【ソイレントグリーンが現実に…】猛暑の英国で今年最高気温の35.3度、食糧不足の懸念もat NEWSPLUS
【ソイレントグリーンが現実に…】猛暑の英国で今年最高気温の35.3度、食糧不足の懸念も - 暇つぶし2ch50:名無しさん@1周年
18/07/31 00:55:18.10 YCcTdhel0.net
昔は核戦争やら何やら暗い未来予測が流行ってたからな
SFなんかでもディストピア物が多かった

51:名無しさん@1周年
18/07/31 00:59:29.13 Yr8k90z10.net
いいから北半球の原発全部止めてみろ

52:名無しさん@1周年
18/07/31 01:01:15.30 LPllhanp0.net
>草が枯れて茶色くなり、イングランド北西部では当面、ホースの使用が禁止に
水不足ってこと?因果がちょっと分からんが

53:名無しさん@1周年
18/07/31 01:03:55.69 TMYfNPjE0.net
晴れのロンドンエアポートに改名待ったなし

54:名無しさん@1周年
18/07/31 01:05:02.39 L7Unn4aT0.net
北国の人間の悲しさで、35℃のときでも
日向を歩いてしまうイギリス人なのであった

55:名無しさん@1周年
18/07/31 01:06:52.60 bQrLb6oQ0.net
>>11
May the Force be with you
ってことだろ

56:名無しさん@1周年
18/07/31 01:07:04.19 n7sbgVk/0.net
40℃越してから騒げ

57:名無しさん@1周年
18/07/31 01:07:35.40 kp8UUuba0.net
>>1
昨日の北見より0.5℃低いな

58:名無しさん@1周年
18/07/31 01:09:19.17 jxmt4OBU0.net
イギリスって北海道より北だよね

59:名無しさん@1周年
18/07/31 01:09:58.01 77qAT9Sh0.net
エゲレス人は
じゃがいも茹
でたのに塩か
けて食うだけ
でも
満足なんだろ

60:名無しさん@1周年
18/07/31 01:09:59.84 GjcQtKhr0.net
食糧にはなりたくない

61:名無しさん@1周年
18/07/31 01:10:48.93 rX7ykoeD0.net
馬を使うと水ばかり飲むから馬禁止なんだろ!

62:名無しさん@1周年
18/07/31 01:12:03.20 AYUEMb7t0.net
イギリスだけに一昔前まで、松山にあった洋食屋の名物メニュー
「氷ロンドン」を届けたいくらいの暑さ

63:名無しさん@1周年
18/07/31 01:13:27.95 zsNgF12O0.net
フランスの原発のせい

64:名無しさん@1周年
18/07/31 01:14:58.26 +B00nsce0.net
今の気候でよく育つ作物って何が有る?

65:名無しさん@1周年
18/07/31 01:15:29.06 tt5WT9/W0.net
なーに、死体を使ってソイレント・グリーン作れば食糧不足なんて関係ない

66:名無しさん@1周年
18/07/31 01:15:55.20 TMYfNPjE0.net
まじめな話、これでエンバクが不作だと
俺の常備食に影響する

67:名無しさん@1周年
18/07/31 01:18:49.12 fMWE9eSi0.net
人間なんて飼っても大きくならないし増えない。ブタは6か月で大きくなる上に増える。
原始時代にブタを飼って人を食わないのは合理的であって、食糧難の時代でも同じだよ。
死んだ人をブタのエサにするのはありだと思うが...。

68:名無しさん@1周年
18/07/31 01:18:54.45 iq9y8pAP0.net
>>32
脳みそ猛暑か?朝鮮パヨ豚w

69:名無しさん@1周年
18/07/31 01:19:05.13 Y7zRMKI80.net
人間がおっぱい

70:名無しさん@1周年
18/07/31 01:19:55.36 miVIZHp20.net
ナサニエル・グリーンってなんかのゲームにいたなあ

71:名無しさん@1周年
18/07/31 01:20:02.58 qYBKahZUO.net
むかし、チャンピオンで似たような
コンセプトの漫画あったよね
 
口と歯だけの、やたら狂暴な食料生物

72:名無しさん@1周年
18/07/31 01:20:36.90 fQ6hiRC+0.net
ヨーロッパって基本冷房ないから地獄だろうな

73:名無しさん@1周年
18/07/31 01:21:58.76 gwDhq3t/0.net
ソイレントグリーン=フィッシュ&チップス

74:名無しさん@1周年
18/07/31 01:24:44.66 9u7f4U4q0.net
シタン先生許さない絶対に

75:名無しさん@1周年
18/07/31 01:26:42.20 fMWE9eSi0.net
今、大西洋から北極に向かって熱波の移動がひどい。
普通はメキシコ湾流に従って大西洋を北上するはずなのに、グリーンランドの氷床からの
冷気の方が強く、東にズレてしまっている。
北極には熱波が入り込んでいるんだが、その分、太平洋側への冷気の流れ込みが始まって
いる。ホノルルの天気はスッキリしない。昨年のように西太平洋まで冷気が来れば、東京が
冷夏多雨になってもおかしくはない。

76:名無しさん@1周年
18/07/31 01:28:39.00 CMZQ6Xa/0.net
地球滅亡の危機が迫ってきたな

77:名無しさん@1周年
18/07/31 01:36:45.06 7fjdp6YQ0.net
>>59
それドイツ人
エゲレスは鱈と揚げてお酢かけて食っとる

78:名無しさん@1周年
18/07/31 01:37:11.56 27CaHQTV0.net
そりゃあ温暖化も多少はあるが
ソイレントグリーンのキモはそこじゃないw
1.過剰な人口爆発(原題が『人間が一杯』だ)
2.政府階級食料の原料が人肉
3.海の魚介類はもとより海中微生物が全て絶滅してしまっている。
地上にヒトしかおらず食べる物も人しかいないという地獄絵図なんだよw

79:名無しさん@1周年
18/07/31 01:40:25.87 EgZq6F1A0.net
>>77
芋=ドイツでも思ってんのか
イギリスの食事っつったらとにかく芋だわ

80:名無しさん@1周年
18/07/31 01:41:29.41 y4bUsria0.net
>>1
ナメた事を言ってんなよ!

81:名無しさん@1周年
18/07/31 01:42:04.28 9t3/eZX10.net
地球規模で見れば基本的に温暖化すれば農工面積が増えて食糧供給量は増えるんじゃないの?
逆に寒冷化方が食糧不足になりそうだけど。

82:名無しさん@1周年
18/07/31 01:42:12.60 7fjdp6YQ0.net
>>79
だからそう書いてるが?

83:名無しさん@1周年
18/07/31 01:43:18.37 wbOhbqRK0.net
>>1
お前ソイレントグリーン知らないだろ

84:名無しさん@1周年
18/07/31 01:43:41.02 dSOc1oXr0.net
40℃を超えてから騒いでほしいね

85:名無しさん@1周年
18/07/31 01:50:08.57 75CyVHED0.net
食に重きを置かない国だからソイレントでも余裕だろう

86:名無しさん@1周年
18/07/31 01:56:06.46 8u9VNGBI0.net
もうじきソイレントグリーンに出てきた最新鋭のテレビゲームが発売されるのか
めっちゃ楽しみ!!

87:名無しさん@1周年
18/07/31 02:00:12.72 kTNvNYDP0.net
例えが結構なおっさんやなw

88:名無しさん@1周年
18/07/31 02:00:54.81 lxAfS3SD0.net
>>5
日本でも雨降らなきゃ取水制限や断水になる

89:名無しさん@1周年
18/07/31 02:00:59.80 ro3t+goM0.net
よし、今のうちにストロベリージャムを作りだめしておこう
1瓶2000~3000円で売れるだろう

90:名無しさん@1周年
18/07/31 02:02:20.39 0SVbuP800.net
暑さで穴が空いちゃうよ~
これが本当の
アナアキ・イン・ザ・UK
susucoin:Sf9ieFqcN9h6TEEjcvAXtqgg1cbS22wxF5

91:名無しさん@1周年
18/07/31 02:05:55.97 ZbKOQUed0.net
日本より湿度も低いだろうしこの程度の温度ならまだ日陰にいれば大丈夫だろ

92:名無しさん@1周年
18/07/31 02:06:52.12 4RAsGPHy0.net
>>81
まぁ、何でも良けりゃ作れるかもだけど
日本もどんどん気温が上がり続けたら
今までのコシヒカリやササニシキは高温障害で作れなくなって
そのうちインディカで我慢汁 って事になるやもしれず

93:名無しさん@1周年
18/07/31 02:07:08.98 tt5WT9/W0.net
>>77
あの酢を掛ける味覚が理解できない 衣にまで酢を入れるという
俺は酢が嫌い ビネガー味のポテチの匂い嗅いだだけで、頭クラクラする

94:名無しさん@1周年
18/07/31 02:07:33.62 n3JxChlV0.net
2030年から氷河期が始まるというのに・・・

95:名無しさん@1周年
18/07/31 02:09:16.77 0XyC0bNA0.net
>>52
植生が気温に耐えられないんだろう

96:名無しさん@1周年
18/07/31 02:09:26.21 kv3LLiL70.net
どこが得してるんだろう
ロシアとかが温暖なのかな

97:名無しさん@1周年
18/07/31 02:12:14.87 s5pFjSwh0.net
>>94
もう始まっているって言ったり、2030年って言ったり、このまま温暖化し続けるって言ったり
一体どれなんだよ

98:名無しさん@1周年
18/07/31 02:16:04.28 MmJIxVVZ0.net
>>97
ほんとこれ
移住先が決められない

99:名無しさん@1周年
18/07/31 02:27:27.48 9GSfAWei0.net
>>15
それの元ネタはハリイ・ハリスンの小説「人間がいっぱい」に登場するソイレントグリーンという食べ物だ。
もちろん原料も同じ。

100:名無しさん@1周年
18/07/31 02:38:09.36 virzWmU00.net
>>1はソイレントグリーンって言ってみたかっただけだろ
本文にまったく関係ない

101:名無しさん@1周年
18/07/31 02:42:16.13 Y7O1zv++0.net
ドイツ北部でも高温かつ雨が降らず、牧草が育たないので牛のエサが不足している。

102:名無しさん@1周年
18/07/31 02:43:12.01 lKISvOU60.net
【ホース使用禁止】
英男性(; ゚Д゚)「新婚ですがボクの射精ホースも使用禁止ですか?」
英当局(゚Д゚ )「ダメですね…非常事態ですから」
英男性(;´Д`)「まさか赤ちゃん作れない事態になるとは…」

103:名無しさん@1周年
18/07/31 02:49:38.82 w3i9uDw+0.net
>>5
ホース禁止は水不足対策のためらしい

104:名無しさん@1周年
18/07/31 02:50:26.60 0SVbuP800.net
英国料理には酢が足りない
酢を入れれば美味しくなる料理はたくさんある
そこで
英国に巣を入れて 
英(酢)国  → えい(す)こく → えいすこく → エースコック
との社名に至ったのである
ソース)想像
susucoin:Sf9ieFqcN9h6TEEjcvAXtqgg1cbS22wxF5

105:名無しさん@1周年
18/07/31 03:00:25.38 K4+ODmmm0.net
英国紳士の国だから、食糧難も何とかするんじゃ?
植民地を復活させたりして

106:名無しさん@1周年
18/07/31 03:35:42.44 VZcrTxxA0.net
>>105
なんか最近、やたらと英国を嫌わせようとする恣意的なレスを見かけるけど何なの?
中韓を嫌わせて「アジア人同士で結託してアメリカに歯向かってこないよう」仕込んだら、
今度は矛先を英国にってか?
イギリスは、ヨーロッパの中じゃマシな方だよ。
自分の国が大きくて力がある=自信があるから、他国への侮蔑心をそんなに持たなくていいのだろう。
ドイツの方が日本人虐めはよっぽどひどい。
戦闘機や工業製品のパクりをやられたことで、日本を憎んでる。

107:名無しさん@1周年
18/07/31 03:37:52.04 DghI0RI50.net
>>12
そもそもソイレント・グリーンなんて一部のマニアしか知らないだろうし

108:名無しさん@1周年
18/07/31 04:54:27.03 bdlA19AO0.net
31度で涼しいって感覚になってるorz
例年なら普通に真夏日で暑いはずなのに・・・
35度が8月中まで続くだろう
下手したら9月でさえ33度が続きそう
間違いなく9月に入って夏バテくるわ

109:名無しさん@1周年
18/07/31 05:52:45.61 a4vZEuBd0.net
>>102
英男性(;´Д`)「まさか赤ちゃん作れない事態になるとは…」
英当局(゚Д゚ )「ホースはダメですが、あなたのはストローですから対象外ですよ」
英男性(;´Д`)「…」

110:名無しさん@1周年
18/07/31 06:14:21.64 Alesy1vo0.net
>>105
紳士というより海賊の国だから大丈夫

111:名無しさん@1周年
18/07/31 06:22:39.42 K4+ODmmm0.net
>>106
イギリスを一番嫌ってるのはおまえなんじゃ?

112:名無しさん@1周年
18/07/31 10:50:34.24 d8vDhpsR0.net
イギリス人なら無味なソイレントグリーンでも耐えられるだろwwwwwwww

113:名無しさん@1周年
18/07/31 10:53:31.20 fHPAzv1b0.net
ショベルカーで人間回収してくのが印象に残ってるわ

114:名無しさん@1周年
18/07/31 11:49:35.94 4Hoe/kiI0.net
メリケン「食料難ならまかせとけ!SPAM投入だ!」
バイキング「SPAM♪SPAM♪SPAM♪SPAM♪」

115:名無しさん@1周年
18/07/31 12:18:25.23 lnf4VpI60.net
ソイビーンズグリーン

116:名無しさん@1周年
18/07/31 17:40:56.54 nF4PE3em0.net
>>10
ぎゃハハハハハ

117:名無しさん@1周年
18/07/31 17:42:30.77 KjCH4y5q0.net
>>6
なぜ毒ガス?

118:名無しさん@1周年
18/07/31 17:42:36.99 OIATLG7G0.net
35.5度程度で暑いとか甘えだろ
一回40度を経験すると35度が快適に感じるわ

119:名無しさん@1周年
18/07/31 17:43:08.64 nF4PE3em0.net
>>118
脳が変質したんじゃんそれ

120:名無しさん@1周年
18/07/31 17:43:49.27 Uf3xiSuO0.net
>>14
そのまま歌って違和感無いなw

121:名無しさん@1周年
18/07/31 17:46:03.29 5MkMlR6N0.net
>>99
原作に、「材料が人間」なんて描写あったか?

122:名無しさん@1周年
18/07/31 18:19:31.87 4AEMS3oa0.net
帰れソレントへ!

123:名無しさん@1周年
18/07/31 18:19:37.90 qz9De4u10.net
>>93
俺もだ
同じ嗜好の人がいるとなんかうれしい

124:名無しさん@1周年
18/07/31 19:14:41.04 FvhUKIAz0.net
>>47
アフリカは今でも出生率7超えで
下がる気配なし!
全部アイツラが移民してくるなんて
日本の遺伝子プールは終わりだ

125:名無しさん@1周年
18/07/31 19:49:16.85 X0l6ryqQ0.net
>>49
イギリスというかアングロサクソンが開拓した国はみんなそうなんだけど、
「里に森があるが、山に森がない」んだよな。
人家や集落の近くにドヤ顔で木を植えて森っぽくするが、人里離れた山は全山つるっぱげの禿山にして羊を放ち、牧草地にする。
ブリテン島ならそれでもいいかもしれないが、気候や地勢が全く違うニュージーランドでも同じことをする。
あれ、実はしょっちゅう大洪水が起きてるはずなんだよ。人口が少ないから被害がないだけで。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch