【トリチウム含む水の処分方法、ぼくならこうします!】8月の公聴会で意見を表明する人の募集始まるat NEWSPLUS
【トリチウム含む水の処分方法、ぼくならこうします!】8月の公聴会で意見を表明する人の募集始まる - 暇つぶし2ch250:名無しさん@1周年
18/08/01 01:02:23.99 yTeUzMLJ0.net
安倍は嘘ばかりだな
なにが、アンダーコントロールだよ
不適切な日本の真夏にオリンピックもやべーし

251:名無しさん@1周年
18/08/01 01:02:29.34 9GvtzDIv0.net
富士山の氷穴にぶちこんで冷凍保存
100年経ったらトリチウム早飲み大会を開催

252:名無しさん@1周年
18/08/01 01:02:40.66 dfzI1rcR0.net
世界は海に垂れ流しだよ

253:名無しさん@1周年
18/08/01 01:02:50.88 /Psk7qJI0.net
>>234
残念ながら世の中の大多数の人は合理的な判断ができないんだよ
ただ、合理的でない判断が絶対に悪いとも言いきれないけど

254:名無しさん@1周年
18/08/01 01:02:53.31 NewP3Cou0.net
>>249
しょんべんとして下水から海に流れるから同じじゃんw

255:名無しさん@1周年
18/08/01 01:02:55.49 2Y59c7WO0.net
>>244
あれ、ステンレスだと厚さ何ミリなの?

256:名無しさん@1周年
18/08/01 01:02:57.22 wY6lsXG/0.net
>>234
%どころか‰オーダーで変化なしだもんな

257:名無しさん@1周年
18/08/01 01:04:20.52 AkQfJ/1P0.net
>>256
海溝海底の方が濃度高い

258:名無しさん@1周年
18/08/01 01:05:02.34 hDQRPVco0.net
地球に高濃度トリチウムを留めるならいっそ人類にクマムシの遺伝子を組み込むとかな。
んなもんもうナウシカの世界へようこそやな。

259:名無しさん@1周年
18/08/01 01:05:18.12 JjUsVLXB0.net
>>237
ロシアが解決してくれそうやな

260:名無しさん@1周年
18/08/01 01:05:32.49 Oh+DAYWe0.net
>>222
トリチウム崩壊のβ線て低エネルギーだからほぼ無害じゃないっけ?

261:名無しさん@1周年
18/08/01 01:05:48.37 NeJfwwRt0.net
>>1
高価で取引されるんだから特産物として売り出そう

262:名無しさん@1周年
18/08/01 01:05:54.76 OyP33/pu0.net
汚染水専用25万トンタンカーを40隻作る。
半減期が来るまで海に浮かべておく。
こうすれば無駄に場所も取らないし漏れても海だから大丈夫。
いざとなったら移動出来る

263:名無しさん@1周年
18/08/01 01:06:07.80 vyMM6El10.net
>>237
(‘人’)
水素脆性も知ら無い低濃は黙って寝な犀よ(笑)

264:名無しさん@1周年
18/08/01 01:06:14.84 MllYsL5b0.net
処理法も解らず原発を作るとか気が狂ってるとしか言いようがない。

265:名無しさん@1周年
18/08/01 01:06:25.76 hUKx4MqL0.net
発光する冷却水

266:名無しさん@1周年
18/08/01 01:06:26.97 9GvtzDIv0.net
鯨調査船につめこんで
シーシェパードに放水攻撃する

267:名無しさん@1周年
18/08/01 01:07:15.44 zVIz89Qf0.net
利根川水系に誘導して
東京湾に放流

268:名無しさん@1周年
18/08/01 01:07:45.31 AkQfJ/1P0.net
>>260
人体は、紙のように遮蔽出来ないと思ってるバカ大杉

269:名無しさん@1周年
18/08/01 01:08:02.07 Q4O3Ap+tO.net
>>254
体内フィルターで少しでも除去できるだろ

270:名無しさん@1周年
18/08/01 01:08:45.31 2Y59c7WO0.net
>>268
どうやって遮蔽するの?
根性?

271:名無しさん@1周年
18/08/01 01:09:08.38 JjUsVLXB0.net
>>237
『2016年3月に「ロスアトム」の専門家はロシアで今後日本の福島第一原発の汚染水を処理するというデモ装置の実験を行い、成功した。三菱総合研究所向けのプロジェクトで真空蒸留と一重温度同位体交換に基づいた複合技術の全体的な試験が行われた。』
試験も終わって導入するかどうかというところか

272:名無しさん@1周年
18/08/01 01:09:13.02 14eysRJz0.net
>>1
東電職員の飲料水でええやん

273:名無しさん@1周年
18/08/01 01:09:15.71 AkQfJ/1P0.net
>>270
バカ

274:名無しさん@1周年
18/08/01 01:09:22.99 eNb7atRW0.net
一般の意見を聞く。
最後はど素人の意見を聞くんか?

275:名無しさん@1周年
18/08/01 01:09:23.35 oau481nq0.net
そのまま兵器として使う

276:名無しさん@1周年
18/08/01 01:09:29.94 NeJfwwRt0.net
>>57
分解して「燃やしたら」三重水素水に戻るだろ…

277:名無しさん@1周年
18/08/01 01:09:40.91 wY6lsXG/0.net
>>255
どれのこと言ってんのか知らんけど、一般的には2,3 mm 薄いので0.数 mm これを厚板と言われちゃしょうがないが

278:名無しさん@1周年
18/08/01 01:09:57.16 hUKx4MqL0.net
核融合の燃料としてリサイクル

279:名無しさん@1周年
18/08/01 01:10:14.40 2Y59c7WO0.net
>>273
答えられないなら、謎科学を吹聴する必要ないのに。
もう宗教のレベルだよね。

280:名無しさん@1周年
18/08/01 01:10:15.78 IVBuwQ7t0.net
魚が浮いてくるのが楽しみだな

281:名無しさん@1周年
18/08/01 01:10:42.66 9GvtzDIv0.net
南極にもってって凍らせとく
100年経ったらそれでカキ氷作って食べるツアーで大儲け

282:名無しさん@1周年
18/08/01 01:10:46.24 AkQfJ/1P0.net
>>279
バカ

283:名無しさん@1周年
18/08/01 01:10:47.32 NeJfwwRt0.net
>>268
日本語おかしいよ?

284:名無しさん@1周年
18/08/01 01:11:09.01 U4wgWctH0.net
だから光るキーホルダーとかサバイバルライトとかトリチウムで作ろうぜ!

285:名無しさん@1周年
18/08/01 01:11:18.95 2Y59c7WO0.net
>>277
1mmの以下のステン板で数トン規模の貯水槽、受水槽なんか作れるの?

286:名無しさん@1周年
18/08/01 01:11:28.67 AkQfJ/1P0.net
>>283
朝鮮人は、テロ主導者に忠誠を誓い
北朝鮮からの司令があれば、
日本人を、殺戮する義務があるテロリスト

287:名無しさん@1周年
18/08/01 01:11:30.74 NMIQ1l5t0.net
純粋なトリチウムって高く売れるんだな
凍らせてうまいことやればトリチウムだけ分離出来たりしないのかしら

288:名無しさん@1周年
18/08/01 01:11:50.68 /Psk7qJI0.net
>>273
罵倒じゃなくて説明してくれ
β線だって内部被曝したら
もろに影響受けるだろうに
もちろん濃度とかの問題はあるだろうが

289:名無しさん@1周年
18/08/01 01:11:57.53 tVlCk0G40.net
トリチウムのトを取ります

290:名無しさん@1周年
18/08/01 01:11:59.26 Z53UP7Wq0.net
火山の河口にでもぶん投げたらいい

291:名無しさん@1周年
18/08/01 01:12:00.32 AkQfJ/1P0.net
>>287
分離が面倒くさいから高いんだよ

292:名無しさん@1周年
18/08/01 01:12:05.50 uAPw0drg0.net
>>274
一般から聞かないんなら今ある案でやるだけなのだが

293:名無しさん@1周年
18/08/01 01:12:28.83 hUKx4MqL0.net
すでにトリチウムだけ分離できる様になっじゃん

294:名無しさん@1周年
18/08/01 01:12:30.49 AkQfJ/1P0.net
>>288
バカ

295:名無しさん@1周年
18/08/01 01:12:31.14 S1+kqoG80.net
トリチウムも多量にあるプルトニウムも軍備規制された敗戦国日本では
使い道がないからアメリカに無償供与するか中東の大国に売るか
あるいは資金を投じて核融合実験をすすめるか
そんな大まかな道筋を国民で決めてくださいと言う事なんだろうな。

296:名無しさん@1周年
18/08/01 01:13:18.74 /Psk7qJI0.net
言語障害が連投してるな

297:名無しさん@1周年
18/08/01 01:13:41.07 49STZP850.net
東電に責任をもって処分させる。
国は監視するのみで手は出さない。

298:名無しさん@1周年
18/08/01 01:14:09.54 IVBuwQ7t0.net
思いついたけど
いーわない

299:名無しさん@1周年
18/08/01 01:14:24.40 RcF0x/Tt0.net
渡り鳥にのませてロシアに返す

300:名無しさん@1周年
18/08/01 01:14:35.16 OyP33/pu0.net
深い井戸、原油掘削パイプみたいなやつで穴掘って圧入でいいんじゃね?
粘土層の下なら出て来ないっしょ。

301:名無しさん@1周年
18/08/01 01:14:36.12 AkQfJ/1P0.net
>>296
何がわからないのかすら
想像も出来ないから説明のしようがない

302:名無しさん@1周年
18/08/01 01:14:41.74 wY6lsXG/0.net
>>285
? 数トンって軽トラに軽々乗るサイズだけど、なんか数百トンのタンクのスケールを想像してないか?

303:名無しさん@1周年
18/08/01 01:14:42.69 7u4huWGH0.net
どの原発もいちいち保管してるのか
世界中がタンクだらけになるな

304:名無しさん@1周年
18/08/01 01:14:48.26 GLCFvj7n0.net
当時、民主党の誰かが記者会見でゴクゴク飲んでたよ。

305:名無しさん@1周年
18/08/01 01:15:27.29 AkQfJ/1P0.net
>>300
海溝海底は既にトリチウム濃度が高いから
流し込めばいい

306:名無しさん@1周年
18/08/01 01:16:30.80 2Y59c7WO0.net
>>302
いや。少なくていいから。
教えてくれない?
知らないのに存在すると適当言ってるの?

307:名無しさん@1周年
18/08/01 01:16:32.80 OyP33/pu0.net
あとは汚染水でコンクリート作って炭鉱の奥に流し込んでフタして終わり。

308:名無しさん@1周年
18/08/01 01:16:38.12 u2FJf7hE0.net
NHKのニュースなんだろ
トリチウムという放射性物質だけじゃなくて
三重水素って名前とどういうものかぐらい簡単に説明しろよ

309:名無しさん@1周年
18/08/01 01:16:45.61 A44NYPIY0.net
>>301
だったらいちいちレスすんなやキチガイ

310:名無しさん@1周年
18/08/01 01:16:59.01 LfN3k1N/0.net
原発は安心完全ですと広告を流した奴ら集めて無くなるまで食わす

311:名無しさん@1周年
18/08/01 01:17:00.29 aYuzfPG00.net
スポーツドリンクとして夏の栄養補給、熱中症防止の為に飲む。

スーパーサイヤ人ブルーになれる。

312:名無しさん@1周年
18/08/01 01:17:13.75 AkQfJ/1P0.net
>>309
バカ過ぎて理解不能

313:名無しさん@1周年
18/08/01 01:17:18.92 yTeUzMLJ0.net
>>264
安倍政権らしいじゃないな

314:名無しさん@1周年
18/08/01 01:18:01.56 yTeUzMLJ0.net
>>313
安倍政権らしいじゃないか

315:名無しさん@1周年
18/08/01 01:18:39.10 Ne6RVfUP0.net
飲む打つカウンター

316:名無しさん@1周年
18/08/01 01:19:11.13 OyP33/pu0.net
海は風評被害が出るから地層の間に押し込むくらいかなぁ。
地震の原因になるけど。

317:名無しさん@1周年
18/08/01 01:19:17.59 6Uned2CW0.net
トリチウムに限らず
福一の汚染水は全て海水に捨てることは決定済み
基準値を下回るまで大量の水と混ぜて捨てれば
文字通り「基準値以下なので問題なし」となるのは当然

はじめから結論ありきで
どうでもいいようなアリバイ作りのための
パブコメとか無駄中の無駄
ゲリゾー、5増、あべしんぞう

318:名無しさん@1周年
18/08/01 01:19:31.37 f1qxyg5Y0.net
>>210
比重差が近すぎて遠心分離できない

319:名無しさん@1周年
18/08/01 01:19:47.14 hUKx4MqL0.net
日本の癌細胞に注射

320:名無しさん@1周年
18/08/01 01:20:31.21 NSCMVDN20.net
まあバナジウム水なるよくわからんものが売れるぐらいだから
精製してトリチウム水と名付けて健康に良いデータ付けて売ればいいんじゃないだろか。

321:名無しさん@1周年
18/08/01 01:20:37.62 m+p6NP/f0.net
原発の回りにでっかいため池作っておいとけば良いやん
人なんかしばらく住まないし勝手に流れてくならそれも良し

322:名無しさん@1周年
18/08/01 01:20:45.37 k0C1UgMM0.net
水素水として売ればいい

323:名無しさん@1周年
18/08/01 01:21:09.58 ViHyevXT0.net
最新のトリチウム分離方法で、トリチウムを取り除き海に放水。
濃縮されたトリチウムをプルトニウム貯蔵施設に保管する。

324:名無しさん@1周年
18/08/01 01:21:21.12 2fmAg80g0.net
ヌカコーラ・クァンタム(観賞用)に加工して売れ

325:名無しさん@1周年
18/08/01 01:21:30.36 WbIAB7RS0.net
藁にもすがる

326:名無しさん@1周年
18/08/01 01:21:55.04 q7WeJnVM0.net
>>274
やらせ公聴会みたいなもんで
とりあえず「一般からの意見も聞きましたよ^^」
というポーズで、もうどうするかは決まってるんじゃないの
けっきょくは何だかんだ海洋投棄しそう

327:名無しさん@1周年
18/08/01 01:22:32.36 cbFruSgt0.net
>>124
水分飛ばすってアホか
水そのものだから処理できないんだろうが

328:名無しさん@1周年
18/08/01 01:22:54.41 XpgEJFYg0.net
トリチウムって核融合に必要な物じゃなかったっけ?

329:ブサヨ
18/08/01 01:23:52.03 QCIcTPeu0.net
処理ではなく処分ね?w
海に流す以外にないだろw
量子操作で軽水素化する方法なら知ってるけど
ぽマイらには過ぎた技術だから教えな~いw

330:名無しさん@1周年
18/08/01 01:24:35.49 YG0/TLUl0.net
死刑囚使って生物ろ過

331:名無しさん@1周年
18/08/01 01:25:56.09 AI4a6kia0.net
とうきょうわんに混ぜる

332:名無しさん@1周年
18/08/01 01:26:08.60 aYuzfPG00.net
凍らせると水に沈むので、手品に使える。
がん細胞を死滅させる効果があり、医療用にも期待が高い。

333:名無しさん@1周年
18/08/01 01:26:53.35 p0NbV6uB0.net
トリチウムの中性子がβ崩壊を起こすからβ線が出るのであって
中性子に強力な電磁波を加え強制的な電荷を与え崩壊を早くする
どうだ・・?

334:名無しさん@1周年
18/08/01 01:28:11.06 zNzJzhZ70.net
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sa43-ArWZ) 2018/08/01(水) 01:24:15.38 ID:thlX5rcba● BE:545512288-PLT(16445)
密輸ウナギ半年育て日本へ 中国、絶滅危惧の欧州種
2018年7月31日 09時50分
 【ブリュッセル共同】絶滅危惧種のヨーロッパウナギの稚魚、シラスウナギの中国への密輸が深刻化する中、
密輸された稚魚の多くが半年余り中国で養殖された後に日本市場に出荷されていることが31日までに分かった。
スペイン治安警察の環境犯罪捜査幹部フアン・ルイスガルシア氏がブリュッセルで共同通信に明らかにした。
 同警察は4月、欧州連合(EU)が輸出を禁じるヨーロッパウナギの稚魚を昨秋~今春の漁期に、
中国に大量密輸した疑いでスペイン人や中国人ら計10人を逮捕したと発表した際、
日本が密輸ウナギの主要な最終目的地だと説明。
ただ、どのような形で日本に入るか明らかにしなかった。
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

335:名無しさん@1周年
18/08/01 01:28:17.16 R/JCRMk+0.net
三重水素水として売り出せば?
普通の水素水より健康に良さそうだろ

336:名無しさん@1周年
18/08/01 01:28:18.88 NOUtDrcW0.net
普通に海
他国もそうしている

337:名無しさん@1周年
18/08/01 01:28:46.51 9Hc/CJIl0.net
日本のどこかの洞窟に流し込んで
入り口をコンクリートで固めて立入禁止にする

338:名無しさん@1周年
18/08/01 01:28:51.39 5SzzFmHr0.net
核融合
つか、ベータ放射体で半減期約12年だからまぁ比較的マシだろ

339:名無しさん@1周年
18/08/01 01:28:53.25 f1qxyg5Y0.net
>>332
沈む氷なら、砂糖含ませた氷を用意した方が簡単

340:名無しさん@1周年
18/08/01 01:29:25.09 dwaH+WA00.net
「貴重・次世代エネルギー」って書いて尖閣周辺に浮かべておく。

341:名無しさん@1周年
18/08/01 01:29:33.58 7AXYHRpi0.net
>>1
こたえ
気にしない

342:名無しさん@1周年
18/08/01 01:29:43.93 xyax4Hdt0.net
その水でまた冷やせよ、増やすなバカ

343:名無しさん@1周年
18/08/01 01:29:51.45 XznNIAc00.net
飲んで応援すればよくね?
人体にそんなに影響ないでしょ

344:名無しさん@1周年
18/08/01 01:30:42.81 nnpUKio60.net
水に色をつけてアクリルで密封してオブジェとして飾る

345:名無しさん@1周年
18/08/01 01:30:43.72 vkscmrrq0.net
ぎゅっと圧縮して発光塗料にして腕時計の文字盤にしようぜ

346:名無しさん@1周年
18/08/01 01:32:20.84 1ns/Iog90.net
笑えないんだけど、まるで文化祭の出し物決めるノリだなwやけくそすぎて笑ってしまった!

347:名無しさん@1周年
18/08/01 01:32:30.28 dseOgFQ10.net
海に流す

348:名無しさん@1周年
18/08/01 01:35:19.90 SlxJVR7+0.net
5年の期間をくれたらトリチウムの量を半分にしてやるよ

349:名無しさん@1周年
18/08/01 01:35:26.56 d+fYyqFV0.net
>>1
1月前にネタになってたけど
近大、トリチウム水の分離に成功
URLリンク(www.topics.or.jp)

350:名無しさん@1周年
18/08/01 01:35:36.18 9Hc/CJIl0.net
西之島のマグマに放り込んだら即解決

351:名無しさん@1周年
18/08/01 01:37:35.90 aVq2jnIx0.net
>>198
紙一枚で防げるのはアルファ線
トリチウムはベータ線出すから流石に紙一枚じゃ無理かもなぁ。
まぁ、トリチウムのベータ線じゃ皮膚も通過できないだろうし、少し強度の強い紫外線程度の驚異にしかならんと思う。
体内に入ったからって、免疫力が極端に落ちてない限りは代謝でカバーできるくらいのエネルギーしかないから、
余程濃縮して飲まない限りは煙草数より害は小さいかと
ちなみに高めの時計の文字盤とかにも使われてる。
そもそも、その辺の水道水や海水や温泉水に既に混ざってるってか、
毎年数京ベクレル以上太陽からの放射線で発生してるのが数億増えたところで誤差にもならんよ。
ちなみに、かなり高価な物質です。

352:名無しさん@1周年
18/08/01 01:37:49.98 xsdtHNuqO.net
海に流す
福島の海産物流通停止にしろ

353:名無しさん@1周年
18/08/01 01:39:12.36 ndCOS6Kg0.net
放射能レンガにしてホームセンターで売るしかないだろ

354:名無しさん@1周年
18/08/01 01:40:13.68 TlMVKBhL0.net
この水で永遠に冷却すれば良いやん
てか意見公募する割には1人5分とか舐めてんの?
安倍がアンコン出来てるって言ったんだから責任取って
山口県で消費すれば?それともオリンピックの選手村で使う?
東京の打ち水で使っても良いやん使い道沢山あるねw

355:名無しさん@1周年
18/08/01 01:41:22.54 fo2cbgr90.net
トリチウム温泉はじめました!

356:名無しさん@1周年
18/08/01 01:42:07.82 nVxBE1FG0.net
枯渇した油ガス田が深層の構造トラップに注入

357:名無しさん@1周年
18/08/01 01:42:39.92 rDH9QZwP0.net
まず手始めに東電を解体します

358:名無しさん@1周年
18/08/01 01:43:03.05 BEr5PvnK0.net
鳥チウム

359:名無しさん@1周年
18/08/01 01:43:17.40 BEr5PvnK0.net
で何ベクレルあんのよ

360:名無しさん@1周年
18/08/01 01:43:26.26 n6bkQgvP0.net
東電社員に飲んでもらえばいいんじゃね?

361:名無しさん@1周年
18/08/01 01:44:24.14 Kx2pzmIJ0.net
>>351
体内に入ったからって、免疫力が極端に落ちてない限りは
世の中元気なやつばかりではないのにアカンやん

362:名無しさん@1周年
18/08/01 01:44:30.94 BEf1p3xH0.net
トリチウムを充填した管を使ってるルミノックスとかトレーサーとかの腕時計って、どう処分してるんだろう?

363:名無しさん@1周年
18/08/01 01:44:31.15 fo2cbgr90.net
ペットボトルに入れて通販で売ればいいよ。
適当な効能書いとけば売れるぞw

364:名無しさん@1周年
18/08/01 01:44:42.68 yVRwCRjj0.net
全世界で、トリチウム水飲んでるのにw

365:名無しさん@1周年
18/08/01 01:44:51.03 TJP5YnKl0.net
基準値以下にして社員の体でろ過してトイレで流すとかどう?

366:名無しさん@1周年
18/08/01 01:45:21.96 nVxBE1FG0.net
どうせ薄めて海に流すくらいなら
沖合の磐城沖プラットフォームから注入すれば良い

367:名無しさん@1周年
18/08/01 01:45:35.54 vlr3fNSs0.net
専門家がなんかいいアイデアないですか?
と聞くってやばいな

368:名無しさん@1周年
18/08/01 01:46:07.28 bZMkZB/p0.net
トイレなきマンションw

369:名無しさん@1周年
18/08/01 01:46:33.08 L4Y7InED0.net
原発大好き自民東電ネトウヨに飲ませる

370:名無しさん@1周年
18/08/01 01:46:51.85 F9HjbYO60.net
南極に持っていけばいい。
何万年後まで解けない場所に。
温暖化ですぐ溶けたりしてw

371:名無しさん@1周年
18/08/01 01:47:11.82 fo2cbgr90.net
>>362
あの時計、ただのクオーツ時計なのに微妙に高いんだよな。
あの量なら普通に燃えないゴミで処分してるかと。

372:名無しさん@1周年
18/08/01 01:47:25.09 n7S2h1+O0.net
>>333
中性子って電荷持てるんだっけ?

373:名無しさん@1周年
18/08/01 01:47:40.61 NqsS2Eh20.net
牛に飲ませる

374:名無しさん@1周年
18/08/01 01:47:53.21 p0NbV6uB0.net
トリチウム(三重水素)はベータ線を出して→ヘリウム3に変わります
中性子が1個→陽子に変わって陽子が2つになり陽子2個と中性子1個のヘリウム3になるんです
だって
核融合爆発でいろんなもんが生まれんだな

375:名無しさん@1周年
18/08/01 01:49:22.30 g/0Prywu0.net
海に流せば良いじゃん
世界中そうやってるんだし
フクシマの海に流しても濃度は変わらんだろ

376:名無しさん@1周年
18/08/01 01:50:14.87 g/0Prywu0.net
SFだとトリチウムは核融合発電や核融合爆弾に大活躍してるから
その方向で良いんじゃない

377:名無しさん@1周年
18/08/01 01:50:18.49 CyMX2yUS0.net
昨日ニュースで副大臣が良さそうな物撒いてたやろ

378:名無しさん@1周年
18/08/01 01:50:58.90 sFDDDkhM0.net
原子力が、安全とウソ八百言ってた東大の教授とその関係者全員の飲料水として消費。

379:名無しさん@1周年
18/08/01 01:51:20.04 DAVLlojy0.net
何かに染み込ませて飛行機で出来る限り高度を上げてから宇宙に放出は出来ないかな
ロケットじゃ墜落しそうでコスパとリスク高そうだし

380:名無しさん@1周年
18/08/01 01:52:23.59 R2sGy+vq0.net
海に流せよ、なるべく沖合のほうにな

381:名無しさん@1周年
18/08/01 01:52:40.77 g/0Prywu0.net
核融合爆発を利用して何か作れない?

382:名無しさん@1周年
18/08/01 01:54:12.03 BxV9GQ3S0.net
冷却とか言って水ぶち込み続けてるんだよね?
それやめたら?
> たまり続けている
ため続けてる、でしょ?

383:名無しさん@1周年
18/08/01 01:54:16.18 1HuCXqUH0.net
クラゲに吸わせて放流

384:名無しさん@1周年
18/08/01 01:54:18.25 R2sGy+vq0.net
ソ連なんか日本海に原子力潜水艦ごとポイしてたけど
特に健康被害なかっただろ
海は広いから大丈夫だって薄められればゼロに近い濃度になって
なんの健康被害も無いって

385:名無しさん@1周年
18/08/01 01:56:08.79 4DX9JbX50.net
トリチウムをエサにするバイ菌を入れる 

386:名無しさん@1周年
18/08/01 01:56:16.98 zSEUr7sb0.net
問題出た時に責任押し付けられる役だよね

387:名無しさん@1周年
18/08/01 01:56:58.29 fUzPL2Qw0.net
>>378
排泄物を全部回収して飲ませ続けないと海に流すのと変わらん

388:名無しさん@1周年
18/08/01 01:57:13.91 n7S2h1+O0.net
砂漠緑化に活用しよう

389:名無しさん@1周年
18/08/01 01:57:17.77 tl6YzAT90.net
東電が安全だというっているんだから、住民の前で社長一同ごくごく飲めばみんななっとくしてくれるよ。
実際安産なんだから、これくらいのパフォーマンスすればいいんだよw

390:名無しさん@1周年
18/08/01 01:57:45.59 tKmLKN0F0.net
無責任でいいねえ。

391:名無しさん@1周年
18/08/01 01:58:19.81 g/0Prywu0.net
まあこの機会にトリチウムを無害化する技術でも出来たら日本は飛躍出来るからな
流すという選択もあるが何とかするという選択もあるか

392:名無しさん@1周年
18/08/01 01:58:44.76 78p2WbrK0.net
ハイポリマーゲルで吸い上げて(生理用品の奴
ブロック状にして半減期まで保管

393:名無しさん@1周年
18/08/01 01:59:08.41 g/0Prywu0.net
>>389
こういう知恵遅れって何の役にも立たないよな
まだロケットで打ち上げる意見の方がマシだわw

394:名無しさん@1周年
18/08/01 01:59:33.83 2qrOGObx0.net
いつも上から・講釈たれてる君らの出番じゃん
よろしく頼むw

395:名無しさん@1周年
18/08/01 02:01:04.63 g/0Prywu0.net
トリチウムフィルターは出来たらしいけど
トリチウムは三重水素だから核方面で役に立つし
トリチウムの濃度を上げて保管しておくのも悪くない

396:名無しさん@1周年
18/08/01 02:01:31.70 4DX9JbX50.net
「福島の水」 販売
あ、あ解決しちゃったw

397:名無しさん@1周年
18/08/01 02:01:38.18 i20yQLsH0.net
海に拡散でいいのに、さらに意見を募集するあたり、
知能のなさを証明してるわ。
B層の意見なんか無視するだけでいいのに、
なんで混乱を増やすようなことをするのか。
まぁ、責任転嫁のためなんですけどね。

398:名無しさん@1周年
18/08/01 02:01:42.47 yza3SKje0.net
普通に宇宙空間に放てばいいんじゃないの?
どうせ放射線で満たされてるんでしょ?

399:名無しさん@1周年
18/08/01 02:01:57.37 DDnHOMaa0.net
核融合させて有効利用

400:名無しさん@1周年
18/08/01 02:02:00.07 rIoTTXRz0.net
平均年収1200万円で超エリート揃いの
なんj民サマ方のお知恵を披露する絶好の機会じゃん!
やったな、お前ら!

401:名無しさん@1周年
18/08/01 02:02:17.92 n7S2h1+O0.net
>>395
実質的に核拡散防止条約に違反せずに核保有国になれるチャンスだね

402:名無しさん@1周年
18/08/01 02:02:31.81 g/0Prywu0.net
>>398
お前2Lペットのボトルでも配達して貰わないと大変なのに
宇宙に上げるなんてどんだけペイロードが必要になるんだよ

403:名無しさん@1周年
18/08/01 02:03:09.47 P6+VXL5P0.net
飲んで応援(霞が関や原子力村限定)

404:名無しさん@1周年
18/08/01 02:03:30.41 n7S2h1+O0.net
>>397
「国民の皆様のご意見に従いました」ってエクスキューズを作るためのポーズでは

405:名無しさん@1周年
18/08/01 02:03:49.44 g/0Prywu0.net
>>401
海を汚さないために濃縮して保管するだけだからなw

406:名無しさん@1周年
18/08/01 02:03:57.41 OUtB4eNQ0.net
僕だったらネトウヨに全部飲ませる

407:名無しさん@1周年
18/08/01 02:04:32.41 TVcKd4yc0.net
宇宙エレベーターで地球外に廃棄

408:名無しさん@1周年
18/08/01 02:04:42.01 hCr2Dk6Q0.net
当時の東電の幹部と賛成した自民党員、賛成し恩恵を受けた各企業の幹部に飲ませる

409:名無しさん@1周年
18/08/01 02:05:48.56 KOXrDGQt0.net
ペットボトル詰めで管に差し入れ

410:名無しさん@1周年
18/08/01 02:06:06.25 4RzPFC810.net
水分を蒸発させるとどうなるん?

411:名無しさん@1周年
18/08/01 02:06:06.38 vticDbHy0.net
トイレが無いマンションなんだから溜め込むしかない。

412:名無しさん@1周年
18/08/01 02:06:35.28 n7S2h1+O0.net
>>405
どの国も文句言えないね!

413:名無しさん@1周年
18/08/01 02:07:15.19 n7S2h1+O0.net
>>410
一緒に気化して気体として拡散してゆくよ

414:名無しさん@1周年
18/08/01 02:07:43.10 fLqc+YNE0.net
東京湾に流す

415:名無しさん@1周年
18/08/01 02:08:35.10 3q/EHMrb0.net
>>1
東電社員の社員食堂で飲み水や調理に使う
そろそろ指数関数的に増えてもおかしくない時期なんだが、うまく操作してるね。

416:名無しさん@1周年
18/08/01 02:08:37.55 4RzPFC810.net
東電関連施設の飲料水にすればいいやん
安全が証明される

417:名無しさん@1周年
18/08/01 02:09:42.30 R8TfcLTa0.net
どういう目的でやってんのこれ
在野で専門知識持った人がたくさん居るのか?
一人5分までじゃあそういうことじゃないよな
責任を一般人になすりつけるためか

418:名無しさん@1周年
18/08/01 02:10:17.95 +jt2rhDa0.net
東電社員と自民党議員に全部飲ませりゃいいじゃないか薄めりゃ安全なんだろ?

419:名無しさん@1周年
18/08/01 02:11:36.27 76gNt4hu0.net
アレと反応するだろ
そんだけ

420:名無しさん@1周年
18/08/01 02:12:14.75 U2pt9Qlf0.net
流すなら海に捨てただけで薄まるやん

421:名無しさん@1周年
18/08/01 02:12:44.77 hzOiSyVR0.net
海にながせば
当然、魚介類にとりこまれ
人間がそれを食べることになり
さらには広範囲にトリチウムの雨が降ることになる。
せっかく1ヶ所に集めた放射性物質が
結局は作物や飲み水に含有することになる。
フクイチを爆発させた
安倍晋三と東電に責任があるのだから
しっかりと最後まで管理するべき
「国民の税金や電気代に価格転嫁はするなよ」

422:ネトサポハンター
18/08/01 02:12:48.59 PKu7oFNW0.net
自民党 「誰か責任全部背負う人いないかね~?」

423:名無しさん@1周年
18/08/01 02:13:22.87 pHS9315s0.net
ボトルに詰めて東電管轄内に住んでる人もれなく配って保管すればいいじゃない

424:名無しさん@1周年
18/08/01 02:13:26.23 4RzPFC810.net
3年位、飲料として使用して問題なければ海に放出すればいい

425:名無しさん@1周年
18/08/01 02:15:59.72 bUb6OaVb0.net
トリチウムはほとんど普通の水素と同じ
世界のよその原発でも水で薄めて海に流してるものだから
福島でも同じ扱いでいいよ
問題は、マスコミとかが騒ぐ事で世界のほかの原発が
流してるトリチウムより福島のトリチウムがあたかも
危険性が高いかのような印象操作が行われる可能性
が有ること

426:名無しさん@1周年
18/08/01 02:16:32.98 n6bkQgvP0.net
>>413
雨になって降り注ぐね
やったね、ハゲが増えるよ

427:名無しさん@1周年
18/08/01 02:18:46.23 hzOiSyVR0.net
勝手に放射性物質を
海洋に投棄するなよ
そもそも放射性物質に
安全な基準値などないだろ
低線量被曝という恐ろしい現実がある
御用学者やマスゴミをつかって
あんしん安全などといって
食べて応援キャンペーンも毒を強制することに他ならない

428:名無しさん@1周年
18/08/01 02:20:30.57 6E+fcfjd0.net
液体化して、ロケットの燃料、
惑星探査機等の燃料電池。

429:名無しさん@1周年
18/08/01 02:20:50.14 x60I+sMB0.net
何の為にモンドセレクション金賞があるのかよく考えろよ・・

430:名無しさん@1周年
18/08/01 02:22:04.48 hzOiSyVR0.net
安倍晋三と東電は
フクイチ事故の責任
いつとるんだ?
廃炉は当たり前のことだろ
再稼働認めた裁判官は
核ゴミを地域住民に押し付けて
自分は何もしないんだろ
お前ら国土を失ってんのに
いい加減にしろな!

431:名無しさん@1周年
18/08/01 02:22:57.42 2JiTsz4K0.net
  
海に流せば終了だろ・・・。
何の問題も無いのに、放射脳の馬鹿の為に
態々遣る必要ないと思うぞ。

432:名無しさん@1周年
18/08/01 02:23:30.98 2iOZzx8N0.net
トリチウムて腕時計の夜光塗料に使われてなかったっけ?
腕時計作りまくる

433:名無しさん@1周年
18/08/01 02:23:56.90 0aY+gSjN0.net
昔、記者会見で汚染水を飲み干した人を思い出した。
まだ生きとるんかな?

434:名無しさん@1周年
18/08/01 02:24:49.16 nd+QjcJd0.net
東電社員が飲む

435:名無しさん@1周年
18/08/01 02:25:13.79 Xy8VLjOJ0.net
>>421
元々天然に存在するものだし濃度が低ければまったく影響ないんだよ

436:名無しさん@1周年
18/08/01 02:25:57.81 h6ZCaJMsO.net
>>425
最近は精神病棟にいてもネットで遊べるのか

437:名無しさん@1周年
18/08/01 02:26:39.24 2JiTsz4K0.net
>>433
10年近く前に、1ヶ月でCT検査4~5回受けて、
被爆量40mSv位有ったはずだが、全然元気。w

438:名無しさん@1周年
18/08/01 02:28:06.08 gQEH6e/90.net
>>53
分離できるなら、貴重な資源になります
分離できないので、困った汚染水になってます

439:名無しさん@1周年
18/08/01 02:29:06.11 hzOiSyVR0.net
トリチウムが水や水蒸気の形で人体に入ると99%吸収されます。
皮膚からも吸収され、しかも摂取量の2%はDNAに取り込まれます。
そして「動物実験で特に造血組織を中心に障害(白血病等)が生じることが明らかにされ
人が長期間摂取した重大事故も発生している」という人体の影響は極めて大きいとの報告されているそうです。
またアメリカでは、過去の通常稼動でも、原発から流れ出た微量の放射性トリチウムが地下水を汚染し、周辺地域でガンが急増。
〔NHK「低線量被ばく 揺らぐ国際基準」追跡!真相ファイル〕
〔公式HP⇒フクイチの状況にあわせて削除した犬HK〕
「アメリカでは、過去の通常稼動でも、原発から流れ出た微量の放射性トリチウムが地下水を汚染し、周辺地域でガンが急増。」
原発企業は先送りせずにいますぐに
しっかり責任をとれ!

440:名無しさん@1周年
18/08/01 02:29:18.94 /3NeCXhn0.net
まずウランをトリチウム入れます
水温が上昇して勝手に蒸発します

441:名無しさん@1周年
18/08/01 02:29:48.02 i20yQLsH0.net
>>436
おまえの病棟は最近ネットが使えるようになったのか。

442:名無しさん@1周年
18/08/01 02:31:07.07 /3NeCXhn0.net
病棟には消灯時間があって隠れてネットは不可能

443:名無しさん@1周年
18/08/01 02:31:20.40 bUb6OaVb0.net
>>435
そう、自然環境の海水の中にも有る程度含まれている

444:名無しさん@1周年
18/08/01 02:33:42.00 0rmZyYIV0.net
>>435
原発は稼働時にもトリチウムを
放出してる。
つまり原発をとめなければ
国民はいつどこででもトリチウムを強制させられることになる。
トリチウムは危険な放射性物質だから
問題になっている。
高濃度汚染水はそのためにタンクに保管してる。
放射性物質が安全なら
凍土壁など必要ないからな
まああれもどうせ金だけかけて
機能してないんだろうけどw

445:名無しさん@1周年
18/08/01 02:33:57.29 8C3waPxd0.net
医療用として利用できないの?
いやマジで

446:名無しさん@1周年
18/08/01 02:35:04.17 gQEH6e/90.net
トリチウム以外にも色々と混じってると思うんだがね
ストロンチウムとかちゃんと除去できてるのか?
簡単に除去できるセシウムだけ除去すれば良いってもんじゃねぇだろ

447:名無しさん@1周年
18/08/01 02:36:51.94 BhGauSLh0.net
>>444
いろいろごっちゃになってるよ

448:名無しさん@1周年
18/08/01 02:37:18.60 8C3waPxd0.net
なんか医療にも利用されてるみたいだね
商品化して販売すればいいんじゃないのかな?
知らんけど

449:名無しさん@1周年
18/08/01 02:38:08.43 BhGauSLh0.net
>>446
同位体を分別する必要ないからSrだって簡単に除去できるよ

450:名無しさん@1周年
18/08/01 02:39:39.77 8SE3GSuh0.net
たんく10000き
つくればいい

451:名無しさん@1周年
18/08/01 02:40:07.49 /3NeCXhn0.net
トリチウムでつくるウォーターボール(紫外線をあてると光ります)

452:名無しさん@1周年
18/08/01 02:40:58.35 jFLI4Gue0.net
ロシアのロスアトムが分離に失敗したということだな。
これは俺の出番かもしれん
いろんな方法がある
教えないけどw

453:名無しさん@1周年
18/08/01 02:42:40.27 /3NeCXhn0.net
トリチウムキーホルダー
URLリンク(www.amedama.com)
トリチウムキーホルダーを作って輸出

454:名無しさん@1周年
18/08/01 02:42:49.02 i20yQLsH0.net
>>442
つまり野放しかよやつはw

455:名無しさん@1周年
18/08/01 02:44:27.03 0rmZyYIV0.net
とくに妊婦や子どもはかなりのリスクになる。
これを安倍晋三と東電はしらんぷり
深刻なトリチウムは、原発を動かせばダダ漏れ状態です。
水素だから、人間のDNAにしっかり取り込まれてしまう。
北海道の泊原発の近隣で、がん発症数が多いのは、事故がなくても出ているトリチウムのせいだと思います
岩上「セシウム、ヨウ素とさんざん言われてきたが、最近はトリチウムが注目されるようになりました。福島原発事故で、トリチウムは、何が問題になっているのですか」
西尾「トリチウムは大量に出ているが、政府はエネルギーが低いので影響は少ないと言う。トリチウムは、セシウムなどよりエネルギーが低い。
しかし、それは飛ぶ範囲が狭いことを意味し、ベータ線内部被曝で、逆に集中してリスクが増すのです。
 チェルノブイリで、100ミリシーベルト以下は甲状腺がんは出ない、というのは大ウソでした。
甲状腺がんの50%は、100ミリシーベルト未満での発症です。
内部被曝も、甲状腺全体が均一に被曝すると考えるからおかしい。当たっているのは局所の細胞だけです」

456:名無しさん@1周年
18/08/01 02:45:41.76 0rmZyYIV0.net
御用学者ばかりで、根本的に考える科学者が排除されていなくなってしまった。
岩上「それって、計算できるものなんですか? 世界は内部被曝から目を背けている。しかし、予算がちゃんと出れば、科学的に解明できるのですか?」
西尾「研究費次第で、できますよ。
 今、10マイクロシーベルトまで計測できるガラスバッジも開発されています。でも、100マイクロシーベルトの感度のガラスバッジを住民に付けさせて、低い線量がうまく計測できないことをいいことに、『反応がないから安全だ』と帰還をうながしている。
 ガラスバッジは、実際より1/101/20くらい低い値になる。福島の子どもたちは、確実に年1ミリシーベルト以上、浴びているが、健康診断も一切やらない。
 また、放医研の学者が3.11以前に認可させた、ラディオガルダーゼを飲めば、放射性セシウムを40%除去できる。
僕は原発の作業員に飲ませるべきだと言ったのだが、一切使わせない。
政府は、風評被害になるからと、ラディオガルダーゼの輸入を止めたのです。
 チェルノブイリ事故の時、バンダジェフスキー博士がセシウムの体内蓄積を調べたら、子どもの場合は甲状腺に集まっていた。
放射線量の高い場所に住まわせることのリスクは拭えない。50歳、60歳の89割は心臓疾患で死んでいる。
 福島の学校給食は地産地消で、感度の悪い検査機器で放射性物質を測定して、キロ当たり10ベクレル。
県庁の食堂は最新機器を使い、同1ベクレルだ。
原発事故のセシウムは自然放射線とはまったく形態が違うので、カリウムチャンネルがやられてしまう。
 つまり、カリウムを伝達する受け口に、セシウムの微粒子がはまり、機能を阻害、心筋系疾患を招く。
いわゆる電解質バランスが崩れ心電図異常が現れる。
アメリカの死刑はカリウム注射。それほどカリウム、カルシウムは人体に怖い物質なのです。
 科学者は根本的に考えるべき。アリス・スチュアート博士は、イギリスの子どもの白血病発症率と、母親が浴びるX線との相関性を証明した。
米議会でも発言し、大気圏核実験中止に導いた。今では、御用学者ばかりで、こういう科学者はいなくなってしまった」

457:名無しさん@1周年
18/08/01 02:45:46.64 4iGXitgO0.net
濃縮してコンパクトにしたらええやん

458:名無しさん@1周年
18/08/01 02:46:02.14 zn3v7EUe0.net
>>1
これは完全ブロック下痢ちゃんGJだね

459:名無しさん@1周年
18/08/01 02:46:51.47 EbdzstLc0.net
>>1
どうせサクラ仕込んで海に流す意見で溢れかえる算段だろ
いつもの自演民主党の手口じゃねーかよw

460:名無しさん@1周年
18/08/01 02:47:13.24 dbG74Fqe0.net
電気分解して、液体三重水素として保管!げっ、調べると水より体積増えるんだ orz

461:名無しさん@1周年
18/08/01 02:47:23.26 /3NeCXhn0.net
トリチウムで光るドラゴンボール

462:名無しさん@1周年
18/08/01 02:48:44.21 0rmZyYIV0.net
米原発で微量の放射性トリチウムが地下水を汚染し、
ガンが増加(NHK) 大量にトリチウムを放出する六ヶ所再処理工場はどうなる?
2012/01/03
★アメリカでは原発から流れ出た微量の放射性トリチウムが地下水を汚染し、周辺地域でガンが増加(NHK)
★もし、六ヶ所再処理工場が本格稼動した場合、大気中に年間1900兆ベクレル、
液体で太平洋に年間1京8千兆ベクレル、毎年放出する
◆追跡!真相ファイル(NHK 2011年12月28日放映)から抜粋
世界一の原発大国アメリカ。ここではより影響を受けやすい子供たちに深刻な問題が起きていました。
イリノイ州シカゴ郊外。周辺に3つの原発が集中しています。
原発から排出される汚水には放射性トリチウムが含まれていますが、
アメリカ政府は国際基準以下なので影響はないとしてきました。
しかし近くの町では子供たちがガンなどの難病で亡くなっていました。
6年前に建てられた慰霊碑。足元のレンガにはこれまでに亡くなった100人の名前が刻まれています。
ソウヤーさん夫妻はガンと原発との関係を証明するため、州政府からあるデータを取り寄せました。
過去20年間、全住民1200万人がどんな病気にかかったかを記した記録です。
小児科医の夫ジョセフさんが分析したところ原発周辺の地域だけが脳腫瘍や白血病が30%以上増加。
なかでも小児ガンは、およそ2倍に増えていました。
“生涯100ミリシーベルトとされる被ばくの基準で、本当に健康への影響はないのか?”
福島をはじめ、全国の人々が現実に直面している放射能の脅威。国は「直ちに体への影響はない」と繰り返すばかりだ。
その拠り所としているのが、ICRP(=国際放射線防護委員会)の勧告。
広島・長崎の被爆者の調査データをベースに作られ、事実上の国際的な安全基準となっている。
しかし関係者に取材を進めると、1980年代後半、ICRPが「政治的な判断」で、被ばくでガンになるリスクを実際の半分に減らしていた事実が浮かびあがってきた。
当時ICRPには、原子力産業やそれを監督する各国の政府機関から、強い反発が寄せられていたのだ。
そしていま、世界各地で低線量被ばくの脅威を物語る、新たな報告や研究が相次いでいる。
アメリカでは原発から流れ出た微量の放射性トリチウムが地下水を汚染し、周辺地域でガンが急増。
25年前のチェルノブイリ原発事故で、大量の放射性セシウムが降り注いだスウェーデンでは、
ICRP基準を大きく上回るガンのリスクが報告されている。
いま、誰もが不安に感じている「低線量被ばく」による健康被害。
国際基準をつくるICRPの知られざる実態を追跡する。

463:名無しさん@1周年
18/08/01 02:49:12.25 /3NeCXhn0.net
トリチウムペンライト(観賞用)

464:名無しさん@1周年
18/08/01 02:50:21.35 /3NeCXhn0.net
トリチウムで光る地球儀

465:名無しさん@1周年
18/08/01 02:50:48.19 0rmZyYIV0.net
◆生涯100ミリシーベルトの基準で、本当に健康への影響はないのか?
六ヶ所再処理工場では、2006年~2008年の試運転で既に、空に19.5兆ベクレル、海に2200兆ベクレルをも放出している。
六ヶ所再処理工場 7・8月の放射能海洋放出
原発の濃度規制値の770倍もの濃度で放出
六ヶ所再処理工場から7月と8月に海洋へ放出した日と排水量(放出廃液量)と放射能量が明らかになった。
ただし、放射能量はトリチウム以外は、8月26日のヨウ素129を除いてND(Not Detectable:検出不能)である。
 このデータは、青森県の9月29日定例県議会における鹿内議員の一般質問に対して、三村知事からの10月10日付答弁書で示されたものである。

466:名無しさん@1周年
18/08/01 02:51:45.46 To6PYgzA0.net
>>1
社員に全部飲ませろよ

467:名無しさん@1周年
18/08/01 02:51:56.68 7tV42Jpl0.net
>>9
韓国なんて類人猿には原発をやめさせる必要があるな

468:名無しさん@1周年
18/08/01 02:51:57.87 0rmZyYIV0.net
すでに4~6月放出分は、7月20日臨時県議会での鹿内議員の質問に対する高坂環境生活部長の回答で明らかにされていた。しかしこのときは排水量(放出廃液量)が示されていなかったので、濃度の正確な値が分からなかった。
今回は公表データから毎回の濃度が正確に計算できる。
 トリチウムについてのデータを下表に示そう。
参考までに6月の最後の2回分の放出について、1回当たり平均放出量等も書いておいた。
ただし排水量は正確な値が分からないので、放出前第1貯槽の容量である600立米を仮定している。
 再処理工場からの海洋放出については、法的濃度限度は存在していない。
このことは現在では、2000年(H12)科学技術庁告示第13号によって規定されているが、その基は、多くの審議を経た後、1971年(S46)総理府令第10号「使用済燃料の再処理の事業に関する規則」によって初めて導入されている。
なぜ濃度規制が適用できないのかは、上記の表1から明らかである。
 最大で一般原子力施設の濃度限度(原発に適用されている濃度限度)の770倍もの濃度でトリチウムが放出されている。
もし濃度規制が適用されたらどうなるだろうか。
770倍の水で薄めて放出しなければならい。
そうすると、現在は1回約600立米の放出を6時間かけて行っているが、1回に4620時間=193日、
すなわち半年以上かかるようになる。
これを避けて現在のペースを守ろうとすれば、放出口やそのための排水ポンプなどをいまの770倍に増やさねばならない。
そうなると放出口から1時間に77000立米が放出され、放出口付近は放射性廃液だらけになってしまうだろう。
 さらに、再処理の本格運転が始まれば、1年間に1.8×1016Bqのトリチウムを放出することになっており、
新聞報道によれば、2日に1回の放出頻度になるという。
そうすると、1回分(600m3)の平均濃度は1.6×105Bq/cm3となるので、トリチウム濃度限度の約2700倍となる。
これを濃度限度の枠内に収めることは事実上不可能であるのは明らかだ。
それほどまでに、再処理工場からは大量の放射能が、高濃度で海洋に放出されるということを意味している。
このような放出を許さなければ再処理工場の運転ができないことこそが異常なのである。

469:名無しさん@1周年
18/08/01 02:52:26.21 3q/EHMrb0.net
簡単な事だ
大丈夫だと思う人だけに与えるシステムにすればイイだけ

470:名無しさん@1周年
18/08/01 02:54:00.23 /3NeCXhn0.net
トリチウムで光るソフトクリーム(観賞用)

471:名無しさん@1周年
18/08/01 02:54:00.32 pxaeTHsd0.net
清水正孝と勝俣恒久に飲ませる

472:名無しさん@1周年
18/08/01 02:54:26.05 x51vf6Dg0.net
美味しいおこめ
美味しい水としてモンドコレクション金賞つけて売ります

473:名無しさん@1周年
18/08/01 02:55:02.04 /3NeCXhn0.net
僕は暗いところで光ります、だから電気を消さないでください

474:名無しさん@1周年
18/08/01 02:55:37.62 2phxYlpC0.net
>>76
東電社員が飲んで大丈夫だったら海に流しても大丈夫だろ。

475:名無しさん@1周年
18/08/01 02:56:20.85 psse3MVv0.net
公務員に強制一気飲み

476:名無しさん@1周年
18/08/01 02:57:01.67 /3NeCXhn0.net
怪しい光りトリチウムさん

477:名無しさん@1周年
18/08/01 02:57:46.98 LSWZgJKs0.net
蒸発させちゃえ

478:名無しさん@1周年
18/08/01 02:58:35.36 /3NeCXhn0.net
キーホルダー、暗いところで光るイルカ

479:名無しさん@1周年
18/08/01 02:59:27.16 SJG6iK5T0.net
これ賠償問題だろ
クソ安倍と東電はいい加減にしろよ

480:名無しさん@1周年
18/08/01 02:59:37.56 dbG74Fqe0.net
>>471
プルトニウムは飲んでも安全って公言してた爺さんも加えてあげて~

481:名無しさん@1周年
18/08/01 03:00:03.41 KyWSasWY0.net
寒天とかゼラチンで固めて食べるっていうのはどうだ?

482:名無しさん@1周年
18/08/01 03:00:23.76 9NpmD51G0.net
東京電力の株主優待がいいよ

483:名無しさん@1周年
18/08/01 03:01:51.85 JS2Logp90.net
煮詰めて濃縮すりゃ良いんじゃね?
もしくは、アマリリスとか水耕栽培でもしたら?

484:名無しさん@1周年
18/08/01 03:01:54.92 dbG74Fqe0.net
>>477
蒸発と海洋投棄と、どちらが環境負荷が高いのか、真面目に研究すべき

485:名無しさん@1周年
18/08/01 03:02:12.65 yrKgdMMr0.net
鳥取県に持ち込む
「ト」っとりだけに
「ト」がとれてリチウムになって有効利用
なんちゃって!

486:名無しさん@1周年
18/08/01 03:02:16.60 SJG6iK5T0.net
東電の広瀬直己社長は2013年に安倍晋三首相に対し「14年度中に浄化を完了する」と約束した。
しかしALPSのトラブルが頻発し、達成を断念していた。

これトリチウムどころじゃないだろ
安倍と東電は賠償問題を隠すな!!

487:名無しさん@1周年
18/08/01 03:02:25.57 hagnfHOa0.net
宇宙戦艦ヤマトにいっぱい積んで自爆させます。

488:名無しさん@1周年
18/08/01 03:02:45.75 soj27Cx00.net
濃縮して中性子爆弾を作る。

489:名無しさん@1周年
18/08/01 03:03:28.71 x51vf6Dg0.net
六光のあやしい水

490:名無しさん@1周年
18/08/01 03:03:31.30 oyddQG2R0.net
極東の島国のメリットではあるな

491:名無しさん@1周年
18/08/01 03:03:38.76 JS2Logp90.net
乳牛に飲ませるのは?母乳絞るから相当飲むし濃縮母乳
書いてて凄く可哀想だな

492:名無しさん@1周年
18/08/01 03:04:15.01 JS2Logp90.net
西ノ島の火口に投下する

493:名無しさん@1周年
18/08/01 03:05:10.87 /3NeCXhn0.net
プルトニウムを濃縮し、トリチウムを濃縮し爆弾にとりつけて水素爆弾に

494:名無しさん@1周年
18/08/01 03:06:06.87 KPPlYQyX0.net
沖ノ鳥島辺りに流せば、放射能でサンゴが巨大化してくれたりしないかな

495:名無しさん@1周年
18/08/01 03:06:36.93 dbG74Fqe0.net
>>483
ひょっとしたら生物濃縮できる可能性はあるな、例えばトリチウムを選択取り込み蓄積する変種クロレラを開発できたらノーベル賞かも?

496:名無しさん@1周年
18/08/01 03:07:03.23 YwI+FqVbO.net
原発推薦派に飲ませればいいだろ

497:名無しさん@1周年
18/08/01 03:09:54.50 QBLG40nU0.net
 ヌカコーラを作る

498:名無しさん@1周年
18/08/01 03:12:46.28 R79Qi2Zt0.net
ヤマトに詰めてアクエリアスに突っ込ませとけ

499:名無しさん@1周年
18/08/01 03:13:19.99 SJG6iK5T0.net
お前らが最近あちこち身体が痛いのは
トリチウムを体内に取り入れるから。
魚なんか食ったらオワコンだぞ
トリチウムはすでに
原発再稼働のせいで海洋にながしてるし
雨になって再び地上に降り注いでる
作物にも含有して
日本全国に流通してしまったから。
こんな見せかけの「まだ流すか考え中」みたいな暴君を許してはいけない。

500:名無しさん@1周年
18/08/01 03:14:55.54 bsWhUdHk0.net
2か月前に水とトリチウムを分離する技術が発表されたみたいだな

501:名無しさん@1周年
18/08/01 03:15:19.57 NGXmI0Wt0.net
原材料(ウラン?)を採掘した山へ、固形化して埋めたら駄目なの?

502:名無しさん@1周年
18/08/01 03:15:26.74 gLNvCOGH0.net
東電社員が飲めばいい

503:名無しさん@1周年
18/08/01 03:16:05.33 eICr89S50.net
>>496
ただし小便と発汗と呼気からの排出は禁止で

504:名無しさん@1周年
18/08/01 03:16:55.78 eICr89S50.net
>>483
気体のトリチウム水蒸気を拡散してどうすんだ

505:名無しさん@1周年
18/08/01 03:17:05.80 SJG6iK5T0.net
>>500
実用化なんて
500年たってもされないってw
見せかけの微量効果で
莫大なコストだけがかかる
国民だましの宣伝。

506:名無しさん@1周年
18/08/01 03:17:34.47 eICr89S50.net
>>500
ふげんの廃炉処理の時からずっと研究してるよそれ
結論はコストが合わない

507:名無しさん@1周年
18/08/01 03:20:45.53 eICr89S50.net
>>468
再処理工場とかでは運転に関して発生するトリチウムに関しては
ロンドン条約で薄めて排出が認められているんだよな
でも事故由来のものを出していいかは条文になくて手詰まりになっているのが今の福島

508:名無しさん@1周年
18/08/01 03:20:46.07 2phxYlpC0.net
汚染水をどうにかすることが仕事のひとたちがどうにかする方法を一般のひとに聞くっておかしくないか。そんな組織は税金の無駄だから解体して給料返納させてほしい。

509:名無しさん@1周年
18/08/01 03:21:06.22 KyWSasWY0.net
貝とかつっこん養殖して取り込ませて体内に蓄積させて
貝を廃棄物として体積を小さくしていけないんか?
それともトリチウムってそれすらスルーするか?

510:名無しさん@1周年
18/08/01 03:21:31.15 eICr89S50.net
>>508
海に流せという世論を喚起したいだけでしょうね

511:名無しさん@1周年
18/08/01 03:22:22.68 i20yQLsH0.net
>>502
おまえのようなB層が飲めよ。

512:名無しさん@1周年
18/08/01 03:22:23.86 D8mMTJxo0.net
辺野古のジュゴンをここに入れます

513:名無しさん@1周年
18/08/01 03:22:58.77 eICr89S50.net
>>509
だって水だし
常態では酸素と結合して放射性の水として存在するわけ

514:名無しさん@1周年
18/08/01 03:23:09.81 QBLtcSbM0.net
>>508
いかにもww
凍土壁も
専門家の反対を押し退けて
勝手に利権団体が
始めちゃったし
原発企業は信用できない

515:名無しさん@1周年
18/08/01 03:24:54.53 JS2Logp90.net
増えるワカメちゃん(海藻類)をトリチウム容器に入れる
ふやけたらペーストにして、ゴキブリに食べさせる(中国式)

516:名無しさん@1周年
18/08/01 03:25:02.64 i20yQLsH0.net
>>510
逆に見えるが。
> 海に流せという世論
ありえねぇ

517:名無しさん@1周年
18/08/01 03:25:28.82 eICr89S50.net
>>514
あれの電気代は鹿島と東電社員で負担して欲しいわ

518:名無しさん@1周年
18/08/01 03:25:46.00 D8mMTJxo0.net
コスト的に生物濃縮を起こす生態系構築する以外ないだろ
アクアリウムにして放置

519:名無しさん@1周年
18/08/01 03:26:12.81 eICr89S50.net
>>516
どのみちロンドン条約違反になるので詰んでるんですけどね

520:名無しさん@1周年
18/08/01 03:27:31.24 JS2Logp90.net
バッタ、ゴキブリ系で生物濃縮すれば
あいつらしぶといからそのうち進化して浄化してくれるよ

521:名無しさん@1周年
18/08/01 03:27:46.11 eICr89S50.net
>>518
放射性同位体だけを選択して生物濃縮することは不可能ですよ
その元素だけを集めることはできたとしても
基本的にはそのほんのわずかな重さの違いを使うしかないんじゃないかな

522:名無しさん@1周年
18/08/01 03:28:17.52 QBLtcSbM0.net
これは原発企業の責任
つまり海に流した瞬間から
あるいは国民が外部被曝
内部被曝すればそこで完全に賠償問題だよ
水道水にも含有させたのであれば
きっちり責任をとらせるべき
放射性物質はDNA破壊により
精子の減少や不妊症
ダウン症の原因となってる。
少子化は、原発稼働のせいともいえる。

523:名無しさん@1周年
18/08/01 03:30:24.17 eICr89S50.net
>>522
大量のトリチウムを太平洋にぶちまける再処理工場認めた国民が今更何を、
という感じもしなくもないですけどね

524:名無しさん@1周年
18/08/01 03:31:20.41 QBLtcSbM0.net
>>517
電気が余ってる日本で
電気が足りない詐欺をやった関電といい
原発企業は本当に
国民にリスクしかつくらない悪魔だな

525:名無しさん@1周年
18/08/01 03:31:40.99 IClXzRTc0.net
自民党員が飲めばいい

526:名無しさん@1周年
18/08/01 03:32:14.57 D8mMTJxo0.net
>>524
余ってねぇよ
糞高い電気代でマイニングできねぇ

527:名無しさん@1周年
18/08/01 03:32:50.47 waXFYhmR0.net
凍らせて、永久凍土の地中に埋めれば?
今、物凄い勢いで解けてるけど

528:名無しさん@1周年
18/08/01 03:33:29.63 QBLtcSbM0.net
>>523
誰も認めてないだろ
さっさとやめろよ
乾電池のパワーもつくれなかった
詐欺企業
海を汚した責任をしっかりとれよ

529:名無しさん@1周年
18/08/01 03:33:31.37 eICr89S50.net
>>526
そういう虚業は太陽光パネルでも繋いでやってください

530:名無しさん@1周年
18/08/01 03:34:21.90 eICr89S50.net
>>528
自民党も民主党も推進だったからねえ

531:名無しさん@1周年
18/08/01 03:34:43.80 BhGauSLh0.net
一部にちゃんと放射線のエネルギーの大きさや密度で議論できない人たちがいるね

532:名無しさん@1周年
18/08/01 03:35:43.87 QBLtcSbM0.net
>>526
余ってない?
そこでパチンコカジノ強行?
リニアモーターカー?
見え見えの嘘をつく
ホラッチョ安倍のようだw

533:名無しさん@1周年
18/08/01 03:35:55.79 eICr89S50.net
>>531
トリチウムが健康に問題ないわけではないからね

534:名無しさん@1周年
18/08/01 03:36:42.83 /P4nYFzY0.net
全電源喪失はありえない安倍が全部飲む
アンダーコントローラー安倍が全部飲む
完全ブロック世界宣言者安部が全部飲む
飲みきれなかった分は昭恵も一緒に飲む

535:名無しさん@1周年
18/08/01 03:38:04.65 eICr89S50.net
>>534
水は天下の回りものなんでなあ
飲んだところで出てきて循環してまた誰かが飲むw
徐々に崩壊しながらだけどね

536:名無しさん@1周年
18/08/01 03:38:59.36 D5IgcULj0.net
>>224
これ普通にあほw
放射線の影響でググってこい

537:名無しさん@1周年
18/08/01 03:40:23.17 dJO88hGA0.net
トリチウムなぞ普通の水道水に入っとるわ。
今朝もトリチウム入の水飲んで、おなじ水で煮炊きし、ついでに放射線カリウム配合のサラダ食った。
だいたい1mSvぐらい。
なんの異変もない。
福島のも、溜め込まずに海に放流すればよろし。

538:名無しさん@1周年
18/08/01 03:42:32.77 eICr89S50.net
>>537
ロンドン条約違反です

539:名無しさん@1周年
18/08/01 03:43:44.58 waXFYhmR0.net
東電曰く、トリチウムは極めて弱いエネルギーで
食用ラップ1枚で防げるのだから
海に流さないで、東電の敷地内で管理すれば良いんじゃないの?
厚めの非常用給水袋やらペットボトルに詰めて
13年も放置すれば半減するよ

540:名無しさん@1周年
18/08/01 03:44:24.67 tcXkyz570.net
>>537
そんな体で
女を抱くなよ
変なのうまれっから

541:名無しさん@1周年
18/08/01 03:44:42.91 Pqt3quZR0.net
オリンピックで使う

542:名無しさん@1周年
18/08/01 03:46:23.78 386g5skf0.net
「神立の水」として安倍ちゃんに売る
URLリンク(c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp)

543:名無しさん@1周年
18/08/01 03:47:06.97 eICr89S50.net
>>539
ぶっちゃけ
ロンドン条約を改正してもらって海に流すか
じわじわ大気に放出するか
ひたすらため込んで無害な水になるまで待つか
その3択しか方法はないと思います

544:名無しさん@1周年
18/08/01 03:47:33.64 waXFYhmR0.net
本音は大雨やら高波で根こそぎ海に持っていって欲しいんだろうね

545:名無しさん@1周年
18/08/01 03:48:26.56 BhGauSLh0.net
>>533
天然に存在するトリチウムも怖がってるの?

546:名無しさん@1周年
18/08/01 03:50:29.42 7KC7zXNB0.net
安倍は自分の精子が薄いからって
俺たちはちゃんと子孫を残したいんだよ
DNA破壊なんてまっぴらごめん
あいつは自分が子供つくれないからって
俺たちの目の前でフクイチの桃をかじって
「ジューシー」とかやりやがって
完全に俺たちの受精を妨害してる

547:名無しさん@1周年
18/08/01 03:51:14.17 eICr89S50.net
>>545
量の問題だよ
放射性物質による健康被害は確率的に発生するからね

548:名無しさん@1周年
18/08/01 03:52:45.44 wx+qVKXf0.net
復興予算で年間2兆円を一般会計から取ってる(しかし復興に使ってるかは怪しい。役員の庭の草むしりとか雪下ろしなどファミリー企業に消えてるのではないのか)上、
廃炉費用21兆円を電気代に乗せて徴収する、それだけじゃなく、賠償費用まで上乗せしてる分際で何を言うのやら、だなw
コスト負担が重いじゃなくて、単に役員賞与や社員ボーナズ増額したいから
安全性度外視してでも海に放流したいだけだろ?
半減期12年だから最低100年保管してから放流しろってのw

549:名無しさん@1周年
18/08/01 03:52:56.36 waXFYhmR0.net
>>543
海に流して13年経てば無害じゃない!
わざわざ希釈して流さなくても
海に流せば問題ないレベルに希釈されるじゃない!
実際は海に流しても問題ないレベルに希釈されるわけではなく
海流の流れで濃い部分が必ず出るだろうなぁ
じゃなきゃ赤潮やヘドロなんて発生しない

550:名無しさん@1周年
18/08/01 03:53:45.65 eICr89S50.net
>>549
半減期はあくまで半減するだけよ?w

551:名無しさん@1周年
18/08/01 03:54:35.02 waXFYhmR0.net
>>550
いや、上記のように誘導して東電は流したいの意味ね

552:名無しさん@1周年
18/08/01 03:55:15.61 wx+qVKXf0.net
半減期で50%になって、次の半減期で25%になって、次の半減期で(ry
なんだわなー

553:名無しさん@1周年
18/08/01 03:57:39.70 7KC7zXNB0.net
トリチウムは原発が完全に停止してから
最低12年以上経たないと
半減開始にもならない

554:名無しさん@1周年
18/08/01 03:57:43.16 BhGauSLh0.net
>>547
だよね
じゃぁ海に拡散するのは正しいのでは

555:名無しさん@1周年
18/08/01 03:59:21.84 eICr89S50.net
>>554
ロンドン条約に事故由来のトリチウムを放出していい規定がない

556:名無しさん@1周年
18/08/01 03:59:47.97 SbvbQxsI0.net
>>1
海に流す

557:名無しさん@1周年
18/08/01 04:00:16.89 waXFYhmR0.net
東電の風評被害の賠償金ってさー
ホテル旅館関係ありえん額だぜ
赤字で倒産間近って騒がれた所、軒並み寮作ったり
改装してるし、オーナーは超高級車乗ってる
今年で賠償金終わったみたいだけどな
我らの電気代から支払われてると思うとムカつく

558:名無しさん@1周年
18/08/01 04:00:17.86 U59t+qSu0.net
ヘリウムで一杯にしとけば半減したように見えるじゃないか

559:名無しさん@1周年
18/08/01 04:00:50.50 SbvbQxsI0.net
>>555
事故だろうが通常運転だろうが同じもんだろが

560:名無しさん@1周年
18/08/01 04:01:41.84 qlFR35eE0.net
学者はどうした
安倍のアンダーコントロールはどうした
クソばっか

561:名無しさん@1周年
18/08/01 04:02:42.45 DT8gsd+JO.net
>>550
じゃあ26年でなくなるじゃんwwww

562:名無しさん@1周年
18/08/01 04:03:08.86 eICr89S50.net
>>559
国際条約の規定に君がクダ巻いても何も変わらないよ

563:名無しさん@1周年
18/08/01 04:03:21.86 I/ZLCSgt0.net
500mLのペットボトルで売る

564:名無しさん@1周年
18/08/01 04:05:11.21 gQEH6e/90.net
>>449
という話だったが、実際はどうか判らん
もう情報も出て来なくなってるんじゃねぇの?
最近は東電のサイトを覗いてないので、良くは知らんけどさ

565:名無しさん@1周年
18/08/01 04:05:17.42 Coe4nw4K0.net
ロケットに積んで、太陽にでも飛ばせば良いだろ

566:名無しさん@1周年
18/08/01 04:05:31.65 WZKsJYDV0.net
福島の天然トリチウム水とか言って売ったら?

567:名無しさん@1周年
18/08/01 04:07:08.79 eICr89S50.net
>>564
いちおうALPSは正常稼働してるみたいね
たまに水漏れしてるけどw
でもあれで除去したセシウムかストロンチウムとかをくっつけた高分子吸収体の保管、大変だよなあ

568:名無しさん@1周年
18/08/01 04:09:07.46 z8eVhUUm0.net
>>17
東電にとって都合のいい案を仕込みの素人が出して、それを採用するんだよ
海に捨てる、とか

569:名無しさん@1周年
18/08/01 04:09:31.95 6EK6913A0.net
トリチウムは無害だから海に流したらいいだけ
事故後の福島第二以外の原発は世界中全部海に流してる

570:名無しさん@1周年
18/08/01 04:10:02.55 5sZQppet0.net
>>555
なるほど法的な問題ね
附属書I
投棄禁止対象の規定
・7項目の物質(有機ハロゲン、水銀、カドミウム、持続性プラスチックの浮遊物、廃油、放射性物質、生物兵器・化学兵器)及びこれらを含有する廃棄物その他の物
・海洋において急速に無害化され、かつ、食用海洋生物の味と人及び家畜の健康を損なわない物質については適用しない
・国際原子力機関が定義した免除レベルを超える放射能を有するものについては適用しない
2または3を満足すれば良いんだね

571:名無しさん@1周年
18/08/01 04:10:36.13 ghc+gzeQ0.net
燃えないの?

572:名無しさん@1周年
18/08/01 04:10:47.98 gQEH6e/90.net
>>567
セシウム除去サリーのカートリッジとかね
全部、敷地内に野積みだろ
稼働から7年、どのくらい溜まってるんだろうな?

573:名無しさん@1周年
18/08/01 04:12:21.75 nSeJnqJX0.net
>>567
こんな危険で無責任な企業に
優秀な人材はこないでしょ
人手不足で重労働
被曝すれば使い捨てポイ!
まあそんなんで原発に未来はないが
核ゴミという汚物は数万年も管理しないとならない
責任なきトイレなきマンションか

574:名無しさん@1周年
18/08/01 04:15:16.56 tmV7kxoJ0.net
八方塞がりでの開き直り

575:名無しさん@1周年
18/08/01 04:16:40.17 nSeJnqJX0.net
>>17
国民だましの臭いが
強すぎて
小学校の理科の先生でも
ビックリ仰天

576:名無しさん@1周年
18/08/01 04:18:58.84 J3oPrQV90.net
オリンピックの打ち水で使えよ

577:名無しさん@1周年
18/08/01 04:25:09.65 KS5VKdGs0.net
ふつうにコンクリにして置いとけば
半減期12年とかだし

578:名無しさん@1周年
18/08/01 04:26:21.44 Ik5om4qs0.net
             /ヽ      /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       / /      \   :::::::::::::::|   みんな 死んでしまうお・・・・・・
  | |       | (●      (●    ::::::::::::::|
  | |       | ∪      ∪   :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|

579:名無しさん@1周年
18/08/01 04:28:12.85 El7EGefL0.net
>>1
安全なんだろ?
そのまま海に流すと安全じゃねーだろと騒がれるので
かいわれ騒動の時のように御用学者と東電社員、
食べて応援関係者や放射脳連呼してた奴らに飲ませ安全宣言しよう!!
飲んで応援!!

580:名無しさん@1周年
18/08/01 04:29:50.16 9sRVdagg0.net
国の有識者や専門家がいかに無能か証明されたな、意見出さないほうがいいぞ、こいつら難癖つけて手柄を横取りするために存在してるような連中だからな

581:名無しさん@1周年
18/08/01 04:34:37.06 flcldw6R0.net
パヨクが飲んで応援すべき

582:名無しさん@1周年
18/08/01 04:34:41.71 JckaYDe10.net
ウチの水道水に含まれてるトリチウムはお茶に入れて一緒に飲んでますけど何か?

583:K.K
18/08/01 04:39:48.53 3d/B3HMD0.net
ブラウンガス

584:名無しさん@1周年
18/08/01 04:41:42.43 k2NmwhTJ0.net
中国や朝鮮に海洋深層水として輸出

585:名無しさん@1周年
18/08/01 04:45:06.74 Trm9AWjs0.net
かまわん、流せ

586:名無しさん@1周年
18/08/01 04:48:12.78 JVkik+BG0.net
東電ビルの社食で使う
東電社長と社員が自宅で風呂と飲料水に使う
刑務所で風呂と飲料水に使う
ナマポの家で風呂と飲料水に使う

587:名無しさん@1周年
18/08/01 04:49:36.33 i20yQLsH0.net
>>578
おまえだけ死ねよ。
おまえ以外、みんな生きるから。

588:名無しさん@1周年
18/08/01 04:52:09.59 KdpPNOMK0.net
薄めて海に捨てりゃ問題ないけどな

589:名無しさん@1周年
18/08/01 04:52:34.04 s2gNPX4I0.net
バッテリーに再利用できないの?

590:名無しさん@1周年
18/08/01 05:00:24.33 lvywBrEC0.net
ロケット燃料にする
何か混ぜたらうまくいかないかな

591:名無しさん@1周年
18/08/01 05:02:13.12 uuBLTjqu0.net
なんで薄めたらOKになるのかがよく分からない
最終的に流される汚染物質の量は変わらないのに

592:名無しさん@1周年
18/08/01 05:03:54.84 xUV3JebM0.net
日本のEEZ内で違法操業する中韓の漁船に放水する

593:名無しさん@1周年
18/08/01 05:06:39.06 2fmAg80g0.net
漁業方面の風評被害以外を本気で気にしているのはマヌケとしかいいようがない

594:名無しさん@1周年
18/08/01 05:08:23.41 jNvwbEd/0.net
>>591
「最終的に流される汚染物質の量」自体には何の意味もないから。

595:名無しさん@1周年
18/08/01 05:09:35.24 QriJLHUx0.net
当然、水爆作るために
濃縮してんだろ。
海に流すなんてもったいない。

596:名無しさん@1周年
18/08/01 05:09:35.54 PeoimhVu0.net
一般公募するとか打つ手なしって事か

597:
18/08/01 05:12:15.41 77GTqt6G0.net
お前らぁ~~なにぃアンダーコントロールされてんの?
まず、総量が半端ないのは気が付いているようだが
重要な事は「トリチウムだけのはずがない」ってことや
隠蔽改竄野郎に忖度してお気楽な老後を夢見てる奴らに
ストロンチウムとプルトニウム等は、どれ位含まれているのか?
しっかり聞いとけや!
プルトニウムの毒性も復習するんやど!

598:名無しさん@1周年
18/08/01 05:13:14.99 OPXcaFY+0.net
東京で打ち水だろうな。

599:名無しさん@1周年
18/08/01 05:13:20.92 8U1upVFl0.net
薄めて海に流す

600:名無しさん@1周年
18/08/01 05:14:46.96 OPXcaFY+0.net
被災地で水道の代わりに使う。

601:名無しさん@1周年
18/08/01 05:14:52.67 pu9H6px40.net
韓国に輸出します。

602:名無しさん@1周年
18/08/01 05:22:14.87 HG8erani0.net
>唯一でベスト
全然ベストじゃないのにベストとは

603:名無しさん@1周年
18/08/01 05:23:52.73 S97efkh20.net
ただのアリバイづくり
やってます感の演出

604:名無しさん@1周年
18/08/01 05:25:10.72 S97efkh20.net
>>602
唯一だからベストかつワーストだよな

605:名無しさん@1周年
18/08/01 05:26:08.60 o2ktnEb40.net
東電が工作活動をしている事実が明らかになっているスレ。
だからオマエラは信用できないんだよ。

606:名無しさん@1周年
18/08/01 05:26:59.35 S97efkh20.net
トリチウムを分離して貯蔵
核融合炉の燃料にすればいいだけだろ

607:名無しさん@1周年
18/08/01 05:28:50.27 15B/s7PR0.net
核融合の燃料にする。

608:名無しさん@1周年
18/08/01 05:32:35.08 JbTbksCJ0.net
蒸発して大気中に撒くのが一番いいかな(´・ω・`)

609:名無しさん@1周年
18/08/01 05:33:20.51 rJxp40kE0.net
ちょっと待った。意見募集しますってそういう一般的な発想を超える技術があるから
貴方がたは高価な椅子に座ってられるのでは?事故が起きました規定外でした
対策が考えられませんからアイデアを一般に求めましょうって終わってる宣言だろ

610:名無しさん@1周年
18/08/01 05:33:22.68 S97efkh20.net
「薄めて海に流すのが唯一でベスト」と発言するサクラバイト募集のお知らせですね

611:名無しさん@1周年
18/08/01 05:33:41.17 gQEH6e/90.net
>>579
懐かしいな、ろ過して飲むと宣言した政治家が居たじゃん
名前は忘れちゃったけど
結局は記者に止められて飲まなかったんだけどさ

612:名無しさん@1周年
18/08/01 05:34:23.41 hsxWJdls0.net
もう分離技術あるじゃん
トリチウム水の分離可能に。近大などが装置を開発
URLリンク(www.denkishimbun.com)
アルミニウム粉末焼結多孔質フィルターを格納した実装置による実験を行ったところ、
アルミニウムに熱水処理を施す「ベーマイト処理」を行ったフィルターでは
、初期段階でほぼ100%除染されることを確認した。

613:名無しさん@1周年
18/08/01 05:35:01.18 RqS6zMea0.net
>>17
薄めて海に流すことにしたのだが、その言い訳のために一般国民にも
関与させることにしたんじゃろ。単なるポーズ。

614:名無しさん@1周年
18/08/01 05:35:39.55 rEttQFwO0.net
東京電力の役員と社員全員の生活水にする。

615:名無しさん@1周年
18/08/01 05:38:08.32 gQEH6e/90.net
>>612
コストの問題だよ
何十万トン有ると思ってるんだ?
全てを分離装置に通したら天文的が金額になると思うぞ
支援機構の財布も空になりつつあり、国からの追加融資を求めようって時に、
そんな豪勢な使い方はできないよ

616:名無しさん@1周年
18/08/01 05:38:48.01 Kgs9b/YG0.net
トンキン土民に毎日1人500ミリリットルの
ペットボトルにいれた奴を
飲ませればよい

熱中症対策で

617:名無しさん@1周年
18/08/01 05:43:54.73 S97efkh20.net
>>615
いや必要なコストだろ
それに全国の電気料金に転嫁するだけだから懐も痛まないよ
原発で安い電気代を使い通してきたんだから
その程度は負担しよう

618:名無しさん@1周年
18/08/01 05:44:50.27 8dM/Fw7X0.net
>>453
トリチウムキーホルダーこれだよ
海外だと普通に売ってるし
原料たくさんあるから日本の輸出産業品確定だわ

619:名無しさん@1周年
18/08/01 05:44:51.90 hsxWJdls0.net
>>615
何十年何百年もかけて通せよ
その為の金も何とか集めろよ

620:名無しさん@1周年
18/08/01 05:44:58.29 S97efkh20.net
まず全国の原発を即時廃止し、あとは薄めて海に流せばいい。

621:名無しさん@1周年
18/08/01 05:45:27.55 Ay+sL/Ey0.net
時間たっぷり使っておけ
その間に
近大が開発した
トリチウム除去技術を
メーカーに組み込んどけ

その時間がいる。

622:名無しさん@1周年
18/08/01 05:46:03.33 8U1upVFl0.net
パヨクはいつも飲んでる水にもトリチウム入ってるのしらないのか

623:名無しさん@1周年
18/08/01 05:47:59.96 YbONEW4F0.net
トリチウムが何なのかよくわからんが、スレを読む限りでは結局海に流しても良いってこと?

624:名無しさん@1周年
18/08/01 05:49:29.20 C8SQm9cd0.net
当然、大量に出続けてもいるわけで。。。。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

625:名無しさん@1周年
18/08/01 05:50:05.49 eWcTFqh10.net
核融合の燃料として

626:名無しさん@1周年
18/08/01 05:51:13.84 YAq0hUwg0.net
深く穴掘って埋めるしかないだろ
地底人が発狂するかもだけど

627:名無しさん@1周年
18/08/01 05:52:42.19 rKhOzL0F0.net
オリンピックのまき水につかえば問題無し

628:名無しさん@1周年
18/08/01 05:53:15.94 8dM/Fw7X0.net
>>623
トリチウム管とかでぐぐると結構生活で使われてそうだし重要ある資源だと思うわ

629:名無しさん@1周年
18/08/01 05:55:11.06 8U1upVFl0.net
>>623
重水素とか、三重水素って自然にもある放射性同位体だよ

630:名無しさん@1周年
18/08/01 05:58:07.32 nteAXd5q0.net
近大に頼めば良いよ

631:名無しさん@1周年
18/08/01 06:02:17.23 jwlYVa2b0.net
不生不滅 不垢不浄 不増不減

632:名無しさん@1周年
18/08/01 06:04:10.74 QcQJ+hdm0.net
蒸発させる
トリチウムだけが残る

633:名無しさん@1周年
18/08/01 06:05:18.93 QcQJ+hdm0.net
もしかして、これってオゾンと反応できないのかな?

634:名無しさん@1周年
18/08/01 06:05:21.82 RqS6zMea0.net
>>632
ぶぁか

635:名無しさん@1周年
18/08/01 06:10:06.30 XAnCXJCy0.net
>>633
化学的にオゾンと反応できたとしても物理的な放射能は無くならない。
無知の考え。

636:名無しさん@1周年
18/08/01 06:15:59.94 3lJbznwy0.net
>>1
なんだ、日本の理工系は優秀じゃなかったのか?

637:名無しさん@1周年
18/08/01 06:21:24.68 Ex5s/G5n0.net
火山に放り込む

638:名無しさん@1周年
18/08/01 06:23:44.60 L8E8UTH90.net
一酸化二水素って有害だよね

639:名無しさん@1周年
18/08/01 06:23:50.66 yrKgdMMr0.net
>>616
もうすでに飲んでるよ
水道水経由でなww

640:名無しさん@1周年
18/08/01 06:27:06.24 f7zTU5Yf0.net
常温核融合→核変換の人たちは、どうなのかな?
本当に可能なら・・・

641:名無しさん@1周年
18/08/01 06:27:42.77 HloeNPX00.net
ふくいちのおいしいみず

642:名無しさん@1周年
18/08/01 06:30:02.61 xStqvceU0.net
蒸発させるのはどうよ

643:名無しさん@1周年
18/08/01 06:30:10.08 ABV9Rcpi0.net
東電社員と推進派が飲むのが、筋だろう

644:名無しさん@1周年
18/08/01 06:33:29.87 6F6lxozw0.net
バカじゃねえの
魔法なんてねーんだよ

645:名無しさん@1周年
18/08/01 06:33:48.27 gzq8K2Zx0.net
日本海溝の底にパイプで捨てる。そのままだと
暖かいので、浮き上がってくる。なので海底の
温度と同じくらいに冷やして放出する。金がかか
るな。

646:名無しさん@1周年
18/08/01 06:38:10.36 NZuTpCDN0.net
>唯一でベスト
あたまわるそう

647:名無しさん@1周年
18/08/01 06:40:00.61 f7zTU5Yf0.net
トリチウムの物性
URLリンク(www.meti.go.jp)
12年半減期なら、ヘリウム3を回収して販売してくれ。
糞高いのが日本産で安くなるなら、少しは有用というものだ。

648:名無しさん@1周年
18/08/01 06:42:41.30 wunSNenqO.net
東京電力と原発推進派の一族全員が毎日飲む

649:名無しさん@1周年
18/08/01 06:44:28.22 C6C87xP50.net
この汚染水はサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

650:名無しさん@1周年
18/08/01 06:48:07.85 Ns40f43O0.net
お前の案採用するからなんかあったらお前の責任なってこと?

651:名無しさん@1周年
18/08/01 06:51:42.85 JwoC53/30.net
誰かに飲ませたところで化学的に分解できるわけじゃないから薄めるのと同じことだな

652:名無しさん@1周年
18/08/01 06:53:20.76 6y/NTkGd0.net
自民党と産経新聞に買い上げさせろ

653:名無しさん@1周年
18/08/01 06:56:52.70 wY6lsXG/0.net
>>306
そのくらいググれよ カタログなり見ればいい例を示せるかもしれんが、寝起きでサーフィンしてもすぐ出てきたぞ
URLリンク(www.beltecno.co.jp)
URLリンク(www.kaneso.co.jp)
URLリンク(www.ibk-e.net)

654:名無しさん@1周年
18/08/01 06:59:37.22 n0sGWrjV0.net
>>28
児島湖やったら外国も文句いわんやろ。

655:名無しさん@1周年
18/08/01 07:01:00.56 eICr89S50.net
>>615
これ、一度蒸気にするやり方だしなあ

656:名無しさん@1周年
18/08/01 07:01:34.13 n0sGWrjV0.net
>>71
三重か?

657:名無しさん@1周年
18/08/01 07:02:43.26 eICr89S50.net
>>638
一酸化二三重水素か
一酸化一水素一三重水素か

658:名無しさん@1周年
18/08/01 07:03:03.45 HnqATm7L0.net
まあ1番現実的なのは
人間に飲ませてろ過する方法だろな
川に流せばいい

659:名無しさん@1周年
18/08/01 07:03:25.50 EynlcUCb0.net
東電が全部飲めばいいと思います

660:名無しさん@1周年
18/08/01 07:07:34.19 gzq8K2Zx0.net
>>645
自己レス
冷却しなくても冬場にタンカーに積み込んで
捨てに行けばいいだけだな。バカだったわ。

661:名無しさん@1周年
18/08/01 07:07:45.99 QT5CJ0jt0.net
汚染水飲んだ国会議員いたなw

662:名無しさん@1周年
18/08/01 07:08:48.77 NZuTpCDN0.net
まあまずは水を遮断しろよ何年やってんだ?もとを断たないと永遠やることになるぞ

663:名無しさん@1周年
18/08/01 07:10:48.65 QcQJ+hdm0.net
ガンが治る水とかうたって売り出せば
きっと足りなくなるぞ

664:名無しさん@1周年
18/08/01 07:12:41.70 rSyxjP+30.net
最初から海にたれ流してるし
このまま海にたれ流し続ける以外やる気ないのにようやるわ

665:名無しさん@1周年
18/08/01 07:13:12.40 eICr89S50.net
>>661
あれは福島第二の地下ピットに溜まった地下水だよ
第二は別に事故ってないからね

666:名無しさん@1周年
18/08/01 07:13:34.30 31uydwO00.net
海に捨てていいのなら捨てればいいじゃん
そんなことに金や人を使っている場合じゃないだろう

667:名無しさん@1周年
18/08/01 07:13:50.27 zdy6su9I0.net
プールに流す。
そこで魚を養殖する。
魚の体内に蓄積される。
魚は乾燥させてガラスなりコンクリなりに詰める。

668:名無しさん@1周年
18/08/01 07:14:01.43 fVYHUmjd0.net
太平洋の真ん中に捨ててこい

669:名無しさん@1周年
18/08/01 07:14:45.09 U/88iadt0.net
>>667
濃縮されるわけねーじゃん
何と勘違いしてんだか

670:名無しさん@1周年
18/08/01 07:15:51.43 zyDPdOcn0.net
>>1
さくらがいっぱい

671:名無しさん@1周年
18/08/01 07:16:08.69 eICr89S50.net
>>666
ロンドン条約に事故由来の放射性物質を海洋に流して良い規定がないらしい

672:名無しさん@1周年
18/08/01 07:16:44.74 ao3IkgGE0.net
>>628
だから「放射性」が頭につくんだって。

673:名無しさん@1周年
18/08/01 07:18:09.60 HhQVGit/0.net
ロケットに乗せて太陽にでも撃ち込む

674:名無しさん@1周年
18/08/01 07:19:52.61 U/88iadt0.net
>>672
放射性トリチウムと普通のトリチウムがあるって言いたいの?

675:名無しさん@1周年
18/08/01 07:20:01.46 HhQVGit/0.net
>>672
放射性がないトリチウムがあるとでも?

676:名無しさん@1周年
18/08/01 07:22:20.11 GvzqDEQq0.net
>>1
とりあえず巨大タンクで魚の養殖して育った魚を政治家全員で食べて安全宣言w

677:名無しさん@1周年
18/08/01 07:23:04.82 bzzIDeBN0.net
いやそもそも何で出すの?
みんな「原発コスト」だよね?

678:名無しさん@1周年
18/08/01 07:23:37.02 ZUUhQJpu0.net
>>1
人体に無害なので、殺菌・消毒した後、東電職員と東京都民が美味しく頂きます。

679:名無しさん@1周年
18/08/01 07:24:38.69 zyDPdOcn0.net
海に流せないならふた開けて蒸発するのを待つ
するとトリチウムの雨が降り注ぐ

680:名無しさん@1周年
18/08/01 07:25:19.46 iiSAY0TR0.net
なめとんのか?

681:名無しさん@1周年
18/08/01 07:26:26.73 9Im3wMdo0.net
>>1
海に流す
どの国の原発もトリチウム(三重水素)は海に垂れ流しだし
水道水や雨水なんかトリチウムがわんさか含まれてる
最近健康ブームで野菜や果物に含まれるカリウムを接種しろと声高に叫ばれてるけど
自然界のカリウムのうち50%は放射性同位体だよ
でもみんなそんなこと気にせず野菜や果物食べてる
それと同じ
トリチウムなんて気にするな

682:名無しさん@1周年
18/08/01 07:27:19.96 ZUGBXuu30.net
海溝に沈めるしかないだろ
じわじわと漏れる設計で
もちろん非公開秘密裏に

683:名無しさん@1周年
18/08/01 07:27:55.84 +V67afX50.net
東電社員に飲ませる

684:名無しさん@1周年
18/08/01 07:28:03.90 ii4D2F1t0.net
目からウロコの解決策を求めてるんだろうか
怪しげな自称学者の民間人ばかりになりそうだ

685:名無しさん@1周年
18/08/01 07:28:51.02 xTrV95mV0.net
>>45
トリチウムを結晶かなんかと勘違いしてないか?

686:名無しさん@1周年
18/08/01 07:28:56.61 +svptOHu0.net
トリチウムの半減期はそんなに長くない(12年くらい)なので
100年も保管すればほとんど海に捨てても問題ないですよ

687:名無しさん@1周年
18/08/01 07:28:58.79 YMJTj0Cw0.net
動物が飲んだら体内に蓄積されないの?
もしそうなら牛や豚に飲ませればいい
消すことは出来なくても固定化できる
後は現地で一万年ぐらい埋めとけよ

688:名無しさん@1周年
18/08/01 07:30:28.70 ccI3AQgF0.net
>>1
普通に海へぽい。
他の国がやってるように

689:名無しさん@1周年
18/08/01 07:30:36.93 dLNaQz5T0.net
水爆をばんばん作って輸出して大儲け。

690:名無しさん@1周年
18/08/01 07:30:43.82 tzX7C7WH0.net
人工温泉街を作る

691:名無しさん@1周年
18/08/01 07:31:17.78 8UAsjxF10.net
原発とか除染とかで金を貰った奴が飲めばいいだろ、公務員とか。

692:名無しさん@1周年
18/08/01 07:31:22.34 zyDPdOcn0.net
>>677
原発推進派が払うんだろう

693:名無しさん@1周年
18/08/01 07:31:24.76 xrskci0I0.net
竹島と北方領土に撒く

694:名無しさん@1周年
18/08/01 07:32:38.88 6V4XP1zl0.net
国が亡ぶレベルの事故を起こしてもこんな学級発表会みたいなことしかできねえもんを稼働させてんのか

695:名無しさん@1周年
18/08/01 07:37:05.45 ZUGBXuu30.net
木に吸収させ(生えてる時点で根から吸わせる)成長させて
伐採後密閉して燃やす
備長炭のごとく炭素の塊に閉じ込めるのはどうだ

696:名無しさん@1周年
18/08/01 07:37:12.44 OrMJ1vZj0.net
民主党関係者が飲む

697:名無しさん@1周年
18/08/01 07:37:13.63 Rmkaxetq0.net
枝野一家が呑み干す

698:名無しさん@1周年
18/08/01 07:37:29.88 8zYsiIee0.net
み、三重水素

699:名無しさん@1周年
18/08/01 07:37:58.60 9JywKmZn0.net
1か月ほど前に近畿大の先生が
フィルターを使ってトリチウムの分離に成功したってニュースなかったっけ?

700:名無しさん@1周年
18/08/01 07:37:58.84 U/88iadt0.net
>>695
濃縮できないんだってば

701:名無しさん@1周年
18/08/01 07:38:05.49 nXRUsdDO0.net
>各会場で10人から15人、1人5分間まで認められるということです
人なめすぎ

702:名無しさん@1周年
18/08/01 07:40:31.68 /zzFr43p0.net
安全という奴に飲んでもらうのが一番だが糞尿経由で出てしまう。
だからそいつの糞尿を貯める施設を作れば解決だな

703:名無しさん@1周年
18/08/01 07:40:41.98 ZUGBXuu30.net
>>700
いまいちトリチウム水溶液のイメージがつかめない
なんか簡単な説明ほしいな

704:名無しさん@1周年
18/08/01 07:40:52.58 zyDPdOcn0.net
南極に捨ててくる

705:名無しさん@1周年
18/08/01 07:41:03.13 gRZ1UTuW0.net
トリチウムって普通の原発も垂れ流しじゃなかったけ

706:名無しさん@1周年
18/08/01 07:41:15.05 Bt0PCNol0.net
アルミニウム使うんだっけ?

707:名無しさん@1周年
18/08/01 07:41:28.17 wJhtQjAS0.net
東京湾に流せばいいじゃないか

708:名無しさん@1周年
18/08/01 07:42:44.28 AdFEt5890.net
トリチウム温泉にしてしまえ

709:名無しさん@1周年
18/08/01 07:42:58.08 zyDPdOcn0.net
>>703
水だと思えばいい

710:名無しさん@1周年
18/08/01 07:43:09.67 Bt0PCNol0.net
>>703
みんな健康水素水()

711:名無しさん@1周年
18/08/01 07:44:06.57 GvzqDEQq0.net
トリチウム濃縮して重水素爆弾作るw

712:名無しさん@1周年
18/08/01 07:44:24.17 iVj+fLEZ0.net
飲んで応援!なぁにかえって耐性がつく

713:名無しさん@1周年
18/08/01 07:45:04.87 +gsWleo60.net
東電社員が飲料とするのは当然だけどそれだけだと足りないな
安全って言ってる学者たちも飲料として消費しろ

714:名無しさん@1周年
18/08/01 07:45:07.91 8v8berLY0.net
北朝鮮の核関連施設に搬入
だって核施設汚染済みだしもう使わないんでしょ?

715:名無しさん@1周年
18/08/01 07:45:37.28 xwE3lPD00.net
未使用分の復興費の利権ぽい

716:名無しさん@1周年
18/08/01 07:46:31.23 UpTvC/nc0.net
海に流したいけど単独で流すと批判の的になるので
同調者求む的な事ですねw
わかりますwww

717:名無しさん@1周年
18/08/01 07:46:51.09 8zYsiIee0.net
トリチウムという名前を変えてしまえばトリチウム入りの水は存在しなくなる

718:名無しさん@1周年
18/08/01 07:48:05.41 qq/CfdHQ0.net
未だに原発推進してるアホが
美味しそうに飲むパフォーマンスはどう?

719:名無しさん@1周年
18/08/01 07:48:27.11 QtsM8GdA0.net
中国バブルの崩壊
佐川急便装い偽サイト 中国系?被害多発 メール使い誘導→不正アプリで情報盗む - 産経ニュース
URLリンク(www.sankei.com)
顧客情報も盗む中国
しかも手口はかなり巧妙
これで公平な取引なのだろうか?

720:名無しさん@1周年
18/08/01 07:48:52.66 j52j3MAW0.net
>>1
薄めて流すしかない
害はあるけど
トリチウムは生物濃縮されないし
セシウムよりマシ

721:名無しさん@1周年
18/08/01 07:49:12.45 jNvwbEd/0.net
>>718
何の意味もないだろ

722:名無しさん@1周年
18/08/01 07:49:48.04 /zzFr43p0.net
タンクに2百年保管でいいだろ
研究用にちょこちょこ使ってればトリチウムが人類救う大発見とかあるかもしれん

723:名無しさん@1周年
18/08/01 07:50:16.27 drGXj8HM0.net
>>712
政治家の園田さん、飲んだよね

724:名無しさん@1周年
18/08/01 07:50:24.55 +gsWleo60.net
>>721
あるよ
みた人が安心してくれるから流しやすくなる 風評被害が減る

725:名無しさん@1周年
18/08/01 07:50:57.75 8v8berLY0.net
水なら宇宙に投げれば無限に薄まるでー

726:名無しさん@1周年
18/08/01 07:51:16.87 2qrOGObx0.net
放射脳とか言ってるアホに飲ませりゃいいじゃん

727:名無しさん@1周年
18/08/01 07:51:24.86 lAD4zx920.net
原発建てまくって冷却水にすりゃええ

728:名無しさん@1周年
18/08/01 07:51:32.22 gm+bCIMB0.net
有識者会議で飲んで応援

729:名無しさん@1周年
18/08/01 07:52:02.31 v/mNeAuL0.net
マグマにでもぶちまけたら?

730:名無しさん@1周年
18/08/01 07:52:04.21 sqEBP+lr0.net
何となく思うんだけど、最初からトリチウムと言わず三重水素って言ってたら、拒否反応はだいぶ違ってたんじゃないかなあ

731:名無しさん@1周年
18/08/01 07:52:18.03 g2BjGyb90.net
海沿いの水害地域に保管して河川を氾濫させてまとめて海にながす。

732:名無しさん@1周年
18/08/01 07:52:49.12 ZbG/Kl+c0.net
宇宙戦艦ヤマトの自沈する時に使ったのもトリチウムだったな。
一発でも砲弾食らうと爆発するから逃げろって言ってたような

733:名無しさん@1周年
18/08/01 07:54:27.32 o2ktnEb40.net
事前に知って対策立てようみたいな姑息なやり方だな。
全く別の意見を書いて当日に混乱させろよ。

734:名無しさん@1周年
18/08/01 07:54:34.17 jNvwbEd/0.net
>>695
炭焼きって水素成分や酸素成分を飛ばして炭素の塊にする工程なんだけど。
密閉って言っても完全に気密にしたら爆発するよ。

735:名無しさん@1周年
18/08/01 07:54:36.53 B1gg8rd20.net
なんでそんなにグタグタなの

736:名無しさん@1周年
18/08/01 07:55:26.39 YjgAG4Eg0.net
>>75
そういうことは補償金返上してから言わないと薄っぺらすぎて聞いてもらえないよ

737:名無しさん@1周年
18/08/01 07:55:36.91 wJhtQjAS0.net
放射脳が
廃水を人に飲まそうとしてるのは
殺意の表れってことだよね
こわいな

738:名無しさん@1周年
18/08/01 07:55:41.70 OIdvcutP0.net
大地の恵み元素水として売り出す

739:名無しさん@1周年
18/08/01 07:55:48.59 UpoEoxuQ0.net
こういう時のためのEM菌じゃね。
EM菌に浄化させたあとで海に流すって案で納得してもらおう。

740:名無しさん@1周年
18/08/01 07:56:18.61 iOlyA6mA0.net
各国と同じにとっとと海にながせばいいんじゃないかな

741:名無しさん@1周年
18/08/01 07:56:43.34 B1gg8rd20.net
むしろ中国あたりが格のゴミどうするか気になるわ

742:名無しさん@1周年
18/08/01 07:56:52.53 CIfKrDdj0.net
基準以下に薄めて、東京の水源になる川に流そうぜ
安全なんだろ?やってみろや

743:名無しさん@1周年
18/08/01 07:57:10.77 ZUGBXuu30.net
ぐぐったら重水(水より重い水)って感じなのか
化学反応も原子の大きさも水と同じだから分離不可能ってことね
なんだか水の中でトリチウムだけ水底に沈みそうに感じるが
遠心分離とかそう簡単な話じゃないんだな

744:名無しさん@1周年
18/08/01 07:57:42.71 w4KPdtZk0.net
打ち水で涼しく

745:名無しさん@1周年
18/08/01 07:58:08.65 EgQDAAIi0.net
>>1
薄めてもトリチウムの量変わらんけど

746:名無しさん@1周年
18/08/01 07:58:17.87 pJdHG5Vg0.net
そのまま海に流すしかないと思うが
他にコストかけずに現実的な方法があるの?

747:名無しさん@1周年
18/08/01 07:58:22.51 Bt0PCNol0.net
>>734
>>695
>炭焼きって水素成分や酸素成分を飛ばして炭素の塊にする工程なんだけど。
>密閉って言っても完全に気密にしたら爆発するよ。

つうか最初の時点で水素がどっかいってる

748:名無しさん@1周年
18/08/01 07:59:24.08 HhQVGit/0.net
超水素水とか言って、売り出すのはどーだろう?
水素分3倍とか言ってさ
何も間違ってねーだろw?

749:名無しさん@1周年
18/08/01 08:00:11.99 1yKEKyJX0.net
ふくいちの敷地内に砂場作って、天然塩みたいに蒸発させりゃいーだろ
ある程度で表面の砂取って廃棄物に

750:名無しさん@1周年
18/08/01 08:00:25.42 H6yuxYrN0.net
塩田のように、海岸に撒いて、水を蒸発させて、あとは土ごと埋める

751:名無しさん@1周年
18/08/01 08:00:59.04 j52j3MAW0.net
原発推進派が
自宅保管
飲む
これでもいいけど

752:名無しさん@1周年
18/08/01 08:03:23.29 FOvEBbIe0.net
一トンずつ収めたモニュメントを作って、東京電力敷地の各地に置いたらいいんじゃないかな
3/11 を忘れない、とかつけて
始末できるどころか役に立つ

753:名無しさん@1周年
18/08/01 08:03:26.99 3ppWtRbM0.net
>>748
三重水素水ってかww
水素摂り放題やんww

754:名無しさん@1周年
18/08/01 08:03:36.32 pPrRukdF0.net
SFだと核融合炉の燃料だよね?

755:名無しさん@1周年
18/08/01 08:04:31.19 KPFd9gcz0.net
国会にぶちまける

756:名無しさん@1周年
18/08/01 08:05:57.22 605DW+lA0.net
東海村臨界事故ではJCO社員が責任取って
いの一番に臨界止めたのに東電は幹部こぞって海外逃亡
やるべきなのはまずはそこら辺からだろ

757:名無しさん@1周年
18/08/01 08:06:57.23 k6Y0iHXk0.net
東電の社員に飲ませて、フクイチの中に閉じ込めて
コンクリでフタする

758:名無しさん@1周年
18/08/01 08:07:22.04 GvzqDEQq0.net
電気分解でもHTOは水と同じ働きなのかなw
トリチウムとオゾンと結合させて普通の水にならんのかw
いろいろ実験してみたいねw

759:名無しさん@1周年
18/08/01 08:07:40.30 KvdRQFqt0.net
みのもんたに番組で健康飲料として紹介してもらう

760:名無しさん@1周年
18/08/01 08:10:41.73 zyDPdOcn0.net
>>746
流さない前提なら溜めとくのが一番安上がりだと思う

761:名無しさん@1周年
18/08/01 08:11:24.90 4txjCP110.net
>>1
蒸発させてみてはいかがかね?
URLリンク(ameblo.jp)

762:名無しさん@1周年
18/08/01 08:11:26.04 HhQVGit/0.net
>>753
海外でも話題!
とか書いておけば、絶対ウケるやろ
間違ったことは何一つ書いてないしww

763:名無しさん@1周年
18/08/01 08:11:31.75 u3vzKi3s0.net
URLリンク(i.imgur.com)

764:名無しさん@1周年
18/08/01 08:12:09.92 vKu4vusF0.net
東電の飲水以外ありえないだろ

765:名無しさん@1周年
18/08/01 08:13:04.94 H+qn0LuG0.net
原発反対派の自宅で保管して貰うのが一番安心でしょ

766:名無しさん@1周年
18/08/01 08:13:40.44 4S1XjvVP0.net
基準以下に薄めて流す←この意味が理解不能だわ
10gの毒を100gの水に溶かしてプールに入れるのと
10gの毒と100gの水、そのままプールに入れるの
最終的なプールの汚染濃度変わらんやん
そもそも毒性あるものを許可した奴の家で使え

767:名無しさん@1周年
18/08/01 08:13:44.75 4txjCP110.net
三重水素ってわざわざ月まで取りに行きたいくらいのモノなんじゃなかったっけ?

768:名無しさん@1周年
18/08/01 08:14:07.70 U/88iadt0.net
三倍水素水として売り出すのが良さそうだな

769:名無しさん@1周年
18/08/01 08:15:08.60 K61+cHJM0.net
トリチウムキーホルダーを作って国民に配布

770:名無しさん@1周年
18/08/01 08:16:51.56 U/88iadt0.net
>>766
毒性と量は関係してるからな
塩だってすこしずつ食っても大丈夫だが一気に食ったら死ぬだろ

771:名無しさん@1周年
18/08/01 08:17:04.05 M9NwD+xC0.net
タンク678個そのまま置いとけばいいんじゃないの
完全無害化まで何年か知らんけど

772:名無しさん@1周年
18/08/01 08:17:17.42 hoFJHWFb0.net
>>9
全然知らなかったけど
どこかこれ報道したの?

773:名無しさん@1周年
18/08/01 08:18:40.48 GvzqDEQq0.net
二酸化炭素とともに月に送って木を植えようw

774:名無しさん@1周年
18/08/01 08:20:08.39 zyDPdOcn0.net
>>764
東電社員はトイレ禁止だな
あと汗かくのも

775:名無しさん@1周年
18/08/01 08:21:02.33 M9NwD+xC0.net
つうか水素の同位体なら電解すれば宇宙まで飛んでくんじゃないの?
宇宙ならどんだけ放射線出ても問題ないでしょ

776:名無しさん@1周年
18/08/01 08:21:15.73 AycrEDhc0.net
旧民主党、現立憲民主党の本部の周りに堀を作ってトリチウム水を満たします


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch