【動物】東京・立川の猫カフェで「猫パルボウイルス」発生、5匹死ぬ HPで発表し謝罪、関東8店を臨時休業at NEWSPLUS
【動物】東京・立川の猫カフェで「猫パルボウイルス」発生、5匹死ぬ HPで発表し謝罪、関東8店を臨時休業 - 暇つぶし2ch944:名無しさん@1周年
18/08/04 07:00:34.59 L3cvj41a0.net
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
抜粋
なお、取材内容は8月2日時点のもので、この段階ではまだケイアイコーポレーション側からのお知らせは出ていませんでした。
― 現在(8月2日時点)の「MOCHA 立川店」はどのような状況なのでしょうか。
元スタッフ:現在のスタッフに聞いたところ、猫パルボウイルスがまん延しており、これまでに複数の猫が死んでいるとのことでした。
免疫のない子猫は非常に感染しやすく、運悪く立川店は全頭が子猫という状態でした。
― 現状、どんな危険が考えられますか。
元スタッフ:お客さまがウイルスの運び手になってしまう危険性があります。
万が一自宅に持ち帰れば、自宅の猫を死なせてしまう恐れもあり、非常に危険です。
また自宅療養のために子猫を連れ帰ったスタッフが別の店に出勤した場合、その店にウイルスを持ち込んでしまう懸念もあります。
― 発覚したのはいつごろだったか分かりますか。
元スタッフ:発覚したのは数日前と聞いています。
以前にも猫パルボウイルスがまん延したことがあり、その時は休業せずに営業していたそうなので、
今回も隠蔽(いんぺい)する気だったのではないかと推測しています。
― 同店の対応についてどう感じていますか。
元スタッフ:まず問題なのは、猫パルボウイルスが発生したという情報について公式で一切言っていない(※)ことです。
また一部の取材に対し「猫は死んでいない」「分かる者がいない」など回答したそうですが、
社員はほぼ全員が猫パルボ発生について把握しているはずです。
他の猫カフェに多大な迷惑を掛けているにもかかわらず、しかるべき対応をとっていないのは問題だと思います。
※取材時点(8月2日昼)ではまだケイアイコーポレーション側からの発表はなかった
― 実際に働いていて、他に問題だと感じたことなどはありましたか。
元スタッフ:ケージ数が足りておらず、1つのケージに2匹入れたり、大きめのトイレで7匹ほど寝ていたりしました。
また病気が発覚しても、社長に勝手に病院に連れて行くなと言われたりしました。
別の猫カフェ経営者にも聞きました。
― 猫カフェを訪れたお客がウイルスの運び手になってしまうケースもあると聞きました。
猫カフェ経営者:人間を介しても感染するため、例えば感染している子猫を触った手で、別の子猫に触っても感染する可能性があります。
常在期間も長く、通常のアルコール消毒では効果がないため、もし発生したら着ていた服は全て捨てて、家具なども特殊な消毒液で洗うなど徹底した対応をとらなければ危険です。
>着ていた服は全て捨てて、家具なども特殊な消毒液で洗うなど徹底した対応を
>着ていた服は全て捨てて、家具なども特殊な消毒液で洗うなど徹底した対応を


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch