18/08/04 11:55:50.65 XN6bp3el0.net
確かにLGBTに支援なんてする必要はないと思う。でもそれを口に出したらだめかと
258:名無しさん@13周年
18/08/04 11:59:45.75 aA5TlkArV
俺、杉田は全然支持しないけど、自民がこうしてどんどんユダヤ寄りになっていくと自民内の民族派の不満が嵩じて6~7年後には「自民分裂」があるかもなw 民主党が左右に分裂したのを笑えなくなる日が来るだろ。
259:名無しさん@1周年
18/08/04 12:32:25.07 MsIwOpv80.net
>>257
いや、口に出して言えなきゃだめだと思うわ。
何の為に思想信条の自由や表現の自由を、
憲法が保障しているのかと考えた場合、
言論の封殺こそが危険と考えたからだろう。
一部の有害で危険な勢力を「有害で危険」と知らせる自由が有れば、
それが防波堤に成るし、指摘された側も冤罪であれば、「我々は有害ではない」と
言論を以って反論する事も出来るのだからね。
差別とか不適当と言って言論を封殺しようとする連中の、
何といかがわしい事よ。
260:名無しさん@1周年
18/08/04 12:52:42.12 pAJ97mNS0.net
>>257
口に出さなきゃダメなんだよ
誰も「戦争反対」と言えなかった反省が必要
ホモレズは勝手にやればいい
だが社会の保護は必要ない
261:名無しさん@1周年
18/08/04 13:05:41.25 MsIwOpv80.net
>>260
政府は戦争回避だったけど、毎日変態新聞や
アカ日新聞が戦争を煽って世論を参戦に導いたんだけどね。
どちらにしても、アメのルーズベルトやアメ政府首脳が、
絶対日米開戦と決意していたから、回避は不可能だったけど。
262:名無しさん@13周年
18/08/04 13:40:38.96 z5pZ5NIjP
LGBTは心の問題、お金の問題ではなく人生観やマナーや心の健康の問題。
本来お金で解決できるものでないのに、お金に結び付けてくる亡者たち。
居丈高な亡者たちに迎合する政治家たち。