【東京五輪】サマータイム(2時間繰り上げ)導入か 「政府はエンジニアを絶滅させたいの?」「46道府県を巻き込むな」反対意見続出★6at NEWSPLUS
【東京五輪】サマータイム(2時間繰り上げ)導入か 「政府はエンジニアを絶滅させたいの?」「46道府県を巻き込むな」反対意見続出★6 - 暇つぶし2ch606:名無しさん@1周年
18/08/07 11:14:11.59 +s6F9QUa0.net
>>207
何だよUTSって?
UTCは協定世界時
GMTはグリニッジ標準時間
GMTで運用すると100年で18秒ずれる
GMT運用ならUTCと整合必要ならうるう秒処理等が必要
UTCが奨励されてるが日本標準時間JSTはUTC+9.0
サマータイムが2時間ならUT2になるかJST+2.0
もちろんOSは対応してない
TZで世界的に認められればサマータイム対応OSならUTC設定で運用可能
しかしアプリケーションはローカルな時刻処理が当たり前に行われる
メールソフトだってJMT当たり前
アプリケーションのサマータイム対応は苦行
標準時刻にサマータイム時刻が併記追加がスッキリするだろうが
時刻を元にタイマー、ソート、サーチ処理等を行うアプリケーションなら定義付けと条件付けが必要
狭い空間ならオーバーフローの不具合をもたらすし、メタステーブル状態のリスクがある
さらにタイムスタンプ処理タイミングズレに注意
またサマータイムは切り替え日に2回同時刻が訪れる
UTCで処理すれば重複時刻は避けられるが、サマータイム時間で処理すると空白時間対応が面倒
サマータイム時間は演算に使わずステータスデータで使うのが吉かと
だから時計は2個あった方が都合がイイ
ぶっちゃけサマータイム切り替え日は2時間以上メンテナンス時間にして、アクセスを断ち時刻が2度訪れる事への対応処理をさせないのが混乱回避の最善策
あらかじめ切り替えの時刻になったらサマータイム時刻に変わる様にする対応は、アプリケーション側が非常に大変
デバッグが面倒
サマータイム切り替え日はシステム休止が大量発生するもの
証券取引は早めに店仕舞い当たり前
改札、ATM、ETCはシステムトラブルを避ける為に休止した方が吉
通販もな
サマータイム切り替え日は早めに家にある時計の時刻を全て変えてパソコンをそっと閉じさっさと寝ろとなる


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch