18/07/27 19:24:41.15 hRTVc3kn0.net
>>520
アメリカは、非常に良い日本製品は、買わない傾向にあるな
556:名無しさん@1周年
18/07/27 19:24:44.94 yszJ7VsR0.net
シナチョンとドイチュは相性いいだろ 性格が陰湿だしw
557:名無しさん@1周年
18/07/27 19:24:45.30 uevskfT80.net
>>331
ふっつ〜の日本人だが?
祖父は予科練出身だしなw
558:名無しさん@1周年
18/07/27 19:24:53.19 QXxm5
559:81x0.net
560:名無しさん@1周年
18/07/27 19:25:02.73 H+H7HGu10.net
日本の進むべき方向は、日米英の三国同盟にプラスEUだろう。中露に対峙するにはこれしか無し!
561:名無しさん@1周年
18/07/27 19:25:04.98 1aJcrT980.net
でもドイツは中国とツルんで直ぐ日本を嵌めようとしやがるからな 気を付けろ
562:名無しさん@1周年
18/07/27 19:25:07.55 dlaU+bsy0.net
中国とアメリカが同盟組めば最強なのに一定の距離億よな。ボスは一人でいいって事なのか?
563:名無しさん@1周年
18/07/27 19:25:15.88 UzrVqbEg0.net
ドイツは日本が貿易摩擦でアメリカにたたかれてる時、「いい気味」とか思てたでしょ?
564:名無しさん@1周年
18/07/27 19:25:16.09 ov2sXxZA0.net
中国とズブズブの関係なのに信用できるか
565:名無しさん@1周年
18/07/27 19:25:24.04 6CA4au+r0.net
戦前は日露戦争で財政が火の車になり英米派が下火になり、それを期にドイツなどと縁のある連中、大陸派が一気に力をもって悲惨な外交、悲惨な運命を辿った
暴れ回ったのはカトリック系など大陸欧州にパイプのある連中、反イングランドであるスコットランドと縁のあるプロテスタント、大陸利権を持った連中
現状でも同様の連中が暴れ回らないように注意が必要
566:名無しさん@1周年
18/07/27 19:25:25.06 U/HK9y3W0.net
ドイツは従軍慰安婦ガーって日本に嫌がらせしてきてるじゃん
そいつまずどうにかしろよ
567:名無しさん@1周年
18/07/27 19:25:25.95 OLxvlF6S0.net
>>540
関わったら火傷する未来しか見えないから
568:名無しさん@1周年
18/07/27 19:25:30.41 hRTVc3kn0.net
>>526
仕事だと、苦労するよ
569:名無しさん@1周年
18/07/27 19:25:30.46 5TT9TLzz0.net
>>509
日本は蚊帳の外ですが何か?
570:名無しさん@1周年
18/07/27 19:25:36.74 ln3g7oVQ0.net
あのーー韓国じゃないんだから、バランサーや二枚舌政策とかしないのが日本です。
571:名無しさん@1周年
18/07/27 19:25:38.01 vqJmShXJ0.net
ドイツ「中国様に逆らう愚か者め」
ってことかなw
572:名無しさん@1周年
18/07/27 19:25:40.02 Ud8O9J780.net
>>524
何のサービスになってんだよ?
日本はこんな事言われても迷惑としか思わんわ
馬鹿だろ、お前(笑)
573:名無しさん@1周年
18/07/27 19:25:40.51 xrMlJxJE0.net
中国とくっついてる限り
アンゲラオバハンとは
連携したくないでござる
574:名無しさん@1周年
18/07/27 19:25:42.57 7QghURo70.net
アメリカと敵対してドイツと仲良くなる必要無いわ
地政学的にも遠すぎるし
軍事力も期待できない、主要な貿易相手国でも無い
パヨクに支配されたドイツの絵空事に付き合いきれんよ
575:名無しさん@1周年
18/07/27 19:25:50.11 BC6GtTJ90.net
>>540
なんで嫌われてないと思ってるの?
576:名無しさん@1周年
18/07/27 19:26:01.56 5Wlf8ZZy0.net
>>385
安倍自公政権は、インドに原発を売り込もうとしているが、
インドが「事故などが起こった時などに日本政府に損失補償して欲しい。」
と要求して来た。
現在日本政府はそれについてインド政府と協議中。
(ここまでの記事を読んだが、その後どうなったか?は分からない。)
その中身次第だが、インドの原発で事故などが起こったら、
日本政府がその損失を補填することになるので、
インドの原発で何か起こったら、日本の国民の負担になって来るだろう。
577:名無しさん@1周年
18/07/27 19:26:08.36 +ohCrZvK0.net
北からミサイル飛んできたときドイツ何にもしてくれてないし。
578:名無しさん@1周年
18/07/27 19:26:09.36 j2AdFRh70.net
ドイツ人もそこまで日本に親近感ないでしょ
フランス人のほうがよっぽど親日的
579:名無しさん@1周年
18/07/27 19:26:10.71 kaArzpPV0.net
>>543
今度は勝ち馬に乗るまでは、様子見だよ
580:名無しさん@1周年
18/07/27 19:26:11.05 ati1aZMX0.net
ドイツを通じて中国が反米に誘ってるだけだろ
581:名無しさん@1周年
18/07/27 19:26:13.04 BobxgvPx0.net
枢軸国復活だなwww
582:名無しさん@1周年
18/07/27 19:26:20.20 f407+xN20.net
言っちゃあ悪いがドイツってのは「ヨーロッパの朝鮮」である
583:名無しさん@1周年
18/07/27 19:26:20.61 QDgtsofn0.net
キナ臭くなってきたね
避暑には南米がオススメだよ
584:名無しさん@1周年
18/07/27 19:26:27.65 7NZZkFC30.net
アメリカは引きこもる予定なんでしょ
日本も引きこもるのか、あるいは
585:名無しさん@1周年
18/07/27 19:26:33.77 8HkbrsNX0.net
日本人はアメリカの靴を舐めても
ドイツとは組まない
お前らドイツは厄病神
586:名無しさん@1周年
18/07/27 19:26:37.41 Fsb5YXnG0.net
>>534
真田昌幸はフラフラとしてたもんだから誰からも信用されなかった 恐れられてはいたが
信之信繁は徳川豊臣に律儀にしていたから周りから信用されたり賞賛されたり
日本はどっちの道を行くべきか
587:名無しさん@1周年
18/07/27 19:26:41.38 CTvReQQE0.net
支那とちちくりあえよ
588:名無しさん@1周年
18/07/27 19:27:09.31 xH/PraQj0.net
じゃあ日本の再軍備を「日本のメディアが大きく報道せざるを得なくなる声の大きさで」主張してよ
589:名無しさん@1周年
18/07/27 19:27:10.56 0ThpQ60B0.net
シナのオマケぐらいに考えていそう
590:名無しさん@1周年
18/07/27 19:27:16.27 wlLY7eWh0.net
変態大国がすり寄ってきたな
591:名無しさん@1周年
18/07/27 19:27:17.99 ELLhQEDa0.net
止めておけ
592:名無しさん@1周年
18/07/27 19:27:20.77 KJLQ8Q/f0.net
>>384
菅直人が谷垣誘ったの思い出したわw
593:名無しさん@1周年
18/07/27 19:27:21.27 GNADHC8Q0.net
>>509
一応は旧共産圏東欧あたりは取り込めたみたいだが
マイナー過ぎて、ユネスコでの南京登録にうまく働いた以外は
あまり意味がないみたい
594:名無しさん@1周年
18/07/27 19:27:28.30 +ohCrZvK0.net
>>558
勉強になるわ
歴史に学んで二の轍を踏まないようにしないとね
595:名無しさん@1周年
18/07/27 19:27:39.94 1oj3Gqvk0.net
この国が切支丹の国になるまでは残念ながらアメポチを
止めることはできない。対抗できるOSがない。
江戸仕草や修身や道徳のような石炭
を内側にぶちこんでもどうしようもないよ。そんな石包丁で斬りかかって行っても
と表現したほうがいいか。
596:名無しさん@1周年
18/07/27 19:27:42.06 wSRlXCUE0.net
ああ、アメリカ抜けるからシナメインの世界秩序作ろうぜってことか。
もうシナの犬なんだなぁ。お断りだ!
597:名無しさん@1周年
18/07/27 19:27:44.82 DkqojYiI0.net
EUの実態はドイツ第三帝国。
メルケルは中国にすり寄り、日米の自動車産業を出し抜こうとしている。
ドイツは信用しない方が良い。同盟組んだら又負けるぜ。
598:名無しさん@1周年
18/07/27 19:27:48.34 uevskfT80.net
>>540
ジャップがドイツ人に嫌われてるってことをネトウヨも多少は理解してんじゃね?w
欧州のレイシズムはアメリカよりはるかに激しいし
ネトウヨのような雑魚猿はネオナチに公開リンチだよ
599:名無しさん@1周年
18/07/27 19:27:48.38 Qo2xWx6z0.net
と、中国様から依頼されたのか? ゲロマン民族
600:名無しさん@1周年
18/07/27 19:27:52.51 nhUWGvl40.net
>>472
アメリカから押し付けられる政策を考えたら、決して安くない
アメリカに迫られたグローバル化、規制緩和
それに対抗するためのデフレ政策で日本人は5000兆円の所得を失っている
独自路線を持たないことは何より高くつく
601:名無しさん@1周年
18/07/27 19:27:53.05 PsxCicW80.net
>>4
ナチスがドイツ国民の敵なら、民主的な普通選挙でナチスなんかを勝たせないわ!
602:名無しさん@1周年
18/07/27 19:27:53.61 ln3g7oVQ0.net
ドイツ、技術と職人の国。西洋の日本にようで大好きな国だよ。
でも
603:、メルケルが嫌い。
604:名無しさん@1周年
18/07/27 19:27:58.75 7lqWFQTz0.net
ド、ドイツと朝鮮が戦争したらどっちが勝つのん?
605:名無しさん@1周年
18/07/27 19:28:10.79 4AOdSDZJ0.net
>>540
何かと上から目線で説教調で偉そうだから
ドイツメディアの日本関連の記事とか、昔、日本のメディアによく重用されていた南ドイツ新聞のGヒールシャーの言動みてみ?
左巻き以外の日本人なら確実に不愉快になる
606:名無しさん@1周年
18/07/27 19:28:25.85 6vV00SoH0.net
>>540
メルケルと心中したくない
607:名無しさん@1周年
18/07/27 19:28:28.28 1uxGTVO50.net
なんだかんだトランプ大統領は北朝鮮にもちゃんと行動してくれてるからね
ドイツは北朝鮮に何も言わんだろうし
608:名無しさん@1周年
18/07/27 19:28:32.88 EDYiZlUy0.net
ドイツはノーサンキュー
609:名無しさん@1周年
18/07/27 19:28:37.33 JU1BvQ5v0.net
黄色い猿とかなんの戦力にもならんぞ
基本パクリしかできん
610:名無しさん@1周年
18/07/27 19:28:42.55 qp6Ahbbq0.net
アメ犬の安倍の間はムリポ
611:名無しさん@1周年
18/07/27 19:28:44.54 h0x/ZGyy0.net
つまり勝手は日独伊の三国同盟でアメリカ連合に敗れたから今度は日独中連合で再戦しようぜって事か
612:名無しさん@1周年
18/07/27 19:28:45.75 pxCMVmgf0.net
>>1
いやいや、お前と組むと負けるしw
613:名無しさん@1周年
18/07/27 19:28:46.04 pxQHaifp0.net
中国に首相が7回も訪問してるドイツ
日本は一回か わかるだろ
この国の根性が。。。。
614:名無しさん@1周年
18/07/27 19:28:52.16 mypKiDOh0.net
公害犯罪処罰法が、
(昭和45年、法142号)、
初適応される埼玉県における
凶悪有毒ガス事件
その1、告発状、おまけ付き
【宛先】
内閣府
《 行政犯罪を告発する。詳細は内閣府の責任で経済産業省、埼玉県まで問い合わせる事、確認が遅れること等も含め、全責任は内閣府および行政にある事を確認する。現在も犯行は進行中である 》
【非人道的な有毒ガスを使用した犯罪】
本件は埼玉県内において起きた化学兵器の一つである有毒ガスを使用した人道に反する信じがたい、凶悪犯罪である
【訴状骨子】
人道に反する有毒ガスを使用した極めて悪質な凶悪犯罪の、官僚、公務員は共犯者
経済産業省は犯罪幇助罪、刑事犯罪の隠蔽さらに、長年月にわたる犯罪幇助は当該犯罪の共犯罪が成立
埼玉県は県庁ぐるみの犯罪組織、当該凶悪刑事事件の共犯罪が成立
【事件概要】
女子供と、一緒に住んでいる人家の敷地内に、脅迫を目的として、大量の有毒ガスを流し込む
この凶悪犯罪企業に、その事実を知りながら、操業免許を与え続ける経済産業省、犯罪幇助、
経済産業省の長期間にわたる犯罪幇助は凶悪刑事犯罪の共犯である
さらに、埼玉県は、県庁ぐるみの犯罪行政、この凶悪犯罪の共犯
刑法の脅迫罪が成立(有毒ガスによる脅迫、刑法222条)及び、刑法、118条違反、及び、公害犯罪処罰法(昭和45年、法142号)違反
まかり通る行政犯罪 、
官僚、公務員らは犯罪者
【公務員の告発義務に関する訴状】
凶悪犯罪を犯す事業者に対して、周辺住民や被害者などより数倍の事実を把握しながら、また被害者、及び住民らの再三にわたる訴えがあるにもかかわらず、脅迫まがいの手口を使い、住民をだまし続け
さらに、刑事訴訟法の公務員の告発義務(刑事訴訟法239条2項)が明記されているにもかかわらず、
凶悪犯罪を隠蔽し長年月に渡り犯罪幇助し続ける官僚、公務員、役人らは、
人道に反する凶悪犯罪の共犯者、犯罪者である
神国日本から人道に反する極悪犯罪者どもを叩き出す
自民党の犯罪、県警、判事もグル
極悪非道の犯罪者(複数)が、大手を振って闊歩する
(チンピラにもならない、ゴミ野郎が跳ね廻る)
この犯罪企業は、数年前、ほとんど臭いのしない有毒ガスを民家に流し込みました。
それを吸い込んだ隣の住民が救急車で運ばれて行きました。ガスなので流れてしまえば証拠は残りません。
615:名無しさん@1周年
18/07/27 19:28:58.22 hRTVc3kn0.net
ドイツは律儀でアホいう点は日本と酷似してるが
やっぱ駄目だな
616:名無しさん@1周年
18/07/27 19:29:08.06 ACQB/yLz0.net
日米英×欧州中国の構図が出来上がりつつある
617:名無しさん@1周年
18/07/27 19:29:08.40 gwrDpneS0.net
日本の周りは敵だらけだからねえ
北チョンや南チョンは到底仲良くできようもないし
中国は尖閣を虎視眈々と狙ってる
今アメリカとの関係を解消したら四方八方全部敵やばいよ
618:名無しさん@1周年
18/07/27 19:29:13.19 Ham+s4Ge0.net
ドイチュ、戦勝国のどれかと組むしかあらへんで
先に動いたら負けるで
619:名無しさん@1周年
18/07/27 19:29:19.20 +ohCrZvK0.net
>>596
ロシアと中国が勝つ
620:名無しさん@1周年
18/07/27 19:29:21.61 8MgNSddP0.net
>>595
はあ?
インチキ技術の国ドイツだろ
621:名無しさん@1周年
18/07/27 19:29:27.04 hD3qOFfr0.net
ただでさえ在日朝鮮棄民みたいな厄介なカスがいるのに、さらに移民大好きなドイツとかお断りだw
622:名無しさん@1周年
18/07/27 19:29:27.73 w4jCGDrb0.net
決して二度と過ちは侵しません。ww
623:名無しさん@1周年
18/07/27 19:29:29.44 wZITpRaq0.net
いつか来た道だな
624:名無しさん@1周年
18/07/27 19:29:40.54 nhUWGvl40.net
>>567
敵対?今のドイツはアメリカと友好なわけでもないけど、敵対してるわけでもないだろ
そのくらいの距離感がちょうどいいよ
今の日本はカナダよりもアメリカの言いなりだから
625:名無しさん@1周年
18/07/27 19:29:42.39 T4eOkhpn0.net
ドイツやだ
626:名無しさん@1周年
18/07/27 19:29:44.68 P0XynRzN0.net
ドドイツにはクラシックしかない
627:名無しさん@1周年
18/07/27 19:29:45.92 tB1iIY7A0.net
日本言うかね
敗戦からのその後の歴史を知らんのか?
628:名無しさん@1周年
18/07/27 19:29:48.81 BGMXp5om0.net
トルコさん、死刑あるんねえ^ ^
629:名無しさん@1周年
18/07/27 19:30:00.53 I1TRH6mB0.net
ドイツ系のトランプは日本みたいなペットよりドイツのほうが好きだろ
630:名無しさん@1周年
18/07/27 19:30:04.93 6shZX2dy0.net
自分の国は日本から関税10%設定してるのに
何を言っているか・・・・
631:名無しさん@1周年
18/07/27 19:30:06.33 uevskfT80.net
>>587
累積戦略しかできない能無しw
632:名無しさん@1周年
18/07/27 19:30:08.39 mUD2YS7V0.net
ドイツは中国と仲良しこよししてればいいよ
日本に声かけてくるな
633:名無しさん@1周年
18/07/27 19:30:13.97 j2AdFRh70.net
>>555
中国は共産主義だからね
「100年マラソン」でググってみるといいよ
634:名無しさん@1周年
18/07/27 19:30:16.32 H7wKsC7h0.net
中国の技術盗用に一番頭を抱えてるのはドイツ
ゲルマンの虎の子インダストリー4,0の中核を成すはずだったロボット企業も今や中華に買収された
その事実にも関わらずアホゲルマンはまだ自国の産業を守ろうとせずシナと結託する愚かしさよ
ドイツは捨て置けあいつらは自ら滅んでいく
635:名無しさん@1周年
18/07/27 19:30:20.77 xUk5Jvpy0.net
お断りです
636:名無しさん@1周年
18/07/27 19:30:24.11 +ohCrZvK0.net
>>540
負けフラグ、アメリカに捨てられる
とびびってる。
637:名無しさん@1周年
18/07/27 19:30:25.16 hRTVc3kn0.net
最近のドイツ製品は酷いからな 車だとイタリアのフィアットなんかが優秀
638:名無しさん@1周年
18/07/27 19:30:25.90 8HkbrsNX0.net
空母打撃群を13個も持ってるアメリカと敵対するなんてキチガイ
ポチで構わない
粋がる厨二は反米やって死ねばいい
639:名無しさん@1周年
18/07/27 19:30:26.95 ugDYdQZg0.net
ナチスに声を掛けられたみたいで怖気が走る
640:名無しさん@1周年
18/07/27 19:30:30.29 K5sVULhY0.net
半島有事になれば、エゲレスは空母クイーン・エリザベスを
派遣すると言った。
ドイツは?
又、東シナ海、南シナ海防衛の為に、
ドイツは何か協力しているの?
641:名無しさん@1周年
18/07/27 19:30:31.56 s9OB32WL0.net
どうせハシゴ外されるのがオチ
642:名無しさん@1周年
18/07/27 19:30:33.93 jdOCm5N50.net
現状の国土防衛を考えればアメポチ第一主義以外は無理だろ
643:名無しさん@1周年
18/07/27 19:30:40.52 pxCMVmgf0.net
>>595
最近のドイツ車に乗ってみ。
印象がまるで変わるぞ。
644:名無しさん@1周年
18/07/27 19:30:41.34 4AOdSDZJ0.net
>>605
だから、この外相とやらの発言にもイマイチ真剣味を感じない
リップサービスか、単に中国や対アメリカのアテ馬と思われてるだけ
645:名無しさん@1周年
18/07/27 19:30:47.01 wVmuwvn+0.net
>>4
それは日本の言い分だな
ドイツと組んだら紛れもなく碌な結果にならない
646:名無しさん@1周年
18/07/27 19:30:50.02 RTxkPhSw0.net
米国を実力以上に評価している奴がいるようだな。米国は奇抜な発明はするんだが
製品化する能力は低いから外国に負けるわけ。日本は米国一辺倒は考え直した方が良い
647:名無しさん@1周年
18/07/27 19:30:51.99 86BXipjy0.net
>>612
インチキだよな
特に自動車の方がいろいろバレてきた
648:名無しさん@1周年
18/07/27 19:30:57.72 nhUWGvl40.net
>>540
5chはアメポチ安倍政権のネトサポだらけだから
649:名無しさん@1周年
18/07/27 19:31:16.92 YBsHO79v0.net
>>616
これな
鳩山が日中米で正三角形を作るって言ったのがそれ
中国に近づきアメリカと離れてバランスをとるという神政策な
650:名無しさん@1周年
18/07/27 19:31:21.40 PdCVYr/n0.net
>>608
今の動きは日中独vs米英だよ
日本政府はあきらかに中独寄りに今動いてる
651:名無しさん@1周年
18/07/27 19:31:21.39 SYgW0v/X0.net
EUは崩壊しかかってるからな
ギリシャやスペインみたいな赤字のお荷物国抱えてるし
フランスなんかも失業者だらけで景気は良くない
ドイツもトルコ移民だらけでアップアップ
こんな泥舟に協力する必要はない
652:名無しさん@1周年
18/07/27 19:31:25.70 NsKWvt0h0.net
おいおい、衛星国になに言ってるんだ?
分かって言ってるのか?
653:名無しさん@1周年
18/07/27 19:31:28.55 +m7RylIx0.net
>>636
難民プレゼントサービスなんていらないんだが
654:名無しさん@1周年
18/07/27 19:31:29.82 HUisF8fO0.net
>>621
トランプ、natoの負担金絡みでドイツに口撃してたような?
655:名無しさん@1周年
18/07/27 19:31:42.78 +ohCrZvK0.net
>>632
ほんこれ。
中国に兵器を売りつけるだけでしょうw
656:名無しさん@1周年
18/07/27 19:31:44.26 Q9rjOZ990.net
今アメリカとギクシャクしてまでドイツに近づく理由が見当たらないんですが
657:名無しさん@1周年
18/07/27 19:31:45.58 p8DHJLUZ0.net
ドイツ野郎との結託などはお琴割りですじゃ。
前の大戦ではえらい目に会たので学習したずら。
658:名無しさん@1周年
18/07/27 19:31:48.57 mjexqQh+0.net
ドイツも日本より中国と手を組みたいだろうな
659:名無しさん@1周年
18/07/27 19:31:50.17 8au5n/Ta0.net
よりによって安倍総理の時に
世界一のトランプの犬だぞ
660:名無しさん@1周年
18/07/27 19:31:50.45 txGmXk9V0.net
先に白旗を揚げ責任をナチスに押し付けた国が何を言うのか
661:名無しさん@1周年
18/07/27 19:31:53.80 uE4yF+8k0.net
>>540
ドイツを見習った戦前日本が滅亡したから
662:名無しさん@1周年
18/07/27 19:32:12.51 SWtEwG1m0.net
こりゃおっ始まるな
663:名無しさん@1周年
18/07/27 19:32:16.19 +SDMzCMq0.net
>>613
でも、世界一韓国人嫌いなんだよ
ドイツ人って
韓国はドイツ大好きなのに
どっちも関わったら負けだけど
664:名無しさん@1周年
18/07/27 19:32:18.49 5TT9TLzz0.net
>>640
安倍より長いメルケルてどんだけの自民亭なの
665:名無しさん@1周年
18/07/27 19:32:23.13 7519krRB0.net
ドイツと組んでアメリカと敵対するメリット何もねぇw
馬鹿なの?死ぬの?
666:名無しさん@1周年
18/07/27 19:32:23.19 61HXb2gF0.net
こういうつけ口外交は韓国彷彿させてイラッとくるな
EPAは履行するが調子に乗るな、帰れ帰れ
667:名無しさん@1周年
18/07/27 19:32:28.22 w4jCGDrb0.net
ドイツ人はIYIかかわらないのが一番。
日本人とドイツ人の気質は会いませんよ。
お気楽で道楽な点では雨項に近い。
668:名無しさん@1周年
18/07/27 19:32:29.45 48KyEvzT0.net
同じ敗戦国でありながらヨーロッパを支配しアメリカに対抗するドイツ
一方アメリカの属国のままの日本
差が付きすぎやろw
669:名無しさん@1周年
18/07/27 19:32:35.33 kVP/omxE0.net
まずメルケルを退陣させてから来い
シナポチ野郎
670:名無しさん@1周年
18/07/27 19:32:43.63 j8LNVvc20.net
GDP第一位のアメリカが無茶を言い始めた
GDP第二位の中国も無茶な拡大政策を続けてる
なので、GDP第三位とGDP第四位で組んで対抗しましょう
という話だろ、お仲間のEU諸国は頼りないもんな
しかし、日本のアメポチ度を舐めてるわw
日本は筋金入りのアメポチだ
何十年もかけて米軍基地での主権を勝ち取った君たちとは違うのだよ
相手を間違ってる・・・orz
671:名無しさん@1周年
18/07/27 19:32:43.84 H6Le7BcU0.net
ドイツ車では酷暑の日本を乗り切れない
もはや用済み
672:名無しさん@1周年
18/07/27 19:32:52.25 86BXipjy0.net
>>632
事態を悪化させないように日米に冷静になるように呼びかける
673:名無しさん@1周年
18/07/27 19:32:54.18 nxfdifoP0.net
日本の勝ちをさらに確実にするために在日チョンどもは全員追い出しとけよぉ
674:名無しさん@1周年
18/07/27 19:32:55.69 BGMXp5om0.net
>>643
逆に見れば、ドイツブッチギリ独裁で他が疲弊してるようにも見える
675:名無しさん@1周年
18/07/27 19:33:02.53 +ohCrZvK0.net
わざわざ日本で言ったということは
アメリカに対する嫌がらせだわな。
676:名無しさん@1周年
18/07/27 19:33:03.88 H7wKsC7h0.net
大陸国と組んでも日本にメリットは無い
米英日協商シーパワーこそ日本が取るべき道なり
677:名無しさん@1周年
18/07/27 19:33:06.11 srxbhBCx0.net
>>597
そこだけ拾って全員に拡張するのは幼稚園
678:名無しさん@1周年
18/07/27 19:33:17.10 MuQEs5dh0.net
日本と独逸(EU)が手を組む
これこそ世界の禁忌だろ?あってはならんことだ。
そのイノベージョンの効果に恐れ慄く米英が中露と組んで包囲網を敷き、フランスは自由を求めてEU離脱を叫び、スペインはEU離脱をめぐり内戦となる。
もうわかってる最悪のシナリオじゃないか!
679:名無しさん@1周年
18/07/27 19:33:24.95 ln3g7oVQ0.net
>>651
だが、それでいい。
680:名無しさん@1周年
18/07/27 19:33:27.41 H+H7HGu10.net
>>591
朝鮮蛮族!出る幕ではない。
681:名無しさん@1周年
18/07/27 19:33:28.01 +m7RylIx0.net
>>667
中国へのアピールだろ
682:名無しさん@1周年
18/07/27 19:33:28.05 4AOdSDZJ0.net
>>647
ドイツは世界トップクラスの武器輸出国なのに左巻きのドイツマンセー派はガン無視
683:名無しさん@1周年
18/07/27 19:33:30.40 fAKMDpfy0.net
なんでEUのために、つうかメルケルのためにアメリカと敵対せねばならないのか
アホか
684:名無しさん@1周年
18/07/27 19:33:38.43 QrcrsE5e0.net
日米同盟基軸は、日本外交の自明の最重要前提。
それを補強するのは合理的に考えれば韓国なはずだがこれは無し。
当面は日本は豪、印を日米側に取り込もうとしてるところ。
豪は振幅が大きいという欠点があり、所詮は人間のレベル低い国だからどうなるか。
で、日本が欧州方面でも仲間を求めるなら、英国一択。
685:名無しさん@1周年
18/07/27 19:33:43.64 K5sVULhY0.net
最後の巨大な悪魔の化身は中共
封印に協力するのか?
悪魔を助けるのか?
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
686:名無しさん@1周年
18/07/27 19:33:45.83 Fsb5YXnG0.net
>>660 NO.1が良いわけでもないけどな No.2が楽に生きられる場合もある
687:名無しさん@1周年
18/07/27 19:33:46.29 ybusWjBy0.net
一体何が始まるんです?
688:名無しさん@1周年
18/07/27 19:33:47.21 8au5n/Ta0.net
なぜか日本よりアメリカファーストのネトウヨがドイツを批判していくう
689:名無しさん@1周年
18/07/27 19:33:54.81 hcDI2lfT0.net
ブロッケン一族はラーメンマンに良い様にやられる
690:名無しさん@1周年
18/07/27 19:33:59.82 j2AdFRh70.net
>>655
東洋人全般への差別意識があると思う
あまり仲良くしたいとは思わない
691:名無しさん@1周年
18/07/27 19:34:01.02 FYjU5n+j0.net
CIA工作員の安倍一族に協力を求めてどうするんだ?ww
692:名無しさん@1周年
18/07/27 19:34:04.70 H7wKsC7h0.net
>>632
大陸国と組んでも何のメリットも無いな
やはり海軍国シーパワーが最強なのは明白
693:名無しさん@1周年
18/07/27 19:34:05.73 +0W0l64y0.net
ドイツいつも負けるよな
694:名無しさん@1周年
18/07/27 19:34:06.27 hs2eNNBv0.net
打ってクレイグ
頼んマース
695:名無しさん@1周年
18/07/27 19:34:10.28 7QghURo70.net
>>616
しょうが無いだろ?
カナダと日本は置かれてる立場が違うし
カナダなんて安全保障上の驚異なんて周りに無いし
日本は貿易も安全保障もアメリカに依存してんだから
戦前みたいに自主独立で何にも頼らないとか失敗繰り返す訳?
696:名無しさん@1周年
18/07/27 19:34:10.98 nhUWGvl40.net
>>674
左巻きはお前らだろエセウヨネトサポw
697:名無しさん@1周年
18/07/27 19:34:14.76 G7dF+o4f0.net
お前が言うな(笑)
698:名無しさん@1周年
18/07/27 19:34:15.49 BGMXp5om0.net
裏で発言権が強い時点で辞めておいた方が良か!
雨さんいなけりゃメリットあるが
699:名無しさん@1周年
18/07/27 19:34:15.64 h0/+nVNK0.net
>>600
ナイン、ダンケと言おう
700:名無しさん@1周年
18/07/27 19:34:32.87 6IGpJdSu0.net
>>587
昔は大きな図書館で本の虫ほどのガリ勉が埃被った分厚い歴史書
引っ張り出してこなきゃ見れなかった情報が
一般人でも一瞬で字引できるんだからいい時代だな
701:名無しさん@1周年
18/07/27 19:34:33.04 8HkbrsNX0.net
世界中を敵に回しても戦争できるアメリカに敵対するなんて自殺志願者だな
702:名無しさん@1周年
18/07/27 19:34:36.95 0k1oATlJ0.net
イタリアにも声かけよーぜ
703:名無しさん@1周年
18/07/27 19:34:39.75 zBhafAw80.net
ジャップも米国第一主義ですから
お門違いてすよ
704:名無しさん@1周年
18/07/27 19:34:42.23 7BeEQHpAO.net
ドイツと組んだら負けるというのが世界の歴史だろ
705:名無しさん@1周年
18/07/27 19:34:48.03 W1sgMsze0.net
移民受け入れてる国とは手を組まない方がいい
706:名無しさん@1周年
18/07/27 19:34:54.66 R9nVDOfh0.net
WW2から70年、ドイツの国民性についてわかったことがある
狂い方が日本人と似てるwww
同族嫌悪じゃないがドイツに有望なエネルギー資源でも発生しない限り
ドイツとは絶対に組んではいけない
イタリアは論外w
707:名無しさん@1周年
18/07/27 19:34:56.31 1IrhZ/kj0.net
>>1
この、ロシア~ドイツ
海底ガスパイプラインを見て、
ドイツを信用しろと?
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
トランプがドイツに激怒したのが、よく分かる図だ。
708:名無しさん@1周年
18/07/27 19:34:59.08 BOKS58qV0.net
米軍が駐留してないと中国にやられる。
709:名無しさん@1周年
18/07/27 19:35:01.18 uE4yF+8k0.net
>>641
独裁やめて民主化するのが最低条件だわ
710:名無しさん@1周年
18/07/27 19:35:03.38 5TT9TLzz0.net
>>1
安倍の世耕が調子乗っちゃって
711:名無しさん@1周年
18/07/27 19:35:07.46 U/HK9y3W0.net
負け組に加われといわれましても
712:名無しさん@1周年
18/07/27 19:35:07.96 rKHbSNXg0.net
イタリアもちゃんといるんだよな
713:名無しさん@1周年
18/07/27 19:35:08.31 4AOdSDZJ0.net
>>669
そうかもしれないが、BBCの世論調査でもドイツは中韓に次ぐ反日国だぞ?
714:名無しさん@1周年
18/07/27 19:35:11.69 SVZrq/hjO.net
>>1 世界一のアメポチジャパンに何を言いに来てんだよ(笑)
さんざん反日やってきたくせにすり寄るな シッシッ(笑)
715:名無しさん@1周年
18/07/27 19:35:11.92 D8j5LiMS0.net
日独同盟だけは嫌だああああああああああああああ
716:名無しさん@1周年
18/07/27 19:35:17.71 MuQEs5dh0.net
>>643
お荷物なのか?植民地じゃね?
717:名無しさん@1周年
18/07/27 19:35:25.73 1uxGTVO50.net
なんかww2のドイツと大日本帝国みたいな関係になってきたなドイツとシナは
718:名無しさん@1周年
18/07/27 19:35:33.05 WsGiNjN30.net
三国干渉の恨みも深き
露仏独
719:名無しさん@1周年
18/07/27 19:35:46.62 5Wlf8ZZy0.net
>>540
一つに難民をたくさん受け入れたメルケルのリベラル色が嫌われているようだ。
日本人にリベラルが嫌いな人が多いから。
720:名無しさん@1周年
18/07/27 19:35:52.35 +SDMzCMq0.net
>>666
あれ、ひでーよな
財政政策と金融政策できないんだっけ?
緊縮押し付けられてさ
721:名無しさん@1周年
18/07/27 19:35:56.88 1oj3Gqvk0.net
>>558
あちらさんはキリスト教というブレーキがあるけど
この日本という国は、9条という名のちんちくりんのパンツで、己を緊縛して
ハルク化するのを自制してるからのう。同調圧力でふんどし締めて
無我夢中で本能的に駆け巡る日本人の方が危ないんやぞ?
富山の8人のレイパーたちのうち、「まともでふつうの日本人」が半数
はいたんでねーの。
722:名無しさん@1周年
18/07/27 19:36:05.07 MuQEs5dh0.net
>>681
なるほどー
723:名無しさん@1周年
18/07/27 19:36:06.13 D8j5LiMS0.net
まーた枢軸国にさせられてしまうのか
724:名無しさん@1周年
18/07/27 19:36:11.29 /fsDr2z40.net
>>632
もうドイツ軍はボロボロ
そこらの小国に攻められても防衛できるか怪しいレベルになってる、いやまじほんと
金稼いでも軍事に予算回さないので、メンテ不足で動かない兵器だらけ
725:名無しさん@1周年
18/07/27 19:36:13.83 GNADHC8Q0.net
>>632
やっぱり兵器産業でシナ相手に売りつけて
儲けるつもりなんだろうなぁ
弾はヨーロッパから供給するが
魂の取り合いはアジアでしてくれって
極悪だぜ
726:名無しさん@1周年
18/07/27 19:36:16.62 nhUWGvl40.net
>>693
それはドル覇権を前提にしたアメリカの軍事予算だから意味ないよ
世界大戦になってドル覇権が崩壊すればアメリカのGDPは中国を大きく下回る
727:名無しさん@1周年
18/07/27 19:36:17.61 4PkCxLQs0.net
ドイツとアメリカだったらアメリカ取るだろ
728:名無しさん@1周年
18/07/27 19:36:19.23 BGMXp5om0.net
>>697
正確には積極的に推してくる国だな
非消極的なのは無視でいい
729:名無しさん@1周年
18/07/27 19:36:27.01 N1yC9Pca0.net
IPhoneが20万円とかになりそう
730:名無しさん@1周年
18/07/27 19:36:27.98 mjexqQh+0.net
>>697
移民を受け入れてない国ってどこだよ
731:名無しさん@1周年
18/07/27 19:36:32.69 gj0UlVJ50.net
北朝鮮とドイツの違いは核が有るかないかぐらい?中国の家来ワラ
732:名無しさん@1周年
18/07/27 19:36:39.86 8HkbrsNX0.net
アメリカに文句つけるドイツなんて
フリーザに喧嘩売るクリリンみたいなもんだ
733:名無しさん@1周年
18/07/27 19:36:45.37 ln3g7oVQ0.net
ここでアメリカにドイツへ行っちゃうよって嫉妬させるのが韓国流。
ここは日本。うらぎりはなしだぜ。
734:名無しさん@1周年
18/07/27 19:36:45.87 H7wKsC7h0.net
>>701
中国が民主化しても地政学的関係は全く変わらんぞ
ソ連が崩壊しロシアになってもその脅威が何も変わらないのと同じように
735:名無しさん@1周年
18/07/27 19:36:46.10 j2AdFRh70.net
アメリカ人のほうが好きだ
736:名無しさん@1周年
18/07/27 19:36:46.59 x97UBetZ0.net
>>545
>>561
そうなのか。親近感もってたけど勉強になったわ
737:名無しさん@1周年
18/07/27 19:36:49.85 QDgtsofn0.net
世界を自在に回遊できる海軍は少なく
仮に日米英仏で固まるとゲームが成立しない
同じことは核にも言える
火を使わないならブロック経済だけでいいはずだ
738:名無しさん@1周年
18/07/27 19:36:50.77 tiabMexR0.net
>>1 ドイツはなんという無駄なことをw アメポチの日本にいくら言っても無駄なのにねw
アメリカの傀儡政権なんだよ 馬鹿でもわかることなのに気が付かない愚民が多すぎる
739:名無しさん@1周年
18/07/27 19:36:59.48 c3QQ7ZOP0.net
ドイツ嫌いじゃないけどドイツと組むと言うことは中国と組むという事
いかんでしょ
740:名無しさん@1周年
18/07/27 19:37:01.40 UboJ07PX0.net
ハイル!ハイル!ハイットゥル!
741:名無しさん@1周年
18/07/27 19:37:09.19 YED0f9TO0.net
いつか来た道。
都合の悪い時だけ、日本を利用しようとするのが独逸。
口車に乗ると、歴史は繰り返す。
742:名無しさん@1周年
18/07/27 19:37:14.08 R9nVDOfh0.net
>>709
チュンはもっとえげつないw
絶対途中で裏切るでw
743:名無しさん@1周年
18/07/27 19:37:19.57 MuQEs5dh0.net
>>696
お前それ御フランスに行っても同じこと言えんの?
744:名無しさん@1周年
18/07/27 19:37:20.12 FBnvv3pC0.net
植民地国家に何を求めるというのだ
745:名無しさん@1周年
18/07/27 19:37:20.13 RCMAVTgT0.net
今日の国際ニュースのまとめ
米国と中国の対立が激化し、日本は米国の下から去ってドイツとの関係を強化する。
そしてロシアは米国に盗聴器付きのサッカーボールをプレゼント。
746:名無しさん@1周年
18/07/27 19:37:21.66 riUwStrn0.net
こんな時ばっかすり寄る糞ナチスはほんと死ね
747:名無しさん@1周年
18/07/27 19:37:23.15 zfgolXFm0.net
この話は人権ババアメルケルを降ろしてからにしてくれ
748:通りすがりの一言主
18/07/27 19:37:24.02 ZzZ5saEu0.net
>>591
ネオナチが今のドイツに満足してるとでも?w
749:名無しさん@1周年
18/07/27 19:37:27.83 9q6l6gAw0.net
融通の聞かなそうなやつより
ダメリカの方がマシか
750:名無しさん@1周年
18/07/27 19:37:37.81 L1Esshs90.net
苦し紛れの一手だよこれ
英国がEU離脱しそうなんで焦ってんでしょ
英国がEU離脱して日米英が組むことになれば強大な一大同盟が出来上がる
それを恐れてんだろ
751:名無しさん@1周年
18/07/27 19:37:39.64 UboJ07PX0.net
太すぎるッピ!
752:名無しさん@1周年
18/07/27 19:37:44.02 6TYlI2qb0.net
>>35
有効だと思うよ。どんなに技術が進歩しても、人間はクジラのように海を泳いで暮らす動物になれない以上、陸と海の差は決定的。
メルケルの徹底的な侮日政策が奏功して、ついに2ch(5ch)ですら反独がデフォになって喜ばしいな。
昔は「ドイツの技術はなんとか」という馬鹿が湧いて困ったものだw
地政学的にドイツは日本の敵というか厄介かつ邪魔な存在でしか無い。
それなのに、19世紀以来、日本のアカデミズムがドイツ大好きだから、政策が干渉されて悪の道にはまり込んでしまう。
この危険性は今でもあるんだよね。法律学だとか、いまだにドイツを崇拝してるからなw
753:名無しさん@1周年
18/07/27 19:37:57.49 GIgCiHVr0.net
トランプの思惑通りのリアクションだな
トランプは賢い
754:名無しさん@1周年
18/07/27 19:38:02.34 +TKbHfKp0.net
ドイツと中国なんて商売敵なのに組むわけない
755:名無しさん@1周年
18/07/27 19:38:10.25 tiabMexR0.net
長期政権はすべて親米派という事実を理解していない愚かなドイツ首相
756:名無しさん@1周年
18/07/27 19:38:14.03 a3XCjdNj0.net
対抗はダメ
米国がおかしい時は他国と連携強化するのは当たり前
757:名無しさん@1周年
18/07/27 19:38:19.87 FKO4wTaY0.net
もしEUのような東アジア共同体が出来たらアジア最強になれるかもしれないけど
中国みたいな独裁国家とは一緒にやれないからねぇ。それが残念。
日本一国で対抗して行かないとダメだからしんどい。
758:>
>>718 アメリカの正規空母の数は その他の国の全部足しても多いんでしょ
759:名無しさん@1周年
18/07/27 19:38:34.05 e70e0F4s0.net
ドイツは敗戦で脱工業化により衰退化させられる予定だったが他の欧州国はあまりにも働かなかった
結局ドイツの生産力に頼るしかなく戦後最も成長したのは皮肉にもドイツであった
ドイツ人が優秀な人種だということが証明されてしまった
760:名無しさん@1周年
18/07/27 19:38:37.29 8HkbrsNX0.net
>>718
実戦にGDPなんか関係あるかよw
761:名無しさん@1周年
18/07/27 19:38:42.40 KJLQ8Q/f0.net
>>558
当時のそういった連中に該当するのは今の時代だと誰だろう?
762:名無しさん@1周年
18/07/27 19:38:43.53 QrcrsE5e0.net
自分たちが正義と思ったらそれはもう絶対正しいと思い込むあのメンタリティは、韓国人と共通するところがあるよね。
763:名無しさん@1周年
18/07/27 19:38:44.47 1IrhZ/kj0.net
URLリンク(www.youtube.com)
このタモリの芸をドイツ人が笑って受け入れたら
組んでもいいよ。
764:名無しさん@1周年
18/07/27 19:38:57.05 D9G9IS840.net
メルケルはチャイナと一蓮托生
日本はドイツと組むべきではない
ドイツ銀行の負債とか肩代わりさせられたらどうすんねん
765:名無しさん@1周年
18/07/27 19:38:59.24 sUnLmv3s0.net
いやマジでないわ。
ドイツと同盟とかいつの話だよ。ソ連のケツを炙れってウザさがあっただけだろ。
ドイツ国民は本当に気の毒だわ。教育から法までガッツリ反ナチス、民衆に罪無しとか物心ついたときには刷り込まれてんだしな。
766:名無しさん@1周年
18/07/27 19:39:11.24 H7wKsC7h0.net
>>737
大使館爆破もあったし更にペンスのウイグル弾圧批判
このままいけば次は台湾か尖閣、南シナ海辺りで何かが起こるだろう
767:名無しさん@1周年
18/07/27 19:39:11.57 xIARi5jG0.net
>>742
それね
URLリンク(www.sankei.com)
もう離脱は間違いないからな
768:名無しさん@1周年
18/07/27 19:39:11.70 c3QQ7ZOP0.net
第三次世界大戦は
EU、中国同盟vs日米英同盟やね
769:名無しさん@1周年
18/07/27 19:39:12.87 qLNIDHnZ0.net
お花畑メルケルと組むなら
トランプどころかキンぺーと組むほうがまだまし
770:名無しさん@1周年
18/07/27 19:39:13.60 ldCa4VTv0.net
ドイツとは同盟結ぶなよ。
歴史に学べ。
771:名無しさん@1周年
18/07/27 19:39:35.63 XIfRwylg0.net
ドイツはレッドチームなんだろ
こっち寄ってくんな
772:名無しさん@1周年
18/07/27 19:39:49.58 ln3g7oVQ0.net
ドイツ、バカ野郎。シナとチョンと組みやがって。
今度は日本は
773:勝利国になるんだよw
774:名無しさん@1周年
18/07/27 19:39:52.50 XooKm6zX0.net
とりあえずは、日独防米協定か。
775:名無しさん@1周年
18/07/27 19:39:53.61 /fsDr2z40.net
>>718
ドルベースでしか考えられない馬鹿
だいたい軍事費は蓄積が物言う
戦争になってドルが下がってもそれは一時だけのこと
アメリカはエネルギーを自給自活でき唯一の国
これだけでどれほどのアドバンテージがあるのか理解できないで語るとは
やれやれ
776:名無しさん@1周年
18/07/27 19:39:58.52 kQlnkv/P0.net
>>4
元々「次はイタリア抜きで」と冗談を言ってたのは日本人じゃなくてドイツ人だぞ。
想像以上にイタリアがヘタレだったことで困ったのはドイツであって日本じゃ無いもの。
777:名無しさん@1周年
18/07/27 19:40:00.54 MuQEs5dh0.net
>>749
つ TPP
778:名無しさん@1周年
18/07/27 19:40:05.69 gFmO1X2z0.net
頓珍漢な奴ばっかだなあ
>>131を読めと
アメポチのくせにTPP11を強行した時点で察しろよ
日欧EPAもこなしたし、どのみち次は日中韓FTA→RCEPだよ
TPPからアメリカが抜けてる分、市場を広げる必要も出てしまった(アメリカのTPP再参加を促す魂胆もある)
自由貿易圏の拡大は安倍政権の成長戦略の要だ
もう戻れねえんだよ、安倍政権は(グローバル自由貿易をやるしかなくなってる)
反アメリカだの親ドイツだの、そういう話じゃない
779:名無しさん@1周年
18/07/27 19:40:15.27 f3XGSC5u0.net
あれだけ反日かましておいてw
780:名無しさん@1周年
18/07/27 19:40:26.94 clqGR5rR0.net
中国とロシアという明確な平和と民主主義の敵が存在する以上は日、欧、米が結束して対処するしかない
ここで万が一でも民主社会が敗北をすると人類の文明が数百年後退することになる
781:名無しさん@1周年
18/07/27 19:40:31.15 K5sVULhY0.net
ドイツ野郎は、油断をしたら番長になりたがる。
信用するな。
(エゲレス紅茶紳士)
782:名無しさん@1周年
18/07/27 19:40:42.31 E0QosmUA0.net
アメリカを潰すのは実は簡単
日中EUで世界通過軸をドルから他に変えれば良いだけ
783:名無しさん@1周年
18/07/27 19:40:44.85 8HkbrsNX0.net
>>760
今から分割支配の案を考えないとなw
784:名無しさん@1周年
18/07/27 19:41:07.01 IC2xYaJI0.net
イタリアがこっちを見ている
785:名無しさん@1周年
18/07/27 19:41:07.57 otf0dhrS0.net
>>772
変態紳士
786:名無しさん@1周年
18/07/27 19:41:13.89 sIl2FBjW0.net
ドイツと組むのは今はやめるべきだろうな
そんなの政府関係者は知ってるに決まってるんだろうが
787:名無しさん@1周年
18/07/27 19:41:14.83 Nn71TRS50.net
結構です
アメのポチのほうがいいです
788:名無しさん@1周年
18/07/27 19:41:18.35 i0hjXhVB0.net
イタリアにも声かけて三国同盟復活ってか
789:名無しさん@1周年
18/07/27 19:41:19.45 1IrhZ/kj0.net
>>774
ワルシャワ条約機構の復活もな
790:名無しさん@1周年
18/07/27 19:41:22.42 143TifHo0.net
昔住んでたからそこそこ親独派だけど、ドイツの移民政策は狂気の域
791:名無しさん@1周年
18/07/27 19:41:25.68 YyFZWw4V0.net
ドイツに付くくらいなら中国の方がマシだな
792:名無しさん@1周年
18/07/27 19:41:28.17 /fsDr2z40.net
>>773
人民元を仲間にした方が負ける
793:名無しさん@1周年
18/07/27 19:41:35.60 /nqqydwF0.net
このマース外相、誰かに似てると思ったら昔のキッシンジャーだった
ユダヤ系っぽいな
794:名無しさん@1周年
18/07/27 19:41:39.75 DQ9b4Cnp0.net
エジルの件を見ればわかる通りドイツ人は外面取り繕って反差別だの人権だの言ってても本質的には未だに差別主義者なわけで、それならいっそのことトランプみたいな直球レイシストと組んだ方がマシ
795:名無しさん@1周年
18/07/27 19:41:41.23 H7wKsC7h0.net
EUがNATOと軍事一体化を進めているらしいな
日独が組んでも対ロシア包囲網に出汁にされるのが見え見えだが
796:名無しさん@1周年
18/07/27 19:41:47.97 nxjYYxqT0.net
死刑を止めろ、温暖化とか言うようなところと連携てないわ。
797:名無しさん@1周年
18/07/27 19:41:55.28 +ohCrZvK0.net
>>744
ありがとう。
アメリカが宇宙軍創設の時代になれば地政学的に日本はもう用済みなのかな、
と悲観してたけどそうでもないのかな。
798:名無しさん@1周年
18/07/27 19:42:01.42 xUk5Jvpy0.net
ドイツ、ロシア、フランスによる三国干渉が、その後の世界大戦を引き起こした。
ドイツは日本に謝罪してから発言しろ。
799:名無しさん@1周年
18/07/27 19:42:04.13 dO8abCyI0.net
アホの安倍ちゃん 「米国第一主義を支持しま~す。前にナチス・ドイツと組んでえらい目にあったもんねぇ~。」
800:名無しさん@1周年
18/07/27 19:42:04.69 iPYkX3cV0.net
日本がアメリカに逆らう訳ないやんw
801:名無しさん@1周年
18/07/27 19:42:08.91 H+H7HGu10.net
社会主義EU №1国と共産党独裁国と日本とは求める価値観が全く異なる。
一緒になって上手く行くわけ無し!
日米英の三国同盟にプラス豪印が我が国にとって進むべき道で妥当と見る。
802:名無しさん@1周年
18/07/27 19:42:19.73 rLqyeMF10.net
ゲルマンよりアングロサクソンがいい。いろいろ鬱陶しい面もあるが、
ドイツとは組まないほうが賢明。勝手に、中国と突っ走ってくれ。
日独伊三国同盟のころでさえ、ドイツは中国の後押しをして、日本は
「上海事変」で大苦戦した。まったく信用ならん国だ。
803:名無しさん@1周年
18/07/27 19:42:26.65 sIl2FBjW0.net
国動かす人たちの感覚てどんなもんなんだろうな
804:名無しさん@1周年
18/07/27 19:42:29.80 M2Zp1nol0.net
今さらこっちすり寄られてもなあ
よりによってアメポチ代表のところくんなよw
805:名無しさん@1周年
18/07/27 19:42:32.77 FpUjHsJU0.net
負けフラグ?
806:名無しさん@1周年
18/07/27 19:42:33.97 x97UBetZ0.net
>>569
日本は資源も(現状採れるものが)少ないから、観光ともの作りで生きていくしかない。
国内では当分作れないだろうし、インドは味方に近いし、技術者維持のためにもやるべきだろ。国が潰れるレベルの保証はマズいが。
807:名無しさん@1周年
18/07/27 19:42:42.53 +SDMzCMq0.net
>>782
ドイツとシナは昔もいまのグルだよ
808:名無しさん@1周年
18/07/27 19:42:44.68 WU5nnT490.net
日本の法制度はドイツからの輸入が多いし欧米の中では気質的にも日本人に似てるがそれゆえ対立しがちやね
809:名無しさん@1周年
18/07/27 19:42:47.72 1cAfr2Xb0.net
「今度はイタリア人抜きでやろうぜ!」
そういう事か?
810:名無しさん@1周年
18/07/27 19:42:50.71 143TifHo0.net
>>794
個人の顔が見えなくなってくんだろうな
811:名無しさん@1周年
18/07/27 19:42:51.09 1uxGTVO50.net
まあ間違いなく中国がバックにいるだろ
日米関係壊すために
812:名無しさん@1周年
18/07/27 19:42:51.23 e8+/Sjd/0.net
シナと仲良くやってろよ。
813:名無しさん@1周年
18/07/27 19:43:00.89 7QghURo70.net
>>744
医学とか帝政とか参謀本部制度とかお手本にしたからドイツ信仰あったんだろうね
今は何も手本にするようなもんないし
逆に左派が移民とかでドイツ信仰あるような状態だし
814:名無しさん@1周年
18/07/27 19:43:03.58 rmSWjdWy0.net
チャーンス
815:名無しさん@1周年
18/07/27 19:43:09.67 1IrhZ/kj0.net
「バスに乗り遅れるな」を思い出したよwwwww
80年ぶりに
816:名無しさん@1周年
18/07/27 19:43:23.22 zwTZKRtI0.net
お断りします。
ドイツと組むと、ろくなことにならない。
ドイツ人は現実無視で脳内引きこもりの概念民族だから極端から極端に振れるしな。
ナチスから極端な多文化主義へ。
プラグマティズムの伝統があるアメリカのほうがずっとまし。
817:名無しさん@1周年
18/07/27 19:43:24.09 YyFZWw4V0.net
>>798 組んだふりしてるだけだよ
819:名無しさん@1周年
18/07/27 19:43:27.94 /Y/L1Skr0.net
日本人はドイツ嫌いだから近寄らないでね
820:名無しさん@1周年
18/07/27 19:43:43.73 1IrhZ/kj0.net
>>800
いいえ「次はドイツ抜きでやろうぜ」が正解
821:名無しさん@1周年
18/07/27 19:43:44.15 HOzrDIeE0.net
米ポチの安倍じゃ無理だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネトウヨは米軍基地を承認している時点で
憲法改正とか言う資格もねえだろwwwww
支配憲法で甘んじて受け入れてろ敗戦国民のネトウヨ
822:名無しさん@1周年
18/07/27 19:43:46.05 D8j5LiMS0.net
ドイツ人は欧州の中で一番嫌いです
823:名無しさん@1周年
18/07/27 19:43:46.61 GNADHC8Q0.net
>>769
わかってないなぁ(´・ω・`)
中国を市場原理主義、資本主義社会に取り込むことが
全世界の目標のひとつじゃないか
それが安倍批判ていう時点でズレてる
シナ共産党の事実上の死を
おまえさんはアメポチいうてる時点で
頓珍漢
824:名無しさん@1周年
18/07/27 19:43:46.69 61HXb2gF0.net
ドイツ単体ごときがなに調子に乗ってんだ・・・
EU丸ごとでも米国とじゃ勝負もならん
あきらめろん、EPAは履行するからさっさ帰れ
825:名無しさん@1周年
18/07/27 19:43:52.31 LefHePAb0.net
ドイツは東西ヨーロッパも手に入れたのにまだ欲しいものがあるの?
826:名無しさん@1周年
18/07/27 19:43:56.23 ln3g7oVQ0.net
ドイツ、イタリア、日本
確かに良い車造る技術大国だ。
しかし、アメリカの物資力に技術はかなわなかった。
827:名無しさん@1周年
18/07/27 19:43:58.42 MuQEs5dh0.net
>>804
日本が独逸をお手本にするべきこと
移民政策
環境保護
死刑廃止
828:名無しさん@1周年
18/07/27 19:44:01.41 6scqGELk0.net
中北韓を斜め上に抱えてる軍事面からも
米国債を大量に抱えている経済面からも
アメリカとの関係解消はありえないんだよなあ
829:名無しさん@1周年
18/07/27 19:44:05.23 H7wKsC7h0.net
>>788
海洋覇権は揺るがない
アメリカはイギリス、日本だけは地政学上絶対に手放せない関係にある
ドイツや半島から米軍は引くが日本、イギリスからは絶対に海軍は引かないのがアメリカの覇権戦略
830:名無しさん@1周年
18/07/27 19:44:10.23 gxCkUtOR0.net
さしあたってオウム死刑執行について賛同するか否かを踏み絵に。
831:名無しさん@1周年
18/07/27 19:44:14.37 /fsDr2z40.net
>>779
メルケル 「今度はイタリア入れないから」
マッタレッラ 「おいおい、ウチもEUだぜー」
832:名無しさん@1周年
18/07/27 19:44:14.93 hQJUx2PO0.net
ドイツと組むとか不吉すぎんよ
833:名無しさん@1周年
18/07/27 19:44:18.83 f407+xN20.net
ニーチェもシュペングラーも意識していたことだが
ドイツってのは形式上の統一を目指すわりには確固たる芯がないので奇妙な価値観を捏造する
神が死んでるくせに神が生きてるように見せかけるっつーわけだ
これが再び表れ出したっつーことだ
834:名無しさん@1周年
18/07/27 19:44:24.57 MuQEs5dh0.net
>>810
それいいなぁ
835:名無しさん@1周年
18/07/27 19:44:31.88 D8j5LiMS0.net
メルケルとかいう無能がすり寄ってきたwwwwwwwwwwwww
836:名無しさん@1周年
18/07/27 19:44:35.31 k5L3kqB10.net
絶対嫌だわww
なんか面倒臭くて息苦しいわドイツって。
837:名無しさん@1周年
18/07/27 19:44:47.69 xUQdCVBn0.net
こんなペテン師みたいな国を相手にしてはだめ
アメリカは強引だけど面倒見は良い方
838:名無しさん@1周年
18/07/27 19:44:48.04 1IrhZ/kj0.net
>>785
ドイツZDFニュース見たけど、
ドイツ人の人種差別意識は、度し難いね。
日本に対しても例外では無い。
839:名無しさん@1周年
18/07/27 19:44:50.34 HBAVzee60.net
ドイツ人の日本人蔑視はすごい。
840:名無しさん@1周年
18/07/27 19:44:51.45 BFXKYNw70.net
今度こそ勝てるんじゃね?
ハイルメルケル!
841:名無しさん@1周年
18/07/27 19:44:56.13 sIl2FBjW0.net
>>816
アメリカは利権のためならどんな手を使っても潰すのが一番の理由
842:名無しさん@1周年
18/07/27 19:44:57.59 61HXb2gF0.net
イヴァンカ vs メルケル
勝負にもならん・・・
さっさと帰れーーー
843:名無しさん@1周年
18/07/27 19:44:58.26 VmmGctOe0.net
無節操な移民政策で国力下り坂のドイツに擦り寄られてても困りますね
844:名無しさん@1周年
18/07/27 19:45:13.50 TYj9uhEw0.net
>>86
ドイツはどの国も好感度は低い
強いて言うなら京都人が他県民を見下すようなもの
845:名無しさん@1周年
18/07/27 19:45:20.14 isOulPn00.net
ドイツって、いつも日本に難癖をつけて
中国に媚び売ってる国、相手にしない方がいいな。
846:名無しさん@1周年
18/07/27 19:45:23.40 otf0dhrS0.net
辛気くさいんじゃ!ゲルマン
847:名無しさん@1周年
18/07/27 19:45:24.55 6VWqfDOj0.net
ゲルカス中国への土下座が足りてねえぞ
848:名無しさん@1周年
18/07/27 19:45:25.16 5Wlf8ZZy0.net
>>786
ドイツはアメリカ政府の制止を振り切り、ロシアとの間にパイプラインを通すことを決めた。
ドイツはロシアの軍事的な脅威を感じつつも、ロシアとも協調していくようだ。
849:名無しさん@1周年
18/07/27 19:45:27.69 1oj3Gqvk0.net
>>730
そう、数年前に安倍ちゃんがアメリカの議会で見せた笑顔を見たときに
大島渚戦メリの最後で見せたビートたけし扮するハラ軍曹の笑顔のまんまじゃんと瞬時に
思った。戦後73年、まだ「あの笑顔」で笑い続けてる国。
850:名無しさん@1周年
18/07/27 19:45:28.19 ID5QPPrF0.net
チャイナマネーでズブズブのドイツさんは
まず己の身を綺麗にしてから来てください
国内主要銀行まで中国が大株主じゃないですか
851:名無しさん@1周年
18/07/27 19:45:30.05 KP4ShRQQ0.net
ナチスドイツが敗れた時点でドイツは死んだ
ヒトラー曰くドイツ人は死んだフリが得意らしいが…
852:名無しさん@1周年
18/07/27 19:45:30.17 MuQEs5dh0.net
>>819
オーストラリア
インド
まあこれらは英連邦か、
853:名無しさん@1周年
18/07/27 19:45:31.33 K6j73Bjk0.net
EU離脱するイギリスを加えて日米英同盟を結ぶのが最善策だろ
半島を押し付けておけば中国は勝手に自滅するだろう
854:名無しさん@1周年
18/07/27 19:45:39.94 7CsW2VGt0.net
なんか懐かしい響きだな。日独伊でまた連合国とやるのか?
855:名無しさん@1周年
18/07/27 19:45:47.58 1IrhZ/kj0.net
>>817
ドイツが2018年になって、日本を見習い始めていること
・ディーゼル排ガス規制
・難民絶対規制
856:名無しさん@1周年
18/07/27 19:45:49.57 D8j5LiMS0.net
そもそもドイツがアメリカと同格レベルの発言権を持っていると思うなよ
ドイツなんて日本と同レベルの国でしかない
857:名無しさん@1周年
18/07/27 19:46:00.84 BACp9X+Y0.net
都合が良すぎ
858:名無しさん@1周年
18/07/27 19:46:00.99 H3LPfG0V0.net
ドイツだけならなあ
もれなくEUがぶる下がってくるだろうに
メリットどころがデメリットでかいだろ
859:名無しさん@1周年
18/07/27 19:46:04.62 JPFMWywW0.net
>>725
アメリカに裏切られまくってるのにバカじゃねえの
860:名無しさん@1周年
18/07/27 19:46:05.31 IjgCdIF00.net
今度はイタリア抜きで!!
( ̄ー ̄)ニヤリ
861:名無しさん@1周年
18/07/27 19:46:15.31 sIl2FBjW0.net
良心に縛られないどころか悪意を正当化出来るのが今の先進超大国
862:名無しさん@1周年
18/07/27 19:46:16.93 MuQEs5dh0.net
>>827
たしかにそうだな
863:名無しさん@1周年
18/07/27 19:46:19.35 H7wKsC7h0.net
おまえら騙されるなよドイツ外務省は伝統的親中派であって
親日派は当時のナチスドイツの方だからな
ナチを否定したドイツに最早親日派は存在しない
864:名無しさん@1周年
18/07/27 19:46:24.82 +rDTR7oH0.net
日本の場合、トランプの虚実混じった発言の実の部分を、
事前に知らされていると言う話もあるから、ドイツと組まないと思うわ。
865:名無しさん@1周年
18/07/27 19:46:28.38 lh2rQU8m0.net
別にトランプ政権は米国第一主義ではないし
誤訳かなんかか?
866:名無しさん@1周年
18/07/27 19:46:28.82 +ohCrZvK0.net
>>819
アメリカの安全保障観の主流派がスパイクマン?の理論を採用しているのなら嬉しいかな。
867:名無しさん@1周年
18/07/27 19:46:31.18 HBAVzee60.net
ドイツを見習えとシナチョンが言っても黙ってたろ、こいつら。
信用ならん。
868:名無しさん@1周年
18/07/27 19:46:43.73 GKmzslfI0.net
>>782
どさくさに紛れてなに言ってんだおまえ?(´・ω・`)
869:名無しさん@1周年
18/07/27 19:46:45.14 BqyF11YK0.net
お前らと組んだらまた負け戦になりそうだから嫌じゃ。
870:名無しさん@1周年
18/07/27 19:46:47.94 dlPq3Bb60.net
日本はお得意ののらりくらりでいけやw
871:名無しさん@1周年
18/07/27 19:46:57.95 ln3g7oVQ0.net
大日本帝国憲法も医学もイソップ物語もドイツ。
ビールもソーセージもドイツ。
BMWもVWもドイツ。
どいつもこいつも日本人はドイツに影響されてきた時代があるのは事実。
しかし、メルケルからドイツはお花畑でシナ、チョンの中華臭とキムチ臭がして臭すぎる。
872:名無しさん@1周年
18/07/27 19:47:01.48 D8j5LiMS0.net
アイラブアメリカ!!!!!!!!!
アイラブトランプ!!!!!!!!!
873:名無しさん@1周年
18/07/27 19:47:02.31 7CsW2VGt0.net
つーか前提として、トランプがいなくなれば終わるんだから
馬鹿で間抜けな日本人ということで時間が経つのをまてばいい
874:名無しさん@1周年
18/07/27 19:47:03.02 dfFAlPPE0.net
メルケルとかアジア歴訪しても日本はスルーしてこないくせに
875:名無しさん@1周年
18/07/27 19:47:05.52 KFSUE/mK0.net
んじゃ日本の死刑に文句いうな、逆にドイツはテロ犯でも極力射殺はせず生け捕りにして正式裁判にかけろ。
876:名無しさん@1周年
18/07/27 19:47:09.07 Tm3S5Css0.net
男割りさせていただきます
877:名無しさん@1周年
18/07/27 19:47:15.73 gJURYfPD0.net
>>800
日&伊「次はドイツだけでやってろ」が大正解
878:名無しさん@1周年
18/07/27 19:47:15.90 BGMXp5om0.net
>>781
日本への迷惑より現地のしょぼい一般ドイツ民かわいそす
879:名無しさん@1周年
18/07/27 19:47:16.14 1IrhZ/kj0.net
>>838
URLリンク(www.sankei.com)
このロシアードイツパイプラインは
バルト三国、ポーランドをスルーしてる。
完全にNATOに敵対する行為なんだよな。
トランプがドイツに激怒したのも当然です。
880:名無しさん@1周年
18/07/27 19:47:19.67 Ym1UeEUD0.net
なんで米の対抗で日本なん?
881:名無しさん@1周年
18/07/27 19:47:33.87 3m3bNq4T0.net
ドイツと組むとなんか失敗するからヤダ
882:名無しさん@1周年
18/07/27 19:47:34.56 1Ub0uL/u0.net
難民受け入れろとか死刑廃止しろとか偉そうに言ってくるくせに
883:名無しさん@1周年
18/07/27 19:47:43.84 tn3k70HR0.net
今の中国・ドイツと組むとか、泥舟乗る方がまだ安全だわw
884:名無しさん@1周年
18/07/27 19:47:45.32 5zfc9eTf0.net
こっち来んな
負け犬がうつる
885:名無しさん@1周年
18/07/27 19:47:48.91 l/LtZ56k0.net
日本は米独を両天秤にかければ良い
「日本車の関税下げてね」
886:名無しさん@1周年
18/07/27 19:47:52.26 Mv4/mkb00.net
ドイツって子供の選別とかある国だよね?
887:名無しさん@1周年
18/07/27 19:47:53.72 HOzrDIeE0.net
ネトウヨ日本人の敗戦国民の精神が痛すぎるwwwwwwwwwwwww
オメーらみたいなアホが独立した国家なんて作れねえし黙ってろよ
ネットで偉そうに愛国心とか語って日の丸君が代でオナニーしているのが滑稽すぎてワロスww
安倍やめろ!ネトウヨ死ね!後進国の日本ざまぁwwwwwwwwww
888:名無しさん@1周年
18/07/27 19:47:54.09 +SDMzCMq0.net
>>808
そんな裏表あるヤツなんか信用できっか
それじゃ朝鮮人みたいじゃないか
889:名無しさん@1周年
18/07/27 19:47:54.64 BPXsf7xU0.net
日本がどうこうと言うより
グローバルドイツが窮地なんだろう。
EUは移民問題で崩壊寸前、トランプからは関税とNATO代を請求
世界一の経常黒字を稼いでる分、
狙われやすい。
890:名無しさん@1周年
18/07/27 19:47:54.97 iNTkqAJRO
891:.net
892:名無しさん@1周年
18/07/27 19:48:00.11 dlPq3Bb60.net
本当になぜドイツがあれだけ中国に接近したのかがイミフ
893:名無しさん@1周年
18/07/27 19:48:04.83 D8j5LiMS0.net
ドイツの負のオーラは異常
戦争でも負け、移民でも負け、ワールドカップもGL敗退。
894:名無しさん@1周年
18/07/27 19:48:05.99 7CsW2VGt0.net
カモンベイビーアメリカ!
895:名無しさん@1周年
18/07/27 19:48:06.52 kBKEorHA0.net
アメリカと険悪になってまでドイツと組むメリットはなー。
大国に対抗するための同盟はよくあるが、ドイツじゃねー。
まとめて叩き潰されるだけだろ。
896:名無しさん@1周年
18/07/27 19:48:08.44 +m7RylIx0.net
>>861
ハンバーグ
897:名無しさん@1周年
18/07/27 19:48:08.46 +SsrUhan0.net
・日欧EPA締結
・英がTPPに加盟予定
・日本の次期戦闘機はEUF「テンペスト」の共同開発との噂あり
・独「日本と連携して米第一主義に対抗」←New!
ここへ来て一気に日欧大接近のきざし
さすがの安倍もトランプのイカれ具合にはウンザリしてきたか?
898:名無しさん@1周年
18/07/27 19:48:08.51 AERJCpr90.net
>>800
ドイツと組むくらいならイタリアと組んだほうがまだマシ
899:名無しさん@1周年
18/07/27 19:48:10.53 TrPpyoB20.net
つい最近も内政干渉で死刑にいちゃもん付けてきたくせに調子いいな
同盟国ですらない屑諸外国連中と付き合うつもりは微塵もない
900:名無しさん@1周年
18/07/27 19:48:11.49 f407+xN20.net
>>861
イソップはギリシャだろ
901:名無しさん@1周年
18/07/27 19:48:17.23 VmmGctOe0.net
多分この発言も中国経由だろうな
902:名無しさん@1周年
18/07/27 19:48:17.81 2DxGLxl10.net
シナとズブズブじゃあ無理
903:名無しさん@1周年
18/07/27 19:48:32.98 TYj9uhEw0.net
>>870
他にないから
ロシアは欧州の敵対国だし、中国は自分たちが呑み込まれる
904:名無しさん@1周年
18/07/27 19:48:35.59 1IrhZ/kj0.net
>>846
もはや、ドイツの発言力は韓国以下だよ。
難民政策でオーストリアに屈し、
貿易政策でアメリカに屈し、
ディーゼル大気汚染対策で日本に屈した。
905:名無しさん@1周年
18/07/27 19:48:37.56 Uq7OKvX60.net
>>860
そうそう。袖にすることもない。
906:名無しさん@1周年
18/07/27 19:48:39.60 5Wlf8ZZy0.net
>>785
ワールドカップで勝てば「ドイツ人」。
負ければ「外国人」。
エジルは気の毒に思ったね。
907:名無しさん@1周年
18/07/27 19:48:41.34 U/HK9y3W0.net
>>870
中国からの指示
908:名無しさん@1周年
18/07/27 19:48:48.44 D8j5LiMS0.net
ドイツは貧乏神
できるだけ関わらないに限る
909:名無しさん@1周年
18/07/27 19:48:51.56 +m7RylIx0.net
>>870
中国がアメリカ攻めるには日本の領域通るから
910:通りすがりの一言主
18/07/27 19:48:52.37 ZzZ5saEu0.net
>>853
我が闘争で日本のことボロカスに書かれてたけどなw
911:名無しさん@1周年
18/07/27 19:49:01.80 KFSUE/mK0.net
日本もだけど、まともな人材が第二次大戦で死にすぎた弊害かなぁ....、ロンメルとかルーデルみたいな英傑が今のドイツに
いないのが残念。
912:名無しさん@1周年
18/07/27 19:49:02.49 GKmzslfI0.net
USA!USA!USA!
913:名無しさん@1周年
18/07/27 19:49:04.63 WU5nnT490.net
1番良いのはアジアが団結することだが無理やね…
914:名無しさん@1周年
18/07/27 19:49:12.25 sIl2FBjW0.net
ナチスドイツが世界的に嫌われるのは、少なくとも過去一万年からの世界の理を乱そうとしたから
ユダヤ人が今覇権を握っているが、これらは歴史の流れとして正しいのかが今解らない
915:名無しさん@1周年
18/07/27 19:49:16.85 NbMlqVhD0.net
朝鮮下痢犬じゃ無理無理
916:名無しさん@1周年
18/07/27 19:49:18.60 HBAVzee60.net
上海行ったら、VWだらけ。
917:名無しさん@1周年
18/07/27 19:49:19.15 FBg2unfg0.net
ドイツの口が言ってんだ?
918:名無しさん@1周年
18/07/27 19:49:19.45 E0QosmUA0.net
>>893
EU唯一の勝ち組ドイツに何を言ってるんだか
919:名無しさん@1周年
18/07/27 19:49:22.28 4OrJxDmD0.net
こっち見んな糞ドイツあっち行け、シッシッ。
920:名無しさん@1周年
18/07/27 19:49:22.41 2svp87du0.net
IMFの分担金をたくさん出している日本に媚びて、
ドイツ銀行救済にIMFのカネを使うのか
921:名無しさん@1周年
18/07/27 19:49:24.34 uLgrK9cU0.net
日本は簡単にアメリカにひねりつぶされるからドイツが組むなら中国と北朝鮮がいいですよ
922:名無しさん@1周年
18/07/27 19:49:26.72 kBKEorHA0.net
つか中国にすり寄ったせいでアメリカに睨まれただけだろ。
巻き込むなよ
923:名無しさん@1周年
18/07/27 19:49:27.08 7CsW2VGt0.net
ドイツっていう一度も連合国側になったことがない国とは組まない方が良い
もうなんの力もないがイギリスとかのほうがいいだろ
924:名無しさん@1周年
18/07/27 19:49:31.53 1IrhZ/kj0.net
>>882
エジルがドイツ国歌を歌わなかったから、
ドイツ国内でのエジル叩きの凄いこと。
日本代表で君が代を歌わない選手なんて考えられないのに
925:名無しさん@1周年
18/07/27 19:49:33.09 n8cpOpd90.net
>>1
断る
926:名無しさん@1周年
18/07/27 19:49:33.28 D8j5LiMS0.net
ドイツは雑魚
関わると碌なことがない
927:名無しさん@1周年
18/07/27 19:49:33.99 jT6RJtTC0.net
>>21
おまえ頭大丈夫か?
それとも支那朝鮮の関係者なのか?
928:名無しさん@1周年
18/07/27 19:49:40.57 nUx4pTLu0.net
日本は思い切って中国側についたらいいよ
アメリカは衰退していく国
929:名無しさん@1周年
18/07/27 19:49:45.78 GnY33jP10.net
>>1
んー70年くらい前に似たような状況があったような・・・
930:名無しさん@1周年
18/07/27 19:49:46.95 QrcrsE5e0.net
第三次世界大戦メンバー発表。
ブルーチーム
スタメン 米英日印
補欠 豪西イスラエルトルコ
レッドチーム
スタメン 中露独
補欠 蘭中央アジアシリアパキスタン
病気欠席(日和見) 仏ASEAN伊
931:名無しさん@1周年
18/07/27 19:49:47.64 Q2QGfZ4O0.net
EUで一人だけ美味しい思いしてるドイツがなんか言ってる
EUにいなけりゃマルク高で沈んでるのがこの国
932:名無しさん@1周年
18/07/27 19:49:50.75 qL8ZF9U50.net
話は解ったから踏み絵と言う訳では無いんだが、まず朝鮮人と南北朝鮮の扱いを見させてもらうよ。
933:名無しさん@1周年
18/07/27 19:49:51.38 FxYntYqZ0.net
現代の蘇秦も、やっぱりドイツの裏にいる中国なのかな?
934:名無しさん@1周年
18/07/27 19:49:52.99 0eMBJrpx0.net
ま、またドイツとですか?
935:名無しさん@1周年
18/07/27 19:49:57.74 x97UBetZ0.net
>>913
普通にいるだろ。中田とか歌ってるの見た記憶がない
936:名無しさん@1周年
18/07/27 19:50:01.44 YjhddueV0.net
>>23
日本がアメリカを巻き込んだ事の方が余程致命的だった
937:名無しさん@1周年
18/07/27 19:50:08.43 qLNIDHnZ0.net
>>834
いや、自他共に性格悪いの認めてても一目置かれてる京都は
腐れジョンブル1択だから
ドイツは日本では喩えようないな。頭のいい馬鹿は想像つかない
938:名無しさん@1周年
18/07/27 19:50:13.08 mAa5VO4P0.net
ドイツは中国に依存し過ぎたので今は真っ青だよ
米中貿易戦争で中国が潰れたらドミノ式にドイツも潰れるからね
939:名無しさん@1周年
18/07/27 19:50:17.34 6De9DPn90.net
>>1
中国のポチが正体隠しもしなくなったな
940:名無しさん@1周年
18/07/27 19:50:20.03 xPzboHoq0.net
おーk
941:名無しさん@1周年
18/07/27 19:50:21.52 YZ5JNdxC0.net
>>826
経済政策とか難民の扱いでどうしようもなく融通が利かなく理念にばかりこだわるってわかったからな
あと、日本は絶対的に食料、資源のある方と組まないといけない
942:名無しさん@1周年
18/07/27 19:50:22.46 K5sVULhY0.net
>>902
特定アジアを除いたアジア。
943:名無しさん@1周年
18/07/27 19:50:27.07 24G0gv4V0.net
ドイツは常に負け組だから無視
944:名無しさん@1周年
18/07/27 19:50:28.20 mIXZadkr0.net
今のドイツってナチスの様な確固とした対決姿勢がある訳でも無いし、軍事的には何も無いし
昔のワイマール期みたいに強国にすぐ日和るし、こんなんと近づいても良い事無さそうだよな、まだイランのが良さげだわw
945:名無しさん@1周年
18/07/27 19:50:30.01 1IrhZ/kj0.net
>>881
80年前も中国に軍事顧問団をドイツは送ったし。
ドイツの中国好きは本当に謎。
946:名無しさん@1周年
18/07/27 19:50:35.79 cqKurRnX0.net
\ ヽ ! | /
\ ヽ ヽ / / /
お断りだああああああああああぁぁぁ!!
\ | / /
,イ
 ̄ -- = _ / | --'''''''
,,, ,r‐、λノ ゙i、_,、ノゝ -  ̄
゙l ゙、_
.j´ . ハ,,ハ (.
─ _ ─ { (゚ω゚ ) /─ _ ─
). c/ ,つ ,l~
´y { ∩ {=3 プッ
ゝ lノ ヽ,) ミ●,/
947:名無しさん@1周年
18/07/27 19:50:36.69 H7wKsC7h0.net
>>856
当時リムランド構想は時代の先端を行き過ぎていたが
アメリカ戦争中に戦後日本の取り込みをちゃんと考えていた辺り今もその思想は生きているのは間違いないと言える
948:名無しさん@1周年
18/07/27 19:50:38.06 +ohCrZvK0.net
ドイツがすり寄って来ると
急にUSAが恋しくなる不思議w
949:名無しさん@1周年
18/07/27 19:50:41.94 UhxQJThJ0.net
>>1
ドイツとなんかお断り
中国と一緒に沈めばいいよ
950:名無しさん@1周年
18/07/27 19:50:45.09 VmmGctOe0.net
ドイツは必敗だぞ…
951:名無しさん@1周年
18/07/27 19:50:45.89 DywMIaNE0.net
もう一度組んで暴れる?
今度はイタリア抜きで
952:名無しさん@1周年
18/07/27 19:50:45.90 7FWRzJNy0.net
地政学上の敵である中国に技術と資金流しておいてよくこんなこと言えるな
953:名無しさん@1周年
18/07/27 19:50:48.11 uhsngAei0.net
地理的にも経済的にもヨーロッパはどうでもいい
954:名無しさん@1周年
18/07/27 19:50:48.37 D8j5LiMS0.net
沈みゆく船EUの船長ドイツ
誰が関わろうというのか
955:名無しさん@1周年
18/07/27 19:50:48.82 xUQdCVBn0.net
大東亜戦争に負けたのもこんなペテン師みたいな国と組んだ自業自得と思えるようになってきた
956:名無しさん@1周年
18/07/27 19:50:51.28 3STAqvmq0.net
二度と日本に来なくていいよ
関係ないし関わりたくもない
957:名無しさん@1周年
18/07/27 19:50:53.57 K6j73Bjk0.net
来年にはイギリスがEU離脱するからな
沈みゆくEUの筆頭ドイツと組むのは危うい
958:名無しさん@1周年
18/07/27 19:51:01.57 0eMBJrpx0.net
>>919
今度は組むとこ間違ってないよな?
959:名無しさん@1周年
18/07/27 19:51:03.81 oYFucMQn0.net
>>8
でも出来損ないのダムを決壊させて
謝罪と賠償が待ってるんでしょ?
10兆円とか20兆円とかw
960:名無しさん@1周年
18/07/27 19:51:05.36 5Wlf8ZZy0.net
>>881
本当になぜドイツがあれだけ中国に接近したのかがイミフ
>
中国に行ったら、めっちゃドイツ車が走っているそうだ。
しかもドイツ車のステータスは高い。
そういうことじゃないかと。
961:名無しさん@1周年
18/07/27 19:51:05.87 uE4yF+8k0.net
ドイツとロシアは信じてはならない
どちらも国際条約破りの常習犯
962:名無しさん@1周年
18/07/27 19:51:11.75 1IrhZ/kj0.net
>>905
それで、中国の大気汚染がひどくなった
963:名無しさん@1周年
18/07/27 19:51:16.02 sIl2FBjW0.net
日本は3万人のユダヤ人を助けた
一方ユダヤ人は15万人の日本人を殺した
964:名無しさん@1周年
18/07/27 19:51:18.15 uLgrK9cU0.net
>>917
中国についたら
まずはおまえからだとアメリカに睨まれたらこえーもん
965:名無しさん@1周年
18/07/27 19:51:24.79 ln3g7oVQ0.net
>>889
グリム童話だったwww
966:名無しさん@1周年
18/07/27 19:51:26.19 iNTkqAJRO.net
現状日本が組むべきは米英印であってドイツもEUもお呼びじゃない
967:名無しさん@1周年
18/07/27 19:51:29.11 /nqqydwF0.net
>>870
中国が裏で操ってるって話
アメポチアメポチ煽ってるのもアレかもね
ドイツはベンツまで中国の企業の傘下になってる
スウェーデンのボルボもだな
968:名無しさん@1周年
18/07/27 19:51:42.16 GNADHC8Q0.net
>>919
問題はメンバーじゃなくて
試合会場なんだよな(´・ω・`)
どこで死合するかなぁ
969:名無しさん@1周年
18/07/27 19:51:46.30 D8j5LiMS0.net
ドイツは小国の癖に偉そうな口叩いてんじゃねえぞコラ
ぶっ潰すぞボケが
970:名無しさん@1周年
18/07/27 19:51:49.38 hJR2ICMK0.net
中国に行け!
971:名無しさん@1周年
18/07/27 19:51:55.15 wdEalI4d0.net
原爆落とされる ゥ w
972:名無しさん@1周年
18/07/27 19:51:57.95 e70e0F4s0.net
>>903
ユダヤは富裕層に優しく格差を作り奴隷制度を作り上げる非道な民族
ゲルマンはボトムアップで下流含めて全員が平等に発展していくという理想的なシステム
ユダヤ人は排他的だったので絶対にドイツになびかずに対立して殺されてしまったが
ユダヤ人がおとなしくしてれば東欧や日本のように名誉扱い受けただろうし今よりいい世界になってただろう
973:名無しさん@1周年
18/07/27 19:51:59.32 2XL0jDLo0.net
対米従属止めたくないブラザーズやな
向こうの官僚機構もダメダメやでw
974:名無しさん@1周年
18/07/27 19:52:05.38 e8b5nBLM0.net
ドイツと組むと絶対負けるぞ!米英と組んでおけば間違いない。
975:名無しさん@1周年
18/07/27 19:52:09.16 byMf3zTW0.net
中国は日米を離間させたいなら、中国国内を親日に傾けさせるべき
死んでもやらんだろうけど(´・ω・`)
976:名無しさん@1周年
18/07/27 19:52:09.27 +ohCrZvK0.net
>>936
真珠湾攻撃の直後に既にその予想・構想があったというのが凄いよね。
977:名無しさん@1周年
18/07/27 19:52:11.54 M2Zp1nol0.net
エジルの件はエジルの主張ばっかりでてて帰ってうさんくさいわ
帰化したチョンがムンと会ってるようなもんだろ?
978:名無しさん@1周年
18/07/27 19:52:13.90 ln3g7oVQ0.net
すまんな、今度は勝利国なんだよ。
979:名無しさん@1周年
18/07/27 19:52:14.80 K5sVULhY0.net
ドイツ野郎は番長になりたがるから気を付けろ。
(エゲレス変態紳士)
980:名無しさん@1周年
18/07/27 19:52:17.45 nhUWGvl40.net
>>941
それはアメリカも同じ
中国共産党を作ったのはGHQだ
981:名無しさん@1周年
18/07/27 19:52:18.03 JVlW+S/z0.net
>>861
いや中国からの影響のほうが圧倒的
982:名無しさん@1周年
18/07/27 19:52:20.95 FLQ1FeWr0.net
ドイツがすり寄って来たときは要注意。
983:名無しさん@1周年
18/07/27 19:52:21.25 1IrhZ/kj0.net
西ドイツの頃はしおらしかたのに、
統一したとたんに親分面したよな。ドイツ
984:名無しさん@1周年
18/07/27 19:52:26.35 x97UBetZ0.net
>>917
アメも横暴だが最低限のラインはある。中国にはない。ここは流石に大きい
985:名無しさん@1周年
18/07/27 19:52:26.64 hMo3Z5Dq0.net
ドイツに拒否反応が強い奴が多いがちょっと考えが純粋過ぎるんじゃなの?
別にドイツが中国に甘くてもそれが日本の直接的なマイナスにならない限り気にし過ぎない事が大事
どうせドイツと日本は主要産業が思いっきり最大のライバルか手ごわいライバル関係になっていて
親友にはどうせなれない商売敵だ。だからといって中国・韓国・ロシアのような本当の敵ではないから
友達になれない訳じゃない
別に米国を捨ててドイツと組むと言う話じゃないんだからこの話は乗るべきだろ
米国が一番重要なのは変わらないが米国だけを見て尻尾を振ってると舐められるだけで日本の得にならない
日本の得を考えるなら米国が余りに日本をないがしろにするなら欧州と組みますよという選択肢があるだけで
米国に対しても欧州に対しても日本の利得になるのは確実だろ。だからぜひ手を組むべき
EUから離脱する英国とEUの中心国ドイツと関係を強化してマイナスな事は何も無い。
但し、EUに準加盟国のような国になろうとは絶対にしない事。
あくまで経済と軍事分野のみの関係強化を進めるべき
何故なら死刑廃止したり移民の受け入れたりしたら日本の最大の長所でもある
治安と人間の協調性が完全に破壊される、そんな事になるくらいならどことも手を組まなくて結構だ。
986:通りすがりの一言主
18/07/27 19:52:27.21 ZzZ5saEu0.net
>>919
豪は英連邦王国や。
987:名無しさん@1周年
18/07/27 19:52:27.63 A3k9+1nI0.net
>>1
後段の話が最も大切
日米欧の枠組みからアメリカが脱退しないようにするのが大事
G7の枠組みを堅持し、自由主義世界を守るのが大事だ
>マース外相はまた、日本とEUは中国の「不公正な貿易慣行」と闘うべきだとも語り、
「国際貿易システムを強化し米国をそこにとどめるため、可能な限り、日本とEU、米国の間で協力を引き続き推し進めることは妥当だ」
988:名無しさん@1周年
18/07/27 19:52:33.32 mzDJ30EO0.net
ドイツと組むと負けるから嫌
日本はトランプのアメリカの一の家来になる
989:名無しさん@1周年
18/07/27 19:52:39.56 D8j5LiMS0.net
日本人はアメポチが最高
アメリカ様の庇護を受けるこの最高の環境
990:名無しさん@1周年
18/07/27 19:52:43.26 F4ipxXOo0.net
ドイツとは二度と組まん!
991:名無しさん@1周年
18/07/27 19:52:53.46 1uxGTVO50.net
日米がここまで利害が一致した時期はないんだから
米国につくのは当たり前
992:名無しさん@1周年
18/07/27 19:52:53.56 27UjF++i0.net
メルケル余り好きじゃないんだ
993:名無しさん@1周年
18/07/27 19:52:55.33 l/LtZ56k0.net
>>902
TPPと資源国で自由貿易できたら良いよね
994:名無しさん@1周年
18/07/27 19:52:55.84 wdEalI4d0.net
原爆が怖いです ><;
995:名無しさん@1周年
18/07/27 19:52:59.23 /nqqydwF0.net
>>917
中国人がよく日本のこと衰退していく国と評してる
996:名無しさん@1周年
18/07/27 19:53:05.58 S7iftn7b0.net
無理無理
第二次世界大戦の負けを覆すには第三次で勝つ以外に無い
997:名無しさん@1周年
18/07/27 19:53:09.59 Rl5ErrDW0.net
ドイツって大戦のたびに負け組になるドMだもん
998:名無しさん@1周年
18/07/27 19:53:11.85 fntjv7lq0.net
安倍はアメポチですから。
ドイツのようにはできません。
999:名無しさん@1周年
18/07/27 19:53:12.24 mXJieMla0.net
日本人は猿と陰口たたきながら
同盟を持ちかけたドイツなんぞ信じたらあかん
1000:名無しさん@1周年
18/07/27 19:53:13.78 H7wKsC7h0.net
>>899
まあナチつってもヒトラーよりハウスフォーファー、リッペントロップ派が親日だったんだがな
1001:名無しさん@1周年
18/07/27 19:53:17.09 HOzrDIeE0.net
敗戦国民のネトウヨ
アメリカの靴の裏舐めて
日本人の少女を貢物として強姦されても黙認してろよwwwwww
1002:名無しさん@1周年
18/07/27 19:53:18.90 nhUWGvl40.net
>>973
アメリカは絶対に日本を捨てられない
美少女アイドルとキモオタの関係
日本はもっとそっけなくして、
金を出させろ
1003:名無しさん@1周年
18/07/27 19:53:35.76 6eaUDqIa0.net
いつもドイツは間違う。
もう二度とドイツと組んではいけない。
1004:名無しさん@1周年
18/07/27 19:53:39.74 /fsDr2z40.net
>>917
何度も王朝が滅亡しているお前らが言うかw
しかも人民を奴隷にしているから発展している国
民主化したらお前らはお終いなんだけどな
1005:名無しさん@1周年
18/07/27 19:53:42.78 wdEalI4d0.net
原爆には勝てん w
1006:名無しさん@1周年
18/07/27 19:53:52.31 vKP09+JI0.net
アメもシナもEUもねぇよ
1007:名無しさん@1周年
18/07/27 19:53:55.22 0eMBJrpx0.net
>>957
そんなもん今回は前線なんてもん存在しないからなあ
ボタン押すくらい、それかテロか
1008:名無しさん@1周年
18/07/27 19:53:55.49 GNADHC8Q0.net
>>969
ソレハスゲエナ
ハジメテ キイタゼ
連合国軍最高司令官総司令部がシナに置かれたことが
一度としてあっただろうか(´・ω・`)
1009:名無しさん@1周年
18/07/27 19:53:56.25 D8j5LiMS0.net
米英豪加と組んでドイツと戦争したいです(´・ω・`)
1010:名無しさん@1周年
18/07/27 19:53:59.52 gFmO1X2z0.net
>>813
いや、お前言ってることがおかしいだろwこういうの多いけど、矛盾しすぎている
経済連携協定や自由貿易圏の拡大によって中国に国際的貿易ルールを守らせるという目的があるなら、
関税を掛けて自由貿易を否定しようとしているトランプは批判されなきゃならんだろうが
お前らグローバル推進なのか反グローバル(保護貿易推奨)なのかどっちなんだよ
1011:名無しさん@1周年
18/07/27 19:54:01.76 elbW84hH0.net
TPPは米国抜けて日本主導
米国第一主義の影響を受けて米国への対抗策として日本と連携を強めたい国が出てくる
米国、日本にとって都合良すぎね?
1012:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 2分 17秒
1013:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています