【水産業】不漁続きのサンマ 今年は去年の2.4倍来遊か/水産庁の調査結果at NEWSPLUS
【水産業】不漁続きのサンマ 今年は去年の2.4倍来遊か/水産庁の調査結果 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
18/08/02 10:19:01.13 aIl+cH1c0.net
(`ハ´)耳寄りな情報アル

3:名無しさん@1周年
18/08/02 10:19:36.18 BQVTZ1As0.net
不漁の時はすぐに値段2倍になるけど豊漁のときは1割引くらい

4:名無しさん@1周年
18/08/02 10:20:12.79 j6WIqjfK0.net
昔はサンマを食べなかった中国が最近は馬鹿みたいに捕るようになったとテレビで言ってた

5:名無しさん@1周年
18/08/02 10:21:19.77 TBEwxiQ20.net
/ ̄ ̄ ̄\
  /ノノノノ\ ∧
  |    ヽ|
  ∧ /⌒  Vヽ
 |_) _ ヽ )|
 人/    ノ _ノ
  (_つ_ノ)) /
  | | |/ /|
  |_|_//_||_
   ヽ_//  \
     /ヽ  /\ヽ
    /\二(⌒)||
    /  (⌒)二ノ
ファ~ッホッホ2.4バイヤデ

6:名無しさん@1周年
18/08/02 10:21:28.11 oIrKmyR90.net
サンマの不漁って海水温じゃなくて日本近海での中華漁船の乱獲だろ

7:名無しさん@1周年
18/08/02 10:21:34.10 X1gK+1+Q0.net
こっちに来る前に中国・台湾の大型漁船が根こそぎ持ってく状況を改善しなけりゃ
何も変わらんよ
そのうちサンマ資源保護とか言い出しそう。乱獲で。

8:名無しさん@1周年
18/08/02 10:22:29.27 5Dh5ZX8y0.net
台湾が掻っ攫って中国に売ってるんだって?

9:名無しさん@1周年
18/08/02 10:23:52.41 FpwDk14y0.net
最近さんまがよく出てるって話ここに繋がったのかw

10:名無しさん@1周年
18/08/02 10:25:20.14 BQVTZ1As0.net
>>8
中国人て秋刀魚なんか食うの?

11:名無しさん@1周年
18/08/02 10:26:44.92 c1cYegr30.net
日本が悪いよ
日本食はヘルシーで旨いって自慢なんかするからこうなるんだよ
日本食を広めて小銭を稼ごうとしたら中国台湾に横取りされただけだろ
自業自得だよ
旨いものは黙って食ってろ

12:名無しさん@1周年
18/08/02 10:27:04.08 024plS6e0.net
北海道がとらなきゃうまいサンマが食える

13:名無しさん@1周年
18/08/02 10:27:25.44 X1gK+1+Q0.net
>>10
もともと川魚主体だったのに、海産物を食べるようになった。
自分とこの沿岸の魚取り尽くして、外に出てきてる。

14:名無しさん@1周年
18/08/02 10:27:37.26 /zE3iEQl0.net
>>10
馬鹿な日本人が秋刀魚の味を教えてしまった

15:名無しさん@1周年
18/08/02 10:27:53.12 EvuFiZ7A0.net
去年度は秋刀魚の特売日少なかったけど、今年はいくらかマシになるのかな

16:名無しさん@1周年
18/08/02 10:28:01.78 024plS6e0.net
>>10
食わないことはないが日本向けの輸出がメイン

17:名無しさん@1周年
18/08/02 10:28:15.28 c1cYegr30.net
>>7
日本がサンマの資源保護を提案したが中台から却下された
先月のニュースだ
ニュースくらい見るべきだな

18:名無しさん@1周年
18/08/02 10:28:49.81 MpMjyLEg0.net
この発表はまずい

19:名無しさん@1周年
18/08/02 10:29:18.17 BCqcqcQZ0.net
数が多くてもさあ
中国、台湾の船がサンマが育つ前に取っちゃうから
小さいサンマしか出回らない
あいつら馬鹿なんじゃないかな

20:名無しさん@1周年
18/08/02 10:29:25.30 024plS6e0.net
日本食を教えたからなんて思い込んでる奴は脳みそ腐ってんのか?

21:名無しさん@1周年
18/08/02 10:29:54.94 024plS6e0.net
>>19
とってんのは北海道だぞ

22:名無しさん@1周年
18/08/02 10:30:26.20 //dJHI860.net
その分中国が2.4倍捕ります

23:名無しさん@1周年
18/08/02 10:33:08.92 BCqcqcQZ0.net
>>21
アホは死ね

24:名無しさん@1周年
18/08/02 10:34:25.06 /zE3iEQl0.net
>>20
海外旅行も行けない乞食なうえに情弱でかわいそう

25:名無しさん@1周年
18/08/02 10:35:23.14 N7G/qIpX0.net
勝手に海で育ってくれるから網で取れるだけ取れば、すべて儲けになる
取らないバカがいるから余計ありがたい
乱獲できるまで取りつくす
余計な発表するな あほうw

26:名無しさん@1周年
18/08/02 10:38:56.03 024plS6e0.net
地図とサンマの移動経路を見たら中台が根こそぎとるから日本に来ないなんて言えるわけねえよw

27:名無しさん@1周年
18/08/02 10:38:56.85 FSpKz6UE0.net
根こそぎ捕りまくって捕れなくなったら中国台湾にいちゃもんつけてるのが日本

28:名無しさん@1周年
18/08/02 10:39:30.29 ztDn7Q4i0.net
ピカサンマか

29:名無しさん@1周年
18/08/02 10:40:49.04 R6Bj8T/vO.net
中国しか批判の矛先が向かないのは疑問だな
日本と台湾が一番乱獲してるのに
問題点の焦点がぶれているとしか思えん

30:名無しさん@1周年
18/08/02 10:40:56.36 yaS9ag3f0.net
どんだけ増えても、中国と韓国の漁船が乱獲するから

31:名無しさん@1周年
18/08/02 10:42:23.59 yaS9ag3f0.net
>>29
乱獲の意味わかる?
日本が乱獲してたら、とっくに枯渇してるよ

32:名無しさん@1周年
18/08/02 10:42:38.75 M3/nKOwJ0.net
昔、サンマータイムというのがあっての・・・

33:名無しさん@1周年
18/08/02 10:42:51.94 DV0y1UWJ0.net
二か所(だったかな?)でやってるサンマ祭りが出来る程度にはサンマが獲れてほしい
まあ、私はニュースで見て「よ~並ぶわ」とか思う程度なんだけど

34:名無しさん@1周年
18/08/02 10:42:52.16 AFZJya2k0.net
水産自衛隊を作って臨検すべきだな

35:名無しさん@1周年
18/08/02 10:45:44.99 lF4OkgxY0.net
なんか最近美味しいサンマ食べてないな。。

36:名無しさん@1周年
18/08/02 10:48:51.80 1QMAftpE0.net
>>10
最近になってめちゃくちゃ食ってる
日本食推進でブームに火が付いた
経緯とかの動画とかもその辺に落ちてる

37:名無しさん@1周年
18/08/02 10:50:41.59 024plS6e0.net
>>36
それ何年も前から言ってるけど長いブームだなw

38:名無しさん@1周年
18/08/02 10:50:57.88 qkLKKlLH0.net
中国の乱獲が原因じゃなかったんだね

39:名無しさん@1周年
18/08/02 10:53:24.37 nCq3zllr0.net
不漁でも豊漁でも困った困ったなんだろうんざりだ

40:名無しさん@1周年
18/08/02 10:56:30.49 oIrKmyR90.net
>>10
台湾CMで健康長寿にさんま食キャンペーンやってるよ
さんまを食べたら日本人のように長生きするとの事。おいしいとかじゃなくて安い健康食として
台湾では冷凍しておいて揚げて食べる一年中食べれるスタイル

41:名無しさん@1周年
18/08/02 11:00:08.13 sWDUJReK0.net
>>16
だったら秋刀魚の値段上がらないはずだよね

42:名無しさん@1周年
18/08/02 11:00:26.36 L87iMoh10.net
法律で日本はトン数が制限された漁船しか作れないから物理的に乱獲できない
中国台湾は冷凍設備を備えた大型船で乱獲してる

43:名無しさん@1周年
18/08/02 11:02:12.95 024plS6e0.net
>>42
漁場がそもそも違う

44:名無しさん@1周年
18/08/02 11:02:24.96 zWyD8CIA0.net
さんまの蒲焼の缶詰、以前は100円で買えてたのが200円に値上がりしてた
また100円で買えるようになるのかな

45:名無しさん@1周年
18/08/02 11:02:42.36 ws7QBckh0.net
今年もこの水温じゃどうせ不漁だろ。

46:名無しさん@1周年
18/08/02 11:03:25.89 sCWYhXUd0.net
豊漁 安いから沢山獲れるだけ獲らなきゃ儲からん
不漁 高値で売れるから獲れるだけ獲って儲けるぞ

47:名無しさん@1周年
18/08/02 11:03:28.72 R8pFfRTw0.net
2-3年ぐらい食わなくても別にいいよ

48:名無しさん@1周年
18/08/02 11:06:29.90 5u9d1pCW0.net
中国と韓国に負けずに捕ればいいのではないか

49:名無しさん@1周年
18/08/02 11:08:01.26 sWDUJReK0.net
>>43
遠洋漁業て知ってるか?
まあ、日本近海かその外の漁場に来るかは秋刀魚次第だけどな

50:名無しさん@1周年
18/08/02 11:12:26.78 jsP/Nst+0.net
養殖すればいいやん

51:名無しさん@1周年
18/08/02 11:14:19.34 024plS6e0.net
>>49
逆に俺が聞きたいわ
遠洋漁業って知ってるか?

52:名無しさん@1周年
18/08/02 11:17:30.70 vTfgp8ap0.net
今年はサンマの刺身をたくさん食えそうだな。

53:名無しさん@1周年
18/08/02 11:21:33.65 TebFaKwq0.net
日本の漁業が
サンマフェアー とイベント開いて中国で大々的キャンペーンやっていた事実
ほんと責任とれよ!つかシネ

54:名無しさん@1周年
18/08/02 11:22:52.71 oIrKmyR90.net
公海だから日本にとやかくいわれるすじあいもない
日本領海内で捕ったさんま=200円、日本近海(公海)で捕ったさんま=78円
さてあなたはどっちを買うの?

55:名無しさん@1周年
18/08/02 11:29:33.72 /euzwEli0.net
よし、今日は秋刀魚の煮付けじゃ!

56:名無しさん@1周年
18/08/02 11:35:06.16 H3dcz5wG0.net
>>10
脂臭くて中国人好みの魚じゃないからブームが去ったらそのうち飽きるよ
と中国人が答えてたみたい
台湾が採ってるのもほとんど対中輸出のためだしな

57:名無しさん@1周年
18/08/02 11:36:30.46 5GzUdY/k0.net
鯖にしても秋刀魚にしても脂が乗ってない
競争で全体的に獲る時季が早いんだろうね

58:名無しさん@1周年
18/08/02 11:37:13.93 L87iMoh10.net
脂乗る前のパサパサなのを獲って煮つけみたいにして食ってるんだっけ?

59:名無しさん@1周年
18/08/02 11:40:40.52 h2gBpW9q0.net
ジャップ乱獲やめろ 北海道のニシンみたいに絶滅やぞ

60:名無しさん@1周年
18/08/02 11:55:58.55 N7G/qIpX0.net
旨くもない時期に冷凍して乱獲するから困るんだよね
沿岸まで来るときには脂も乗って生サンマもおいしいのにね
もったいないw

61:名無しさん@1周年
18/08/02 12:12:43.61 0gmr4RVR0.net
いいことだ、サンマの塩焼きは世界一旨い!!

62:名無しさん@1周年
18/08/02 12:13:20.39 ASdA6Jpb0.net
1億人の食卓から13億人の食卓へ

63:名無しさん@1周年
18/08/02 12:15:44.37 0gmr4RVR0.net
旨さが値段と比例するなら1万くらいの価値はあるよサンマは。

64:名無しさん@1周年
18/08/02 12:19:02.21 BCqcqcQZ0.net
>>48
中国と台湾は魚が育つ前に沖合で取っちゃうのよ
痩せた不味いサンマを食ってるわけ

65:名無しさん@1周年
18/08/02 12:20:33.57 jVuoG5Bp0.net
お墓で秋刀魚

66:名無しさん@1周年
18/08/02 12:21:17.83 rC4TRsoC0.net
カリカリに素揚げして南蛮漬けだな

67:名無しさん@1周年
18/08/02 12:23:00.05 5JGrfEXX0.net
ベクれてるしセシってるしプルトってんでしょ
あの事故以来サンマが食べられなくてつらい・・・

68:名無しさん@1周年
18/08/02 12:23:01.56 SQ8UHJT60.net
台湾中国の大型漁船が忙しくなるだけでそのおこぼれを掬う日本は今年も不漁だよ

69:名無しさん@1周年
18/08/02 12:33:10.28 Fl9BYUKT0.net
>>1
南<丶`∀´>( `ハ´)台湾、  「今から準備する」

70:名無しさん@1周年
18/08/02 12:34:11.17 Fl9BYUKT0.net
三国人の漁船が来るぞーーー

71:名無しさん@1周年
18/08/02 12:36:10.46 GWTB+DIP0.net
>>67
あと何十年かすると、太平洋の魚は食えなくなるそうだ。
汚染水が垂れ流され続ける限り。

72:名無しさん@1周年
18/08/02 12:56:37.29 db+myWdu0.net
サンマって結局どういう生態なのか解明されたかな?

73:名無しさん@1周年
18/08/02 13:01:59.34 YJo2OkST0.net
>>1
中国人がサンマを補食する魚を減らしたんだろう

74:名無しさん@1周年
18/08/02 13:52:02.66 Z42NMnCN0.net
結局チャイナよりも海流なんだろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch