【ライドシェア規制】「こんなばかな国がいまだにあるということが、僕には信じられない」=孫ソフトバンクG社長 ★8at NEWSPLUS
【ライドシェア規制】「こんなばかな国がいまだにあるということが、僕には信じられない」=孫ソフトバンクG社長 ★8 - 暇つぶし2ch179:名無しさん@1周年
18/07/21 19:55:59.91 Niv2iURS0.net
>>173
おまえら普段は中間搾取とか嫌うくせに
カードとか電子マネーの手数料はオッケーなんだな

180:名無しさん@1周年
18/07/21 19:56:35.35 Is23VCiV0.net
>>1
おっし!携帯キャリアの権益を無くしまくろうぜ!
まずは回線貸しだしの強制と条件で排除しているのを違法にしよう
ソフトバンクのMVNOは関連会社のワイモバイルしかないのはおかしい
守ってる!
未来の進化を促進しよう!

181:名無しさん@1周年
18/07/21 19:57:12.33 xC2QsdDN0.net
孫さんの主張は正しい。
ライドシェアしてガソリンの消費量を減らせば一酸化炭素の空中飛散量も減る。
世界中で進行していることだ。
日本の拍人は横着だから自発的にライドシェアを推し進めることをしない。

死ねよ役人ども。

182:名無しさん@1周年
18/07/21 19:57:23.33 2M7nGVW30.net
ライドシェアって何?

183:名無しさん@1周年
18/07/21 19:57:31.02 0+1AZp/I0.net
既得権守ったって未来はないよー

184:名無しさん@1周年
18/07/21 19:57:44.60 C5IRTcfQ0.net
日本が嫌なら祖国の朝鮮に帰れよ

185:名無しさん@1周年
18/07/21 19:57:49.89 TS7fdYlV0.net
配車アプリがあれば効率的に相乗りすることが可能だけど、運転手の利益が減るだろうな
日本の場合は、まずは全社共通の配車アプリを普及させないと

186:名無しさん@1周年
18/07/21 19:58:16.12 cBMzWeW10.net
>>179
加盟店が払うものだろそれ
何で客が考える必要あるの?

187:名無しさん@1周年
18/07/21 19:58:42.36 dld7jS+90.net
>>1
黙れクソ禿げ、死ぬまで黙ってろクズ禿げ
バカなのは政治家で日本はバカじゃないよ!

188:名無しさん@1周年
18/07/21 19:59:54.19 ubYRtAuQ0.net
あおぞら銀行売却
URLリンク(www.geocities.jp)

189:名無しさん@1周年
18/07/21 20:00:27.22 CntAaZ3p0.net
結局、自分本位で自分の思うとおりいかないと、相手をディスるだけ
小学生かよ!

190:名無しさん@1周年
18/07/21 20:01:17.09 Is23VCiV0.net
まずソフトバンクの格安simがワイモバイルしかない状況から変えよう!

191:名無しさん@1周年
18/07/21 20:01:30.08 gnzXiXsF0.net
白タクが解禁されたら、タクシーが便利になり、金食い虫の自動車を手放す人が激増するから
自動車メーカーや自動車税利権、免許利権、石油利権が許さないよ。根が深すぎる

192:名無しさん@1周年
18/07/21 20:01:50.75 rMIjMoqJ0.net
他人の幸福が妬ましてて足の引っ張り合いをする民族だしな
国が規制で進化止めるのも平常運転だし
少子化でもう終わった国だしどうでもいいべ

193:名無しさん@1周年
18/07/21 20:02:48.92 ODOfCOxP0.net
禿げのやろうとしているライドシェアの運転手は中国人
トラブル起こしたり犯罪おこしたらとっとと出国して姿をくらます
被害者は泣き寝入りになる
こんなのを希望してる奴は馬鹿というか売国奴だろ

194:名無しさん@1周年
18/07/21 20:03:19.70 7c7Ohgon0.net
経済的な規制は緩和してもいいけど
安全とか社会的な規制緩和はやめたほうがいいです
他人同士の相乗りは事実上の白タク解禁だし
事故や犯罪のリスク高いからやるべきじゃないよ

195:名無しさん@1周年
18/07/21 20:04:08.53 Xefzu7dz0.net
馬鹿な国だと思うなら頭のいい国で商売すればいいよ!
日本から出ていけよ!

196:名無しさん@1周年
18/07/21 20:04:13.81 SvIOJ7Ps0.net
>>1
うん
その事業したかったのね

197:名無しさん@1周年
18/07/21 20:04:40.30 gnzXiXsF0.net
ウーバーに巨額の投資してるからねw 言ってることは正しいけど、商売敵の利権や企業が多すぎる

198:名無しさん@1周年
18/07/21 20:05:14.37 fazV24oX0.net
祖国に帰れよ

199:名無しさん@1周年
18/07/21 20:05:26.02 dVLcfjFz0.net
simロックだの4年縛りだの止めろよクソ禿

200:名無しさん@1周年
18/07/21 20:06:06.57 tK+EelwY0.net
これはハゲが100%正しい

201:名無しさん@1周年
18/07/21 20:06:16.03 +3r5ARhl0.net
>>40
確かにそうだけど、日本はそのハゲから
さらに10周ぐらい周回遅れな訳で

202:名無しさん@1周年
18/07/21 20:06:20.44 CntAaZ3p0.net
ウーバーは社長も実際のドライバーたちも滅茶苦茶で、トラブル続きだけど
「投機目的」で経済紙等のマスコミは取り上げ続けてるみたいで
きな臭い

203:名無しさん@1周年
18/07/21 20:07:33.00 +3r5ARhl0.net
>>163
経営者って、そんな感じだよ

204:名無しさん@1周年
18/07/21 20:08:33.06 +3r5ARhl0.net
こんなばかな国がいまだにあるとは

205:名無しさん@1周年
18/07/21 20:10:40.00 bgj/8b4M0.net
勝手に日本に住み着いてる外国人にバカな国とか言われたくないよね。
そんなバカな国に居座ってるあんたは何なのよって聞いてみたい。

206:名無しさん@1周年
18/07/21 20:10:46.84 92TMvtbi0.net
祖国ではやってるのか

207:名無しさん@1周年
18/07/21 20:10:58.78 44M7MtWU0.net
5キロ乗るやつと途中で降りるやつの
支払い率はどうすんの

208:名無しさん@1周年
18/07/21 20:11:09.70 y8srgXNV0.net
医療費42兆円に切り込めよ
医者どもは年収2000万円~○億円(病院経営)でやりたい放題
皆保険さまさま

209:名無しさん@1周年
18/07/21 20:11:26.54 +3r5ARhl0.net
>>181
何を今さら
って、ふつうのまともな国なら言われちゃう発言だけど
日本だと異端なのがねー、痛いね

210:名無しさん@1周年
18/07/21 20:12:20.11 nFzL/7yM0.net
孫、議論する場には絶対に出て来ないな
イベントとか一人で語る場でしか発言しない
卑怯者

211:名無しさん@1周年
18/07/21 20:12:32.07 +3r5ARhl0.net
>>185
減らないよ

212:名無しさん@1周年
18/07/21 20:13:05.27 Xtkf6xfF0.net
安倍を見れば解るだろ

213:名無しさん@1周年
18/07/21 20:13:29.67 +3r5ARhl0.net
>>183
腐った肉だからね

214:名無しさん@1周年
18/07/21 20:14:47.03 mDBmaeQe0.net
じゃあお気にな国に行けばいいと思うの

215:名無しさん@1周年
18/07/21 20:15:05.81 9Uuxyq/N0.net
国籍戻してさっさと帰れ

216:名無しさん@1周年
18/07/21 20:15:14.18 ywVcwU8I0.net
YouTubeは著作権侵害をしていないことになっている。
そういう場所を提供してるだけで、侵害しているのは個々のユーザーということらしい。
そしてYouTube本体は著作権を守るためのツールを提供しますなんて、
まるで泥棒が戸締りの方法を教えるみたいなことを堂々とやっている。
Uberも結局は同じことで、ドライバと客を結びつける場を提供してるだけという建前で、
事故があろうと犯罪があろうと客とドライバで解決してねだから、
その事業に当然のこととして発生する費用を社会に押し付けることで成立しているビジネスモデル。

217:名無しさん@1周年
18/07/21 20:15:33.37 +3r5ARhl0.net
>>205
外国人だからこそわかるんじゃないの?
黒船から進歩しないねー

218:名無しさん@1周年
18/07/21 20:15:54.86 ubYRtAuQ0.net
>>206
祖国は怖くて絶対行かないと思う。

219:名無しさん@1周年
18/07/21 20:16:41.03 OAAkCTyd0.net
お前の国ではない
はよアメリカ国籍取れ

220:名無しさん@1周年
18/07/21 20:17:22.41 +3r5ARhl0.net
>>206
やってないの日本ぐらいじゃねーか?

221:名無しさん@1周年
18/07/21 20:19:34.74 +3r5ARhl0.net
図星すぎて草も生えない

222:名無しさん@1周年
18/07/21 20:20:11.58 QobhBlKJ0.net
日本人じゃないから、日本人の気持ちがわからないんだよ。
ライドシェアって相乗りでしょ。
日本人は、そういうの嫌うよ。
解禁したところで、たいして需要は伸びない。
利用するのは、海外からの旅行者でしょ。
相手が体臭きつかったり、変な人に当たったら最悪じゃん。

223:名無しさん@1周年
18/07/21 20:21:21.77 HYE56UQa0.net
脱税かくしの馬鹿ソフトバンク

不買

224:名無しさん@1周年
18/07/21 20:22:15.75 nPC9jSx60.net
>>222
別に相乗り嫌なら使わなければよくね?

225:孫さんの主張は正しい。
18/07/21 20:22:17.99 xC2QsdDN0.net
孫さんの主張は正しい。
ライドシェアしてガソリンの消費量を減らせば一酸化炭素の空中飛散量も減る。
世界中で進行していることだ。
日本の拍人は横着だから自発的にライドシェアを推し進めることをしない。

死ねよ役人ども。


226:名無しさん@1周年
18/07/21 20:22:27.93 Xefzu7dz0.net
出ていけよ!ホント!
日本人なら自分の車は自分で買って所有するのが普通!
カーシェアリングとかライドシェアなんて貧民層向けの
サービスなんて使わないよ!

227:名無しさん@1周年
18/07/21 20:23:10.99 +3r5ARhl0.net
>>222
そもそも需要の有無で解禁するか決めるのかい?
上手くいくかは、別の話でしょ

228:名無しさん@1周年
18/07/21 20:24:07.11 SPHsofyO0.net
東京→大阪 2000円
ただしリクライニングもないハイエースバンの後部座席で
見知らぬ他人とぎゅうぎゅう詰で7時間
使うやつおる?w

229:名無しさん@1周年
18/07/21 20:24:20.05 +3r5ARhl0.net
僕にも信じられない

230:名無しさん@1周年
18/07/21 20:24:56.49 e8KNXwAA0.net
お店に買い物行くだけで、商品買う値段より運賃で儲かるのはありがたいな。セールストークはしないけど。

231:名無しさん@1周年
18/07/21 20:25:00.02 udGPxSnc0.net
>>222
日本人が海外旅行してライドシェア利用しまくり、日本に帰ってライドシェアがないことに絶望しまくってるんですが。

232:名無しさん@1周年
18/07/21 20:25:03.06 s+tmoGgV0.net
また人のフンドシで儲けたい、ってヤツか、アンタそればっかりだな
一つぐらいゼロから作り上げてみろよ、
ヤフーから携帯からプロ野球、などなど全て人のものを買取って儲けてるだけだろ、
人のものを取ってやってるだけで何の貢献もしてないのだ、
人生それだけで虚しくならないか?

233:名無しさん@1周年
18/07/21 20:25:17.40 +3r5ARhl0.net
>>226
使いたい

234:名無しさん@1周年
18/07/21 20:26:40.30 udGPxSnc0.net
>>228
東京大阪なら飛行機でだいたい2000円くらいだな。
新幹線タイプの高速鉄道で3000円から5000円くらい。
日本の交通費は高すぎて移動税になってしまって、国民の国内移動が制限され、経済の足かせになってる。

235:名無しさん@1周年
18/07/21 20:27:02.86 udGPxSnc0.net
>>232
ほぼゼロの時から投資してたんだが。

236:名無しさん@1周年
18/07/21 20:27:49.71 sXzrVZQ70.net
自分らは配車するだけでガソリン車検保険その他諸々の費用は車の所有者って訳だろ
そんでもってベラボーなピンハネするんだぜ
コンビニなんかより悪質なんじゃない?

237:名無しさん@1周年
18/07/21 20:28:27.75 +3r5ARhl0.net
>>231
ということは、日本に来る人も同じってことだね
やっぱ、ハゲさんの言う通りだね。
いやいや、さんつけるんじゃなくて、孫さんて言わないとね

238:名無しさん@1周年
18/07/21 20:28:42.50 iYkuwR1H0.net
日本で需要があるかどうかは微妙だけどUberはアメリカだとスゲー便利だった
規制する理由なんてないやろ

239:名無しさん@1周年
18/07/21 20:28:49.53 QobhBlKJ0.net
>>227
そだよ。
思ったことを書いただけ。

240:名無しさん@1周年
18/07/21 20:29:28.23 DLZj5uvu0.net
韓国でせい。

241:名無しさん@1周年
18/07/21 20:29:28.23 s+tmoGgV0.net
>>235
投資ばっかり
じゃなくて一つぐらいアイデアからオリジナルってものを作ってみろよ、、とw
韓国人じゃ無理だわな

242:名無しさん@1周年
18/07/21 20:30:32.05 JJ71ql030.net
禿バンク使っているのはばかだよね

243:名無しさん@1周年
18/07/21 20:30:39.64 BiNFvHg10.net
世界一の借金王の詐欺師だな
とても企業のトップの言い方ではないんだが
アメリカの利上げ1パーセントで10兆の超絶借金が1000億円増えるから必死か
後継者にも正体がバレて逃げられたからなあ

244:名無しさん@1周年
18/07/21 20:30:42.99 +3r5ARhl0.net
>>236
それなら流行しないでしょ

245:名無しさん@1周年
18/07/21 20:31:48.85 Jyu4lZXv0.net
俺のチンポもライドシェア解禁したぜ?

246:名無しさん@1周年
18/07/21 20:31:56.25 sXzrVZQ70.net
>>234
家でじっとしてな
そんなビンボー人どこに行っても迷惑だよ

247:名無しさん@1周年
18/07/21 20:31:58.27 +3r5ARhl0.net
>>228
なんでそんなエクストリーム条件付けるんだよ

248:名無しさん@1周年
18/07/21 20:33:06.81 92TMvtbi0.net
>>228
そもそも、飛行機や電車が効率的なライドシェア
その距離は電車で行け

249:名無しさん@1周年
18/07/21 20:33:17.97 r5OzTzD00.net
ネトウヨが発狂してるってことは、これまた孫正義が大勝利するいつものパターンだね

250:名無しさん@1周年
18/07/21 20:33:38.40 6u+O+otj0.net
ハゲは莫大な借金を返せよ

251:名無しさん@1周年
18/07/21 20:34:14.21 +3r5ARhl0.net
>>246
そんなこと言ってて、ホントに大丈夫?

252:名無しさん@1周年
18/07/21 20:34:20.90 vz/fskyG0.net
お前が帰れ

253:名無しさん@1周年
18/07/21 20:34:27.77 r5OzTzD00.net
>>250
日本は1000兆円の借金返さないとね

254:名無しさん@1周年
18/07/21 20:35:34.88 r5OzTzD00.net
そもそもライドシェアの仕組みを分かってない感じのレスが多いな、海外経験もないんだろうね

255:名無しさん@1周年
18/07/21 20:36:08.94 vz/fskyG0.net
2ちゃんねるがあるんじゃ馬鹿な国と言われても仕方ない

256:名無しさん@1周年
18/07/21 20:36:31.87 +3r5ARhl0.net
>>240
もうデディクアイデイがあるでしょ?
ん、
これは中国だったかな?

257:名無しさん@1周年
18/07/21 20:36:40.97 rqnsVLom0.net
じゃ他所で商売すりゃいいように思うがな
不自由なところに来てわーわー言われても不自由なのはお前だけだろって話

258:名無しさん@1周年
18/07/21 20:36:44.14 6u+O+otj0.net
>>253
頭の悪い返しだなー

259:名無しさん@1周年
18/07/21 20:36:55.60 F0faO9va0.net
>>217
進歩してないのは禿の方な
いつまでも沈む船に乗ってどこにも行こうとしない

260:名無しさん@1周年
18/07/21 20:36:57.18 eBO1h/Uu0.net
ネトウヨが反対してるって事はSoftBank株買えばいいの?

261:名無しさん@1周年
18/07/21 20:37:52.78 r5OzTzD00.net
ソフトバンクグループは戦略的投資会社と自分で謳ってるから、そこを批判する人はやや頭がおかしいんだろうね

262:名無しさん@1周年
18/07/21 20:38:28.71 r5OzTzD00.net
>>258
すまんが中身ない相手をかまう暇ないからNGするわ

263:名無しさん@1周年
18/07/21 20:38:41.88 uXCd5QJ10.net
家もシェアハウス、配偶者もシェア、職場もシェア、食べ物もシェア、
着物もシェア、車もシェア、墓地もシェア、。。。
共産主義とかはシェア思想に近い感じだったな。

264:名無しさん@1周年
18/07/21 20:39:03.84 r5OzTzD00.net
>>260
ソフトバンク株は先月末から一気に2000円上昇したよ

265:名無しさん@1周年
18/07/21 20:39:06.82 RH5QXzoc0.net
これが公務員天国

266:名無しさん@1周年
18/07/21 20:39:38.31 rqnsVLom0.net
>>254
というか必要ないだろ
他所は必要だから広まってるのだろ

267:名無しさん@1周年
18/07/21 20:39:47.40 r5OzTzD00.net
>>263
駐車場シェアもソフトバンクの事業のひとつだね

268:名無しさん@1周年
18/07/21 20:40:39.25 r5OzTzD00.net
>>266
ソースもデータもない負け惜しみを言われましても…

269:名無しさん@1周年
18/07/21 20:41:20.91 r5OzTzD00.net
いまライドシェアがないのはアフリカと中東と日本だけだね、日本がバカにされるのはしかたないわ

270:名無しさん@1周年
18/07/21 20:42:05.53 tmMuhNiw0.net
なんで日本はこんなに毎月スマホ代高いんだよ

271:名無しさん@1周年
18/07/21 20:42:09.33 rqnsVLom0.net
>>268
だから必要ないのだからソースもデータも不要なんだよ
何で必要なのか言ってご覧よ

272:名無しさん@1周年
18/07/21 20:42:09.64 eBO1h/Uu0.net
>>264
すでに上がった後だな残念

273:名無しさん@1周年
18/07/21 20:42:11.62 r5OzTzD00.net
あ、ちなみに底辺ネトウヨ達はクレジットカード無いからライドシェアサービスは使えないね

274:名無しさん@1周年
18/07/21 20:42:15.34 qrL/Twn50.net
>>261
ソフトバンクグループが勝手に自分で戦略的投資会社と謳ってるからといって、
それを盲信するほうが可笑しい。
どこが、戦略的か不明。
単に儲かりそうな処を見つけて投資するだけで、そんなものは戦略じゃないだろう。

275:名無しさん@1周年
18/07/21 20:42:17.90 jokQXNK50.net
規制緩和するとろくなことがない

276:名無しさん@1周年
18/07/21 20:42:34.51 BDkzn2ek0.net
日雇い労働だよ。しかも、日雇い労働者が自分で車を用意しないとならない。

277:名無しさん@1周年
18/07/21 20:42:44.66 jpERhGcU0.net
禿の時代は終わったんだよ

278:名無しさん@1周年
18/07/21 20:42:55.33 q+FF51iy0.net
 
ゴキブリ韓国(ゴキ韓)では国を挙げて 
  【日本の地震・豪雨・猛暑をお祝います】ニダ~! 
<ヽ`∀´>~♪
    
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
  
<ヽ`∀´>「日本人がいっぱい死んでうれしいニダ!」
 <ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ!」
  <ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ!」
   <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ!」
    <ヽ`∀´>「朝日新聞を読んで立憲民主党に投票するニダ!」
       

279:名無しさん@1周年
18/07/21 20:43:08.76 r5OzTzD00.net
>>272
そりゃ底辺ネット民に90万円は高いだろうと思うわ

280:名無しさん@1周年
18/07/21 20:43:14.08 rqnsVLom0.net
>>273
ならばますます不要だな

281:名無しさん@1周年
18/07/21 20:43:29.54 hkRMWqPZ0.net
ガイジンに言われるのやだよね

282:名無しさん@1周年
18/07/21 20:43:52.70 C4wgM9BK0.net
朝鮮人は半島に帰れ

283:名無しさん@1周年
18/07/21 20:44:02.60 r5OzTzD00.net
>>274
お前みたいな底辺が何か喚いてもソフトバンクは現時点で時価総額十兆円だから、まるで無意味

284:名無しさん@1周年
18/07/21 20:45:01.09 r5OzTzD00.net
>>280
どっちかって言うと日本に不要なのは君たちみたいな役立たず国民だろうね

285:名無しさん@1周年
18/07/21 20:46:09.93 WUsc2z4A0.net
日本国をバカにしたな。

286:名無しさん@1周年
18/07/21 20:46:22.86 rqnsVLom0.net
>>284
ならば今のところは不要ってことになるね

287:名無しさん@1周年
18/07/21 20:46:38.40 Xned2LSU0.net
>>10
世界中がこの人に投資するレベル
政府よりは先見性あるよな

288:名無しさん@1周年
18/07/21 20:47:02.24 r5OzTzD00.net
ここ十年で一気に時代遅れになったな日本
とくに教育はどうしようもないね
もう日本は未来を諦めて教育を捨ててるんだろうな

289:名無しさん@1周年
18/07/21 20:47:09.79 IW0mY3H50.net
朝鮮人が恥知らずに白タクやろうとして法律に阻まれてファビョるいつもの展開

290:名無しさん@1周年
18/07/21 20:47:24.70 eBO1h/Uu0.net
>>279
10500円が直近の高値じゃん
テクニカル的にダブルトップで上がらない可能性がある

291:名無しさん@1周年
18/07/21 20:47:53.09 r5OzTzD00.net
>>286
語彙がないのかな?さっきから同じレスの連続だね、こりゃNGかな

292:名無しさん@1周年
18/07/21 20:48:19.26 rqnsVLom0.net
>>288
それがこの国だよ
他所がいいのならどこでもいけばいいだろ
だれも引き止めやせんよ

293:名無しさん@1周年
18/07/21 20:48:42.47 4u+8MNm/0.net
IT寵児ね
堀江貴文のようなインチキ詐欺師のイメージしかないけど

政治家がジジイばっかりだからね
国会議員の過半数はスマホの使い方も知らないから
新しいものはなかなか日本では導入されないね

294:名無しさん@1周年
18/07/21 20:49:00.95 r5OzTzD00.net
>>290
そりゃ証券口座すらない君たちには買えないから

295:名無しさん@1周年
18/07/21 20:49:33.88 PTFyu1aT0.net
よくわからんけどこいつが言うんならそうなんだろうな

296:名無しさん@1周年
18/07/21 20:49:47.80 rqnsVLom0.net
>>291
お前が、何故必要なのか答えることが出来ないからだろ
逃げてばかりでNGで満足ならそうすればいい
価値のないレスをしなくて済む

297:名無しさん@1周年
18/07/21 20:49:55.28 r5OzTzD00.net
知識が無いネトウヨ連中の負け惜しみレスって見ていて哀れになるわ

298:名無しさん@1周年
18/07/21 20:51:08.46 r5OzTzD00.net
十年以上もソフトバンク倒産と繰り返していたネトウヨ連中がいかにバカか、よく分かるね

299:名無しさん@1周年
18/07/21 20:51:08.82 qrL/Twn50.net
>>294
証券口座なんて誰でもすぐに作れるし、ネット証券ですら国内外の株式は簡単に買える。
よほど社会的信用がないのか?

300:名無しさん@1周年
18/07/21 20:51:45.45 0ZE6dSX/0.net
朝鮮人の文句は一切言わない

301:名無しさん@1周年
18/07/21 20:51:49.78 r5OzTzD00.net
>>299
お気の毒だがノイズレベルのレスしか出来ないようだからNGかな

302:名無しさん@1周年
18/07/21 20:52:20.22 jqLtppwM0.net
やりましょうは全部やらずに終わっただろ

303:名無しさん@1周年
18/07/21 20:52:42.61 YHXktbwu0.net
>>269
タクシードライバーの生活にまで頭が回らないほど世界中馬鹿ばっかって事だろ

304:名無しさん@1周年
18/07/21 20:53:11.93 ODOfCOxP0.net
禿げのやり方は規制緩和=善という嘘をついて国民を騙すやり方
結局規制緩和は国民にリスクを押し付け、最終的に損させることになる

305:名無しさん@1周年
18/07/21 20:53:24.81 r5OzTzD00.net
ネトウヨの未来予想で当たった事例ってあったかな?
ひとつも思い出せないわ
スプリント買収は失敗する!とか喚いてたよね君たち

306:名無しさん@1周年
18/07/21 20:53:25.52 s+tmoGgV0.net
祖国の経済状況、ガタガタでショボショボなんだろ?
あっちでバンバンやって貢献してやれよ、、韓国の国民栄誉賞でも貰うぐらいに頑張って来いよ、、
え、そんなもん要らん? そっかー、、そうだよねw

307:名無しさん@1周年
18/07/21 20:54:02.97 r5OzTzD00.net
>>303
パパがタクシードライバーなのかな?悲惨な人生だね

308:名無しさん@1周年
18/07/21 20:54:45.05 ODOfCOxP0.net
>>305
スプリントなんか経営権ドイツテレコム?に取られたやん

309:名無しさん@1周年
18/07/21 20:54:53.93 6vtWg67T0.net
何でもかんでも外国真似ればいいって考えは嫌いだなぁ
マスコミと言ってる事同じだもんよ

310:名無しさん@1周年
18/07/21 20:55:16.17 x99IF3DB0.net
なら出て行けよ

311:名無しさん@1周年
18/07/21 20:55:21.67 9Uuxyq/N0.net
>>304
なるほど、損=正義というレトリックか

312:名無しさん@1周年
18/07/21 20:55:36.80 r5OzTzD00.net
ネトウヨがソフトバンク倒産とか言い出してから、かれこれ12年くらいかな?
ソフトバンクもサムスン電子も絶好調だね

313:名無しさん@1周年
18/07/21 20:56:00.91 cox2Ou+V0.net
ど正論
別に相乗りに限った事ではないな
3店方式でさえ変えられないとかもう問題外のガラパゴス国家だよ

314:名無しさん@1周年
18/07/21 20:56:31.18 scb2+gP+0.net
京都だけど、タクシーの運転手が高齢過ぎて危ない
中国人観光客は白タク使ってるのが多いが
中国系白タクはマナーが悪い
uverみたいな白タクが増えたら京都は慢性的な渋滞になる。
京都は道路が碁盤の目に走っているので
東西を往復する路線と、南北を往復する路線
それに地下鉄の利用を見据えた料金設定や1日乗車券や
タクシー地下鉄共用の週間乗車券や月間乗車券があったら
もっと利用者が増えるし、民営化も見えてくると思う
地下鉄なんか市バスと抱き合わせにしなかったら黒字化は不可能だよ

315:名無しさん@1周年
18/07/21 20:56:35.80 kOMVwrJH0.net
マレーシアで使ったけど
かなり便利だよ
決済もスマホでできるし
GPSで近くに何台あるとか
車格も指定できる
政府も渋滞緩和の為に奨励している
日本みたいに駅前にタクシーたむろとか無駄
あのスペースを有効に使えば金になる
ライドシェアを論じるには利用しないと無理

316:名無しさん@1周年
18/07/21 20:56:50.94 xC2QsdDN0.net
孫さんの主張は正しい。
ライドシェアしてガソリンの消費量を減らせば一酸化炭素の空中飛散量も減る。
世界中で進行していることだ。
日本の役人は横着だから自発的にライドシェアを推し進めることをしない。

死ねよ役人ども。

317:名無しさん@1周年
18/07/21 20:56:59.31 ODOfCOxP0.net
>>312
お前が孫と同じ朝鮮人だからって偉いわけじゃないぞw

318:名無しさん@1周年
18/07/21 20:57:04.85 eBO1h/Uu0.net
このおっさんはアメリカの技術を途上国の日本で売りさばいてるだけなのになんでこの人並みにできる人が他にいないのかね
日本人無能すぎない?人脈の差なの?

319:名無しさん@1周年
18/07/21 20:57:15.51 r5OzTzD00.net
ネトウヨがソフトバンクやサムスン電子の崩壊を願えば願うほど、日本の電機メーカーが壊滅するという現象
これって日本に昔からある言霊ってやつかな

320:名無しさん@1周年
18/07/21 20:57:29.35 witdziJ10.net
相乗りする事で新たな犯罪が発生するって理解できないのかね?
禿の家族がそれで被害にでも合わない限り理解できないんだろうな

321:名無しさん@1周年
18/07/21 20:58:02.15 wTUi6zpN0.net
>>1
「過去を守りたい、未来を否定する、もう考えられない状況だ」
名言だわ
でも日本は誰に何を言われても決してその体制から移行する事は国が亡ぶまで無いわ
よく言ったと褒めるべきかもなこれ

322:名無しさん@1周年
18/07/21 20:58:13.21 xmR1OtyU0.net
まあ老人の国の日本で見る目ない老人どもがしきる
会社、組織よりは損禿の方が見る目ははるかにマシ
とはいえ、損禿も携帯事業を通じて、権益側にまわったので
言いたい放題にさせてはダメだな

323:名無しさん@1周年
18/07/21 20:58:21.33 bbidNdFa0.net
バカはお前だろ孫正義
朝鮮へ帰れ

324:名無しさん@1周年
18/07/21 20:58:30.74 Z/S/fB4t0.net
>>1
早く殺そうよ
敵なんだから

325:名無しさん@1周年
18/07/21 20:58:39.32 cEMo3Gar0.net
この人はカネを作ることは確かに上手だけど,他人の作った会社や製品を買収して右から左に動かすだけで,
カネを生まなくなると直ちに引く.人の背に乗ったカネもうけだけで何も創造しないのは
日本では尊敬も信用もされないんだよ.そういうのが尊敬される場所で好きなだけどうぞ.

326:名無しさん@1周年
18/07/21 20:58:45.23 eBO1h/Uu0.net
中国ってオリンピック終了後に崩壊したんだっけ?
確かネトウヨがそんな予言してたよな

327:名無しさん@1周年
18/07/21 20:58:46.87 r5OzTzD00.net
そもそも貧しいネトウヨ連中ってタクシー乗ったことないでしょう
現実を知らないから、やたらと既存のタクシーを美化した書き込みをしてしまうんだろうね

328:名無しさん@1周年
18/07/21 20:58:59.81 YHXktbwu0.net
>>307
ニューヨークの事件を何も知らないで書き込んでいるのか
無知って怖いな

329:名無しさん@1周年
18/07/21 20:59:01.43 hkrI5cV40.net
孫は嫌いだが、この意見は正しい。
今の日本に大事なことは、新しい産業を起こすこと。
そのためにはある程度自由競争を進め、ダメ企業ダメ産業を淘汰させないと。
痛みをともわなければ次に進めるわけがない。

330:名無しさん@1周年
18/07/21 20:59:09.05 Z/S/fB4t0.net
>>327
早くチョンとサヨク皆殺しにしないとな

331:名無しさん@1周年
18/07/21 20:59:34.21 +IJzs6qm0.net
腐った国だなほんと

332:名無しさん@1周年
18/07/21 21:00:01.99 jLstmshQ0.net
タクシーに白も緑も関係ねーよ。安く、安全に、清潔に目的地まで辿り着けたらなんでもいいんだ。

333:名無しさん@1周年
18/07/21 21:00:07.49 Z/S/fB4t0.net
>>331
早くチョンとサヨクを皆殺しにして美しい国日本を取り戻さないとな

334:名無しさん@1周年
18/07/21 21:00:10.72 rAg6+yR40.net
利権糞野郎どもに未来を制限されているのは事実

335:名無しさん@1周年
18/07/21 21:00:30.87 udGPxSnc0.net
>>246
貧乏とか何の関係もない。
移動にかかるお金というのは関所の通行税と同じだから、高いと国内の経済が落ち込むのは当たり前だろ。

336:名無しさん@1周年
18/07/21 21:00:37.89 ODOfCOxP0.net
>>327
朝鮮人繋がりってだけなのになお前
孫も迷惑してると思うわ

337:名無しさん@1周年
18/07/21 21:00:38.90 r5OzTzD00.net
ネトウヨ連中は海外経験もない上に、国内でタクシーに乗る経験もない、そりゃ話噛み合わんわ

338:名無しさん@1周年
18/07/21 21:00:43.62 l7YiAXi50.net
こんなばかな国←朝鮮半島のことだろ?
な?
日本は、おまえの国ではない

339:名無しさん@1周年
18/07/21 21:00:52.10 eMc6aRzx0.net
バカな国だからソフバン此処まで大きくなったんじゃないの?

340:名無しさん@1周年
18/07/21 21:01:05.20 Z/S/fB4t0.net
>>337
早くチョンとサヨク殺したいよな?

341:名無しさん@1周年
18/07/21 21:01:25.03 r5OzTzD00.net
チョン認定しかできないってのは論破された証拠だろうね、惨めなもんだ

342:名無しさん@1周年
18/07/21 21:01:36.68 Z/S/fB4t0.net
>>341
早くチョンとサヨク殺したいよな?

343:名無しさん@1周年
18/07/21 21:01:45.95 cGJQtDBS0.net
>日本でライドシェア(相乗り)サービスが禁止されていることについて
>「こんなばかな国がいまだにあるということが、僕には信じられない」と述べ
>国の対応を痛烈に批判した。
白タク抑制はタクシー業界の保護の意味合いもあるが
雲助がその昔横行した事については何も考えないのかな?

344:名無しさん@1周年
18/07/21 21:01:56.19 Z/S/fB4t0.net
>>341
早くぶっ殺したいなあ

345:名無しさん@1周年
18/07/21 21:02:07.85 udGPxSnc0.net
>>266
日本は規制してるから広まってないだけで、解禁したら一気に広まるよ。
単純に便利だから。

346:名無しさん@1周年
18/07/21 21:02:18.03 eBO1h/Uu0.net
日本はオワコン
本社機能を日本に置くメリットってなくね?

347:名無しさん@1周年
18/07/21 21:02:23.97 kTpTR+Mi0.net
シンガポールのタクシーは安いのに、運転手はそれなりの収入がある。
日本と何が違うのかよく考えような。

348:名無しさん@1周年
18/07/21 21:02:37.97 kOMVwrJH0.net
タクシーの料金、サービスが満足じゃないからこのようなサービスが産まれる
安全なドライバー、安全な車種も選べるんだから
ライドシェア反対派の批判は通じないな
じゃタクシードライバーは安全なのですか?

349:名無しさん@1周年
18/07/21 21:02:40.68 Z/S/fB4t0.net
>>341
日本人は表に出さないだけで
今すぐにでもチョンとサヨクをぶっ殺したいと思ってるんだよ

350:名無しさん@1周年
18/07/21 21:03:00.18 Z/S/fB4t0.net
>>341
早くぶっ殺したいなぁ

351:名無しさん@1周年
18/07/21 21:03:12.95 BhWDhv4M0.net
企業にとってビジネスチャンス!=一般人は金をとられる種が増える

352:名無しさん@1周年
18/07/21 21:03:14.77 r5OzTzD00.net
時価総額十兆の企業を一代で作った孫正義
貯金が十万円に届かないネトウヨ
美しい対比だよね

353:名無しさん@1周年
18/07/21 21:03:19.83 udGPxSnc0.net
>>343
ライドシェアアプリではボッタくるのが既存のタクシーよりも不可能だから心配無用。

354:名無しさん@1周年
18/07/21 21:03:24.76 s+tmoGgV0.net
>>325
警察用語では背乗り、って言葉があるらしいよ。
暇つぶしにでも検察してみてみ、、薄気味悪いぞ、恐ろしいよ 

355:名無しさん@1周年
18/07/21 21:03:43.51 Z/S/fB4t0.net
>>352
でもチョンとサヨクはもうすぐ殺されるんだよな

356:名無しさん@1周年
18/07/21 21:03:51.12 rqnsVLom0.net
>>345
んでも誰も知り合い同士で乗り合いなんてしないでしょ?

357:名無しさん@1周年
18/07/21 21:03:53.38 ywVcwU8I0.net
ライドシェアでどれぐらいの収入になったらドライバーをやってみようと思うかな?

358:名無しさん@1周年
18/07/21 21:03:54.77 ovYj/yFq0.net
>>1
悲しいが孫の言うとおりだ。 何か新しいビジネスモデルを始めようとすると何らかの規制にかかる。
規制にかからなくても前例がないと言っては行政はストップをかけ、税率を目いっぱいかけられる。
世界の2番手、3番手くらいならまだいいが行政や政府により延々と遅らされ数十年後でさえ立ち上げられるか わからない。
日本はもう社会主義国とおりこして共産主義国だ。 日本はオワコン。 よかったな、共産党さん。

359:名無しさん@1周年
18/07/21 21:03:56.56 Z/S/fB4t0.net
>>352
早くぶっ殺したいなあ

360:名無しさん@1周年
18/07/21 21:04:36.52 hGoduV9H0.net
>>352
とほざいているこいつの総資産31万円

361:名無しさん@1周年
18/07/21 21:04:38.70 x23hKh5o0.net
言いたい事が心に溢れる♪

362:名無しさん@1周年
18/07/21 21:04:59.32 eBO1h/Uu0.net
>>352
やめたれww

363:名無しさん@1周年
18/07/21 21:05:32.16 lQQASfIT0.net
孫さんアリババの取締役やってんのか
日本侵攻の道案内しそうやな
三木谷はイニエスタ買ってる場合やないで

364:名無しさん@1周年
18/07/21 21:05:39.49 42IaqzxF0.net
タクシー会社を守るためというのは詭弁だぞハゲ
利用者を守るために必要な措置だ
ウーバーだって信用のおけるタクシー会社の信頼できるドライバーしか配車しない方針だ

365:名無しさん@1周年
18/07/21 21:06:21.37 ojHG75B60.net
海外にはあるけど、到着時間が前後しやすいバス用の
位置情報や案内用のアプリ/システムがあってもいいと思うけどそういうのも無いしな
業界全体が貧乏になってるからそういう投資もできないんだろうけど

366:名無しさん@1周年
18/07/21 21:06:22.11 udGPxSnc0.net
>>356
使ってもない人に便利さを伝えるのは困難。
ただ、一度使うともう戻れない。

367:名無しさん@1周年
18/07/21 21:06:28.89 hGoduV9H0.net
孫よ、お前は日本で活動しなくって良いから南北朝鮮で働けよ

368:名無しさん@1周年
18/07/21 21:06:45.65 9vv4MLQO0.net
URLリンク(www.youtube.com)
チャンネル登録してね

369:名無しさん@1周年
18/07/21 21:07:01.26 rqnsVLom0.net
このような件でネトウヨ連呼する奴は誰と戦っているつもりなの?
頭の中でどうなっているのか知らんがモニターの文字を読んでるだけなんだけどね

370:名無しさん@1周年
18/07/21 21:07:09.79 6L5Ggsxj0.net
損「利益が無ければ即撤退ニダ」
まで読んだ

371:名無しさん@1周年
18/07/21 21:07:14.90 jLstmshQ0.net
運助のドラテクとやらは産廃テクノロジーなんだよな。白タク参入させたらええやん。

372:名無しさん@1周年
18/07/21 21:07:16.46 QJikd4fC0.net
だっさ やはり発展途上国日本

373:名無しさん@1周年
18/07/21 21:07:26.75 l1ZlkPnv0.net
海外のタクシーは質が悪いから、
他者の目が入るUberのほうが安心なんだよ。

374:名無しさん@1周年
18/07/21 21:07:44.46 eugBBRSz0.net
>>364
カード払いだから乗り逃げも出来ないしな
互いに評価するシステムだから評価が低い客や運転手はそれなりの扱いを受けることになる

375:名無しさん@1周年
18/07/21 21:07:45.29 udGPxSnc0.net
>>365
台北とかソウルとかか。
30秒単位できちんと合うもんな。
今や日本より進んでるんじゃないかと思うことが多い。

376:名無しさん@1周年
18/07/21 21:07:57.21 VgIIZ+C80.net
ライドシェアごときでそこまで言うかw

377:名無しさん@1周年
18/07/21 21:07:58.01 xmR1OtyU0.net
>>325
奴隷のお前は仕事を勘違いしているな
社長なんてのは投資に対する責任を負うのが仕事であって、
その命令で汗水たらして働くのが奴隷の仕事
損禿は見る目のないサラリーマン社長や世襲の2世3世よりはかマシやで
わしらのような奴隷はシャチョーの方針に従って動くだけや

378:名無しさん@1周年
18/07/21 21:08:08.69 rqnsVLom0.net
>>366
困難ならそのままでいいんじゃないの?
どうして日本がそうなったほうがいいのかよくわからんないんだけど?

379:名無しさん@1周年
18/07/21 21:08:09.94 QJikd4fC0.net
トゥクトゥクでいいんじゃない?貧乏人しかいないんだし

380:名無しさん@1周年
18/07/21 21:08:44.81 udGPxSnc0.net
>>373
質が高かったロンドンタクシーよりも市民はuberを選んだな。

381:名無しさん@1周年
18/07/21 21:09:17.53 s6JiFOLi0.net
馬鹿な国だから儲けられたんじゃないかな。
馬鹿な国だから優位に立ててたんだよ。

382:名無しさん@1周年
18/07/21 21:09:37.95 udGPxSnc0.net
>>378
便利だから。
そして対する日本のタクシーシステムが不便で安心できないから。

383:名無しさん@1周年
18/07/21 21:09:46.42 eugBBRSz0.net
>>379
あれって観光客からボッタクるだけのもんだしな
メータ付きのタクシーに乗ったほうが涼しくて安くつくし

384:名無しさん@1周年
18/07/21 21:09:54.29 QJikd4fC0.net
>>380
ロンドン詳しい人?
普通に地下鉄で真ん中行けるじゃん

385:名無しさん@1周年
18/07/21 21:10:12.95 RQ5avyPd0.net
ライドシェアなんか、別に最先端技術が絡んでるわけじゃあるまいし、周回遅れでもいいじゃない
他所の国で安全性や問題点を洗い出されて対策が出来てから導入すればいい
それで金儲けしたい奴には足枷だろうがな

386:名無しさん@1周年
18/07/21 21:10:43.34 jLstmshQ0.net
>>380
ただの移動手段に過剰な質など要らないし、拾いやすくてワンメーター安くなるならなんでもいいんだよね

387:名無しさん@1周年
18/07/21 21:10:47.61 rqnsVLom0.net
>>382
便利なんだろうけど、伝えるのが困難なら誰も求めないわけだろ?
それでどう必要なんだね?

388:名無しさん@1周年
18/07/21 21:11:51.00 udGPxSnc0.net
>>387
iPhoneは売れないと言われていたが爆発的に売れた。
便利さを言葉で説明したところで分からなかった人たちは売れないと言っていた。
それと同じ。

389:名無しさん@1周年
18/07/21 21:11:59.89 ojHG75B60.net
利権利権で規制されてることが多いから途上国より一部遅れた国になってるね

390:名無しさん@1周年
18/07/21 21:12:31.48 jLstmshQ0.net
まじでトゥクトゥクでいいよ。オート三輪でも。

391:名無しさん@1周年
18/07/21 21:12:38.33 rqnsVLom0.net
>>385
必要に迫られてないからそれでいいと思うけどね
嫌でも導入しなきゃならん空気になった時に皆で考えればいいようなことだよ
ソフトバンクから小銭貰えるような者は歯ぎしりなんだろうね

392:名無しさん@1周年
18/07/21 21:13:10.36 6KyJsLO50.net
おまえら、ウーバーとか乗ったことないだろ?
海外とか行ったことないんでない?
ウーバー、タクシーの半額で、
好みの運転手よんで、スマホが指示する最短ルートを行ってくれる。
一度使うと病みつきになる。
運転手には、それまでのレーティングやコメントがついてるから、訳のわからんタクシーの運転手がくるより、自分で選べるからいいよ。
運が良ければピカピカに磨き上げたマイカーのベンツが来ることもあり?らしい。
まじでウーバー来て欲しい。

393:名無しさん@1周年
18/07/21 21:13:10.88 QJikd4fC0.net
ワロス 鉄道はイギリスから来た技術
お前らは起源を主張するコリアンか?

394:名無しさん@1周年
18/07/21 21:13:11.42 NAq7KS/z0.net
まずはオマエんとこのSIMロックをSIMフリーにしてから言え(´・ω・`)

395:名無しさん@1周年
18/07/21 21:13:28.74 Z/S/fB4t0.net
>>389
チョンとサヨクの白タク問題があるからな
早くチョンとサヨク皆殺しにしないとな

396:名無しさん@1周年
18/07/21 21:14:01.67 udGPxSnc0.net
>>391
何で日本だけ遅れないといけないのか?という事になる。
タクシー業界を守るだけのためになぜ一般市民が不便を強いられ続けないといけないんだ?

397:名無しさん@1周年
18/07/21 21:14:06.69 8u4mZPbK0.net
>>14
だが、めったくり通信などを買収してNTTの回線を開放させ、
ADSLを普及させた功績は大きぞ、、、
まぁ、その後の莫大な借金と莫大な利益と自転車操業なような事業拡大は、知らんが、、、

398:名無しさん@1周年
18/07/21 21:14:25.41 QJikd4fC0.net
>>395
狭いジジイ!
あんたの子もバカウヨになんの?
勘弁してよ

399:名無しさん@1周年
18/07/21 21:14:29.32 Nx8pDRm5O.net
>>345
おまえと一緒に乗りたい人はいない。
はい論破。

400:名無しさん@1周年
18/07/21 21:14:29.67 ojHG75B60.net
>>395
そういうレスをしてる自分はかっこいいと客観的に思えるか?w

401:名無しさん@1周年
18/07/21 21:14:33.58 rqnsVLom0.net
>>388
だからそれでいいんじゃないの?
今の所不要ならそれまでのことで
必要に迫られればそうなるでしょ

402:名無しさん@1周年
18/07/21 21:14:45.29 mv+Gm9XR0.net
おまえがゆーなdeluxe

403:名無しさん@1周年
18/07/21 21:14:47.44 mGG8syXZ0.net
いや全くその通り。孫さんはこんなバカな国からは可及的速やかに脱出して絶縁すべきだよ

404:名無しさん@1周年
18/07/21 21:15:16.32 QJikd4fC0.net
>>395
お前何?

405:名無しさん@1周年
18/07/21 21:15:28.72 5AQBunFQ0.net
今までずっと国と闘ってて知らないわけがない

406:名無しさん@1周年
18/07/21 21:16:05.94 lJWVpQm00.net
てめぇの都合で日本ディスる勝手な奴だな

407:名無しさん@1周年
18/07/21 21:16:09.32 QJikd4fC0.net
英語も話さないやつ、なに?

408:名無しさん@1周年
18/07/21 21:16:23.07 eugBBRSz0.net
Uberがほぼ使えない国ってがニュースになりそうだな、特にオリンピック
あと二年でタクシーの配車システムが完了するとも思えんし

409:名無しさん@1周年
18/07/21 21:16:43.41 rqnsVLom0.net
>>396
遅れるってのは相対的なことでしょ
日本は今までどおりなんだから日本視点では何も遅れているわけじゃないよ
タクシーが不便になれば他を考えるだろうからその時でいいんじゃないの?

410:名無しさん@1周年
18/07/21 21:16:45.47 MmFA5BPg0.net
中国企業が日本進出するためのフロント企業のくせに

411:名無しさん@1周年
18/07/21 21:16:46.91 udGPxSnc0.net
>>399
意味わからんのだが、お前が言ってるのはuber poolのことか?
普通に1人でuber使えばいいじゃん。
ライドシェアのことを知らなさすぎだろ。

412:名無しさん@1周年
18/07/21 21:17:42.71 udGPxSnc0.net
>>401
とっくに必要に迫られてるんだけど。
外国人観光客が日本のタクシーでどれだけ苦労してるか。
日本人もどれだけの不便を蒙っていることか。

413:名無しさん@1周年
18/07/21 21:18:06.47 QJikd4fC0.net
>>408
着地点もわからないバカウヨがうるさいの
トーキョー2020ボイコットやるならやると決めてよ今のうちに!
と思うわ

414:名無しさん@1周年
18/07/21 21:18:12.07 8u4mZPbK0.net
>396
答え、
タクシー、運輸業界から支持や献金を受けた国会議員の権力が強いから。
そこには、天下り官僚も関係する。
よくにた例として、幼稚園と保育園、何が違う文部省と厚生省、
天下り官僚の権限が強いから、
官僚が日本を支配していると考えて良い。

415:名無しさん@1周年
18/07/21 21:18:17.46 xmR1OtyU0.net
損禿どうこう以前に老人の国の日本人自体が井の中の蛙で
世界に疎いから興味なしってのが正解
ネット回線にしろアホホンにしろ損禿のような先駆者が
道を切り開いてやらないと何もやらない老人の国
まあそれはそれでええやないか 変化を望まない老人の国にピッタリだし

416:名無しさん@1周年
18/07/21 21:18:18.78 Z/S/fB4t0.net
>>398
早くぶっ殺したいなあ

417:名無しさん@1周年
18/07/21 21:18:41.97 OUlzOBwG0.net
日本の場合、田舎の老人の足を守るために規制緩和が必要
老人が起こす事故を無くすためにも

418:名無しさん@1周年
18/07/21 21:19:08.70 QJikd4fC0.net
>>416
ニホンゴまで不自由だわ こいつ
ださ

419:名無しさん@1周年
18/07/21 21:19:13.15 Z/S/fB4t0.net
>>417
その前にチョンとサヨクを皆殺しにしないとな

420:名無しさん@1周年
18/07/21 21:19:23.79 ojHG75B60.net
東京は地下鉄・電車の路線が多くてあちこちいけるけど外国人には厳しいね
案内も外国語で書いてなかったりするし、日本語で書いてあっても矢印どおりに歩いて途中で案内が途絶えてたりするから
Wカップのときとおなじになりそう

421:名無しさん@1周年
18/07/21 21:19:23.96 Z/S/fB4t0.net
>>418
早くチョンとサヨク殺したいよな?

422:名無しさん@1周年
18/07/21 21:19:35.82 udGPxSnc0.net
>>409
いや遅れてるわ。
そして変な規制のせいで日本からライドシェア系のプラットフォーム開発で日本は周回遅れになってしまってる。
つまり、来るべき自動運転時代に日本製のアプリは絶対に選ばれないってことだ。

423:名無しさん@1周年
18/07/21 21:20:16.11 VQbm7+yI0.net
まだ、やってんのかよ
収益総額の把握がしにくく、脱税の温床になるからだよ

424:名無しさん@1周年
18/07/21 21:20:23.43 rqnsVLom0.net
>>412
折角日本に観光に来てるのだから不便さも含めて日本を感じてもらわなにゃ逆に失礼だろ
言葉も日本語でいいんだよ。ハルペン・ジャックも言ってたぞ

425:名無しさん@1周年
18/07/21 21:20:35.50 QJikd4fC0.net
>>421
可哀相なぼっち土曜日か?
わし、友人きたんでバーイ

426:名無しさん@1周年
18/07/21 21:20:36.41 Z/S/fB4t0.net
>>422
何やるにしてもチョンとサヨクを皆殺しにしないことにはね
敵なんだからさっさと殺せば良いだけなのにな

427:名無しさん@1周年
18/07/21 21:20:46.30 udGPxSnc0.net
>>408
導入すると決めてしまえばあっという間かと。
それこそスマホ一つあればいい。

428:名無しさん@1周年
18/07/21 21:21:06.35 Z/S/fB4t0.net
>>425
早くぶっ殺したいな

429:名無しさん@1周年
18/07/21 21:21:40.99 rqnsVLom0.net
>>422
それでいいってことなんだからいいじゃんよ

430:名無しさん@1周年
18/07/21 21:21:45.88 ittEoHGq0.net
ホント日本嫌いだよねこの人w
気持ちは解らなくも無いけどw

431:名無しさん@1周年
18/07/21 21:22:23.63 FIBXqy1u0.net
>>1
地方のタクシー会社は
地場のヤクザが入ってたりするから
規制が無かったとしても、難しいぞ

432:名無しさん@1周年
18/07/21 21:22:45.64 E2e60pa50.net
狭い車内で知らない人間と相席になるのは嫌だね。
特に女性は怖くて乗れないと思う。

433:名無しさん@1周年
18/07/21 21:22:54.39 eugBBRSz0.net
>>427
意思決定が早ければいいけどな
決めるのに一年、検証に一年、サービス開始は早くて検証終了後の半年後とか
インフラ系開発だとありがちだから
問題有ったときに責任取りたくないから時間がめっちゃかかる

434:名無しさん@1周年
18/07/21 21:23:24.04 PFZz/q2L0.net
この記事読んで俺がしたこと
「ライドシェア ソフトバンク」でググって、
ああ、やっぱりなと納得
禿が何か言ってることは、基本的にそのままが正しい
こいつは自分の利益の事しか考えてないクズだからな

435:名無しさん@1周年
18/07/21 21:23:35.19 Z/S/fB4t0.net
>>433
チョンとサヨクを皆殺しにすれば大体の問題が解決するんだよな

436:名無しさん@1周年
18/07/21 21:23:41.00 h5fau3On0.net
>>1
朝鮮人しか言えない思考停止したゴミ共が消え失せれば少しはよくなるかもな

437:名無しさん@1周年
18/07/21 21:24:06.27 VQbm7+yI0.net
これやるなら
2人一組とかの乗客がいても
一人一人から同額運賃を徴収しないと
わけわからなくなる

438:名無しさん@1周年
18/07/21 21:24:34.87 udGPxSnc0.net
>>424
んなわけないだろ笑
アホかお前。
困ってる人横目に不便を楽しめとか人としてありえない。

439:名無しさん@1周年
18/07/21 21:24:46.46 rqnsVLom0.net
金儲けしたいから規制緩和しろってことでしょ

440:名無しさん@1周年
18/07/21 21:25:48.44 PTFyu1aT0.net
残念ながら
日本は途上国に成り下がった
当然その下の朝鮮とかはそれ以下

441:名無しさん@1周年
18/07/21 21:25:49.62 ojHG75B60.net
Uberはオンライン決済だから白タク行為は基本できない
白タクはUberが利用可能になろうがなるまいがやろうと思えば出来るから
現状と状況は変わらない

442:名無しさん@1周年
18/07/21 21:26:43.09 udGPxSnc0.net
>>437
Uberだと割り勘できるな。

443:名無しさん@1周年
18/07/21 21:26:45.94 xC2QsdDN0.net
孫さんの主張は正しい。
ライドシェアしてガソリンの消費量を減らせば一酸化炭素の空中飛散量も減る。
世界中で進行していることだ。
日本の役人は横着だから自発的にライドシェアを推し進めることをしない。

死ねよ役人ども。


444:名無しさん@1周年
18/07/21 21:27:25.50 rqnsVLom0.net
>>438
ハルペン・ジャックはそうは言ってないよ
日本人の親切心が逆に外国人観光客にとって迷惑になることがあるってよ
日本とは何かを知りたいのに外人だからと特別扱いされては日本旅行の意味がないってよ

445:名無しさん@1周年
18/07/21 21:28:32.63 VQbm7+yI0.net
かえって不便になるぞ
ワンパーティでも、一人一人から料金徴収しないと
この方式は原則を失う
それわかって言ってんのか?このタコ入道は

446:名無しさん@1周年
18/07/21 21:29:59.55 s+tmoGgV0.net
アメリカではトランプさんには逆に都合よく利用だけされそうな孫w
損した~とか泣きをこぼしそうで

447:名無しさん@1周年
18/07/21 21:30:11.42 eugBBRSz0.net
>>445
オンライン決済だからアカウント持ってる人じゃないと使えないし
それは普通に出来るでしょ

448:名無しさん@1周年
18/07/21 21:30:58.21 udGPxSnc0.net
>>444
つまり日本は土人の国だから土人のインフラから進化させるなってことか。
お前アホだろ。

449:名無しさん@1周年
18/07/21 21:31:01.80 RFaUwair0.net
縮むウーバー、東南ア撤退
米ライドシェア最大手のウーバーテクノロジーズは25日、東南アジア最大手のグラブに同地域の事業を売却すると発表した。中国、ロシアに続き、苦戦を強いられてきた新興国市場から撤退する。
URLリンク(www.nikkei.com)

450:名無しさん@1周年
18/07/21 21:32:02.40 eugBBRSz0.net
>>449
タイではグラブだったな
あとリフトってのもあるね

451:名無しさん@1周年
18/07/21 21:32:30.06 4s/Q6B1i0.net
ずいぶん上から目線だなハゲ

452:名無しさん@1周年
18/07/21 21:33:19.46 rqnsVLom0.net
>>448
日本は日本人の国だよ
土人のインフラならライドシェアが必要なのだろうけどね

453:名無しさん@1周年
18/07/21 21:33:24.61 ogwW4Nde0.net
これって所謂白タクを合法化しましょうってこと?
2種免許って何の為にあるのか考えろよ

454:名無しさん@1周年
18/07/21 21:33:37.75 udGPxSnc0.net
>>449
Uberもgrabもソフトバンクが大株主だから、もともとマレーシア発で利用感もuberに勝ってて広まってたgrabに一本化しただけ。
Uberとgrabとが競合してるのは無駄だから。
なので、uberはそのままgeabに引き継がれてる。

455:名無しさん@1周年
18/07/21 21:33:51.78 jvJU8nca0.net
>>5
そのルールでなら税金逃れられるからタックスヘイヴンもやれてるのに。
自分に都合の良いルールの国が好きなだけだよね
金持ち個人や法人らの税金の取り方が甘い!とかもいわな

456:名無しさん@1周年
18/07/21 21:34:25.96 eugBBRSz0.net
>>453
白タクとは違う
訊く前に調べたほうが良い

457:名無しさん@1周年
18/07/21 21:35:15.70 DhlcRRmTO.net
何が正しいか間違ってるかなんて
「海外ではこうだから」では判断出来ないと思うんだけど

458:名無しさん@1周年
18/07/21 21:35:46.56 ojHG75B60.net
>>454
一社独占よりも競合による競争があった方が発展するしな
どの業界でも同じだけど

459:名無しさん@1周年
18/07/21 21:36:07.85 udGPxSnc0.net
>>452
諸外国で当たり前のインフラが日本にはない。
導入しようとするとお前みたいなタクシー運転手が湧いてきて反対するわけだな。
そしていつまでも日本人は不便を強いられる。

460:名無しさん@1周年
18/07/21 21:36:25.88 HJfjSq560.net
>>453
そういうこと
日本でUberは別に禁止されてない
白タクが禁止されてるだけだからな

461:名無しさん@1周年
18/07/21 21:36:55.32 udGPxSnc0.net
>>457
正しい間違ってるではなく、便利かどうかは使ってみればすぐ分かる。

462:名無しさん@1周年
18/07/21 21:37:02.53 eugBBRSz0.net
>>453
そもそも二種免があんま意味ないからね

463:名無しさん@1周年
18/07/21 21:37:48.10 0moOtuCD0.net
>1
テメエの金儲けにそぐわないものは「バカ」か
ならありえないほどゼニ貯め込んで市場へ還元しないどこぞのハゲは
クソ大馬鹿野郎ってことになるな。誰とは言わんが

464:名無しさん@1周年
18/07/21 21:38:13.20 ZdqYr7v90.net
ガンホーは悪くなってもソンがなんとかするやろと
思ってたので株ぶっこんだのが五年前
ありがとうございました
おかけで家買えました

465:名無しさん@1周年
18/07/21 21:38:26.49 SQ+x6JN40.net
>>458
このハゲがライドシェア界を実質握ってんだから見せ掛けの競争をするだけだよ

466:名無しさん@1周年
18/07/21 21:38:27.33 eugBBRSz0.net
>>461
近くにいる車とおおまかな料金がわかるのがいいよね
せめてタクシー業界は配車システムくらいはパクってくれとは思う

467:名無しさん@1周年
18/07/21 21:39:15.22 DO5IVTIQ0.net
何でも自分の思う通りになると思わないで、
嫌なら日本から出て行きなさい

468:名無しさん@1周年
18/07/21 21:39:18.18 dZ1xDCgf0.net
タクシーのカス野郎は消えな

469:名無しさん@1周年
18/07/21 21:39:18.78 hAzFV1KK0.net
日本を思う人間が言うなら説得力があるが
ハゲが言っても全く説得力がない。

470:名無しさん@1周年
18/07/21 21:39:26.01 udGPxSnc0.net
>>466
あと会計レスなのといちいち目的地や経路伝えなくていいことな。

471:名無しさん@1周年
18/07/21 21:39:49.45 ojHG75B60.net
>>465
そういう意味では日本では勝負ついてるってことなんだよ
だから、負けたほうがやらせたくないから反対してるっていう構図

472:名無しさん@1周年
18/07/21 21:40:09.72 PhxHIENw0.net
ソンさん総理大臣になってくれ

473:名無しさん@1周年
18/07/21 21:40:29.28 ojHG75B60.net
>>470
使ってみれば「なんで日本は無いんだよ」って普通は思うよね

474:名無しさん@1周年
18/07/21 21:40:58.23 FVc9erq70.net
治安と安全が大事だから

475:名無しさん@1周年
18/07/21 21:41:49.33 SQ+x6JN40.net
>>471
法改正してまで必要あるかと言われれば無いと思うけどね

476:名無しさん@1周年
18/07/21 21:42:25.34 eugBBRSz0.net
使ったこと無い人に説明すると電車なんかは駅探で出発値と目的地を検索して料金が出てくるけど
それがタクシーで出来て、そこから呼べて行き先は運転手が既にわかってて決済までできるって感じだね

477:名無しさん@1周年
18/07/21 21:42:52.77 rqnsVLom0.net
>>459
他所では必要に迫られてそうなっているのじゃないの?
日本にないのは、今の所そこまで必要じゃないってことだよ
先でどうなるかは知らんし、便利だというのなら便利なものなんだろう
必要になれば規制緩和されるよ。必要になればね。。。
タクシー運転手がどうであるかなんて知らんが、俺は何も不便なことはないけどね
タクシー使ってる人が安くなるとかで騙されるのかねぇ

478:名無しさん@1周年
18/07/21 21:43:07.11 udGPxSnc0.net
>>473
最近海外で体験して日本に帰ってきて怒り狂ってる人多いもんな。

479:名無しさん@1周年
18/07/21 21:43:13.72 ojHG75B60.net
>>475
それは利用者がいうことじゃないけどね

480:名無しさん@1周年
18/07/21 21:44:21.46 rqnsVLom0.net
>>476
それなら現状でも可能なんじゃない?

481:名無しさん@1周年
18/07/21 21:44:30.95 dHSMwuUZ0.net
>>1
自分が儲けたい分野にだけ文句言うハゲ。
太陽光の法律に干渉しまくったのは今でも許せないわ

482:名無しさん@1周年
18/07/21 21:45:05.95 ZGR4xFRC0.net
問題があるから認められないと思う
この人もわかっているから配車手数料だけで利益を得ようとしてると思います。

483:名無しさん@1周年
18/07/21 21:45:07.35 eugBBRSz0.net
>>477
責めてるわけじゃないが使ったことが無ければ現状が不便かどうかもわからないってことは普通にある
インターネットが無かった時代に「ネットとか要るのか?」って言ってるようなものと同じ話

484:名無しさん@1周年
18/07/21 21:45:18.61 udGPxSnc0.net
>>477
必要に迫られて??
お前どんだけ海外を馬鹿にしてんの?
日本以外では便利さを追求するのが当たり前なんだよ。
日本だけ我慢しろと言いながら特定業界を保護してる。
完全にセルフ経済制裁だわ。

485:名無しさん@1周年
18/07/21 21:45:58.17 SQ+x6JN40.net
>>479
安値で移動手段として席巻したあとに吊り上げられたら堪ったもんじゃない
普通のタクシーに戻してよ!ってなっても時すでにお寿司だよ?

486:名無しさん@1周年
18/07/21 21:46:06.58 udGPxSnc0.net
>>475
法改正しないと導入できないんだから法改正は必須。

487:名無しさん@1周年
18/07/21 21:46:14.72 h3xp8B2U0.net
||∥|/ 白丁ヽ| ジャアアP
||∥/::_ノ \_::\| 早く東海列島から
|| /::((\.三./))::ヘ 出て行けニダ!
|||:::⌒(_人_)⌒:::|
||< :::|トェェイ|::::>
||ヘ   | |   /
||∥>ヘ  ヒェェイ ノ  <

最新ミリタリー関連記事/ Miletary & Mecanix
URLリンク(yamatotakeru999.jp)
★水門基地VS馬毛島 尖閣を巡る日中の指し手
★リムパック2018続報
米陸軍の新型対艦ミサイル登場
★F-3】推力15t級ジェットエンジン完成
ノースロップも参画希望

488:名無しさん@1周年
18/07/21 21:46:54.90 ojHG75B60.net
>>485
釣り上げるも何も料金が高かったらお呼びがかからないから
どっちかといえば価格競争になるでしょ

489:名無しさん@1周年
18/07/21 21:47:10.45 Kla0knVW0.net
バカな国を利用して太陽光発電で暴利をむさぼっているハゲ

490:名無しさん@1周年
18/07/21 21:47:10.89 rqnsVLom0.net
>>483
知らないからね。
だから必要性を感じないわけよ
一度使えばやめられなくなることもあるだろうけど、それも使ってからのことだからね
ネットもいいことばかりじゃないからね。知らないのならそれに越したことはないよ

491:名無しさん@1周年
18/07/21 21:47:33.97 xmR1OtyU0.net
ID:rqnsVLom0みたいな何も知らん老人にはこの話題はきついだろう
無知で何も知らんおじいちゃんなんだから無理に話に乗っからなくてもええんやで

492:名無しさん@1周年
18/07/21 21:47:36.08 eugBBRSz0.net
>>485
もうちょっと仕組みを理解してからレスしたほうがいい

493:名無しさん@1周年
18/07/21 21:47:39.89 nPC9jSx60.net
日本では流行らないよ
だからって規制緩和を拒む理由にはならんけどね
だからさっさと緩和すれば良い
そもそもライドシェア自体が移動革命の過渡的現象に過ぎない
その過渡期の利便性は日本ではたいした訴求力にならない

494:名無しさん@1周年
18/07/21 21:48:01.94 udGPxSnc0.net
>>490
もう知ってる人がどんどん増えてたらその流れを止めるのは無理なことくらいわかるだろ。

495:名無しさん@1周年
18/07/21 21:48:36.23 2R5hKh0a0.net
ソフトバンクG社長って、ゴキブリ社長って意味なのか?

496:名無しさん@1周年
18/07/21 21:48:44.09 eugBBRSz0.net
>>490
知ってる人が増えたら導入されるってだけだから
要らないと言い続ければ良いし、始まっても使わなければ良いのさ

497:名無しさん@1周年
18/07/21 21:49:00.31 4cz//OlI0.net
単に自分の根回しが不十分なんじゃないの?
自分の思い通りにしたけりゃそれなりに金使って動いとけ

498:名無しさん@1周年
18/07/21 21:49:20.62 rqnsVLom0.net
>>484
日本以外ではそれで便利になるのだからそうなっているのでしょ
日本じゃ特定業界を保護する必要性も含めて海外とは違って不要ってことなんだろ
今すぐにでもそうなって欲しい人もいるのはわかるが、誰もがそう思っているわけじゃないからな

499:名無しさん@1周年
18/07/21 21:49:26.17 udGPxSnc0.net
>>493
海外に行った日本人が体験して何で日本にないのかと怒ってるってのが一般的な景色になりつつある。

500:名無しさん@1周年
18/07/21 21:49:39.47 SQ+x6JN40.net
>>488
何度も言うけどこのハゲはライドシェア業界を握ってるんだってば
競争なんて起きやしない

501:名無しさん@1周年
18/07/21 21:50:03.24 7SsgNpn50.net
既得権を守ろうとするのは人間の欲だからまあ自然といえば自然だけどね
公務員がそれをやるから国としての将来は暗いよね
衰退するにしてもゆるやかに衰退したいとこだけどね。

502:名無しさん@1周年
18/07/21 21:50:38.30 rqnsVLom0.net
>>494
無理ならそうなるだけのことでしょ
そう言ってるつもりだが?

503:名無しさん@1周年
18/07/21 21:50:54.76 pSPL/qns0.net
>>1
お前の会社のの「2年縛り」と「4年縛り」やめろよ
こんなバカなこといつまでやってんだよ

504:名無しさん@1周年
18/07/21 21:51:11.19 SQ+x6JN40.net
>>499
海外ではぼったくりが当たり前でメーターすらついてないタクシーがあるからねwそりゃ流行るわ

505:名無しさん@1周年
18/07/21 21:51:17.69 nPC9jSx60.net
>>499
海外では大量に配車があるから便利なんだよ
日本だとそこまで行かない

506:名無しさん@1周年
18/07/21 21:51:21.24 ojHG75B60.net
>>500
だから運転手間では競争するだろ
検索したら複数のドライバーが表示されて、価格と評価も表示される
で、その中から客が乗りたい車を選ぶ

507:名無しさん@1周年
18/07/21 21:51:25.11 Y0N1Z2QV0.net
>>1
じゃあ日本でやるなよwww
中国行け!!

508:名無しさん@1周年
18/07/21 21:51:34.38 AkWipaMb0.net
日本人は基本的に模倣しかできないから
世界で高度に実用化されるまで入ってこないよ
そうしたら外資がその分野を総取りするんだけどね

509:名無しさん@1周年
18/07/21 21:51:46.02 rF54AptT0.net
イヤなら日本から出て行け

510:名無しさん@1周年
18/07/21 21:51:49.67 rqnsVLom0.net
>>496
始まれば使ってみるでしょ
何事も経験だよ
良ければ使い続けるし、嫌なら使わない
使ってみないとわからないからね

511:名無しさん@1周年
18/07/21 21:52:10.29 eugBBRSz0.net
>>500
お願いだから目の前で書き込みにつかってる端末で
いろいろ検索して勉強してくれ
じゃないと宝の持ち腐れだよ

512:名無しさん@1周年
18/07/21 21:53:09.89 udGPxSnc0.net
>>498
違うな。
導入しろという声が日に日に高まってるのに、業界保護のために黙殺してる状態だ。

513:名無しさん@1周年
18/07/21 21:53:14.68 rqnsVLom0.net
誰か ID:xmR1OtyU0 にレスしてやれよ
嫉妬が激しいようで気の毒

514:名無しさん@1周年
18/07/21 21:53:15.31 ZGR4xFRC0.net
既に国産配車システムが出来上がってるから必要ないでしょw

515:名無しさん@1周年
18/07/21 21:53:15.70 SQ+x6JN40.net
>>506
ミニマムはあるでしょ?
あと配車手数料を上げてしまえばドライバーは価格を維持できないよね

516:名無しさん@1周年
18/07/21 21:53:39.95 ojHG75B60.net
>>510
その、「使ってみないとわからない」のに使ったこと無い人がやたら叩いてるのが謎

517:名無しさん@1周年
18/07/21 21:54:02.53 xC2QsdDN0.net
孫さんの主張は正しい。
ライドシェアしてガソリンの消費量を減らせば一酸化炭素の空中飛散量も減る。
世界中で進行していることだ。
日本の役人は横着だから自発的にライドシェアを推し進めることをしない。

死ねよ役人ども。


518:名無しさん@1周年
18/07/21 21:54:27.99 rqnsVLom0.net
>>512
業界保護の必要性のほうが勝るからだろうね
声がもっと高まればいいんじゃねぇの?

519:名無しさん@1周年
18/07/21 21:54:35.10 Y0N1Z2QV0.net
そんなものは日本には必要ない。

520:名無しさん@1周年
18/07/21 21:54:35.51 udGPxSnc0.net
>>502
だから孫が怒ってるんだろ。
いい加減特定業界の保護のために国民全体に不便を強いるのをやめろと。

521:名無しさん@1周年
18/07/21 21:54:49.03 ZGR4xFRC0.net
無理なんじゃない
安全のために毎日、運転手と別の人が2回点呼するの?
その費用は?

522:名無しさん@1周年
18/07/21 21:54:49.92 eugBBRSz0.net
実店舗型の本屋がネット通販税かけろみたいなこといってたけどあれと同じで
既得権益を守りたい人が多いから導入されないってだけ

523:名無しさん@1周年
18/07/21 21:54:50.46 V25/PZNi0.net
おまえが儲けたいだけだろハゲ

524:名無しさん@1周年
18/07/21 21:55:12.96 kq29VM0m0.net

URLリンク(o.8ch.net)

525:名無しさん@1周年
18/07/21 21:55:21.36 SQ+x6JN40.net
使ってみなけりゃわからない?
日本では誰も使ったことが無いだろw
世界中全て同じタクシー事情なのか?違うだろハゲ

526:名無しさん@1周年
18/07/21 21:55:39.20 C/rklOo60.net
iPhoneを馬鹿にして最近までガラケー使いだったネトウヨがまた恥晒すのか

527:名無しさん@1周年
18/07/21 21:55:57.83 rqnsVLom0.net
>>516
そのものを叩く人は無知なだけだろうね

528:名無しさん@1周年
18/07/21 21:56:01.46 HJfjSq560.net
>>512
いくら利権があっても白タクは許可できねえよ

529:名無しさん@1周年
18/07/21 21:56:04.51 ojHG75B60.net
>>523
そりゃ利潤を追求するのが会社だからねw
で、利用者も便利になる
じゃあ、反対してる人はどういう人かと言うと・・・

530:名無しさん@1周年
18/07/21 21:56:08.00 sujMiefe0.net
岩盤規制を守りたいのか?
岩盤規制を破りたいのか? ← お友達だけ限定で破りたいw

531:名無しさん@1周年
18/07/21 21:56:28.56 smd7mFr80.net
孫はもう終わった人
昔はもうちょっとうまく隠して利益誘導できたのに
今は自分の商売じゃまされてキーキー喚くだけのゴミカス

532:名無しさん@1周年
18/07/21 21:56:53.92 Y0N1Z2QV0.net
今のままが1番便利やな。

533:名無しさん@1周年
18/07/21 21:56:54.05 kq29VM0m0.net
    / / ノノリ` ヽ              
   ///       ゚o ヽ  自由に白タクさせない日本は馬鹿な国だ
   i /  U   孫.   ヽ        
   |./   .-‐  '''ー  .リ         低賃金のタクシー運転手を失業させて
 ミ ミ ミ o゚(●) く●)゚o.|   ミ ミ ミ 
/⌒)⌒)⌒.:⌒(__人__)⌒    /⌒)⌒)⌒)       生活保護受給者にしてしまえ
| / / /   U┬-||  (⌒) / / / //   バン
| :::::::::::(⌒). .| |  | /  ゝ ::::::::::::/  
|     ノ   | |  | \  / )  /  バン
ヽ    /.   .`ー'´    ヽ /   /   
 |    |   l||l 从人 l||l    l||l 从人 l||l  バン
 ヽ    一'''''"~~``'ー--、  -一'''''''ー-、
  ヽ ___(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))

534:名無しさん@1周年
18/07/21 21:56:58.33 9cWN+NHU0.net
頭の中は薩摩閥と長州閥とのいがみ合いで全く進化していないバカな国があるんですよ。

535:名無しさん@1周年
18/07/21 21:56:58.84 ojHG75B60.net
>>528
白タクとは違うのを未だに知らない人多すぎ

536:名無しさん@1周年
18/07/21 21:56:58.82 rqnsVLom0.net
>>520
急ぐ必要がある人は怒るだろうね

537:名無しさん@1周年
18/07/21 21:57:37.20 sujMiefe0.net
>>531
あべの圧倒的な御友達優遇に嫌気さしたんだろうなw

538:名無しさん@1周年
18/07/21 21:57:45.55 udGPxSnc0.net
>>518
業界保護の必要性なんて既にない。
どころか、タクシー運転手なんてのは来るべき自動運転時代には無くなる職業なので、保護する価値もなくなってきている。
保護することが将来の国力増に繋がるのなら良いが、むしろ国の発展の歩みを止め、諸外国との比較で遅れをとる原因となるのならさっさと保護なんて止める方がいい。

539:名無しさん@1周年
18/07/21 21:57:53.33 kq29VM0m0.net
     ノテテニ=ー-、、
   ,,イ'´       'kヽ、
  //         ヾミミ、
 〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ ニヤニヤニヤ
  ||  ,,=・= ) '( '=・=' 〉,, }
  'リ'~   (o、,o ),   Y/kソ 
  |  〈トェェェェェイ〉  ;> / 従来の薬局を守ろうとか、従来のタクシー会社を守ろうとか、
.  |   'ヾェェェ/ ,  ン  
   |    ,::::::,,    ,,,// 従来の何かを守ろうということで、未来を放棄している国に未来はない
    \ `ー― '''   l゛   
    〉        ト、
   ,,イ \.     / ト、 
 /  |   \_,/  | \
/.   |     / ヽ    |   \

540:名無しさん@1周年
18/07/21 21:58:16.76 ZGR4xFRC0.net
法律を守って安全のために自動車の定期点検と
運転手の健康管理、飲酒検査をやってるミドリナンバーの営業車でやればいいだろ

541:名無しさん@1周年
18/07/21 21:58:31.67 HJfjSq560.net
>>535
白タク抜きのUberは法律変えなくったって何も問題なく導入できます

542:名無しさん@1周年
18/07/21 21:58:52.59 0Teo0Ui80.net
>>1
これだけ高材料があるのに株価が一向に上がらない会社をボクは信じられない

543:名無しさん@1周年
18/07/21 21:59:01.03 eugBBRSz0.net
>>540
ご高齢ドライバーが運転してるタクシーが暴走してたニュースとかな

544:名無しさん@1周年
18/07/21 21:59:18.08 kq29VM0m0.net
                     ノテテニ=ー-、、
                   ,,イ'´       'kヽ、  ニヤニヤニヤ
                  //         ヾミミ、
                 〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ 
                . ||  ,,=・= ) '( '=・=' 〉,, }  白タクライドシェアを合法化しろ
              .   'リ'~   (o、,o ),   Y/kソ 
                  |  〈トェェェェェイ〉  ;>/    日本は馬鹿な国だ
                  |   'ヾェェェ/ ,  ン  
                  |    ,::::::,,   ,,,//      タクシー会社と薬局を潰そうとしない
               __,.-‐ヘ\ `ー― '''ヽノ_,,,,
          _ -‐ ''"   / ` '' ー--‐f´ ノヽ    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | ./  /       |   // \
     /     \ |       \ ∨  /          | /- '    ヽ
     /, -─‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--─┴'' ̄ ̄ ヽ   |

545:名無しさん@1周年
18/07/21 21:59:26.49 HSPBsXBZ0.net
こいつも終わりだな。
思うのは勝手だが、口に出したら損することはあっても得することはひとつもない発言。
注意する人間がいなくなったか。

546:名無しさん@1周年
18/07/21 21:59:48.68 Y0N1Z2QV0.net
どうせ在日がこれ見よがしに犯罪起こすに決まってるやん。
女性の人はタク乗れなくなるなw

547:名無しさん@1周年
18/07/21 21:59:54.99 rqnsVLom0.net
>>538
そうなんだろうけど色々事情ってもんがあるだろ
時代の流れには逆らえないのだからそのうち規制緩和されるよ
金儲けの為に急がされてどうするって話だよ

すまんが今から妻の足揉みをしなきゃならんからまたこんどなw

548:名無しさん@1周年
18/07/21 22:00:30.56 CN3Hs4FI0.net
消費者にとってメリットがあり、正論なのだが、もしも規制緩和した場合、日本では中国人・韓国人が小銭稼ぎをして、タクシー業界が壊滅的になりそう。

549:名無しさん@1周年
18/07/21 22:01:11.65 sujMiefe0.net
タクシー料金を安くするのは
高齢化社会では絶対に不可欠な作業
高齢者免許返納強要するのに、まったくの片手落ちなんだわ!!
行政の怠慢!獣医の数云々よりも喫緊の課題

550:名無しさん@1周年
18/07/21 22:01:21.42 eugBBRSz0.net
>>548
タクシー業界も勝てるように努力すれば良いのさ
いままでの経験値を活かして

551:名無しさん@1周年
18/07/21 22:01:21.53 2dG6yycD0.net
不法入国者のくせに。

552:名無しさん@1周年
18/07/21 22:01:37.97 Bje3FqYu0.net
大宮や盛岡は一度行ったら酷い目に遭ったけど田舎は本当に駐車場が多いのかね

553:名無しさん@1周年
18/07/21 22:01:38.87 kq29VM0m0.net
     ノテテニ=ー-、、
   ,,イ'´       'kヽ、
  //         ヾミミ、
 〈イ r'-‐━、,ノi,━‐-~ ミ ヽ ニヤニヤニヤ
  ||  ,,=・= ) '( '=・=' 〉,, }
  'リ'~   (o、,o ),   Y/kソ 
  |  〈トェェェェェイ〉  ;> / 従来の薬局を守ろうとか、従来のタクシー会社を守ろうとか、
.  |   'ヾェェェ/ ,  ン  
   |    ,::::::,,    ,,,// 従来の何かを守ろうということで、未来を放棄している国に未来はない
    \ `ー― '''   l゛   
    〉        ト、  中国人ドライバーや中国製薬販売に未来を切り開いてほしい。
   ,,イ \.     / ト、 
 /  |   \_,/  | \
/.   |     / ヽ    |   \

554:名無しさん@1周年
18/07/21 22:01:56.22 udGPxSnc0.net
>>547
日進月歩の業界で遅延することの重大さを知るべきだな。

555:名無しさん@1周年
18/07/21 22:02:08.12 LKisGcmm0.net
>>538
それならライドシェアも時代遅れ
自動運転で誰も運転しないなら不要だわ

556:名無しさん@1周年
18/07/21 22:02:14.40 SkEls6fr0.net
相変わらずネトウヨ発狂しててワロタwww

557:名無しさん@1周年
18/07/21 22:02:20.12 Y0N1Z2QV0.net
>>548
緩和すりゃ乗り込んでくるからな。
連日ニュースだよ。

558:名無しさん@1周年
18/07/21 22:02:24.08 QTffc3Lw0.net
自賠責のせい?

559:名無しさん@1周年
18/07/21 22:02:28.64 eugBBRSz0.net
やたら孫を叩いてる人いるけど、叩くのは国籍とか髪の量とかだけなのが痛々しい

560:名無しさん@1周年
18/07/21 22:02:47.06 1ScoJ39W0.net
もうソフトバンクとは関わらないわ

561:名無しさん@1周年
18/07/21 22:03:13.71 kq29VM0m0.net
    タクシー会社
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |□□□#□|               日本が全部悪いアル~~~♪   愛国無罪アルヨ~~~♪
    |#□□□□|
   |□##□□|            ~♪            ~♪~♪       ~♪
    |□□□#□|        , ─∧∧、   , ―∧∧、  , ―∧∧、  , ―∧∧、  , ― ∧∧、
    |□##□□|       /  / 支\ ./  / 支\ ./  / 支\ ./. / 支\ /   /支 \
   |□□□□□|        l  ( `ハ´)l  ( `ハ´)..l  ( `ハ´)l  ( `ハ´)..l..  (`ハ´ )  中国・韓国人運転手の
   |###□□|       ヽ、_ フづと)' ヽ、_ フづと)' ヽ、_ フづと)' ヽ、_ フづと)' ヽ、_ フづと)'
   |□□#□□|      ~(_⌒ヽ   ~(_⌒ヽ ~(_⌒ヽ   ~(_⌒ヽ ~(_⌒ヽ    ライドシェアで儲けるアルネ
   |□□□#□|          )ノ `J      )ノ `J    )ノ `J       )ノ `J   )ノ `J

562:名無しさん@1周年
18/07/21 22:03:18.29 As7j4Qum0.net
>>559
正論言われりゃ人格攻撃しかできないものさ

563:名無しさん@1周年
18/07/21 22:03:25.46 ojHG75B60.net
>>554
先に始めないと、時間をかけていいものを作っても既に食べるパイがなかったら意味ないんだよね

564:名無しさん@1周年
18/07/21 22:03:39.25 sujMiefe0.net
>>560
ネトウヨ10年以上それ言ってんのに
ずーーーーっとソフバンにへばりつくよなw

565:名無しさん@1周年
18/07/21 22:04:13.03 As7j4Qum0.net
もうネトウヨは駕籠になって移動すればいいじゃない(笑)

566:名無しさん@1周年
18/07/21 22:04:20.95 jv3WfSLo0.net
二種免許保持を要件にすればよくね?
さすがに二種免許すら取れない奴に認めたくはないわ。

567:名無しさん@1周年
18/07/21 22:04:26.08 udGPxSnc0.net
>>555
タクシー運転手必死だな。
しかしこれまで散々利用者を蔑ろにしてきたのがバレてるから、日に日に味方は減ってるぞ。

568:名無しさん@1周年
18/07/21 22:04:39.76 xC2QsdDN0.net
孫さんの主張は正しい。
ライドシェアしてガソリンの消費量を減らせば一酸化炭素の空中飛散量も減る。
世界中で進行していることだ。
日本の役人は横着だから自発的にライドシェアを推し進めることをしない。

死ねよ役人ども。
。、

569:名無しさん@1周年
18/07/21 22:04:53.02 kq29VM0m0.net
    ∧∧  ∧∧     ∧∧   ∧∧
  ⊂<`∀´> <`∀´>っ ⊂<`∀´> <`∀´>っ 孫さんのおかげで、白タクと薬局店が解禁だ
     ヽ ⊂) (っ /     ヽ ⊂)  (っ /
  ∧∧○J  し ○     ○J   し ○ ∧∧
⊂<丶`∀´> ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧   <`∀´`>っ 日本でライドシェアするぞ
  ヽ  ⊂) <  チョッパリ待ってろ! >  (っ  /
   ○J     ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨    し ○
⊂<丶`∀´> <丶`∀´>っ ⊂<`∀´`> <`∀´`>つ  薬剤師免許も不要だぞ
  ヽ ⊂ ) (つ   /     ヽ ⊂ )  (つ   /
  (⌒) |  | (⌒)     (⌒) |  | (⌒)┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨!!!
      `J   し'              `J   し'

570:名無しさん@1周年
18/07/21 22:05:11.36 E2e60pa50.net
政治家や官僚は孫の言うことを真に受けないでもらいたい。

571:名無しさん@1周年
18/07/21 22:05:22.76 ojHG75B60.net
>>562
人格攻撃って反論できませんって言ってるようなもんなんだけど
言ってる本人は頭に血が上ってるから気づけ無いんだよね

572:名無しさん@1周年
18/07/21 22:05:50.11 udGPxSnc0.net
>>566
二種免許自体不要になりつつある。
アプリで経路は決まるしナビで指示されるし、料金計算もアプリで事前確定だし会計レスだし。

573:名無しさん@1周年
18/07/21 22:05:50.92 kq29VM0m0.net
           /                \
         /     ┏╋┓          \
       /       ┗╋┛           \
     /                          \
   /                            \
 /_____________________\
  ̄    /_,,        . _        ::::::::::::\    ̄  人_人人_人人_人人_人人_人人_人
      /  \\゙.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //   :::::::ヽ  日本鬼子はただしい歴史認識をして、ライドシェア解禁するアル!
     /i,.\__ |     :::: /      //      ::::::::|
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::|   ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
    /. ┏━━     ̄ ̄━━━┓,,、 i し./ :::::|
   /.  ┃/__,,____,/ ̄ \ \    ┃  ノ (   :::::::|
   |  ┃|.. | /└└└└\../\ \  ┃  '~ヽ    ::|
   │  ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|     ┃     :::::::|
   \ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕     ┃    :::::::::::::::|
     | ┃ |.|lllllllll;   ./ .   . |     ┃   :::::::::::::::::::|
     .|.┃ |.|llllll|′  /    . |     .┃    ::::::::::/
     .|┃ |.|llll|    |     .∧〔   / ┃   :::::::::::::|
    / ┃.∧lll    |    ../ /  / ┃  :::::::::::::::::\
   /  ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /:::  ┃   :::::::::::::::::\

574:名無しさん@1周年
18/07/21 22:05:58.42 jxmv16rr0.net
バカな国で儲けさせてもらったくせに、嫌なら出ていけ

575:名無しさん@1周年
18/07/21 22:06:14.65 eugBBRSz0.net
>>570
その辺の人らは最新技術に一番疎い人らだからな

576:名無しさん@1周年
18/07/21 22:07:10.39 kq29VM0m0.net
         。*☆∴。     。∴☆*。。
        ★*゚    ゚*★∵★*゚   ゚*★。
.       ☆゚        ゚☆゚    .  ゚☆
       ★*.    ∧,,_∧/支\   *★゚
        ☆。   く*`∀(`ハ´*)   。☆゚  孫さんのおかげで
        *★。  (  ⊂   )  。★*
         ∵☆。と__))((__つ。☆∵  日本のタクシー会社を
           ゚*★。      。★*゚
             ∵☆゚*☆*゚∵   白タク・ライドシェアでぶっ潰せるニダ
               ゚★゚

577:名無しさん@1周年
18/07/21 22:07:21.65 HJfjSq560.net
>>570
交通網が死んでる過疎地限定で許可したんでさあ孫さん救ってくださいって言うぐらいの奴いないかな

578:名無しさん@1周年
18/07/21 22:07:29.32 LKisGcmm0.net
>>567
は?自動運転なら運転手そのものが不要って行ってるのに馬鹿か?
つまりはライドシェアも不要なんだぞ?
自動運転の車を所有してお客を配送するサービスが残るって事だろ
だから孫の話は最早時代遅れ過ぎる

579:名無しさん@1周年
18/07/21 22:07:36.53 aAAxfjY80.net
規制は酷いけど駐車場やタクシーは公務員の天下り利権だからなー

580:名無しさん@1周年
18/07/21 22:07:37.27 eugBBRSz0.net
>>572
免許の種類増やしてるのも国が金を徴収するためだしな

581:名無しさん@1周年
18/07/21 22:07:49.51 ovQWNSDa0.net
真面目に不思議なんだけど
在日って(朝鮮人に限らず)なんで自分の国を変えようとせず
日本にばかり求めるんだろう?
ああしてくれ、こうしてくれって、テメーの国でも通らない事
平気で要求してくるじゃん。あれ何?

582:名無しさん@1周年
18/07/21 22:08:14.06 ojHG75B60.net
>>579
天下りバンザイの人が反対してる

583:名無しさん@1周年
18/07/21 22:08:23.66 AkWipaMb0.net
保護規制をかけるといざ緩和された時にその産業を育成する能力がないから外資に奪われることになる
これ今まで日本の色んなところで起きていると思うな
中国は何でも自分の国でやろうという気概があってかなり成功してるけど

584:名無しさん@1周年
18/07/21 22:08:33.79 udGPxSnc0.net
>>578
もう全く使ったことがないのバレバレじゃないか。

585:名無しさん@1周年
18/07/21 22:08:34.83 ZGR4xFRC0.net
国によって法律が違うは当たり前だと思う
大麻解禁するの?
各種資格なしでもなんでもできるようにするの?

586:名無しさん@1周年
18/07/21 22:09:13.35 aAAxfjY80.net
ライドシェアは都会じゃなく田舎な
都市部はバスや電車乗ればいいんだよ

587:名無しさん@1周年
18/07/21 22:09:19.99 wNQJU9aE0.net
現実みろよ

588:名無しさん@1周年
18/07/21 22:09:53.48 bkgIWKVk0.net
レンタカーじゃだめなん?

589:名無しさん@1周年
18/07/21 22:10:07.31 LKisGcmm0.net
>>584
使う使わないじゃなくて運転手の話してるんだが
孫想定してるUberは時代遅れ
その先の時代なのに必死だね

590:名無しさん@1周年
18/07/21 22:10:16.28 ojHG75B60.net
>>581
そりゃ、半島がすでに回復不能なまでに終わってるからでしょ

591:名無しさん@1周年
18/07/21 22:10:44.67 jxmv16rr0.net
こいつの祖国のほうがずーーーーーーーっとバカなのに、何かしてやれよな。
とりあえず帰国してからチョーセンのために何かしてやれよ

592:名無しさん@1周年
18/07/21 22:10:55.75 udGPxSnc0.net
>>586
Grabやgojekになるとそのバスすらアプリで呼ぶようになってるんだよなぁ。

593:名無しさん@1周年
18/07/21 22:11:38.16 ojHG75B60.net
>>589
自動運転は将来あるだろうけどその前に配車システムが無いと
導入も出来ないから別に時代遅れではないね
その配車システムすら無いのは時代遅れだけど

594:名無しさん@1周年
18/07/21 22:12:09.96 AkWipaMb0.net
変化の大きな時代には無理な規制なんかかけないで新旧で競争させるべきなのに
古いものを保護しすぎたせいで外資に全部もってかれるって一番愚かだと思うよ

595:名無しさん@1周年
18/07/21 22:12:48.76 FXOJs3Yg0.net
東日本震災の時に「日本は犯罪者になってしまった」って言ったじゃん
今さらばかな国とか、何言ってんの
まだ犯罪者とおつき合いしてんの?

596:名無しさん@1周年
18/07/21 22:12:58.11 LKisGcmm0.net
アプリで無人の車を呼んで目的地に連れて行ってもらう
そんなのがもうすぐだから法整備するならこっちだろうに

597:名無しさん@1周年
18/07/21 22:13:00.27 eugBBRSz0.net
>>591
出自を叩くくらいしか出来ないのが残念すぎるw

598:名無しさん@1周年
18/07/21 22:13:31.37 FfIUH6Tq0.net
まずは車の任意保険を自賠責みたいに強制保険にしろよ
損保会社みたいなボッタクリ超営利企業はすべて潰して国の非営利団体が運営すれば
保険料も嘘みたいに安くなるし無保険で責任能力もないバカが車を乗り回すこともなくなる

599:名無しさん@1周年
18/07/21 22:13:35.82 LMGbGcjb0.net
事実を指摘され真っ赤になって口角泡を飛ばし発狂するネトウヨをご覧ください

600:名無しさん@1周年
18/07/21 22:13:43.70 LKisGcmm0.net
>>593
現行のタクシーですら配車アプリあるのに何言ってんだ?

601:名無しさん@1周年
18/07/21 22:14:15.42 udGPxSnc0.net
>>589
uberなどの配車アプリ使えば「今は運転手がいるけど自動化されるのならいなくて良くなるんだろうな」とすぐに思うと思う。
つまりそうした配車アプリこそ自動運転タクシーが依拠するプラットフォームになるわけ。
なので全く時代遅れではない。

602:名無しさん@1周年
18/07/21 22:14:21.78 8MxnoI0c0.net
>>1
つまりお前の親父が馬鹿なんだろ
密入国者の息子なんだから
嫌なら韓国で起業すりゃ良かったじゃん
つまりお前もアホ

603:名無しさん@1周年
18/07/21 22:14:59.01 eugBBRSz0.net
>>600
あー、そういうのじゃなくて

604:名無しさん@1周年
18/07/21 22:15:25.39 ojHG75B60.net
>>600
呼ぶだけ

605:名無しさん@1周年
18/07/21 22:15:31.54 FXOJs3Yg0.net
でも、今東アジアで国家のために、繁栄のためにガンガン動いてるのはチャイナだけなんだよな
日本はもう何もかもだめだよ
ソン、てめえに言われる以前にな!!!!!

606:名無しさん@1周年
18/07/21 22:15:57.85 pfUlTTpU0.net
>>602
底辺アホウヨの負け惜しみってただただミジメだよねw

607:名無しさん@1周年
18/07/21 22:16:14.35 LKisGcmm0.net
>>601
既にタクシーアプリあるじゃん
GPSでその場所まできて支払いも済ませられる
何言ってんの?それが無人タクシーに置き換わるだけなのに?

608:名無しさん@1周年
18/07/21 22:16:50.33 ojHG75B60.net
>>602
叩くところが外国人ってとこしかないのが残念
ところであなたは起業しないの?

609:名無しさん@1周年
18/07/21 22:17:12.19 udGPxSnc0.net
>>594
本当にそうなんだよな。
それでビジネスチャンス失って覇権握らられてるんだから世話ない。
セルフ経済制裁だわ。

610:名無しさん@1周年
18/07/21 22:17:34.29 LKisGcmm0.net
>>604
車に話しかける又はアプリで行先入力するだけ
車メーカー側で既に研究中ですが?

611:名無しさん@1周年
18/07/21 22:17:55.66 8MxnoI0c0.net
>>606
密入国者の子孫か?
はよ韓国に帰らんのか?
時給が韓国>日本なのになんで日本にいるんだ、

612:名無しさん@1周年
18/07/21 22:18:12.02 udGPxSnc0.net
>>607
まさか日本交通の糞アプリのことか?
話にならん。

613:名無しさん@1周年
18/07/21 22:19:26.44 ojHG75B60.net
>>612
アレを誇らしげに「ある」と言ってたのかw

614:名無しさん@1周年
18/07/21 22:19:27.57 xC2QsdDN0.net
孫さんの主張は正しい。
ライドシェアしてガソリンの消費量を減らせば一酸化炭素の空中飛散量も減る。
世界中で進行していることだ。
日本の役人は横着だから自発的にライドシェアを推し進めることをしない。

死ねよ役人ども。
。、。

615:名無しさん@1周年
18/07/21 22:20:02.13 LKisGcmm0.net
>>612
なぜそれで孫が開発するアプリじゃないとライドシェアができないと困るの?
車メーカーが開発してるからソフトバンクはいりません

616:名無しさん@1周年
18/07/21 22:20:06.43 ioMFH37R0.net
>>1、禿の抱える海外債務なんて知らねえなw

617:名無しさん@1周年
18/07/21 22:20:21.88 LzeNUCLT0.net
他人と相乗りで自宅までとかこわい

618:名無しさん@1周年
18/07/21 22:20:28.05 LEPip5EA0.net
(-_-;)y-~
GMOあおぞらネットバンク口座作りたいねんけど、
郵便物受取が難点・・・
郵便宅配があと4件あるし、午前中寝れんのはちょっとしんどい。

619:名無しさん@1周年
18/07/21 22:21:45.29 wjdcohD50.net
白タクでも安ければいいじゃんとウーバーアプリDLして見たがサービス範囲狭過ぎて使い物にもならん、これで流行るわけがないだろ

620:名無しさん@1周年
18/07/21 22:22:53.79 udGPxSnc0.net
>>615
おい、マジで日本交通の糞アプリの事だったのか。
マジかよ笑

621:名無しさん@1周年
18/07/21 22:23:00.17 YHXktbwu0.net
>>602
ここまで情けない負け犬の強がりもなかなかない
おまえが本当に日本人なら相手の才能を認めろよ

622:名無しさん@1周年
18/07/21 22:23:47.38 LKisGcmm0.net
>>620
いや他にもあるけど
だからなぜソフトバンク開発のアプリでライドシェアじゃないと駄目なのか詳しく
中の人以外困らないよね?

623:名無しさん@1周年
18/07/21 22:24:02.13 RFaUwair0.net
投資の失敗を認めろよ。日本じゃなく外国で稼げばいい。
どっちしてもオッサンの車になんか乗らないから。

624:名無しさん@1周年
18/07/21 22:24:10.05 udGPxSnc0.net
>>617
え?特に女性は日本のタクシーも家まで乗らないだろ?
近くのコンビニやバス停までにしてる人多いぞ。
危ないもん。

625:名無しさん@1周年
18/07/21 22:24:14.52 6G3nQWQw0.net
>>605
>今東アジアで国家のために、繁栄のためにガンガン動いてるのはチャイナだけなんだよな
中国人は自分の為に働いてそう。
日本人の方が社会主義に近いんじゃないかなぁと思う。

626:名無しさん@1周年
18/07/21 22:25:15.61 LEPip5EA0.net
(-_-;)y-~
地味やけどでかくなったな小僧になると思う。
ネットバンク見たらわかる。仕組預金と純金が欲しいね。

627:名無しさん@1周年
18/07/21 22:26:13.65 udGPxSnc0.net
>>622
ソフトバンク開発の必要なんて全くないどころか、世界でちゃんと使われているアプリを導入しろ。
既に世界で使われてて改善に改善を重ねたアプリがあるのに、日本独自の糞アプリを開発するなんて完全な無駄だし、利便性悪い。

628:名無しさん@1周年
18/07/21 22:26:20.06 LKisGcmm0.net
つーか配車するアプリなんざいくつかある
それよりも車メーカーでアプリから車呼んで目的地に連れて行くのを開発してるのに何言ってんの?反れに課金するシステム乗っけりゃ終了
わざわざソフトバンクが開発しなければならない理由なんて無いし
ライドシェアなんて時代遅れ

629:名無しさん@1周年
18/07/21 22:27:19.60 YHXktbwu0.net
>>622
まるで会社の会議だな
何も知らない上司の質問


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch