【経済】6月実質賃金、2.8%増=21年半ぶりの高い伸び、賞与増加★2at NEWSPLUS
【経済】6月実質賃金、2.8%増=21年半ぶりの高い伸び、賞与増加★2 - 暇つぶし2ch125:名無しさん@1周年
18/08/07 21:21:13.44 jdtDAokg0.net
>>120
いつになったら抜かれるんだろなw
まぁ日本が5年でGDP30兆円増やしてる間は無理だろな
諸外国「よっしゃ成長率15%5000億ふえたぜ!」
日本「くそ!成長率1%かよ!3兆しかふえねぇ!」
南朝鮮みたいに民主化して10年周期で潰れかけて30年で停滞してたらさすがに危機感は感じるけど

126:名無しさん@1周年
18/08/07 21:22:20.33 JkzkKAoO0.net
>>125
すでに1997年消費税増税から20年停滞してる。
名目GDP
1997年 533兆円
2017年 548兆円
20年間でわずか、わずか2.8%の増加
もちろんぶっちぎり世界最低の成長率。
これを国民一人あたりで割れば、
一人あたりの生産性とやらになる。
これがみんなの所得の合計な。
(ちなみにアメリカは20年間で224%の増加)
実質GDP
1997年 453兆円
2017年 532兆円
17.69%の増加
はい、これも世界最低。
(ちなみにアメリカは55%の増加)
わかるか、政府日銀のバカども。
日本の大衆は、17.69%も
ひいひいテメーらのアホ経済政策に負けじと生産量を増やしてんのに、
20年間で2.8%しか所得が増えてないんだぞ?
つまりな、17.69%-2.8%=14.89%
「1997年の日本人より同じ100円稼ぐのに14.89%苦労させられてんの。」
オメーらがデフレなのに消費税増税したり、
ゼロインフレで利上げしたり狂ってるからよ。
もうアホ過ぎてほとほとうんざりしてる。

127:名無しさん@1周年
18/08/07 21:24:27.52 JkzkKAoO0.net
疑問:政府が支出のための税を必要としないなら、いったいどうして税を取るのか?
答え:政府が税金を取るのは、経済学者が「総需要」(「購買力」をカッコよさそうに表す言葉)と呼ぶものを調整するためだ。
簡単に言えば経済が「加熱しすぎている」時には税を増やすことで冷やし、「低迷しすぎている」時には税を減らして温める。
税は支出のためのお金を得るためのものではなく、購買力が強すぎてインフレになったり、弱すぎて失業や不況を招いたりすることがないように調節するためのものだ。
ウォーレン モズラー

128:名無しさん@1周年
18/08/07 21:31:39.49 JkzkKAoO0.net
URLリンク(38news.jp)
「消費増税」すれば、
「税収」が減ってしまいます。藤井聡

129:名無しさん@1周年
18/08/07 21:32:30.38 8ai1fT/D0.net
収入増えても、馬鹿政府が奪い取るから
ダメなんだよ!!!!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch