18/07/30 10:45:57.57 CAP_USER9.net
◆重量100億トン超! 巨大氷山が崩れ落ちる瞬間をカメラがとらえた(動画あり)
グリーンランドの氷河から、重量にして100億トンを超える巨大氷山が分離していく様子をカメラがとらえた。
こうした貴重な映像から、急激な海面上昇の原因となる氷山崩壊の仕組みをモデル化することが期待されている。
まずはその迫力ある映像を、タイムラプス動画でご覧あれ。
分離する氷河の動画を観て最初に思うことは、その規模がまったくわからないということだ。
崩れゆくゴツゴツした氷の塊は、サッカー場くらいの大きさかもしれないし、ひとつの都市あるいは州ほどの規模という可能性もある。
だが、基準となる物がない状態では、その大きさはまずわからない。
分離していく氷河がいかに巨大なのかは、わかりづらいのだ。
この知覚効果は、直に見ていても生じる。
「ただ見るだけでは、その大きさを把握できる現実的な方法がありません」と語るのは、ニューヨーク大学(NYU)の海洋学者デイヴィッド・ホランドだ。
彼の研究チームは、グリーンランドの氷河の動きを10年間にわたって観察している。
遠くにある分離した氷山は、一見すれば小さく見えるかもしれない。
「ですが、ヘリコプターが氷山に近づいていくのを眺めていると、どんどんヘリが小さくなっていき、やがて消えてしまうんです」
動画:URLリンク(youtu.be)
だから、このタイムラプス動画に映っている生まれたての氷山が、実際は幅4マイル(約6.4km)、高さ1.5マイル(約2.4km)、奥行き1マイル(1.6km)以上もあるとは、ただ見ている者にはわからないだろう。
この巨大な氷山は、グリーンランドの氷河「ヘルハイム・グレイシャー」から分離したもの。
大きさはローワー・マンハッタンほどで、重さは100億から140億トンの間だ。
この氷河がヘルハイムから分離して海に崩れ落ちたのは、2018年6月22日(現地時間)のこと。
この年にグリーンランドから海に崩れ落ちると見込まれている氷全量のうち、約3パーセントが30分で崩壊したことになる。
グリーンランドにおける氷河崩壊のほとんどが、このように大規模かつ短時間で起きている。
だからこそ、この動画はホランドにとって貴重なのだ。
彼のチームは、分離した氷河が世界中の壊滅的な海面上昇に影響する仕組みについて研究している。
「急激な海面変動は、一方向的にしか起こらないでしょう。
それは、南極大陸西部のどこかで大規模な氷山分離が起こり、激しく不安定になるというかたちで現れます。
こうした氷山分離が起こらなければ、急激で大規模な海面変動は起こりません」とホランドは述べる。
南極大陸が崩壊していくかどうかを分析したり、その仕組みをモデル化したりするには、氷山が崩壊する速度と過程を理解する必要がある。
ヘルハイムも含むグリーンランドの氷山は、素晴らしい自然の実験室の役割を果たしている。
動画:この巨大な氷山の大きさはローワー・マンハッタン(動画の右側)ほどで、重さは100億から140億トンの間だ。
URLリンク(wired.jp)
氷河はたいていの場合、人知れず粉々に砕け落ちてゆく。
だが、ごくまれに研究者たちのカメラが、その壮大な出来事を収めることもある。
ホランド自身がこうした瞬間をとらえることができたのは、これまでのキャリアでわずか3回だ。
(これまでに撮影できた最大の分離は、ドキュメンタリー映画『Chasing Ice』の制作時に撮られたもので、氷河の観察を開始して17日目のことだった)。
「カメラを持って現場で2週間待っていても、氷河は何の動きも見せないこともあります」と、デニス・ホランドは言う。
デニスはデイヴィッドの妻で、ニューヨーク大学の環境流体力学研究所と、ニューヨーク大学アブダビ校のグローバル海面変動センターのロジスティックス・コーディネーターを務めている。
WIRED 2018.07.29 SUN 13:30
URLリンク(wired.jp)
※続きます
2:ニライカナイφ ★
18/07/30 10:46:19.41 CAP_USER9.net
※続きです
■計り知れない複雑な仕組み
こういった記録映像は、氷河が分離する仕組みと理由を理解してモデル化するためには不可欠だ。
上の動画をよく観て欲しい。
まずは、ヘルハイム・グレイシャーのメインの部分から、巨大な「卓状氷山」が離れ始める。
そのすぐ後に、「ピナクル型氷山」という別の種類の氷山が、カメラの右側のほうで分離していくのが見える。
卓状氷山は、パンケーキのような形状だ。
大きくて平坦で、比較的安定感のあるかたちをしている。
しかしピナクル型氷山は、スライスしたパンのような縦横比である。
背が高くてスリムで、すぐにでも横になりたいというように、下のほうから氷山を離れるとすぐさま、海のなかへ滑るように沈み込んでいく。
何枚ものピナクル型氷山が、順番に氷河からはがれていく。
これにより、卓状氷山がフィヨルドのずっと遠くへと追いやられ、小さな塊へと分割されていく。
「トランプでつくった家のようです。1枚が倒れると、残りのトランプも1枚ずつ倒れていきます。完全なカオスです」とデイヴィッドは述べる。
そんなカオスは、モデル化するのが難しいものだ。
よく見ると、この動画のピナクル型氷山は、すべてが下から分離しているわけではないことがわかる。
上から分離し、違うタイプの構造崩壊を示しているものもある。
構造が異なれば、崩壊するペースも異なる。そのペースがわからなければ、作成したモデルがどれほど正確なのかもわからない。
「海面変動を予測するなら、まずはこの極めて困難な作業を行い、海に崩壊していく氷を正確に把握する必要があります。
しかしそれは、現状では実現していません」とデイヴィッドは言う。
「さらに観察とモデル化を重ねることで、将来的には可能になるかもしれませんが、氷山崩壊の頻度が高すぎて、起こったことを理解したりこれからのことを予測できる、とは誰も責任をもって言えない状況です」
そうした「将来」がやって来るまで、ここに掲載したような動画の分析が必要になる。
そしてわれわれは、氷河から氷山が分離する際の計り知れない複雑さと、とにかく圧倒的なその巨大さを再認識させられることになるのだろう。
※おわり〆
3:名無しさん@1周年
18/07/30 10:47:13.01 sXgzIZfh0.net
100㌧置くんとちゃいまっせ
4:名無しさん@1周年
18/07/30 10:49:11.94 MioWtkY+0.net
ヒノノニトン!
5:名無しさん@1周年
18/07/30 10:49:42.43 Xe8FPtaB0.net
海面上昇
6:名無しさん@1周年
18/07/30 10:49:57.63 R8dQ6gEt0.net
なだれかよ
7:名無しさん@1周年
18/07/30 10:52:34.55 StNMma8n0.net
スケールが大きすぎてピンと来ない
8:名無しさん@1周年
18/07/30 10:53:51.82 1cLX43Hm0.net
さすがに一つの州の大きさがというのはないと思うが、
並み大抵の大きさの氷山の崩落では津波を起こすエネルギーには程遠いということは判る。
9:名無しさん@1周年
18/07/30 10:54:31.80 zpQJHOt00.net
氷100億トンがどれくらいの大きさなのかわかるやついないのにバカな報道だよな
10:名無しさん@1周年
18/07/30 10:54:37.18 LEmDBR2e0.net
40年ほど昔に、アラスカ旅行に連れて行って貰った。
その時、氷河の近くまで行って、汽笛の音で崩れるのを楽しむ
って観光船に乗った思い出がある。
温暖化で氷河が無くなる!なんて言ってる昨今でも、
そんな観光やってるのかな?
11:名無しさん@1周年
18/07/30 10:56:30.52 sY3BuJs00.net
100億!?
12:名無しさん@1周年
18/07/30 10:56:41.98 j77TN7zY0.net
南極の降雪量が増える
地殻変動により海水温の上昇
おもっくそ寒冷化の兆候じゃねえか
13:名無しさん@1周年
18/07/30 11:01:31.86 +pSTu+Qb0.net
相撲芸人のあかつが約0.1トン
14:名無しさん@1周年
18/07/30 11:02:51.69 LeHdoAy70.net
だから何なの?っていう感じだな。
ただ、氷が解け出すのと変わらない。インパクトなし!
15:名無しさん@1周年
18/07/30 11:04:01.61 DQK3KDmv0.net
うれしーちゃんと撮った?
16:名無しさん@1周年
18/07/30 11:04:08.86 FjtgWFEh0.net
とか言ってると死ぬw
17:名無しさん@1周年
18/07/30 11:04:19.42 X5WIb5M30.net
>>3
3で言われてた、くやしいい
18:名無しさん@1周年
18/07/30 11:04:23.59 1cLX43Hm0.net
これだけの氷山が毎年
19:数多く崩落し溶けているのなら、 海面が上昇し太平洋の標高ゼロメートル前後の小さな島々が消失するのが確認されていていいはず。 ところがなぜかそのような現象は一向に見られない。 それどころか日本の各地の海岸が消えたと言う報告も聞かない。 ということは溶けた分と同じ量が水蒸気となって気化しているということだ。 これは温暖化の原因が二酸化炭素ではなく水蒸気であることを示唆しているように思われる。
20:名無しさん@1周年
18/07/30 11:05:45.40 bab/SThp0.net
ところどころで呆然としてる生物はなに?人間以外の。
21:名無しさん@1周年
18/07/30 11:07:12.21 cf/p24mA0.net
100億トンでも海全体の質量から見たら誤差やろ
22:名無しさん@1周年
18/07/30 11:07:21.32 NzywOJv90.net
溶けた氷の中に
23:名無しさん@1周年
18/07/30 11:08:09.39 Tmko4lBy0.net
百億トンって地球で言うと何個分?
24:名無しさん@1周年
18/07/30 11:08:40.14 SuwsqmSE0.net
10000000000トン
25:名無しさん@1周年
18/07/30 11:10:36.75 gkijyLkE0.net
>>15
そういやオーロラリベンジはしないのかな?
26:名無しさん@1周年
18/07/30 11:11:46.70 jY0edj0l0.net
人災ががががが
27:名無しさん@1周年
18/07/30 11:12:05.65 ocIeL01m0.net
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
URLリンク(zx.dcluxuryescorts.com)
URLリンク(o.8ch.net)
28:名無しさん@1周年
18/07/30 11:12:22.17 2DQcyQAl0.net
奥の氷山が崩れるのかと思ったのに…
29:名無しさん@1周年
18/07/30 11:12:47.63 8gpHyoTd0.net
こんなん諏訪湖で見られるレベルじゃん
30:名無しさん@1周年
18/07/30 11:17:32.58 RMVWSioy0.net
地球やばい
31:名無しさん@1周年
18/07/30 11:19:08.67 T0AJ/7d60.net
北極でバナナの栽培が始まり、フィンランド人は絶滅する
32:名無しさん@1周年
18/07/30 11:27:56.23 YgBCcD030.net
コントラスト低くて良く見ないとわからんな
33:名無しさん@1周年
18/07/30 11:35:49.48 vbft3rpW0.net
上から下に落ちるのを想像したのは自分だけじゃないはず
34:名無しさん@1周年
18/07/30 11:41:56.03 eGnq5EDV0.net
>>1
南朝鮮会社がラオスのダム決壊で
垂れ流した水が50億トンと報道されていた
その2倍の量の氷か
さぞかし大きいのだろう
35:名無しさん@1周年
18/07/30 11:49:41.62 1ItxEt440.net
下手糞な撮影と編集
飽きるわ
36:名無しさん@1周年
18/07/30 11:51:00.01 OZaPZCSd0.net
想像と違う。
こう、でっかい塊が上から海中へドップーーー ん!って誰でも思うだろう!!!
37:名無しさん@1周年
18/07/30 11:52:25.46 61/Ad7GW0.net
なんか地味ね
38:名無しさん@1周年
18/07/30 11:54:16.95 sNHus+S+0.net
100億トンって言われても…
39:名無しさん@1周年
18/07/30 11:56:32.10 vmry27WW0.net
奥の陸地を見てた
40:名無しさん@1周年
18/07/30 11:58:18.30 VBHLdR2d0.net
溶けた氷の中に恐竜がいたら
41:名無しさん@1周年
18/07/30 12:08:15.51 dNjiev2J0.net
富士山の重さが1,000億トンらしいから、
富士山の10分の1…だけど、分かりにくい(汗
42:名無しさん@1周年
18/07/30 12:08:16.16 p15AEpx50.net
大変だ スバルが沈んじゃう by NHK
43:名無しさん@1周年
18/07/30 12:09:37.70 0TdxOUZB0.net
この真下にいれば楽に死ねるんだな
電車跳び込みや首吊りや、樹海に行かなくてもいいんだな
死がいもキレイに10万年ほど冷凍保存されるんだな
金貯めてグリーンランドに逝こうか…
44:名無しさん@1周年
18/07/30 12:10:31.56 dNjiev2J0.net
>>41
それツガルじゃね?
45:名無しさん@1周年
18/07/30 12:12:44.02 svGDb+7k0.net
思ってたんと違う
46:名無しさん@1周年
18/07/30 12:12:45.86 mYDeYrCW0.net
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>ニライカナイφ ★
47:名無しさん@1周年
18/07/30 12:12:49.93 jqkdXK4W0.net
東京ドーム基準じゃないと分からない
48:名無しさん@1周年
18/07/30 12:18:12.11 ylSAm8iD0.net
>>42いつ落ちるかわからんから冷たい水の中でずっと待つ必要あるじゃん
49:名無しさん@1周年
18/07/30 12:19:40.37 91pVobD40.net
そもそも100億トンもどうやって海上に盛り上がってきたのかな?
50:名無しさん@1周年
18/07/30 12:20:58.50 U1cMgpyr0.net
>>18
> 海面が上昇し太平洋の標高ゼロメートル前後の小さな島々が消失するのが確認されていていいはず。
適当なイメージで考えるとそうやってアホな推測しちゃうんだよな
海水の量は、約14億立方km。重さにすると約14兆トンの10万倍
比率考えてみるといいよ
51:名無しさん@1周年
18/07/30 12:21:28.12 zjBB+JvJ0.net
一キロメートル立方の水が10億トン
100億トンも大した量じやない
52:名無しさん@1周年
18/07/30 12:22:37.86 91pVobD40.net
>>50
>>1の動画見ると全然迫力ないしな
53:名無しさん@1周年
18/07/30 12:23:11.38 HkwIezM30.net
去年だったか南極でもかなり巨大な氷山崩れたよな。
あいつはどうなったんだろう。
54:名無しさん@1周年
18/07/30 12:23:26.06 x7fv+8Bl0.net
約220キロ四方が50センチ水没するくらいか。
これでもピンとこないが
55:名無しさん@1周年
18/07/30 12:23:54.27 z+ObRFne0.net
分かりにくいな琵琶湖の水はちなみに何トンくらいなの?
56:名無しさん@1周年
18/07/30 12:24:53.65 x7fv+8Bl0.net
>>54
27.5k立法メートルらしい
57:名無しさん@1周年
18/07/30 12:27:38.38 5Me8JC6H0.net
チロルチョコ何個分?
58:名無しさん@1周年
18/07/30 12:31:39.88 o23Ary130.net
んなもんドラゴンボールのOPで毎週見とったわ
59:名無しさん@1周年
18/07/30 12:32:39.96 z+ObRFne0.net
>>54
おお、サンキュー
でもまだ今一つピンとこないや
60:名無しさん@1周年
18/07/30 12:33:17.28 Y9gGoQjE0.net
つーか海面が上昇して困るのは人間だけ
地球を守ろうという運動もつまるところ今の生活を守りたいだけの人間のエゴ
61:名無しさん@1周年
18/07/30 12:36:25.16 39db3Qby0.net
規模が大きすぎて動画見ても迫力が伝わってこないな。
ということで
なんとなくもやもやしたので
Top 5 Largest Ice Breakoffs - Glacier Collapses
URLリンク(www.youtube.com)
62:名無しさん@1周年
18/07/30 12:38:15.04 AoQuNaoy0.net
この氷を、さいたままで運んで、扇風機で千葉方面に冷たい風送ればいいじゃん
63:名無しさん@1周年
18/07/30 12:41:23.36 +LHRioP60.net
動画観たけどイマイチ凄さがわからないな
スローすぎるからかな?
64:名無しさん@1周年
18/07/30 12:41:54.57 K9UKEa7S0.net
悟空か悟飯が氷の塊を持ち上げて運んでたけど、100億トン超はさすがに持てないだろうね
65:名無しさん@1周年
18/07/30 12:43:49.12 L6zT19jM0.net
100億トンのバラバラ
66:名無しさん@1周年
18/07/30 12:44:00.95 91pVobD40.net
>>63
いや、星を壊すほどのパワーあるからね
67:名無しさん@1周年
18/07/30 12:48:52.89 IRH8OBNR0.net
アングルが悪すぎる
68:名無しさん@1周年
18/07/30 12:49:09.28 LJ4ntieS0.net
「南極の氷は増加中」NASA、定説覆す調査結果発表
URLリンク(www.sankei.com)
lif1511040022-s.html
世界最大の研究機関がこういう発表してるからなw
69:名無しさん@1周年
18/07/30 12:49:55.40 NQN8qnxj0.net
とりあえず規模がデカすぎて想像出来ないから
身近な恐怖から考えてみよう
URLリンク(youtu.be)
70:名無しさん@1周年
18/07/30 12:50:37.52 KZjyS6oY0.net
本日のがっかり
71:名無しさん@1周年
18/07/30 12:53:14.17 AFC7fS010.net
ガッカリ動画だった
72:名無しさん@1周年
18/07/30 12:53:14.35 D4V2ovWf0.net
これの半分に相当する土石流をラオスとタイに流し込んだSK。。。
73:名無しさん@1周年
18/07/30 12:53:22.39 6GMOsfg20.net
実は「地球侵略に来たエイリアンの移動前線基地」だったら面白いのに。
74:名無しさん@1周年
18/07/30 12:54:37.23 B6Uqa/bd0.net
>>18
南極北極の氷が全部溶けても海面上昇は3センチ以下じゃなかったっけ?
75:名無しさん@1周年
18/07/30 13:01:16.18 zjBB+JvJ0.net
東京湾に運んでこいよ
ヒートアイランド対策と渇水対策になる
76:名無しさん@1周年
18/07/30 13:02:34.92 IXrFThQt0.net
>>73
南極はともかく北極は溶けても海面上昇には影響しないけどな
まぁそんな事態になったら海面以外の問題で地球ヤバいだろうけど
77:名無しさん@1周年
18/07/30 13:03:30.62 WySwZHw00.net
「偶然氷山の崩壊を撮影できた。」
「なんか火薬の匂いがしたんだが・・・・気のせいか」
78:名無しさん@1周年
18/07/30 13:05:59.99 lbsZnqwE0.net
上に大きさ比較としてたばこの箱を置いてもらわないと
79:名無しさん@1周年
18/07/30 13:06:08.98 zjBB+JvJ0.net
>>73
海水温が上がると海水面があがる
温度上昇で膨張する
1%膨張でも海の平均水深4000メートルだと40メートル
80:名無しさん@1周年
18/07/30 13:10:06.05 sERucoXJ0.net
東京ドーム何個分?
81:名無しさん@1周年
18/07/30 13:10:07.68 nfznN+uK0.net
琵琶湖の水量の4倍の重さだから自然界では大した重さではない。
82:名無しさん@1周年
18/07/30 13:19:56.89 9Klm5iH90.net
タイムラブス動画をタイムプラス動画って言う人いるよな。
83:名無しさん@1周年
18/07/30 13:20:16.10 mS/2/BYe0.net
100億トンが宇宙から降ってきたら何メガトン?
84:名無しさん@1周年
18/07/30 13:36:57.99 7SVQpt450.net
この前の韓国ダムの倍くらいか
いかにダムで水漏れたかがわかるな
85:名無しさん@1周年
18/07/30 13:42:02.63 DuMRMKBl0.net
>>79
東京ドーム一杯1トンだから
1億個分
86:名無しさん@1周年
18/07/30 13:50:18.45 IXrFThQt0.net
>>84
100億個じゃね?
87:名無しさん@1周年
18/07/30 13:52:46.49 E5b4899D0.net
>>15
鹿でした
88:名無しさん@1周年
18/07/30 14:03:56.04 j/oxTMLn0.net
>>84-85
wwwwwwww
89:名無しさん@1周年
18/07/30 14:04:39.16 QwGJFmGy0.net
動画が何倍速か書いてくれないと、いっそう小さい氷河に見えちゃうよ
90:名無しさん@1周年
18/07/30 14:13:35.55 st4XWH+a0.net
上空から撮って欲しかったな
91:名無しさん@1周年
18/07/30 14:19:14.14 FeAx0s9a0.net
>>84
東京ドーム小さいなw
1立方mくらいしかない
92:名無しさん@1周年
18/07/30 14:22:56.50 KXdx5Tff0.net
>>90
だからホームラン出やすいのか
93:名無しさん@1周年
18/07/30 14:24:50.28 NCL2X6XO0.net
東京ドーム100億個分かぁ
わからんからマツコで例えて
94:名無しさん@1周年
18/07/30 14:27:19.12 OajmLl3T0.net
海に落ちたら巨大津波が発生しそうだな
95:名無しさん@1周年
18/07/30 14:28:11.13 3+lfArd70.net
そういえば海岸の街に氷山が迫ってたのはどうなったの?
96:名無しさん@1周年
18/07/30 14:43:40.35 svGDb+7k0.net
東京ドーム小さすぎじゃね?
97:名無しさん@1周年
18/07/30 14:45:27.03 r+sb6HJY0.net
何デシリットルよ
98:名無しさん@1周年
18/07/30 14:47:16.68 +l+coDGx0.net
100億トンって巨大なのか?
99:名無しさん@1周年
18/07/30 14:47:58.37 lGuWBbX20.net
琵琶湖何個分?
100:名無しさん@1周年
18/07/30 14:48:22.12 +l+coDGx0.net
>>92
一トン=1000キログラム≒1000リットル
101:名無しさん@1周年
18/07/30 14:48:47.71 FeAx0s9a0.net
>>91
危なくてバット振れないだろw
102:名無しさん@1周年
18/07/30 14:56:34.86 ybI4+gcU0.net
うれしーなら撮れなかった
103:名無しさん@1周年
18/07/30 14:59:58.67 g1Elo2Z50.net
東京ドーム何個分かで言ってくれんと想像つかんな
104:名無しさん@1周年
18/07/30 15:04:18.36 91pVobD40.net
>>102
俺の計算では天井も含めてちょうど一個分くらい
105:名無しさん@1周年
18/07/30 15:12:16.00 5QVJHQ9Q0.net
なんか違う…
106:名無しさん@1周年
18/07/30 15:16:58.05 kfMGPCv10.net
印旛沼で言ってくれないとわからない
107:名無しさん@1周年
18/07/30 15:37:54.58 NtHeCBW80.net
下に芸人を50人くらい並べておけよ
108:名無しさん@1周年
18/07/30 15:52:06.91 wlf0E8Vo0.net
>>1
お風呂に氷一欠片入れた所で、お風呂のみすが溢れる訳ないだろハゲ
109:名無しさん@1周年
18/07/30 16:03:39.28 vczhYTKk0.net
パタゴニアで氷河崩れたの短期間に何度か見たけど、貴重だったのか
押し出されてるって聞いてたが
110:名無しさん@1周年
18/07/30 16:56:28.97 OH2DqO9+0.net
>>102
札幌ドーム1361個分だよ。
111:名無しさん@1周年
18/07/30 17:02:34.39 THw+bslv0.net
何分何秒がその瞬間だったの?
最近老眼でよく見えなかったんだが・・・・ (´・ω・`)
112:名無しさん@1周年
18/07/30 17:51:09.35 wBwnS6nM0.net
>>45
狂犬ニート
オイコラ対策で空白入れて必死だな
113:名無しさん@1周年
18/07/30 17:52:25.37 u4K77J/V0.net
>>109
西武ドームでは?
114:名無しさん@1周年
18/07/30 17:57:57.11 GsUlgxqA0.net
なんか奥のちんぽみたいな岩が気になって氷見てない
115:名無しさん@1周年
18/07/30 18:15:40.84 WJpNoH7n0.net
これは珍しい家出する氷山
116:名無しさん@1周年
18/07/30 18:24:38.77 3mi7V0aw0.net
>>112
2億13個とちょっとかな。
117:名無しさん@1周年
18/07/30 20:27:15.52 ckP0VBrn0.net
>>81
君だろう
118:名無しさん@1周年
18/07/30 23:27:27.02 YD2SU+oe0.net
>>15
書こうと思ったことが…
119:名無しさん@1周年
18/07/30 23:48:48.01 k5MopMp70.net
かき氷100億トン食わせてやるわ
120:名無しさん@1周年
18/07/30 23:50:45.45 /vg5Mb6z0.net
自然の規模や力は人間の想像を越えるからなあ…
121:名無しさん@1周年
18/07/30 23:52:13.73 zsVqytFB0.net
凄すぎて凄さが全然分からん
122:名無しさん@1周年
18/07/31 20:12:26.86 +7xM4IhV0.net
>>119
100億トンなんて、対した量じゃない。
123:名無しさん@1周年
18/07/31 22:24:20.05 PDQltwd90.net
>>81
どちらもおかしいな
124:名無しさん@1周年
18/07/31 23:48:04.69 TEWv3VqXO.net
>>121
ガイエスブルグ要塞は40兆トンだからね
125:名無しさん@1周年
18/08/01 20:32:03.22 BUrvQNOg0.net
>>14
冷凍庫の氷が溶けるのと規模が違うだけで同じメカニズムなんだろうな
126:名無しさん@1周年
18/08/02 01:32:15.97 2PLilINI0.net
>>124
その規模が重要なんだけど、動画はタイムラプスということもあってよく分からないな
高さ2400mの氷ってのが
127:名無しさん@1周年
18/08/02 12:38:50.95 AMbaK4ZG0.net
この単位は小学生ん時以来聞いたわ
128:名無しさん@1周年
18/08/02 12:45:10.41 hOuYgqLQ0.net
もし縄文時代の海水面になったら、
関東は埼玉県の調神社(旧浦和市)、武蔵一之宮大宮氷川神社(旧大宮市)辺りが海岸になるんだよなw
信じられんが地図見ると川越や遠く古河辺りまで水
東京は皇居より東は海の底
まあ、今は地形も建物もあるし、大丈夫だとは思うが
129:名無しさん@1周年
18/08/02 12:51:14.95 GxCTaAG90.net
ニミッツ級航空母艦が10万隻分
(全長330m、満載排水量10万トン)
130:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています