18/07/23 02:09:39.08 FiTQC2EV0.net
>>165
会社がダメじゃんw
まあマンパワーの職場は大抵1人くらい抜けても回るもんだけどな
207:名無しさん@1周年
18/07/23 02:10:20.71 LUdBTvWr0.net
この上司がバカすぎ。中小企業だろうな。会社もちゃんと教育しとけ。
嫌がらせしたいのなら、まずは、時季変更。
辞める奴には各種手続きで合法的なな範囲内でちんたらやってやれば、かなりのストレスになるだろう。
日本は辞める奴には優しく無い。ごく少数の成功者が居るものの、大多数は社会の落伍者。
成功者はそもそも有給で揉めたりしない。
208:名無しさん@1周年
18/07/23 02:10:29.35 /erUzj/20.net
>>189
2chにはこういう馬鹿が多いけど、国民を保護するのは本来政府の仕事であって
企業の仕事じゃない。
そもそも有給は病気やその他アクシデントがあろうがなかろうが与えられる権利だから
労働者の保護にもなってない
馬鹿過ぎる。
209:名無しさん@1周年
18/07/23 02:11:04.64 netNJQ3N0.net
>>そもそもタイホや罰金や懲役の情報って警察の犯歴DBに行かないと見れない
公表されない逮捕はともかく
公判にかかったものならすべて公開されてるのだから
それを基に独自に取りまとめるのは可能だろうけど
210:名無しさん@1周年
18/07/23 02:11:33.07 QPenY0Nn0.net
これは知らなかった。
つまり連休明けを退社日にすれば、ほぼほぼまったく働かずに労賃もらえるってこと?
経営者の側に立って考えると、なんとも理不尽。
211:名無しさん@1周年
18/07/23 02:11:44.72 Ip3S+ajGO.net
>>198
前年度の勤務で与えられるものなので何もおかしくはない
入って即辞めるって事ならおかしいが
212:名無しさん@1周年
18/07/23 02:11:45.12 P4rlVwBv0.net
>>201
企業には国が作った法律を守る義務があるのだが
頭の悪い論点ずらししてるから
いつまで立っても学習しないんだよ
213:名無しさん@1周年
18/07/23 02:12:29.39 pOYer9FR0.net
>>197
警察から違法取得したんやろなあ
今なら経営者はタイホだな
214:名無しさん@1周年
18/07/23 02:12:54.59 FsknbCbU0.net
奴隷化してる奴多すぎだろ
シリコンバレーなんか3時までしか働いてないぞ
日本は無駄が多すぎるだけ
会議はいらない、紙はいらない、稟議書なんて無駄
事務処理はパソ社会だから自宅でOK
役職は社長と部署ごとの頭と平のみ
階段的なことなんか無駄すぎるからやらない
日本は働いてるんじゃなくて
いまだに紙にして会議してまとめての無駄なことしてるのに会社員の半分近く使ってるバカだから
215:名無しさん@1周年
18/07/23 02:13:00.67 wxcmjvnK0.net
2015年に派遣社員として約7ヶ月就労したんだけど
退職時に有給の未消化分を申請したら
「有給は1ヶ月につき3日までしか認められない」からということで
7日分を捨てさせられたけど
実は派遣会社に騙されてたのか?
216:名無しさん@1周年
18/07/23 02:13:03.13 netNJQ3N0.net
>>198
それはお前の感情論な
指定期日に指定量付与するのだから按分という概念はない
そもそも有給は付与時点までの勤務実態によって発生するものだから
使う年度の勤務状況に左右されるものではない
217:名無しさん@1周年
18/07/23 02:13:05.52 P4rlVwBv0.net
>>203
別に理不尽でもないわ
雇う側はそれだけ有利なんだよw
218:名無しさん@1周年
18/07/23 02:13:24.84 QPenY0Nn0.net
>>204
あれ? 初年度って有給ないんだっけ?
なんか結構使っていたような気がするんだが・・・・
219:名無しさん@1周年
18/07/23 02:13:30.22 t1F4mYL80.net
>>176
普通は基準日に在籍していたら満額出るだろ
220:名無しさん@1周年
18/07/23 02:13:39.73 bCeJhBav0.net
>>176
半年間の査定期間への評価だと思ってたがそういう会社もあるのか
221:名無しさん@1周年
18/07/23 02:13:41.95 /erUzj/20.net
>>205
馬鹿だなお前。
現状の制度がどうなっているかという話と、現状の制度が正しいかどうかは別の問題だ。
俺は現状の制度は欺瞞的だと言ってるんだよ馬鹿。
>>201に書いた簡単な理屈も分からないとか馬鹿過ぎる
222:名無しさん@1周年
18/07/23 02:14:00.78 P4rlVwBv0.net
>>200
時期変更ってどこまでできるのかね
223:名無しさん@1周年
18/07/23 02:14:22.41 FsknbCbU0.net
>>208
派遣会社なんか嘘ついてナンボだからな
一昔前まではバラバラのとこに派遣してて
仕事なくなった後に有給使うのすら渋ってたから
224:名無しさん@1周年
18/07/23 02:14:38.02 pOYer9FR0.net
>>211
6ヶ月はゼロだよね
会社の就業規則や労使協定で独自に
本来ゼロでも5日ぐらい認める企業はあるで
225:名無しさん@1周年
18/07/23 02:14:48.48 Zd/+xFVO0.net
止める人間がゴネてるだけにしか見えない
最近こういう常識のない奴が増えたな
226:名無しさん@1周年
18/07/23 02:15:14.21 netNJQ3N0.net
>>211
労基法は最低基準だから
それより労働者有利の規定はありうる
最近は大抵労基法の最低ラインに張り付いてるのが多いけど
227:名無しさん@1周年
18/07/23 02:15:17.28 pOYer9FR0.net
>>218
おまいさんが一番常識ないわw
228:名無しさん@1周年
18/07/23 02:15:29.64 /erUzj/20.net
>>209
法的に厳密に解釈すれば、本来は按分して受け取る権利すらない、というのが恐らく正しい。
何度も言うけど、現実には丸々有給を消化できる企業の方が多いはずだと思うが、
それは面倒を避けるため
229:名無しさん@1周年
18/07/23 02:15:33.37 vZpKpWV70.net
>>1
それだけじゃなくて、どんな理由であっても休めるって周知しておくれ。
230:名無しさん@1周年
18/07/23 02:15:43.75 oXZjJWhc0.net
>>12
それは当たり前の話で、消えた分まで主張してること言ってるんでしょ?
231:名無しさん@1周年
18/07/23 02:15:47.76 bCeJhBav0.net
>>211
法的には義務はない
ただ、入社直後とか半年後とかにくれる企業も多い
232:名無しさん@1周年
18/07/23 02:16:30.50 netNJQ3N0.net
>>208
シフト調整公平上の
希望休と混同してだましてるんだろうな
233:名無しさん@1周年
18/07/23 02:16:50.48 P4rlVwBv0.net
>>214
だからお前のいう正当性は資本主義がどうなって
そういう法律ができたかって
中学レベルの前提を理解してなくて
こねくり回してるだけだろw
そこがそもそもわかってないって
言ってるのに
頭の悪い屁理屈はいいんだよw
すぐ社会主義とかいうこと自体が
論理展開としては頭が悪いってことだから
234:名無しさん@1周年
18/07/23 02:17:22.35 FupNHvOG0.net
>>218
ごねてるのは経営者側な
235:名無しさん@1周年
18/07/23 02:17:36.78 netNJQ3N0.net
>>221
派遣会社で働いてた?
236:名無しさん@1周年
18/07/23 02:17:44.23 FsknbCbU0.net
>>200
時季変更権なんか会社がきちんと代理を用意してなおかつダメなときぐらいしか認められないよ
つまり人員が余ってるような部署が
急激な仕事に見舞われた時しか発動は無理
辞めるときなら尚更 代理は用意しないの?になる
まあもっとも体調不良有給にしたら
変更もクソもないけどな
237:名無しさん@1周年
18/07/23 02:17:59.52 i1KnOW8t0.net
>>1
生まれてこの方、有給なんて使った事ないな、なんでかって?
お客さんを困らせたくないからだよ
238:名無しさん@1周年
18/07/23 02:18:01.84 P4rlVwBv0.net
>>218
そもそも有給に理由なんかいらん
とります→どうぞ
で済む話
それ以上は企業がごねてんだよ
239:名無しさん@1周年
18/07/23 02:18:07.44 pOYer9FR0.net
みんな法無知のじいさんを介護してやさしいな
労働法も知らんアホウが書き込めるのは2ちゃんだけだw
俺はもう寝るぞw
240:名無しさん@1周年
18/07/23 02:18:18.89 tOmuDKGS0.net
最近は本当に半端な上司は法律をしらない。本来はぺーぺーも普通に知ってることなんだが。
辞めるときは一括で使うし(´・ω・`)
241:名無しさん@1周年
18/07/23 02:19:05.08 QPenY0Nn0.net
>>217
そうか~ありがとう。
俺は1年だけ公務員やって、その1年目から有給とって海に行ったりしていた記憶があったんで。
しかし、従業員2名とかの中小のおっさんにしてみたらやってられないだろうなぁ。
まあ昔は家族を使ってやってたんだろうけど。
おやすみ~。
242:名無しさん@1周年
18/07/23 02:19:07.04 FsknbCbU0.net
むしろ使いきらないと会社罰金にするべきなんだよ
243:名無しさん@1周年
18/07/23 02:19:28.57 /erUzj/20.net
>>226
社会主義という言葉が嫌いなら、(お前のような)馬鹿を得をしているように錯覚させる欺瞞。
どうせこんな馬鹿に何を言っても通じないが、有給は病気等で働けなくなった時の
収入を保証する制度ではないから、労働者の保護になんかなってないの。
馬鹿じゃないのか
244:名無しさん@1周年
18/07/23 02:19:40.05 d
245:+JmvV7w0.net
246:名無しさん@1周年
18/07/23 02:19:58.24 FupNHvOG0.net
>>221
素人がどう厳密に解釈しても意味無いでしょ
247:名無しさん@1周年
18/07/23 02:20:08.97 netNJQ3N0.net
>>217
入社直後にでも会社が労基法最低基準を超えて与えてる有休を
まあ急病や家族の不幸ならともかく
遊びとかで使ったら
周りの目が大変なことになりそうだけどな
248:名無しさん@1周年
18/07/23 02:20:23.94 E1nUK0av0.net
こういう話を見るたびに中学で労働基準法の基礎くらいやればいいのにと思う
英語なんかほとんどの人が使わないけど労基法は9割くらいの人には関係する
249:名無しさん@1周年
18/07/23 02:20:39.56 1Tr5R4r70.net
むぎさんが正しい
250:名無しさん@1周年
18/07/23 02:20:55.20 DkHGbEpt0.net
>>222
時季変更権はあるから出勤者が少ないとか、その日は忙しいを理由に
取得日を変更させることはできる。
ただし期限切れとか退職予定で休める候補日が無くなる場合は無理
251:名無しさん@1周年
18/07/23 02:21:09.99 Fspy73QX0.net
入社2年目でもらえる有給って何日かね?
会社の若い娘が盆の周辺で2週間くらい休むようなんだ、休むのは構わんけど有給ってそんなにあったかなと
公休と代休以外に有給を4日分くらい申し込んでるようなんだが
社長からは『これどう思う?』って聞かれたけど部署が困らないんだったらいいんじゃね?くらいにしか思わないんだけど、まだ入社して日が浅いからそんなに有給ってあるのかなと単純に知りたい
252:名無しさん@1周年
18/07/23 02:21:26.35 1Tr5R4r70.net
>>240
本当にそう思う。生活保護受給の方法とかね。餓死しないためのライフラインなんだから。
253:名無しさん@1周年
18/07/23 02:22:05.70 vix5nxen0.net
按分主張する根拠がわかってない上司やばすぎる。
254:名無しさん@1周年
18/07/23 02:22:18.43 AAA8+c9U0.net
なんだ按分って
三流会社すげえな
255:名無しさん@1周年
18/07/23 02:23:13.57 Fspy73QX0.net
>>1読んでスッキリした半年で10日つくんだった
じゃあ、問題ないなうちの社員も
おれも40日使いきりたい
256:名無しさん@1周年
18/07/23 02:23:26.25 r44fjrJ+0.net
>>238
労基法上は、働いてる人の為の有給。これは労基法
賞与、退職金は会社の規定で勝手に払ってるだけなので、どう組織風土があるかでどこまでとれるか変わる
円満退社が最も望ましい
257:名無しさん@1周年
18/07/23 02:23:27.68 netNJQ3N0.net
>>246
漫画の山口六平太にあったネタだけど
月給制の仕事で
30日31日29日28日の月で月給は違ってるのかね
そういうやつの会社って
258:名無しさん@1周年
18/07/23 02:24:57.61 FupNHvOG0.net
>>243
フルタイムなら入社半年目に10日取得、一年半目にさらに11日取得
259:名無しさん@1周年
18/07/23 02:25:02.16 E1nUK0av0.net
>>244
科目としても面白いと思うけどね
制服に着替える時間は労働時間扱いとか
残業は基本的にはやってはいけない特別な行為というのが基本とか
260:名無しさん@1周年
18/07/23 02:25:54.54 r/cLK6T/0.net
会社が騙して金騙しとろうってこと?
犯罪だよね?
レジに手を突っ込んで万札ひったくるのと同じ
261:名無しさん@1周年
18/07/23 02:26:14.44 FupNHvOG0.net
>>248
どう屁理屈こねてもが在籍してる間は「働いてる人」扱いだからね
262:名無しさん@1周年
18/07/23 02:26:17.03 netNJQ3N0.net
>>243
法的問題はともかく
入社2年目でそんなことをできる神経はすごいな
悪い意味で
263:名無しさん@1周年
18/07/23 02:26:18.20 K+NIUUC70.net
>>1
年休消化は当たり前じゃないのか
うちは優しいんだな
出てる分全部取りたいと言えば取らせてるぞ
264:名無しさん@1周年
18/07/23 02:26:21.32 Fspy73QX0.net
有給取りたいけど、日銭を稼ぐ仕事だから休んだ分成績が減っちゃうのよね。それが困るのと次の年の仕事が減っちゃうから休めないのよね
そもそもがサラリーマンとしては向いてない職種だわピアノ調律師
265:名無しさん@1周年
18/07/23 02:26:28.77 WW4wjaih0.net
>>240
権利を主張する労働者は要らん
266:名無しさん@1周年
18/07/23 02:26:45.32 netNJQ3N0.net
>>243
そいつが妊娠したらマタハラとかいろいろめんどくさそうだな
267:名無しさん@1周年
18/07/23 02:26:57.10 Fspy73QX0.net
>>250
ありがとうございます、>>1を先に読むべきやったですわ
268:名無しさん@1周年
18/07/23 02:27:11.59 DkHGbEpt0.net
>>243
1.5年目で11日。
4月入社だと10月に追加だけど、0.5年目で10日あるからそれで賄える。
269:名無しさん@1周年
18/07/23 02:27:39.81 yEeUlMMv0.net
有給の仕組みを教える授業を高校の必須科目にするべき
有給は会社が与えるものとか�
270:ィ違いしてるやつばかりだし
271:名無しさん@1周年
18/07/23 02:27:42.10 netNJQ3N0.net
>>256
どんなに頑張っても一日当たりにできる量に限りもあるだろうしね
そういう職業は
272:名無しさん@1周年
18/07/23 02:27:51.68 0635XzMl0.net
>>254
もうそんな時代じゃないってことよ
273:名無しさん@1周年
18/07/23 02:27:54.02 t6bbyWlT0.net
>>206
今現在もやっているんだが...
274:名無しさん@1周年
18/07/23 02:28:25.89 K+NIUUC70.net
>>250
確かそんな感じ
俺らの時代と違うんだよなー
もっと細かく数ヶ月おきに3日、4日、、、、とか出て1年で11日出たら翌年まで出ないってシステムだった気がする
275:名無しさん@1周年
18/07/23 02:28:41.20 Fspy73QX0.net
>>254
>>258
二十歳過ぎたほんとに若い娘ですわ
いまの人は違うね
276:名無しさん@1周年
18/07/23 02:28:46.65 tOmuDKGS0.net
全国に支店があるような会社の支店長も何にも知らない阿呆だったりするからな。
277:名無しさん@1周年
18/07/23 02:28:52.46 r44fjrJ+0.net
>>253
そんなの当たり前、労基法は誰の為にあるのか
有休をムリヤリとる為に退職金が満額貰えないような規定があったらモメたら損だよってこと
屁理屈なルールが職務規定であったら敵わないでしょって。退職金、賞与はなくてもいいんだから
278:名無しさん@1周年
18/07/23 02:29:19.97 /erUzj/20.net
>>251
>制服に着替える時間は労働時間扱いとか
そういうおかしな権利意識が普及しても結局労働者が自分で自分のクビを絞めるだけ
そんなこと以前に義務教育段階で徹底的に理解させる必要があるのは、
世の中に「タダ飯」なんかない、という当たり前の常識だ
世の中にタダ飯なんかないんだから、おかしな権利を主張する奴が増えれば
そういうフリーライダーに割を食わされる不幸な人間を増やすだけ
当たり前だと思うが
279:名無しさん@1周年
18/07/23 02:30:00.85 netNJQ3N0.net
>>269
何でもかんでもボランティアにしたがっ連中にも言って聞かせてやりたい
280:名無しさん@1周年
18/07/23 02:30:08.81 Fspy73QX0.net
>>260
ありがとうございます
入社して23年、いくつの有給休暇をどぶに捨てたことやら(笑)
281:名無しさん@1周年
18/07/23 02:31:01.85 netNJQ3N0.net
>>271
それが会社のお偉い方のぜい肉の養分になってるんだろうな
282:名無しさん@1周年
18/07/23 02:31:07.47 FupNHvOG0.net
>>268
>有休を無理矢理取る為に退職金が満額出ない規定
裁判されて賠償金まで余計に払いたいなら別だけどそれ以外で存在しない例を挙げても仕方無い
283:名無しさん@1周年
18/07/23 02:31:26.59 +FNpGdjw0.net
法律で規定されてるが有給消化させないブラック企業なんかザラにある
優良企業とブラック企業の差
284:名無しさん@1周年
18/07/23 02:31:36.48 M7vynDJC0.net
>>9がニート丸出しで乙
パートですら有給あるぞ
285:名無しさん@1周年
18/07/23 02:31:53.79 Fspy73QX0.net
>>262
先輩は去年の代休をいま取ってる(笑)
会社はもしぶっ倒れたときに会社の責任問題になるから休め休めと先輩に言ってますわ
まあ確かに働きすぎなんだ先輩…
286:名無しさん@1周年
18/07/23 02:32:01.40 nGLI340W0.net
権利はあるけど行使できないのがこの国の制度みたいなもんでしょ
287:名無しさん@1周年
18/07/23 02:32:30.99 t8VUpxVM0.net
>>160
会社「有休買取制度嫌だからやめにして」
会社「でも有休消化もさせたくないんです」
こうやぞ
288:名無しさん@1周年
18/07/23 02:32:32.47 netNJQ3N0.net
>>274
ブラックは体育会の部活とかと同じで
周りの同調圧力とか嫌がらせを使って申請そのものをさせにくくしたり、させないようにするよな
申請されたら拒否できないから
289:名無しさん@1周年
18/07/23 02:32:47.45 Qyk0rLcW0.net
>>4
やめる前に就活しときゃ良いだけだな
290:名無しさん@1周年
18/07/23 02:33:30.54 FupNHvOG0.net
>>265
それ会社が使わせて無かっただけじゃね?
291:名無しさん@1周年
18/07/23 02:33:31.63 Fspy73QX0.net
>>272
いやーうちの会社の
292:場合はそれはない笑 いまにも潰れそう 偉い人たちは身銭を切って会社回してます。 いつもそのアピールがムカつくけど笑
293:名無しさん@1周年
18/07/23 02:33:34.43 ypVzzypp0.net
>>1で正解が出てるじゃん
294:名無しさん@1周年
18/07/23 02:33:55.75 r44fjrJ+0.net
>>273
退職金は関係ないだろって
意味わかってる?なんの賠償金よ?
295:名無しさん@1周年
18/07/23 02:34:05.83 netNJQ3N0.net
>>282
それならなんかあきらめがつきそうだね
296:名無しさん@1周年
18/07/23 02:34:22.50 D485eJnw0.net
一生休んでろ
297:名無しさん@1周年
18/07/23 02:34:37.65 LOXtRVKX0.net
>>261
それはそれで正しい
298:名無しさん@1周年
18/07/23 02:34:43.56 t8VUpxVM0.net
>>282
儲かってる時ほど全然ダメですよーって言うのがテンプレって経営者の親族に聞いたからそれは社員向けの建前やな
299:名無しさん@1周年
18/07/23 02:35:00.57 AFOs5bca0.net
有給でもめる会社があるなんて驚きだ
派遣会社は残業手当も有給もきっちり出る
労基法違反なんて近年はゼロに等しい
300:名無しさん@1周年
18/07/23 02:35:07.93 FupNHvOG0.net
>>284
どのみち有休使わせない会社なんか退職金もろくに出さない、君のあり得ない例自体が屁理屈なんだよ
301:名無しさん@1周年
18/07/23 02:35:17.81 q/IGKpyo0.net
>>281
そうなのか?
平成元年頃の話だが
302:名無しさん@1周年
18/07/23 02:36:50.77 u1QzsZJ/0.net
>>176
制度が整ってない中小やブラックはそのパターンだから、
ボーナス支給前に退職すると言っちゃダメなんだよね
303:名無しさん@1周年
18/07/23 02:36:53.02 +R6KKx6Q0.net
休んで遊んで金使えという経済を回すための仕組みなんだから使え
304:名無しさん@1周年
18/07/23 02:37:44.74 Fspy73QX0.net
>>288
ええぇぇぇ…
今の売り上げで儲かってるとは到底思えない(笑)
入社した頃と売り上げが違いすぎて…
305:名無しさん@1周年
18/07/23 02:38:03.46 n6v60rd80.net
20日取れるのは法律どおりだが「駄目なら今まで消えていった分も取ります」って就業規則でそんなこと認められてるのか?
306:名無しさん@1周年
18/07/23 02:38:07.10 mQZ43TkT0.net
>>171
本人の承諾が必要だよ。
承諾なしにやっていたら損害賠償請求できる。
昔実は電話かけられて弁護士に相談してたら示談金もらえたよ。
でも今時やってるのかねぇ。
307:名無しさん@1周年
18/07/23 02:38:43.00 r44fjrJ+0.net
うちは超ホワイト化が進んでる
お陰で誰も辞めない。だからどんどん高齢化してる
言い訳や根回しとか、メチャクチャ上手い。マウンティングテクばかりあがって売上あがらない
お陰で誰も出世しない(ポストが空かないし生まれない)、誰も不正もしない
閉塞感があり若いものから、夢失って辞めていく
ゴーンみたいなやつが現れないと変わらないと思う
308:名無しさん@1周年
18/07/23 02:39:11.31 +FNpGdjw0.net
権利は主張しないと不利益を被るだけ
309:名無しさん@1周年
18/07/23 02:39:21.26 u1QzsZJ/0.net
>>150
時季変更権の要件はかなり厳格だけどね
今会社が忙しいから程度の理由じゃ認められない
310:名無しさん@1周年
18/07/23 02:39:25.49 q/IGKpyo0.net
>>295
消えたぶんはダメでしょ
今残ってる分だけならOKなはず
311:名無しさん@1周年
18/07/23 02:39:38.96 LOXtRVKX0.net
>>275
有期ってことだよアホ
312:名無しさん@1周年
18/07/23 02:40:03.95 t8VUpxVM0.net
>>294
上は自分たちのお金だけはきっちり確保してるもんやでw
事業たたむにしてもお金必要
あんた人が良すぎるよ
313:名無しさん@1周年
18/07/23 02:40:40.64 Cl+ugm3H0.net
模範解答�
314:F糞上司に永遠の有休を与える
315:名無しさん@1周年
18/07/23 02:40:55.76 r44fjrJ+0.net
>>290
逆だわw
有休とれるし退職金もでる。だから揉める辞め方誰もできない
かなり労働現場寄りで延長して辞める羽目になる
もちろん最後はたっぷり休みと金を貰う事になる
不正防止の意味合いも大きい
そういう会社もあるのw
316:名無しさん@1周年
18/07/23 02:40:58.63 /erUzj/20.net
>>291
今だって一部上場企業だって有給なんかちゃんと消化できる企業の方が少数派じゃないの?
何度もいうけど、こういうコンセプトのはっきりしない欺瞞的な制度なんかやめた方がいい。
残業代が出る労働者なんか基本的に本質は時間給なんだから労働時間分
給料が支給されれば何の問題もない。
休みたい奴は休めばいいし、働きたい奴はいくらでも働けばいい。
病気が不安なら民間の保険に入ればいい。
有給みたいな制度に何の合理性もない
317:名無しさん@1周年
18/07/23 02:41:01.27 RNXAQmUA0.net
そもそも有給休暇は前年の出勤率から換算するものだから当年の出勤回数は関係ない
この上司は頭が悪い
318:名無しさん@1周年
18/07/23 02:41:02.81 ck3/6C+30.net
だから何なのw会社が認めなかったらそれで終わりでしょw
裁判するの?まあ頑張って勝訴得て有給貰えたとしても会社は何のペナルティもないし
それこそ裁判沙汰にならない限り拒否し続けた方がメリットあるからねw
319:名無しさん@1周年
18/07/23 02:41:09.37 FiTQC2EV0.net
>>297
それ高齢化そのものの弊害かも
若手が出世出来無いどころか中高年も降格させられてるからな
320:名無しさん@1周年
18/07/23 02:41:33.57 LOXtRVKX0.net
>>278
知れたこと
カネを喜んで配る奴がどこにいるのよ
321:名無しさん@1周年
18/07/23 02:41:38.15 BvUhbDpk0.net
どうでもいいけどこの人次の職場決まってるんかな
どこ言っても文句ばかり言ってそう
322:名無しさん@1周年
18/07/23 02:41:51.19 +R6KKx6Q0.net
有給をケチる会社や上司こそフリーライダーのクソ
323:名無しさん@1周年
18/07/23 02:42:11.79 mQZ43TkT0.net
>>269
制服の着替え時間はもう判例があるよ。
辞めて裁判起こされたら企業は確実に負ける。
利息や遅延金や慰謝料、裁判費用込みで払わされるよ。
324:名無しさん@1周年
18/07/23 02:42:18.42 Cl+ugm3H0.net
>会社は何のペナルティもないし
だから、他の社員も一斉に有休消化して、辞めだす→倒産w
325:名無しさん@1周年
18/07/23 02:42:33.87 t8VUpxVM0.net
>>307
行政執行入るから何日か営業停止になるぞ
326:名無しさん@1周年
18/07/23 02:43:03.91 u1QzsZJ/0.net
>>200
退職が決まってるなら、時季変更権なんて行使できないけど
30日後に辞める人が30日の有給使うと申請して来たら、認める以外にない
327:名無しさん@1周年
18/07/23 02:43:29.93 FsknbCbU0.net
>>297
無能が残るのはブラックだろ
業績評価以外でやってんなら単なるパワハラだし
328:名無しさん@1周年
18/07/23 02:43:52.77 FupNHvOG0.net
>>307
この程度なら少額訴訟や労働調停でで一日で終わり
頑張る必要無いレベル
329:名無しさん@1周年
18/07/23 02:43:58.87 0xzC8D6c0.net
全て社内規定による
330:名無しさん@1周年
18/07/23 02:44:12.48 +R6KKx6Q0.net
有給ってのは「休まなきゃ損ですよ、休んで遊んでお金落として経済を回しましょう」という仕組みなんだから、有給システムにケチつけて休ませなかったりする会社や上司はフリーライダーのクソ野郎
331:名無しさん@1周年
18/07/23 02:44:58.62 r44fjrJ+0.net
>>308
それもあるね
あともしM&Aとかなったら、休みもロクにもらえない会社育ちに、うちのぬるま湯風土育ちは勝てないだろうとは思う
えー、明日出勤?えー、有給ないの?でモチベーション下がる
多分退社するしかない
温室育ちのペット化したって自覚はある
332:名無しさん@1周年
18/07/23 02:45:07.11 FsknbCbU0.net
>>307
労働裁判は某グッドウィルの時にやり�
333:ワくられて 負け確定まで詰められてるから 訴状だしゃ弁護士おらんでも勝てるレベル
334:名無しさん@1周年
18/07/23 02:45:16.13 eZ3O+G8o0.net
>>1
年度途中で退職した汚い履歴書の方は取らない方がいいって分かんだよね
335:名無しさん@1周年
18/07/23 02:45:24.27 mQZ43TkT0.net
>>307
労基所駆け込まれただけでも企業は支払うよう勧告される。
無視すればブラック入りしてハロワなんかの求人は二度と掲載できなくなる。
まぁ、無視するのは現実問題無理。
336:名無しさん@1周年
18/07/23 02:45:38.50 eL1kE3dl0.net
>>300
法律上は2年間のみだけど、使いたいのに使わせない場合は訴える権利あるそうです。
337:名無しさん@1周年
18/07/23 02:46:41.27 0635XzMl0.net
会社は労働絡みで裁判はオススメしない
勝てればいいが負けたら何かある度に○○事件とか会社名で判例として出されるw
338:名無しさん@1周年
18/07/23 02:47:12.81 he22L0WD0.net
>>1
昨年までの勤務があるから、
今年分を付与されたわけだわな。
339:名無しさん@1周年
18/07/23 02:47:40.93 +a5Ff7ug0.net
会社が前歴調べるとなると新聞記事、官報掲載以外を参考にするのはコンプラ違反なんだけどな。
んで「特別な手段」を使う対象になるのは「特定秘密」に関わる分野だろうね。
今は年金、健保、預貯金、戸籍がDB化されてるけどアクセスログは取得されとるし監査は厳しいよ?
例えば、著名人の年金未納問題や橋下徹の戸籍ネタで週刊誌上でキャンペーン張られたときにDBにアクセスした人間はバレてクビになっとるしなぁ。
お小遣い稼ぎでやるとしてもリスク高すぎる。
340:名無しさん@1周年
18/07/23 02:47:42.08 eL1kE3dl0.net
>>307
君は労働基準局舐めすぎ。
場合によっては逮捕権あるんだぞ。
341:名無しさん@1周年
18/07/23 02:47:48.29 +D2N3fvB0.net
>>297
企業が寺みたいになってるな
342:名無しさん@1周年
18/07/23 02:47:57.42 /erUzj/20.net
>>312
そんなことは知ってるよ。
司法がどういう判断を下すかと、それが経済合理的かは別問題。
最低賃金の問題と同じ。
343:名無しさん@1周年
18/07/23 02:49:13.58 +a5Ff7ug0.net
>>329
今は寺の方がブラック超えてダークネスやで...
344:名無しさん@1周年
18/07/23 02:50:34.35 FupNHvOG0.net
俺も辞める時に有休と未払いの残業手当請求するつもりだからここ1年のタイムカードのコピー取ってる、大した額でも無いが金貸してるのと同じだからちゃんと返して貰わんとな
345:名無しさん@1周年
18/07/23 02:50:38.70 RNXAQmUA0.net
>>326
本文よく読んでない奴が多いからな
これは「既に付与された20日の有給休暇に対し、当年途中で退職したら按分されるか」という話
答えは「労働基準法の通りされません」でFA
346:名無しさん@1周年
18/07/23 02:51:12.00 sRGIbiQi0.net
>>60
それヤクザ(仮)だろ
347:名無しさん@1周年
18/07/23 02:51:12.28 +a5Ff7ug0.net
>>330
いまのご時勢だとアクロバットな論理で裁判やると判決後に社名がSNSで拡散されるだけで大ダメージになるんやけどなぁ。
取引先から追い出される場合もあるで。
348:名無しさん@1周年
18/07/23 02:51:17.67 t8VUpxVM0.net
>>323
労基署に駆け込まなくてもふつうの退職手続きの一環(主に社会保険の退出入や厚生年金の退出入手つづき)で社会保険庁や年金事務所行くことになる
その過程で労基法に抵触するようなことやってると勝手にばれて行政執行されたりする
349:名無しさん@1周年
18/07/23 02:52:05.22 /erUzj/20.net
>>333
全然FAじゃない
十分争う余地がある
350:名無しさん@1周年
18/07/23 02:52:29.25 eL1kE3dl0.net
>>332
2年遡れるよ。
つ
351:いでに退勤がメール場合は、それを送った時が退勤時間。 以前の会社はタイムカード無くてメール管理だったけど、労基来て文句言われてた。
352:名無しさん@1周年
18/07/23 02:52:58.92 +R6KKx6Q0.net
有給ケチるような上司だから辞めてくんだろw
353:名無しさん@1周年
18/07/23 02:53:10.95 oro3QWMB0.net
えーと
去年の20日分ももしつかってなかったら
使えますよ?
法律上一年の繰り越しはあるだろ
354:名無しさん@1周年
18/07/23 02:54:09.99 vskK/oeI0.net
管理職には最低限の労働基準法の研修をしなきゃいけないのに、それを怠った会社側にも問題がある
355:名無しさん@1周年
18/07/23 02:54:10.10 Xuyk9Hcy0.net
辞めても有給休暇貰えるんかよ…。俺はブラック企業にはいたことないから衝撃的だわ
356:名無しさん@1周年
18/07/23 02:54:29.81 t8VUpxVM0.net
>>328
強制力めちゃくちゃあるからな
ふつうに営業停止に出来たりする
357:名無しさん@1周年
18/07/23 02:54:35.35 WfXo8Cs50.net
>>4
総務にいた数年前そういう電話何度か来たよ
そういうのマジであるんだと驚いた
当然教えないもんだと思ってたら人事担当が普通に
たしかに在籍してましたとくに問題ありませんでしたよ
なんてしゃべってんのにさらに驚いた
ちなみに問題ないと言ったけど大変問題ありな社員だったらしい
悪いことは言わないようです
358:名無しさん@1周年
18/07/23 02:54:35.63 4sz0weDE0.net
>>1
やめるんだから、もう欠勤でええじゃんか。
359:名無しさん@1周年
18/07/23 02:55:05.24 OaVtnDux0.net
>>4
うちの会社
それでぺちゃくちゃ喋りまくった人事担当を懲戒免職にした
360:名無しさん@1周年
18/07/23 02:55:29.97 gIKc+Lhi0.net
>>212
>>213
>>292
うちの会社の後輩が去年11月に退職届出して12月末で退社
ボーナスは12月22日に支給だったけど無しだった
361:名無しさん@1周年
18/07/23 02:56:10.86 +a5Ff7ug0.net
働いた分の給与払って残業代を出して有休分使わせられないなら会社畳めよ。
運転資金以外に動産、不動産を会社名義にして役員で占有したり社宅にしていいし、働いていない経営者親族に役員報酬払ってもいいからさww
362:名無しさん@1周年
18/07/23 02:56:30.14 WfXo8Cs50.net
>>328
でもなんもしないじゃん
363:名無しさん@1周年
18/07/23 02:56:54.37 eL1kE3dl0.net
>>336
多くの場合は次の会社決まってるから、新しい会社が手続きしてくれるから勝手にはバレない。
俺なんて有給消化して、新しい会社に行くから源泉徴収書送ってくれと言ったら来年2月までは出せないとかぬかしやがった。
辞めたら出すのがルールですよと言ったら、その会社の社労士が問題ないと言ってるとか言い出したので税務署行って勧告して貰った時に残業代未払いとか伝えたけど何も動かなかったよ。
364:名無しさん@1周年
18/07/23 02:57:55.97 r44fjrJ+0.net
>>346
懲戒免職重すぎと訴えられたら負けるでしょ
365:名無しさん@1周年
18/07/23 02:58:35.70 +a5Ff7ug0.net
>>347
賞与はまぁ~そうなるから貰ったあとに退職届提出やね。
基本給や手当まで著しい減額且つ裁判費用が賄える経済状況なら訴訟コースやけど
366:名無しさん@1周年
18/07/23 02:58:57.34 vskK/oeI0.net
>>350
残業代未払いは労働基準監督署だな
367:名無しさん@1周年
18/07/23 02:59:33.45 Xuyk9Hcy0.net
欠勤扱いでもいいと思うけだね
368:名無しさん@1周年
18/07/23 02:59:36.90 +a5Ff7ug0.net
>>351
プライバシーマークとか磯取得してる企業だとガチでクビになるで。
369:名無しさん@1周年
18/07/23 03:00:09.77 rxNVNJyD0.net
>>337
争っても100パー負けるし会社もブラック企業という烙印を永遠に押されるだけだけどね
370:名無しさん@1周年
18/07/23 03:00:48.25 OaVtnDux0.net
>>346
辞めた人でも人事考課や評価はその会社にとって貴重な情報資産
それを勝手に社外の人に話したら秘密保持違反
確か損害賠償請求もあったな。
371:名無しさん@1周年
18/07/23 03:00:49.15 +W4i8xX30.net
>>325
どこかの水族館のように何故か仮称になってしまう事件もあるな
372:名無しさん@1周年
18/07/23 03:01:01.44 t8VUpxVM0.net
>>350
残業代未払いを証明する書類が提出な
税務署じゃなくてタイムカードと給与明細と離職票持って社会保険庁へゴー
373:名無しさん@1周年
18/07/23 03:01:13.38 WfXo8Cs50.net
>>297
うちも
公務員みたいよ
50以上の数が異様に多いからしばらくしたらましになるのかなと思ったが
氷河期は中途が多くてよそを知ってるんだけど
新卒でそこしかしらん奴らはわりとヤバイなと感じてる
374:名無しさん@1周年
18/07/23 03:01:18.51 zXb4ouiy0.net
こういう法律を都合よく独自解釈して社員に不利益与えてる会社は行政が潰せよ
375:名無しさん@1周年
18/07/23 03:01:59.91 HJM1XHsP0.net
>>29
よく代理だ人員だ言う奴いるけど、その理屈は野球部のベンチに座ってる補欠みたいのがその部署にいないと無理がある。
それと、ご希望通りに増員されても、その増員した奴も代理だ人員だって言い出すだろうけどな。
要するに、その屁理屈はレール作業で完全分業されてるような業務をしてる会社にしか当てはまらない。
くだらん正論もどき言わないで、有給取りたきゃ上司や同僚から嫌われるの覚悟で取れってことだ。
376:名無しさん@1周年
18/07/23 03:02:41.33 fm7RLpvG0.net
普通の会社は付与日を労働協約書に書いてるからこんな問題にはならん。
377:名無しさん@1周年
18/07/23 03:04:02.10 +a5Ff7ug0.net
会社と揉めた場合
個人で交渉→テキトーに言いくるめるor恫喝する
ユニオンに依頼→揉めるor裁判でも判決まで持ってく
個人で弁護士に依頼→カネはかかるが好きなようにやれるし、内容証明の段階で折れてくる。
378:名無しさん@1周年
18/07/23 03:04:19.26 eL1kE3dl0.net
>>361
把握するには告発が必要なんだよ。
だから、もっと簡単に告発出来るシステム作るべきなんだと思う。
今は全部著名でやるけど、10年以上前だと名前出されちゃうから在職中の告発が難しかった。
379:名無しさん@1周年
18/07/23 03:04:43.57 pTzI8rXc0.net
そもそも発生した有給に対し回数を減按分なんて制度はありません
按分できるのは発生した有給休暇に対し、全休か半休かを按分出来る制度であって、
これは会社の選択次第だが、有給発生数そのものを削ることは法律上出来ない
380:名無しさん@1周年
18/07/23 03:06:13.70 BdxhgwAu0.net
この上司、労務に疎いのがバレバレだな
まぁ貧乏中小なんだろうけどw
381:名無しさん@1周年
18/07/23 03:06:13.81 r44fjrJ+0.net
>>357
民間に守秘義務あるの?
プライバシーマークとかisoがない限り
382:名無しさん@1周年
18/07/23 03:07:12.58 lh1L0C/50.net
間違った認識や考え方を改められない社会人には辞めてもらわなきゃな
383:名無しさん@1周年
18/07/23 03:07:41.62 lgxUKfXM0.net
>>368
あるよ
人事情報とか社内機密指定されてる書類とか
ただ、それが不正隠蔽とかの場合はその限りではないが
384:名無しさん@1周年
18/07/23 03:07:47.32 eL1kE3dl0.net
>>363
今回のケースは昨年度の勤務実績から20日の有休を年度始めに貰った従業員が8月に退職するから有休を使いたいと言ったら
馬鹿な上司が8月だから、何日だと言ったから話題になった。
法律上、昨年度実績だから20日全て使えるの正しいの。
385:名無しさん@1周年
18/07/23 03:07:51.66 u5AbRMW+0.net
>>351
重要な個人情報漏洩はマトモな会社なら懲戒対象だよ。
てきとーなオーナー社長が俺ルールで経営しているブラック企業は知らんけど。
386:名無しさん@1周年
18/07/23 03:08:24.09 /erUzj/20.net
>>356
そんなに単純な話じゃないしブラックとも思わんね。
ブラックとか言う奴は、退職者の有給分の給料は誰が捻出するのか考えてるのかね。
世の中にタダ飯なんかない。
誰かが受け取るカネは誰かが負担するんだよ。
これが>>347の賞与なら労働者側に理があると思う。
普通に考えて賞与は支給日までの賃金の後払いの一部だと考えられるからだ。
有給はそういう性質の物じゃないだろう。
387:名無しさん@1周年
18/07/23 03:08:50.67 r44fjrJ+0.net
>>370
それ社則でやるしかないでしょ
損害なんて算出できないでしょ。1件500円とかになるんでは?
388:名無しさん@1周年
18/07/23 03:09:19.23 0EoNHjRX0.net
有給消化しない奴って何考えてんの?
俺は消化率100%で7、8月にまとめて取ることが多いけど
そんなに働きたいのか
389:名無しさん@1周年
18/07/23 03:09:48.00 MAcCZur/0.net
辞める時に揉めると次の会社に行きにくくなるぞ
違う業界に行くならともかく、同業ならいくらでも調べられるからな
390:名無しさん@1周年
18/07/23 03:10:02.09 FupNHvOG0.net
>>338
辞めるのもう少しだけ先だからさ
1年前に経営者が変わったんだけどそれから残業代出さなくなったからどのみち2年内で辞めるつもりでそれからずっとタイムカードをコピーして取ってる
391:名無しさん@1周年
18/07/23 03:10:49.17 rGiAXNFU0.net
>>373
辞める時に全部使うなんてのはよくある話
発生した有給を削ることは出来ない
392:名無しさん@1周年
18/07/23 03:10:57.52 vskK/oeI0.net
>>373
お前間違ってるよ
有給については法律上の話だし、賞与については社内規定の話だから
393:名無しさん@1周年
18/07/23 03:10:58.95 eL1kE3dl0.net
>>373
有給は昨年働いた実績により発生する労働者の権利。
社会人だと普通は知ってるよ。
394:名無しさん@1周年
18/07/23 03:11:38.67 8EiakxS00.net
ID:/erUzj/20
突き抜けたバカあらわるww
395:名無しさん@1周年
18/07/23 03:11:52.70 mQZ43TkT0.net
>>372
今時クレカでも在籍確認はやめてるのに、前の会社がリスク冒して個人情報ベラベラしゃべるとかありえんだろ。
396:名無しさん@1周年
18/07/23 03:12:14.01 PgnveSnM0.net
>>373
まさにブラックの考え方そのものだなwwww
397:名無しさん@1周年
18/07/23 03:12:36.49 zXb4ouiy0.net
>>373
有休分の金の出どころは何も関係ない
法律がそうなってんだから
398:名無しさん@1周年
18/07/23 03:13:34.95 r44fjrJ+0.net
>>373
逆だよ
有休は労基法、憲法で労働の義務あるんだから労基法は超強い
賞与はただのオヒネリ、頑張ったで賞とかでもいい。労基法と全く関係ない
経営者が勝手に労働者にくれるもの
399:名無しさん@1周年
18/07/23 03:13:50.67 ZDjB7/D00.net
>>150
その人物が居ないと業務が全くできなくなる状態でやっと時季変更権が認められる
常に人手不足だから、ってーのはダメ、認められない
例えばその人物が専門職あるいは特殊な資格持ちでその資格が無いとプロジェクトが法的に進行が出来ない、とかね
まぁ時季変更権なんて殆ど認められないよ
ただ、休みの時期をずらして欲しい、とのお願いは可能
400:名無しさん@1周年
18/07/23 03:14:24.64 /erUzj/20.net
>>378
だからよくある話なのはその通り。俺自身もそうだったと書いてる
問題にしているのはそれが本当に正しい事なのかどうかだ
>>379-780
その企業の請求先は(当たり前だが)企業なのだから、
退職時点で消滅すると考えるのが普通。
401:名無しさん@1周年
18/07/23 03:15:43.02 /erUzj/20.net
>>384
それは法律論。
法律的に正しい=正義、ではない。
当たり前だろう
法律的に正しいかどうかも俺は微妙だと思うが
402:名無しさん@1周年
18/07/23 03:15:55.12 0EoNHjRX0.net
有給の期限って5年くらいにならんのか?
働き方改革なんてやるんだったら消化率の低さにも匙加えろよ
403:名無しさん@1周年
18/07/23 03:15:56.77 PjSSeHm50.net
>>387
だから法律だとそんなの関係ねえって言われてんだろバカかお前は
お前個人の考えなど法律の前では無に等しい
404:名無しさん@1周年
18/07/23 03:16:56.57 uN8kIww6
405:0.net
406:名無しさん@1周年
18/07/23 03:17:32.60 eL1kE3dl0.net
>>387
法律がそうなってるんだから、あんたの考えなんて関係ない。
マジで馬鹿なのかよ。
407:名無しさん@1周年
18/07/23 03:17:53.58 zXb4ouiy0.net
>>388
うーん、やばいな
お前が経営側の人間じゃないことを期待する
408:名無しさん@1周年
18/07/23 03:17:56.53 ZDjB7/D00.net
>>350
残業未払いは直接請求しても払われない場合は労働裁判だな
税務署じゃダメよ
409:名無しさん@1周年
18/07/23 03:18:16.91 mQZ43TkT0.net
>>373
タダ飯なんかないよ、経営者側にも。
そういえば前にテレビのノンフィクションのなかである店で一日働いたのに、「世の中甘くない!」とか言って一日分の給与出さなかったことが問題になってクビになってた店長がいたよなw
「この店長も世の中の厳しさを痛感しただろうなw」とか書き込み見て笑ったが、まさにそれ。
410:名無しさん@1周年
18/07/23 03:18:19.03 Er2SmA2r0.net
ID:/erUzj/20
↑こいつなんだろうな?wと思ったらレスさかのぼってみたらずっと持論展開してるだけのアホだったww
411:名無しさん@1周年
18/07/23 03:18:30.71 WfXo8Cs50.net
>>373
普通に考えてって僕の考えではってことかい?
412:名無しさん@1周年
18/07/23 03:19:40.31 FiTQC2EV0.net
>>373
何の話ししてんだこいつ?
413:名無しさん@1周年
18/07/23 03:20:03.06 CaAhdElY0.net
>>368
どんだけ世間知らずだ、おっかねーな
414:名無しさん@1周年
18/07/23 03:20:21.18 0F7l7scF0.net
>>373
こいつブラックで働いてたな確実に
415:名無しさん@1周年
18/07/23 03:22:50.22 uUAll7oh0.net
>>400
俺の予想ではニートがイキってるだけとみた
416:名無しさん@1周年
18/07/23 03:22:56.86 ZDjB7/D00.net
>>373
大人気だな
やっぱり馬鹿は人気なんだよね
417:名無しさん@1周年
18/07/23 03:23:09.28 r44fjrJ+0.net
>>399
個人情報以外なら大丈夫だろ
在籍者の当日の在籍確認はダメだけど、辞めた人間の職務態度や役職履歴もいっちゃいかんのか?
418:名無しさん@1周年
18/07/23 03:23:49.22 /erUzj/20.net
>>391
では聞くが、有給消化後まで退職日を伸ばせるとする法的根拠は何か。
>>393
ヤバいのはそっちだよ。
普通に考えて賞与の支給日時点で在席しているのに賞与を受けてる権利がないと
考える方がよほど狂ってる
419:名無しさん@1周年
18/07/23 03:24:09.28 0635XzMl0.net
なんかブラックで働いてた人って染まっちゃうと経営者側の立場で擁護しちゃったりするよね
自分は労働者なのにw
420:名無しさん@1周年
18/07/23 03:25:29.34 phsH3+DL0.net
>>404
>>1をよく読みなよ
年度途中で退職した場合、年次有給休暇(有休)は何日付与されるのでしょうか。
となってるじゃん
有給消化後まで退職日を伸ばせるとする
とか意味不明
421:名無しさん@1周年
18/07/23 03:25:50.36 /erUzj/20.net
>>401
屁は屁元から騒ぎ出す、か
422:名無しさん@1周年
18/07/23 03:26:05.62 ZDjB7/D00.net
>>404
違う違う
退職届で退職する日付を決定するんだけどそれを有給消化した後の日付に設定すれば良いだけだよ
その前に退職させられたとしたらそれは解雇な
解雇には解雇手当などが伴うのよね
423:名無しさん@1周年
18/07/23 03:26:42.03 zXb4ouiy0.net
>>404
俺は賞与の話なんかしてない
賞与はどのように払おうと企業の自由
有休に関する法律は守れと言ってるだけ
424:名無しさん@1周年
18/07/23 03:26:57.88 bUHRXbMN0.net
>>405
未来を見るんじゃなく過去を見てるとそうなるんだろう
425:名無しさん@1周年
18/07/23 03:27:15.43 /erUzj/20.net
>>406
頭悪すぎないか
だから、有給という権利の請求先は所属企業であり、
その権利は退職時点で失効すると考えるのが当然だ
だから、有給消化後まで退職日を伸ばせるとする法的根拠は何か
426:名無しさん@1周年
18/07/23 03:27:37.47 hjMeKRmS0.net
>>375
冬にインフルエンザにかかるかも…と毎年大切にとっておくも、かからずに持ち越してしまうな
427:名無しさん@1周年
18/07/23 03:28:24.99 eL1kE3dl0.net
>>404
有給消化まで在籍日を伸ばせるのは労働基準法で制定されてる。
428:名無しさん@1周年
18/07/23 03:28:26.46
429: ID:mQZ43TkT0.net
430:名無しさん@1周年
18/07/23 03:28:33.50 /erUzj/20.net
>>408
何度もいうけど、それ面倒を避けるために実務上そうしてるだけ
まともな会社はね
431:名無しさん@1周年
18/07/23 03:29:01.95 TRXlbuz30.net
働いたことのない5chおじさんもこの中にいるはず
432:名無しさん@1周年
18/07/23 03:29:09.04 ZDjB7/D00.net
>>411
本当に馬鹿なの?煽りでなくて?
退職日を設定して有給を申請するんだよ
で、その退職日まで有給消化で出勤しなくて良い状況を作り出そうとしたら会社から按分にしろって言われた話だろうに
有給申請した時点で在籍してるんだよ
433:名無しさん@1周年
18/07/23 03:29:37.31 kg7dfU+q0.net
>>411
頭が悪すぎるのはお前
よく本文よめって
4月に発生した20日の有給休暇を8月の退職までに何日使えるかという話
20日に決まっている
権利の請求先がどうちゃらとか関係ない
意味不明な論理を展開するのは辞めなさい
434:名無しさん@1周年
18/07/23 03:29:53.55 rzMxm1WV0.net
>>1
これのどこがニュースですか?>ばーど ★
435:名無しさん@1周年
18/07/23 03:30:22.01 WfXo8Cs50.net
>>405
あるある
骨の髄まで奴隷化されてんのよ
436:名無しさん@1周年
18/07/23 03:30:31.79 eL1kE3dl0.net
>>411
だからね、退職前に権利を使いますと宣言されたら拒否できないんだが?
マジで会社勤めた事あるの?
437:名無しさん@1周年
18/07/23 03:30:31.84 /erUzj/20.net
>>417
お前こそ馬鹿なのか。
だから、有給消化後に退職日を設定できるという法的根拠は何かと聞いてる
そんなものはないんだよ
何度もいうように、まともま会社は面倒ごとを避けるために実務上そうしてるだけだ
438:名無しさん@1周年
18/07/23 03:30:41.50 ZDjB7/D00.net
>>415
実務上云々では無いよ
退職の自由の権利は労働者にあるの
439:名無しさん@1周年
18/07/23 03:31:02.73 zXb4ouiy0.net
>>415
法律を理解していないうえに「企業が温情でやってやってる」ってスタンスなのか
お前みたいなのがいるから中小は無法状態なんだよなぁ
440:名無しさん@1周年
18/07/23 03:31:03.89 btFHUVoz0.net
>>411の頭が悪すぎて草
441:名無しさん@1周年
18/07/23 03:31:25.27 V5zOfacb0.net
>>416
ブラックに染まり過ぎて自分がブラックしゃないと思い込んでる人だよ。
442:名無しさん@1周年
18/07/23 03:31:56.22 0635XzMl0.net
あー、この感じだと退職届け出した時点で退職者扱い
以後の引き継ぎは辞めるんだから当然だろ、ちゃんと責任持って引き継いでから辞めろよ
給料?辞めてるのに出るわけねーだろ的なブラックの香りがしますw
443:名無しさん@1周年
18/07/23 03:32:01.23 CaAhdElY0.net
>>403
NDAに含まれてたらダメだろ
444:名無しさん@1周年
18/07/23 03:32:05.50 ZDjB7/D00.net
>>422
実務上云々では無いと何度も言うよ
退職日の設定→有給申請の順な
445:名無しさん@1周年
18/07/23 03:33:47.83 /erUzj/20.net
>>421
少なくとも普通の企業では有給の消化日を労働者が一方的に決定するととはできない。
お前こそ会社勤めの経験があるのか馬鹿
446:名無しさん@1周年
18/07/23 03:34:50.74 eL1kE3dl0.net
>>422
労働基準法39条5項
使用者は、前各項の規定による有給休暇を労働者の請求する時季に与えなければならない。ただし、請求された時季に有給休暇を与えることが事業の正常な運営を妨げる場合においては、他の時季にこれを与えることができる。
辞める人間に時季請求権関係ないから、残ってるの使いたいと言われたら法律上無理なの。
447:名無しさん@1周年
18/07/23 03:34:52.85 kg7dfU+q0.net
>>422
どうしても自分の屁理屈を正当化したいとこういうわけのわからん話になるんだろうな
退職は本人の権利で法律では最低2周間前までに願い出るという規定があるだけで
会社にそれを止めることは出来ないし、その間に有給をいつ使うかも本人の自由
法的�
448:S束はありません
449:名無しさん@1周年
18/07/23 03:36:03.17 ZDjB7/D00.net
>>430
それが出来るんだよ、馬鹿なの?
退職日が決定してしまえば会社は時季変更権を行使出来ないから申請を受理して休ませるしかないの
労働者に対して相談する余地も無いの
それが法律なのよ
450:名無しさん@1周年
18/07/23 03:36:03.34 FiTQC2EV0.net
>>430
オーケーオーケー
自宅警備なんだろ?母親に雇われていたことにしといてやるから
451:名無しさん@1周年
18/07/23 03:36:45.37 SLm85BX00.net
>>403
それで訴訟になって敗訴してるぞw 在籍中の勤務態度
などは「辞めた会社の」主観が入る。何の問題も齟齬もない
ならば仕事辞めるわけないだろw
辞めた時点で「何らかの行き違い」がある。問い合わせた
所でまともな情報など得られない。個人情報の漏洩に当たって
人事担当者の責任になる。
それで実際に懲戒解雇になってる担当者だっているんだよw
そんな行為が簡単だったら痴漢や教え子へのセクハラやパワハラ、
性行為で首になった教職員が次の学校で勤務できるわけがない。
どこも漏らさないし問い合わせそのものが違法。
452:名無しさん@1周年
18/07/23 03:37:01.62 eDYPMjDo0.net
>>427
働いたことなさそな香りがプンプンするよねw
こんな酷いやつは初めて見たww
おがんどこww(^人^
453:名無しさん@1周年
18/07/23 03:37:17.31 fkU+1AJD0.net
社長でもない上司が勝手に言ってるってのがまた
454:名無しさん@1周年
18/07/23 03:38:25.78 WcjP6Jlz0.net
>>437
むしろ労務に疎い上司だからじゃないの?
まともに人事総務部がある会社ならこうはならないよ
きっと少人数の中小なんだろう
455:名無しさん@1周年
18/07/23 03:38:28.99 zXb4ouiy0.net
>>430
企業ができるのは有給取得希望日を繁忙期からずらすことだけだよ
有休消化できないことの方がまずいから退職日確定後に取らせないなんてことはできない
456:名無しさん@1周年
18/07/23 03:38:29.42 WfXo8Cs50.net
>>430
もう退職するのにまだその会社の言いなりとか本当に奴隷だねえ
退職決まったら上司の顔色うかがう義理なんざないのよ
タメ口でもいいくらいよ
457:名無しさん@1周年
18/07/23 03:38:35.75 kAIRtyEd0.net
女性の妊娠を認めないのは
日本土人が労働者の権利を理解しないバカばかりだから
458:名無しさん@1周年
18/07/23 03:39:15.08 kAIRtyEd0.net
>>430
奴隷自慢バカおつ
459:名無しさん@1周年
18/07/23 03:40:39.20 F5Bt1abt0.net
>>411
まず退職日があって、そこから有給休暇を埋めてって消化したところで辞めるがごとき不可解な発想だからそういう間違った結論に至るんじゃね?
退職日は当然一つしかあるわけがなくて、退職するまでは従業員なんだから有給休暇の権利を行使できて当たり前じゃないか。
460:名無しさん@1周年
18/07/23 03:40:45.21 ZDjB7/D00.net
>>439
ねー
それも強制的にずらす事は会社側には出来ないのにね
時季変更権なんて殆ど認められないんだからさ
殆どの場合、法律上会社側に出来る事は、取得時期をずらしておくれ、と労働者にお願いする事だけなんだよね
461:名無しさん@1周年
18/07/23 03:41:42.49 C4Qn0BbF0.net
>>444
ですね
それもどうしても無理と言われたら労働者の主張を飲まざるを得ないのが普通
462:名無しさん@1周年
18/07/23 03:41:57.31 kW5Bfu6G0.net
持論を展開してる頭おかしいやつはなんなの?
ブラック企業の社長?ww
463:名無しさん@1周年
18/07/23 03:42:24.76 8s8iwR3t0.net
>>430
お前、よく人にバカにされてるだろ?
バカだから気づいてないと思うが
464:名無しさん@1周年
18/07/23 03:42:59.24 QbOvslxu0.net
まぁ、ブラック代表の意見としては面白く見れたw
バカだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
465:名無しさん@1周年
18/07/23 03:43:13.13 /erUzj/20.net
>>440
俺自身はちゃんと有給も消化しボーナスももらって退職したよ
何度も書いてるけどね
問題にしているのは
(1) それが本当に正しいか
(2) 法律的に正当性があるか
(1)
466:はまったくそう思わない。そもそも有給のコンセプトが欺瞞だと言ってる。 (2)に関しては疑問だと言ってる 日本の裁判官はパターナラリズム的な思想の人が多いから微妙かもしれんが、 少なくとも法的に争う余地はあると思う
467:名無しさん@1周年
18/07/23 03:44:03.66 FsknbCbU0.net
有給もまともにとれないバカがまともなふりしてんの受けるw
468:名無しさん@1周年
18/07/23 03:44:15.07 q+odqfxI0.net
>>449
完全論破されたのにまだ続けるのかww
469:名無しさん@1周年
18/07/23 03:44:33.52 TWcqGRoY0.net
ID:/erUzj/20
ここまで真っ赤なのは中々無いなw
470:名無しさん@1周年
18/07/23 03:44:37.14 ZDjB7/D00.net
>>449
これはお前の思想の話じゃねーんだよwww
何度言われても分からねー奴だなw
471:名無しさん@1周年
18/07/23 03:44:50.97 zXb4ouiy0.net
「有休のコンセプトが欺瞞」ときたか
これは逸材
472:名無しさん@1周年
18/07/23 03:45:16.87 oRiI8F2i0.net
引くに引けなくなっちゃった子ねw
5ちゃんは初めてなのか坊や?ww
473:名無しさん@1周年
18/07/23 03:45:42.02 eL1kE3dl0.net
>>449
おい馬鹿。
法的根拠は書いたぞ。
労働基準法39条5項。
お前の下らない思想は法の下では、タダのクズな意見だ。
474:名無しさん@1周年
18/07/23 03:45:51.43 /erUzj/20.net
>>443
何度も言うけど、だからお前が自明だと思ってるそれを正当化する法的根拠があるのかと聞いてるんだけど
しかし、こっちはボーナス支給日時点で在席してるのにボーナスを受け取れないことの方が
よっぽど不条理だと書いてるのに、ブラック企業がどうとか訳の分からん言い掛かりをつけてる馬鹿は何なのかね
475:名無しさん@1周年
18/07/23 03:46:18.36 SLm85BX00.net
結局は会社の規模によるんだよw 一部上場の企業とか
大手になってるとコンプライアンス違反、労働基準監督署
などに通報されると困るから法に則った退職になる。
本来は「有給休暇を消化させない」と言い張るのは違法行為。
前職場に電話をかけて「勤務態度はどうでしたか?」と
問い合わせするのも違法だぞw それに答えるのも駄目だ。
ただし中小企業とかブラック企業なら普通にあるよw ワンマン
社長とか古い体質の中小企業なら平気で個人情報漏らすし
いきなり首だと言い張るし辞めると言い出したら「有給は
何日しか認めない」っていうわw
話が平行線なのは「IDを真っ赤にしてるのが」中小企業か
ブラック企業に勤めてたからでw 自分は有給を消化して
辞めることもできなかったし、退職金も貰ってないからだよ。
職安の募集ですら嘘を塗り重ねる会社もある。遵法精神
なんてのは欠片もない所もあるから。綺麗に辞めれない
とか辞めた会社が「何の落ち度もない個人を」誹謗中傷
することもあるよ。だから法律や対象方法学んでおいた
ほうがいい。
簡単に諦めて泣き寝入りすると負け犬根性がつくだけでw
良いことはない。
476:名無しさん@1周年
18/07/23 03:46:25.62 FiTQC2EV0.net
>>449
むしろコレが欺瞞w
>俺自身はちゃんと有給も消化しボーナスももらって退職したよ
477:名無しさん@1周年
18/07/23 03:46:34.58 /erUzj/20.net
>>456
根拠になってないから
君が馬鹿だからそう思ってるだけ
478:名無しさん@1周年
18/07/23 03:47:06.70 fHbll1Fj0.net
法律で根拠を示されたら、俺はそうは思わない
否定されたら、法律では違う
(以下ループ)
これは正真正銘のキチガイですわw
479:名無しさん@1周年
18/07/23 03:48:00.00 waFX73Q10.net
おじさんたちもそろそろ朝のジョギングに出かけよう。
朝ならまだ涼しくて気持ちいいし脳も活性化するよ。
480:名無しさん@1周年
18/07/23 03:48:01.62 zXb4ouiy0.net
>>461
面白いからみんなで大事に育てよう
481:名無しさん@1周年
18/07/23 03:48:07.48 ZDjB7/D00.net
法的根拠を示したら『それは根拠にならない(キリッ)』って意味不明だなwww
482:名無しさん@1周年
18/07/23 03:48:55.93 wueB8+zl0.net
>>449
根拠は労働基準法に書いてあるからね
1�
483:O0回くらい読んできたらいいよ 判例も出尽くしてるし 法的な解釈が変わることは 法改正でもない限りあり得ないわな
484:名無しさん@1周年
18/07/23 03:48:57.41 ZDjB7/D00.net
>>461
彼は純粋な思想家なんですよw
485:名無しさん@1周年
18/07/23 03:49:04.57 F5Bt1abt0.net
>>449
法的に争いたければ争うのは日本国憲法が認める権利だが、その主張が認められて最終的に勝つ可能性はないと言っていい。
そしてそれは裁判官が馬鹿だからではなく、おまえの主張が馬鹿だからだ。
486:名無しさん@1周年
18/07/23 03:49:14.09 +nil3vC10.net
まぁレスバトルでマウンティングしたいだけのアホね
訴えてちんちんにされるとよろし
487:名無しさん@1周年
18/07/23 03:49:43.31 TWcqGRoY0.net
>>461
昼間のタバコスレにもいたなあw
488:名無しさん@1周年
18/07/23 03:50:28.15 WfXo8Cs50.net
>>441
低賃金で有給を認めず世の中に回る金を減らし
長時間残業で男女の出会いを減らし
妊娠を認めず次世代を減らす
日本の偉い人は自分が生きてる間だけ良ければそれでいいという考えなんだよ
489:名無しさん@1周年
18/07/23 03:50:35.13 waFX73Q10.net
まじおっさんらハンパない
こんな時間まで何をやってんだ
490:名無しさん@1周年
18/07/23 03:51:25.20 ZDjB7/D00.net
このくらい精神的に強く無いと有給申請却下出来ないんだろうなぁ
君、精神的には人事に向いてるよ
法律守らないからすぐクビになるだろうけど
491:名無しさん@1周年
18/07/23 03:51:35.30 GWLXtj/T0.net
というか会社から有休分を宛てて振り込むよう手配するもんじゃないの普通
転職前の三社ともそうだったんだけど
492:名無しさん@1周年
18/07/23 03:51:40.73 Vz3BY3OC0.net
>>471
我に返ったらあかん
今を楽しむんや
493:名無しさん@1周年
18/07/23 03:52:00.42 z+ol9iUA0.net
こんどはこう言う嘘松が増えるのか、、、うんざりだわ
494:名無しさん@1周年
18/07/23 03:52:52.94 SLm85BX00.net
年齢にもよるんだけどねw 40代後半から60代くらい
なら昔はコンプライアンスなんて言葉もなかったから。
前の職場に平気で電話して勤務状況を問い合わせるって
のも当たり前だったしサービス残業とか有給休暇が最初
からないって時代もあったんだよ。
一番の違いはネットがない。スマホやTwitter、SNSで告発
とか公開って手法もなかったんだよ。労働基準監督署に
駆け込んでも一定数の雇用を確保してると強気に出にくい。
職安や労働基準監督署、警察も弱気だった時代はあったんだ。
週刊誌も警察も動いてくれず弁護士は高値で手が出せない。
結果として泣き寝入りがよくあったの。今なら違うでしょw
仕事が欲しい弁護士も多いからこういった案件があったら
相談するといい。格安で請け負ってくれるぞ。弁護士経由で
連絡や通報があったら労働基準監督署も無視はできないから。
495:名無しさん@1周年
18/07/23 03:52:58.33 o0YryO270.net
>>458
大手はむしろ使ってくださいとお願いされるからな
残業も労働組合の承認取らないと出来ないし、残業せざるを得ない人にとっては
むしろ面倒ですらあったw
496:名無しさん@1周年
18/07/23 03:53:41.46 8s8iwR3t0.net
>>460
URLリンク(partners.en-japan.com)
これでも読んどけ
497:名無しさん@1周年
18/07/23 03:54:14.85 v9D69YRP0.net
え、退職までの2週間は有給消化期間じゃないの?
498:名無しさん@1周年
18/07/23 03:54:25.66 ZDjB7/D00.net
>>476
まぁ普通は内容証明一発で(理不尽でなければ)労働者の言い分が通るよね
499:名無しさん@1周年
18/07/23 03:54:31.53 09ISW3lLO.net
管理サイドは法令をちゃんとわきまえずそれどころか知りもしないで、
裁量だから(ドヤッ)
500:と言えば何でもまかり通ると思い込みたがっているが、大間違いだ。
501:名無しさん@1周年
18/07/23 03:55:14.65 /erUzj/20.net
>>472
悪いけど君が馬鹿なだけだって
>退職日が決定してしまえば会社は時季変更権を行使出来ないから申請を受理して休ませるしかないの
なぜこんなことが言えるのか。
502:名無しさん@1周年
18/07/23 03:55:18.38 G/UuWEsc0.net
>>462
29度近いのに涼しいとか頭煮えてるのか?
503:名無しさん@1周年
18/07/23 03:56:00.60 waFX73Q10.net
>>483
実際、やってみたらわかるもんだよ
504:名無しさん@1周年
18/07/23 03:56:57.09 ZDjB7/D00.net
>>482
法律に照らして言えるんだけど
505:名無しさん@1周年
18/07/23 03:57:04.23 eGeN4vcN0.net
ID:/erUzj/20
こいつおもろいw
506:名無しさん@1周年
18/07/23 03:57:09.16 eL1kE3dl0.net
>>482
労働基準法がそうなってるから。
法的根拠より優れた根拠って何?
507:名無しさん@1周年
18/07/23 03:57:31.69 8s8iwR3t0.net
>>482
URLリンク(business.bengo4.com)
もっと詳しいのあった
これでも読んどけ
508:名無しさん@1周年
18/07/23 03:57:47.12 TYBlaTrH0.net
>>482
とりあえず涙ふけよwww
509:名無しさん@1周年
18/07/23 03:58:15.52 /erUzj/20.net
>>485
だから、法的根拠は?
そんな権利を明確に保証する条文なんかない。
単に君が労働者側に都合がいいように考えているだけ
510:名無しさん@1周年
18/07/23 03:58:43.73 FiTQC2EV0.net
>>482
逃げたかと思ったヨw
511:名無しさん@1周年
18/07/23 03:58:51.21 ZDjB7/D00.net
>>482
だって時季変更権使おうにもその時はそいつは退職してるから使おうにも使えないのよ
だから会社は受理するしかないのね
512:名無しさん@1周年
18/07/23 03:59:24.05 ZDjB7/D00.net
>>490
どの権利よ?
513:名無しさん@1周年
18/07/23 03:59:25.70 /erUzj/20.net
>>491
逃げないがもう寝る
514:名無しさん@1周年
18/07/23 03:59:34.59 zXb4ouiy0.net
>>490
有休を取得する権利じゃなくて、企業側に申請された有休を消化させる義務があんの
515:名無しさん@1周年
18/07/23 03:59:47.10 JKmTvRRa0.net
>>494
逃亡宣言はいりましたーw
516:名無しさん@1周年
18/07/23 04:00:10.36 FiTQC2EV0.net
>>494
逃げじゃんw
517:名無しさん@1周年
18/07/23 04:00:35.14 ZDjB7/D00.net
面白いおもちゃだったのに
518:名無しさん@1周年
18/07/23 04:00:36.86 OQ69VnNt0.net
昔は按分っていえば社員を説き伏せられてたんだろうが、今は労基法関係の知識は皆つけるようになってきてるからな。
オジサン社員が半端な事いうと若手社員に返り討ちにあうケースはこれからも増えるだろうな。
519:名無しさん@1周年
18/07/23 04:00:39.63 SVNl9SVc0.net
言うだけ言って逃げかw
チキン野郎ww
520:名無しさん@1周年
18/07/23 04:00:58.40 8s8iwR3t0.net
>>494
なんだつまんねーな
521:名無しさん@1周年
18/07/23 04:01:27.48 ro9oo46U0.net
もう来なくていいと言われているだろうから全部消化できるな
この先どうするか知らんけど
522:名無しさん@1周年
18/07/23 04:02:01.64 G/UuWEsc0.net
>>484
窓開ければわかる事を走らなきゃ分からないとかやっぱり頭煮えてるわ
523:名無しさん@1周年
18/07/23 04:03:20.23 /erUzj/20.net
>>495
だからそれは労働者にそういう権利を付与する義務を負うという意味だが、
それは退職と同時に消滅する
労働者の都合で退職する時に退職日前に労働者に有給を消化させる義務を
企業が負うかはまったく自明じゃない。
524:名無しさん@1周年
18/07/23 04:04:01.54 WfXo8Cs50.net
>>499
おじさんは知識はハンパだし恫喝すりゃなんとかなると思ってるからねえ
525:名無しさん@1周年
18/07/23 04:04:04.83 SLm85BX00.net
弁護士とか相談窓口に「メールやLINEで相談」なんてのは
ここ10年位でやっと整ったもので。スマホでSNSやTwitter
に瞬時に情報を公開する、やり取りを載せることができる
ようになったのも最近のお話。
そういったツールを使いこなしたり判例をきちんと調べて
次の就職先を探す人と「どうせ争ったって無駄だから」と
考えて泣き寝入りする人に別れてる。
世代の違いが大きいんだよw タバコ吸って付き合いで
酒飲んで女遊びして車をローンで購入して。50代超えて
からリストラされた人と今の若い世代では話があうわけが
ない。時代背景や「常識」が異なる。
運不運もあるわw たまたまいい会社とかいい先輩に
当たれば退職金も満額出るし有給も消化してから辞めれる。
個人情報や辞めた理由が外に漏れることもない。
悪いのに当たったらダダ漏れだし嫌がらせもされるよw
大切なのは「悪いのに」当たった時の対処法や相談窓口、
反撃方法を学んでおくことだ。
黙って泣き寝入りでは未来がないぞw そりゃ社畜ではなく
奴隷。自分に落ち度がなくてもたまたま悪い会社とか変な
経営者に当たることもあるんだから。
若い世代なら最初から負け癖つけるんではなく、勇気出して
戦わないと駄目だよw 諦めて泣き寝入りしろと5ちゃんで
ほざく爺さんは首でも吊っとけ。その感覚では未来なんてないから。
526:名無しさん@1周年
18/07/23 04:04:13.80 Y0LcpdIF0.net
退職は一か月以上前から意思表示することとなってるから、残ってる有給分退職日前に完全消化してもらってる
有給買取は労基で違法じゃなかったか?
527:名無しさん@1周年
18/07/23 04:04:26.96 ed7AY5J10.net
>>499
むしろ権力振りかざして大間違いなことをやらかすオッサンの方が
会社にとってのリスクになってくるだろうな
528:名無しさん@1周年
18/07/23 04:04:32.84 waFX73Q10.net
>>503
おっさんはそうやって変な理屈ばかりついて言い訳して生きてきたんだね
それはわかったよ。
529:名無しさん@1周年
18/07/23 04:04:33.22 kWIa+J8z0.net
自分の権利ばっかり貪欲なやつ多いなあ。
おまえらみんな20代とかなの?
30↑でそんなんじゃほんま55辺りの役職定年で最下層落ちるで。
48-9になるまで実感できないだろうけど、これマジだかんな。
経営と従業員は持ちつ持たれつのイーブンや。
530:名無しさん@1周年
18/07/23 04:05:18.19 gSiKnS+s0.net
>>504
まだいたのかw
531:名無しさん@1周年
18/07/23 04:05:45.94 ZDjB7/D00.net
>>504
退職日はあくまで退職日な
退職届を出したら即退職じゃ無いんだぞー
退職希望日の前に退職させたとしたらそれは解雇であって解雇手当などが発生すると書いてあるだろーに
532:名無しさん@1周年
18/07/23 04:05:56.49 i4fvha3v0.net
>>509
おまゆうでワロタ
533:名無しさん@1周年
18/07/23 04:06:05.32 eL1kE3dl0.net
>>504
企業はその責務を負う義務がある。
これが労働基準法に書いてある根拠だ。
退職前に使いたいと言ってるのに使わせない法的根拠はどこにもない。
そもそも事業者側が強過ぎるから生まれたのが労働基準法。
534:名無しさん@1周年
18/07/23 04:06:20.51 zXb4ouiy0.net
>>504
だ~か~ら~、退職の意思を伝えて退職日確定した時点ではまだ従業員なの
退職日を超えるまでは企業の義務を果たさなきゃいけないの
こんだけのことが何で理解できないんだ
この理解力でどんな仕事が出来てるのか気になるわ
535:名無しさん@1周年
18/07/23 04:07:12.56 G/UuWEsc0.net
>>509
あれ まだランニングに行ってなかったんだ?
536:名無しさん@1周年
18/07/23 04:07:41.46 ZDjB7/D00.net
暑いからオナニして寝よ
537:名無しさん@1周年
18/07/23 04:07:42.19 /DSy9e2H0.net
>>515
仕事なんかしてないんだろ
してても倉庫のピッキングとか警備員とか日雇労働みたいなのだろう
538:名無しさん@1周年
18/07/23 04:07:53.53 eL1kE3dl0.net
>>507
雇用契約解除は14日前で成立する。
有給買取出来ない。
539:名無しさん@1周年
18/07/23 04:08:21.61 8s8iwR3t0.net
>>504
「労働者が残っている有休を退職前にまとめて消化しようとしても、会社はこれを拒否することはできません」(大久保弁護士)
540:名無しさん@1周年
18/07/23 04:08:22.36 ZDjB7/D00.net
>>510
給料もイーブンにしたれやwww
541:名無しさん@1周年
18/07/23 04:09:10.59 waFX73Q10.net
>>516
今、嫁を待ってんだよ
いつもなら4時に出てるんだけど、今日は嫁も行きたいって言うんで
それ待ち。
そろそろ支度が終わる。
542:名無しさん@1周年
18/07/23 04:10:49.43 Nvok3xjK0.net
>>522
早く出かけないと気温上がるぞ~w
543:名無しさん@1周年
18/07/23 04:11:21.05 4IH46S5i0.net
おいおい
ここは中世日本だぜ
544:名無しさん@1周年
18/07/23 04:12:17.86 8s8iwR3t0.net
>>504
しかし想像を絶するアホやなー
もしかして俺らはみんな巨大な釣り針に釣られてるんだろうか?
545:名無しさん@1周年
18/07/23 04:12:33.29 /uBjdbjJ0.net
自分の権利を主張するってのは自己責任の根幹なのな
546:名無しさん@1周年
18/07/23 04:14:08.20 OQ69VnNt0.net
>>510
経営者=社員を選べる
労働者=会社を選べる
確かにイーブンだな。
しかし、経営者が下手なことすると労働者に選ばれない会社になる。
長期的に見て経営者の方が分が悪い。社員は一生その会社と添い遂げる必要はないのだから、当然権利を主張していくことに損なことは何一つないな。
547:名無しさん@1周年
18/07/23 04:14:24.19 /erUzj/20.net
>>515
何度も同じこと言うけど、だから労働者は一方的にいつ有給を消化するかなんか決定できません。
それが退色する物であれば余計にそうだろう。
労働者の権利だけを主張するのが正義だとか盛大に勘違いしてるんじゃねえの。
まあ2chなんてそんなレベルだろうけど
548:名無しさん@1周年
18/07/23 04:14:34.61 F5Bt1abt0.net
>>507
一般に有給買取制度を設けるのは違法だが 、時効消滅や退職前のもはや行使の余地がないものを買い取るのは必ずしも違法ではない、ではなかったか。
549:名無しさん@1周年
18/07/23 04:15:39.98 lGmv6oqI0.net
これは知らなかった。俺は自発的に按分取得をして退職をした
引き継ぎの教育もあり休む時間もなかったがw
550:名無しさん@1周年
18/07/23 04:15:45.38 1BaR3vsR0.net
>>528
だめだこいつw
551:名無しさん@1周年
18/07/23 04:15:55.31 V5zOfacb0.net
ほぼネタになってきたなID:/erUzj/20
552:名無しさん@1周年
18/07/23 04:16:33.81 zXb4ouiy0.net
>>528
>何度も同じこと言うけど、だから労働者は一方的にいつ有給を消化するかなんか決定できません。
出来ます
何度も同じことを言ってるのはお前がバカだから
553:名無しさん@1周年
18/07/23 04:16:33.84 EYrYZyY60.net
>>528
働いたことないんだなw
554:名無しさん@1周年
18/07/23 04:16:35.70 Nvok3xjK0.net
>>510
俺はむしろ煽ってやるのさ
しばらくして、おもしろい事になる
555:名無しさん@1周年
18/07/23 04:17:21.05 OQ69VnNt0.net
>>530
正直、退職する時って辞められる嬉しさで残りの有休日数とかどうでもよくなるw
556:名無しさん@1周年
18/07/23 04:17:46.84 F5Bt1abt0.net
>>528
有給の行使日は一方的に決定して請求できるだろ。
「いつでも構わないんで1日休ませてください」なんて有給の請求してきたのかこの馬鹿は。
557:名無しさん@1周年
18/07/23 04:18:38.97 OJgcl7N/0.net
退色wwwwww
漢字もまともに打てないのかよwwwwwwwwww
558:名無しさん@1周年
18/07/23 04:18:57.21 lGmv6oqI0.net
>>536
あまり完全有給消化を考えなかったわw
559:名無しさん@1周年
18/07/23 04:19:09.64 eL1kE3dl0.net
>>530
次の会社が決まってる場合は、残念ながらそうなっちゃう。
だからこそ、計画的に退職計画立てるんだよ。
俺は4月1日に入社日決めて、1月4日の新年初出勤で退職届出した。
560:名無しさん@1周年
18/07/23 04:19:35.68 z1yh0j070.net
>>510
在職中には一定の持ちつ持たれつは否定しないが、辞めるんだから主張したっていいだろ
561:名無しさん@1周年
18/07/23 04:19:58.99 vcVIEoZW0.net
俺「辞めます」
会社「はい」
俺「有給20日あるんで明日からもう来ません」
会社「あっそ」
普通はこんな感じじゃないの?
562:名無しさん@1周年
18/07/23 04:20:00.15 BlYCLCHt0.net
若い頃バイトして有給の存在も失業保険も知らんかったなあ
若い人は知らん人も結構いるんじゃないかな
563:名無しさん@1周年
18/07/23 04:21:23.37 UBKJvtMR0.net
>>4
警備員?
564:名無しさん@1周年
18/07/23 04:21:34.15 oEWwaagR0.net
>>2
だよね
つぎの仕事あるし
565:名無しさん@1周年
18/07/23 04:22:41.29 btFHUVoz0.net
>>528
後に引けなくなっただけなのかガチの馬鹿なのかどっちだ?w
566:名無しさん@1周年
18/07/23 04:22:42.04 2QjeZRxl0.net
>>4みたいなのって個人情報にならないのかな?
568:名無しさん@1周年
18/07/23 04:23:01.95 KwDrgr770.net
>>542
下手に難癖付けて労基署にでも駆け込まれたら最悪懲役も有りうるからね
残業手当の不払いや有給休暇の拒否、解雇予告違反などを行った場合
⇒懲役6ヶ月または罰金30万円
569:名無しさん@1周年
18/07/23 04:23:48.49 HHuofyIg0.net
自分で休めないとか決めてるやつはアホだな
死ぬほど多忙で重要な役目を任されてた人間が自殺しても何事もなかったかのように仕事が進んでいくのが日本の会社
自分がいなきゃ困るとか勘違いしない方がいいよ
570:名無しさん@1周年
18/07/23 04:24:30.05 OQ69VnNt0.net
>>543
失業保険はもらえるまでに時間かかりすぎて、もらう前に次の転職先に移るケースがほとんどだろ。
571:名無しさん@1周年
18/07/23 04:25:21.56 zXb4ouiy0.net
>>542
退職石を伝えた後はあっさり受諾か、待遇改善持ち出して引き留めくらいだよな
経営者が雇用を盾に無理な要求できるのは在職中だけなのに、退職者にそれやったらリスクしかない
572:名無しさん@1周年
18/07/23 04:25:25.52 Nvok3xjK0.net
有給休暇の消化まで、退職日を延ばす、というやり方は、
権利は行使すれば良いだろうけどね、
法の悪用といってよいね
公の人材サービスで、前勤め先の推薦を必要とするとこもあったりするよ
左翼思想にはいずれ請求書が来るよ
573:名無しさん@1周年
18/07/23 04:25:35.74 zVxhXjto0.net
>>549
むしろそうならないようヒューマンリソースにしておかないで
マニュアルや複数担当者を配備するなどしておくのが会社の防衛策だね
辞められて業務が全てそいつの頭ン中です、なんて企業はもうアホとしか言いようがない
574:名無しさん@1周年
18/07/23 04:26:03.97 5ApI84mL0.net
>>88
笑った
575:名無しさん@1周年
18/07/23 04:27:26.93 hWK3bCoR0.net
有給休暇は付与された翌日から全部使ってもいいものなのに
(例えば傷病休暇に入る前とか)
この上司バカなの?
576:名無しさん@1周年
18/07/23 04:27:49.71 GvUsVynH0.net
>>4
ニートの妄想キタコレ
577:名無しさん@1周年
18/07/23 04:28:18.34 GYSG44GM0.net
>>510
対等ぶりたいなら、待遇も対等にしなきゃ。
経営者は報酬や人事権で優位を保てるのだから、雇われは法での優位で対等になるしかない。
それを踏みにじれば経営者の優位しか残らん。
578:名無しさん@1周年
18/07/23 04:29:05.42 ptf+r3pa0.net
日本じゃ起業が難しいのはこの辺が理由なんだろうな
基本的に権利の主張ばっかりで義務を果たさない人が多い
579:名無しさん@1周年
18/07/23 04:30:19.33 Hv/UaNq90.net
ID:/erUzj/20は逃亡したのか?w
逃亡宣言した上にまたのこのこ出てきた典型的なID真っ赤君だったがww
580:名無しさん@1周年
18/07/23 04:30:20.38 Nvok3xjK0.net
>>549
ソレがお前たちのほぼ唯一のカードなのに、
それを否定とか
アホだな
581:名無しさん@1周年
18/07/23 04:31:01.97 ptf+r3pa0.net
>>557
報酬も人事権もリスクと対価でしかないでしょ
会社の経営が傾いても社員は何の責任も負わないんだから
経営者の報酬に文句を付けるのは話が違うだろ
582:名無しさん@1周年
18/07/23 04:31:39.07 8s8iwR3t0.net
>>558
全く逆やで
日本の労働者がけなげすぎるから、それに経営者が甘えて能力が低いからや
583:名無しさん@1周年
18/07/23 04:33:30.89 hx0B4+id0.net
>>4
それが理由で再就職できなかったら
刑事告訴したら前職の職場が消えてしまうような証拠は押さえてあるw
584:名無しさん@1周年
18/07/23 04:33:40.92 ptf+r3pa0.net
>>562
経営者の能力が低い場合が多いのは同意だが海外に比べて労働者の保護は圧倒
585:的に強いよ だから無能のオッサンがダラダラ会社に居座って若い人が上に上がれないし 高い収入が得られない そんな使えないオッサン切り捨てる事が出来る海外の方が雇用の流動性も高い
586:名無しさん@1周年
18/07/23 04:34:04.29 U45L6wO00.net
>>558
起業が難しいのは競合他社の新参たたきが激しいからだと思う
楽天やソフバンみたいな新規業種は伸びるけど、伸びた後に他業者が入る隙が殆ど無い
あとブランド志向もあるかな、日本人は兎に角ネームバリューに弱い
新しくていいサービスがあってもほとんどの人はそれを進んで使おうとはしない
587:名無しさん@1周年
18/07/23 04:34:48.68 eL1kE3dl0.net
>>558
起業が難しいのはサラリーマンやって事業資金貯めるの難しいのと、バブル期の失敗聞いてるから二の足踏んじゃう。
あとは教育で経済学教えないから、雇われる恐ろしさ知らないんだと思う。
企業寿命とか知るべきなんだよ。
22歳で就職して30年持つ中小企業なんて、ごくわずか。
588:名無しさん@1周年
18/07/23 04:34:52.16 hWK3bCoR0.net
>>553
総理大臣が明日死んでもいいように副総理が
社長が明日死んでもいいように副社長がいるのにね
何の為の組織かとw
589:名無しさん@1周年
18/07/23 04:35:33.82 GYSG44GM0.net
>>561
そのリスクには従業員の有休20日は含まれないというなら、自分の待遇を落とさなきゃ。
それがアンフェアだというのだよ。
そのリスクが負えないなら、一緒に雇われになればいいのだ。
590:名無しさん@1周年
18/07/23 04:36:12.38 uwlraHp20.net
>>565
あーSIMフリースマホなんかそうかも
大手だからというメリットは殆ど無いんだけどショップがその辺にあるってだけで
ずっと3大キャリア使ってる人とかいるな
591:名無しさん@1周年
18/07/23 04:36:16.35 hWK3bCoR0.net
>>529
そう
買取を条件に有給休暇を取らせないのが違法
592:名無しさん@1周年
18/07/23 04:37:09.11 ZlmQev5E0.net
年度途中であろうがなかろうが、
有給休暇は過去の勤務実績に対して取得したものなのに、
何をたわけたこと言ってるんだ?
民○党なみの論理のすり替えでしかないw
593:名無しさん@1周年
18/07/23 04:38:26.46 rAXTUrzp0.net
>>571
発生した後はいつ使おうが当人の自由だと法律で規定されてるのに
それを知らないバカが必死に否定してるだけなのよさ
594:名無しさん@1周年
18/07/23 04:40:38.62 hx0B4+id0.net
>>571
だよな
条文にあるとおりのことなのに
なんで大騒ぎになるのか
595:名無しさん@1周年
18/07/23 04:42:02.66 CaAhdElY0.net
>>559
あんま追い詰めると低能先生みたいな事になるぞ、優しくして差し上げろ
596:名無しさん@1周年
18/07/23 04:42:14.95 ptf+r3pa0.net
>>565
確かに保守的な性質は大きいかも知れない
>>566
事業資金については別に海外も同じでしょ
と言うか単に起業するだけなら20万で出来る
本社登記は自宅にでもすればいいからな
どちらかというと企業寿命の方が大事
30年どころか10年持つのすらたったの6%だよ
雇われる人は転職すればいいだけだが起業した人はその確率を乗り越えないと
終わったときは会社とともに自分も倒れる
そのリスクがやはり恐ろしいのだろう
>>568
従業員の有給と経営者のリスクは何の関係もない
経営者のリスクは会社とともに生きて会社とともに死ぬリスク
有給どうこうはそもそも就業規則の話なんだからそこを見て就職すればいいだけでしかない
就業規則を守らない会社はもちろん論外
597:名無しさん@1周年
18/07/23 04:43:01.18 QOKqo6BH0.net
上の方で出てるけど労務に詳しい人なら按分なんて言葉は
半休
598:付与のときにしか出てこないのは承知の通り この上司はアホ過ぎる
599:名無しさん@1周年
18/07/23 04:43:16.59 uy32VAdt0.net
俺も辞める時有給全部使ううって言ったあと体調不良で早退して欠勤扱いかと思ったら
有給残ってるんでいいですよとか言われて???状態だったわw
600:名無しさん@1周年
18/07/23 04:43:34.01 M4cplpk+0.net
>>564
その代わりに強盗や窃盗と言った海外の犯罪発生件数は日本とは比べものにならない程多いけどね。ひったくりとか当たり前のようにやってる。
601:名無しさん@1周年
18/07/23 04:45:10.13 tNVf31pn0.net
>>575
んー起業なんて失敗してなんぼだよ一回や二回で成功するわけない
何事も負けないとわからないことがたくさんあるアマゾンじゃないが
赤字や失敗を何回容認されるかが実は経営者とか起業として成功するか
大事なところだね
602:名無しさん@1周年
18/07/23 04:45:29.39 ptf+r3pa0.net
>>578
なにをワケの分からない話を持ち出してるんだよ
会社の話と強盗の件数なんか何の関係もない
603:名無しさん@1周年
18/07/23 04:45:50.54 bVbyLFbZ0.net
有給が2年で一日二千ナンボで買い取られ流乗って普通?
604:名無しさん@1周年
18/07/23 04:46:28.90 8bHKohGq0.net
URLリンク(www.e-roudouhou.net)
⇒もともと労働基準法に按分付与という概念がない
これで終わってんだよなあ
605:名無しさん@1周年
18/07/23 04:46:38.34 w5X0Bapr0.net
よー分からんが、次の職場見つける前に辞めるなよ
606:名無しさん@1周年
18/07/23 04:47:10.89 tNVf31pn0.net
むしろ失敗しないまま成功するほうが怖いんだよなぜなら
物事には負けには必然性があるけど価値って言うのは運の
要素が強くてたまたま成功しただけのことで自分に才能あるとか
思い込むのが大変危険です
607:名無しさん@1周年
18/07/23 04:47:18.56 V5zOfacb0.net
ID:/erUzj/20を少しだけ擁護
昔は「法律の弾力的運用」と言う言葉がまかり通ってた。
信じられないかも知れないが…
608:名無しさん@1周年
18/07/23 04:47:39.41 ptf+r3pa0.net
>>579
失敗しても立ち上がれる余裕のある失敗ならともかく
例えば孫正義のように莫大な金を借りて会社を軌道に乗せたようなやり方は
軌道に乗り切らずに倒産すると借金だけが残る
と言うか日本の企業で金を借りてない会社なんてほぼないから
倒産すると大体が借金にまみれることになる
609:名無しさん@1周年
18/07/23 04:48:46.06 W6RciEb60.net
>>585
そんな大昔の話をしても意味がないって話でしょ
法律は現時点の規定で話すのが当然
610:名無しさん@1周年
18/07/23 04:48:56.67 tNVf31pn0.net
人の失敗談とかを聞いたところで実際に自分で経験しないと
本当に行けないかとかわからないこともあるので10年以上続く
事業は何%とか気にするのはまったく意味がない変な話成功することを
前提に都合よく考えすぎないことだ
611:名無しさん@1周年
18/07/23 04:49:25.04 x1Hq2Rb20.net
昔ガーとかいい出したら戦前は有給なんて概念そのものがなかったからな
月月火水木金金だからw
612:名無しさん@1周年
18/07/23 04:49:53.00 tNVf31pn0.net
>>586
そこからやり直した人物なんていくらでもいる
奨学金や住宅ローンなどのカモを作るための借金じゃなければ良い
613:名無しさん@1周年
18/07/23 04:50:30.07 tNVf31pn0.net
>>589
今ガー昔ガーはまったく意味がない話だな
614:名無しさん@1周年
18/07/23 04:50:36.09 w5X0Bapr0.net
>>581
うちの会社は労使協定で1日分を2,3千円で買い取るようになってるな
結構なキャッシュ出て行くので仕事忙しくない時は休むように推奨されてる
615:名無しさん@1周年
18/07/23 04:50:38.40 Nvok3xjK0.net
むぎさんは按分案を受け入れる�
616:Aそのかわりに、 消えた有給休暇のぶん休む、と言ってる 消えた物は消えたものだから、欠勤扱いになり無給だから 上司はその条件でいい、どうぞ となると思うが 説明とおりの構図なら
617:名無しさん@1周年
18/07/23 04:50:56.31 5YFQD9Mv0.net
>>589
日本人ってそういう刷り込みあるよね
軍隊の頃の慣習を爺さん連中が引き摺ってて、これが当たり前だ!みたいな
反吐が出る
618:名無しさん@1周年
18/07/23 04:51:28.26 tNVf31pn0.net
>>594
それで負けたのになぜ同じことをしようとするのかも謎
619:名無しさん@1周年
18/07/23 04:52:48.56 ptf+r3pa0.net
>>590
借金まみれから奇跡の復活を遂げる人の万倍は借金まみれで首をくくる人のが多いのが現実だよ
620:名無しさん@1周年
18/07/23 04:52:51.61 l5H7hHmm0.net
>>4
そんなもん普通教えないだろ
621:名無しさん@1周年
18/07/23 04:54:18.55 hWK3bCoR0.net
>>594
農耕民族なのと関係あるのかなあ
日本人に法と契約って概念は難しいのかも
622:名無しさん@1周年
18/07/23 04:54:36.65 H8u9G0O+0.net
うちのところ固定給制で別途その日ごとの固定残業手当と出勤手当が付く形式
有給使うとその日の固定残業手当と出勤手当がつかない
有給使わないとまず残業8時間を削り、その上固定給を削る
糞会社
623:名無しさん@1周年
18/07/23 04:54:50.70 SaqUdOdk0.net
>>593
全然違うと思う
要するにそっちが法律無視するならこっちも法律無視して2年消滅した有給取るぞ
って言ってんだと思う
624:名無しさん@1周年
18/07/23 04:56:02.73 7jvcKBLg0.net
>>600
だーねーw
625:名無しさん@1周年
18/07/23 04:57:17.10 V5zOfacb0.net
>>587
その通りなんだけど団塊あたりに自分が法律みたいな人間が大多いのもそのせい。
626:名無しさん@1周年
18/07/23 04:57:40.72 fkRmtfbN0.net
従業員ではない、ただの奴隷
627:名無しさん@1周年
18/07/23 04:59:43.24 td2h/RUt0.net
>>4
最近ないが、街金からの問合は、依然あるな
628:名無しさん@1周年
18/07/23 05:00:23.49 VFTG/76d0.net
もう有給休暇制度は見直さないといけない段階をとっくに過ぎてるんだがなあ
これがあるせいで時給が低く設定されたり、勤務日数や時間に制限が設けられたり
あるいは有給回数を法定通りにもらえなかったりする
きちっと法律通りに有給を与えられる企業なんて1%も無いだろ