【IMF発表】ベネズエラ、インフレ率100万%に★2at NEWSPLUS
【IMF発表】ベネズエラ、インフレ率100万%に★2 - 暇つぶし2ch185:名無しさん@1周年
18/07/25 10:52:25.28 JC3vf+Mu0.net
ベネズエラって石油埋蔵量世界一の国の筈なのにこんな事なるの?

186:名無しさん@1周年
18/07/25 11:08:56.04 Iy99baBh0.net
マドロ大統領のデカさは異常
URLリンク(j.people.com.cn) 

187:名無しさん@1周年
18/07/25 11:15:18.10 Mxabbpdm0.net
>>174
就任早々に円高容認で円の価値が上がれば物価が下がって国民が楽になるとか言い放った財務大臣がいたな
大批判にあって途中で病気療養とか言って逃げたが

188:名無しさん@1周年
18/07/25 11:19:54.50 QbWtWSxS0.net
>>185
世界一の原油埋蔵量っても質悪いから精製しなきゃならんのに
外国企業追い出して設備更新止まって稼働率ただ下がり
人気取りのために突然設備接収されたらどこの企業も投資なんかせんわ

189:名無しさん@1周年
18/07/25 11:20:36.05 8CltQZCk0.net
>>186
こいつが独裁者で反米とか言い始めたから政治と経済おかしくなったんだっけ?

190:名無しさん@1周年
18/07/25 11:21:29.30 QbHFqkTr0.net
(-_-;)y-~
100万って、菅井優香様ワロタ

191:名無しさん@1周年
18/07/25 11:27:18.41 QbWtWSxS0.net
>>189
その前のチャベスから真性の共産主義者
というか産業とかをやたら敵視してた
原油高かった時に亡くなったからアラが見えずに済んでただけ

192:名無しさん@1周年
18/07/25 11:30:53.56 0/fHAhYz0.net
世界一の石油埋蔵国なのにな
チャベスが死んで5年か

193:名無しさん@1周年
18/07/25 11:32:07.64 ObiRUjP70.net
ドラゴンボール経済

194:名無しさん@1周年
18/07/25 11:34:55.68 mU+VUJWt0.net
ジャップんだw ジャップんだw ジャップんだw ジャップんだw ジャップんだw ジャップんだw ジャップんだw ジャップんだw
バ金持ジャップ 経済の犬ジャップ ゴミ金ジャップ 金づるぽちジャップ 使い捨てジャップのご苦労マシンジャップ ジャップ
タコ足ジャップ ぼったくられジャップ ババ抜きジャップ バブル幻想ジャップ ねずみ講ジャップ 利かされジャップ ジャップズアイ

195:名無しさん@1周年
18/07/25 11:37:31.02 jmU3pDHX0.net
ドイツの場合は、元々石炭の人造ジーゼルオイル化技術等の科学技術力があり、歴史的なライバ
ル関係に、フロリダの REIT ショック直後にアメリカ合衆国のドイツからの資本の引き上げ後にヒッ
トラーがアウトバーン構想と、国民車の製造と、軍事ケインズ主義によるものと、自明だがアメリカ
金融資本(Ford, IBM, Dupont 等の大企業)がヒットラーの育成した訳である。が、相乗的に左右
した訳で、これは、ドイツという先進国が故の再生現象であり、比較できない。
 むしろ、隣国のコロンビア型を学ぶつもりもないと思われる。シモン・ボリバル型の大コロンビア
は、武力がないと維持が困難だと言われている。
 ベネズエラは、土地が湿地帯が多くて、多くの入植した白人が、南下してアルゼンチンに定住し、
行き場もなくその後、仕方なく残った先住民問題が大きいらしい。
1. 先住民族と白人入植者のとその混血の人工割合が、10対6対1ー2で、人種間の軋轢がある。
2. 原油自体が、湖の湖底にあるため、採掘用のリグが、調達する数も少ないし、もの凄く管理が
悪いため、海外の石油採掘資本の手を借りないで操業する事自体が難しく、特に、権益を国有
化したために、協力が得にくい。
3. 国有公社のPDVSAベネズエラ石油公団が、運営上の軍人の介入と、2017年8月に人権擁護
官だったTarek William Saab氏が検察長官に就任してからはPDVSA幹部60名以上が逮捕さ
れた為に、運営が旨く行っていない。
  背景は、#1 だという。
石油については、石油を担保にした 中国のSINOPEC が鋼鉄の料金の滞納を理由にPDVSA
を提訴しており、融資の継続が不透明である。中国の代わりに、ロシアが支援するということで、
相当複雑な、アメリカ合衆国にとっての裏庭事情があり、おそらくは、捻り潰されそうな勢いである。
チャペス氏は、ベネズエラは、石油の埋蔵量が多いという評価の上に胡座をかいてしまい、若くし
て、国家運営をする、とう小平役の後継者が居ないまま死んでしまった。
国有公社のPDVSAが運営を失敗すれば、それこそ今の状態が起こることは、見通せた。
3年前の OPEC 等による石油価格の値下げの目的が、というか、結果論だが、イスラム国潰し、
イラン潰し、ベネズエラ潰しに一役買った面がある。
『ベネズエラの原油生産量の減少の原因は、引き続き、政治、経済状況、投資不足、サービス会社への
支払いの遅れ、リグ数の減少、人材の流出、希釈剤不足等』
:舩木弥和子
URLリンク(oilgas-info.jogmec.go.jp)

196:名無しさん@1周年
18/07/25 11:44:45.15 W9nNVq4y0.net
>>17
今は、ビットコインですが、
昔は、ゴールドでした。

197:名無しさん@1周年
18/07/25 11:47:29.21 W9nNVq4y0.net
>>137
本当の共産主義者ならば、農作物は自国の生産に、こだわるのだが、
中途半端な共産主義でしたね。

198:名無しさん@1周年
18/07/25 12:06:56.88 FxeiAD2h0.net
激突!!100万パワーの戦士たち

199:名無しさん@1周年
18/07/25 12:08:23.74 b8TaxQfS0.net
ここまでなっても別に国は滅ばんのね

200:名無しさん@1周年
18/07/25 12:16:16.93 owGavu9Y0.net
カバンに札束詰め込んで夕飯のオカズ買うのか

201:名無しさん@1周年
18/07/25 12:18:45.88 dihMM+du0.net
ハムよこせってデモが起きるくらいだから
店売りのおかずなんてろくにないと思うが

202:名無しさん@1周年
18/07/25 12:21:49.28 q7fY0I8K0.net
ヘイ、ヤブーキ

203:名無しさん@1周年
18/07/25 12:24:45.12 srZTm3lP0.net
ベネゼエラの女ってどうよ

204:名無しさん@1周年
18/07/25 12:25:51.00 PA4tGo0s0.net
>>192
そのまんまじゃ使えないゴミ油混じりの泥が腐るほどあるだけ

205:名無しさん@1周年
18/07/25 12:27:48.30 GjF/S4Zd0.net
日本買っちゃえば?石油あるし

206:名無しさん@1周年
18/07/25 12:30:19.65 Gnysc2XW0.net
日銀「いいなぁ」

207:名無しさん@1周年
18/07/25 12:31:22.65 QbWtWSxS0.net
>>205
共産主義にかぶれて汚職の宝庫なのにか?
まともな軍人居たらとっくの昔にクーデター起きてるハズなのにそれもない
早晩お荷物になるの目に見えてる

208:名無しさん@1周年
18/07/25 12:37:36.68 8DpLraVv0.net
100万%勇気

209:名無しさん@1周年
18/07/25 12:40:00.30 7yzBgoIX0.net
ジンバブエに比べたら
ドラゴンボールで悟空が「いやー、戦闘力がなんぼとか言ってた時代が懐かしいな」と言う様なモノ

210:名無しさん@1周年
18/07/25 13:13:17.83 C68rYAco0.net
>>139
ベネズエラ農家は、チャベスが潰したのでないです

211:名無しさん@1周年
18/07/25 13:14:18.66 ZFIsnXhz0.net
100万%とか小学生が使いそうな言葉

212:名無しさん@1周年
18/07/25 13:17:07.85 C68rYAco0.net
チャベスの「改革」(日本では高橋源一郎らパヨクが激しくリスペクト)
・外資の石油会社が自国の富を安売りしている!→ 石油会社の国有化
・国民は石油の利益を分配される権利がある → ベーシックインカム
・通貨高誘導は国富!

・食料なんかは輸入でいいだろう、輸入しまくってバラマキ
 国内製造業の消滅
・(国際的な原油安)
・ベネズエラ通貨の暴落

・国内製造業は無いから生産不能
・輸入は石油収入の減少と通貨安で不可能
・新規製造業立地は、チャベス後継者の説く国有化論で頓挫
チャベス前は南米一の所得を誇っていた(石油会社社員が主)ベネズエラには、現在では飢餓が蔓延している

213:名無しさん@1周年
18/07/25 13:18:06.91 V8svP6iC0.net
アルゼンチンも相当なもんだから世界に波及してくよ
まあほとんどトランプのせい

214:名無しさん@1周年
18/07/25 13:18:52.49 AqlY5+TA0.net
アベノミクスの行く末だな

215:名無しさん@1周年
18/07/25 13:20:08.86 5f74/Y/m0.net
札束をリヤカーで引いていってパン一個ってやつか

216:名無しさん@1周年
18/07/25 13:20:59.32 TwkbvY8u0.net
日本でもハイパーインフレになるってどこかのおばさんが言ってた

217:名無しさん@1周年
18/07/25 13:21:51.71 1xmmeMBT0.net
>>116
変な美女なら入って来ない方が良い。
以前いたよな、東北でチリから来た女に数億円貢いで逃げられた奴。
アニータとかいう名前だったっけ?

218:名無しさん@1周年
18/07/25 13:23:30.37 1xmmeMBT0.net
>>216
そのおばさんって髪の毛が紫色してなかったか?

219:名無しさん@1周年
18/07/25 13:25:01.44 gHmAUdZM0.net
立憲民主党と同じことやった結果やろ
デフレ・通貨高、超高福祉政策、バラマキ、、、、
あと、国内産業の破壊

220:名無しさん@1周年
18/07/25 13:26:30.06 6k7B//n+0.net
キン肉マンで例えてくれ

221:名無しさん@1周年
18/07/25 13:27:58.92 T781uE250.net
チャベス礼賛してた反米左翼だんまり

222:名無しさん@1周年
18/07/25 13:30:58.41 gHmAUdZM0.net
>>100
アメリカに喧嘩売ったから

223:名無しさん@1周年
18/07/25 13:33:11.41 1xmmeMBT0.net
>>174
通貨は高い方がいいに決まっている。
ただ、財界のトップがバカ揃いだから日本の産業の基盤がいつまで経っても強くならない。日本経済が内需だけでも成り立つくらいならば円高は大いに歓迎出来るんだけどな。
輸出産業さえ円高に耐えられる強さがあれば、ほぼ100パーセント輸入の原油やら対外依存度の高い食糧など相対的に安く買えるようになるし、何より国民の資産が相対的に増えるのが大きい。

224:名無しさん@1周年
18/07/25 13:44:29.94 cpBndpoI0.net
共産主義の末路

225:名無しさん@1周年
18/07/25 13:45:28.59 V8svP6iC0.net
>>215
スマホで決済!

226:名無しさん@1周年
18/07/25 14:05:42.18 C68rYAco0.net
>>222
アメリカはたいした制裁してないぞ、ベネズエラにはガソリンとか売ってあげてたし

227:名無しさん@1周年
18/07/25 14:36:58.14 4AfTzone0.net
これ、一年前に127円で買えたカップメンが1億2千7百万円になったってことかw
借金してた人間が勝組ってことになるのかね

228:名無しさん@1周年
18/07/25 14:45:44.95 8pfF1uUT0.net
>>22
アメリカの石油メジャーやな
ガスプロムはユダヤ入ってるからやりたい放題
一時期プーチンに制裁されかけたが
プーチンがうまく契約しなおした

229:名無しさん@1周年
18/07/25 14:48:36.66 8pfF1uUT0.net
>>205
日本が共産と手をつなぐとその政権が滅びる
日本は枠内で生きてく


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch