18/07/29 16:04:10.57 PzmkU5WJO.net
>>420私は生粋の日本人、東京生まれですが、
たまたま原子力機関と付き合いのある大手製作所に勤務しとってね
日本がまだ戦後復興して高度成長期には電力需要から原発も必要でしたしそれを否定するべきではないと思います
ただ方向転換する時期を逸してしまった、どなたかが書かれていた役人は立ち上げた人も責任取らずに問題は先送り
これが今日の状態になってしまった、つけが回って来てしまったんですよ
私が体験した事ですが実験用の小型原子炉に特殊なハウジングで放射線防止した監視用カメラ取り付けていざ運用となったらハウジングの欠陥から2時間でカメラがお釈迦になってしまった(これも大問題)
でもね、新しいハウジングの取り付けとカメラセッティングするのに2年以上待たされた
これは燃料棒取りだしと放射線の線量が下がるのを待つ為
取り替えも時間制限、専門的な衣服を着て線量を図る物を装着してわずか30分の時間指定
これが原発です、これほどシビアな扱いをしないといけないのが原発であるのも事実
これを踏まえて廃炉作業の困難さを心配はしていますよ
カメラ取り替えるだけ、ごくオーソドックスな原発でこれですからね、べつに原発自体に不具合なくても
もんじゅの廃炉作業はイバラの道だと思いますよ
あとなんでもかんでも勝手に反日扱いして終わるのはやめてくれないかな
本当にこれからが正念場ですよ