【福井北方相】 戦争の始まり「千島列島」 事実誤認で失言at NEWSPLUS
【福井北方相】 戦争の始まり「千島列島」 事実誤認で失言 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
18/08/02 00:22:09.16 zN52RTXe0.net
日本は原爆投下で降伏したんじゃなく直前にソ連が参戦してきたため
鈴木貫太郎元首相は日本が即時降伏せざるを得なかった理由として
「ソ連が満州、朝鮮、樺太だけでなく、北海道にも来るだろう。
そうなれば日本の根本を壊すことになってしまう。
アメリカと交渉出来るうちに話をまとめなければならない」と語った。
> 引用:ロサンゼルス・タイムズ紙
> オリバー・ストーン氏とピーター・カズニック氏による寄稿
> 「広島への原爆投下は世界を変えたが、戦争を終結させてはいない」
北はロシアに南は中国に日本は狙われてる
日本はアジアにおける共産主義勢力への盾だわけ
特に北海道と沖縄は日本列島の先端
敵がここをまず攻めるのは先の戦争で実証済み

3:名無しさん@1周年
18/08/02 00:22:38.72 3Nv9b0/r0.net
【週刊文春】フジテレビの新番組「プライムニュース」 反町キャスターがパワハラ問題で謝罪
スレリンク(mnewsplus板)
【テレビ】<フジテレビのパワハラ&セクハラ疑惑キャスター>謝罪は社内のみ! 視聴率は低下・・・
スレリンク(mnewsplus板)
【テレビ】<フジテレビの宮内社長>「事実あった」パワハラプロデューサー処分!
スレリンク(mnewsplus板)
毎日放送局長、女性社員にセクハラで懲戒処分
URLリンク(www.asahi.com)
#MeToo な人達がなぜか沈黙  毎日放送(MBS)局長がセクハラ→出勤停止3日という休暇で済ます
スレリンク(seijinewsplus板)
【マスコミ】毎日放送社員4人、セクハラで処分 手を握り足に触れ
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
【セクハラ】日テレ系熊本県民テレビの梅原社長、セクハラで退任 志村どうぶつ園や行列を手掛ける
スレリンク(newsplus板)
【週刊文春】朝日新聞で上司が女性記者にセクハラの疑い
スレリンク(newsplus板)
朝日新聞の隠蔽発覚!朝日女性記者にセクハラしたのは朝日新聞の現論説委員でした! →#MeToo勢は沈黙
スレリンク(seijinewsplus板)
【テレビ朝日労働組合】テレビ朝日内部資料「女性社員の56%がセクハラ被害」の衝撃
スレリンク(newsplus板)

4:名無しさん@1周年
18/08/02 00:24:44.19 jsP/Nst+0.net
そのままアリューシャン列島を制圧して行き
シアトルあたりから米国本土上陸が正解だったわ

5:名無しさん@1周年
18/08/02 00:26:39.94 zowrcluM0.net
首相在任時に南樺太を訪問したアホウを思い出した

6:名無しさん@1周年
18/08/02 00:27:40.47 OVaWocqm0.net
ポツダム宣言、サンフランシスコ講和条約の原文を貼ろうとしたらNGワードだとさ。
どれだけ言論統制したいのかねぇ?

7:名無しさん@1周年
18/08/02 00:28:12.81 jrmI7gy1O.net
千島列島と樺太を取り戻したいな

8:名無しさん@1周年
18/08/02 00:29:28.60 qHZp6LxH0.net
格好良くキメたつもりだった・・・・・・・・

9:名無しさん@1周年
18/08/02 00:30:55.16 la92J7690.net
>>5
南樺太についてははっきり日本は放棄してるから・・・
露助のものであることは認めないだけ

10:名無しさん@1周年
18/08/02 00:31:42.92 Quebstgi0.net
バカだな
クビにしていい

11:名無しさん@1周年
18/08/02 00:39:01.62 1fVAcN6F0.net
でも俺も「千島列島に結集し」みたいに書いてあるのみたことあるぞ

12:名無しさん@1周年
18/08/02 00:43:49.20 jsP/Nst+0.net
南進ってほんとバカだったわ
北進してれば今ごろ千島樺太どころかシベリアの半分が日本の領土なってた

13:名無しさん@1周年
18/08/02 00:44:55.32 aIl+cH1c0.net
人は記憶型と思考型に大別できる
 >千島列島の権利を放棄したが、日本固有の領土の北方領土は千島列島に含まれないとしている。
政府が主張する北方領土返還の拠り所だからな
小学生が使う小賢しい言い逃れだけど・・・・ま、これはこれで押し通すしかない

14:名無しさん@1周年
18/08/02 00:46:30.64 SBGQaggu0.net
>>1の方がおかしい。
「サンフランシスコ平和条約で言うところの千島列島」には北方四島は含まれないというだけで、
北方四島の別名として「南千島」という地名がちゃんとある。

15:名無しさん@1周年
18/08/02 00:46:37.07 rY9jm8BK0.net
どうして下痢内閣の大臣はバカと嘘つきと犯罪者しかいないの?

16:名無しさん@1周年
18/08/02 00:47:52.44 Dwy5npWW0.net
安倍さん「北方四島には日本人が住んでいない。なのでロシア領です」と生中継で名言wwwwwwwww
スレリンク(news板)
安倍首相「竹島なども日本領土だから返せ!では何も実現しない。猜疑心の砦をうち捨てろ!」
スレリンク(news板)
【北方領土/ウィンウィン】安倍首相「日本領土だから返せでは実現しない。日ロが4島共有し発展するウィンウィンの未来像描くべき」★20
スレリンク(newsplus板)

【政治】安倍首相、北方領土返還の意思なし…プーチン大統領に完全敗北、問題棚上げで経済活動先行
スレリンク(newsplus板)
【プーチン】安倍「北方領土献上」 経済協力だけ食い逃げの唖然の結末
スレリンク(bizplus板)
【日ロ首脳会談】共産・志位氏「共同経済活動が平和条約に繋がる保証はなく、逆にロシアの4島統治を政治的・経済的に後押しするだけ」
スレリンク(newsplus板)

ロシア、北方領土を経済特区に指定へ…第三国の企業の進出が相次ぎ、日露間の「共同経済活動」に影響が出る可能性も★2
スレリンク(newsplus板)
産経「北方領土がロシア主権の経済特区に正式決定されるんだが。アペ政権は一体、何をしているんだ?」
スレリンク(news板)

17:名無しさん@1周年
18/08/02 00:51:59.54 g9lPHPKf0.net
・1945年7月17日
スターリンはポツダム会談において、トルーマンに日本から講和
の仲介依頼があったことを明かし、8月15日に対日参戦すること
を告げた。
スターリンは対日参戦まで仲介依頼について回答はせず放置する事
にし、トルーマンも同意した。

・1945年7月27日、最高戦争指導会議及び閣議
政府はポツダム宣言について、ソ連からの仲介回答が出るまで静観
し、受諾も拒否もせず、公式見解は発表しないことにした。
陸軍大臣の阿南惟幾(あなみ これちか)はポツダム宣言の全面拒否
を主張。
昭和天皇「このまま受諾するわけにはいかざるも、交渉の基礎と
なし得べしと思わる」
・1945年7月28日、大本営政府連絡会議
阿南惟幾陸軍大臣、豊田副武海軍軍令部総長、梅津美治郎
(うめづ よしじろう)陸軍参謀総長の3名がポツダム宣言非難声明
を出すことを政府に要求。
28日午後、鈴木首相が「ポツダム宣言を黙殺し、断固戦争完遂に
邁進する」と記者会見で表明
新聞各社は
読売が「笑止、対日降伏条件」、毎日が「笑止!米英蒋共同宣言、
自惚れを撃破せん、聖戦飽くまで完遂」「白昼夢 錯覚を露呈」
などの見出しとともに報道した。

18:名無しさん@1周年
18/08/02 00:54:14.81 aIl+cH1c0.net
>>13 の続き
日本の生命線は・・・・
北においては樺太
南においては台湾
日本は樺太に介入続ける必要がある
そのためには北方領土を諦める訳にはいかんのよ

19:名無しさん@1周年
18/08/02 00:54:34.18 g9lPHPKf0.net
・1945年8月6日
広島市に原子爆弾投下
・1945年8月7日未明、トルーマン大統領が対日声明
われわれは、日本の戦争遂行能力を完全に破壊する。
日本の指導者たちは即座にポツダム宣言を拒否した。日本が宣言を受け入れ
ないならこの地球上でかつて見なかったような、破壊の雨が上空から降り注ぐ
ことになろう。

・1945年8月9日未明
ソ連が日本に宣戦を布告
・1945年8月9日午前10時半、最高戦争指導会議
会議の最中に長崎市への原子爆弾投下が伝えられる。
鈴木首相「ポツダム宣言を受諾する他なくなった」
東郷茂徳外務大臣「皇室の安泰を条件としてポツダム
宣言受諾をすべき」
海軍軍令部次長の大西瀧治郎と海軍軍令部総長の豊田副武は
徹底抗戦を訴える。
・1945年8月10日午前0時、御前会議
阿南惟幾(陸軍大臣)と梅津美治郎(陸軍参謀総長)が
戦争の継続と本土決戦を強硬に主張。
午前2時、鈴木首相からポツダム宣言受諾を天皇の聖断に
ゆだねる奏上が為され、天皇は国体護持の条件付きで
ポツダム宣言を受諾する意思を表明。
・1945年8月12日、最高戦争指導会議
豊田副武と梅津美治郎が昭和天皇にポツダム宣言受諾の反対を奏上
・1945年8月13日、最高戦争指導会議
大西瀧治郎が戦争継続を主張
「全国民2000万人犠牲の覚悟を決めれば、勝利はわれわれのもの」
・1945年8月14日、御前会議
昭和天皇がポツダム宣言の受諾を最終決断し、
終戦の詔勅が発せられる。
同日、宣言受諾を連合国に通告

20:名無しさん@1周年
18/08/02 00:58:15.06 iLrT4HFE0.net
北方4島が千島列島に含まれないという理屈はちょっと無理があるんじゃないの

21:名無しさん@1周年
18/08/02 00:59:57.50 S7WiPZ9HO.net
コートジボアール

22:名無しさん@1周年
18/08/02 01:01:12.35 trl+BJ6l0.net
この大臣、元官僚なのに義務教育で習う歴史も知らんのか?

23:名無しさん@1周年
18/08/02 01:01:22.90 kYhYv9hS0.net
プーチン後にロシアはまたダメになるんじゃね?
ソ連崩壊みたいなチャンスを待つ

24:名無しさん@1周年
18/08/02 01:05:02.00 Ckzjmcfr0.net
ロシアは喜んでこの失言について
サヨクの振りして大臣を批判するカキコミの工作するわな
騒げば騒ぐほどロシアに有利になるもの

25:名無しさん@1周年
18/08/02 01:05:10.64 SBGQaggu0.net
>>22
義務教育レベルの地理でも「千島列島」には南千島が含まれていたように思う。
サンフランシスコ平和条約に「千島列島」と書いてあっても日本固有(proper)の領土である北方四島はそこに含まれないということ。

26:名無しさん@1周年
18/08/02 01:05:58.99 jsP/Nst+0.net
>>20
北海道自体は江戸期から松前藩があったし日本が統治してたけど
千島列島や樺太に和人なんて住んでなかったし
そもそも樺太や千島はギリヤークやクリル人の土地だから
日本固有の領土という言い方も違和感あるんだよな

27:名無しさん@1周年
18/08/02 01:09:22.61 EdaFdPqM0.net
向いてない
向いてない

28:名無しさん@1周年
18/08/02 01:11:05.69 OdIF5ct80.net
千島樺太交換条約には北方領土は入っていないから一応矛盾はない
しかし共産党のように千島全島の返還を堂々と主張すべき
日本が武力で奪った領土でないのだからロシアには返還義務がある
返さない限りロシアは侵略国家のまま

29:名無しさん@1周年
18/08/02 01:11:29.52 SBGQaggu0.net
>>26
樺太アイヌと千島アイヌがいましたがな。
ロシア側がキリスト教の布教を始めて日本側は交易の条件をマシにして対抗、
結果的に日本が競り勝ったのが南千島。

30:名無しさん@1周年
18/08/02 01:13:02.10 ZvjgnF4P0.net
終わったってどういうことだ

31:名無しさん@1周年
18/08/02 01:14:01.55 GsgXsGpc0.net
解った解った
次の戦争で勝てば良いんだろ?
敗戦国を70年もやらされてると、そんな思考回路にしかならんのだわ
せめてもな、国連にはずっと金出してるんだから敵国条項つうか敵認定だけでも、さっさとやめろやボケ
中国が2番手になったとかどうだとか、結局は金出しただけのアホやないか

32:名無しさん@1周年
18/08/02 01:14:25.53 aIl+cH1c0.net
>>18 の続き
領土なんてもんは不変ではない
また国も不変ではない
次のシャッフルで生き延びるため、また有利に進めるためにも北方領土は粘って粘って粘り続ける必要があるのさ

33:名無しさん@1周年
18/08/02 01:16:23.74 lulU7+740.net
>>26
違和感?千島樺太が日本固有の領土であることに不都合があるんですね

34:名無しさん@1周年
18/08/02 01:18:11.29 jsP/Nst+0.net
いわゆる北方領土が日本の統治下なったのって台湾が統治下になった時期とそんな変わらんだろ
もし台湾を日本固有の領土と言い出したらそりゃ違うだろ?ってなるのと同じで
戦争で負けた現在、北方領土に関して日本の主張は弱いよ

35:名無しさん@1周年
18/08/02 01:20:26.35 kllOoI2F0.net
真珠湾攻撃部隊は北方領土の択捉島の単冠湾から出撃したことには違いは無い。
>>30
太平洋戦争の最後の戦闘は降伏文書受諾後の1945年(昭和20年)8月18日-21日
に占守島の戦いでソ連が攻め込んできた

36:名無しさん@1周年
18/08/02 01:21:18.12 6ubo2V1H0.net
パヨクを大臣にするからだよ

37:名無しさん@1周年
18/08/02 01:23:18.09 fKtqYwId0.net
いやこれは呼び名に関する見解の相違があって失言とは断定し難い

38:名無しさん@1周年
18/08/02 01:24:55.00 jsP/Nst+0.net
>>29
だからさ先住民の意向が最優先されるべきなんだろ?
クリルやギリヤークがロシア人になりたいならそうさせるべきだし
台湾が日本にも中国にもなりたくなくて独立したいならさせてやるべきだし
沖縄のバカ連中だって中国に戻りたいならそうさせてやれよと思う

39:名無しさん@1周年
18/08/02 01:27:11.07 SBGQaggu0.net
>>34
アイヌが和人の支配下に入った時期を江戸時代と見れば、
近代的国際関係が始まる前に征服したということで固有の領土になる。
日本政府が長らくアイヌを先住民族として認めたがらなかったのも同じところに理由がある。

40:名無しさん@1周年
18/08/02 01:27:52.89 2W8qCx8T0.net
この程度
幼児にもできる簡単なお仕事です

41:名無しさん@1周年
18/08/02 01:30:35.80 tKgCqFZl0.net
>太平洋戦争が「千島列島で始まり、千島列島で終わった」と述べた
聞きかじり読みかじりの知識で気の利いたこと言おうとするから…

42:名無しさん@1周年
18/08/02 01:31:23.45 jsP/Nst+0.net
>>39
残念だけど
江戸期に日本の政府(幕府)の機関が樺太や千島に置かれた記録はない
要するに統治してなかったということ

43:名無しさん@1周年
18/08/02 01:33:25.92 SBGQaggu0.net
>>38
千島アイヌはロシア帝国よりも江戸幕府を選んだ。
ロシアの西洋文明より和人の商品の方が魅力的だったのだろう。
ついでに言うと、ソ連参戦のときにアイヌ民族はほとんどが日本国民として日本側に逃げている。

44:名無しさん@1周年
18/08/02 01:36:43.02 SBGQaggu0.net
>>42
そこは封建時代のことだから最低限の主従関係だけでも統治していたという主張は成り立ってしまう。
どこの藩にだって幕府の機関なんて置かれていなかった。

45:名無しさん@1周年
18/08/02 01:38:36.99 jsP/Nst+0.net
>>43
じゃウイグルみたいな民族運動が起こって
日本回帰ってことになるはずだけど
現状はロシア人で満足してるようだぞ?
それ以上は何を言うって話しで北方領土を日本に返せはエゴでしかない

46:名無しさん@1周年
18/08/02 01:42:42.75 SBGQaggu0.net
>>45
繰り返すが、先住民は大多数がソ連参戦で日本側に引き揚げてしまったからロシアからの分離主義運動なんて起こしようがないんだわ。

47:名無しさん@1周年
18/08/02 01:43:29.58 DfDaLPTG0.net
江戸時代ガーってアホかよ
WW2でボコボコにレイプされて奪われてソビエト領になったんだから
あれはもう日本じゃないんだぞ
取り戻したきゃ戦争に勝ってロシアをボコボコにレイプして奪い返すしかねえんだよ

48:名無しさん@1周年
18/08/02 01:47:12.22 jsP/Nst+0.net
>>44
北海道のアイヌが武力制圧により統治されてたのは事実だけど
ギリヤークやクリルが江戸幕府と主従関係だったのは初めて聞く珍説だな
海峡も渡れなかったわけだしw

49:名無しさん@1周年
18/08/02 01:49:28.23 WoziLrpd0.net
アメ公に言わされてるんだろう

50:名無しさん@1周年
18/08/02 01:51:04.45 aIl+cH1c0.net
>>32 の続き
ロシアはシベリアに広大な領土を手に入れた
どうやって手に入れたかイメージが湧かなかったんだが、この動画を視て解った
URLリンク(www.youtube.com)

51:名無しさん@1周年
18/08/02 01:51:57.27 jsP/Nst+0.net
な、みんな見ただろ?
ネトウヨの主張って毎回こんなトンデモ論なんだわ
もし台湾が反日だったら、同じく台湾は日本固有の領土と言い出してたw

52:名無しさん@1周年
18/08/02 01:53:00.96 IHcxv4Md0.net
ニイタカヤマノボレ

53:名無しさん@1周年
18/08/02 01:55:53.24 f4XY/ofW0.net
まず北方領土担当なのに福井って…

54:名無しさん@1周年
18/08/02 01:56:02.30 pD5MQ8/I0.net
こいつ失言しかしねーよな

55:名無しさん@1周年
18/08/02 01:57:56.74 8t3Lqa+40.net
失言ぐらいしか話題がない北方領土が悪い

56:名無しさん@1周年
18/08/02 01:59:50.57 VvM802Fn0.net
70年以上経っているのにいい加減諦めろよ
北海道でさえ持て余してる日本人が北方領土もだなんてお笑いですわ

57:名無しさん@1周年
18/08/02 02:00:50.40 SBGQaggu0.net
>>48
ギリヤーク(ニヴフ):主に北樺太や大陸にいた民族。千島には関係ない。
クリル(千島アイヌ):南千島にいた集団は和人に従った。

58:名無しさん@1周年
18/08/02 02:01:26.94 aIl+cH1c0.net
>>50 の続き
兵隊が人のいない極寒の大地を東へ東へ進み小屋や砦を築いて領土化
そしてアラスカまで出てしまった
北側を抑えた処で南下政策に移行
少数民族を駆逐しての領土拡大さ

59:名無しさん@1周年
18/08/02 02:02:45.73 nBAwbe340.net
安倍政権のお馴染みの閣議決定で決めたのか?
「北方4島は、千島列島に含まれる、だからロシアに上げちゃう。」とかw

60:名無しさん@1周年
18/08/02 02:03:33.33 SBGQaggu0.net
>>56
北方領土問題は戦後処理の正統性をめぐる争いだから国土を維持するコストは問題にならない。
個人的には、日本の領土と認めさせた上で改めてロシアに1円で売ってしまうのが日本にとって一番有利な解決だと思う。

61:名無しさん@1周年
18/08/02 02:03:39.63 jsP/Nst+0.net
>>47
固有の領土でもないんだし取り戻す必要がない
今さら取り戻すとしてインフラ整備に何十兆円かかると思うのよ
日本領にするからには無人島の小島みたく放置できないんだぞ
だから地下資源もない島を領有するメリットなんてないわ
ネトウヨだってじゃ、おまえあそこに住むか?と言われて絶対に住まんだろが

62:名無しさん@1周年
18/08/02 02:05:00.95 LHD+vO6G0.net
どうでもいい

63:名無しさん@1周年
18/08/02 02:05:35.26 nBAwbe340.net
自民党の大臣は、勉強もしなければレクチャーも受けない。
「官僚の書いた答弁書を粛々と読み上げるだけです。」がお仕事と。

64:名無しさん@1周年
18/08/02 02:06:14.85 0+vZvlG/0.net
終りも違うぞ。日本が8月15日に降伏宣言した後の8月18日に、ソ連が北方領土に侵入してきたんだから。
いわば、終戦後にソ連が新しい戦争を開始して北方領土を占拠したんだから。

65:名無しさん@1周年
18/08/02 02:06:55.03 nBAwbe340.net
ロシアにつけ込まれるな、これでは。
「担当大臣も北方4島は、千島列島と言っている。だから、我々の領土。」と

66:名無しさん@1周年
18/08/02 02:09:21.13 wH8kyl8y0.net
>>61
漁業の権利で200海里で入れるかが重要なんだけど
あの位置は戦争になった時に重要なポイントでもある
ネトウヨさすがいかれとるねぇ

67:名無しさん@1周年
18/08/02 02:10:49.55 f0iDfUBV0.net
やはり日本が嘘を吐いてたのか
4島はロシア、尖閣沖縄は中国、独島対馬は韓国のもの
日本政府はちゃんと返還すべき

68:名無しさん@1周年
18/08/02 02:13:15.78 3OTAfL040.net
 
 
>>1
 
「千島列島に北方領土は含まれない」
 
当該は、サンフランシスコ講和条約調印前後の吉田茂らの「訴え」などをもととした、解釈なのかもしれない。
 
「北方領土 (北方四島)」 について
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
 
 

69:名無しさん@1周年
18/08/02 02:18:00.45 jsP/Nst+0.net
地下資源も産業も見込まれない島を領有して
でも日本国内だから、少ない住民の為だけに
当たり前にインフラ整備して道路作って各行政機関や
学校に病院も揃えて自然が厳しいから防災対策もしなきゃならなくなるわな
まあ、島民が全員ナマポ生活者は間違いない
そいつらの生活のインフラの維持費だけで年間どれくらいなるか考えたくもないわ

70:名無しさん@1周年
18/08/02 02:26:06.07 EvLBXPw30.net
樺太、千島列島、カムチャッカ半島、全部くれ

71:名無しさん@1周年
18/08/02 02:33:26.50 jsP/Nst+0.net
北方領土なんてロシアをけん制する外交カードとして使うくらいで
実際に返還されたらお荷物でしかないわ
騒いでるのもネトウヨと、先祖伝来というわけでなく
せいぜい自分の親や祖父くらいの墓がある世代が墓参させろって年寄り連中
じゃ墓を移せばいいのにそれもしない
元島民とやらのこいつらが死んだら沈静化するよ

72:名無しさん@1周年
18/08/02 02:33:39.80 aIl+cH1c0.net
>>58 の続き
ロシアがアラスカを手に入れたのは江戸時代の後期
ロシアの極東支配も歴史が浅い
この先どうなることやら ┐(´ー`)┌

73:名無しさん@1周年
18/08/02 02:35:02.04 cN1YaYoN0.net
樺太は立派に日本領土。
千島・樺太 返せ。

74:名無しさん@1周年
18/08/02 02:37:55.63 jsP/Nst+0.net
自分としては沖縄も切り捨てて日本はスリム化したかった
アメリカでも中国でも、どーぞどーぞお好きにだわ

75:名無しさん@1周年
18/08/02 06:18:13.20 5+4CQKig0.net
釣り針でか過ぎるだろwwwwwww


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch