【火山】富士山が噴火したら都心で降灰10センチ以上。気象庁推計at NEWSPLUS
【火山】富士山が噴火したら都心で降灰10センチ以上。気象庁推計 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
18/07/30 11:29:04.16 +ODjnKzl0.net
なんか困るの?

3:名無しさん@1周年
18/07/30 11:29:06.16 t/ghCSzf0.net
チンコが?

4:名無しさん@1周年
18/07/30 11:29:13.53 3T/xvJwo0.net
噴火近いの?

5:名無しさん@1周年
18/07/30 11:29:36.76 WQ6CsDus0.net
AAまだー?

6:名無しさん@1周年
18/07/30 11:29:57.64 5Qzp/mhX0.net
何屋に投資すれば良いんだ?傘か?

7:名無しさん@1周年
18/07/30 11:30:08.12 ZQWC2u6X0.net
街が死ぬな

8:名無しさん@1周年
18/07/30 11:30:23.13 AsBn9J4e0.net
何十年も前から予想されているのに、これから対策を考えるのかよ

9:名無しさん@1周年
18/07/30 11:30:33.42 hdLibQjZ0.net
ちょっと富士山小突いてみよう

10:名無しさん@1周年
18/07/30 11:30:34.18 ChP3t3+y0.net
こわいーー

11:名無しさん@1周年
18/07/30 11:30:47.71 8ABgbsoH0.net
いろんな推計値出すけど、東京一極集中はやめません。

12:名無しさん@1周年
18/07/30 11:31:03.67 aHZl31D30.net
いつものaa↓

13:名無しさん@1周年
18/07/30 11:31:15.55 pl39URFN0.net
>>11
ほんとそれ

14:名無しさん@1周年
18/07/30 11:31:38.71 sY3BuJs00.net
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
  ../´・ω・`  \富士山

15:名無しさん@1周年
18/07/30 11:31:42.03 P6aVAs5c0.net
マスク屋ボロ儲け?

16:名無しさん@1周年
18/07/30 11:31:55.52 VadVa7XG0.net
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
  ../´・ω・`  \富士山

17:名無しさん@1周年
18/07/30 11:32:05.66 adEn81Ys0.net
風向きが少し変わるだけで東京もすっぽりか

18:名無しさん@1周年
18/07/30 11:32:20.30 Kpvcvje70.net
だから色々と分散させて東京はもっと過疎ってほしい

19:名無しさん@1周年
18/07/30 11:32:30.48 z4KSD2470.net
積もった灰はどうやって処理するの?

20:名無しさん@1周年
18/07/30 11:33:04.26 OkxSETQb0.net
>>2
少しは質問する前に考えろ。

21:名無しさん@1周年
18/07/30 11:33:50.02 k5cDy6z50.net
最近の気象庁はよく当たる。
お前らも、富士山の噴火に備えておけ。

22:名無しさん@1周年
18/07/30 11:33:59.69 +ODjnKzl0.net
>>20
俺は困らんからな

23:名無しさん@1周年
18/07/30 11:34:03.11 EF1RjD5c0.net
富士山噴火はなぜか、桜島で経験あるり対処法も経験もあるのに
電気がストップするとか、都市崩壊とかまで話が大きくなっている
マスコミもネットも桜島のことは無視して煽っているな

24:名無しさん@1周年
18/07/30 11:35:43.84 FVeclYQr0.net
噴火したら半年仕事休む!

25:名無しさん@1周年
18/07/30 11:36:45.58 n6hpsEEE0.net
>>23
鹿児島にはいくつもの鹿児島が埋まってることを知らんのか!

26:名無しさん@1周年
18/07/30 11:37:29.40 dQ7WLB4X0.net
やはり自然災害に埼玉最強なり
首都を埼玉に移転すべき

27:名無しさん@1周年
18/07/30 11:37:30.35 z3jNrv3z0.net
台風12号の予報すら外す無能な気象庁がなんか言ってるようだねwwww

28:名無しさん@1周年
18/07/30 11:37:37.54 AOYgMfIJ0.net
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\
安部が総理の時は首都直下型と南海トラフ三連動は引き起こされないから大丈V
首都直下型と南海トラフ三連動がやばい年
2021年 ◎  ※但し東京オリンピックが中止または延期の場合、2021年発生の確率は大幅に下がる。
2023年 ○
2025年 ▲
このときに大天災or大事件(尖閣紛争や北からの攻撃含む)が起こらなければ
2031年 ◎
2033年 ○
2035年 ▲
 首都直下型と南海トラフ三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行によるハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだから
10年スパンの前半に引き起こされる。それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。
※日銀の当座預金残高が少なくとも500兆程度は積みあがってないと強いインフレを引き起こせないから、500兆程度まで積み上がるまでは絶対に首都直下型と南海トラフ三連動は起きない。
 逆に首都直下型と南海トラフ三連動は異次元緩和中(安部後の)に引き起こされる可能性が非常に高いと思われる。
上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。
・ 公明党の人間が総理になったとき
・ 左派政権が出来たとき
・ まとまった改憲派野党が出来たとき(日本維新の会の全国区での躍進や小池新党との共闘、民進党の右系化)の自民政権のとき
・ 憲法改正後の自民党政権のとき
ew

29:名無しさん@1周年
18/07/30 11:37:56.59 AOYgMfIJ0.net
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\
熊本地震は消費税増税を阻止し
財政破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)を引き起こすための人工地震
《目的》
①消費や生産活動を滞らせ、景気を冷やし、消費税増税を阻止する。
→現に安部は増税を延期。おそらく2019年の増税も延期されることだろう。
②インフラなどを破壊し、復興のために多大な費用をかけさせ財政破綻(量的緩和が限界に達したときに一気に大量の銀行券を発行させ高インフレを引き起こす)を促進する。
③文化財や観光資源を破壊し日本(および地方)のブランド力&経済力を低下させる。
④右派の安部政権の時に地震を起こし、左派政権の時にしか甚大な天災が発生していないという疑惑を払い、人工地震に対するする疑念を払拭する。
 今回熊本が標的にされたのは日本人のほとんどが住む首都圏、関西圏、中部圏とあまり関係がないから。 もし、首都圏で大地震が起きたら、安部自民政権は潰れる。そういうことが考慮されて引き起こされてる。
 また、人的被害(熊本50人)が、阪神大震災(約7千人)、東日本大震災(約3万人)とは桁が違う。人的被害の多寡は政権に対する支持率に大きく影響する。そういうことも考慮されて引き起こされてる。
⑤今回の地震の震源とされる布田川断層では過去にM7クラスの地震が発生したことがない(すべてM6クラス、Mが1違うと威力は30倍違う)。
 1000年に一度と言われる東日本大震災、記録にもない(数千年に一度?)布田川断層でのM7クラスの地震など、1000年に一度と言われる災害が数年の間に何度も起こるなどあり得ない。
実は福岡西方沖地震も数千年に一度の地震と言われている(wiki参照)。阪神大震災以降、千年単位の頻度で起こるはずの大きな天災が短い間に起こりすぎている。
⑥マグニチュード7.3の地震エネルギーは1メガトンの水爆1発で引き起こすことが可能。
断層にたまっていたひずみを水爆の爆発力で開放(揺らす)させれば、さも自然に起こったように偽装出来る。
★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
URLリンク(blog.livedoor.jp)
★熊本に被害をもたらした過去の地震
URLリンク(www.sougen10.jp)

30:名無しさん@1周年
18/07/30 11:38:20.23 z4KSD2470.net
東京は結界で護られてるからね

31:名無しさん@1周年
18/07/30 11:38:23.36 FC9jWzrs0.net
メートル単位だと思ってたわ

32:名無しさん@1周年
18/07/30 11:38:26.37 Kpvcvje70.net
>>23
都心なんざ数センチの積雪で大混乱するぞ

33:名無しさん@1周年
18/07/30 11:38:47.63 NYtGr99L0.net
>>19
掃いて袋に詰めてゴミに出すらしい
火山灰は水で流すと粘土状となり、詰まるとの事

34:名無しさん@1周年
18/07/30 11:39:07.23 uJs6SeQM0.net
>>23
東京都が克灰袋を配って、都民が灰を袋に詰めて、都が無料で回収。
鹿児島市が桜島対策でやってることだから、東京都にも出来るはず。

35:名無しさん@1周年
18/07/30 11:39:10.04 DdOJo3Gg0.net
いくら危機感煽っても何も対策出来ないよね

36:0570092211JR脱線事故は凶悪置石テロの放火魔で火を被った森伸介
18/07/30 11:39:12.21 rux/lz4B0.net
9570570092211JR脱線事故は凶悪置石テロの放火魔で火を被った森伸介2018/07/30(月) 09:39:22.46ID:GT1AFZ5T0
ぜんぶ フ ェ イ ク な し のびっくり仰天真実ニュース
藤 井恒 次が大垣南高校に垂井から逃げるように隣町で変装メイクして通学するの

中 学の時に 殺人やってるからだ!マジでさあ!!大垣南高校も近所の不破高校も
遜 色 差がないよ!!完全に偽ってるなwww不破高校でいいのにどうしてだww

大垣が不破より若干進学校でも隣町に行くほどの価値はないね!
メイクしだす大垣南高校から怪しすぎ!高校の卒アルもメイクのまま載ってるのヤバ
すぎじゃん!!大学も入る学力なんか全然ない模試偏差値20で裏口で入って詐称人生
辞めろ!!犯罪やりまくりの人生だ!!お前は!!素顔はホリケン!メイクは松井秀
喜似!! 他人突っこめる人生か?ボロボロ悪さしてるのにwww

   殺人やってるだろ!!25年前でも時効じゃないぞ!!今拘置所だから時効停止
だ!! 判決出てないだろ!!
お前懺悔しろよ!!大阪駅置石事件や列車飛び込ませて3人殺しも全部償え!!
98年の、服部直史とともに歯にチップ埋めた手助けの森伸介の、伊藤明子さん殺害事
件も関与してるだろ!!女ばかり襲ってる経歴が怪しいぞ!!
藤井恒次 1977年12月24日生B型40歳 岐阜県不破郡垂井町垂井2112-1 
不破中→大垣南高校→裏口入学大学を犯罪で中退
お前www公衆浴場でシャワーで自分でメイク油断して落としてるところ見られてるん
だよwww案外整ってるんだなwww 特殊な機器どうして持ってるんだ?テロリス
トだからか?大学でもメイクで隠し通してたなwww障害者のようなのは演技か?
森伸介と中学時代からつるんでるよなwww森伸介はマスク女装ってわけだwww
2008年ごろ森伸介が全身顔中ケロイドの焦げた肌なのを目撃!!車いすで近くに寄っ
てきたときに焼けた匂いが漂ってたのはフェイクじゃないと見た!!マスクでケロ
イドを偽って
緑の森動物病院札幌 クリニック 勤務する逃亡者!! 原田神社放火で自分も火を
被 っ た!!
ちっぱいイボだらけのちんちん5cm(去勢して切ってるかも・・・)を露出する森
伸介が札幌市内で目撃情報アリ!!オカマで男子高校生に抱きつくので通報された
し!!
服 部直史にしても 正しい立場の態度に見えねえよ!!苦情電話ラッシュ100件受け
身なのどうしてさあ?偽 名 使ったり通り名名乗ったり・・・やってるねこい
つ!!!
書き込み放置して ますって患者 来なくなるじゃんか?実際来てないしwww
書き込みの影響で多大な影響(患者来ない)受 けてるじゃん!!
思考盗聴器埋めたんだよな?人体実験という死 刑ものだぞ!! 露出狂の服部直史
にご用心!!小さいちんぽ3㎝をこれ見よがしに 見せびらかす変態おじさん服部直史が井口堂で出没!! 服部直史が少年をオカズに路上でちんぽを出してシコシコと
オナニーしながら射精するところの目撃情報アリ!!
精 液の入った液体を水鉄砲で主婦や子供にかけてくるので気を付けよう!!
0668446480はっとり歯科医院 服部直史(偽名なおひと)
金を警察や被害者にばらまき示談やもみ消しにゴネルしぶとい 服部直史!!
服部直史の愛人森伸介もアナルセックスの代償に 金で庇護してもらっているため
捕 まらない!!愛人森伸介の服部直史への呼び名は「パパ」 。バイ服部なおひとは
IS藤井恒次の逃走援助してかくまい岐阜市内に 潜伏か?そして脅しに いいなり
の、歯にチップを埋め込まれた大勢の主婦たちの人身売買で荒稼ぎする!!服部 三
人衆は赤ちゃんポストで 引き取った 赤ちゃんをネットで人身売買で高値で海外に売
り飛ばし 稼ぐ!! 畠山鈴香 の よ うに逆ギレ開きなおりをつづける服部直史三人衆の傲 慢は止まら な い!!
政治家との闇献金による巨悪のマネーで癒着する服部三人衆の逮捕逃れ免罪は続
く!!
大阪府池田市井口堂3-4-30-401 黒い巨頭 闇献金の 服部直史

37:名無しさん@1周年
18/07/30 11:39:33.47 jY0edj0l0.net
>>2
関東がいろいろ終る。機能的に大阪が首都になるかもな。

38:名無しさん@1周年
18/07/30 11:40:05.39 BTrhCBuLO.net
>>1
今必要か?

39:名無しさん@1周年
18/07/30 11:40:08.06 WysEzU8G0.net
山頂噴火の可能性はほぼ無いんだから噴火口の場所によって壊滅地域変わってくるだろうな

40:名無しさん@1周年
18/07/30 11:40:46.90 z4KSD2470.net
>>33
なるほど九州などではそうやって処理しているんだ

41:名無しさん@1周年
18/07/30 11:40:53.51 bTRNIyI70.net
>>14>>16
止めれw

42:名無しさん@1周年
18/07/30 11:41:07.04 ocIeL01m0.net
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
URLリンク(zx.dcluxuryescorts.com)
URLリンク(o.8ch.net)

43:名無しさん@1周年
18/07/30 11:41:16.60 /40c9Ric0.net
>>33
アホの東京都民は水で流して下水詰まらせてうんこできなくなりそうで草

44:名無しさん@1周年
18/07/30 11:43:08.60 2glSGgqc0.net
鬼界カルデラの方が全然ヤバい

45:名無しさん@1周年
18/07/30 11:43:16.57 NYtGr99L0.net
>>32
雪が降れば公共交通機関はマヒし、一般道の坂や橋は座礁車で大渋滞する
毎度のことで分かっているんだから、優秀な者は会社に泊まるなり、雪に強い大通りのバスなどを迂回路に用意するなりする
バカは駅で駅員に「いつ動くのか!」「なぜ遅れているのか!」「どうやって俺の会社へ行けばいいんだ!」と怒鳴る

46:名無しさん@1周年
18/07/30 11:43:21.90 AsBn9J4e0.net
相楽正俊という元気象庁職員が「富士山大爆発―運命の1983年9月×日!」という嘘だ
らけの本を出したのが1982年のことだった。
当時はマスコミに出まくっていて、かなりの有名人だったけど今は何をしているのか。
パニック本は儲かるんだよな。

47:名無しさん@1周年
18/07/30 11:43:21.99 uLXXe9Vu0.net
どんとこい

48:名無しさん@1周年
18/07/30 11:43:31.10 lsFrUBgB0.net
>>2
インフラが色々アウトになるよ

49:名無しさん@1周年
18/07/30 11:43:32.96 Hd5UXkQJ0.net
一度は富士山の噴火を見てみたいな、人生一度しかないんだから
どでかいのが見たい。安全な場所から

50:名無しさん@1周年
18/07/30 11:43:39.53 xZHxftyo0.net
雪と違って溶けないから大変だろうね。

51:名無しさん@1周年
18/07/30 11:43:56.10 rRm+iNq40.net
首都は早めに移転しておいた方がいいよなって

52:名無しさん@1周年
18/07/30 11:44:03.08 Hu004llz0.net
鹿児島の方々のノウハウを教えてもらわないと。

53:名無しさん@1周年
18/07/30 11:44:29.17 nunNkZTq0.net
車は走れるよ

54:名無しさん@1周年
18/07/30 11:44:34.01 fU+SSno30.net
こりゃ大変
御殿場を首都にすべき

55:名無しさん@1周年
18/07/30 11:44:58.53 fAn3yCal0.net
>>44
それが本気だしたときは、みんな死ぬときだからセーフ

56:名無しさん@1周年
18/07/30 11:45:38.36 NTlTrfzV0.net
地震、水害、津波、火山
ハザードマップわやくちゃだな

57:名無しさん@1周年
18/07/30 11:45:55.49 jY0edj0l0.net
>>44
これね。

58:名無しさん@1周年
18/07/30 11:46:57.94 XYNCi5Ol0.net
今になって急に計画停電のルール策定を発表したり、近々、何か起こるな。

59:名無しさん@1周年
18/07/30 11:46:59.72 NYtGr99L0.net
■火山灰で車を走らすとエンジンブロー(転載)
鹿児島市には大量の火山灰が降ってます。
TVでは火山灰の中を走行する車が多数ありましたが、
火山灰はエンジンブローするおそれがあります。
エンジンブローする理由は?
まず、火山灰とは何か?
火山から噴出されたもののうち、直径2mm以下の大きさのものを火山灰と言います。
物質としては火山ガラス、鉱物結晶、古い岩石の破片など。
金属を傷つける硬度がある灰なんですね。
怖ろしい灰です。
車の場合、エアフィルターで除去されなかった火山灰がエンジン内部に吸入、
シリンダーやピストンを傷めて、エンジンブローに。
飛行機の場合、ジェットエンジンに吸い込まれた極細粒の火山灰は、エンジン内部の熱によって融解しタービンブレードその他の部品に付着。
このことによって、部品の腐食や破損等が生じ、結果、推力の低下やエンジン停止します。
火山灰は普通の灰とは全く違うものです。
火山灰の中を走行するのは危険です。
エンジンブローしても、噴火による事故は車両保険の対象外です。
火山灰は怖いです。

60:名無しさん@1周年
18/07/30 11:48:19.29 +ODjnKzl0.net
>>45
いっそ灰で埋まって壊滅してしまえばいいのに

61:名無しさん@1周年
18/07/30 11:48:22.26 AxCX8G8a0.net
< `∀´>
バカチョンが噴火しろー、噴火しろーと必死で祈ってるニダ

62:名無しさん@1周年
18/07/30 11:48:23.36 6YP+JfwI0.net
宝永山は本体じゃないから、富士山本体が噴火したらもっと大変なことになる

63:名無しさん@1周年
18/07/30 11:49:18.50 Fj3Y06+a0.net
地下に住めば良いじゃない。

64:名無しさん@1周年
18/07/30 11:49:49.99 TpPXfvCy0.net
>>2
すぐ困るのは成田、羽田の国際線は乗り入れ禁止となる。
粉塵でエンジンやられるから。

65:名無しさん@1周年
18/07/30 11:51:16.46 M/1jKe6Q0.net
1~2センチの石も飛んで来るって聞いた事ある

66:名無しさん@1周年
18/07/30 11:51:28.58 Fj3Y06+a0.net
バイクもスリップするから、歩いて避難。

67:名無しさん@1周年
18/07/30 11:51:34.76 IoKhaaeN0.net
どうせ俺ら生きてるうちは
絶対来ない

68:名無しさん@1周年
18/07/30 11:52:30.49 DEWL29aJ0.net
なんだそんなもんか。

69:名無しさん@1周年
18/07/30 11:53:04.30 pPB7munS0.net
>>46
もうしんでんだろ

70:名無しさん@1周年
18/07/30 11:54:05.85 k5cDy6z50.net
とりあえず丈夫な日傘と長靴買っとけ。

71:名無しさん@1周年
18/07/30 11:54:33.65 BMo+3iBw0.net
>>64
茨城空港が首都空港に……

72:名無しさん@1周年
18/07/30 11:54:58.65 TpPXfvCy0.net
送電線もいかれるから
電力供給ストップ。

73:名無しさん@1周年
18/07/30 11:55:03.02 wXjfZ21G0.net
コンビニやスーパー、ガソリンスタンドにもトラックが来れなくなるなw

74:名無しさん@1周年
18/07/30 11:55:52.37 TpPXfvCy0.net
>>71
風向きでは茨木も危ない。

75:名無しさん@1周年
18/07/30 11:55:57.41 1ItxEt440.net
>>60
いやお前が滅んどけ

76:名無しさん@1周年
18/07/30 11:56:04.57 WysEzU8G0.net
>>67
富士山噴火見てから死にたい

77:名無しさん@1周年
18/07/30 11:56:54.15 TpPXfvCy0.net
電気が来ないので
電車新幹線すべてストップ

78:名無しさん@1周年
18/07/30 11:57:37.74 SEZuOGUx0.net
なにこれ今更どうした?w
何か予兆出たのかw

79:名無しさん@1周年
18/07/30 11:57:50.88 mSeA7tic0.net
車が走らなくなるな、コンビニ全滅

80:名無しさん@1周年
18/07/30 11:58:11.47 TpPXfvCy0.net
電気が来ないと
水道もストップ

81:名無しさん@1周年
18/07/30 11:58:46.84 8QG0YD8K0.net
下水が詰まって町中うんこだらけ
ペストが流行ってみんな死ぬ

82:名無しさん@1周年
18/07/30 11:58:53.63 +rItV4VS0.net
箱根が本気出したら関東は全滅だから・・・

83:名無しさん@1周年
18/07/30 11:59:40.36 bzOGQAJ40.net
>>19
首都圏の外周から中心部や重要地域に向かっていくつかのルート作って、
土嚢袋を他府県に運び出すかね?
ボランティアとしては、袋詰め作業要員とトラックで運び出す感じで参加かね?
なんか大変やな

84:名無しさん@1周年
18/07/30 12:00:16.15 wXjfZ21G0.net
エンジンが焼き付いた車が大量に路上放置
これだと粉塵対策した特殊車両もマトモに走れないなw

85:名無しさん@1周年
18/07/30 12:00:23.66 K0g1GraT0.net
鹿児島先生に対策習ったらいいんじゃないんですかね

86:名無しさん@1周年
18/07/30 12:01:26.85 ThC9AhoN0.net
>>2
まず陸路と空路が麻痺し最悪餓死者続出
航路が無傷ならそれで日本各地へ疎開
住居が足りないから避難所暮らしになる
他にも対策の不十分な電線なんかがショートし、各地で停電が起こる
夏は熱射病、冬は凍死の危険性が高まる
ちょっと考えただけで嫌になるな

87:名無しさん@1周年
18/07/30 12:01:28.41 XhJKWjAh0.net
>>2
車の塗装が痛む

88:名無しさん@1周年
18/07/30 12:02:17.46 +ODjnKzl0.net
>>75
俺が滅んでも世界には何の影響もないよ
東京都が壊滅するのは大きな意味がある

89:名無しさん@1周年
18/07/30 12:04:59.71 Ki40JSxX0.net
火口の位置次第では山体崩壊もあるのでは?そうなったらどこまで影響あるかな?

90:名無しさん@1周年
18/07/30 12:05:14.34 CYvOoOvZ0.net
多極にきり変えとけばなんの問題もないよね?
2500 万都市圏にした大阪や名古屋、福岡、札幌あたりで持ちこたえてる間に
東京が持ち直せばいいわけで
早く道州制か首都移転

91:名無しさん@1周年
18/07/30 12:05:46.03 bzOGQAJ40.net
台風12号みたいなんが来てる時やったら、西日本に来るからな。
他人事ちゃうで。

92:名無しさん@1周年
18/07/30 12:06:39.06 +ODjnKzl0.net
>>86
ふーん
まあ○○年に一度の災害を想定したうえでそこに住むのは自己責任なんだろ?
津波で壊滅するのも大雨で家が水没するのもな
災害じゃなくても東京に人を取られて過疎化するのも
首都圏だけが助かるわけじゃない
デメリットも享受するしか無いわな

93:名無しさん@1周年
18/07/30 12:06:59.61 DduLA7xv0.net
火山灰ってガラス片だからマジやばい

94:名無しさん@1周年
18/07/30 12:07:03.12 gNMUF7680.net
富士山の噴火はほとんどが溶岩流を流すタイプで宝永噴火のようなのは稀
溶岩流の場合は被害は静岡もしくは山梨限定

95:名無しさん@1周年
18/07/30 12:07:03.75 yHEpREQ90.net
噴火するとしたらまた脇っちょから?
天辺から豪快に噴火してほしい

96:名無しさん@1周年
18/07/30 12:07:22.96 iH1SfA0G0.net
死ねよ糞東京

97:名無しさん@1周年
18/07/30 12:07:32.85 UV7M9IaQ0.net
噴火しないから大丈夫

98:名無しさん@1周年
18/07/30 12:07:40.93 7vme57V00.net
噴火しないから考えるだけ無駄

99:名無しさん@1周年
18/07/30 12:08:32.41 ThC9AhoN0.net
>>91
その場合は大半が富士山周辺に雨と共に降り積もるんじゃないかな?
台風だと短期間だからそこまでダメージは大きくならなそう
ただし、火山灰と雨の混ざったのが降った地域は悲惨な事になりそう

100:名無しさん@1周年
18/07/30 12:08:32.77 wLbz1zSJ0.net
早く噴火しろよ!
ウドの大木がっ!
このブタ山がっ!

101:名無しさん@1周年
18/07/30 12:08:34.96 CIHaq4WO0.net
関西や中部地方から関東甲信に
船でマスクや食糧等の物資輸送をする準備を整えること
この時期に気象庁が言うってことは
噴火が近いと予測してるのかな?

102:名無しさん@1周年
18/07/30 12:10:12.97 fiJE2SP70.net
富士山は力を溜めている

103:名無しさん@1周年
18/07/30 12:10:34.79 yOPD+qbk0.net
滑って転ぶかな?

104:名無しさん@1周年
18/07/30 12:11:01.45 +xAOFfpK0.net
画像がなんかエッチだ
横浜市をクリクリしたくなる

105:名無しさん@1周年
18/07/30 12:11:06.49 43eg0itv0.net
エンジンやられるから飛行機車使えない。つまり物資がとまる。

106:名無しさん@1周年
18/07/30 12:12:13.06 z4KSD2470.net
>>105
止めさせるわけないでしょ
東京が終わったら日本終わるんだよ

107:名無しさん@1周年
18/07/30 12:12:38.71 YbU8XDGk0.net
噴火し続けてるのに住み続けてる人達が居るんですよ

108:名無しさん@1周年
18/07/30 12:12:44.68 CM0hzSk70.net
東京の為に影響の無い西日本に大増税だな

109:名無しさん@1周年
18/07/30 12:13:10.19 KHSb/Jx/0.net
まあこんなことを想定して対策しても政治家や役人の利権になるだけで
実際に起きた時には想定外で済ませるからね
何も対策せずに経験してからでも大差ないよ
無駄な対策費使うくらいなら被害が起きた時に備えて基金にプールでもしたほうがマシ

110:名無しさん@1周年
18/07/30 12:14:24.72 ThC9AhoN0.net
>>92
まあ、想定通りになったら保険会社も政府も耐えられないかもしれないけどね
生産設備の喪失の度合いではかなりのインフレ率にもなるだろうし
救いなのは工場等は地方にもそれなりにある事だな

111:名無しさん@1周年
18/07/30 12:14:47.08 5j5oXWha0.net
通信壊滅
日本大混乱
それより、山体崩壊で数十分後に駿河湾が埋まるほうが怖い

112:名無しさん@1周年
18/07/30 12:15:22.06 Y2hiM2Ox0.net
富士山に蓋しとこうぜ

113:名無しさん@1周年
18/07/30 12:15:22.19 bzOGQAJ40.net
>>99
台風通り過ぎた後も風向きは東側から西だったですし、現在も近畿の南側で
反時計回りでクルクルしてあがるから、なんか嫌ですねぇ。
URLリンク(www.jma.go.jp)

114:名無しさん@1周年
18/07/30 12:15:29.03 z4KSD2470.net
>>101
医薬品や洗剤、子供のミルク、飲用水、生活用水も必要

115:名無しさん@1周年
18/07/30 12:15:39.75 CDW4Vtkt0.net
ドラゴンヘッドみたいになるの?

116:名無しさん@1周年
18/07/30 12:15:52.47 SxKq1rZc0.net
火山灰が目に入ると地獄の苦しみだからな。
花粉症対策用ゴーグルはもう全員着用すること。

117:名無しさん@1周年
18/07/30 12:15:52.70 TpPXfvCy0.net
>>106
??
エンジンやられるから使えないということに対して
止めさせるわけがない?
かみ合ってないんだけど?

118:名無しさん@1周年
18/07/30 12:16:15.62 ThC9AhoN0.net
>>106
物理的に止まる
路上には自走できなくなった車が溢れる

119:名無しさん@1周年
18/07/30 12:16:24.65 9VvPnxV50.net
在日は今のうちに祖国に帰ったほうがええよ
マジで

120:名無しさん@1周年
18/07/30 12:16:38.28 Gycnpzmq0.net
火山灰で変電所や送電線が
ショートするから
電気使えなくなるよ

121:名無しさん@1周年
18/07/30 12:16:45.66 RMRnxoUl0.net
静岡でも西の方は結構無事みたいな話あるよな

122:名無しさん@1周年
18/07/30 12:16:53.45 6X9BvMCA0.net
雪じゃなくてガラスだから車ダメじゃん
水も食品も何ヶ月も買い置きが必要

123:名無しさん@1周年
18/07/30 12:16:59.52 bzOGQAJ40.net
>>106
仕方ないから飛脚やな。

124:名無しさん@1周年
18/07/30 12:17:34.93 6+DsSvjJ0.net
>>74
大阪か、大変だな

125:名無しさん@1周年
18/07/30 12:17:36.32 ThC9AhoN0.net
>>113
大阪は昨日も今日も風が強いみたいね

126:名無しさん@1周年
18/07/30 12:18:03.01 YU5d9Sba0.net
1山いくらで買い取れば乞食が拾い集めるだろ

127:名無しさん@1周年
18/07/30 12:18:25.84 +ODjnKzl0.net
>>117
飛脚が走るんだろ

128:0570092211JR脱線事故は凶悪置石テロの放火魔で火を被った森伸介
18/07/30 12:18:40.48 IFfdLVSa0.net
ぜんぶ フ ェ イ ク な し のびっくり仰天真実ニュース
藤 井恒 次が大垣南高校に垂井から逃げるように隣町で変装メイクして通学するの

中 学の時に 殺人やってるからだ!マジでさあ!!大垣南高校も近所の不破高校も
遜 色 差がないよ!!完全に偽ってるなwww不破高校でいいのにどうしてだww

大垣が不破より若干進学校でも隣町に行くほどの価値はないね!
メイクしだす大垣南高校から怪しすぎ!高校の卒アルもメイクのまま載ってるのヤバ
すぎじゃん!!大学も入る学力なんか全然ない模試偏差値20で裏口で入って詐称人生
辞めろ!!犯罪やりまくりの人生だ!!お前は!!素顔はホリケン!メイクは松井秀
喜似!! 他人突っこめる人生か?ボロボロ悪さしてるのにwww

   殺人やってるだろ!!25年前でも時効じゃないぞ!!今拘置所だから時効停止
だ!! 判決出てないだろ!!
お前懺悔しろよ!!大阪駅置石事件や列車飛び込ませて3人殺しも全部償え!!
98年の、服部直史とともに歯にチップ埋めた手助けの森伸介の、伊藤明子さん殺害事
件も関与してるだろ!!女ばかり襲ってる経歴が怪しいぞ!!
藤井恒次 1977年12月24日生B型40歳 岐阜県不破郡垂井町垂井2112-1 
不破中→大垣南高校→裏口入学大学を犯罪で中退
お前www公衆浴場でシャワーで自分でメイク油断して落としてるところ見られてるん
だよwww案外整ってるんだなwww 特殊な機器どうして持ってるんだ?テロリス
トだからか?大学でもメイクで隠し通してたなwww障害者のようなのは演技か?
森伸介と中学時代からつるんでるよなwww森伸介はマスク女装ってわけだwww
2008年ごろ森伸介が全身顔中ケロイドの焦げた肌なのを目撃!!車いすで近くに寄っ
てきたときに焼けた匂いが漂ってたのはフェイクじゃないと見た!!マスクでケロ
イドを偽って
緑の森動物病院札幌 クリニック 勤務する逃亡者!! 原田神社放火で自分も火を
被 っ た!!
ちっぱいイボだらけのちんちん5cm(去勢して切ってるかも・・・)を露出する森
伸介が札幌市内で目撃情報アリ!!オカマで男子高校生に抱きつくので通報された
し!!
服 部直史にしても 正しい立場の態度に見えねえよ!!苦情電話ラッシュ100件受け
身なのどうしてさあ?偽 名 使ったり通り名名乗ったり・・・やってるねこい
つ!!!
書き込み放置して ますって患者 来なくなるじゃんか?実際来てないしwww
書き込みの影響で多大な影響(患者来ない)受 けてるじゃん!!
思考盗聴器埋めたんだよな?人体実験という死 刑ものだぞ!! 露出狂の服部直史
にご用心!!小さいちんぽ3㎝をこれ見よがしに 見せびらかす変態おじさん服部直史が井口堂で出没!! 服部直史が少年をオカズに路上でちんぽを出してシコシコと
オナニーしながら射精するところの目撃情報アリ!!
精 液の入った液体を水鉄砲で主婦や子供にかけてくるので気を付けよう!!
0668446480はっとり歯科医院 服部直史(偽名なおひと)
金を警察や被害者にばらまき示談やもみ消しにゴネルしぶとい 服部直史!!
服部直史の愛人森伸介もアナルセックスの代償に 金で庇護してもらっているため
捕 まらない!!愛人森伸介の服部直史への呼び名は「パパ」 。バイ服部なおひとは
IS藤井恒次の逃走援助してかくまい岐阜市内に 潜伏か?そして脅しに いいなり
の、歯にチップを埋め込まれた大勢の主婦たちの人身売買で荒稼ぎする!!服部 三
人衆は赤ちゃん ポストで 引き取った 赤ちゃんをネットで人身売買で高値で海外に売
り飛ばし稼ぐ!! 畠山鈴香 の よ うに逆ギレ開きなおりをつづける服部直史三人衆の傲 慢は止まら な い!!
政治家との闇 献 金による巨悪のマネーで癒着する服部三人衆の逮捕逃れ免罪は続
く!!
大阪府池田市井口堂3-4-30-401 黒い巨頭 闇献金の 服部直史

129:名無しさん@1周年
18/07/30 12:18:59.43 zleEOkm10.net
>>2
パヨチンこれどうすんの?
【モリカケ新事実】籠池長男「しばき隊の菅野完氏から、民団が4000万円支援すると言われた」→さすがにこいつはヤバイと思い決別
スレリンク(news板)
【籠池息子】「ちなみに、証人喚問で父が読み上げた文章は菅野完氏が書いたものです。」
スレリンク(news板)
嫌儲のオピニオンリーダー・菅野完はアメリカで暴行事件を起こして国外逃亡中か!?
週刊誌が報じる!
スレリンク(poverty板)

130:名無しさん@1周年
18/07/30 12:19:24.30 OpgL174v0.net
>>2
東京が1mの積雪でどうなるか?
東京の場合、降灰1cmで積雪1mと同じ影響だと言われている。

131:名無しさん@1周年
18/07/30 12:19:37.16 feFduEoC0.net
1極集中解消

132:名無しさん@1周年
18/07/30 12:20:05.49 Y1QUR1Vh0.net
おまえらだけに教えてやるよ
今年の猛暑も台風も異常だよな?
原因は今、火星が地球に最も近づいているからなんだぜ
富士山噴火もない話じゃないからな

133:名無しさん@1周年
18/07/30 12:21:30.66 CdC49qXd0.net
>>106
飛行機が火山灰の中を飛んでエンジンが4基とも停止して墜落寸前になったことがある
火山灰の少ない低空まで落ちて、かろうじて1基再始動に成功して墜落をまぬがれた
それ以降、火山灰の浮かんでいるところは飛行ルートとして避けるようになった

134:名無しさん@1周年
18/07/30 12:22:01.74 6cFwxh6a0.net
スーパーとかコンビニに食いもん無くなったらほんとやばいよな
海行けば魚はいるけど数十万人が毎日食ってたら速攻で魚いなくなってしまう
被害のない他県に行けばなんとかなるけど、行動力ない人は餓死してもおかしくないな

135:名無しさん@1周年
18/07/30 12:22:05.16 ThC9AhoN0.net
初期段階で東北や北陸にどれだけ人員輸送できるかが勝負だね
北陸からなら西へ向かえるし、東北も食料の確保はできるだろうし

136:名無しさん@1周年
18/07/30 12:22:53.28 Zmz+40z10.net
雪もそうだが、中途半端だと出歩いてトラブル起こすから
50センチくらいふれー。

137:名無しさん@1周年
18/07/30 12:23:02.04 9JLt+2In0.net
戸建買ったばかりだから、噴火やめて

138:2chのエロい人
18/07/30 12:23:23.61 LIxHeZag0.net
         ____
       /      \              llllll         ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
      /  ―    ─\             llllll         lllll''''''''''''''llllll''''''''''''''
    /    (●)  (●) \     ,,,,,,,,,,,,,,,,llllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,   lllll     lllll    ,
    |     (__人__)   |     '''''''''''''''lllllllll''''''''''''''''''   lllll  llll' lllll,  ,,llll'
     \      `⌒´   /            lllll''llll,         lllll ,llll'' ,lllllll, llll''
    r´           `ヽ        ,lllll'  'llll,,       ,llll'  '  ,llll''lllll,
   l              |      ,,,llll'''    'llllll,,,     ,lllll   ,,lllll'  'lllll,,,
   /   /         l  |   ,llllll'''       '''llllll,,,, ,llll'' ,,,lllllll'''     ''llllllll,,
  /  /.          |   |    ''''         ''''''  ''  '''''        '''''
  /   ┴----,ァ´゙゙゙`ヽ  |    |
 /     / 、   }  ||    |
 {__,,,..-‐/  /    / | |    |
   }    ./    ./  {  |    |
   {    l    ./  ヽ .|    |
  {     l    //゙´  ヽ .|   |
  ヽ、   l   /、     ヽ.|  |
    ヽ、 .ノ  r゙ .ヽ     .l |  i
      l   ヽ  ヽ     l | ´ヽ、
     |  _,,.,.,ヽ  ヽ     l/ ,-、 \               _
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヾ,,,,,,,,,,,,,,,.〉゙゙゙゙゙\,,,,,,,,,,厂゙゙゙゙`ー‐´゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙  | ←10cm
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

139:名無しさん@1周年
18/07/30 12:23:41.14 +ODjnKzl0.net
>>134
漁船のエンジンはかけていいの?

140:名無しさん@1周年
18/07/30 12:23:57.61 TpPXfvCy0.net
>>135
東京の不動産は下がるだろうな。

141:名無しさん@1周年
18/07/30 12:24:02.46 iJUsTRSy0.net
過去の事例で三陸沖の地震と
富士山噴火はセットなんだよね

142:名無しさん@1周年
18/07/30 12:24:35.27 /oQqad//0.net
10センチぐらいならそんなに被害があるように見えないけど

143:名無しさん@1周年
18/07/30 12:26:36.74 8EGshwgM0.net
>>4
何でこんな情報出てきたんだろうね

144:名無しさん@1周年
18/07/30 12:26:38.98 6cFwxh6a0.net
あと火山灰はガラスの結晶が含まれてるから吸ったら喉や肺がやられる
ほんととんでもないとこを首都にしたもんだわ
いつかは起きるからなこれ

145:名無しさん@1周年
18/07/30 12:26:39.06 tAkG1dzB0.net
>>142
色々調べてみよう
夏休みの自由研究にもいいからね
頑張れ

146:名無しさん@1周年
18/07/30 12:27:13.41 oPRHotTa0.net
これは生きている間にリアル絶体絶命都市体験できそうか

147:名無しさん@1周年
18/07/30 12:27:36.81 XOve2zkt0.net
スキーとスノボー買うならどっち?

148:名無しさん@1周年
18/07/30 12:28:26.89 6cFwxh6a0.net
>>139
船は大丈夫

149:名無しさん@1周年
18/07/30 12:28:54.24 DPppXv580.net
東京周辺だけを取り挙げているが
富士山の噴火では東方面の風なら北海道まで
西方面の風なら九州まで届いてたんじゃなかったか?
俺地方だから関係ないとかそういうレベルの話ではないはず

150:名無しさん@1周年
18/07/30 12:28:55.98 TpPXfvCy0.net
>>142
送電線に2mm火山灰降れば
ショートして電力ストップ
これは鹿児島で実証されたこと。

151:名無しさん@1周年
18/07/30 12:29:01.44 TPDj9I070.net
>>1
想定外を通常と認識しろ クズ気象庁

152:名無しさん@1周年
18/07/30 12:29:55.82 91pVobD40.net
こうなったらジムニーバカ売れするだろうな

153:名無しさん@1周年
18/07/30 12:30:08.48 6UjOkbyN0.net
そろそろなのか

154:名無しさん@1周年
18/07/30 12:30:27.08 WyQUp1CJ0.net
首都圏全電源喪失 首都圏水道停止 首都圏空陸交通網ダウン 
補給が遮断されて2000万人死ぬかもしれない

155:名無しさん@1周年
18/07/30 12:30:54.38 DJkHU/P00.net
ああ、富士山噴火は南海トラフ後な
前ではない

156:名無しさん@1周年
18/07/30 12:31:06.62 P8uTrXAG0.net
首都を地震や火山の少ない場所に変えるときが来た

157:名無しさん@1周年
18/07/30 12:31:22.03 6Gwix5oD0.net
雨が降ったら泥になって固まるんでしょう
被災したら賃貸だから東京から引っ越すかもしれない

158:名無しさん@1周年
18/07/30 12:31:42.95 av8XORWM0.net
富士山噴火は諦めるしかないな

159:名無しさん@1周年
18/07/30 12:32:30.79 6cFwxh6a0.net
想定外てほんと言い訳でしかないからな
最悪なことも想定して防災するのが国がやらんとね
一般人にはやれることは備蓄くらいしかないんだから

160:名無しさん@1周年
18/07/30 12:32:32.04 1TgtiYnH0.net
>>2
鹿児島県民に言わせてもらえば、そんなに困らない。

161:名無しさん@1周年
18/07/30 12:32:36.22 Flj5do720.net
もう推計はいいから、他の省庁と連携して、それに対応した防災、減災計画を立ててから発表しろよ。
ワイドショーの恐怖煽りと同じ、私たち仕事いてますよアピールだけかよ。

162:名無しさん@1周年
18/07/30 12:32:42.87 9UnYkIqX0.net
トンキン大地震とセットでね

163:名無しさん@1周年
18/07/30 12:33:18.19 TpPXfvCy0.net
>>160
洗濯物外に干せないくらい??

164:名無しさん@1周年
18/07/30 12:33:35.87 6X9BvMCA0.net
この熱波でマグマに異常があるのか?

165:名無しさん@1周年
18/07/30 12:34:16.81 Fc5qNNf20.net
こんなの前から当たり前のように言われてる事なんだけど
なんでヤフーのトップにわざわざニュースになったんだろうー(棒読み)

166:名無しさん@1周年
18/07/30 12:34:26.15 /BeZR2Fj0.net
よくわからんのだが江戸時代に噴火した時も東京はそんなに火山灰積もったのか?

167:名無しさん@1周年
18/07/30 12:34:30.35 MMjlHgTV0.net
まあ、東西が寸断されるから

168:名無しさん@1周年
18/07/30 12:34:51.49 bzOGQAJ40.net
>>149
うん、俺大阪だけど何があるか分からんと思ってるんで富士山より東側以外の
被害予想と対策もちょっとやっといて欲しい。
なんか河川も埋めちゃう場合あるから大変みたい。
農地あれば穴ほって埋めちゃうって方法あるみたいだ。

169:名無しさん@1周年
18/07/30 12:34:57.75 dkicVTFM0.net
>>6
桶屋

170:名無しさん@1周年
18/07/30 12:35:10.43 6cFwxh6a0.net
ちなみち鼻くそは塩分含まれてるから
少しは塩分補給になる
これ覚えておけ

171:名無しさん@1周年
18/07/30 12:35:44.56 jhxUFGfJ0.net
ドラゴンヘッド
サバイバル

172:名無しさん@1周年
18/07/30 12:36:41.35 ycdAlo3f0.net
官僚が地方に行きたくならない限りムリ
あいつらの東京病は凄まじいぞ

173:名無しさん@1周年
18/07/30 12:37:21.77 +ODjnKzl0.net
>>149
鹿児島の火山灰でなんか東京は困ってんの?

174:名無しさん@1周年
18/07/30 12:37:24.84 xj/gmS7X0.net
でも、富士山が噴火したら都内は涼しくなるんだぜ。

175:名無しさん@1周年
18/07/30 12:37:26.74 qP9TtYKH0.net
>>2
洗濯物が外に干せない

176:名無しさん@1周年
18/07/30 12:37:52.87 RYvgWdHv0.net
こんな情報とっくにみんな知ってるよ。知りたいのはその日がいつなのか?

177:名無しさん@1周年
18/07/30 12:37:53.61 c5c4HV6F0.net
文京区本郷では2cmだったらしいが。
風によりムラが出来るんだろうな。
全体的に10cmとか平均10cmとかいう話ではない。
多いところで10cm。

178:名無しさん@1周年
18/07/30 12:38:26.10 ThC9AhoN0.net
>>168
まあ結局今の状況だと一蓮托生だから対策はしてもらわんとな
東京に土地持ってる会社の何割かは破綻する可能性もあるし

179:名無しさん@1周年
18/07/30 12:38:46.15 3dz6KFs10.net
たられば

180:名無しさん@1周年
18/07/30 12:38:53.58 jJGxGYAM0.net
こんなのは何年も前から言われているだろ。
なら、どうしたらいいのか?という対策が未だしっかりしていないのがおかしい。

181:名無しさん@1周年
18/07/30 12:39:27.06 6Gwix5oD0.net
舟のコンビニがあるから豊洲から荷分けをして食料は川を下れば間に合うんでないの?

182:名無しさん@1周年
18/07/30 12:40:00.67 pcw9olQ+0.net
ちょっとガイアの剣投げ込んで来る

183:名無しさん@1周年
18/07/30 12:40:30.29 3apvdbbv0.net
>>148
吸気フィルターが詰まる

184:名無しさん@1周年
18/07/30 12:40:33.66 7VcrMKOX0.net
防塵マスクとゴーグルを買いまくったやつが勝ち組になれる
売り捌ける

185:名無しさん@1周年
18/07/30 12:40:37.36 WNBRdV5o0.net
>>2
エアコンもつけられないんじゃない?
フィルター目詰まりしそう

186:名無しさん@1周年
18/07/30 12:40:37.95 Pll4/F8m0.net
>>119
意外にも今の台風が朝鮮半島を直撃したりして・・・

187:名無しさん@1周年
18/07/30 12:41:01.37 +ODjnKzl0.net
>>182
頼んだぞ、勇者よ

188:名無しさん@1周年
18/07/30 12:41:04.28 Weg1fbiU0.net
アメリカのイエローストーン噴火もやばいね

189:名無しさん@1周年
18/07/30 12:41:09.14 X5WIb5M30.net
>>1
何故今のタイミングで発表w

190:名無しさん@1周年
18/07/30 12:41:46.78 TpPXfvCy0.net
>>185
その前に電気来ないから心配無用

191:名無しさん@1周年
18/07/30 12:41:50.21 SYnGsh2D0.net
今これがわざわざ報じられるということは、
近いということだな

192:名無しさん@1周年
18/07/30 12:42:02.41 Kg/XHUqF0.net
>>51
日本で火山フリーな場所ってどこよ

193:名無しさん@1周年
18/07/30 12:42:20.53 feFduEoC0.net
>>185
換気機能切ったり、室内に外気を入れない努力をしたら使える

194:名無しさん@1周年
18/07/30 12:42:47.57 d9yQs4cA0.net
>>176
明日か、来年か、来世か たぶん

195:名無しさん@1周年
18/07/30 12:43:09.70 bL/Vrb0h0.net
>>1
何日目(何時間)でこれだけ積もるのか分からない。こんな無意味な報告はやり直せ。

196:名無しさん@1周年
18/07/30 12:43:39.02 DAQQNcNq0.net
灰で数㎝はデカいぞ。降水の比ではない。
とりあえず、コンタクトレンズしてる奴は全滅する。

197:名無しさん@1周年
18/07/30 12:43:42.31 +ODjnKzl0.net
>>193
室外機のフィンはダメになるやろ
動かさなくても

198:名無しさん@1周年
18/07/30 12:44:22.91 B6Uqa/bd0.net
富士山が綺麗な形をしてるのは富士山の噴火の威力が弱いから
この大原則を忘れてる人けっこう多いよね
箱根なんか威力が強すぎて大部分の山が吹き飛んじゃったから今俺らが箱根と呼んでるのは箱根山のふもとの吹き飛びきれなかったほんの残りカス

199:名無しさん@1周年
18/07/30 12:44:30.79 TpPXfvCy0.net
>>192
沖縄、四国、中国、近畿

200:名無しさん@1周年
18/07/30 12:44:44.47 +ODjnKzl0.net
>>196
歩きスマホ撲滅できていいじゃん
画面傷だらけになるだろ

201:名無しさん@1周年
18/07/30 12:45:21.51 6jXx6LbE0.net
なぜ南海トラフと富士山噴火はいつもセットで来るのかがよく分かる画像
URLリンク(sp.hazardlab.jp)

202:名無しさん@1周年
18/07/30 12:45:32.10 FsPJiuDh0.net
さいたま市から北の部分以前の予想より多くなってるな。
より南西風を考慮したか。

203:名無しさん@1周年
18/07/30 12:45:47.09 adEn81Ys0.net
30cm-1mはアバウトだな30cmと1mでは雲泥の差だろ

204:名無しさん@1周年
18/07/30 12:45:55.34 96/+Z/Fy0.net
経済活動ストップだろう。

205:名無しさん@1周年
18/07/30 12:46:33.59 FsPJiuDh0.net
つまり関東全滅かと

206:名無しさん@1周年
18/07/30 12:46:41.22 tpvBBRQj0.net
山体崩壊した方が怖いだろ
それによる埃はどれだけになるだろうか

207:名無しさん@1周年
18/07/30 12:46:51.94 a5wdAn4F0.net
くだらんことしてんな暇かよ気象庁

208:名無しさん@1周年
18/07/30 12:47:22.03 6c2BcxYvO.net
灰が大量に積もって大変なのはもう知ってるので
そろそろ対処法を発表して欲しい

209:名無しさん@1周年
18/07/30 12:47:37.23 ThC9AhoN0.net
>>192
近畿圏は火山がない
山陰地方や四国のは規模的にそれほど大きな被害は想定されてない
九州の不安はあるがな

210:名無しさん@1周年
18/07/30 12:47:39.21 tpvBBRQj0.net
富士山噴火・山体崩壊→相模トラフ地震→駿河トラフ地震
日本終了

211:名無しさん@1周年
18/07/30 12:48:13.67 FsPJiuDh0.net
10cm単位で分布図作ったらもっとカラフルだったか

212:名無しさん@1周年
18/07/30 12:48:32.41 tpvBBRQj0.net
南海トラフの危険性を呼び掛けるより
普通に相模トラフ地震の危険を呼び掛ければいいのに
あるいは関西の直下地震

213:名無しさん@1周年
18/07/30 12:49:15.33 tpvBBRQj0.net
関東大震災って案外近いと思うよ
みんな後80年はないって言ってるけど

214:名無しさん@1周年
18/07/30 12:49:15.88 hKelTFYf0.net
しないやん

215:名無しさん@1周年
18/07/30 12:49:25.66 YmKu3NrE0.net
まだ平成時代だよ演技も無い事言うなよ、平成時代は災害の見本市場みたいなもんだからさ

216:名無しさん@1周年
18/07/30 12:49:54.89 Tg8JOu0O0.net
自然に勝てるわけないからなぁ受け入れて逝けよ

217:名無しさん@1周年
18/07/30 12:50:02.77 V9xwCCbk0.net
首都機能分散を早めろよ
そして第二の首都候補とかも計画しとけ万が一に備えて
参議院議員を増やしたり公務員の給料上げたりとか余計なことに予算使わず必要なことに予算割いて準備しろよ日本政府は

218:名無しさん@1周年
18/07/30 12:50:20.51 AFC7fS010.net
もう噴火しない山になったはず

219:名無しさん@1周年
18/07/30 12:50:24.85 1TgtiYnH0.net
>>163
鹿児島市内のコインランドリーの多さは異常

220:名無しさん@1周年
18/07/30 12:50:25.59 nNVTBcWd0.net
台風予報に引き続き気象庁のオオカミ少年が始まりましたw

221:名無しさん@1周年
18/07/30 12:51:07.86 +c0ruPB90.net
富士

222:名無しさん@1周年
18/07/30 12:51:09.33 tpvBBRQj0.net
人口集中度からいって関東大震災と関西大震災に備えておくのが一番優先順位高いだろうに
なぜ南海トラフなんだ

223:名無しさん@1周年
18/07/30 12:51:19.17 u1N1782T0.net
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
  バン(∩`・ω・)バンバンバン
    / ミつ/ ̄ ̄\
      /´・ω・`  \
        富士山

224:名無しさん@1周年
18/07/30 12:51:21.96 ThC9AhoN0.net
>>220
少年を信じなかった村人は狼に食べられちゃったやつね

225:名無しさん@1周年
18/07/30 12:51:47.72 LTrg2RrH0.net
なんのシミュレーションよ
積もるからどう危険だとか無いのか

226:名無しさん@1周年
18/07/30 12:51:55.83 tpvBBRQj0.net
311の時、まじで関東大震災を誘発しててもおかしくなったと思うよ

227:名無しさん@1周年
18/07/30 12:51:57.54 txCXoYGC0.net
その程度の雪ならたまにくるし、全然余裕だろ?

228:名無しさん@1周年
18/07/30 12:52:10.01 73gRyOAF0.net
トンキン以外も困るけどどしてトンキンだけ予想するの?

229:名無しさん@1周年
18/07/30 12:52:12.68 6Gwix5oD0.net
>>183
矢切の渡し船みたいなエイコㇻヨーみたいなので川で通勤は嫌だわ

230:名無しさん@1周年
18/07/30 12:52:16.55 JnHuvSOC0.net
山梨に住みたいんだけど富士山爆発したらなあ…と思っていたが、東京にいても似たようなもんか

231:名無しさん@1周年
18/07/30 12:52:41.70 V9xwCCbk0.net
>>220
東京直撃とか言ってて近畿直撃したから
この予想も富士山噴火とか言っといて伊吹山噴火とかになるのかもしれないな・・

232:名無しさん@1周年
18/07/30 12:53:24.57 Y3Un7d3U0.net
なんか、危ない情報を掴んでんだろ。
責任逃れのためにな、官僚のやり方だ。
というわけで、8月中に噴火します。よろしく!

233:名無しさん@1周年
18/07/30 12:53:57.48 /iWoFczX0.net
そんなとこに住んでるのが悪い
自己責任

234:名無しさん@1周年
18/07/30 12:54:52.90 tpvBBRQj0.net
札幌も案外だめだよな
樽前山が近すぎる

235:名無しさん@1周年
18/07/30 12:54:55.12 sGeCJGb10.net
速やかに仙台へ首都移転しろ!

236:名無しさん@1周年
18/07/30 12:55:13.91 aVcY+KlK0.net
鹿児島なら年数回だな

237:名無しさん@1周年
18/07/30 12:55:26.81 BnTLpj4z0.net
2020東京オリンピック期間中に同時発生を想定している災害
富士山噴火
線状降水帯停滞による荒川の氾濫
首都圏台風直撃
首都直下型大地震
相模湾沖地震による東京湾沿岸を襲う大津波
連日の酷暑
国立競技場周辺でのゲリラ豪雨
同時多発無差別テロ
世界中から観客を呼ぶからには当然想定内
アンダーコントロールだから何の心配もない
安倍晋三

238:名無しさん@1周年
18/07/30 12:56:04.44 JgMHE3Xr0.net
ないわ
次は日本海で大地震

239:名無しさん@1周年
18/07/30 12:56:10.34 ThC9AhoN0.net
>>222
結局直下地震って防ぎようがないからさ
日本全国どこでも直下地震は起こりうる
熊本だってあーなったけど、普段の地震の頻度は高くない
上町断層も1万年ほど眠ってるけど、明日動いても今から1万年後に動いてもおかしくない
本当に地震に周期があるのなら周期が長い断層の上のほうが安全かもしれない

240:名無しさん@1周年
18/07/30 12:56:48.46 6Gwix5oD0.net
>>235
蔵王があるわ

241:名無しさん@1周年
18/07/30 12:57:29.80 KJcCd+KN0.net
どーして5chおじさんたちって
トンキンの不幸を願っているのだろう?

242:名無しさん@1周年
18/07/30 12:58:12.57 sGeCJGb10.net
>>240
じゃあ山形遷都だな

243:名無しさん@1周年
18/07/30 12:58:29.24 4NO2nZ/80.net
電車止まって休めるな

244:名無しさん@1周年
18/07/30 12:58:50.23 tpvBBRQj0.net
>>235
十和田湖のカルデラ噴火で飲み込まれる

245:名無しさん@1周年
18/07/30 12:59:10.96 CpOiGVCE0.net
気象庁は占い師レベルに成り下がった?

246:名無しさん@1周年
18/07/30 12:59:18.78 PNFskQsn0.net
また安倍晋三の指示で危機感煽りかよ。

247:名無しさん@1周年
18/07/30 12:59:47.41 iJUsTRSy0.net
このリスクを回避するため
ファナックは工場を栃木に造ったんだよな

248:名無しさん@1周年
18/07/30 13:00:09.23 xG9dVGijO.net
排水できなくなるので、雨が降ったら地獄になる。

249:名無しさん@1周年
18/07/30 13:00:13.80 cm7PMW/u0.net
>>64
電気と自動車が使えないから、飛行機とかどうでもええわ

250:名無しさん@1周年
18/07/30 13:00:35.37 kuY3bWe40.net
グアテマラにあるフエゴ火山の噴火に伴う死者の数が159人に拡大したと、EFE通信が伝えている。
【アメリカ】 火災によりカリフォルニア州で非常事態宣言
ハワイのキラウエア噴火は数カ月から数年継続、新たな被害懸念も[23日 ロイター]

251:名無しさん@1周年
18/07/30 13:00:48.39 A/JU+mQd0.net
鹿児島方式で大丈夫だよ
関東一極集中がんばってください

252:名無しさん@1周年
18/07/30 13:01:14.97 Cn1lco/r0.net
噴火なんて3日程度我慢すれば収束する
一番恐ろしいのは、津波

253:名無しさん@1周年
18/07/30 13:01:57.99 TpPXfvCy0.net
>>242
鳥海山あるでしょ

254:名無しさん@1周年
18/07/30 13:02:28.75 tpvBBRQj0.net
1923年
9月1日
11:58 M7.9
12:01 M7.2 東京湾北部
12:03 M7.3 神奈川県・山梨県・静岡県県境付近
12:17 M6.4 伊豆大島近海
12:23 M6.5 相模湾
12:40 M6.5 相模湾
12:47 M6.8 山梨県中・西部
13:31 M6.1 静岡県東部
14:22 M6.6 静岡県伊豆地方
15:19 M6.3 茨城県沖
16:37 M6.6 静岡県東部
9月2日
11:46 M7.3 千葉県南東沖
18:26 M6.9 千葉県東方沖
22:09 M6.5 静岡県伊豆地方
1924年
1月15日
05:50 M7.3 神奈川県西部(丹沢地震)
これ想定して訓練するべきだ

255:名無しさん@1周年
18/07/30 13:02:50.72 Qpn7yfm00.net
噴火してみて欲しい

256:名無しさん@1周年
18/07/30 13:03:02.99 wI6NMBdN0.net
たった10cmて
もうちょっと盛れよ
国内最強のフジサンの機嫌を損なっても知らんぞ

257:名無しさん@1周年
18/07/30 13:03:12.91 Zmz+40z10.net
>>147
荷物運搬用にソリも買っとこう

258:名無しさん@1周年
18/07/30 13:03:14.89 KmeCS6am0.net
心配しすぎ。
1センチの火山灰が降ったって鹿児島は普通に生活できてる。
その事実の前に危険厨は沈黙するしかない。

259:名無しさん@1周年
18/07/30 13:03:17.72 X5WIb5M30.net
>>198
3000m級の単独火山になったという事実は?
いくら威力が弱くても、火山灰や溶岩の総量が凄まじいという事は
無いのかね?

260:名無しさん@1周年
18/07/30 13:04:03.76 CpTr9eXG0.net
>>2
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
>降灰1mmの厚さを重さに換算すると1000~1700g/m2
降雪の場合
URLリンク(alumi.st-grp.co.jp)
新雪で1mmあたり300g/m2、圧縮された雪で1mmあたり500g/m2
10cmの降灰=30~60cmの積雪、ただしこの後雨が降ると吸湿して更に重くなる
100cmの降灰となると・・・家が沢山潰れるだろうね

261:名無しさん@1周年
18/07/30 13:04:12.05 6AhX4so70.net
次は噴火災害なのか、試される列島

262:名無しさん@1周年
18/07/30 13:04:43.60 sDp8iAjR0.net
そろそろ来そうでなかなか来ないね

263:名無しさん@1周年
18/07/30 13:04:50.85 qHthrIeB0.net
富士山の形がいびつになったらショックで日米同盟破棄するわ

264:名無しさん@1周年
18/07/30 13:04:58.57 tpvBBRQj0.net
富士山を起点に西に東に大地震が起こって
富士山消滅
日本も消滅
そういう小説はないのか?

265:名無しさん@1周年
18/07/30 13:05:05.06 POMrRBLt0.net
電柱や送電線地中化が捗りそうだな

266:名無しさん@1周年
18/07/30 13:06:30.95 OcD55Q340.net
考え出すと大和民族えらいところに住んでるな。マゾかよ

267:名無しさん@1周年
18/07/30 13:07:47.47 4Y9IX1P20.net
火山灰が積もったら靴に灰が入るから出勤できないよね

268:名無しさん@1周年
18/07/30 13:07:56.55 IrSain+n0.net
宝永の噴火の資料みりゃわかるはなしだ。何をいまさら。
神奈川の酒匂川周辺は大変なことになったから覚悟してね。

269:名無しさん@1周年
18/07/30 13:08:05.93 DAQQNcNq0.net
外人がみんな逃げるな。

270:名無しさん@1周年
18/07/30 13:08:07.76 OcD55Q340.net
>>252
三宅島噴火でも結構な期間疎開してたはずだが

271:名無しさん@1周年
18/07/30 13:08:54.89 3FU9LW+J0.net
>>265
こんな活断層の多い地震大国で地中化にしてしまったらいざという時復帰に時間がかかるのでは

272:名無しさん@1周年
18/07/30 13:08:55.78 tpvBBRQj0.net
火山の怖さなら箱根の方が上

273:名無しさん@1周年
18/07/30 13:09:12.20 8MocYzRj0.net
>>265
逆転の発想で都市自体を地下に作ればいいんじゃないか

名前はこう

第3新東京市

274:名無しさん@1周年
18/07/30 13:09:32.33 11MKqOEP0.net
地震や津波よりも一番やばい天災が火山だからな

275:名無しさん@1周年
18/07/30 13:09:37.18 TpPXfvCy0.net
磐梯山みたいに一発どっかーんじゃないからね。フジさん。
溶岩が緩いから
末永く活動していて、きれいな形となった。

276:名無しさん@1周年
18/07/30 13:09:39.51 tpvBBRQj0.net
箱根山大噴火への覚悟を かつて首都圏も襲った火砕流と火山灰(巽好幸)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

277:名無しさん@1周年
18/07/30 13:09:42.53 sV9jrCeZ0.net
こういう話題が出るということはつまり・・・

278:名無しさん@1周年
18/07/30 13:10:06.87 RU3iIt2H0.net
台風12号で高波を受けた熱海の海岸線や大阪北部の地震だけでなく、3.11クラスでさえ被災地は面ではなく、線や点だったからな。
東京を含む南関東が被災したら広範囲な『面』で物流が止まる。
つまり、数キロ離れれば物流も経済活動も平常だった阪神淡路や大阪北部、熊本地震と大きく異なり、その補給線の長さは片道250km(仙台・新潟)となる。

279:名無しさん@1周年
18/07/30 13:10:33.75 i3nZhwIs0.net
なんだっけ そういう漫画あったよね
日本沈没

280:名無しさん@1周年
18/07/30 13:10:41.19 Qpn7yfm00.net
山頂の施設がぶっ飛ぶやつ食らわせて欲しい

281:名無しさん@1周年
18/07/30 13:10:55.90 yRdgm+Ek0.net
>対策
税金の無駄遣いはやめろ

282:名無しさん@1周年
18/07/30 13:11:00.68 DAQQNcNq0.net
桜島の灰とは質が違うんだよ。Siが少ない。
飛んでくるのも軽石じゃねえぞ。

283:名無しさん@1周年
18/07/30 13:11:45.77 A/JU+mQd0.net
>>83
セメント混ぜて低い土地のかさ上げに使えばいい

284:名無しさん@1周年
18/07/30 13:12:48.97 dXKyseOJ0.net
これだけのスケールに対処できるわけがない
あきらめろん

285:名無しさん@1周年
18/07/30 13:14:27.55 tpvBBRQj0.net
関東大震災のことを完全に忘れてるのがすごいわ

286:名無しさん@1周年
18/07/30 13:14:31.30 8Ji09FX60.net
地震も火山も日本に住んでる以上逃れられんよ。
次はどこに来るかじゃなく、来た時にどうするかが大事。

287:名無しさん@1周年
18/07/30 13:15:17.11 vtVcy0Sa0.net
日本の自然災害って笑うしかないよな。
3.11の時は泣きながら映像見てたけど、
今回の豪雨災害の時にはもう、「ふふふっ」て笑ってしまう。
こういう予測を見てもふって笑ってしまう。

288:名無しさん@1周年
18/07/30 13:15:34.53 5mau9s8b0.net
>>272
今の箱根は雑魚だよ
横浜付近まで火砕流が!とか富士山より高く山体崩壊する前の箱根だろ

289:名無しさん@1周年
18/07/30 13:16:14.10 tpvBBRQj0.net
>>288
箱根山大噴火への覚悟を かつて首都圏も襲った火砕流と火山灰(巽好幸)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

290:名無しさん@1周年
18/07/30 13:16:17.18 FUXOdUCv0.net
だからなに?

291:名無しさん@1周年
18/07/30 13:17:49.98 5mau9s8b0.net
>>289
6万年前と今の箱根は形がまるで違うから

292:名無しさん@1周年
18/07/30 13:18:34.32 EXNFXVZ70.net
富士山がラディッツとしたら
阿蘇山はフリーザ

293:名無しさん@1周年
18/07/30 13:19:36.53 UOsjMbiY0.net
遷都すれば良い

294:名無しさん@1周年
18/07/30 13:19:53.00 tpvBBRQj0.net
>>291
バカだろ

295:名無しさん@1周年
18/07/30 13:20:05.44 TDgKYt3M0.net
雪と違って火山灰は溶けないからな
10センチ以上も屋根に降り積もって、雨でも降って水を吸ったら
すごい重さになって屋根が抜けるかもな

296:名無しさん@1周年
18/07/30 13:20:59.89 5mau9s8b0.net
>>294
自己紹介?

297:名無しさん@1周年
18/07/30 13:21:47.70 EMYK6Fra0.net
>>286
安倍がー!!!

298:名無しさん@1周年
18/07/30 13:22:01.52 5mau9s8b0.net
まぁ、コピペ野郎って大概バカだけど

299:名無しさん@1周年
18/07/30 13:22:19.13 TBEMXi4f0.net
風向きが最悪な場合に東京がダウンするって前から言われてるな
復旧も難儀するらしい
ちょっと雪が降っただけで大騒ぎなので都市の設計に失敗している

300:名無しさん@1周年
18/07/30 13:22:37.08 1SjCTyIl0.net
そのまま埋めたほうがいいな

301:名無しさん@1周年
18/07/30 13:22:44.17 1N4CoEkc0.net
>>2
今、噴火したら五輪中止だでな
祈るしかない

302:名無しさん@1周年
18/07/30 13:22:49.44 BbMMMtXW0.net
>>2
防じんマスク無しじゃ外に出れない

303:名無しさん@1周年
18/07/30 13:23:06.70 COoqMfyD0.net
>>258
だろうな
時間積分すれば対策するスピードが圧倒的に早い
灰が降ってきても片付けて生活するわな

304:名無しさん@1周年
18/07/30 13:23:57.19 fMM5wnUY0.net
十センチの雪でさえ大変なのに、
火山灰十センチとか‥、溶けてもくれないしどうするの?

305:名無しさん@1周年
18/07/30 13:24:11.70 KHSb/Jx/0.net
>>277
気象庁やそうか国交省の予算増やせってことだよ
これからずっと脅威を煽り続けるよ
金はいくらでも出てくるだろう

306:名無しさん@1周年
18/07/30 13:24:25.13 vtVcy0Sa0.net
>>290
日本の首都が大ダメージ受けて、経済損失半端ないんだけど
だから何って感じなの?

307:名無しさん@1周年
18/07/30 13:26:16.48 tpvBBRQj0.net
「山体崩壊」、大噴火だけではない富士山の脅威(巽好幸) - 個人 - Yahoo!ニュース
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
こっちの方が怖いって

308:名無しさん@1周年
18/07/30 13:26:55.53 aLPsP32P0.net
日本の東北地方で大きな地震が起こると、北朝鮮の白頭山が噴火する仕組み。
URLリンク(www.u-tokyo.ac.jp)
■ 貞観大地震(東北沖)→ 仁和大地震(南海トラフ)→ 白頭山が巨大噴火 → 中国北東部・朝鮮半島北部にあった渤海国が滅亡
9世紀の貞観大地震は、東日本大地震と同じタイプだった。その後、9世紀と10世紀に北朝鮮の白頭山が噴火。
10世紀の噴火は富士山の貞観大噴火の100-200倍だった。これを繰り返す恐れがある。

309:名無しさん@1周年
18/07/30 13:27:42.92 5wrBEF5S0.net
東京おわた

310:名無しさん@1周年
18/07/30 13:28:06.21 RgZTNMkt0.net
放射性物質も全部封じ込められて一挙解決!!!

311:名無しさん@1周年
18/07/30 13:28:16.47 B82V+9gi0.net
リアルドラゴンヘッドの始まり始まり…

312:名無しさん@1周年
18/07/30 13:28:57.74 X5WIb5M30.net
箱根の話はまた別にしてくれ

313:名無しさん@1周年
18/07/30 13:29:21.03 WlVFBB6d0.net
そんなところに住む方が悪い

314:名無しさん@1周年
18/07/30 13:32:17.33 lpeKNkkU0.net
わかったから早く噴火してくれ
自分が生きてるうちに富士山噴火みたいw

315:名無しさん@1周年
18/07/30 13:33:53.54 POMrRBLt0.net
>>271
電線は地中化の方が地震や火災に強いよ
ただ洪水には弱い

316:名無しさん@1周年
18/07/30 13:37:23.60 OEqw+kxC0.net
まーた始まったw
起きてもいない災害で騒ぎ出すトンキンw
見て見てーこんなに酷いんだよー?
あーハイハイ、大変そうですね

317:名無しさん@1周年
18/07/30 13:39:15.06 EF1RjD5c0.net
首都圏では富士山より赤城山とか榛名、箱根のほうがやばさでは上だろう
江戸時代にはそれよりも遠い浅間山噴火で利根川が埋まって洪水が何度もおこったそうだし
これらの山が噴火したら火砕流、泥流、山崩落とかで人的被害が相当数出るし

318:名無しさん@1周年
18/07/30 13:39:18.87 tpvBBRQj0.net
Mt St Helens blast and landslide recreation mov - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

319:名無しさん@1周年
18/07/30 13:40:45.05 tpvBBRQj0.net
数百年に一回はM8クラスの直下地震が起こる地域
それをすっかり忘れてるようにみえるのが怖い

320:名無しさん@1周年
18/07/30 13:41:56.51 zTJQLASY0.net
ふん、

321:名無しさん@1周年
18/07/30 13:42:21.08 zTJQLASY0.net
山口組屋ボロ儲け?

322:名無しさん@1周年
18/07/30 13:42:51.08 zTJQLASY0.net
そんなところに入社する方が悪い

323:名無しさん@1周年
18/07/30 13:43:06.04 zTJQLASY0.net
じょうだんじゃねえ!!!

324:名無しさん@1周年
18/07/30 13:44:07.47 v5fQzYBk0.net
樹海が
熱風で燃える方が
怖い...

325:名無しさん@1周年
18/07/30 13:44:22.46 TmnLfXtK0.net
>>299
次は美濃部みたいな奴を選ばず、災害に強い広い道路を作れよ

326:名無しさん@1周年
18/07/30 13:45:01.13 JGTWR6tS0.net
なんか漫画で見たな

327:名無しさん@1周年
18/07/30 13:45:05.32 NYtGr99L0.net
みんな銀行口座に大金積んだまま死んでいくんだな
噴火でスマホやネット止まったら、外貨預金や、外国株、ビットコイン等は引き出せるのだろうか

328:名無しさん@1周年
18/07/30 13:45:40.21 +ODjnKzl0.net
>>326
ヒヒイロカネの剣とかでてきたか?

329:名無しさん@1周年
18/07/30 13:46:08.62 2bbhHjmJ0.net
下手をすると数か月間磁場を帯びたような灰が降り続くわけだからIT系インフラは壊滅状態
富士と箱根が本気出したら関東が詰むとは昔からの常識

330:名無しさん@1周年
18/07/30 13:46:37.73 Ej7g8Ne70.net
桜島が今でもそうやんww

331:名無しさん@1周年
18/07/30 13:47:18.08 JrFDpDH90.net
ドラゴンヘッドの世界になっちゃう

332:名無しさん@1周年
18/07/30 13:51:33.62 gjuU2Ifk0.net
てか噴火だけの単独イベント的な生温いやつではない
間違いなく巨大地震からの大噴火コンボでしょ

333:名無しさん@1周年
18/07/30 13:54:09.40 w4E0n7ol0.net
天気も地震も当たらないくせに
今度は噴火と降灰か
無能な役所だな

334:名無しさん@1周年
18/07/30 13:54:19.24 6upgLoA40.net
早く噴火しろよ
つまんねlな

335:名無しさん@1周年
18/07/30 13:54:20.84 xdY0P7GH0.net
降灰予想マップ
URLリンク(i.imgur.com)
静岡は西側はあんまり降らない?

336:名無しさん@1周年
18/07/30 13:54:59.65 rfinyArf0.net
>>1
鹿児島市民「通常じゃん」

337:名無しさん@1周年
18/07/30 13:58:57.34 F0NuC1Fe0.net
っと思わせといてリメンバー浅間山

338:名無しさん@1周年
18/07/30 14:00:24.06 NkTHkql60.net
火山灰をセメントに利用する技術を今のうちに。

339:名無しさん@1周年
18/07/30 14:03:52.73 8Ji09FX60.net
とりあえず東京都の職員を鹿児島留学させて
火山灰の処理方法学ばせとけばいい。

340:名無しさん@1周年
18/07/30 14:04:20.62 TmnLfXtK0.net
>>286
災害発生時:緊急地震速報などの広報体制は確立済み。
災害発生直後:消防や自治体、自衛隊などの救出訓練は何度も行って確認済み。
災害発生当夜:自治体の避難場所に加え、寺院や大学なども宿泊場所として提供する事で合意。とりあえず一夜は屋根の下で過ごせる。
災害発生3日目ぐらいまで:自治体や企業の備蓄食料で食いつなぐ。『早く、救援物資が来ないかな~(モグモグ♪)』
災害発生4日目以降:補給線の確保・体制は訓練どころかシミュレーションもしてないので、場当たり的な活動のみ。当然、何日経ってもろくに食料が届かない避難所も多数発生。→政府防災担当『災害発生時の訓練ばかりで、補給がこれほど困難を極めるとは想定外』

341:名無しさん@1周年
18/07/30 14:04:34.55 K5EhoFGv0.net
火山灰への備え
車に関すること
火山灰は車をいためるので,できることなら,運転しないほうがよい.
運転する際は,スピードをうんと落とし(道路の灰をまきあげない&
スリップしない),ヘッドライトを点灯(視程が悪いので)する.
ガラスが傷つくので,火山灰が乾いている時はワイパーを使わない.
泥雨のため止むを得ずワイパーを使う時は,ウォッシャー液をたっぷりと
使う (要は火山灰でガラスをゴシゴシこすらないこと).
オイル,オイルフィルター,エアフィルターは頻繁に交換する.
目安としては,視程15メートルの劣悪な環境のときは80-160km毎に交換し,
比較的粉塵が少ない時は800-1600km毎の交換.
車が故障して走行不能になったら,すぐに道路の端に寄せる(手で押してでも).
さもないと,追突事故を誘発する.ロードサービスを待つ間は車内で
(道路上は事故の危険がある).
URLリンク(staff.aist.go.jp)

342:名無しさん@1周年
18/07/30 14:04:46.59 aw1Zuof80.net
>>336
鹿児島って10cmも積もるの?

343:名無しさん@1周年
18/07/30 14:06:03.97 TmnLfXtK0.net
>>335
上空に行くほど、偏西風が吹いてるからな。

344:名無しさん@1周年
18/07/30 14:06:40.22 d4dsDvBl0.net
富士山爆発しても綺麗に埼玉県避けてるんだな

345:名無しさん@1周年
18/07/30 14:06:51.59 mq4/rQUp0.net
宝永大噴火だね
江戸時代の宝永4年(1707年)徳川綱吉のときに富士山噴火した
火山灰がどれくらい積もったか
URLリンク(upload.wikimedia.org)

346:名無しさん@1周年
18/07/30 14:08:29.01 CIHaq4WO0.net
宝永噴火は側面の一部からの噴火だったが、もし2200年前から停止している山頂からの
大噴火だと想像を絶する被害が出るだろう
宝永噴火に関する記述(wikiより)
宝永噴火が起こったのは徳川綱吉の治世(延宝8年 - 宝永6年・1680年 - 1709年)の末期で、
江戸や上方の大都市では元禄文化と呼ばれる町人文化が発展していた。噴火の前年には、
元禄15年(1702年)に起こった赤穂浪士の討ち入り事件が近松門左衛門の筆で人形浄瑠璃
として初演された。富士山に大穴を開けたこの大噴火は、綱吉や重秀の悪政の証拠だとされ、
これはいわれのない迷信であるが、当時はこのような天災地変は天地から生まれた財宝である金銀に
混ぜ物をして悪貨を発行し幕府の私腹を肥やした結果だとされていた。
宝永大噴火は宝永4年11月23日(1707年12月16日)に始まった噴火である。富士山の噴火規模としては
非常に大きな部類に属する。また噴火の直前に記録的な大地震があったり、大量の火山灰を広範囲に
降らせたなど特徴的な噴火であった。またこの際、長野県の安大温泉で温泉の噴出も確認されている。
噴火の始まる49日前の10月4日(10月28日)に推定マグニチュード8.6 - 9クラスと推定される宝永地震が起こった。
この地震の震源は定期的に巨大地震を起している南海トラフであり、日本最大級のものであった。遠州沖を震源とする
東海地震と紀伊半島沖を震源とする南海地震が同時に発生したとの見方もあった。地震の被害は東海道、紀伊半島、
四国におよび、死者2万人以上、倒壊家屋6万戸、津波による流失家屋2万戸に達した。
宝永地震の翌日卯刻(6時頃)、富士宮付近を震源とする強い地震(宝永富士宮地震)があり、駿河、甲斐で強く感じられ、
村山浅間神社付近では社領の家が残らず潰れ、11月10日(12月3日)頃から山麓で地響きが始まった。
宝永地震の余震と宝永火口付近直下の浅い地震活動が続く中、11月22日(12月15日)の夜から富士山の山麓一帯では
マグニチュード 4から5程度の比較的強めの地震が数十回起こった。23日(16日)の10時頃、富士山の南東斜面から
白い雲のようなものが湧き上がり急速に大きくなっていった。噴火の始まりである。富士山の東斜面には高温の軽石が
大量に降下し家屋を焼き田畑を埋め尽くした。夕暮れには噴煙の中に火柱が見え、火山雷による稲妻が空を飛び交うのが
目撃された。
この噴火により江戸でも大量の火山灰が降った。

347:名無しさん@1周年
18/07/30 14:08:35.40 erwpNguO0.net
5ミリ積もったら鉄道運行ができなくなるんなら
それだけでもう東京大パニックやん

348:名無しさん@1周年
18/07/30 14:08:42.13 ATr04Lrd0.net
省庁が関東の災害を予測する

なぜか地方民がはしゃぐ

関東の災害対応が出来ないと思う所を勝手に想像して叩く

実際には地方に災害が来る

対応出来ない

関東だったらもっと酷くなってた筈だと勝利宣言

最初に戻る

349:名無しさん@1周年
18/07/30 14:09:40.20 TpPXfvCy0.net
>>335
随分控えめですな。
前回の噴火だとふもとで3mくらい積もったんじゃなかったっけ?

350:名無しさん@1周年
18/07/30 14:10:23.92 YU5d9Sba0.net
火山が噴火したら西日本への移住を制限しないとな、
大混乱してしまうから許可制にしないとね、
何故ならその土地で生産できる生鮮食品の量には限りがあるからだ、百万人単位は受け入れられない、
誰もいない北海道の荒野でも自ら開拓してほしい

351:名無しさん@1周年
18/07/30 14:11:03.53 mq4/rQUp0.net
宝永大噴火では、被災地が完全に復旧するまで30年以上の歳月を要した
農業が壊滅する

352:名無しさん@1周年
18/07/30 14:12:38.99 quJNubG30.net
火山灰は目に入ったら、
こすったりすると、眼球が傷つき、
それを知らないで、やり続けると失明する。

353:名無しさん@1周年
18/07/30 14:13:28.52 K5EhoFGv0.net
>>199
中国地方には三瓶山と萩周辺の火山群が活火山
あと大山は大規模な噴火何度も起こしてるから怪しい
近畿は活火山認定されてないが神鍋が割と新しい火山

354:名無しさん@1周年
18/07/30 14:14:36.18 0fSKaGyA0.net
URLリンク(www.bousai.go.jp)
世界の火山分布

355:名無しさん@1周年
18/07/30 14:16:32.54 I92xsaQb0.net
毎年何処かが一緒の発表してるよな

356:名無しさん@1周年
18/07/30 14:17:33.60 SGzJ/uBY0.net
あくしろ
イベントはまだか?

357:名無しさん@1周年
18/07/30 14:18:10.25 N6YeMbvm0.net
関東ローム層

358:名無しさん@1周年
18/07/30 14:18:22.99 meYdyW160.net
室内乾燥機が売れる

359:名無しさん@1周年
18/07/30 14:19:30.27 K5EhoFGv0.net
>>288
最新の研究では単一の大型火山ではなくて中小型の火山体が
重なり合う火山だったってのが通説になった
URLリンク(www.washiyama.jp)

360:名無しさん@1周年
18/07/30 14:19:43.09 lVHaEjWm0.net
>>308
長白山が本気出すと北海道と東北もやばいよね
朝鮮半島は記録に何にも残ってないから平気でしょうけど
記録に残せないくらいの被害と考えるほうが普通だろうけど

361:名無しさん@1周年
18/07/30 14:20:40.14 TmnLfXtK0.net
>>352
あー、大人は心掛けてても、子供はつい擦っちゃうからな。
人生これから長いというのに...

362:名無しさん@1周年
18/07/30 14:20:45.53 3FU9LW+J0.net
>>315
完全地中化を推し進めて大災害になった場合
特に津波が来た場合は地中化にしてたら最悪数か月電気が復旧しないなんてこともありそうな悪寒
あと太陽光パネルも水に弱いんだっけ
どこかの倉庫で火災があったとき屋根の上に太陽光パネルがあって消防が放水できなくて丸焼けになったって聞いた

363:名無しさん@1周年
18/07/30 14:21:07.03 W+cO+u6s0.net
はよしろや
キチガイは殆ど都民脳だろ

364:名無しさん@1周年
18/07/30 14:21:20.00 TY+L8onx0.net
>>19
砂利と水を混ぜてローマンコンクリートにする

365:名無しさん@1周年
18/07/30 14:22:19.89 vE81qgY00.net
富士山爆発、関東大地震、南海トラフ SAGA浮上 早く来い来い

366:
18/07/30 14:23:42.67 TnPmu1Lp0.net
「火山灰が積もったら電線や電話線が使い物にならなくなる」とか言われてるけど、鹿児島は特別性なの?

367:名無しさん@1周年
18/07/30 14:24:31.08 YeDSrnIy0.net
たらればで話す気象庁

368:名無しさん@1周年
18/07/30 14:25:45.46 lVHaEjWm0.net
>>188
火山界のラスボスのイエローストーンが本気出したら人類滅亡だよ

369:名無しさん@1周年
18/07/30 14:26:38.55 /2nIc3aw0.net
40年くらい前にもこんなこと聞いたような

370:名無しさん@1周年
18/07/30 14:27:31.14 QxI4To7r0.net
噴火するの来月だっけ?

371:名無しさん@1周年
18/07/30 14:27:47.58 SMvw9nwr0.net
要するに富士山の噴火で東京壊滅って事が分かった
そして東京壊滅って事は日本壊滅って事だと分かった
後は噴火Xデーがいつ来るかだな

372:名無しさん@1周年
18/07/30 14:27:51.91 3FU9LW+J0.net
>>364
普通のコンクリの何倍も強いんだっけ<ローマンコンクリート
しょっちゅう噴火して定期的に火山灰が取れたら富士山名物最強コンクリと命名して特産品として売れそう

373:名無しさん@1周年
18/07/30 14:27:52.27 c5c4HV6F0.net
灰干しサンマを作るために、降った灰を保存しておこう

374:名無しさん@1周年
18/07/30 14:28:01.72 COoqMfyD0.net
>>366
読者にストレスを与えてマウントする目的だから鹿児島の鹿の字もださんだろ

375:名無しさん@1周年
18/07/30 14:29:09.77 v5yz2cnT0.net
関東労務者層

376:名無しさん@1周年
18/07/30 14:29:24.95 TpPXfvCy0.net
>>374
鹿児島でショートしたんだよ。
実際にあった。

377:名無しさん@1周年
18/07/30 14:29:28.88 DAKVd+beO.net
御殿場で1m

378:名無しさん@1周年
18/07/30 14:29:49.66 KP5rDPBy0.net
核の冬みたいなのが来て日本は滅亡するんだよ

379:名無しさん@1周年
18/07/30 14:31:40.20 942PmA3z0.net
>>378
数度の気温低下なら温暖化と相殺かもな

380:名無しさん@1周年
18/07/30 14:31:55.25 CIHaq4WO0.net
火山の噴火も地震も
異様に多い小さな島国に
50基も原発を置かないで欲しい

381:名無しさん@1周年
18/07/30 14:35:30.03 KtH99Ghi0.net
心配しなくても今生きてる人間が生きてるうちは噴火しないよ
ついでに東南海地震も来ない

382:名無しさん@1周年
18/07/30 14:35:41.69 1/SV3mz30.net
鹿児島のインフラ等々は、降灰に備えた特別仕様になってるのかな
なってるなら、致命的なものから、可及的速やかに切り換えていかないと

383:名無しさん@1周年
18/07/30 14:35:58.85 JrUJ/w7u0.net
なにかあったら 米軍とか 他の国の軍隊が助けに来てくれるよ
その時は ハグして感謝しようね
改憲できない現政権と 公務員には期待してもムリかと

384:名無しさん@1周年
18/07/30 14:36:46.38 2pQTApNK0.net
いつするの?

385:名無しさん@1周年
18/07/30 14:37:37.71 Cd7BXHui0.net
チョンの平均より高いのかよ

386:名無しさん@1周年
18/07/30 14:37:53.09 +ODjnKzl0.net
>>382
やるわけ無いじゃん東京が

387:名無しさん@1周年
18/07/30 14:38:10.59 +0oybtjb0.net
風次第だろw

388:名無しさん@1周年
18/07/30 14:44:19.21 1/SV3mz30.net
夏休みは莫迦が多いな

389:名無しさん@1周年
18/07/30 14:47:34.99 tpvBBRQj0.net
数百年ぶりに大噴火したらその後にさらなる巨大噴火が続くことがある
1883年のクラカタウがそうだった
富士山がそうなるとは思わないけど

390:名無しさん@1周年
18/07/30 14:48:19.21 CIHaq4WO0.net
>>381
何を根拠に?
もし噴火したり地震が来たら想定外って?
今の日本は地震も噴火も完全に活動期だよ
正常性バイアス凄いな

391:名無しさん@1周年
18/07/30 14:49:02.39 vgurLbek0.net
地層とか見ると東京は大丈夫

392:名無しさん@1周年
18/07/30 14:49:38.69 tpvBBRQj0.net
霧島火山帯のやばさに比べれば大したことはないでしょう

393:名無しさん@1周年
18/07/30 14:51:01.56 00ZDMnqF0.net
>>2
べつに困らないでしょ
放映噴火のときも放映人は絶滅しなかったし
当時の江戸は今東京になって栄えてる

394:名無しさん@1周年
18/07/30 14:58:15.66 ww39nGW+0.net
5㎜くらい灰がつもっても鹿児島で電車は止まらないけどな

395:名無しさん@1周年
18/07/30 15:00:08.27 GzoppTJP0.net
毎年同じようなスレ立つよな

396:名無しさん@1周年
18/07/30 15:06:26.03 LQDFVt0Y0.net
富士山は爆発力無いでしょ(´・ω・`)

397:名無しさん@1周年
18/07/30 15:07:31.93 XxLeIZRK0.net
はよせい!

398:名無しさん@1周年
18/07/30 15:10:14.54 jzJfYgFW0.net
いろんなところで火災、
車輪をもつものがすべてうごかない、
電線が重みで断線
ドア前に積もったら家から出るのに一苦労、まどからでないと。
そして、布団が干せない!

399:名無しさん@1周年
18/07/30 15:15:48.15 DoCK00+t0.net
>>1
神奈川は甚大な被害になるのか…

400:名無しさん@1周年
18/07/30 15:16:18.76 eAiG6Rij0.net
灰が積もるだけで済むのか?

401:名無しさん@1周年
18/07/30 15:16:42.98 6upgLoA40.net
早く俺も被災者様になりたい

402:名無しさん@1周年
18/07/30 15:17:26.86 IrSain+n0.net
>>358
電気来なくなって乾燥機つかえない

403:名無しさん@1周年
18/07/30 15:18:02.52 YbOP5qTi0.net
大量の灰干し人間の出来あがり

404:名無しさん@1周年
18/07/30 15:21:30.25 8SByCoOf0.net
台風の進路すらまともに予想できないのに、何いってんの?w

405:名無しさん@1周年
18/07/30 15:22:10.21 dP5hIr1H0.net
地震と違って噴火は穴開けてマグマ抜けば簡単に解決するやろ

406:名無しさん@1周年
18/07/30 15:22:23.14 SuTh7IvB0.net
ベランダの排水溝が詰まるのは困る

407:名無しさん@1周年
18/07/30 15:23:17.46 6ePqnOyc0.net
>>1
富士山噴火 シミュレーション 首都圏被害編
URLリンク(youtu.be)

408:名無しさん@1周年
18/07/30 15:23:36.57 +ODjnKzl0.net
>>402
輪状の洗濯干しをハンドルで回すんだろ
スルメ干し機の手動版

409:名無しさん@1周年
18/07/30 15:23:48.29 zBeE/KboO.net
灰を除去すると称して全国から税金を集めました

410:名無しさん@1周年
18/07/30 15:27:03.83 aw1Zuof80.net
>>405
それほど簡単なら、お前が西之島行って解決してこいや

411:名無しさん@1周年
18/07/30 15:28:31.83 NoU+am8t0.net
>>1
さらっと計画停電のルール変更も発表したよな
ってことは、富士山噴火は近いうちに起きる予想なんだな

412:名無しさん@1周年
18/07/30 15:31:06.15 m5JE7amW0.net
首都機能分散を早くしろ。
大阪に移しておくことだね。

413:名無しさん@1周年
18/07/30 15:35:13.88 v4os+/OI0.net
カジノが欲しい、首都機能が欲しい
大阪は欲張りやな
カジノがあるところに首都機能は要らん
大阪は経済都市でよき
首都機能移転するなら北海道がいいだろう

414:名無しさん@1周年
18/07/30 15:36:28.34 Sq/4ODEu0.net
次回は違うパターンの噴火になるだろうけどね

415:名無しさん@1周年
18/07/30 15:37:29.15 U9L/JwHo0.net
>>1
富士山が噴火したら首都圏は1年以上
浄水場がダメ
下水処理場もダメ
発電所がダメ
送電線がダメ
道路もダメ
線路もダメ
空港もダメ
通信もダメ
無線もダメ
で江戸時代以前の生活に逆戻り

416:名無しさん@1周年
18/07/30 15:37:53.18 FsPJiuDh0.net
これはあくまでもアンサンブル予想だからな。
風向きによって偏りが激しくなるよ。

417:名無しさん@1周年
18/07/30 15:38:57.97 ae/QSBjD0.net
富士山噴火に備え、火山灰除去装置 JR東 2016/2/25
JR東日本は富士山が噴火した場合の首都圏への降灰を見据え、設備点検用のカートに
連結してレール上に積もった火山灰を除去する装置を開発し25日、田端保守基地(東京・荒川)で
報道陣に公開した。3月中に東京支社管内の保線部署に在来線用と新幹線用の計22台を
配備する。
URLリンク(www.nikkei.com)

418:名無しさん@1周年
18/07/30 15:40:13.64 +ODjnKzl0.net
>>416
だな
ビルに引っかかりゃ10センチどころか30センチ位溜まったりな

419:名無しさん@1周年
18/07/30 15:40:58.29 m5JE7amW0.net
異常事態を想定しておかないとね、御花畑の人達へ

420:名無しさん@1周年
18/07/30 15:41:20.33 uXSZH+kZ0.net
桜島「はいはい、言ってろ。雑魚が。」

421:名無しさん@1周年
18/07/30 15:44:15.41 EwUwyJsg0.net
>>30
あんだけ放射性降下物(=死の灰)が降り積もってバカスカ人死んでるのに…バカ??

422:名無しさん@1周年
18/07/30 15:44:42.92 Hm5sO41LO.net
富士山噴火した時が日本の終わりや

423:名無しさん@1周年
18/07/30 15:46:48.13 yp/j9PHg0.net
名古屋に遷都だな

424:名無しさん@1周年
18/07/30 15:47:09.54 8KeIo1UcO.net
近未来ファンタジーなんかで東京のビル群が砂漠に埋もれている描写があるけど、
あれは地震・津波でビル群が倒壊。そこに富士山噴火で大量の火山灰が降灰。
そこに雨が降って火山灰がセメント化。もう手が付けられなくなって放置・風化
って事なのかね。

425:名無しさん@1周年
18/07/30 15:48:41.24 +ODjnKzl0.net
>>424
ぎゃあ!

426:名無しさん@1周年
18/07/30 15:51:56.20 U9L/JwHo0.net
>>417
降灰後に雨が降ったらガチガチに固まり
回転ブラシ程度じゃ除去できないことを
JR東日本の無能経営陣は知らないの?
それ以前に降灰による静電気で無線機の
使用不能や送電線の短絡によるショート
など線路の灰を除去しても無意味なんだが?
本当に経団連系の経営者は無能だわw

427:名無しさん@1周年
18/07/30 15:52:22.44 6kNJamgG0.net
>>38
そうやってレンホーが仕分けしたら何が起ったか?

428:名無しさん@1周年
18/07/30 15:56:39.00 xvpW9AWv0.net
憲法9条を唱えれば大丈夫らしいよ

429:名無しさん@1周年
18/07/30 15:59:53.61 58ORHLf+0.net
>>426
桜島なんか頻繁に噴火してるけど
JR九州とかノウハウあるよな

430:名無しさん@1周年
18/07/30 15:59:55.84 TGrcP3cQ0.net
逆にいうと、あのとてつもなく大きい富士山が噴火しても、灰が10センチ程度積もるだけなんだよな
平野は広いし、台風は少ないし、冬場は天気がいいし、やっぱり関東(東京)は恵まれ過ぎているわ

431:名無しさん@1周年
18/07/30 16:02:28.22 bl7tMIzA0.net
ここまで誰も農作物のことに興味がなさそうだ

432:名無しさん@1周年
18/07/30 16:03:09.94 KP5rDPBy0.net
富士山噴火と同時に貿易封鎖をやれば日本なんて簡単に滅ぼせる

433:名無しさん@1周年
18/07/30 16:08:55.85 BEA94TAW0.net
>>429
でもさすがに10cmも火山灰が積もったことなんて無いだろ?

434:名無しさん@1周年
18/07/30 16:09:13.54 bC7XG3RT0.net
へ位いけんもなかが

435:名無しさん@1周年
18/07/30 16:09:52.96 By3/L/5C0.net
前川たちにがわって気象庁がアベいじめか

436:名無しさん@1周年
18/07/30 16:10:25.77 6upgLoA40.net
気象庁とかいらんだろ

437:名無しさん@1周年
18/07/30 16:10:35.28 EF1RjD5c0.net
農作物については関東近郊は、農家は比較的恵まれているし
多少とれなくなっても地方から運ばれるしな
地方に恩恵あるんじゃないかという気がする

438:名無しさん@1周年
18/07/30 16:10:49.20 /eY2qwHL0.net
次の噴火で西側に山体崩壊する!

439:名無しさん@1周年
18/07/30 16:10:51.84 0L5lno+s0.net
どの規模かによるじゃん

440:名無しさん@1周年
18/07/30 16:11:12.80 n3TH40yJ0.net
>>11
でも、一極集中を批判する人でも、自分地元に逆にマイナスになれば反対するんだろ
関西人は東北に首都機能移転をするというと反対するし
九州に移転するというと東北人は反対する

441:名無しさん@1周年
18/07/30 16:14:51.26 WeqtFwXT0.net
死んだ火山が噴火するかよ

442:名無しさん@1周年
18/07/30 16:16:34.88 n3TH40yJ0.net
>>432
地図を見てごらん
日本がその気になれば韓国を海上封鎖して韓国は瞬時に崩壊する

443:名無しさん@1周年
18/07/30 16:17:04.40 Sdi2lQnN0.net
日本列島のやつ たまには東京も災害で苦しませろ 地方ばかりいじめやがって

444:名無しさん@1周年
18/07/30 16:17:58.60 XU+wf8A50.net
5兆円規模の防衛費やイージスがあっても
いずれ来る南海トラフ地震や首都直下地震には役たたない
災害にはスコップしか持たされない自衛隊員ばかりじゃどうしょうもない
昔も今も軍隊は国民を守らない

445:名無しさん@1周年
18/07/30 16:19:28.91 ZTb0PN+B0.net
途中説明飛ばすけど、富士山噴火するとキャッシュレス化で金融資産が全部飛ぶんだよ

446:名無しさん@1周年
18/07/30 16:20:09.25 n3TH40yJ0.net
>>444
だからといって防衛力がいらなくなるわけじゃない
まったく別個の問題だ
アホすぎる言い分

447:名無しさん@1周年
18/07/30 16:20:37.45 58ORHLf+0.net
>>433
鹿児島の防災計画だと桜島が大噴火した場合の想定が「大正噴火」級で降灰量が1メートルらしい
一桁違ってたw

448:名無しさん@1周年
18/07/30 16:20:47.11 n3TH40yJ0.net
>>445
んなわけない
馬鹿は書き込むな

449:名無しさん@1周年
18/07/30 16:21:36.24 z2d4bUoU0.net
>>443
いまは地方のターンだからな
この時期に地方に住むやつが馬鹿なんだよ

450:名無しさん@1周年
18/07/30 16:22:50.70 MmTSxvLD0.net
東南海地震、浜岡メルトダウン、原発から放射性物質、富士山噴火、放射性灰が10センチ
これが最悪のパターンかな

451:名無しさん@1周年
18/07/30 16:23:57.65 MmTSxvLD0.net
あと津波もか

452:名無しさん@1周年
18/07/30 16:24:03.56 yDvRipj10.net
東京一極集中を非難するくせに地方に防災インフラや整備新幹線など交通インフラに手をかけるとなると無駄だと騒ぐ。

453:名無しさん@1周年
18/07/30 16:25:10.60 z2d4bUoU0.net
>>450
いまは台風が東から西へ向かう気候変動が起きてる
東南海事案、浜岡メルトダウン、原発からの放射能物質、富士山噴火で被害をこうむるのは西日本

454:名無しさん@1周年
18/07/30 16:25:11.83 MmTSxvLD0.net
これは想定されているのだから
想定外という言葉は使わないでほしい

455:名無しさん@1周年
18/07/30 16:25:24.24 OHv/Yr/D0.net
江戸時代のは数ヵ月で物価以外元通りだしそんな悲観するほどでもないんちゃうん

456:名無しさん@1周年
18/07/30 16:25:34.25 MmTSxvLD0.net
>>453
あれはごく稀なケース

457:名無しさん@1周年
18/07/30 16:26:27.77 MmTSxvLD0.net
でも起こり得るのは確か

458:名無しさん@1周年
18/07/30 16:27:03.34 YUHioFGH0.net
みんなで踏み固めてちょっとづつ標高(海抜?)を高くする

459:名無しさん@1周年
18/07/30 16:30:36.22 ZTb0PN+B0.net
電気系統はショート
自動車飛行機ヘリなどの精密機器は動かない
助けは来ない
東京は陸の孤島に

460:名無しさん@1周年
18/07/30 16:31:31.00 K5EhoFGv0.net
>>447
あの手のプリニー式噴火って大量の火山灰や軽石が長時間降るからね

461:名無しさん@1周年
18/07/30 16:32:10.55 Jlf8rs6y0.net
富士山が爆発したとえリスクを抱えても東京や関東から富士山が見える環境
たとえ見たくても地形的に無理な場所は一生無理だし
それを考えたらリスクはあるが素晴らしい環境なんだよ関東平野は
噴火に限らず自然災害なんてどんな形で起きるか分からないしな
まず富士山の噴火を喜んでいる連中は東日本や関東地方の人間だけじゃなく
富士の地元東海地方の人間も不快にさせてること理解した方がいいな
昔だな、関西ローカルの番組で学者が富士山が爆発しても
近畿は関係ない関係あるのは東海地方から東と発言した途端
落語家のざこばってのいるだろ?あれがカメラ目線で笑いながら、
バカにしたような口調で
ざこば「東日本のみなさんほんますいません(笑)ほんますいませ(笑)」
勝ち誇ったように笑ってたの思い出した。これにはさすが絶句したけどな、
まあそいう奴はいつか天罰下るけどな

462:名無しさん@1周年
18/07/30 16:34:18.81 xufdzmfK0.net
そんなの推計して何かの役に立つか?

463:名無しさん@1周年
18/07/30 16:34:29.52 UanwzIC60.net
そんな程度で済むのか?

464:名無しさん@1周年
18/07/30 16:36:59.66 +j2HIDEe0.net
つぶれちまえ東京なんざ
東北から東京へ逃げてきた日本人が
今度は東京から追われるときがくる

465:名無しさん@1周年
18/07/30 16:37:34.53 +GBUvnEu0.net
で、まだ?
待ってんだけどな

466:名無しさん@1周年
18/07/30 16:37:48.86 bfRztRUH0.net
雪だるまのように灰だるまとか作れないかな

467:名無しさん@1周年
18/07/30 16:38:32.88 M2KmnRp/0.net
オワコン確定じゃん

468:名無しさん@1周年
18/07/30 16:39:40.68 d31PTN6f0.net
灰が10センチつもったら
何かヤバイのか

469:名無しさん@1周年
18/07/30 16:40:03.42 n3TH40yJ0.net
>>464
東京コンプレックス、情けないな

470:名無しさん@1周年
18/07/30 16:41:24.95 qZNtAiG10.net
>>464
福島の人たちは関東各地にちらばってますがな
ついでに東北各地にも
西までにげたやつは海老蔵くらいなもんだわな

471:名無しさん@1周年
18/07/30 16:45:03.84 xIHQJqtP0.net
「灰」は軽いというイメージがあるからな。
ところが重たいらしいじゃん。

472:名無しさん@1周年
18/07/30 16:46:06.77 DDCMKj/Q0.net
>>143
つーかいつ噴火しても不思議じゃない

473:名無しさん@1周年
18/07/30 16:48:49.35 /Mv1eOGK0.net
富士山噴火関連ニュースが昨年来徐々に増えている
これは生きてるうちに何か(小規模噴火)はありそうだ

474:名無しさん@1周年
18/07/30 16:51:54.04 xY/Qjdcw0.net
ID:Cn1lco/r0
ID:PNFskQsn0
ID:KJcCd+KN0
ID:V9xwCCbk0
ID:AFC7fS010
東日本大震災に、速やかに誘発される、
関東地方南部沿岸巨大地震に
続いて、
ダークホース、箱根カルデラが、
いきなり、
破局噴火を起こしそうだなw
首都圏全停止へ、首都圏全公共交通機関、長期間にわたり全停止へw
あるいは、
日米安保同盟が、今すぐ、
今夕から、
ベトナム戦争のトンキン湾事件みたいな、
モリカケ忖度、公文書偽造して、
核弾頭大量生産、火星、北極星シリーズ移動式長距離、核ミサイル大量生産をいまだ、維持し、継続する、
露中イスラム枢軸 ユニオン圏北朝鮮
を、
アジア核戦争になってもいいから、
今すぐにハイパーギガ空爆して、
徹底的に破壊し尽くすべきだろ。
日中太平洋戦争末期。
朝鮮戦争の、朝鮮半島全土絨毯爆撃。
ベトナム戦争のベトナムギガ空爆。
ユーゴ連邦 セルビア ハイパー空爆
レバノン紛争時の、レバノン恒常的空爆。
ここらみたいに。

475:名無しさん@1周年
18/07/30 16:52:03.54 luLDJ/4v0.net
都内でスキーができるやん、よかったね!

476:名無しさん@1周年
18/07/30 16:52:16.52 ItyfwT3N0.net
噴火って予知できるよな?

477:名無しさん@1周年
18/07/30 16:52:36.26 wDyLxUJP0.net
御殿場は山体崩壊で埋まる

478:名無しさん@1周年
18/07/30 16:53:35.70 LTD6Qcpu0.net
>>1
危険をもたらす誤った情報なので即時撤回させるべき
関東ローム層の厚さを考えれば自明

479:名無しさん@1周年
18/07/30 16:55:15.18 GfwXjiEj0.net
東東京を馬鹿にしてる
西東京民は餓死確定だけど、引っ越しとかしないでくれよな

480:
18/07/30 16:55:22.46 +pZz0rKu0.net
省庁とか分散させるくらいしか対策無いだろ

481:名無しさん@1周年
18/07/30 16:56:29.53 5gmNJqP/0.net
>>2
健康被害がとんでもないことになる
喘息で死ぬ人が大勢でるだろう

482:名無しさん@1周年
18/07/30 17:08:54.31 SPphXaxQ0.net
>>19 レンガにする

483:名無しさん@1周年
18/07/30 17:15:55.90 XxLeIZRK0.net
>>415
それが自然な生き方やで

484:名無しさん@1周年
18/07/30 17:16:50.51 8Ji09FX60.net
重要なのは首都機能の分散というよりバックアップ体制の構築かな。
有事の際に危機管理をするための組織を各地に設ける。
平時から分散して運用してたんじゃ効率悪くて仕方ない。

485:名無しさん@1周年
18/07/30 17:19:28.05 ZpgqWchA0.net
短く見積もって後200年は噴火しません。

486:名無しさん@1周年
18/07/30 17:24:26.65 rkstgi0V0.net
        バンバンバンバンバン バン
        (∩`・ω・)バンバンバンバン
        / ミつ/ ̄ ̄\
          / ´・ω・`  \富士山

             ↓

           / ̄ ̄\
          / #`ω´  \

             ↓

        ._ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; - .._´,
       ._-" ,.-:''ー''l~:|'''ーヾ  ヾ
      ::( ( .     |: !     )  )
        ヾ、 ⌒~'"| |'⌒~'"´ ノ
          ""'''ー-┤.:|--~''"" バーン
              :|  |
    ドーン       j  i
            /~~~\  ドーン
     ⊂⊃  / `・ω・´\
   .................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘..............


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch