータイム導入は国民の評価が高いと聞いている」森会長「日本のレガシー」★2 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@1周年
18/08/11 08:19:46.24 FlAq/wxT0.net
森、安倍って今まで日本国民の為になるような法案を一つでも通したか?
こいつら日本人を殺しにきてるな

351:名無しさん@1周年
18/08/11 08:19:50.56 B48wYox+0.net
サマータイムなんてチューブでじゅうぶんだ

352:名無しさん@1周年
18/08/11 08:19:55.16 1j2T3O+A0.net
屋外の肉体労働者の過労死が増えるだろうな

353:名無しさん@1周年
18/08/11 08:19:58.20 FizurOUb0.net
マスコミは信用できないし、マスコミの海外でのインタビューを見るとサマータイムに特別な効果も意味もあるとは思えない。
サラリーマン以外には大したメリットもデメリットもない気もするが、じゃあ何のためにやるのかと言えば
オリンピックで事故があった時の責任回避か何か利権でも発生するのかぐらいしか思い当たらない。
頭悪いんで誰か頭のいい人に教えてほしいぐらい

354:名無しさん@1周年
18/08/11 08:20:05.85 BBHIrRO+0.net
こんなの勝手に決められても凄い迷惑なんだけど
強引すぎないか中国や北朝鮮かよ

355:名無しさん@1周年
18/08/11 08:20:06.98 ghxImZI10.net
サマータイムを導入しても、マラソンの開始時刻が7時開始から9時開始に変更になるだけなんだけど。
暑さ対策にならないことを、ボケ老人の森元は未だ理解していないのか?

356:名無しさん@1周年
18/08/11 08:20:07.41 uwTbzCII0.net
まずは森元がひとりサマータイムをやってみたら?

357:名無しさん@1周年
18/08/11 08:20:11.52 XS40MbRU0.net
>>341
うちの会社もフレックスだが誰も早くなんて来とらんわ
みなコアタイムギリギリ

358:名無しさん@1周年
18/08/11 08:20:13.75 DIMXBNor0.net
「お国のために」「天皇陛下のために」が「カイシャのために」「東京オリンピックのために」に替わっただけです。
日本は戦争であれだけ醜い負け方をしても何ら変わりませんね。

359:名無しさん@1周年
18/08/11 08:20:18.12 hymey9XN0.net
出勤には時間に厳しく
退社には恐ろしく時間にルーズな日本には美味しい制度

360:名無しさん@1周年
18/08/11 08:20:24.73 gVpdsQFo0.net
実際リアルではサマータイム賛成の方が多いな
多少の不便は耐える覚悟はみんなある
文句ばっか言うのはネットのニートだけやん

361:名無しさん@1周年
18/08/11 08:20:41.00 Bd//RvB40.net
>>351
渡辺美里:「解せん」

362:名無しさん@1周年
18/08/11 08:20:44.09 NQJiglyJ0.net
10:20をお知らせします

363:名無しさん@1周年
18/08/11 08:20:47.66 VnWNvvKP0.net
余計なことをするな、安倍よ

364:名無しさん@1周年
18/08/11 08:20:48.87 ViIO3rVU0.net
>>105
東京土民だけでやってろって話だ罠
東京=日本の認識だろうから、やっぱ中央省庁地方分割移転は必須だ罠

365:名無しさん@1周年
18/08/11 08:20:51.77 rTPr1Rev0.net
>>307
なんで戦争に例えるの?
どうせ言うなら、過去と現在とこのように違うから、今度はサマータイム制が成功するって言えば!?

366:名無しさん@1周年
18/08/11 08:20:58.69 oUm7aHgP0.net
小渕や小泉が総理として有能だったとはいわないが
その間だった森が無能で変人だった印象があったから
その二人は比較的マシに見えた

367:名無しさん@1周年
18/08/11 08:21:00.02 sEtP1RwC0.net
>>346
考えたら素人の俺でも理解出来んだろうか?

368:名無しさん@1周年
18/08/11 08:21:04.64 Z9qUx8ny0.net
テロでも起こされなきゃわからんのか...

369:名無しさん@1周年
18/08/11 08:21:05.25 clgchznn0.net
マスゴミお得意の印象操作。

370:名無しさん@1周年
18/08/11 08:21:09.73 5pDk3t/00.net
完全に裸のボンボンに成り下がってるんだな

371:名無しさん@1周年
18/08/11 08:21:10.38 Mgzbec/H0.net
時計内臓の家電やモバイルツールをサマータイム対応に買い替えさせることで景気が良くなるんだろうね

372:名無しさん@1周年
18/08/11 08:21:16.38 ZIJ2fOgE0.net
別にオリンピック対策なら2時間前倒しすれば良いだけなのに なぜスケジュールを弄らずサマータイムにしたいのかがわからん
NBCもIOCもトランプすらそこは関わってないだろうよ
森って本当にバカなのか

373:名無しさん@1周年
18/08/11 08:21:29.82 1j2T3O+A0.net
>>355
それは7時のままにするんだろ

374:名無しさん@1周年
18/08/11 08:21:35.15 rTPr1Rev0.net
>>360
妄想かよ

375:名無しさん@1周年
18/08/11 08:21:36.94 cR06TsrR0.net
>>339
でもIT化されている企業ならシステム更新費でそんな小さなメリットなんて軽く吹っ飛ぶ

376:名無しさん@1周年
18/08/11 08:21:38.19 IPyAmZEr0.net
>>357
定年間際の人は
朝5時にきて昼2時間に帰ってたなあ

377:名無しさん@1周年
18/08/11 08:21:42.25 FlAq/wxT0.net
札幌の緯度は南欧のフィレンツェ、マルセイユと同じくらい
つまり日本は欧州と比べたら低緯度だと分かる
日本でサマータイム導入はデメリットの方が多いよ

378:名無しさん@1周年
18/08/11 08:21:42.33 rToGMdXX0.net
菅官房長官が総理やってくれよ

379:名無しさん@1周年
18/08/11 08:21:42.93 t4uYwZrk0.net
誰も賛同してない。

380:名無しさん@1周年
18/08/11 08:21:51.09 Z2avSL530.net
当然深夜割増時給の適応時間も変えるんだろうな

381:名無しさん@1周年
18/08/11 08:21:53.55 uxcONLO40.net
>>1
こういうふうに権力者が利己的な理由で非合理的な政策を決めるから日本が滅ぶんだ。
消費税増税も移民推進も公務員給与を毎年上げてるのもその1つ。

382:名無しさん@1周年
18/08/11 08:22:10.78 khClsSzU0.net
オリンピック自体辞めてしまえばいいのにと思う。

383:名無しさん@1周年
18/08/11 08:22:11.93 WLZHw/XQ0.net
まあサマータイム導入と聞いてヒステリックになってるIT技術者はそもそも向いてないけどな
OSはもちろん開発の標準ライブラリとしても整備されてるのに
日本の中の当たり前しか知らないから恥さらしてる

384:名無しさん@1周年
18/08/11 08:22:20.83 EQCpbyaN0.net
競技だけ2時間早くやってろ

385:名無しさん@1周年
18/08/11 08:22:24.04 Apmo3g9m0.net
モリ元問題だ
野党は何してるんだ

386:名無しさん@1周年
18/08/11 08:22:25.31 IyRojSu60.net
そのうち国民の評価が高いから一年通してサマータイム導入とか言い出し兼ねない

387:名無しさん@1周年
18/08/11 08:22:28.29 QruodilR0.net
【サマータイム】サマータイム導入案大炎上 森元会長「夏時間と冬【標準】時間とくに普通のことだと思いますけど」と語った
(・∀・)ニヤニヤ

388:名無しさん@1周年
18/08/11 08:22:29.04 VnWNvvKP0.net
面倒臭いシフト調整に貴重な時間を費やさせるな。
無駄に混乱を引き起こすな。
国は民間の足を引っ張ってはいけない。

389:名無しさん@1周年
18/08/11 08:22:29.23 Sde63ndz0.net
どうあれ俺は好きな時間に寝て、好きな時間に起きる
お前ら頑張れ

390:名無しさん@1周年
18/08/11 08:22:42.06 D4lrp2rY0.net
>>383
君がものを知らないだけ

391:名無しさん@1周年
18/08/11 08:22:48.57 FlAq/wxT0.net
2019年は改元と消費税増税、そして2020年はサマータイムか?
エンジニアが数百人くらい過労死しそうだな

392:名無しさん@1周年
18/08/11 08:22:48.71 yHrAmiwr0.net
森と安倍のツートップバカに何か吹き込んでる奴がいる

393:名無しさん@1周年
18/08/11 08:22:54.89 kr6WSycn0.net
来年試しにやってみればいい
どんだけ社会障害が発生するか確認できるだろ
ぶっつけ本番はねぇよ

394:名無しさん@1周年
18/08/11 08:22:55.36 mqg9f3j8O.net
>>1
野党に票入れるしかないな
やれやれ

395:名無しさん@1周年
18/08/11 08:22:58.57 7KHtKiy0O.net
>>133
安倍も森と同じ考えだからな
安倍も森も経団連べったりなんよ

396:名無しさん@1周年
18/08/11 08:23:01.46 poFvaKG40.net
>>372
アメリカのテレビ局の要望によってマラソンの時間が決まってるなら
サマータイムやったとしてもマラソンの開始時間は実質変更無しだよな
何の意味があるんだか

397:名無しさん@1周年
18/08/11 08:23:02.03 XbZEVeGg0.net
馬鹿ソーリとモウロクじじぃ
勝手にじゃれあっとけ
石破さん、頑張ってください
全力応援します!

398:名無しさん@1周年
18/08/11 08:23:06.35 pzzE7nWb0.net
総裁選の公約に

399:名無しさん@1周年
18/08/11 08:23:06.53 cR06TsrR0.net
>>360
むしろ賛成しているのはニートやろ
働いている連中が自分たちのレベルに近づく

400:名無しさん@1周年
18/08/11 08:23:12.92 nZCFpuDA0.net
>>352
逆よw
肉体労働者はきっちり休憩入れる。
時間分働けば終わり。
工場でもライン工なんかはきっちり時間で交代するから
過労死なんて滅多にない。
技術者とかいう奴隷が一番大変なんだよw
イレギュラーな作業も雑用でもなんでも自分達でやる連中w
頭使うエンジニアと手を動かすアシスタントにきっちり分かれてる海外とは全く違うw
日本独特の悪平等が非効率を生んでいる

401:名無しさん@1周年
18/08/11 08:23:15.86 cHX2siNt0.net
>>373
それだとアメリカの放映時間が早すぎないのかな?

402:名無しさん@1周年
18/08/11 08:23:18.97 gVpdsQFo0.net
やる前から文句言う
昔の日本人こんなじゃなかった
おれ悲しい

403:名無しさん@1周年
18/08/11 08:23:24.08 qHduxDht0.net
>>230
翌朝も2時間早よ起きなあかんのやで?
アホかおどれは
って感じ

404:名無しさん@1周年
18/08/11 08:23:30.45 rTPr1Rev0.net
安倍総理が森や推進議員に気を使って、一応「検討して見て!」 って言ってるだけだろ。
本心は反対と見た

405:名無しさん@1周年
18/08/11 08:23:32.26 f9qgVjsK0.net
もともと2時間ずらす案は竹中平蔵の考え
安倍チョンは竹中平蔵の下僕

406:名無しさん@1周年
18/08/11 08:23:45.54 qsnPZkmd0.net
日本の夏は20:00ころまで明るいから、
サマータイム・テロは要らないよね

407:名無しさん@1周年
18/08/11 08:23:47.66 WLZHw/XQ0.net
>>390
物を知らないのはサマータイムがどういうものかしらない鎖国技術者だよ
アホばっかり

408:名無しさん@1周年
18/08/11 08:23:52.84 PIvvJXIo0.net
>>173
修正したらテストして確認する
これを全国でくまなく実行することになる
公共部門五年、民間はさらに時間が必要
費用は一兆円以上、全て国民に転嫁される

409:名無しさん@1周年
18/08/11 08:24:00.81 z5vZyCoo0.net
>>347
責任押し付けて知らんぷりは安倍も十八番

410:名無しさん@1周年
18/08/11 08:24:01.19 IyRojSu60.net
>>360
むしろニートなんて時間の概念とか無いんだから文句言わねーだろうがw

411:名無しさん@1周年
18/08/11 08:24:09.59 GsqZd1c60.net
>>191
こいつ、あちこちにコピペの如く
これ貼ってて、都度そこを突っ込まれてる
んだけど、一向に修正しないんですよね、、

412:名無しさん@1周年
18/08/11 08:24:09.70 ZIJ2fOgE0.net
>>371
家電を買い替えるくらいなら自分の頭で2時間ずらすわな
モバイルも今はGST+が普通だからそこ弄れば終わるし
個人消費は伸びない
企業的には阿鼻叫喚だけど

413:名無しさん@1周年
18/08/11 08:24:12.90 EQCpbyaN0.net
消費税減税もやってみよう

414:名無しさん@1周年
18/08/11 08:24:16.86 qo7LBkpU0.net
レガシー言いたいだけだろ
アホのくせに

415:名無しさん@1周年
18/08/11 08:24:17.12 RFUmxYDx0.net
ヨーロッパ等高緯度の地域ですら意味がないからもうやめよう
という話すら出ているというのに。
日本なんかでやっても無意味だろう?

416:名無しさん@1周年
18/08/11 08:24:20.40 WKRxKIWD0.net
サマータイムのこと分かってない人が多いんじゃね
会社やお役所が出社早めるのと
日本全体の時間を早めるのとではまったく状況が違う

417:名無しさん@1周年
18/08/11 08:24:21.78 hizu8ilD0.net
コイツら纏めてくたばってくれんかな

418:名無しさん@1周年
18/08/11 08:24:34.35 FlAq/wxT0.net
2時間のサマータイムが導入されたら九州は夜9時でも明るい
西日本から花火大会が無くなるよ
夜10時過ぎたら規制等があるから打ち上げ出来ないだろうし
美しい国日本
森、安倍は日本の文化を殺しにきてるね

419:名無しさん@1周年
18/08/11 08:24:39.63 958MmjIS0.net
安倍の姿勢がよくわかるよ。
帝都のために地方民は犠牲を払え、と。
天皇は東京にくれてやるから地方は丸ごと
独立した方がいいよ。安倍政権が続くなら。

420:名無しさん@1周年
18/08/11 08:24:40.55 XS40MbRU0.net
>>376
年寄りだから早起きなだけだろ?
自分の会社は平均年齢30代だから朝早くきてる人はほぼいない
他の平均年齢若い会社もそんなもんだと思う
朝来させるため朝食無料とかやってるとこもたくさんあるくらいだし

421:名無しさん@1周年
18/08/11 08:24:44.14 rTPr1Rev0.net
>>399
ニートにしてみたら、そんな事はどうでもいいんじゃね

422:名無しさん@1周年
18/08/11 08:24:44.83 2n7PsYM+0.net
モリカケその他に続いてま~た安倍が嘘ついてんのか死ねや

423:名無しさん@1周年
18/08/11 08:24:53.19 7KHtKiy0O.net
>>404
甘いよ
安倍も森も同じ派閥(細田派)同士だ
その細田派は経団連べったりの派閥で有名だろ?

424:名無しさん@1周年
18/08/11 08:25:00.55 nBnv+bRf0.net
2019年からの大増税で手取りが20%以上減ることが判明
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
健康保険(年額)
2015→113203円
2017→178380円

425:名無しさん@1周年
18/08/11 08:25:15.39 QruodilR0.net
【サマータイム】サマータイム導入案大炎上 森元会長「地球がおかしくなってるのにマラソン選手とか殺す気ですか?」と反論
(・∀・)ニヤニヤ

426:名無しさん@1周年
18/08/11 08:25:16.90 NryF9/Sm0.net
おい、昔を振り返ろうじゃないか
森元なんかが、なんか功績残した?
こいつ、早大でラグビーやってて
新聞社で仕事して辞めて当選して
時の総理が脳梗塞で倒れたら
密室談合の野中・青木・亀井に指名されて総理になっただけのクズだろ?
最後の支持率6%やでww
なにデカい顔して歩いてやがるんだw

427:名無しさん@1周年
18/08/11 08:25:18.27 CyKRI8sH0.net
>>290
IT業界は できない事をできると言って炎上しているプロジェクト多数
正論を言っている人が疎まれて外されていく事はよくあるかと

428:名無しさん@1周年
18/08/11 08:25:19.28 RF0o8WjY0.net
森の存在がれがq

429:名無しさん@1周年
18/08/11 08:25:21.29 PIvvJXIo0.net
>>187
五輪に間に合わせるには一年もありません
現時点で何一つ仕様すら決まっていません

430:名無しさん@1周年
18/08/11 08:25:25.54 zZjgZyaD0.net
>>341
上流の人らは早く来る時に
保育園が開いて無くて不便なんだってさw
だから合わせろってさw

431:名無しさん@1周年
18/08/11 08:25:26.98 ZHw3hMUs0.net
>>345
それはあるかも
前回の選挙のときに世論調査を名乗る電話がかかってきたけど回答せずに切ったわ
本物のマスコミであろうと偽物であろうとあんまり関係ないんだよね

432:名無しさん@1周年
18/08/11 08:25:36.67 j/sqWboW0.net
幅広く情報収集して正確な情報精査出来なくなったら
おわりあべせいけんもじみんとうももうおわり

433:名無しさん@1周年
18/08/11 08:25:37.92 gVpdsQFo0.net
できない理由考える前に耐えろよ

434:名無しさん@1周年
18/08/11 08:25:41.62 /Sq+/rdX0.net
これやったら自民はまた政権失うよ
それくらいの大失態
ほんとアホだな

435:名無しさん@1周年
18/08/11 08:25:41.82 hflXFw1A0.net
政府のやることには何でも反対な反日メディアがこの件に関してはなぜか政府の後押ししてるんだよな。
連中にとってどんなうま味があるんだ?

436:名無しさん@1周年
18/08/11 08:25:43.07 7KHtKiy0O.net
>>405
その通り
安倍政権のブレーンに竹中平蔵がいる事からもお察し

437:名無しさん@1周年
18/08/11 08:25:45.71 yHrAmiwr0.net
>>405
これも竹中案件かよ
まじなら相当のクズだな

438:名無しさん@1周年
18/08/11 08:25:45.82 dJOUfNy/0.net
あーあ、2020年は日本の内戦開始の年になるな

439:名無しさん@1周年
18/08/11 08:25:48.31 nZCFpuDA0.net
>>383
君は生殖器を備えているのに本来の使い方を知らないだろ?
どうやれば上手く使えるかも知らずに突っ込めばいいとか童貞の戯言だわなww

440:名無しさん@1周年
18/08/11 08:25:51.63 ZOVlvrzY0.net
おまいらの大好きなあべちゃん

441:名無しさん@1周年
18/08/11 08:25:54.21 ghxImZI10.net
>>373
UTCでの開始時刻を変えたらNBC様が怒るでしょう。

442:名無しさん@1周年
18/08/11 08:25:56.50 FlAq/wxT0.net
ドイツは1時間のサマータイムですら大不評で国民の8割がサマータイム廃止を希望している
健康被害も多い

443:名無しさん@1周年
18/08/11 08:26:03.76 VOom54TQ0.net
マジで導入の方向で進むのかよ
また無駄な影響確認とかやることになるのか

444:名無しさん@1周年
18/08/11 08:26:08.46 rTPr1Rev0.net
で、サマータイム導入の目的は?

445:名無しさん@1周年
18/08/11 08:26:12.02 gLjEj0yN0.net
聞いているって誰が安倍馬鹿にそんな嘘吹き込んでるんだ?

446:名無しさん@1周年
18/08/11 08:26:18.58 1U7FgEG/0.net
GHQの強いたサマータイムもやっぱり国情に合わないからというのでやめたのに。
日本は緯度が低い地域なので、サマータイムは合わない。北海道ぐらいかな。
ドイツとかスェーデンとかロシアの北部ならなるほど合理的だといえるかも
しれないけれども。

447:名無しさん@1周年
18/08/11 08:26:20.64 uVlB5n3I0.net
>>1
マジキチかよ
本当にやったらさすがに自民終わるぞ

448:名無しさん@1周年
18/08/11 08:26:22.09 RF0o8WjY0.net
>>444
レガシー

449:名無しさん@1周年
18/08/11 08:26:22.35 Z3LWga1t0.net
頭悪いとこーゆーことを考えるんだね

450:名無しさん@1周年
18/08/11 08:26:26.34 0seOcEC4O.net
>>405
竹中が言ってるなら反対の事が正解だ

451:名無しさん@1周年
18/08/11 08:26:29.75 WLZHw/XQ0.net
日本だとタイムゾーンを複数導入するのも無理だろうな
技術者とは名ばかりのアホIT技術者しかいないから

452:名無しさん@1周年
18/08/11 08:26:33.67 PIvvJXIo0.net
>>210
安倍晋三は死ぬまで総理だよ
勇退なんてとんでもない

453:名無しさん@1周年
18/08/11 08:26:36.75 de5nyqh70.net
世論調査の結果がいつも正しい選択とは限らんぞ
ヨーロッパではうまくいかなかったものが
日本で成功する根拠は何だよ?

454:名無しさん@1周年
18/08/11 08:26:43.91 cR06TsrR0.net
>>435
自民が再度失脚するから

455:名無しさん@1周年
18/08/11 08:26:46.05 RF0o8WjY0.net
>>405
じゃあ反対一択だな

456:名無しさん@1周年
18/08/11 08:26:48.89 gKVDVzLR0.net
君側の奸許すまじ。

457:名無しさん@1周年
18/08/11 08:26:49.72 9UUGiAax0.net
総理が考え法律作る分には合憲だろ、何の問題もない

458:名無しさん@1周年
18/08/11 08:26:50.97 WLZHw/XQ0.net
>>439
頭悪いのな

459:名無しさん@1周年
18/08/11 08:26:52.84 IyRojSu60.net
>>444
サビ残地獄からの経済効果アップ
早死にさせて年金問題解決

460:名無しさん@1周年
18/08/11 08:26:56.44 nZCFpuDA0.net
>>451
童貞くんw

461:名無しさん@1周年
18/08/11 08:27:05.99 ZIJ2fOgE0.net
>>430
上流なら自前で子守りを雇えよw
保育所に行かせて上流なんてどの口が言うのか

462:名無しさん@1周年
18/08/11 08:27:09.80 FlAq/wxT0.net
>>405
竹中平蔵は日本人を苦しめる事が生きがいだからなぁ

463:名無しさん@1周年
18/08/11 08:27:37.85 lhlNWKGS0.net
チョンモメン「朝日新聞はフェイクニュース!」

464:名無しさん@1周年
18/08/11 08:27:38.86 kr6WSycn0.net
>>383
お前口先だけで業務ソフトのプログラム書いた事無いだろ
そういう奴がITプロジェクトトップにずらっと居座ってて、穴だらけの仕様を決めて実装を下請けに回して中引きで荒稼ぎしてるクソ野郎だよ

465:名無しさん@1周年
18/08/11 08:27:45.12 MijHOWel0.net
安倍さんにてきとーな事吹き込んでる奴が居るな

466:名無しさん@1周年
18/08/11 08:27:46.21 gz8yJviU0.net
猛暑の7、8月の2か月だけとか勘違いしてるやつ多いと思うが
連休明けあたりから半年だからな。
朝2時間早く出勤強要されて、残業もその分長くなる
とてつもなく労働強化される

467:名無しさん@1周年
18/08/11 08:27:46.89 AufH1dlf0.net
いつも思うんだけど何でこいつらいつもぎりぎりにあれやるこれやるとか言い出すんだろ

468:名無しさん@1周年
18/08/11 08:27:48.12 rTPr1Rev0.net
賛成してる奴は、金銭的に自分に利益が有ると踏んでる奴だろう

469:名無しさん@1周年
18/08/11 08:27:52.25 0WB/emzDO.net
>>450
竹中と森は似ているよね
だいたいは反対のことが正解って点がね

470:名無しさん@1周年
18/08/11 08:27:52.91 kibH17o40.net
国民って森の一人だけでしょ

471:名無しさん@1周年
18/08/11 08:27:57.75 c0h8omzM0.net
>>402
お前に対する
世間の評価、かなり哀しい。

472:名無しさん@1周年
18/08/11 08:27:59.23 LTfHkk6s0.net
>>4
働かず遊んで暮らしてる日本人
学生ジジババ株主資産家経営者、実際は相当数いる

473:名無しさん@1周年
18/08/11 08:28:00.29 hflXFw1A0.net
これやると、清掃とか運送とか、超早朝に出勤している人達に深夜手当出さなくて済むんだな。

474:名無しさん@1周年
18/08/11 08:28:07.66 4mVG6ElX0.net
メディア(SNS上も含めて)は右も左もすべてアメリカの強い影響下にある
都合のいい時に都合のいいメディアを使ってプロレスやって愚民を洗脳してるだけ
傘下工作組織が金、コネ、力でうまい具合に操ってる 。
ほとんどのメディアは株式会社でそれを支配するのは資本、また、そのほとんどが広告収入で収益を上げているわけだが、広告を打つのも資本、
そして、世界で桁外れな巨額の資本を持っているのはアメリカの資本家たちであり、自分たちの都合のいいように資本を通じてメディアを操作しないと考える方がおかしい。
例えば、
①脱原発→左派系メディア
【目的】脱原発を促し化石燃料を大量に消費させ貿易を通じて富を分捕る
②安部自民上げ→左右両メディア
【目的】憲法改正&中国と戦争、ナショナリズムを煽る
延々とやるモリカケ騒動も、経済、財政、安保における安部自民のペテンを国民の目からそらし、安部自民を援護しようとするもの。
民主政権や枡添、日大の内田などとは安部の叩き方がまったく違う。メディアによる安倍叩きなど無きに等しい。
③左派叩き→左右両メディア
【目的】日本人を総右傾化、憲法改正、中国と戦争
2009年にマスゴミが民主党を持ち上げたのも左派政権の時に原発を爆発させ、国民の左派に対する信望を失墜させるため。
④枡添叩き→左右両メディア
【目的】リベラルな憲法観(人権規定に関して)を持ち発言力のある枡添を叩き、憲法改正を邪魔されるのを防ぐ。
⑤小池上げ→左右両メディア
【目的】小池に新党を立ち上げさせ、自民&維新と憲法改正&中国と戦争。
⑥外来生物や黄砂などあらゆることを反中に結び付けて報道→左右両メディア
【目的】中国の脅威を煽り、憲法改正&中国と戦争。
中国に関する軍事や外交の報道で「海洋進出する中国を念頭に」を必ず付けて報道。これガチな洗脳、実は政府はそんなこと一言もいっていない。NHKが勝手に解釈して国民に刷り込んでいる。
ヒアリ→中国ガー!・・・実はすでに横浜港で定着済みだった。南米原産、長い間貿易国の日本、中国由来の繁殖などあり得ない。
⑦貧困女子高生報道→NHK
【目的】貧困による大学進学断念は問題だとプロパガンダし、大学無償化や給付型奨学金の創設を実現させることで、出来るだけ多くの女性を大学へ進学させ、女性の社会進出、晩婚化を促進し、少子化を促進させ、民族としての日本人を解体する。
 大学無償化や給付型奨学金の創設を推進する人間を決して信じてはいけない。実はこれアメリカ大陸で同じことがそのまんま行われた。先住民を虐殺し、人口が激減したところで黒人奴隷を入れて、アメリカ大陸をのっとった。
⑧蓮舫叩き→左右両メディア
【目的】民進の左系を潰し、小池新党、維新、民主右派、自民とで憲法改正&中国と戦争。
自民党の小野田紀美の方が悪質性はよっぽど高かった。二重国籍の状態で県議会議員を数期やり、
しかも、2015年の33歳の時に国籍選択の手続きをしている(22歳までに選択しなければ法律違反)
小野田は国籍法を厳格に適用すれば日本国籍を取得できない。それなのに議員辞職すらしない。
 蓮舫については17歳の時に日本国籍を取得しており、中華人民共和国の国籍法9条の「外国に定住して
いる中国公民で、 自己の意思によって外国の国籍に入籍し、若しくはこれを取得した者は、中国国籍を
自動的に失う。」の規定によって 自動的に中華人民共和国籍を失い、それによって台湾国籍は国籍として
認められなくなるので、二重国籍の問題は 消失し、法論理上事後の選択義務も生じなくなる。
従って、国籍法違反だというのは全くの嘘。
 また、日本を含めほとんどの国は台湾を国家承認しておらず、台湾籍を国籍とした議論は、その時点で論理破綻している。従って、二重国籍というのも全くの嘘。
 本心では左派を潰そうしているマスゴミもわざとそういう表現を使う。「いわゆる二重国籍問題」→二重国籍じゃないから「いわゆる」を付けざるを得ない。二重国籍なら「台湾国籍」と表現すべき所を「台湾籍」と表現。
 これらには日本人に台湾を国家であると誤認させ、将来台湾が独立した際に、台湾独立が当然で
あるかのように錯覚させ、日本を台湾有事に巻き込もうとするプロパガンダが入っている。

475:名無しさん@1周年
18/08/11 08:28:08.52 CWSAeVEN0.net
安倍晋三ってやっぱり馬鹿だな。

476:名無しさん@1周年
18/08/11 08:28:09.18 cR06TsrR0.net
>>452
サマータイム導入したら死ぬ前に失脚することになるけどね

477:名無しさん@1周年
18/08/11 08:28:09.30 4znZN7Lb0.net
       ____
       /_ノ  ヽ、_\         ━┓┃┃
      o゚((●)) ((●))゚o         ┃   ━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \       ┃               ┃┃┃
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
   \   。≧       三 ==-
       -ァ,        ≧=- 。
       イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       ≦`Vヾ       ヾ ≧
       。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚
それは、どこの国民ですか?

478:名無しさん@1周年
18/08/11 08:28:09.80 05eih1lw0.net
NHKや朝日がそんな高い賛成って絶対ろくな話じゃなさそう
今の日本でサマータイムをどうするとかそんな議論ほとんどないのに

479:名無しさん@1周年
18/08/11 08:28:16.47 RuMPGHpq0.net
>>444
暑さ対策と終業時以降への経済効果を期待かな

480:名無しさん@1周年
18/08/11 08:28:18.04 rYY0Csm30.net
>>99
この馬鹿はスマホとテレビのリモコンの区別もつかないし、
当然、IT業界の混乱も分からない。
この馬鹿をオプジーボ使って延命した医者は首つれ!

481:名無しさん@1周年
18/08/11 08:28:21.63 Y8D1hMIK0.net
>>402
ぜひ大日本帝国の理想をあなたの愛する北朝鮮で実現してください。さあ、今すぐ帰国を!

482:名無しさん@1周年
18/08/11 08:28:24.97 wzSQ682S0.net
あったま悪そうなコンビ

483:名無しさん@1周年
18/08/11 08:28:25.85 WKRxKIWD0.net
>このNHKアンケートではサマータイム導入に
>賛成が51%、反対が12%、どちらともいえないが29%でした。
>このアンケートは8月3日から3日間全国の18歳以上の男女を対象に行われた
>電話による世論調査です。
昼間でも家にいるジジババの意見やんけ

484:名無しさん@1周年
18/08/11 08:28:26.00 GgnQOKbp0.net
サマータイムブルースそのものだなw

485:名無しさん@1周年
18/08/11 08:28:26.15 hizu8ilD0.net
今の自民党バカばっかりだからやっちゃうんだろうねえ

486:名無しさん@1周年
18/08/11 08:28:36.78 lhlNWKGS0.net
>>15
またチョンモメンの陰謀論かよw

487:名無しさん@1周年
18/08/11 08:28:39.60 Q0y3bPyo0.net
老害と、忖度ヘタレ野郎のせいで、日本まじでボロボロ・・

488:名無しさん@1周年
18/08/11 08:28:40.51 4mVG6ElX0.net
⑨豊洲問題→左右両メディア
【目的】豊洲の盛土や地下水ほか、あらゆることに難癖を付け、小池の支持率を上げ、新党を結成させて、憲法を改正させ、中国と戦争。
⑩バニラエアなどの障がい者上げの報道→左右両メディア
【目的】高齢出産や放射性物質などの影響で増える障がい者の負担を国民により負担させ国力を削ぐ。
⑪ハーフや外人を頻繁にテレビに登場させる→左右両メディア
【目的】外人に対する良いイメージを植えつけ、混血を増やし、純粋な日本人を最終的に根絶させる。
テレビにハーフ・外人枠があったり、ハーフのスポーツ選手をメディアがよく取り上げるたり、
天気予想などの街角の映像で必ずと言っていいほど欧米系の外人を挿入するのこの目的のため。
混血による侵略は欧米列強のアメリカ大陸での植民地支配の方法。
⑫ゲイやオカマなどを頻繁にテレビに登場させる→左右両メディア
【目的】LGBTの人間を増やし、少子化を促進させる。維新や小池、細野などの声高なLGBTの権利保障も
この流れ。実は愛国どころか売国政党。維新大阪市長吉村はホモの里親を認可。
⑬藤井総太などの若者上げの報道→左右両メディア
【目的】知識も経験も浅い若者を持ち上げ、無知な若者を積極的に政治参加させることで憲法改正を実現させるとともに、政治をより右傾化させ、中国と戦争。
若者のスポーツなどでの躍進には見えざる力が働いている可能性大。
古代ギリシャのアテネでは、ペリクレス後の衆愚政治の反省から、選挙権を20歳から30歳へ引き上げた
こともある。これは経験を積んで思慮深くなった者なら、国政を誤った方向へ持っていくことはないだろう
との配慮からである。
他方、日本では、自民党は選挙権の引き下げを行い、無知で無経験な若者を用いて政治を誤った方向へ
導こうとしている。これを自民議員が知ってやってるなら悪質、知らないでやってるなら馬鹿としかいいようがない。
dsvd

489:名無しさん@1周年
18/08/11 08:28:40.60 Mgzbec/H0.net
まぁ、元号のこともあるし、見せかけの時刻と絶対的な内部時刻が分かれているシステムは必要なんだろうけどね。

490:名無しさん@1周年
18/08/11 08:28:41.97 uYmbfXgR0.net
,
森のような老人の言うことは、聞かない方がいい
利権に、絡める発想が如何わしい、胡散臭い

491:名無しさん@1周年
18/08/11 08:28:48.31 FlAq/wxT0.net
>>383
政治家はお前レベルのアホが多いからコストや健康被害を過小評価してるんだろうな

492:名無しさん@1周年
18/08/11 08:28:50.49 ZIJ2fOgE0.net
>>473
いや全部がずれるからそこは関係ない

493:名無しさん@1周年
18/08/11 08:28:53.02 ZHw3hMUs0.net
竹中の言うことならきっと間違ってるな

494:名無しさん@1周年
18/08/11 08:29:02.60 zvEtW4vt0.net
石破がサマータイムに反対するはずw

495:名無しさん@1周年
18/08/11 08:29:04.13 OP/Wcqgi0.net
野党がクズだからこうなる
むしろ野党は与党の犬
そうでないなら、野党は全員射殺して、刷新すべき。

496:名無しさん@1周年
18/08/11 08:29:04.49 pf6xZrG60.net
システムに疎い人間は
上に立つべきでない

497:名無しさん@1周年
18/08/11 08:29:07.04 nZCFpuDA0.net
>>464
わかるわかるw
システム障害起きるのこういうクソなめた童貞連中がやってるからなんだよなw

498:名無しさん@1周年
18/08/11 08:29:13.86 vgnFb/A00.net
>>484
あいつらにゃ無理だぜ♪

499:名無しさん@1周年
18/08/11 08:29:16.05 gLNRf8Uh0.net
聞かれてないんだけど

500:名無しさん@1周年
18/08/11 08:29:16.36 qZLwUG3u0.net
次の総裁選は最低でも偏差値50以上にしてくれ

501:名無しさん@1周年
18/08/11 08:29:18.22 1aeyKkug0.net
フェイクにも程があるわ

502:名無しさん@1周年
18/08/11 08:29:20.54 8RHalX1H0.net
アパレル業界おわた

503:名無しさん@1周年
18/08/11 08:29:24.48 i3CQ/zU50.net
高くねーよ
何寝ぼけた事言ってんだ

504:名無しさん@1周年
18/08/11 08:29:25.18 YLlDemaF0.net
>>165は嘘。リンクも全然関係ないニュース

505:名無しさん@1周年
18/08/11 08:29:28.29 ULB86BEa0.net
阿部って偏差値30ぐらいってきいたけど
こりゃまじだな

506:名無しさん@1周年
18/08/11 08:29:38.24 DvHOeo4O0.net
誰が言ったのかしら。。。

507:名無しさん@1周年
18/08/11 08:29:40.10 IyRojSu60.net
>>465
吹き込んで騙されるような奴がトップとかそれはそれで大問題なんだが?

508:名無しさん@1周年
18/08/11 08:29:40.80 yHrAmiwr0.net
>>483
働いてない奴に関係ないもんな
バカなアンケートだわ

509:名無しさん@1周年
18/08/11 08:29:41.53 f+KtCmaY0.net
営業職の人は外回りが早い時間からできるから賛成なのかな?

510:名無しさん@1周年
18/08/11 08:29:42.38 Pe29TfjK0.net
やっぱり安倍ちゃんは、素っぱだかフリチン肛門突き出しの王様だな。

511:名無しさん@1周年
18/08/11 08:29:44.24 RF0o8WjY0.net
>>486
いやでもこのスレでも画像は捏造連呼してる必死なやついるしあながち間違ってもないだろ

512:名無しさん@1周年
18/08/11 08:29:49.35 ifRaS/B+0.net
サマータイムになったら、涼しいプライベートな時間が減ってより暑い時間が増える
会社は冷房代節約出来るけど、一般家庭は増えるって事だろ

513:名無しさん@1周年
18/08/11 08:29:49.72 gVpdsQFo0.net
サマータイムで日本が復活する可能性ある

514:名無しさん@1周年
18/08/11 08:29:52.56 SYcsf1CH0.net
夏は早く起きたほうが気持ちがいいのは確か

515:名無しさん@1周年
18/08/11 08:29:54.28 pf6xZrG60.net
>>496
追記
民間企業なら当たり前

516:名無しさん@1周年
18/08/11 08:29:57.32 NryF9/Sm0.net
森元は、IT革命をイット革命と呼んだからなw
「その革命」www

517:名無しさん@1周年
18/08/11 08:30:02.94 CWSAeVEN0.net
リクルート事件より悪質な加計学園との斡旋収賄をやらかした低脳安倍晋三が何をほざいてるんだ?

518:名無しさん@1周年
18/08/11 08:30:04.73 zDZxfTeM0.net
>>444
国民全員の睡眠時間削って夕方に時間作って消費活動させる。
健康犠牲にして金使えってこと。

519:名無しさん@1周年
18/08/11 08:30:06.21 Y8D1hMIK0.net
>>433
利権運動会のためにサマータイムを導入する意味などない。
そもそもサマータイムを議論するならば、導入している各国の状況をメリット・デメリット含めて調査分析し、
それでも日本が導入する意義があるかどうかを議論することから始めるべきだ
何の議論も分析も無しに、勝手にサマータイム導入進めるな
やりたければやりたいヤツだけが勝手にサマータイムごっこでもやってろ

520:名無しさん@1周年
18/08/11 08:30:15.81 O8JfxN320.net
>>505
ただのやっかみかと思ってたけど現実味帯びてきたよな…

521:名無しさん@1周年
18/08/11 08:30:21.12 LetE5Uto0.net
>>192
>>324
せめてソースぐらい見ろ。
ここに貼られている2つの調査は、死刑制度支持率の調査と
政党支持率の調査だ。
全くデタラメなソースを張ったFAKE書き込みだよ。
そんなものに釣られるなよ┐(´∀`)┌ヤレヤレ

522:名無しさん@1周年
18/08/11 08:30:31.33 ZIJ2fOgE0.net
>>489
あぁ それはそう
もう 今自分で作るやつも 基本は全部西暦で出力の時に必要なやつだけ元号にしてる
そうしないと 新しい元号作られたら作り直しになるからな

523:名無しさん@1周年
18/08/11 08:30:43.88 j5gnfAu50.net
防衛システムも混乱、気が付いたら尖閣に五星旗が

524:名無しさん@1周年
18/08/11 08:30:48.51 N+cuTix80.net
>>444
睡眠時間削って夕方に消費しろ

525:名無しさん@1周年
18/08/11 08:30:49.10 Y8D1hMIK0.net
>>513
他の国でのサマータイム導入によって得たメリット・デメリットを述べよ。
それを踏まえた上で、なぜ日本で導入する意義があるかを述べよ

526:名無しさん@1周年
18/08/11 08:30:49.68 PIvvJXIo0.net
>>444
マラソンは早朝スタートだよ、涼しいよ

そんな時間電車動いてねえよボケ

えっ観衆がいないと困るなあ、広告収入が

ボランティアも会場に行けないと思うの

分かった、サマータイムだ(今ここ)

527:名無しさん@1周年
18/08/11 08:30:56.76 uYmbfXgR0.net
,
森のような老人の言うことは、聞かない方がいい
利権絡みの発想が見え隠れ、、旧態依然、胡散臭い


528:名無しさん@1周年
18/08/11 08:31:02.91 rTPr1Rev0.net
過去に何回かやって、そして不都合が有ったからやめた制度を、なんで又持ち出す?
意味不明だよ!
もし強行したら、安部政権に深刻なダメージが襲うのは確実。
政権崩壊の可能性も

529:名無しさん@1周年
18/08/11 08:31:04.75 hTewXa7Q0.net
オリンピック対応なら東京か首都圏だけでやれよ
全国民巻き込むなよ

530:名無しさん@1周年
18/08/11 08:31:05.45 Ag+m5R8L0.net
エベンキとかのシャンバラの機械で、らせん状の刃物つきの回転円柱とかの
霊体とか分離し混ぜ合わせる機械を、使ってコリアンとかの要素を台湾などに
送ってるらしいね。楊?楊副夫?タンワン?も関係らしい?2018/8/11の8:29
たんぱく質異常で私を老化させようとしてるらしい。2018/8/10の8:22
私の周りに蛾が飛んでるらしい。メールアドレス調べてる奴らか?2018/8/10の8:15
昨日潰した金玉だけどまだ二つ残ってるらしい?二人分なの?2018/8/11の0:05

531:名無しさん@1周年
18/08/11 08:31:05.78 cHX2siNt0.net
>>504
リンクを開いて見たけどちゃんと書いてあったよ。

532:名無しさん@1周年
18/08/11 08:31:07.66 7ReuRuoc0.net
安倍首相「サマータイム導入は国民の評価が高いと聞いている」
誰がそんなことを吹聴しているんだ!

533:名無しさん@1周年
18/08/11 08:31:08.28 Pe29TfjK0.net
>>484
「原子力発電所は安全です」

534:48歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
18/08/11 08:31:09.27 sE/yT3Fp0.net
マジで森元しなねーかな  完全な老害

535:名無しさん@1周年
18/08/11 08:31:11.25 WKRxKIWD0.net
大阪や京都は午後9時(夏時間午後11時)でも33度とかざらやで

536:名無しさん@1周年
18/08/11 08:31:14.67 hflXFw1A0.net
日本経団連
日本弁護士連盟
日本教職員組合
日本放送協会

「日本」って名乗っておきながら、日本人のためにならないことばかりする、リアルしねしね団

537:名無しさん@1周年
18/08/11 08:31:15.88 AOMWCel70.net
土日の駅やスーパーもサマータイムにすんのか?
客そんなにいねえだろ

538:名無しさん@1周年
18/08/11 08:31:17.36 WLZHw/XQ0.net
>>464
クソなのは影響調査すらまともにできない低能技術者だよ
あいつらはそもそもそういう場所にいるべきではない

539:名無しさん@1周年
18/08/11 08:31:31.53 pf6xZrG60.net
>>513
何が復活するの?

540:名無しさん@1周年
18/08/11 08:31:32.97 e/FIERUX0.net
どうせ何やっても2割は自民党に入れるんだから好きにすればいいのに
なんで国民の声を聞いてる風なんだろう

541:名無しさん@1周年
18/08/11 08:31:35.20 NH4qUlOE0.net
どこの国民の話だよ
ここ日本なんだけど?

542:名無しさん@1周年
18/08/11 08:31:39.03 YT4ED8230.net
絶対失敗するって。残業奨励してるだけやん。

543:名無しさん@1周年
18/08/11 08:31:43.36 WLZHw/XQ0.net
>>491
論点ずらしは頭悪いと思われるぞ

544:名無しさん@1周年
18/08/11 08:31:46.81 uYmbfXgR0.net
,
     悪徳の栄え、老害の発想
森のような老人の言うことは、聞かない方がいい
利権絡みの発想が見え隠れ、、旧態依然、胡散臭い


545:名無しさん@1周年
18/08/11 08:31:51.23 cR06TsrR0.net
>>513
一度滅びるからその意見は正しい

546:名無しさん@1周年
18/08/11 08:31:51.50 YosoKJQh0.net
稲川淳二の耳

547:名無しさん@1周年
18/08/11 08:31:54.21 cHX2siNt0.net
>>521
最後まで読めやw

548:名無しさん@1周年
18/08/11 08:31:59.82 WZSw3etz0.net
立憲の枝野は
サマータイムに慎重的な考え

夏時間、慎重論根強く=国民の理解が課題-五輪猛暑対策
URLリンク(www.jiji.com)
>立憲民主党の枝野幸男代表は2日、
>東京都内で記者団の質問に答え、
>各家庭であらゆる家電製品の時刻修正が必要になると指摘。
>「個人の生活に負担をかける。それに見合うだけの効果があるのか。
>相当慎重な議論が必要だ」と語った。

549:名無しさん@1周年
18/08/11 08:32:04.20 +7dpQmmh0.net
>>136
自分の答えて欲しい方に誘導する、よくやる手法だな。
NHKや朝日は導入に賛成といいうか、導入させようとしてるな。
有名所の識者、池上とかを動員してサマータイムの素晴らしさを説明して、
誘導の大攻勢をかけるだろう。
ネットで見れるニュース解説で、青山、百田とかが賛成と言い出すように危惧する。
百田は維新を評価してるから、維新が賛成なら導入すべきと言うような気がする。
見ないけど。

550:名無しさん@1周年
18/08/11 08:32:04.35 hOnvYoNj0.net
どうでもいいからサッサと死ねよ森

551:名無しさん@1周年
18/08/11 08:32:06.81 pwjXbA0O0.net
あーあ
これほんとうにやるなら
マジで次は野党入れるわ
ミンスを忘れるなとかそういうレベルじゃなくなってきた
破防法適用レベルだわ

552:名無しさん@1周年
18/08/11 08:32:12.04 uYmbfXgR0.net
,
      悪徳の栄え、老害の発想
森のような老人の言うことは、聞かない方がいい
利権絡みの発想が見え隠れ、、旧態依然、胡散臭い


553:名無しさん@1周年
18/08/11 08:32:12.75 C74d+1Gm0.net
B4

554:名無しさん@1周年
18/08/11 08:32:13.44 WLZHw/XQ0.net
>>460
むしろ童貞に戻りたいねえ

555:名無しさん@1周年
18/08/11 08:32:14.02 Firuqd+20.net
何処の国のだ?
流石に無いわー

556:名無しさん@1周年
18/08/11 08:32:19.15 PIvvJXIo0.net
>>523
尖閣で済むと思ってるの?
新潟から上陸した人民解放軍に
東京が占領されるよ

557:名無しさん@1周年
18/08/11 08:32:21.54 2TDaaIkV0.net
国民=上級国民=経済界の要望

558:名無しさん@1周年
18/08/11 08:32:22.10 MsIx3lVx0.net
時計ずらす必要はない
開始を早めた企業に減税すればいいだけ

559:名無しさん@1周年
18/08/11 08:32:24.52 ROKpvUEA0.net
日本は法治国家だし議員立法で通るようだったら致し方ないよね
これで通って不満なら次の選挙で反対の人に投票しましょー

560:名無しさん@1周年
18/08/11 08:32:25.76 zkl7Is8C0.net
カーナビやテレビは買い替えだってよ
どうするんだこれ

561:名無しさん@1周年
18/08/11 08:32:29.00 BcnbhJ1I0.net
もう、さっさと逝け
日本のレガシーの為に

562:名無しさん@1周年
18/08/11 08:32:45.64 knTWVS0v0.net
北朝鮮なんてカリアゲの一声で、標準時間を変て元に戻しただろ
もしかして北朝鮮のほうが優秀なのか?

563:名無しさん@1周年
18/08/11 08:32:46.04 f9qgVjsK0.net
安倍チョンにトリクルダウンというペテンを教えたのが竹中平蔵
でトリクルダウンなんてあるわけ無いと安倍チョンをバカにしたのも平蔵

564:名無しさん@1周年
18/08/11 08:32:47.23 FlAq/wxT0.net
5月なんて朝5時はまだ薄暗いからな
サマータイム2時間導入したら朝薄暗い中での通勤が当たり前になるのか
美しい国日本

565:名無しさん@1周年
18/08/11 08:32:49.78 rTPr1Rev0.net
過去に何回かやって、そして不都合が有ったからやめた制度を、なんで又持ち出す?
意味不明だよ!
もし強行したら、安部政権に深刻なダメージが襲うのは確実。
政権崩壊の可能性も大

566:名無しさん@1周年
18/08/11 08:32:53.99 N+cuTix80.net
>>560
経済界が喜びますねw

567:名無しさん@1周年
18/08/11 08:32:59.84 DaAMUVBp0.net
>>542
何処までも日本人だけは奴隷にしたいわけか

568:名無しさん@1周年
18/08/11 08:33:03.26 LB0oIQ9j0.net
>>3
既に日本は混乱している

569:名無しさん@1周年
18/08/11 08:33:03.55 OY5FUxcl0.net
>>518
明るくても時間は進んでるんだから特に時間はないと思うんだけどなあ
サマータイム終了日は2時間お得感あるかもだが

570:名無しさん@1周年
18/08/11 08:33:08.98 vgnFb/A00.net
アンケートの方法が無作為に作った電話番号に掛ける手法だからな
せめて無職を除けよ

571:名無しさん@1周年
18/08/11 08:33:15.18 3kQeS3+W0.net
ついに狂ったか

572:名無しさん@1周年
18/08/11 08:33:23.55 YUt7uHyv0.net
いつまでいきるの

573:名無しさん@1周年
18/08/11 08:33:25.83 cR06TsrR0.net
>>562
アナログ社会なだけ

574:名無しさん@1周年
18/08/11 08:33:27.30 qZLwUG3u0.net
清○会念願の日本をぶっ壊すとか
愛国心ニダね

575:名無しさん@1周年
18/08/11 08:33:31.78 jYCOjX6H0.net
国民の評価が高いってまじ?
むしろ朝を遅くしてくれよ

576:名無しさん@1周年
18/08/11 08:33:33.94 QgjTFsv20.net
安倍ってこういうのが積み重なっていつのまにか闇堕ちしてたのかな

577:名無しさん@1周年
18/08/11 08:33:34.75 9WbF0CO50.net
この件に関しては自民党に全く同意できない

578:名無しさん@1周年
18/08/11 08:33:37.14 RuMPGHpq0.net
過去にやった?
はて、いつやったのだろうか

579:名無しさん@1周年
18/08/11 08:33:38.21 hlzjBVG10.net
意見が割れてる制度を強行突破はなー
あと賛成しているというデータも怪しい

580:名無しさん@1周年
18/08/11 08:33:38.19 epY67bcD0.net
>>521
あんたの方がよく読めや

581:名無しさん@1周年
18/08/11 08:33:41.42 IyRojSu60.net
翁長が地獄から安倍と森に手招きしとるぞ

582:名無しさん@1周年
18/08/11 08:33:45.70 Sde63ndz0.net
楽しみだなあサマータイム

583:名無しさん@1周年
18/08/11 08:33:48.53 WKRxKIWD0.net
起きてもまだ暗くて日が沈むのが遅くて夜暑い西日本で票減らすと思うわ安部

584:名無しさん@1周年
18/08/11 08:33:52.71 dox3K/vk0.net
賛成している人を見たことがない。
サービス業の人達は確実にヤられる。
ランチの時間は時計通りなのに、人様の余暇の2時間分就業時間が延びるから…
その余暇だって、クソ暑くてフラフラなんだから一般人が家に帰らず金を使うとは限らない。

585:名無しさん@1周年
18/08/11 08:33:53.08 taUn/E6s0.net
夏は二時間多く仕事しましょうになるのがジャップランド

586:名無しさん@1周年
18/08/11 08:33:57.84 DaAMUVBp0.net
悪魔の裁量労働制拡大しようとしただけはあるな

587:名無しさん@1周年
18/08/11 08:34:04.56 uYmbfXgR0.net
,
      悪徳の栄え、老害の発想
森のような老人の言うことは、聞かない方がいい
利権絡みの発想が見え隠れ、、旧態依然、胡散臭い
日本の産業構造は、サマータイムに不向きな仕組み


588:名無しさん@1周年
18/08/11 08:34:13.17 XqcdZyAH0.net
しゃあないね
こうでもしないと下級国民は金使わないだろ?w

589:名無しさん@1周年
18/08/11 08:34:13.35 lfSzDGaA0.net
無知な爺婆を誘導して回答させた調査を真に受けるなお

590:名無しさん@1周年
18/08/11 08:34:18.27 ZIJ2fOgE0.net
>>560
おいw

591:名無しさん@1周年
18/08/11 08:34:28.73 f+KtCmaY0.net
朝日はサマータイム導入反対じゃないの
サマータイムのデメリットばっかり言ってる玉木とか

592:名無しさん@1周年
18/08/11 08:34:32.54 X3RIJu/W0.net
国民の評価が高いとどこで聞いたのさ
世論調査でもしたか?
国の運営て誰かから聞いただけでやってるのかよ
頭弱そう

593:名無しさん@1周年
18/08/11 08:34:32.60 768KXORd0.net
>>436
竹中は小泉政権の時に日本を自分の経済理論の実験場にした奴だからな
そして小泉が辞めて後ろ盾がなくなるとアメリカへ渡って雲隠れしてた

594:名無しさん@1周年
18/08/11 08:34:36.04 7KHtKiy0O.net
>>550
だから森と安倍は同じ派閥(細田派)の一心同体だって
細田派が経団連べったり派閥だって知らないの?

595:名無しさん@1周年
18/08/11 08:34:36.85 EpVwyDaX0.net
>>504
一応下の方に数字が出てるけど
時差が2時間という案はこの調査よりも後に出てきたから
改めて聞き直すと違う調査結果になるんじゃないの?

596:名無しさん@1周年
18/08/11 08:34:39.90 nbzT1zUZ0.net
禁酒法と並ぶ天下の悪法になるな

597:名無しさん@1周年
18/08/11 08:34:41.04 CK1q7cDm0.net
安倍って実は朝鮮人ってマジ?

598:名無しさん@1周年
18/08/11 08:34:51.09 QruodilR0.net
【サマータイム】サマータイム導入案大炎上 森元会長「お前らの利害なんぞ知ったこっちゃねぇわw早起きしてはよ寝ろ」と怒った
(・∀・)ニヤニヤ

599:名無しさん@1周年
18/08/11 08:34:57.90 jD4XP20s0.net
>>588
使う金がないから下級なんじゃねの

600:名無しさん@1周年
18/08/11 08:34:59.51 6JaP461J0.net
どうせ国民て朝鮮だろ

601:名無しさん@1周年
18/08/11 08:35:07.23 hflXFw1A0.net
>>526
マラソンする日だけ公共交通機関を早く走らせればいいのに。

602:名無しさん@1周年
18/08/11 08:35:12.79 qivGW3cZ0.net
国民の評価が高いってどこ情報だよ

603:名無しさん@1周年
18/08/11 08:35:13.87 BcnbhJ1I0.net
>>566
消費は美徳なんだろうな
蜃喜楼の鮫頭じゃ

604:名無しさん@1周年
18/08/11 08:35:19.56 kNezwHph0.net
総裁選3選も確実だし
国民は安倍さんのやることなす事すべて信任してるから何の問題もないね

605:名無しさん@1周年
18/08/11 08:35:19.83 uYmbfXgR0.net
,
      悪徳の栄え、老害の発想
森のような老人の言うことは、聞かない方がいい
利権絡みの発想が見え隠れ、、旧態依然、胡散臭い
日本の産業構造は、サマータイムに不向きな仕組み
、、

606:名無しさん@1周年
18/08/11 08:35:25.42 FkQYNmVa0.net
>>564
サマータイム2時間?
普通1時間なのに?
奴隷ども2時間早く起きて働けていうことやな。
退社時間になってもまだ明るいから残業しろよ。

607:名無しさん@1周年
18/08/11 08:35:25.86 rTPr1Rev0.net
>>549
この件は朝日もNHKも悪くない。
これを貼ったコピペ野郎の単なる捏造

608:名無しさん@1周年
18/08/11 08:35:26.94 ZIJ2fOgE0.net
>>591
実際に日本でやるメリットはないんだけどなw

609:名無しさん@1周年
18/08/11 08:35:29.54 OY5FUxcl0.net
>>526
これだとしてIOCには話通してるのかね?
結局は欧米時間に合わせろって言われて大混乱にならないだろうか

610:名無しさん@1周年
18/08/11 08:35:32.45 DaAMUVBp0.net
>>584
過労死議論で喜ぶ悪魔が日本人を不幸にしてわらってるんだよなあ

611:名無しさん@1周年
18/08/11 08:35:38.27 3pRXXMnm0.net
>>597
安倍日本首相の父親「私は朝鮮人だ」
URLリンク(s.japanese.joins.com)

612:名無しさん@1周年
18/08/11 08:35:43.67 NryF9/Sm0.net
議員立法というのは、具体的にだれが賛成してるのかと・・・
昔は、平沼が熱心だったけど、失脚してよかったと思ってたのに・・・

613:名無しさん@1周年
18/08/11 08:35:56.24 Of1e3uGR0.net
やっぱり森は○しておくべきだったんだよ
ガンだからそのうち死ぬだろうと放置していたらこのザマだ
こいつは生きてるだけで国益を損ねる

614:名無しさん@1周年
18/08/11 08:35:57.52 S+TfM///0.net
これって寝るなもっとタダ働きしろってことだろ

615:名無しさん@1周年
18/08/11 08:35:58.09 IyRojSu60.net
>>597
リトル釜山
マルハン会長に紺綬褒章授与
ググればわかる

616:名無しさん@1周年
18/08/11 08:35:58.63 kmoORdvd0.net
>>314
勘違いしている馬鹿が、サマータイム導入を有効だと思っている

617:名無しさん@1周年
18/08/11 08:36:01.92 isunMAwQ0.net
森元の罠だから気をつけろ
成功したら自分の手柄
失敗したら安倍のせいにするぞ

618:名無しさん@1周年
18/08/11 08:36:03.78 gLpHS3Dz0.net
サマタイム歓迎してる人マジで誰もいなくね?

619:名無しさん@1周年
18/08/11 08:36:05.55 NH4qUlOE0.net
やっぱ主婦のパートで月収25万円の世界線に住んでるやつがこの世界の総理やるって無理があるだろ
現状を理解してないしする努力もしていない

620:名無しさん@1周年
18/08/11 08:36:08.42 gVpdsQFo0.net
>>525
メリット
1.猛暑対策(熱中症患者削減による健康増進)
2.省エネ(CO2削減)
3. 1.2.による経済活性化
デメリット
設定変更のコストのみ
→メリットがデメリット上回り7000億の経済効果がある

621:名無しさん@1周年
18/08/11 08:36:08.74 Apmo3g9m0.net
戦艦大和、原発、もんじゅ、そしてサマータイム
悪い癖が出てんな

622:名無しさん@1周年
18/08/11 08:36:10.88 hflXFw1A0.net
森サマー

623:名無しさん@1周年
18/08/11 08:36:12.58 vHSAgJ240.net
>>76
東京 マジで どうしちゃったの?
暑さで おかしくなった?

624:名無しさん@1周年
18/08/11 08:36:12.84 pAfV8W4VO.net
どこの国民?安倍さん大丈夫?

625:名無しさん@1周年
18/08/11 08:36:17.19 XqcdZyAH0.net
>>599
金持ってるか持ってないかが上級下級の分かれ目じゃないから
下級国民は今からいくら頑張っても下級なんだよw

626:名無しさん@1周年
18/08/11 08:36:18.36 o4n2kZIK0.net
>>585
真っ昼間に帰社するより夕方になってから
それまで会社で涼んどこう
と言いながら残業

627:名無しさん@1周年
18/08/11 08:36:18.75 HExzUSog0.net
 

経済政策がやることなすこと失敗してるからヤケクソなのさ。
カネを遣う話ならダボハゼだ。
腐ってるぜ。

 

628:名無しさん@1周年
18/08/11 08:36:25.49 6HW1m1Yh0.net
本当に実施するならシステム最終テストは2020年ゴールデンウィークだな。
そういや銀行の24時間リアルタイム振込み化稼動が今年10月だっけ?まったく息つく暇ないな。

629:名無しさん@1周年
18/08/11 08:36:25.63 RuMPGHpq0.net
早寝早起き、チャンチャン

630:名無しさん@1周年
18/08/11 08:36:29.23 qcqi6AfY0.net
裁量労働制だから関係ないわ

631:名無しさん@1周年
18/08/11 08:36:30.19 UtsqBJFI0.net
>>578
1948~1951

632:名無しさん@1周年
18/08/11 08:36:30.48 7KHtKiy0O.net
>>593
で、小泉と同じ派閥の安倍の政権になると日本に戻ってきてパソナの重役に就任したよな、分かり易い奴だよ

633:名無しさん@1周年
18/08/11 08:36:39.22 uYmbfXgR0.net
,
      悪徳の栄え、老害の発想
森のような老人の言うことは、聞かない方がいい
利権絡みの発想が見え隠れ、、旧態依然、胡散臭い
日本の産業構造は、サマータイムに不向きな仕組み
、、、

634:名無しさん@1周年
18/08/11 08:36:41.48 77VDX6rj0.net
サマータイムも森友問題と同じでマスコミが批判しているだけ
実際には国民は安倍政権を支持している

635:名無しさん@1周年
18/08/11 08:36:47.59 RFUmxYDx0.net
競技を早く始める事と時刻は関係ないだろ。
早朝の交通機関等は個別に事業者に申し入れろよ。
ただのスポーツイベントを理由に国民を巻き込むなよ。

636:名無しさん@1周年
18/08/11 08:36:57.37 p1KC5Iol0.net
ほとんどの世論調査は所詮自分には降りかかってこないような事柄ばかりだから笑って見過ごせるがサマータイムは別だ
日本全国に降りかかる災厄を世論調査如きで押し通せると思うな
国民投票やれや

637:名無しさん@1周年
18/08/11 08:37:02.58 +7dpQmmh0.net
>>521
そうかっかするなよ。
それらの質問を並べて、それに滑り込ませて誘導する、よくやる手法だよ。
多くの質問で自分は意識が高いと思わせるようにして、サマータイムのありもしない良い点を
述べて、思考停止状態にして、意識高い系の私は賛成する。

638:名無しさん@1周年
18/08/11 08:37:03.30 uRDe2DbL0.net
元森ががんだな
オリンピックを断念しようとしてた石原説得して招致活動続けさせたのも森
今度はサマータイムごり押しか

639:名無しさん@1周年
18/08/11 08:37:03.53 vtw3rrWI0.net
サーバーとかUTCで立てて、アプリ側がモニタに表示するときにJSTに変換するようなつくりになってないと、
アプリのサマータイム対応は難しいって聞いた。

640:名無しさん@1周年
18/08/11 08:37:08.88 DaAMUVBp0.net
>>597
親父が統一とか、そういう噂から出た話かな?
統一は韓国系キリスト教だからな

641:名無しさん@1周年
18/08/11 08:37:10.74 zZjgZyaD0.net
>>437
今回は高橋洋一とかも大反対してるからそっちの筋じゃないっぽい
石破のブレーンといわれる伊藤元重なんかも推してるらしいし
あと経産省の長年の悲願みたいだね
どっちかといえば役所側の案件じゃないかね
無駄金フールジャパンに続く愚策になりそうだねw

642:名無しさん@1周年
18/08/11 08:37:16.02 OY5FUxcl0.net
>>551
同じく
国民生活を破壊する党には入れない

643:名無しさん@1周年
18/08/11 08:37:16.39 Kx/wHTbj0.net
ミンス政権あたりから政治を見てきた世代には信じられないかもしれないけど
第一次安倍内閣をリアルで見てたら安倍ちゃんは鳩山以上のルーピーだって
わかりきってきたことなんだよなあ、当時の2ちゃんでもウヨサヨ問わず全方位から
袋叩きにされるほどバカだったし

644:名無しさん@1周年
18/08/11 08:37:17.90 CD2/DBa70.net
メリットが一つも見当たらない
あぁ体壊しそうで怖いわ

645:名無しさん@1周年
18/08/11 08:37:22.83 HExzUSog0.net
 

イカサマータイムだなw

 

646:名無しさん@1周年
18/08/11 08:37:25.74 /5bcZgEt0.net
マジでヤメロって
何で改悪ばっかりするんだよ
他に変えなきゃいけないこと腐るほどあるだろうに

647:名無しさん@1周年
18/08/11 08:37:28.93 dsFIYn/g0.net
サマータイム、オリンピックと言う言葉を隠れ蓑に
只働き時間を増大させたい経団連と蜜月の自民党
安倍ぴょん

648:名無しさん@1周年
18/08/11 08:37:33.24 oJd2Y1AP0.net
競技時間を変えればいいだけなのに

649:名無しさん@1周年
18/08/11 08:37:34.58 TxIfjLc80.net
幻聴だろ

650:名無しさん@1周年
18/08/11 08:37:36.04 hymey9XN0.net
>>467
転勤の辞令もそうだろ
考える間を与えない

651:名無しさん@1周年
18/08/11 08:37:46.13 rTPr1Rev0.net
過去に何回かやって、そして不都合が有ったからやめた制度を、なんで又持ち出す?
意味不明だよ!
もし強行したら、安部政権に深刻なダメージが襲うのは確実。
政権崩壊の可能性が高い

652:名無しさん@1周年
18/08/11 08:37:59.61 7KHtKiy0O.net
>>574
そう言えば、ネトウヨは細田派が好きだよな

653:名無しさん@1周年
18/08/11 08:38:02.01 EpVwyDaX0.net
>>564
2時間となると沖縄あたりは
夏休みのラジオ体操も日の出前の暗い時間になるなw

654:名無しさん@1周年
18/08/11 08:38:08.01 KPTd0SLW0.net
レガシーはジューシー!

655:名無しさん@1周年
18/08/11 08:38:09.00 ROKpvUEA0.net
安倍さんが国民の評価が高いって聞こえてるなら仕方ない
レガシーだし賛成ー
国民は政権を支持してるしすぐに導入しよー

656:名無しさん@1周年
18/08/11 08:38:14.25 jD4XP20s0.net
普通の人にはなんもメリットないのになんでやろうとしたがる人が多い
そんなわけあるかよww

657:名無しさん@1周年
18/08/11 08:38:16.46 F7nI9+H20.net
ここを見てるとサマータイムの問題以前に
今の日本人がどれだけ変化への対応力が無くなってるか分かるな
思考原理が老人化してる

658:名無しさん@1周年
18/08/11 08:38:20.02 77VDX6rj0.net
国民はサマータイムを支持しているから次の選挙でも自民党が勝つ

659:名無しさん@1周年
18/08/11 08:38:23.59 poFvaKG40.net
>>526
電車ぐらい都内の鉄道各社が大晦日でやってるような対応すればいいだけだよな
電車動いてなくても普通に観衆集まると思うが

660:名無しさん@1周年
18/08/11 08:38:23.80 kr6WSycn0.net
>>538
低能技術者と言い切るくらいなら、お前が常識的な技術で影響調査して見せればいいだけじゃね?
低能技術者を使うならどういう方法で調査すれば影響を調べる事が出来るのかを教えればいい
そういう細かい方法まで定義したものが仕様書なんだよ

661:名無しさん@1周年
18/08/11 08:38:26.91 /5bcZgEt0.net
ここで野党が対案でぶつかってこその野党なんだけど
日本の野党は無能すぎる

662:名無しさん@1周年
18/08/11 08:38:27.91 gVpdsQFo0.net
慣れればサマータイムなんか当たり前になんだから黙っておれ

663:名無しさん@1周年
18/08/11 08:38:30.21 NRW/Ecvd0.net
老害森を、何処かの精神病院に閉じ込めろ!!

664:名無しさん@1周年
18/08/11 08:38:31.20 DaAMUVBp0.net
>>619
コネのボンボンはダメだな
バカだから

665:名無しさん@1周年
18/08/11 08:38:31.63 NryF9/Sm0.net
いわゆる、「欧米カブレ」がいるんだろうなあ
外国ガー外国デハーの、舶来信仰連中
どういう問題も必ず、この手合いがいるもん

666:名無しさん@1周年
18/08/11 08:38:37.46 zDZxfTeM0.net
>>584
もしかしたら、飲食業ってピークが3回くるようになるかもね。
みんな早起きして昼食が早くなるけど夕食はあまり時間変わらず、
間食のおやつがおやつで済まなくなる、みたいな。
おやつ食べる人の数も食べる量も増えるかも。

667:名無しさん@1周年
18/08/11 08:38:44.26 pEi5YqZ60.net
今からじゃ五輪に間に合わない。
アメリカに合わせてサマータイム導入で
かつ2時間ずらしなら、秋は北海道、東北終了。
2時間ってアフォかwww

668:名無しさん@1周年
18/08/11 08:38:45.85 RuMPGHpq0.net
>>650
自己紹介どうも

669:名無しさん@1周年
18/08/11 08:38:51.75 P2aHuZ390.net
安倍首相と余命を信じるよ。

670:名無しさん@1周年
18/08/11 08:38:56.53 DhU3kdyg0.net
お前らヒキニーには関係ない話題やん?

671:名無しさん@1周年
18/08/11 08:38:57.26 77VDX6rj0.net
どれだけサマータイム批判したところで民主党がやるよりマシという結論しか出ない

672:名無しさん@1周年
18/08/11 08:39:01.25 ZIJ2fOgE0.net
>>620
>メリット
>1.猛暑対策(熱中症患者削減による健康増進)
>2.省エネ(CO2削減)
2時間変更しても大した違いはない程の暑さで何を言ってるんだw
>3. 1.2.による経済活性化
1.2がない以上 あり得ない
>デメリット
>設定変更のコストのみ
これに幾らかかると思ってるんだ
>→メリットがデメリット上回り7000億の経済効果がある
もう絶対マイナスだから これ考えたの本物の馬鹿だろ

673:名無しさん@1周年
18/08/11 08:39:02.47 CyKRI8sH0.net
働く方改革とかプレミアムフライデーとかから 嫌な予感がしていた
変化を恐れているのは老害と言わんばかりの まさに意識高い系の考えそうな事

674:名無しさん@1周年
18/08/11 08:39:06.84 f+KtCmaY0.net
>>620
猛暑対策にはならないし
省エネ効果はむしろ逆だと思うな

675:名無しさん@1周年
18/08/11 08:39:08.79 hymey9XN0.net
>>653
ラジオ体操は早朝からうるさいって中止に追い込まれてるから
大丈夫

676:名無しさん@1周年
18/08/11 08:39:10.36 PIvvJXIo0.net
>>653
沖縄は参加しないだろうw
台湾時間にすると言い出すかもしれん
在日米軍基地は対応不可能だし

677:名無しさん@1周年
18/08/11 08:39:10.93 aTIxoIFr0.net
ちょこっと時計を進めるだけだろ
簡単だよ

678:名無しさん@1周年
18/08/11 08:39:12.93 XqcdZyAH0.net
日本みたいな歴史のある国で民主主義なんてそぐわないんだよw

679:名無しさん@1周年
18/08/11 08:39:14.16 z5bU6BkU0.net
>>592
国民の支持なんか情報操作で作れるというのが答え
不満があったって実力行使まで行かない(行けない)からな

680:名無しさん@1周年
18/08/11 08:39:15.20 j5gnfAu50.net
システム更新追いつかずに中国に丸投げする業者続出だろな
中国の意に反する政策とったらあちこちで電車が止まり銀行に長蛇の列
完全に首根っこ押さえられていいなりに

681:名無しさん@1周年
18/08/11 08:39:23.48 zZjgZyaD0.net
>>657
そんなに変化が好きなら
一人サマータイムやってりゃいいじゃん
べつに誰も止めないと思うよ

682:名無しさん@1周年
18/08/11 08:39:24.28 O4ck8Z5P0.net
国を破壊したがる人間てなんで自称保守が多いん?
山根の「俺は日本国旗を愛してる」と似たようなものかね

683:名無しさん@1周年
18/08/11 08:39:28.37 f7nI3QOf0.net
だめだな
やっぱりただ文句いうだけのスレか

684:名無しさん@1周年
18/08/11 08:39:30.93 hQsp+4P60.net
やるとしても準備期間に3年はいただかないと

685:名無しさん@1周年
18/08/11 08:39:34.78 kNezwHph0.net
>>661
野党こそが日本を破壊してるスパイだからね

686:名無しさん@1周年
18/08/11 08:39:39.09 eW2F04LX0.net
>>1
下痢ちゃんgj

687:名無しさん@1周年
18/08/11 08:39:39.15 7KHtKiy0O.net
>>647
安倍が所属する派閥の細田派が経団連と異常なほど仲良しだからな
昔より自民党が劣化した原因は小泉以降に細田派の一強になってしまったから

688:名無しさん@1周年
18/08/11 08:39:41.18 DaAMUVBp0.net
>>651
国民が不幸になるから持ち出すんだろ?

689:名無しさん@1周年
18/08/11 08:39:42.37 cR06TsrR0.net
>>620
猛暑は早朝のマラソン以外は悪化する
照明は省エネだが冷房は増エネ
当然CO2排出量は増大
経済効果はあるがはっきりいって無駄な出費によるもの

690:名無しさん@1周年
18/08/11 08:39:47.47 VAUru8gr0.net
>>165
NHK世論調査 死刑制度は存続58% 廃止7%
って書いてあるんだけど...

691:名無しさん@1周年
18/08/11 08:39:56.06 O5K8TQ2P0.net
すごく
迷惑

692:名無しさん@1周年
18/08/11 08:39:59.31 46tzmeCk0.net
やる気が有るんだったら
もう動いてるだろ
政府もエンジニアのみなさんも

693:名無しさん@1周年
18/08/11 08:40:02.12 epY67bcD0.net
一度やってみればいいwww
だめならまた元に戻せばいいwwwww

694:名無しさん@1周年
18/08/11 08:40:02.10 rTPr1Rev0.net
国民の評価が高いと自信があるなら、国民投票しようぜ!

695:名無しさん@1周年
18/08/11 08:40:04.70 /KTGAl860.net
聞いているとか、総理の判断は全て伝聞を基にしてるのかと有権者に思われるぞ。
そこはゴミまで確認したという東條氏を見習って行動発言しないと石破氏にしてやられるぞ。

696:名無しさん@1周年
18/08/11 08:40:07.35 FP8xk6tt0.net
ネトウヨネトサポはいい加減目を覚ましたらどうだ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


安倍糞チョンコが三選とかなったら日本は終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

697:名無しさん@1周年
18/08/11 08:40:08.22 ZIJ2fOgE0.net
>>666
それ会社が許せばね
スペインみたいにお昼寝したりね

698:名無しさん@1周年
18/08/11 08:40:14.32 yV82d+kk0.net
森というやつは碌な死に方しないだろうな

699:名無しさん@1周年
18/08/11 08:40:19.25 WLZHw/XQ0.net
日本のIT技術者はサマータイム導入は無理とか
何兆円もかかるとか本気で主張してるからな
ルーチンしか出来ないんだろあいつら
海外のIT技術者が聞いたらアホとしか思われない

700:名無しさん@1周年
18/08/11 08:40:19.72 zMRdw/8v0.net
>>641
しかしその経産省を重用しているのが第2次安倍政権。第1次安倍政権が公務員制度改革等で
「オール霞が関」を敵に回して倒れた反省で、財務省とやり合うにはせめて経産省は
味方につけておかなければ、という政治的判断かもしれないが、副作用も目立ってきたな。

701:名無しさん@1周年
18/08/11 08:40:21.49 UtsqBJFI0.net
>>587
極端な話、利権ガッポガッポと言ってる方がまし。
同じ利権でも、アヘン解禁とか精神病患者含め銃解禁とかいうのと同じ種類のヤバさ。

702:名無しさん@1周年
18/08/11 08:40:23.96 dox3K/vk0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
賛成しているというか、反対していない文化人ってこの人ぐらいかな?

703:名無しさん@1周年
18/08/11 08:40:24.59 1In5U9Ur0.net
五輪限定サマータイムなんているわけないじゃんw
そんなのオリンピックの試合時間を早めたり遅くしたらいいだけだろw
なんで全国でサマータイムなんてする必要があるのか
日本人には馴染まないし、設備変えるのに多額の費用がかかり、様々な現場でシステム障害などの混乱を招く可能性が高い。
経団連とかの経済界にとってはサマータイム導入したら、設備投資の費用やサラリーマンを早く出社させなんだかんだ遅く帰宅させるメリットがあるのか知らないが
国民も賛成派が多いという世論調査が本当なら勉強不足
バカが多いんだな…

704:名無しさん@1周年
18/08/11 08:40:30.34 3gXZgAWh0.net
>>322
時間を進めるって、世の中の基軸が動くんだよ
しかも従来時間を保持して処理しなきゃならない分野もある
つまり時間が2種類混在してしまうから、
あらゆる場面でサマータイム時間なのか従来時間なのかを厳密に決めなきゃならない
この作業と、切り替え時のルールを決めるのが非常に煩雑
これはシステムの欠陥でなく、時間とはそこまで考えなきゃいけないものなの
単に時間をずらしたら、何が起こるかわからないんじゃなくて、
明らかに全てのシステムがダウンするよ

705:名無しさん@1周年
18/08/11 08:40:35.24 RuMPGHpq0.net
IT関係の連中が多いのかw
なにかそっちのほうを明らかに恐れているようだがw

706:名無しさん@1周年
18/08/11 08:40:42.00 jD4XP20s0.net
まぁ、システム更新は間に合わないから更新しないってなるな
コンピュータシステムは2時間ずれるけど人間がなんとか対応するってなる

707:名無しさん@1周年
18/08/11 08:40:42.27 53Y5CaQQ0.net
どうせ何も知らないのジジババがアンケートに回答してるんだろ。

708:名無しさん@1周年
18/08/11 08:40:43.46 SBZiCcsT0.net
どうぞ ご自由に
田舎は、通常時間通りに行ける(笑)

709:名無しさん@1周年
18/08/11 08:40:46.72 QruodilR0.net
【サマータイム】サマータイム導入案大炎上 森元会長「江戸時代や明治時代でいいだろう日の出日の入り(夏時期)に合わせるほうがよい」と語った
(・∀・)ニヤニヤ

710:名無しさん@1周年
18/08/11 08:40:57.12 bYkOX4Kp0.net
絶対嘘。終わりの時間が6時とかになるの?ならねーだろ、朝だけ早めて帰りは同じなんじゃねーのかよ!

711:名無しさん@1周年
18/08/11 08:40:59.87 poFvaKG40.net
>>641
経産省とかプレミアムフライデーの大失敗とか放置で更にこれ?
酷すぎるだろう

712:名無しさん@1周年
18/08/11 08:41:01.78 PIvvJXIo0.net
>>672
コストは官民あわせて一兆円だそうな
どう引き算したらプラスになるのやら

713:名無しさん@1周年
18/08/11 08:41:04.15 EpVwyDaX0.net
>>620
時間外労働の増加や健康被害というデメリットは
今まででも散々挙がってるような

714:名無しさん@1周年
18/08/11 08:41:08.91 XDU7Sv7R0.net
>>682
ストーカー紛いな事して「僕は○○ちゃんを愛してる」って奴いるだろ?
あれと同じ。

715:名無しさん@1周年
18/08/11 08:41:13.86 77VDX6rj0.net
共産党とサヨクがサマータイム導入に反対しているという事実だけで
サマータイムは導入したほうがいいってのがわかるね

716:名無しさん@1周年
18/08/11 08:41:21.05 CnaSFa270.net
朝日とNHKが余計な忖度をするから勘違いされる

717:名無しさん@1周年
18/08/11 08:41:25.44 rTPr1Rev0.net
>>693
そう。
そしてそれは過去で実証済み

718:名無しさん@1周年
18/08/11 08:41:26.15 eY654HSZ0.net
「慣れたか?」
「少しは」
「だいぶ慣れなきゃダメだろ、馬鹿」
ブラック企業

719:名無しさん@1周年
18/08/11 08:41:26.98 eDfSMiNv0.net
安倍と信者国を滅ぼす
国外に追放し二度と返ってこない
ようにしないと

720:名無しさん@1周年
18/08/11 08:41:30.15 XqcdZyAH0.net
>>687
経団連ってのは日本のリアル貴族によって固められているからなw

721:名無しさん@1周年
18/08/11 08:41:32.24 hhVph9Ev0.net
        , 、、  ,,
      , '  ____ " 、、
.     , '  /愛●国_\  ', 
     ;  /(. ゚ )三( 。) \  ;
    ; /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ ;
.    ; |  u  ,|rェェェ|、  u  | ;
    ; \.  uヾ`ニニ´   / ;
   ,' /           \ ',
 
 
 
.         ___
      ;;./___ノ(_\;        
      ;/_愛●国_.\;           
    ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
   ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;        
   ;.|  u.  l   |  u  | ;
   ;.|  u.  l   |  u  | ;
   ;.|     ,|rェェェ|、    | ;      
   ; \.  uヾ`ニニ´   / ; 
  . ; ./           \ ;   

722:名無しさん@1周年
18/08/11 08:41:33.46 UMFMUuxi0.net
なんだやっぱりここのニートが反対してるだけなんじゃん

723:名無しさん@1周年
18/08/11 08:41:37.58 hymey9XN0.net
>>698
代わりに息子が碌な死にかたしなかったので

724:名無しさん@1周年
18/08/11 08:41:37.92 7KHtKiy0O.net
>>700
細田派=経団連=経産省だからな

725:名無しさん@1周年
18/08/11 08:41:39.81 gVpdsQFo0.net
>>692
第一生命の試算だよ。ド素人のおまえの妄想と違う
URLリンク(www.dai-ichi-life.co.jp)
あと経済効果は1兆2094億の間違いだった

726:名無しさん@1周年
18/08/11 08:41:41.33 WLZHw/XQ0.net
>>660
影響調査のやり方を知らない無能はIT技術者になるべきではないよ
というかむしろ何でなったの?ってレベル
本当にそれで給料もらってんの?

727:名無しさん@1周年
18/08/11 08:41:42.73 iIBTU8Wf0.net
サマータイムへの調査、
あまりにもおかしいとしか思えんのだがな。
もしもマスコミや調査会社が政権に忖度することになれば、
戦前戦中と何ら変わらない大本営発表となる。

728:名無しさん@1周年
18/08/11 08:41:44.02 uRDe2DbL0.net
>>634
安倍政権支持とサマータイム支持は別
現に自分の周りは安倍支持ばっかリだがサマータイムは絶対お断り派ばっか

729:名無しさん@1周年
18/08/11 08:41:51.37 lexD5x9e0.net
森がレガシーになるって言ったのは、負の遺産だろとか馬鹿にしてるが、案外と安倍がぐらついてるかも。
安倍も政権の終わりが見えてきて、自分の時代に何をやったか振り返る頃だ。本当は改憲だったのだろうがそれはもう無理。結局、後世からはアベノミクスしか語られないだろう。竹下が消費税でしか語られないように。
サマータイムの導入は、アベノミクスの決算発表的位置づけか単体で語られるかはわからないが、政権の仕事として歴史には残る。
レガシーという言葉は、首相経験者にしかわからない重さを持っているのかもしれない。

730:名無しさん@1周年
18/08/11 08:42:02.29 0WB/emzDO.net
>>643
そういえば民主党政権の立役者は第一次安倍政権だったな
あの時無能な大臣を並べてお友達内閣をやっていたからね

731:名無しさん@1周年
18/08/11 08:42:02.98 Fjz8KYxr0.net
じいさん「婆さんや。夕飯はまだかの?」
婆さん「いやですわね。夕飯なら、さっき(午後3時)食べたでしょ。」
じいさん「夜が長くなるな。婆さんや。晩飯が食いたい!」
婆さん「ダメですよ。糖尿病が悪化しますから。」

732:名無しさん@1周年
18/08/11 08:42:08.26 IvaQRXT20.net
これ以上サービス残業増やすとか勘弁してくれ

733:名無しさん@1周年
18/08/11 08:42:08.93 IyRojSu60.net
>>714
上手い例えだな

734:名無しさん@1周年
18/08/11 08:42:15.79 46tzmeCk0.net
>>725
絡むな
まぬけ

735:名無しさん@1周年
18/08/11 08:42:17.93 768KXORd0.net
>>478
たぶん質問が
「暑さ対策のために行動時間を朝早くからにするサマータイムに賛成ですか?」って感じだったんじゃないのかな。
だからタイムシフトのようなものだと思った人が賛成票を投じる

736:名無しさん@1周年
18/08/11 08:42:18.54 ZHqYXhgN0.net
面白いからやってみよー

737:名無しさん@1周年
18/08/11 08:42:19.33 1713CA/v0.net
変えれば変えるほど悪くなる印象
成功したケースが少ないと信用できなくなるな

738:名無しさん@1周年
18/08/11 08:42:26.62 ZIJ2fOgE0.net
>>711
経産省内では10%の知名度は成功したことになってるらしいw
もっと頑張ります的な記事を見た記憶がある

739:名無しさん@1周年
18/08/11 08:42:27.87 rTPr1Rev0.net
過去に何回かやって、そして不都合が有ったからやめた制度を、なんで又持ち出す?
意味不明だよ!
もし強行したら、安部政権に深刻なダメージが襲うのは確実。
政権崩壊の可能性がかなりたかい

740:名無しさん@1周年
18/08/11 08:42:28.42 PIvvJXIo0.net
>>692
何一つ決まってないのにどうやって動くの?
安倍晋三がやれと言っただけだよ

741:名無しさん@1周年
18/08/11 08:42:29.95 jD4XP20s0.net
現状でもIT系は人手不足で外国人化が進んでる状態なのに
こんなん出来るわけないw

742:名無しさん@1周年
18/08/11 08:42:38.66 53Y5CaQQ0.net
>>661
すぐに日本を破壊できるこんないい案に野党が反対するわけ無い。

743:名無しさん@1周年
18/08/11 08:42:40.71 77VDX6rj0.net
サマータイム導入
賛成 自民党
反対 民主党、共産党、社民党
どっちが日本のためになるかは一目瞭然www

744:名無しさん@1周年
18/08/11 08:42:42.04 DaAMUVBp0.net
>>673
プレミアムフライデーはアベが満喫しただけだろ?

745:名無しさん@1周年
18/08/11 08:42:43.98 Of1e3uGR0.net
やはり経産省は早く解体に追い込む必要がありそうだや

746:名無しさん@1周年
18/08/11 08:42:45.30 zy1yMa1k0.net
>>290
it業界の現実知らないガキは黙ってろやw

747:名無しさん@1周年
18/08/11 08:42:45.94 7KHtKiy0O.net
>>709
日の出に合わせると言いながら仕事は日の入りには終わらないのにね

748:名無しさん@1周年
18/08/11 08:42:46.77 kNezwHph0.net
パヨクがひたすら妨害工作を仕掛けてるけど無駄でしか無いよ
日本国民は安倍さんと共にある

749:名無しさん@1周年
18/08/11 08:42:48.67 exBNzfqc0.net
サマータイムが争点になって、野党が不採用を公約にしても自民が勝つだろうな。

750:名無しさん@1周年
18/08/11 08:42:54.49 yHrAmiwr0.net
>>710
朝は厳守
夜はノータッチ
これが日本の労働環境の常識w
やる前から結論が出てる

751:名無しさん@1周年
18/08/11 08:43:05.22 lfSzDGaA0.net
>>716
日本を混乱させるのが狙いという点では一貫している

752:名無しさん@1周年
18/08/11 08:43:14.58 gVpdsQFo0.net
>>672
第一生命の試算だよ。ド素人のおまえの妄想と違う
URLリンク(www.dai-ichi-life.co.jp)
あと経済効果は1兆2094億の間違いだった

753:名無しさん@1周年
18/08/11 08:43:15.35 a03BsqFF0.net
今の政権はサマータイムに慎重という発言だろうに。
森がやりたいだけ。

754:名無しさん@1周年
18/08/11 08:43:22.57 EpVwyDaX0.net
>>676
サマータイムを実施してるアメリカの統治下だった頃も
沖縄は対象外だったということだよね?
つまり地理的にはサマータイムに向かないという…

755:名無しさん@1周年
18/08/11 08:43:26.30 eDfSMiNv0.net
最近アベノド腐れは
売国しかしてないじゃないか

756:名無しさん@1周年
18/08/11 08:43:30.38 UMFMUuxi0.net
>>739
70年前の話をいつまでしてるんだよ
死にかけのじじいかよ

757:名無しさん@1周年
18/08/11 08:43:31.27 TU+jFvOV0.net
>>727
国民が中立を求めたからそれに応えたんじゃないか

758:名無しさん@1周年
18/08/11 08:43:35.91 IyRojSu60.net
>>728
この手の層はかなりいるだろうな
安倍サポは否定する奴は反日パヨクと喚き散らすだろうけど

759:名無しさん@1周年
18/08/11 08:43:37.69 XWI6IsGO0.net
>>153
アベノミクスは応援してきたがシャイニングマンデーなど最近おかしな政策が出てきて狂っているとしか思えない。

760:名無しさん@1周年
18/08/11 08:43:39.48 poFvaKG40.net
>>584
退社時刻とリアルな夜が乖離しすぎてるよな

761:名無しさん@1周年
18/08/11 08:43:43.73 YRcwO1BU0.net
>>715
パヨク憎しで愚策を擁護w

762:名無しさん@1周年
18/08/11 08:43:44.68 7KHtKiy0O.net
>>698
だからいい加減、森のバックに経団連や経産省がいる事に気づけよ

763:名無しさん@1周年
18/08/11 08:43:45.54 cR06TsrR0.net
>>699
日本の現状分析したら海外のIT技術者ならもっとはっきりと無理と答えるさ

764:名無しさん@1周年
18/08/11 08:43:48.85 dox3K/vk0.net
・どっちにしろ蒸し暑い
・ただでさえ猛暑なのに体内時計まで狂う
・実質、労働時間が2時間延びる(サービス業など)

765:名無しさん@1周年
18/08/11 08:43:55.71 ZIJ2fOgE0.net
>>725
第一生命の予想が当たるなら あそこ株式会社になってないだろ

766:名無しさん@1周年
18/08/11 08:43:59.02 ZdbGlNHy0.net
>>1
トラック業界が混乱に陥ると思う。
納品先によって
「サマータイムで納品して」
「今までと同じ時間で納品して」
対応がバラバラになると思われる。
欧米はトラック業界の労組が強いから
「ふざけんな!」って突っぱねられるけど、日本は・・・・

767:名無しさん@1周年
18/08/11 08:44:03.96 RuMPGHpq0.net
自民党とマスディアが同調
これは決まったか

768:名無しさん@1周年
18/08/11 08:44:14.56 PIvvJXIo0.net
>>706
それ無理だからw
システム化されて自動処理されてるものが
世の中には無数にある、君が世間知らず
なだけだよ

769:名無しさん@1周年
18/08/11 08:44:17.15 WKRxKIWD0.net
本当は午後3時の夕方暑い中帰りたくない→もうちょっと仕事しよう→労働超過

770:名無しさん@1周年
18/08/11 08:44:17.20 SDs2A1X60.net
>>1
> 国民の評価が高いと聞いている
コストとリスクを説明してないからっしょw

771:名無しさん@1周年
18/08/11 08:44:30.95 XkAssbcf0.net
新聞配達とかどうなるんだw2時や3時起きになるんだろうか

772:名無しさん@1周年
18/08/11 08:44:49.08 1KRZ6/H80.net
アベの遠い先祖はこんな漢字だな
URLリンク(i.imgur.com)

773:名無しさん@1周年
18/08/11 08:44:51.74 46tzmeCk0.net
>>740
だから
サマータイムなんて実施されない

774:名無しさん@1周年
18/08/11 08:44:56.51 apv0eBXw0.net
大会前から色々ありすぎてオリンピック超楽しみだなあ

775:名無しさん@1周年
18/08/11 08:44:57.20 DaAMUVBp0.net
>>719
アベはどうなってんだ

776:名無しさん@1周年
18/08/11 08:45:01.96 rTPr1Rev0.net
過去に何回かやって、そして不都合が有ったからやめた制度を、なんで又持ち出す?
意味不明だよ!
もし強行したら、安部政権に深刻なダメージが襲うのは確実。
政権崩壊も

777:名無しさん@1周年
18/08/11 08:45:03.24 +qgaD0Zf0.net
>>725
おはようプレミアムフライデー

778:名無しさん@1周年
18/08/11 08:45:06.67 zZjgZyaD0.net
>>665
それはあるねw
とくにちょっと海外行ってただけの奴とかが症状悪化させて
自分の狭い体験に基づいて全て押し通すみたいなアレw

779:名無しさん@1周年
18/08/11 08:45:09.85 NQFt1jpz0.net
>>1
だったら国民投票すればいいんでないの?

780:名無しさん@1周年
18/08/11 08:45:15.57 Tngyo8CF0.net
時計で遊ぶな💢

781:名無しさん@1周年
18/08/11 08:45:16.31 gVpdsQFo0.net
第一生命の試算
URLリンク(www.dai-ichi-life.co.jp)
→サマータイム導入の経済効果は1兆2094億円
はい、結論出たね終了パヨク敗北

782:名無しさん@1周年
18/08/11 08:45:19.56 f+KtCmaY0.net
人間はサマータイムに対応できるけど
人間以外の生物はサマータイムに対応できないからね
漁業、畜産業とかに関わってる人は強制的に時間ずらされると
色々面倒なことになりそう

783:名無しさん@1周年
18/08/11 08:45:40.21 qhkoYSws0.net
アホのツートップ。
泣ける日本。

784:名無しさん@1周年
18/08/11 08:45:43.26 iIBTU8Wf0.net
>>710
日本人は時間を守らない、とよく言われるじゃん。
始まりの時間にはうるさいくせに
終わりの時間は全く頓着しない、むしろ引き伸ばしておいて、何が時間を守る民族性だw
笑わせるな、と。
日本人こそ時間にルーズ。

785:名無しさん@1周年
18/08/11 08:45:44.88 7KHtKiy0O.net
>>767
マスメディアも経団連の一部だからな

786:名無しさん@1周年
18/08/11 08:45:55.53 kNezwHph0.net
日本国民は安倍さんの全てを信頼している
安倍さんのやる政策に間違いなど無い

787:名無しさん@1周年
18/08/11 08:46:08.05 cHX2siNt0.net
>>763
海外のIT企業ならこれを機会に全部クラウドに移行しちゃいなというレポート出すと思うけどなw

788:名無しさん@1周年
18/08/11 08:46:09.13 RuMPGHpq0.net
次回、「国民の理解が深まってきたので」

789:名無しさん@1周年
18/08/11 08:46:18.67 UNpbyn8Q0.net
アホ二人、それは日本のタブーって言うんだぞ

790:名無しさん@1周年
18/08/11 08:46:21.70 iIBTU8Wf0.net
>>757
忖度は中立とは言わんよ

791:名無しさん@1周年
18/08/11 08:46:28.29 DaAMUVBp0.net
>>759
完全におかしいよな
死刑前に乾杯とか異常者だよ

792:名無しさん@1周年
18/08/11 08:46:32.40 rTPr1Rev0.net
>>756
昔と今と何が変わったの?
なんで今はサマータイム制が合うの?

793:名無しさん@1周年
18/08/11 08:46:32.95 9qFW9fk80.net
>>776
どっちみち経団連がバックにいるんだから結果は同じだよw

794:名無しさん@1周年
18/08/11 08:46:33.01 gZVcYmTJ0.net
確かに自画自賛なんだよな
在日というノイズが無ければフルボッコだったと思う
ノイズはこの国には要らないと思う

795:名無しさん@1周年
18/08/11 08:46:36.64 dox3K/vk0.net
>>754
東日本有利というけど
東日本は寒冷地が多い。
たとえば4月始まりの半年型のサマータイムだと
むしろ冬っぽい気候の時期に「サマー」が始まってしまう。

796:名無しさん@1周年
18/08/11 08:46:37.06 yHrAmiwr0.net
>>781
その分誰かが大目に働くからやで
無職はいいねーw気楽にこんな擁護レスできてw

797:名無しさん@1周年
18/08/11 08:46:38.01 ZIJ2fOgE0.net
>>773
まあ 実質1年じゃ無理だけどね

798:名無しさん@1周年
18/08/11 08:46:45.50 WLZHw/XQ0.net
>>763
海外の技術者ならサマータイム導入なんて対応できませんとは絶対言わないよ
自分は技術者として全く能力のない使えない人材ですと主張するようなもん
日本の技術者はプロ意識も知識もアイデアも無さすぎる
そういう人達はそもそも技術者になるべきではない
今すぐ辞めて別の道に進むべきだ

799:名無しさん@1周年
18/08/11 08:46:46.63 dCZTj7H60.net
OK、サマータイム導入。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 流石だよな俺ら。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
      ガガガガ・・・・

800:名無しさん@1周年
18/08/11 08:47:05.61 kr6WSycn0.net
>>639
俺が業務サービス作るときは、顧客が海外も多いからUTC一択にしてるけど、メインが国内だとJSTにした方が工数少ないし楽って考えでJSTにしてるだろうね

801:名無しさん@1周年
18/08/11 08:47:13.24 9tGNx9kx0.net
昔やって残業増加と寝不足を引き起こすとかで廃止になってんのに同じこと繰り返すとか馬鹿かよ

802:名無しさん@1周年
18/08/11 08:47:20.47 KxG+2z350.net
NHK「韓国サムスンが新型スマートフォンを発表!メモリ大容量!有機EL採用!」と外国企業製品を大宣伝 ・
スレリンク(news板)

803:名無しさん@1周年
18/08/11 08:47:22.09 xsVuiStwO.net
 
息 を す る よ う に ウ ソ を つ く 安 倍 晋 三  死 ね

804:名無しさん@1周年
18/08/11 08:47:31.30 F7nI9+H20.net
>>768
それはシステムの現場を知らないシステム万能信者の杞憂だから安心しろ

805:名無しさん@1周年
18/08/11 08:47:31.75 Of1e3uGR0.net
>>752
そのアホはプレミアムフライデーでも1日で1000億円の経済効果とか言ってたキチガイやぞ

806:名無しさん@1周年
18/08/11 08:47:39.83 iMyHrAyZ0.net
導入したら後悔する国民いっぱいだと思うよ

807:名無しさん@1周年
18/08/11 08:47:46.38 Br6w8lSp0.net
万が一これが採用されたら森元総理をミスターサマータイムと呼ぶことにする( *´艸`)

808:名無しさん@1周年
18/08/11 08:47:46.43 rTPr1Rev0.net
>>781
その金は誰が出すの?

809:名無しさん@1周年
18/08/11 08:47:48.33 iyjVbKDh0.net
だれに聞いたんだよ
この嘘つきが

810:名無しさん@1周年
18/08/11 08:47:51.14 gVpdsQFo0.net
日本人ってなんでこんなに冒険を恐れるようになったんだか
俺は悲しい
昔の日本こうじゃなかった

811:名無しさん@1周年
18/08/11 08:47:51.72 +7dpQmmh0.net
>>607
あるかないか分からない、推進しようとしてる人が言うメリット「だけ」を示し、
導入する費用、デメリット、想定される被害を示さないでアンケートしてるのは悪い。
マスメディアとしてやってはいけない。悪と断言する。

812:名無しさん@1周年
18/08/11 08:47:55.63 fq9Fv5xS0.net
安倍首相「サマータイム導入は国民の評価が高いと聞いている」
森会長「日本のクレイジー」

813:名無しさん@1周年
18/08/11 08:48:10.10 PIvvJXIo0.net
>>787
日本にはAmazon並みに信頼出来る
クラウドサービスあんの?
いっそ国ごとAmazonクラウドにw

814:名無しさん@1周年
18/08/11 08:48:11.73 rTPr1Rev0.net
>>779
激しく同感

815:名無しさん@1周年
18/08/11 08:48:17.07 RuMPGHpq0.net
有能な技術者たちはこんなの鼻ホジもんだろうけどなあw

816:名無しさん@1周年
18/08/11 08:48:18.39 UNpbyn8Q0.net
>>798
出来ないとは言わないけど「そんな馬鹿な真似やめろ」だとか「馬鹿じゃねーの」とは言われるだろうな

817:名無しさん@1周年
18/08/11 08:48:19.57 77VDX6rj0.net
どれだけ少数派のサヨクがサマータイム導入反対と叫んでも選挙をすれば自民党の圧勝
国民の大半は安倍政権を支持してるからね
サマータイムに反対しているサヨクはノイジーマイノリティに過ぎない

818:名無しさん@1周年
18/08/11 08:48:22.62 QofnBx1W0.net
>>472
これだよな
まともに働いてない人間が人口のどんだけを占めているか…
つか、免許取り上げる必要があるくらい呆けてる世代
現役を引退した何も生産しない世代って、選挙権も返納すべきなんじゃないか?
早くそういう議論が沸き上がってほしい

819:名無しさん@1周年
18/08/11 08:48:38.05 ZIJ2fOgE0.net
>>781
森永卓郎か誰かが 経済効果の計算は風が吹けば桶屋が儲かるレベルでいい加減と言ってたぞw
巨人の優勝効果とか毎年出してるけど それで景気が本当に良くなった話を聞かない時点で理解すべき

820:名無しさん@1周年
18/08/11 08:48:40.55 FEXCI70e0.net
いくらなんでもこんなバカげた愚策は実現しないよ
なんでもオリンピックを口実にすれば実行できるわけではない

821:名無しさん@1周年
18/08/11 08:48:44.83 FP8xk6tt0.net
安倍糞チョンコと官僚の国民総奴隷化計画wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


高プロは朝6時に出社して深夜まで働けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

822:名無しさん@1周年
18/08/11 08:48:46.97 eDfSMiNv0.net
誰も支持してないのに
何故か支持が51%になる
絵にかいたような大本営発表

823:名無しさん@1周年
18/08/11 08:48:47.08 Ubb5VsT10.net
しばき隊・NHKと在日・朝日新聞が推進しているところで気づけよ。

しばき隊・NHKと在日・朝日新聞だぞ。

824:名無しさん@1周年
18/08/11 08:48:53.39 HK3lO2su0.net
>>639
そんな凝った仕様にしてないわ
どうすればいいのか気が遠くなる

825:名無しさん@1周年
18/08/11 08:49:00.92 PIvvJXIo0.net
>>798
よう無職

826:名無しさん@1周年
18/08/11 08:49:12.58 rTPr1Rev0.net
そんなに自信が有るなら、国民投票で決めよう

827:名無しさん@1周年
18/08/11 08:49:12.98 jr1om/rI0.net
・世の中の1割 パリピ
・世の中の3割 老人
・世の中の半分 あほ
・世の中の7割 文系

828:名無しさん@1周年
18/08/11 08:49:13.22 1FrEmOgq0.net
>>813
五輪の最中もプライム三昧


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch