【行政】自民党、省庁再々編で甘利 行政改革推進本部長らが提言へ 厚生労働省分割を念頭 働き方改革法をめぐりミスが続出at NEWSPLUS
【行政】自民党、省庁再々編で甘利 行政改革推進本部長らが提言へ 厚生労働省分割を念頭 働き方改革法をめぐりミスが続出 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
18/08/03 01:21:53.87 D/S5PGI50.net
2ならジンギスカンおごる。

3:名無しさん@1周年
18/08/03 01:22:12.03 8ycymFQY0.net
経産省がいらない件

4:名無しさん@1周年
18/08/03 01:23:52.34 zOZjFlch0.net
TPPで国を売ってきたやつが久々に登場

5:名無しさん@1周年
18/08/03 01:24:26.03 unKlQGAw0.net
菓子折り甘利
秘書がフィリピンパブで接待まみれ
それでも検察のひとりは
「選挙もあるし…安倍さんに近い人は起訴なんかできない…」

法治国家日本の崩壊

6:名無しさん@1周年
18/08/03 01:26:32.80 4OFluwFM0.net
>>1
それより財務省を歳入庁と歳出庁に分けないとだめでしょ

7:名無しさん@1周年
18/08/03 01:29:29.71 xunldXes0.net
こうせい省と
ああせい省

8:名無しさん@1周年
18/08/03 01:30:21.44 zOZjFlch0.net
>>6
なんの意味があるのそれ。

9:名無しさん@1周年
18/08/03 01:33:48.27 3PvuBfpK0.net
利権が増えるね

10:名無しさん@1周年
18/08/03 01:37:52.05 OlkajhX10.net
>>2
ありがとう!

11:名無しさん@1周年
18/08/03 01:38:48.45 OlkajhX10.net
>>8
大臣ポストが増えます

12:名無しさん@1周年
18/08/03 01:38:55.61 Z5OUsDpq0.net
内閣府は、経済財政や科学技術、防災、消費者問題などを担当。

科学省、防災省、消費者省の誕生か

13:名無しさん@1周年
18/08/03 01:39:18.20 3x+gx6l90.net
そういう事するならAIやビッグデータを活用してくれないと困る。
アレは遅かれ早かれ世界の政界が活用する事になるんだから、
日本も扱いに慣れておいて欲しい。

14:名無しさん@1周年
18/08/03 01:42:00.67 y5B2oRRq0.net
文科省の解体が入ってないよ

15:名無しさん@1周年
18/08/03 01:43:22.97 +UJd+6Xm0.net
>>12
科学庁は文科省で
防災庁は環境省で
消費者庁は経産省で…経産省は解体か

16:名無しさん@1周年
18/08/03 01:48:37.43 cCFSjb5Y0.net
解体の賛成なのだ

17:名無しさん@1周年
18/08/03 01:51:23.86 NYFpOh8K0.net
森 友 加 計 の 主 犯 は 安 倍 
主 犯 = 安 倍    安 倍 = 主 犯
揺 る ぎ な き 事 実 と し て 安 倍 は 主 犯 。
は よ 逮 捕
死 刑
殺 処 分
検 察 無 機 能 ゆ え 天 誅 も や む な し か

18:名無しさん@1周年
18/08/03 01:51:41.79 STL0QMjk0.net
マイナンバーをちゃんと活用したら日本年金機構なんて不要だろ。分限免職しろよ。

19:名無しさん@1周年
18/08/03 01:51:44.74 6qcJAJB40.net
データ誤用はミスじゃなくて忖度だったんじゃないの

20:名無しさん@1周年
18/08/03 01:51:52.08 NYFpOh8K0.net
関 西 で は 昨 年 内 に 浦 川 を 降 板 さ せ、
日 曜 早 朝 の T B S の 時 事 放 談 も 終 了 さ せ、
数 時 間 後 の サ ン モ ニ で は 張 本 を ア ン コ ン し、
Z E R O は 村 尾 を 降 ろ さ せ て 有 働 に 挿 げ 替 え さ せ 、  
報 ス テ は 新 し い ア ン コ ン プ ロ デ ュ ー サ を 7 月 に 投 入 さ せ、
ス ク ラ ン ブ ル で は 橋 本 を 降 ろ さ せ 、ネ ト ウ ヨ 小 松 を 投 入 す る と か w
主 犯 安 倍 は ア ン コ ン し す ぎ
テ レ ビ は ア ン コ ン さ れ す ぎ  
主 犯 安 倍 の 道 具 に な り 果 て す ぎ だ ろ  ゴ ミ 共 が
ア ン コ ン な ん か 裏 切 れ よ タ ー コ
ま あ 主 犯 は 安 倍 で 揺 る ぎ な い が

21:名無しさん@1周年
18/08/03 01:52:58.28 B+b0idKc0.net
財務省は?

22:名無しさん@1周年
18/08/03 01:54:10.62 MlRzTjD70.net
下手こいたらどの省庁も10年ほど日本年金機構の下部組織にして反省を促すべし

23:名無しさん@1周年
18/08/03 01:54:12.81 mIjJUYER0.net
前から厚労省はカヴァーすべき範囲が広すぎるという話は出てたと思います。
労働行政に、年金医療介護といった社会保障に薬事行政等もありますね
元担当の大臣も大臣が4人ぐらいと当時は言ってたように思います。
でもね。じゃあ国会1年空転させた
財務省はそのままですかって国民は先ず思うでしょうね。

24:名無しさん@1周年
18/08/03 01:54:51.65 HzXM7c9W0.net
労働関係に問題山積だから、分離と言うことかな。
年金をどっちが監督するかが大問題なんだけれどね。

25:名無しさん@1周年
18/08/03 01:58:05.99 2jAmYGcL0.net
厚労省の解体ショーになりそうだな

26:名無しさん@1周年
18/08/03 01:58:59.61 HzXM7c9W0.net
内閣府を整理しないことには、官邸が強すぎて党側が軽視される傾向にあるので、
分解したいところなんだろうなぁ。

27:名無しさん@1周年
18/08/03 02:01:19.04 yjq49Uqq0.net
>>3
同意。
職員全員、分限免職にして店じまいだなw

28:名無しさん@1周年
18/08/03 02:02:10.07 ZlZPbULn0.net
文科省も潰して下さい

29:名無しさん@1周年
18/08/03 02:03:21.48 yjq49Uqq0.net
>>25
厚生省と労働省を一緒にするっていうんで、名前でもめて、
そしたら、小渕裁定でなんと「厚生労働省」w
まあ、橋本内閣の省庁削減が馬鹿過ぎたんだよな。
意味のない数合わせw

30:名無しさん@1周年
18/08/03 02:04:21.46 yjq49Uqq0.net
>>28
あそこは、レッドパージして、職員入れ替えが必要だな。
ほとんど残れなさそうw

31:名無しさん@1周年
18/08/03 02:06:01.54 s5R3NthY0.net
今なら文部省と科学省の分割じゃまいか

32:名無しさん@1周年
18/08/03 02:08:00.06 GIsQPaWP0.net
>>5
❬起訴しない自由❭
■我が国の検察制度の特色
起訴便宜主義(公訴を提起し,これを維持するに足りる十分な犯罪の嫌疑があり,かつ,訴訟条件が具備している場合においても,公訴権者(検察官)の裁量により起訴しないことを認める制度)が採られている
URLリンク(www.kensatsu.go.jp)

33:名無しさん@1周年
18/08/03 02:17:02.33 5elJsnpC0.net
>>6
これね。

34:名無しさん@1周年
18/08/03 02:19:03.25 P+Bhlz6T0.net
>>31
外局のスポーツ庁と文化庁は、どうするの

35:名無しさん@1周年
18/08/03 02:22:37.76 UnPTtuJ10.net
>>34
体育館造るのは国土交通省で、美術館はうっぱらえ。

36:名無しさん@1周年
18/08/03 02:25:43.77 Aik8c4WP0.net
財務省、文科省が先だろ
経産省は要らん

37:名無しさん@1周年
18/08/03 02:26:00.01 XbLAFx0j0.net
分割の話を進めていったら、なぜか内務省が誕生(復活)していたという流れに

38:名無しさん@1周年
18/08/03 02:26:58.40 P+Bhlz6T0.net
>>35
国交省は、外局の気象庁、観光庁、海上保安庁、運輸安全委員会で困っているらしい・・・w
まぁ、どこも外局には手を焼いているようです

39:名無しさん@1周年
18/08/03 02:34:07.64 LY0FtidQ0.net
日本版CIAも作るべき

40:名無しさん@1周年
18/08/03 02:38:29.26 XqVZsp8M0.net
厚労省はゴミ箱みたいなもんだならな…
都道府県や市町村でも労働とか衛生とか民生(福祉)とかはブラック職場

41:名無しさん@1周年
18/08/03 03:04:12.43 djPYCdmA0.net
二階俊博幹事長の次男と元山口組福家博之さんの疑惑が週刊誌に取り上げられる。
公開日: 2018/08/01 : ヤクザ・マフィア, 京都, 政治, 社会, 経済
自民党の二階俊博幹事長と元山口組福家博之さんの疑惑が週刊誌に取り上げられています
URLリンク(smart-flash.jp)
「福家は京都を地盤にしていた経済ヤクザで、過去に複数の逮捕歴がある。9年ほど前に足を洗っているはず」(捜査関係者)
「福家は女性経営者に、『二階はなんでもできる』と紹介した。女性が直哉氏に期待したのが、NK認証の取得でした。直哉氏は『二階の息子と言えば審査は通るよ』と言ったそうです。そこで、2人を取締役に迎えたのが、乗っ取り劇の始まりでした」
NK認証とは、日本海事協会が、風力発電機の性能などについて適合性を評価するもの。
「NK認証がなければ、固定価格買取制度を利用した売電ができない。NK認証の認定試験は非常に厳しく、取得しているメーカーは少ない。取得すれば企業価値が跳ね上がる」(発電事業者)という。
H社の小型風力発電機は、2人の取締役就任から7カ月後の2017年2月、NK認証の取得に成功する。
「女性は『二階さんの力がなければ取れなかった』と直哉氏に感謝していた。認証を取ったことで、H社はいきなり優良企業となったのです。そこで、福家は、代表取締役会長で大株主だった女性の追放を画策し、偽の書類で密かに解任したのです」(前出・知人)
最近は野田聖子議員や京都府知事、二階幹事長の次男など京都のヤクザ関係ですねみんな。
京都はやはり黒いですね。
週刊誌のフラッシュはこれをスクープできるのはさすがですね。

42:名無しさん@1周年
18/08/03 03:05:43.41 z0S4LNl00.net
よし新しく下部組織つくろう
社会保険庁

43:名無しさん@1周年
18/08/03 03:09:50.32 frrcSZa50.net
支持する

44:名無しさん@1周年
18/08/03 03:18:32.04 Ps2oDgw30.net
>>42
復活ですね
( ̄ー ̄)ニヤリ

45:名無しさん@1周年
18/08/03 04:20:26.84 M4rbF6xW0.net
>>6
これやらないとダメ

46:名無しさん@1周年
18/08/03 04:49:32.42 4QORU0um0.net
財務省が一番要らなくないか?

47:名無しさん@1周年
18/08/03 04:58:28.03 UbkuuodL0.net
>>8
財務省は集金と配金の両方を司っている
つまり日本という国の金をどうするかというときには全て財務省が絡む
完全に財布を握ってるから凄まじい権力になっている
権力を分散して利権構造を少しでも緩和しようということ
これは基本的に右も左も賛成するような案件

48:名無しさん@1周年
18/08/03 05:10:45.61 TcM4k/or0.net
>>29 ネトウヨは黙れ

49:名無しさん@1周年
18/08/03 05:19:08.09 r9ExSDDT0.net
一つの会社に異なる事業所あるのはよくあることじゃん

50:名無しさん@1周年
18/08/03 05:20:04.84 HaSfbuy50.net
解体=ポストが増える

51:名無しさん@1周年
18/08/03 06:52:52.28 Ji29vGTj0.net
法案成立前にミスやインチキが見つかりながら、そのまま成立させたインチキ内閣。

52:名無しさん@1周年
18/08/03 07:01:48.00 Q2vNjmtX0.net
甘利とか説得力皆無だな
まずは自分の腹を切れよ

53:名無しさん@1周年
18/08/03 07:07:29.78 BM7BGKkp0.net
総務省 爆誕 を.予言しとく

54:名無しさん@1周年
18/08/03 07:07:57.15 BM7BGKkp0.net
>>52
神を白くしたぞ

55:名無しさん@1周年
18/08/03 07:18:51.62 ozPtKon50.net
>>8
権力の分散

56:名無しさん@1周年
18/08/03 07:42:20.09 pB+nYdri0.net
厚労省 ちゃんとやれ
同一労働同一賃金を実現しろ
同一労働同一賃金に反対する連合、自治労、その他労働組合は、死ね。

57:名無しさん@1周年
18/08/03 07:46:55.10 0G2gupUG0.net
ダークフィクサー余り

58:名無しさん@1周年
18/08/03 07:48:06.29 sZNXAMXV0.net
外国でも財務省は日本みたいに権限最強なの?

59:名無しさん@1周年
18/08/03 07:58:57.46 Z3yvFwy/0.net
>>3
いらんな。あれは昭和で終わった官庁。暇だからいらんことばかりする。

60:名無しさん@1周年
18/08/03 07:59:18.68 p7n4yPoc0.net
電子政府をさっさと進めろ
今の10分の1で行政回せるようになるわ

61:名無しさん@1周年
18/08/03 07:59:56.61 FoUQoodB0.net
>>3
財務省の方がいらんやろ。20年以上の経済停滞はあいつらのせい

62:名無しさん@1周年
18/08/03 08:00:43.40 6h7kNktk0.net
収賄

63:名無しさん@1周年
18/08/03 08:04:58.13 FoUQoodB0.net
>>6
歳入と歳出のチェック機能、財政基本方針を検討する機能も外出ししないとダメ

64:名無しさん@1周年
18/08/03 08:09:25.33 zdwWNVzB0.net
巨大省庁の解体が始まったな。
膨大な権力を握ってたからな、良い事だ。

65:名無しさん@1周年
18/08/03 08:19:04.88 EPOpBozV0.net
>>3
断トツで文科省がいらない

66:名無しさん@1周年
18/08/03 08:27:12.95 lB/bXhOd0.net
>>1
甘利!まだ居たのかよ

67:名無しさん@1周年
18/08/03 08:35:43.13 rT9oJKfx0.net
ふざけるな
合体しておいて、また分割するって、無駄

68:名無しさん@1周年
18/08/03 08:36:25.81 b03RnX9N0.net
>>1
甘利、ワレ生きてたんだな!

69:名無しさん@1周年
18/08/03 08:40:26.73 8zGzB2jQ0.net
>>6
そのとおり。
特に国税調査権が強力なので分割すべき。
巨大すぎる権力に政治家や官僚が忖度して国益を損ねてる。

70:名無しさん@1周年
18/08/03 08:42:02.59 XowIaEOW0.net
雇用問題は経済の根幹だから経産省と合体させて労働産業省とすべき。

71:名無しさん@1周年
18/08/03 08:44:18.14 7uWT2GUP0.net
おっ賄賂サムライじゃん

72:名無しさん@1周年
18/08/03 08:50:07.96 PIHyET790.net
>>47
財務省は、財務と金融を分離したことが失敗だと思うの

73:名無しさん@1周年
18/08/03 08:50:33.60 fnXYycHH0.net
>>6
ほんこれ

74:名無しさん@1周年
18/08/03 08:54:14.55 kMMQwohV0.net
公務員の不正対策にもっと目を向けろよ

75:名無しさん@1周年
18/08/03 08:54:56.07 QlLF+55N0.net
経産省も入らないかも。
大臣、民間人に喧嘩売って喜んで居るぐらいだから暇なのだろう。
原発のことでも対応できないし。
ただ、叩かれたら直ぐに病院に逃げ込む様なひ弱で臆病者が本部長ってw

76:名無しさん@1周年
18/08/03 08:57:42.57 899UGrwf0.net
ハッピーターンは体調不良直ったんですかぁ?w

77:名無しさん@1周年
18/08/03 08:57:45.42 citMV2NK0.net
>>1
文科省の分割も議題に乗るんじゃね?

78:名無しさん@1周年
18/08/03 09:05:34.84 CrUJqSzD0.net
むしろ、文科省の教育部門と厚労省の子育て部門を統合してひとつ省庁を作っては

79:名無しさん@1周年
18/08/03 09:10:07.56 CrUJqSzD0.net
>>6
むしろ、予算、国有財産、税制、徴税の4つに分けるべき

80:名無しさん@1周年
18/08/03 10:02:37.64 qFmLFh/t0.net
厚労省に「分割」案、省庁再々編で自民提言へ8/3(金) 7:14配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
、「生産性の高い政府」を目指す改革が必要だと強調している。

日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
オマエラ日本人を首にし、移民の方や外国人労働者さんに日本に来ていただき、移民の方や外国人労働者さんの方に日本で働いていただいたほうが、生産性は良くなるじゃん!
「自分の能力もわきまえずに、身の程知らずの非常識な考えを持った」のが、誰だか、はっきりさせてやる、
感謝しろ。
ああ、もちろん。
「自分の能力もわきまえずに、身の程知らずの非常識な考えを持った」のは、オマエラ日本人だ。

81:名無しさん@1周年
18/08/03 10:02:51.54 qFmLFh/t0.net
君達日本人が言い出したんだ。
(1)国際競争なんだろ?グローバリゼーションなんだろ?
じゃあ、「移民の方や外国人労働者さんが脅威だ」とか言っている奴は能力不足で首だろwww
(2)生産性なんだろ?
じゃあ、「移民の方や外国人労働者さんが脅威だ」とか言っている君達日本人を首にし、移民の方や外国人労働者さんに日本に来ていただいて、移民の方や外国人労働者さんに日本で働いていただいたほうが、生産性はあがるじゃん!
君達日本人が言い出したことだからな。日本でまずやろう!
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

82:名無しさん@1周年
18/08/03 10:03:01.75 qFmLFh/t0.net
(1)オマエラ日本人は、「国際競争だ、つまり、外国人との競争だ」といっているんだろ?
(2)日本に来る外国の方々について(お前らが言ったんだぞ、俺はそう思っていないぞ、お前らが言ったんだぞ)、優秀なほうではない方々かもしれないといっているんだろ?
(3)で、その優秀なほうではない方々・日本に来る外国の方々に、お前らは職を奪われるとおびえているんだろ?
オマエラ日本人は地球上で最低のカスのクズのゴミで無能じゃん。
オマエラ日本人を首にし、移民の方や外国人労働者さんに日本に来ていただき、移民の方や外国人労働者さんの方に日本で働いていただいたほうが、生産性は良くなるじゃん!
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

83:名無しさん@1周年
18/08/03 10:03:51.63 FQmPGEtn0.net
まず財務省だろう
与党も野党もそこに突っ込めよ

84:名無しさん@1周年
18/08/03 10:04:02.02 qFmLFh/t0.net
経産省に文部科学省を合併しろよ。職員は全部で100人もいれば十分だろwww
10年も、面接で新卒の子守している仕事のないアホがいるぐらいだし。

85:名無しさん@1周年
18/08/03 10:04:52.62 n1smViAy0.net
財務省の解体だろうかね

86:名無しさん@1周年
18/08/03 10:05:29.50 qFmLFh/t0.net
>>47
>>権力を分散して利権構造を少しでも緩和しようということ
>> これは基本的に右も左も賛成するような案件
日本人は右も左も中央集権独裁巨大政府を作り権力握りたがるだろwww

87:名無しさん@1周年
18/08/03 10:23:47.64 qFmLFh/t0.net
公務員や官僚の給料を下げよう!公務員下げると不況になるわけ?www
能力給なわけ?www経産省の給料は下がるよな!www厚労省の給料も下げよう!
ジジババの比率が高くなりすぎ、労働者の比率が下がったことが問題なのだから。
日本では安楽死法案を通し、日本に移民を受け入れれば解決。
日本は、ジジババの比率が高く、労働者の比率が低いから、いけないわけだ。
では、
日本で安楽死法案を通し、日本に外国人労働者および移民を受け入れれば解決。
日本を競争社会にし、日本の公務員や日本の官僚の数を減らせば解決だな。

88:名無しさん@1周年
18/08/03 10:24:06.89 qFmLFh/t0.net
今日本はバブルで人手不足なんだろ?
今日本は内定辞退率が過去最高なんだろ?
お前の会社には若手はもう来ないなwww
会社なくなると厚生年金もなくなるなwww
すると残された選択肢は、
1. 寿命まで働き続ける(男の平均寿命は78歳)www
2. 外国人労働者さん・移民の方に、頭を下げ来ていただく
3. 安楽死する
しかないな ww w

89:名無しさん@1周年
18/08/03 10:25:33.23 qFmLFh/t0.net
働いてもそれしか稼げないのかよwww 負け組みwww 底辺の戦いwww 日本は今バブルらしいのにwww
能力主義なんだろ? じゃあ、日本にもっと外国人労働者さんや移民を受け入れ、 それしか稼げない能力のないヤツラは淘汰されればよいじゃん!
なるほど! バカだから給料安いんだなwww
日本はもっと公共事業を増やし、日本の金融を緩和し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にしろ!
お望みの能力主義で競争社会をもっと加速してやる!www 感謝しろwww
自分達で能力主義の社会を目指したくせにwww
その、お望みの、能力主義の競争社会で、働いているのにその稼ぎwww
ゴミクズどもwww 自業自得だwww ざまあwww
日本はそのクズどもの代わりに、世界中からかわいそうな移民や外国人労働者さんを受け入れろ!

90:名無しさん@1周年
18/08/03 10:25:46.53 qFmLFh/t0.net
移民!移民!外国人労働者さん!外国人労働者さん!
もっと日本に移民および外国人労働者さんを受け入れよう!
日本は競争社会となるのだ!www 日本は能力主義の社会となるのだ!www
ざまあ!
日本は日本の金融をもっと緩和し日本の内需を拡大し日本をバブル経済にしよう!
日本は、ジジババの比率が高く、労働者の比率が低いから、いけないわけだ。
では、
日本で安楽死法案を通し、日本に外国人労働者および移民を受け入れれば解決。
日本を競争社会にし、日本の公務員や日本の官僚の数を減らせば解決だな。

91:名無しさん@1周年
18/08/03 10:26:06.88 qFmLFh/t0.net
今すぐ、東大の総長を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学学長を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学理事を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学監事を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の大学医学部附属病院長を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、経産省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、財務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、外務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
カスミガセキはレイシストだ!カスミガセキはナチだ!
今すぐ財務省を解体しよう!
今すぐ東大を解体しよう!
今すぐ経産省を解体しよう!
今すぐ外務省を解体しよう!
改革を 止めるな!
抵抗勢力を倒 せ!

92:名無しさん@1周年
18/08/03 10:27:21.83 iw8MBpiG0.net
厚労省は組織が大きすぎるとずっと言われてたからな

93:名無しさん@1周年
18/08/03 10:28:34.35 tzaomxNx0.net
>>37
警察庁と財務省が一体化して、取締の強化で予算確保に走る、とか…?

94:名無しさん@1周年
18/08/03 10:31:28.60 qJ2lxEr70.net
官庁の数が増えると次官ポストが増えて、官僚大喜びや

95:名無しさん@1周年
18/08/03 10:36:25.35 PIHyET790.net
>>86
経団連は地方分権したがってるけどね
なぜかというと、地方分権させて自治体の首長に工場誘致や寄付で骨抜きにして
移民を受け入れさせたいから


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch