18/08/06 14:40:56.56 IOaFvM8s0.net
>>311
>ロシアからのLNGが713万トン(日本の輸入量の約8%)
これが2020年には20%まで増える。
逆に他国は競争力を失う。そりゃ当然だ。
インド洋の果てにあるモザンビーク、太平洋の果てにあるアメリカなんて輸送に時間も費用もかかり過ぎるからね。
日本からわずか50kmにあるサハリンだとパイプラインを使えば液化する必要もないんで更に安くできる。
モザンビーク(笑)とかアメリカのシェールガス(笑)とか最初から負けは決まってんだよ。
ヨーロッパだってロシアからパイプラインをひいていて、ウクライナ紛争以後も減るどころか輸入量は増えてる訳だしね。
「サハリンー東京パイプライン」で5年後、日本のガス代は半値以下に!|夢のプロジェクトの「現実味」
URLリンク(courrier.jp)