【高額療養費】きょうから見直し 70歳以上年収に応じ負担増at NEWSPLUS
【高額療養費】きょうから見直し 70歳以上年収に応じ負担増 - 暇つぶし2ch121:名無しさん@1周年
18/08/04 08:52:16.69 5XLHi41n0.net
同一住所の場合、簡単に世帯分離出来なくなってきたからな
これからどんどん厳しくなるので、親と同居している人は早めに世帯分離した方がいいよ

122:名無しさん@1周年
18/08/04 09:01:44.83 SbuX1HBu0.net
>>121
どういうことだってばよ
今世帯分離の手続き?しとけば大丈夫だけど、そうでなければ>>84みたいなケースは医療費めっちゃ払わなきゃいけなくなるってこと?

123:名無しさん@1周年
18/08/04 12:58:51.50 I7gMDO/50.net
もう年収300万以上は全員10割負担にしろよ

124:名無しさん@1周年
18/08/04 13:09:44.44 9uaYbyZ10.net
>>119
中の人は同じなんだが。

125:名無しさん@1周年
18/08/04 14:22:06.60 S7ylGrcTO.net
>>113
一気にやらない
少しずつ少しずつ
消費税だっていきなり上げないでしょ
で今の現役世代はそのまま死ぬまで3割負担
いやそれならまだ良いほう

126:名無しさん@1周年
18/08/04 14:29:18.05 SbuX1HBu0.net
>>124
だからお前が一言先に言えば済んだだろって話だよ
で、結局世帯ごとの上限額も個人の上限額も大丈夫なの?w

127:名無しさん@1周年
18/08/04 14:31:28.40 SbuX1HBu0.net
>>107>>108とか長文で関係ないレスつけまくってたから「それ一言で終わる話じゃん」って言われてんだよ

128:名無しさん@1周年
18/08/04 20:00:51.02 9uaYbyZ10.net
>>126
まだわからねーの?
ちょっと頭悪すぎ。

129:名無しさん@1周年
18/08/04 21:57:35.99 SbuX1HBu0.net
>>128
元記事は読んでないけど>>1読むと世帯収入は世帯分離してなければ普通に世帯収入でカウントされるんでないの?
で、どうなの?

130:名無しさん@1周年
18/08/04 23:59:42.79 9uaYbyZ10.net
>>129
だからお婆さんの年齢が75過ぎてて年金が370万以上もらってないならほぼ変わらないって。
この場合の世帯ごとの世帯って全員が同じ健康保険に加入でないと適応されない。

131:名無しさん@1周年
18/08/05 07:31:18.39 gXPvXQBT0.net
>>130
「全員が同じ健康保険に加入」ってのは例えばフルタイム共働きならそれぞれの保険だけど
会社員の夫と扶養内パートの妻と年金もらってる76歳の夫の母(年金額は370以下)って家族なら同じ保険に入ってる扱いにはならないの?
しかし107,108は蛇足長文だな

132:名無しさん@1周年
18/08/05 08:33:27.41 gXPvXQBT0.net
あーごめん、今まで知らなかったけど75歳以上は後期高齢者の保険だから別になるんだね
てことは70前半の人の場合はどうなるの?

133:名無しさん@1周年
18/08/05 13:00:46.32 OhoGIBgw0.net
>>131
人のレスにケチばっかつけてるのに
もっと教えろとはホントに
頭が悪い上に厚かましいやつだな()

134:名無しさん@1周年
18/08/05 20:14:15.34 gXPvXQBT0.net
>>133
いや別に教えてくれなくても良いけど、この人ものすごい関係ないこと安価つけてベラベラレスしてる割に話の要点掴んでくれないもんだからこの人本当に理解できてんのかな?と思って

135:武闘派閥
18/08/05 21:05:59.18 Pzopn9dgL
貧乏↓マジ《全面》

支援?応援?!!

↓世界を豊かにする方法?!!↓


【超絶速報】

↓『小説掲示板』で《《絶賛》》された(←※『マジ』だからな?↓)

↓俺様の

【戦争をなくして世界を豊かにする方法】↓↓(人類社会のルール変更)(世界最高税率統一)

URLリンク(www.kakiko.info)

お前らの権利だぞ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch