18/07/26 03:23:40.66 WhaksfS/0.net
イタリアは?
3:名無しさん@1周年
18/07/26 03:24:17.77 j4gUpdCE0.net
安倍有能だわあ
4:名無しさん@1周年
18/07/26 03:24:23.12 FXCKATRY0.net
ミース、ムース、メース、モース
5:名無しさん@1周年
18/07/26 03:26:33.65 EGC0DLMh0.net
>>1
外相ごときがなにいきってんだか。
6:名無しさん@1周年
18/07/26 03:26:34.54 Azbduncc0.net
ゲルマンと組んだ国は大抵ロクなことにならないのが人類の歴史。
二度とドイツと組んではならない
7:名無しさん@1周年
18/07/26 03:26:52.29 5bVsI05q0.net
流石にメルケルとつるむのはまずい、
次にドイツのボスとなる奴は、間違い無く保守派から出る。
8:名無しさん@1周年
18/07/26 03:27:34.59 j4gUpdCE0.net
しかしこのままレッドチーム大勝利の流れで
いいんだろうか
9:名無しさん@1周年
18/07/26 03:29:24.93 IMrGgXhg0.net
ドイツと日本が組むのはマズい気が・・・
これにイタリアも手をあげたらシャレにならない
10:名無しさん@1周年
18/07/26 03:29:25.42 jLT0BxoF0.net
世界情勢が動いてるときに、ドイツは来んなよw
負けグセがうつる
11:名無しさん@1周年
18/07/26 03:30:03.29 5VleRum30.net
ドイツは、中国と・・・
12:名無しさん@1周年
18/07/26 03:32:07.72 DiyBdiFd0.net
(; ・`ω・´)すげー嫌な予感がする
13:名無しさん@1周年
18/07/26 03:33:27.72 QhcGdlGf0.net
既視感
14:名無しさん@1周年
18/07/26 03:36:13.08 0/C7w8AU0.net
お前て組むと負けるから……
15:名無しさん@1周年
18/07/26 03:37:05.33 yxzJkQ2B0.net
ドイツ野郎は信用できんのだよ
16:名無しさん@1周年
18/07/26 03:37:32.33 thRK1cLv0.net
真面目な話これ以上第四帝国に肩入れするのはまずいって
17:名無しさん@1周年
18/07/26 03:44:37.68 vy7/X+xy0.net
こっち見んな(。>д<)
18:名無しさん@1周年
18/07/26 03:45:20.25 /YjIiKaU0.net
いらねー
ムスリムと内戦起こしてから来てくれよ
19:名無しさん@1周年
18/07/26 03:45:49.12 zi5Uj6Hg0.net
負けフラグ立てんなww
20:名無しさん@1周年
18/07/26 03:46:32.00 5ZH+VOGc0.net
第一次大戦前のドイツの領土広すぎるよな
本当にもったいない
戦争なんてするもんじゃないわ
21:名無しさん@1周年
18/07/26 03:47:31.85 DrlgtEXV0.net
周辺国におんぶに抱っこせがまれている状況で、突然コレ言い出すのはすごく嫌な予感
22:名無しさん@1周年
18/07/26 03:48:59.04 thRK1cLv0.net
>>9
イタリアはEUに入ってるから切り離せません
フランスも既に占領中
フランス降伏後に三国同盟締結した昔とかわらんね
しかもドイツは中独合作に必死だし
こいつらは経済と安全保障は別に思ってるところが平和ボケなんだよ
別だと思ってたら中国が伸して来た
中露などの国はそれらは一緒だと思ってるし、米もやっぱり一緒だったわと考え直した
23:名無しさん@1周年
18/07/26 03:50:31.53 j4gUpdCE0.net
イタリアは今ポピュリストと極右の連立政権だから
24:名無しさん@1周年
18/07/26 03:51:44.75 B38+Oa4b0.net
まあTPPの狙いは小国間の事実上の軍事同盟だからね。
そこにドイツが入るならそれはそれで面白い。
EUとドイツのかけ引きのための材料なんだろうけどね。
25:名無しさん@1周年
18/07/26 03:52:58.13 xWScnxgI0.net
ドイツと組んだらお終い。信用できない。
26:名無しさん@1周年
18/07/26 03:54:16.10 RKthFLYL0.net
いつの間にか安倍がすげぇ世界で存在感発揮しててワロタ
安倍って何者なんやコイツ。
いつのまにこんな影響力持ったんや。
27:名無しさん@1周年
18/07/26 03:55:06.10 j4gUpdCE0.net
安倍に運気が向いてるな
28:名無しさん@1周年
18/07/26 03:56:08.79 4NlmWIpD0.net
イタリア人「え?よんだー?」
29:名無しさん@1周年
18/07/26 03:56:44.05 GmTOvf2j0.net
ドイツなんか信用ならない。
30:名無しさん@1周年
18/07/26 03:57:49.34 /YjIiKaU0.net
どうせ明日には移民受け入れろって言い出すよこいつら
マジで頭おかしいやつしか残ってない
31:名無しさん@1周年
18/07/26 03:58:41.15 mTsFDcrQ0.net
えーちょっとそれは困る。同じ失敗を二度はしたくないんですけどおw
32:名無しさん@1周年
18/07/26 03:59:18.59 BqoB2RSX0.net
お断りしマース
33:名無しさん@1周年
18/07/26 04:00:05.53 xSbiUy4F0.net
イタリアも加えて対抗しよう!
34:名無しさん@1周年
18/07/26 04:01:20.96 41Mh5JgH0.net
まあいつの間にか日本がTPPの領袖みたいになってるからな
TPPなんて最初はポッポの沖縄不始末の代償にアメリカに無理矢理加入させられたみたいな印象だったのに
35:名無しさん@1周年
18/07/26 04:03:23.86 BqoB2RSX0.net
つーか本格的にドイツ銀行がヤバい上に
シナ経済が予想よりも遥かに早く傾いて来たから
大慌てでスリ寄って来てるんだろう
でもシナが日本の主要都市に向けてるミサイルや爆撃機はドイツ製だって事忘れるべきじゃないわな
36:名無しさん@1周年
18/07/26 04:05:09.35 /YjIiKaU0.net
そういやBMWが突然炎上する件について欠陥認めちゃったんだがて致命的ちゃう?
37:名無しさん@1周年
18/07/26 04:05:36.21 GLTyftn10.net
もうドイツと同盟を組むのはこりごりです
38:名無しさん@1周年
18/07/26 04:05:42.69 kSXRYTaM0.net
この道はいつか来た道
いよいよ白人に搾取され続けてる
アジアを解放する時がきたんですか
大東亜共栄圏の再来
39:名無しさん@1周年
18/07/26 04:07:24.11 kSXRYTaM0.net
>>36
BMWちょっと前から日産のエンジンもらって
デンソーのECUとクラッチアイシンのブレーキ使ってる
40:名無しさん@1周年
18/07/26 04:08:16.12 sjZ9hLVg0.net
独逸はアカン
41:名無しさん@1周年
18/07/26 04:09:03.57 idlWOJ150.net
日独で超兵器を開発して米露中を攻め落として地球征服しようってこと?
42:名無しさん@1周年
18/07/26 04:12:46.28 KLQbBac/0.net
イギリス「・・・」
43:名無しさん@1周年
18/07/26 04:14:38.82 7/HepEd40.net
>>6
◆「(上海)日本人居留地を総攻撃せよ(第2次上海事変)」ドイツ軍事顧問団・ファルケンハウゼン中将
ファルケンハウゼン中将は対日開戦を執拗に進言し、昭和11年(1936年)になると
「ヨーロッパに第二次世界大戦の火の手が上がって英米の手が塞がらないうちに、
対日戦争に踏み切るべきだ」と進言します。
URLリンク(jjtaro.cocolog-nifty.com)
もともと、蒋介石に日本を攻撃するように薦めていたのが、ドイツの軍事顧問のゼークトとファルケンハウゼン
日中戦争とは、その初期においては、いわばドイツ軍と日本軍の戦いだった
日本軍との戦闘で戦死者まで出している
ゼークトの在任中に上海周辺に構築された防御陣地は「ゼークトライン」と称される。陣地は1937年の第二次上海事変の際には
有力な防御拠点として期待されたが、それを裏切る格好で日本軍により攻略されている。
日本軍戦死者、1万244名!!!!
名古屋第3師団壊滅の被害!!
そして中国国民党に大量の武器を売ってボロ儲けしたのがドイツ
44:名無しさん@1周年
18/07/26 04:14:58.53 cpEW1Mfl0.net
いや日本は多国間ってより、追米主義だから。
でも日本にそうさせたのは国際社会の方なんだぜ?
グローバリゼーションには限界があるようだ。
次に来るのはこれまでにないエンクロージャー。
一気に来るぞ。
45:名無しさん@1周年
18/07/26 04:17:31.78 M6c3Mv0v0.net
ブルガリア ルーマニア ハンガリー フィンランドも加えよう
アクシス復活
46:名無しさん@1周年
18/07/26 04:18:11.28 f7JaHt4U0.net
心にもないことばっか言ってんな
ドイツがシナと一緒に心中したくないんで
何とか他国を巻き込んで脱出したいだけにしか聞こえんよ
そういうことはメルケルに言えって
こういう時局はどっちみちブロック化するわ
お断りっす
47:名無しさん@1周年
18/07/26 04:18:31.83 IWeMqmKM0.net
いやいやドイツは中国と切り離せないくらいガッツリ組んでるだろw
48:名無しさん@1周年
18/07/26 04:19:29.98 2KP4zWOB0.net
これはw
49:名無しさん@1周年
18/07/26 04:19:49.42 0jCvR3q00.net
キンペーの手先じゃないだろうな?
試しにイタリアも呼んでみてくれよww
50:名無しさん@1周年
18/07/26 04:20:01.99 z2NN46L70.net
ドイツ人「ユダヤ死ね」
ヒトラー「おう任せろ」
ドイツ人「ヒトラー万歳」
ヒトラー「ごめん戦争負けちゃった」
ドイツ人「みんなヒトラーがやったこと俺たち関係ないヒトラー死ね」
ヒトラー「」
ドイツ人「移民難民死ね」
メルケル「おう任せろ」
ドイツ人「かわいそうだろ何やってんだよ死ね」
メルケル「えっじゃぁ移民難民イキロ」
ドイツ人「国内大混乱じゃねーか何やってんだよ死ね」
メルケル「」
ドイツのエライ人は大変だな
51:名無しさん@1周年
18/07/26 04:24:51.09 4z02aBgY0.net
取り敢えず支那に武器売るの辞めてから日本に来いw
52:名無しさん@1周年
18/07/26 04:32:28.40 7/HepEd40.net
>>51
バカ左翼、シナチョンコが大好きなドイツ人武器商人・ジョンラーベ
一般的にこの日記は日本軍の南京における残虐行為を証言する内容を含むと誤解されているが、
実際には中国人の間に日本軍による虐殺の噂があること、
安全区において5件の殺人事件の通報があったことを伝えているだけで、
ラーベ自身は1件の殺人も残虐行為も目撃・証言してはいない。
ドイツは国民党に莫大な借款を与え、蒋介石軍の用いていた武器の70%がドイツ製であったといわれるほどの多量の
武器を供与し、軍事顧問団の派遣まで行って
53:戦死者まで出している。またシーメンス社もラーベを通じて国民党に 電話施設や発電所施設を売っていた。一方でドイツは先の第一次大戦の敗北によって、表向きは武器の輸出を 禁止されていた。 ↑こいつ最高に胡散臭い 単なる反日の武器商人
54:名無しさん@1周年
18/07/26 04:33:10.81 0xmEjKrq0.net
新枢軸きたやん
55:名無しさん@1周年
18/07/26 04:46:26.61 9SuvfJpF0.net
ランドパワー側は本当ご免だよ
独中露どの国もクソダサい。
仏がランドパワー側だと明確にしない一つの理由だよ。
56:名無しさん@1周年
18/07/26 04:59:16.36 2nRyiR8P0.net
単独では規模で負けるからな。ただ自ずと別な問題が生まれる。どうやって複数国でまとまるか?
この問題を解決したから今の米中がある。ただこのくらいの規模になると分裂意欲も強くなるみたいだね。
57:名無しさん@1周年
18/07/26 05:16:31.93 TYdbFexW0.net
>>1
ドイツは中国にベッタリだろ!
58:名無しさん@1周年
18/07/26 05:24:58.77 7CuU9m4P0.net
>>1
メルケルは中韓と手を組んで日本を潰そうとしたんだぜ
中国は金を買ってドルを売りドル安を誘い、円を買って民主党末期の超円高にもちこんだ
韓国も同じことをしたが、ドイツも異例の日本国債直接運用を口実に大量の円買いを仕掛けた
ところが野田が突然やめて安部政権ができると円高は一気に正常化中国はそうなることがわかってたので円高で暴落し円安で儲かる株を大量に仕込んでウハウハ
国債で運用しちゃったドイツは逃げ遅れて、メルケルが発狂したように日本の為替操作を非難
もちろん為替操作なんてしてないわけで
59:名無しさん@1周年
18/07/26 05:30:41.61 Efen9Y8l0.net
>>39
ドイツはアセンブリすらまともに出来なくなっていたのか
マジであの国に学ぶべき点なんてなくなってしまったな
60:名無しさん@1周年
18/07/26 05:41:46.89 niOlNE030.net
第二次大戦前と同じ構図になって来たww
英仏は勝ち馬に乗るだろうからな
61:名無しさん@1周年
18/07/26 05:46:30.05 hu/Qn/pG0.net
ドイツはまず軍事の問題を片付けてからこい。
62:名無しさん@1周年
18/07/26 05:48:11.88 JyiiPVJe0.net
ドイツってスマホ作ってたら売れよ
63:名無しさん@1周年
18/07/26 05:50:21.82 HbyWoWBG0.net
この時期の東京に来て脳みそ機能するんか?
64:名無しさん@1周年
18/07/26 05:53:26.21 fBIxlUSs0.net
アハハハハハ!美しい国!美しい国!美しい国!本当に美しい国になって来てるじゃないか!奴隷から絞り取り、世界のATMになりばらまき、キチガイ官僚の天下りにばらまき、移民受け入れ生活保護、医療費タダで与え放題!
自国の奴隷には増税、増税与え放題!www 遺書がなければ自殺とカウントされない!wwww こんなのまともな数値か?ww 今の日本の
年間 不審死、変死が17万人以上!wwwこの約半数が自殺している+政府発表の遺書がある
自殺者数3万人を足すと今の日本の年間自殺者数11万人以上!これが実態
アハハハハ!例えば中国人一人呼べば父ちゃん母ちゃん爺、婆四人付いてくる中国人夫婦には
8人付いてくる!(付いてくるとは数年の内に呼び寄せる事)!生活出来ずに生活保護、医療費タダ!家族皆幸せ!その分の負担金を日本人増税、増税、大増税!税金払えず自殺まっしぐら!wwwまさにまさに美しい国!14
65:名無しさん@1周年
18/07/26 05:55:17.29 oBhT2mQ40.net
ドイツと絡むと負け組確定。
絶対に関わってはダメ
おまえらはシナと心中しろ。
66:名無しさん@1周年
18/07/26 05:55:54.76 7arhVQ570.net
ドイツは中国の犬だから信用できないよ
中国棄ててから来い
67:名無しさん@1周年
18/07/26 06:00:41.06 jLT0BxoF0.net
>>34
平成の開国とか言ってたなw
68:名無しさん@1周年
18/07/26 06:01:17.63 TcN6yzXp0.net
言ってることはもっともなんだが英国とすら上手くいってない状態で言ってもなぁ
69:名無しさん@1周年
18/07/26 06:04:07.90 hIV4KgtNO.net
WW2の枢軸国側が経済力2位3位の時代があったり
歴史というのは面白いもんだよな。
70:名無しさん@1周年
18/07/26 06:04:47.38 XQ4lsQiO0.net
ドイツとの連携は遠慮します 2度の世界大戦 2回とも敗戦国ですしお寿司
71:名無しさん@1周年
18/07/26 06:05:35.17 Rs/xbe0g0.net
ドイツは信用出来ん
72:名無しさん@1周年
18/07/26 06:09:19.93 SSv+I5Hb0.net
そしてイタリアも加わりました
73:名無しさん@1周年
18/07/26 06:11:02.65 uwTRjp6M0.net
何でドイツとくまにゃならんの?
74:名無しさん@1周年
18/07/26 06:11:26.07 j0934nYn0.net
ドイツに見習えという声がすっかり消えた件
75:名無しさん@1周年
18/07/26 06:12:43.42 akrX6bgM0.net
ドイツ大使館のハッシュタグが#マースでございマースだたwww
76:名無しさん@1周年
18/07/26 06:14:19.29 pmVrtcDR0.net
メルケルは、首相就任10年間で
中国は9回訪問(ほぼ毎年)
日本は3回(ただし2回はサミット)
77:名無しさん@1周年
18/07/26 06:15:52.74 f9kjL7er0.net
ん?
これって中国だけじゃなく独逸もこぞって日本に接近してんのか
中毒でしかないな
78:名無しさん@1周年
18/07/26 06:17:21.78 7/HepEd40.net
>>76
ノストラダムス ≪9章の1≫
小さな町の翻訳者の家で
テーブルの上で文章が発見される
片目の赤くて白い白髪の者が時の移り変わりから担当する
それが新しい司令官に変わるだろう
「ノストラダムスの聖予言」の著者は、この詩の解釈として、日本から新時代の指導者が現れることの予見であるとした。
この「時の移り変わり」は、1999年ではなく、21世紀に入ってしばらく時間が経過した時期だろう
↑アベシンゾーのこと??
79:名無しさん@1周年
18/07/26 06:27:09.99 lAO9pbNa0.net
ドイツがついた方が負けるわ
80:名無しさん@1周年
18/07/26 06:28:03.93 tUNUp/0X0.net
そう言いながら支那とズブズブ
81:名無しさん@1周年
18/07/26 06:30:05.38 7K3lZZDb0.net
アメリカが第二次世界大戦の戦後が終わったと宣言して
日本とドイツにお前等戦後楽してきたんだからこれからはちょっと普通に役割果たせやと要求している
というお話
安倍首相は最近やたらとマクロン大統領と会談を重ねている
もちろん日欧EPAやNATO加盟問題があるからだけど
82:名無しさん@1周年
18/07/26 06:30:34.53 tUcjpBO80.net
最近のドイツ見ていると、
お触り禁止の輩な気がするけどな。
移民の件とかボロカスワーゲンの件とか。
83:名無しさん@1周年
18/07/26 06:30:55.72 j0934nYn0.net
ナチスも政権初期は中国を援助
リッベントロップ外相がヒトラーを説得しなければ、ナチスは最後まで日本の敵だった
84:名無しさん@1周年
18/07/26 06:35:28.74 uO4ph/YO0.net
訪日しマース
85:名無しさん@1周年
18/07/26 06:40:52.93 7K3lZZDb0.net
敗戦国だからと軍事に人材とお金を取られなければやたらと経済力が伸びちゃう
他の国でもそうなんですけど日独というのはそういう国です
なお、ドイツは兵器輸出国上位なのにドイツ軍自体は交換部品や装備不足が目立ち
目も当てられない状態だそうです
86:名無しさん@1周年
18/07/26 06:46:40.21 jLT0BxoF0.net
>>81
何より中国が絡んでる点だろ
87:名無しさん@1周年
18/07/26 06:49:25.21 7K3lZZDb0.net
歴史的にロシアの膨張を防いできた欧州の盾陸軍国ドイツ
東欧諸国はドイツの力を当てにせざるを得ないけど
ドイツ軍の悲惨な状況に頭にきてるのはトランプ大統領だけじゃなく東欧諸国も同じようです
そういう東欧諸国をこまめに回って歩いてるのが安倍晋三という男です
とはいえ日本だって最小限の軍事力しかないのであって
88:名無しさん@1周年
18/07/26 06:53:26.50 zxqjNJ780.net
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。
日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。
日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。
アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。
アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
お前ら日本の会社を、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしろ。
お前ら日本の会社を、アフリカの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をアフリカの方にしろ。
お前等日本人は排他的なレイシストだ。
リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、移民を受け入れないとまずいですよねえwww
リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
ああ、天下り先は民間企業ですので移民を受け入れないと まずいですよねえwww
天下り先は民間企業ですので外国人労 働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
89:名無しさん@1周年
18/07/26 06:53:43.84 zxqjNJ780.net
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。
日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。
ドイツはもっと、ドイツの金融を緩和し、ドイツで公共事業を増やし、ドイツで減税し、ドイツの内需を拡大し、ドイツをバブル経済にしろ。
ドイツは貿易赤字およ び経常収支赤字を持つ債務国になれ。
ドイツの自動車産業をつぶし、ドイツは金融およびサービス業で食べてく国になれ。
ドイツにゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しド ル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。
90:名無しさん@1周年
18/07/26 06:54:19.41 zxqjNJ780.net
ドイツにも、もっと移民を受け入れよう!
ドイツにも、もっと外国人労働者さんを受け入れよう!
移民を排斥したらナチなんだろ?外国人労働者さんを排斥したらナチなんだろ?
91:名無しさん@1周年
18/07/26 06:54:59.46 zxqjNJ780.net
アフリカの方をローマ法王にしよう
そうでないなら差別だ。
南米のヒスパニックを法王にしたのは、信者が南米で増えたからだと自分たちで言っていただろ。
アフリカの方をローマ法王にしよう!
差別と戦え!
この前は、南米のキリスト教徒が増えたからという理由でヒスパニック系だったぞ!
アフリカの方をローマ教皇にしないと差別だよね。
この前はその理屈で南米の方を教皇にしたんだから。
あ、俺は自称ピューリタン。
大陸別クリスチャン人口、アフリカが南米上回り1位に
スレリンク(newsplus板)
1樽悶 ★2018/07/25(水) 19:28:05.82ID:CAP_USER9 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
92:名無しさん@1周年
18/07/26 06:55:20.68 mriz/bvX0.net
ドイツと必要以上に仲良くするメリットなし信用に値しない
93:名無しさん@1周年
18/07/26 06:59:42.92 uGxxLR7S0.net
基本的に競合する部分が多いからねぇ
歴史的にもごく短い期間だけ仲良しだっただけで、どちらかといえば日本の敵だったり日本の邪魔をしたりする国なんだよね
仲良くする必要はないし仲良くなれないと思う
94:名無しさん@1周年
18/07/26 07:04:12.78 RTosBtE60.net
ドイツと組むとロクなことない
95:名無しさん@1周年
18/07/26 07:10:46.50 Dmx5ph1f0.net
日独とかナチスとカルト神道か
96:名無しさん@1周年
18/07/26 07:14:09.65 8RV+eV5V0.net
イタリア抜きでお願いします
97:名無しさん@1周年
18/07/26 07:19:22.12 7K3lZZDb0.net
第二次世界大戦の戦勝国アメリカが第二次世界大戦の戦後は終わった
あるいは終わりたいと言ってるんで
そうするとUnited Nations(連合軍、あるいは国連)も終わる可能性があり
代わりになる組織が模索される状況ではあります
>「多国間主義連合」を日本とドイツが主導することを提唱した。
のはそういう認識だと思います
例えばNATOにはNATOがグローバル化して国連に替わる組織にするプランがあるようです
そんなタイミングで日本がNATOとの関係を強化している
98:名無しさん@1周年
18/07/26 07:20:00.64 rfAofCbh0.net
六神合体ゴッドまーす
99:名無しさん@1周年
18/07/26 07:20:25.63 q431ay6a0.net
おっ、ドイツと仲良くなって、ロシアには中立であるようお願いしよう。
100:名無しさん@1周年
18/07/26 07:24:06.18 uGxxLR7S0.net
米流世界正義のためにもっと金を出すか、それとも血を流すか
どっちにしますか?
101:名無しさん@1周年
18/07/26 07:24:16.56 ZdtQQ2EZ0.net
ドイツのマー坊て呼んでくれ!
102:名無しさん@1周年
18/07/26 07:24:55.12 ly1x6hHb0.net
カイヤー!
103:名無しさん@1周年
18/07/26 07:28:18.90 Dy37pP8I0.net
>>1
ドイツと組むと悲惨な目に遭うのは立証されていふ、無敵艦隊敗北以降アングロサクソンと組しかないのは明らか
104:名無しさん@1周年
18/07/26 08:09:54.50 WefqvEJq0.net
ドイツのダブルスタンダードぶりがマジで嫌い
(共産党の前で)人権もない、法律もない、表現の自由もない中国に何も言わずに、アメリカとかイギリスとか日本とか優しい相手に苦言を呈するフリをする所
節操なく、金儲け>>>>>理念を実践してるのがバレバレなのに優等性ぶってんじゃねえよ
結局、お前らは中国での金儲けが第一なんでしょ
105:名無しさん@1周年
18/07/26 08:11:37.46 EKEVTWHD0.net
>>103
まるで満州国設立だな
106:名無しさん@1周年
18/07/26 08:18:57.96 C0ZcgvsU0.net
支那を増長させるから独と組むのは止めろ
107:名無しさん@1周年
18/07/26 08:57:39.52 o3eJSasC0.net
>>1
日本より中国のほうが重要と思ってる人が二倍居る現状を鑑みるに、無駄じゃね?
108:名無しさん@1周年
18/07/26 10:06:05.20 M6c3Mv0v0.net
>>102
いまやアングロサクソン側の属国だからな
ジャップはw
109:名無しさん@1周年
18/07/26 10:09:01.55 WQPWlG4r0.net
ドイツはチャンコロと組んでるからパス
110:名無しさん@1周年
18/07/26 10:18:15.67 YHIBM1AI0.net
日独はあまり近づきすぎるとかえて他国が警戒するから、まずはしっかり日英関係を大事にしないといけませんね。
むろん、日米はアジア安定の礎石ですし、アメ公の経済的保護政策も、膨大な対中貿易赤字への対策でしょう。
111:名無しさん@1周年
18/07/26 10:19:50.83 YHIBM1AI0.net
シナにぺったりなイメージを隠すために、こんな茶番を演じてみたと考える方もいる
112:名無しさん@1周年
18/07/26 10:22:56.82 alaCPDWJ0.net
ドイツと一緒にG7引っ張っていこうぜ
113:名無しさん@1周年
18/07/26 10:24:45.19 q8WchNDU0.net
日本はEUを離脱したイギリスとやるから間に合っているわ
太平洋はアメリカとやるしね
ドイツはEUと一緒に沈んで下さい
114:名無しさん@1周年
18/07/26 10:27:22.96 nAVE8Zr40.net
組んだら負け確定の国
dイツとkン国
歴史は繰り返すのでやめとけ
115:名無しさん@1周年
18/07/26 10:27:58.18 ZxiWfvf80.net
>>6 >>9
WW2は勝者側が善と悪の闘争みたいに書いてるけど
実際は大恐慌の損から連合国が植民地と自分だけで囲うブロック経済をして
植民地を持たない枢軸国が経済的に危機になったから戦争したんだよね
少なくともアジアに植民地を持ってた国が日本に対して「アジア侵略の野心」とか言う正当性は皆無だし。
お前らも侵略者だろと。日本はただ尻に火がついた弱小ヤクザだっただけ
安倍がトランプの保護貿易にチクチク言ってることの背景もそれだよね
116:名無しさん@1周年
18/07/26 10:29:10.59 DIEd0TaP0.net
EUは都合の良いときだけに本を利用しようとするね
こんな奴追い返せ
117:名無しさん@1周年
18/07/26 10:29:44.62 1nU0H82W0.net
ごめんなさい今回はイギリスアメリカと組みます
118:名無しさん@1周年
18/07/26 10:30:08.14 xWwfHoH90.net
負けフラグパターン
119:名無しさん@1周年
18/07/26 10:30:17.05 DIEd0TaP0.net
今まで組んでた中国ヤバいと思ったのか
日本も道連れにするつもりなのか
120:名無しさん@1周年
18/07/26 10:31:15.92 DIEd0TaP0.net
>>107
チョンは中国の属国
今も昔も
121:名無しさん@1周年
18/07/26 10:33:09.03 dCwaL9tj0.net
>>1
日独枢軸万歳!
122:名無しさん@1周年
18/07/26 10:33:49.37 Ge6bmd3/0.net
安部どうするんだ?
123:名無しさん@1周年
18/07/26 10:34:08.82 ZxiWfvf80.net
だから元アクシスとして「強国が軒並み保護貿易に走るのは危ないから牽制しよう」
って話になるんだよね
124:名無しさん@1周年
18/07/26 10:35:51.87 6QNy1Iwd0.net
これでイタリアも足して、戦前体制かさらにロシア中国インドもつけるか
125:名無しさん@1周年
18/07/26 10:53:49.34 7NtbPBBb0.net
なんか・・余計な事だろうけれども、ものすごく頑張っているんだろうけれども
ナチスの鎮魂が終わっていなさそうで怖いとも思う・・。
日本だって靖国を建ててもまだ変なのがいるくらいだし、靖国もなくずっと貶されてばかりの
ナチスでしょう。色々と怨念が渦巻いていそうで怖い・・
126:名無しさん@1周年
18/07/26 10:57:15.03 7HkqLOEn0.net
中国のタクシーは99%VWのサンタナだからな わかるだろw
127:名無しさん@1周年
18/07/26 10:58:11.21 7NtbPBBb0.net
なんだか日本においては死者の考え方がどうも他国と違うみたいで、
西洋だと「んなもん、放っておけ」って感じなんだろうけれども、
なんか生理的にとても怖いんだよね・・。特にあれだけの完璧主義と、理想があったでしょう
それで死後もあれだけ自国民からも貶されているわけでしょう。絶対に鎮魂出来ていないよね・・って思ってしまうのね
日本人だけの感覚だけなんだろうけれども・・やっぱりバカにならないというか・・
説明が難しいよね
128:名無しさん@1周年
18/07/26 10:58:26.06 tmfWT7Zn0.net
ドイツと組んでもどうせまたシナに貢ぎ続けて足を引っ張るのだろうな。
日本は海洋国家なんだから大陸国家とは価値観合わないよ。商売敵でもあるし。
129:名無しさん@1周年
18/07/26 10:59:01.75 2h7yUaC10.net
バブル期に末野興産と同レベルの悪事を働いたマネシタ興産
豊秀興産と名前を変えて倒産廃業www
豊臣秀吉をディスってんのか このキチガイ企業はwww
豊秀興産(株) [大阪] 観光事業
特別清算開始決定 / 負債総額 約1500億円
?旧・松下興産からの分離企業?
松下電器産業グループの不動産会社、松下興産(株)の不採算事業を引き継いだ豊秀興産(株)(守口市京阪本通2?3?6、設立昭和27年12月、資本金544億円、清算人:田原睦夫弁護士)は、9月30日
大阪地裁より特別清算手続開始決定を受けた。
同時に開催した株主総会で解散を決議していた。清算人は田原睦夫弁護士(大阪市北区西天満4?4?18、電話06?6363?7800)。負債は約1500億円。
旧・松下興産は松下電器産業の創業者、松下幸之助によって設立。松下電器産業グループの不動産部門として「松下IMPビル」を始め、全国に展開する「MIDビル」やリゾートマンションなどの不動産業を
主体に、「ギャラリーツイン21」「MIDシアター」「IMPホール」
などの商業施設の運営、豪州のホテルなどの海外事業、「和歌山マリーナシティ」などの大型プロジュクトを展開していた。
しかし、ゴルフ場など大型リゾート開発により負債が膨張し、バブル崩壊により経営が悪化、平成13年より不採算事業の整理を進め、14年には松下電器産業、三井住友銀行などから1500億円の金融支援を受けていた。
その後も事業の整理を進めていたものの、
18年3月期から導入される減損会計で債務超過に陥る公算が大きくなったため、好調な不動産事業を新設会社に移す一方、不振の観光事業は残し資産売却を進める再建計画を公表していた。
なお、不動産事業を引き継いだ新・松下興産は米国系の投資会社エートス・ジャパン、創業家の松下家の出資を得て、不動産事業を展開し9月30日に「MID都市開発(株)」に社名を変更している。
130:名無しさん@1周年
18/07/26 11:00:03.54 g2jx3ynu0.net
>>55
今はシーパワーのイギリスとも同時に盟友関係を強化している
日英独同盟だからそれほどバランスは悪くないよ
131:名無しさん@1周年
18/07/26 11:00:26.98 7K3lZZDb0.net
安倍首相は最近マクロン仏大統領と頻繁に会談をしているのが興味深いところ
招待されていた革命記念日のパレードには行けなかったけど
日仏は独の首相交代待ちだったりして?
132:名無しさん@1周年
18/07/26 11:02:06.97 7K3lZZDb0.net
あ、英もか
133:名無しさん@1周年
18/07/26 11:02:59.44 7NtbPBBb0.net
>>127
うーん。EUがオカシクなったのは、やっぱり何かの怨霊じゃないか・・とは思ったりはするんだよね
もちろんユダヤ人にした事はありえない事ではあるんだけれども、何かこう生理的な恐怖はあるよね
ものすごくドイツは頑張ってはいるけれども鎮魂が出来ていないから、あれだけのネオナチが
世界中に出て来ていて、なんかEUがああなっているのかな、とかね・・。色々と感じるよね
思うというよりも感じるの・・
134:名無しさん@1周年
18/07/26 11:05:24.43 YHIBM1AI0.net
>>120
パーフェクトジョークw
135:名無しさん@1周年
18/07/26 11:05:37.78 LS1CtcM60.net
独ソ不可侵条約むすんだくせにー
136:名無しさん@1周年
18/07/26 11:05:49.10 omoMYkP6O.net
>>1
もうドイツとは組みたくありませんのでお引き取り下さい
137:名無しさん@1周年
18/07/26 11:11:11.39 4hcSP/H/0.net
フラこうみたいにたれイランのころからさっさと負けてもうまく立ち回って戦勝国気どりしてなおかつ
NATO離脱したり格好つけられる国がよい
どいつは強くても周りから袋叩きされておしまいだから
138:名無しさん@1周年
139:sage
米独あるいは米EUの間に入って通訳して欲しい、かなw
140:名無しさん@1周年
18/07/26 11:17:52.22 SDeG9WTn0.net
ドイツの罠に感じるないま日本は強気にアメリカと対峙しないほうがいいドイツがそうしたいならドイツが言えばいいこと何故日本に言わせる
141:名無しさん@1周年
18/07/26 11:20:39.52 LXmxSAv30.net
中国とドイツの単独行動だろう日本は巻き込まれてはいけない
142:名無しさん@1周年
18/07/26 11:22:09.10 3Bf+QbsA0.net
ドイツと組むと負けますのでご遠慮します
143:名無しさん@1周年
18/07/26 11:38:35.10 TtD2sLLN0.net
>>138
日独はブロック経済で締め出されてww2をやるはめになったから
144:名無しさん@1周年
18/07/26 11:45:54.12 MLxr31jb0.net
日本とドイツで「中核」と言われると何ともな…
145:名無しさん@1周年
18/07/26 11:47:58.66 9oXXL1qc0.net
>>140
第二次大戦でファビョってアメリカの参戦招いたのは日本じゃーん
146:名無しさん@1周年
18/07/26 11:50:46.08 9oXXL1qc0.net
日本人は戦略がないからアメリカとロシアに見返りもない媚を売り身の程を知らずに中国に喧嘩売って負けるんだろうなw
147:名無しさん@1周年
18/07/26 11:52:15.51 DIEd0TaP0.net
>>103
ほんとのこと言ってやるなよ
身も蓋もない
148:名無しさん@1周年
18/07/26 11:53:02.27 DIEd0TaP0.net
>>143
そんな朝鮮語混ぜられても意味分かりませんけど
149:名無しさん@1周年
18/07/26 11:53:57.78 DIEd0TaP0.net
>>144
中国なんて日本軍に蹂躙されたとこやん
いつの間にそんなに態度がでかくなったの
150:名無しさん@1周年
18/07/26 11:55:25.21 p/0ESz6e0.net
>>103
その点、人権とか民主主義とかどうでもいいと
思ってて、アパルトヘイト下の南アや天安門後の
中国とも仲良かった日本は一貫してるな
151:名無しさん@1周年
18/07/26 12:00:41.71 YgUyrsNb0.net
負け戦確定の悪寒w コレに南鮮が加わればボロ負け確定だなw
152:名無しさん@1周年
18/07/26 12:06:40.73 eSY7/mZj0.net
>>136
極端な自民族優位主義で、他民族と対等な立場で協約を結んだりできないからなw
朝鮮人にも同じことが言えるけど、二者間でどちらが上か・どちらが優位か・どちらが強いか という視点しか無い。一対一なら勝機があっても、一対多数で戦う羽目になって最期に負けるのがドイツ。
153:名無しさん@1周年
18/07/26 12:09:03.84 7EnNcFP50.net
それはちょっと……。
154:名無しさん@1周年
18/07/26 12:11:53.19 pBzaZMVy0.net
来まーす
155:名無しさん@1周年
18/07/26 12:27:24.48 2nRyiR8P0.net
>>129
というか、そうやって規模を求めて集まるとかつての米中の様な問題に直面するということだよ。
今は反トランプで意見を揃えられたとしても、アメリカが今後も頑なに保護主義であれば、自由貿易連合は自らの経済発展の為に内需を拡大し、異なる価値観の間で妥協点を探らなければならなくなる。
まあ当分EUは理想主義ばかり言ってらんないはずだし、EU+日本はアメリカを凌ぐ経済規模になるわけで、準備する時間はあると思うが、下手したら内紛だな。
156:名無しさん@1周年
18/07/26 12:49:04.71 W6ixGErT0.net
>>150
そりゃアメリカ(苦笑)
157:名無しさん@1周年
18/07/26 12:49:33.68 W6ixGErT0.net
>>149
日米の話かw
158:名無しさん@1周年
18/07/26 12:52:42.42 XgnSq/uU0.net
まさかイタリアこないよね
159:名無しさん@1周年
18/07/26 12:58:48.76 xA8aIWCj0.net
アメリカ、自民党清和会に付いていったほうがいいだろ
160:名無しさん@1周年
18/07/26 13:02:04.95 08tUn6yG0.net
またドイツと組むとか無理やん
水面下で裏切られてましたやん
161:名無しさん@1周年
18/07/26 13:59:45.12 SPvpPouZ0.net
米中露欧の単独路線だろ
162:名無しさん@1周年
18/07/26 17:23:34.05 SDeG9WTn0.net
実際今のドイツは中国やロシアとの関係のほうが深いだろ
163:名無しさん@1周年
18/07/26 17:49:58.08 E51AV6j50.net
ブリカスも同じだけど経済的には関係してても共産陣営につきたがるかっていうと絶対違うでしょ
164:名無しさん@1周年
18/07/27 02:08:12.64 4m9Vz1N60.net
第2次大戦で 懲り懲りだよ。
165:名無しさん@1周年
18/07/27 02:53:51.91 yMzVEGSj0.net
お前らとは手は組まない
166:名無しさん@1周年
18/07/27 19:52:28.43 bFc9I5xh0.net
正直トランプのジャイアンっぷりにはうんざりだけど
日和見で内向きで裏では日本にオラついてたオバマよりは
日本にとってはマシ。
中国依存のドイツとかもう地雷どころかただのニトロ。
167:名無しさん@1周年
18/07/27 20:02:22.35 NlqaMSox0.net
あれ?ドイツって中国とタッグ組んでるんじゃなかった?
168:名無しさん@1周年
18/07/27 20:16:05.72 29uprega0.net
>>1
おまえら中国寄りじゃんw
169:名無しさん@1周年
18/07/27 23:34:36.92 RX3JsbDK0.net
せっかくだからイタリアも入れよう
170:名無しさん@1周年
18/07/27 23:36:43.25 bQcWfKK80.net
どのツラ下げとんねん
171:名無しさん@1周年
18/07/27 23:37:51.64 pxAFophC0.net
まさかの枢軸国復活!
172:名無しさん@1周年
18/07/27 23:51:31.43 DtAnFMfr0.net
>>165
ドイツを介して間接的に中国が日本へすり寄って来てんだよ
中国はアメリカとやり合ってかなり立場悪くなってるからな
過去にも同じ事があった
173:名無しさん@1周年
18/07/28 00:19:00.34 NkndnMj20.net
ドイツの言う多国主義連合って単なる搾取構造じゃん
174:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています