18/07/21 09:57:35.60 RbQa95Z80.net
スーパーのを一度しか食べたことがないが
ゴム製みたいな不味さだった
それにうな重とかってなんとなく
誰かに饗されて頂くもんだろ
底辺層は金出して食ってるの?
766:名無しさん@1周年
18/07/21 09:57:40.17 FrQya6JR0.net
うなぎ犬は絶滅した
767:名無しさん@1周年
18/07/21 09:57:44.79 W1e33vs60.net
>>751
生き血がヤバイんだっけ。劇毒なみだから血がついた手で目をこすったら下手したら失明するとか
>>756
旨いけどあそこって重なのにご飯と蒲焼き別やからなんかねえ…。ブランドってやつかね
768:名無しさん@1周年
18/07/21 09:58:02.99 yL7PmRbd0.net
>>679
天ぷらで升酒をおすすめします
醤油ではなく天つゆがいいですね
おろし生姜の
769:名無しさん@1周年
18/07/21 09:58:10.73 tTo17PFu0.net
>>751
正確にはウナギの血と表面のヌルヌルに毒が(´・ω・`)
血は弱毒だけどヌルヌルは割と強い毒なので
ヌルヌルついた手で粘膜部分こすったりするとちょっと危ない
まぁ死んだりはしないけど
770:名無しさん@1周年
18/07/21 09:58:11.38 6SO5pVEp0.net
>>753
生育に時間がかかりすぎる大きいとか研究者の人が言ってた
卵から稚魚になるだけでも300日くらいかかってしまうとかで
771:名無しさん@1周年
18/07/21 09:58:12.18 N9rDJdKj0.net
>>765
そのゴムみたいなのはやっすい底辺用のだから
金あるならもっと高いのを食えばマシなのが食えるぞw
772:名無しさん@1周年
18/07/21 09:58:25.54 UTovL2o+0.net
>>698
実験成功から大量生産の実用までにはまだ時間が必要とも。
改良してるけども現状でもまだコストが高いとか。
773:名無しさん@1周年
18/07/21 09:58:40.98 ktZIn1zF0.net
>>734
年がら年中売っていて、そっちも被害大きい気がする
774:名無しさん@1周年
18/07/21 09:58:57.23 ECQbzgiY0.net
そうだいいこと考えた
ウナギ喰った奴逮捕すりゃ問題解決能力じゃね?、
775:名無しさん@1周年
18/07/21 09:59:13.51 AfF5Y8Lo0.net
>>770
長いらしいね。俺は1年半とか見たわ
776:名無しさん@1周年
18/07/21 09:59:23.92 uQELVg7v0.net
>>733
ヤツメも絶滅危惧種
777:名無しさん@1周年
18/07/21 09:59:24.65 4+VMAh0S0.net
>>717
いやいや人間主義の方が古いよ、それ19世紀の思想だぞ
意識され始めたのは20世紀だけどな。
生態系の方が現行では最新型だぞ、深海熱水系とか発見されてるじゃあないか。
それから遺伝子操作された個体が生態系に与える影響も考慮されるようになって、
さらにクリスパーキャス9で急速に影響するのではないかと懸念されている
778:名無しさん@1周年
18/07/21 09:59:27.04 XDtV5TXg0.net
>>703
切り身という感覚はどうかしらんが人が欲する糧秣を取得し続ける限り採り続けるだろうな
採れなくなったら他を探すだけだ
779:名無しさん@1周年
18/07/21 09:59:28.47 IiBYtKtk0.net
>>769
マジかよ
よく子供向けにうなぎ掴み大会やってるのヤバいなw
780:名無しさん@1周年
18/07/21 09:59:35.23 N9rDJdKj0.net
>>767,769
ちなみに関係ねーけどうなぎが毒あるって知ったのはミスター味っ子やで
781:名無しさん@1周年
18/07/21 09:59:49.28 ECQbzgiY0.net
遺伝子組み換えが今は簡単にできるんだってな
スーパーウナギ作って川に放そう
782:名無しさん@1周年
18/07/21 10:00:20.32 7fLsyxyv0.net
河川の護岸見直せって
783:名無しさん@1周年
18/07/21 10:00:34.35 N9rDJdKj0.net
>>779
ぬるぬるはさすがにへーだよなw毒あるなら掴み大会なんてやれねーわなw
784:名無しさん@1周年
18/07/21 10:00:57.68 YopFpfbH0.net
鰻ってリュウグウノツカイに似てね?
リュウグウノツカイでっかいからあれ食おうぜ乱獲しよう
785:名無しさん@1周年
18/07/21 10:00:58.84 tTo17PFu0.net
>>779
うん(´・ω・`)ほんとはやばいね
おちんちんとか怖い
尿道とか
786:名無しさん@1周年
18/07/21 10:01:02.44 CcdDJbRn0.net
>>187
養殖のウナギは殆どがオスだが
与える餌の量が多いとオスになりやすいらしく
養殖で売れ残って餌やりを少なくしたウナギはメスになってる個体が出てくるそうだ
ウナギって雄性先熟なんじゃねぇのかな
787:名無しさん@1周年
18/07/21 10:01:08.93 G7vgJY6M0.net
>>762
売るのは良しとしても廃棄とかはホントに許せない
この現状でよくもぁそんな愚かな仕入れを起こすもんだと
788:名無しさん@1周年
18/07/21 10:01:12.58 U8Ogh5tt0.net
>>741 そういう嘘はよくない。 じいちゃんと川で釣ったうなぎはそれはそれはとても旨かった。
自分ちで適当に焼いたやつで、だぜ。 脂控えめで筋肉に張りがあって、、、
789:名無しさん@1周年
18/07/21 10:01:24.14 nvAgBmmG0.net
食べて応援仕掛け人「次は何で儲けようかな」
ウナギ業者「食べて応援!!食べて応援!1」
消費者「食べて応援!!!」「食べて応援!!!」
ウナギ「俺ら絶滅するってずっとまえからいってるやん」
790:名無しさん@1周年
18/07/21 10:01:44.08 qhz2Mels0.net
うな次郎でいいじゃないか
791:名無しさん@1周年
18/07/21 10:01:52.23 xlua2tuF0.net
>>785
おちんちんの先っちょからウナギがにゅるりん
お尻の穴にもウナギがにゅるりん
792:名無しさん@1周年
18/07/21 10:01:59.92 6SO5pVEp0.net
>>760
スーパーの鮮魚部門でバイトしてたけど、うなぎの蒲焼は冷凍で入ってくるんだが、ダンボールの箱には○○有限公司みたいな中国語ばっかりだったよ
793:名無しさん@1周年
18/07/21 10:02:02.30 AfF5Y8Lo0.net
>>781
> スーパーウナギ作って川に放そう
蒲焼になってるので、不法投棄になっちゃう(´・ω・`)
794:名無しさん@1周年
18/07/21 10:02:04.97 iAchjKK60.net
>>760
バカはお前だ。日本ウナギの産卵場所はフィリピン海溝近くの
なんちゃら海嶺辺り、そこで孵化した稚魚が黒潮に乗り
その間シラスに成長して日本列島に漂着する。
その手前で支那ぢん台湾人、チョーセン人が
根こそぎシラスを一網打尽にして、テメーらの養殖場に運ぶ
その過程で約半分のシラスが死ぬ。雑な運び方するからな。
795:名無しさん@1周年
18/07/21 10:02:07.63 rbJcIZ3L0.net
いなくなると、なんか社会的ネットワーク問題ある?生態系への影響とか
796:名無しさん@1周年
18/07/21 10:02:12.11 bV6U09MDO.net
別にうなぎ食わんでも構わん。諦めるわ。
797:名無しさん@1周年
18/07/21 10:02:41.64 gC61X2HD0.net
>>1
でもウナギを買うな食べるなって記事にしてる朝日新聞や文春の記者が喜んでウナギを食べてる件
798:名無しさん@1周年
18/07/21 10:02:42.60 xlua2tuF0.net
豚しゃぶ食う方がずっと良い
799:名無しさん@1周年
18/07/21 10:02:44.98 XfMxtjaH0.net
>>765
>ゴム製みたいな不味さだった
多分調理して時間が経って固くなったんじゃないのかな?
うなぎ自体の個体差で硬くなる/ならないの差があるとは思えない・・・
そういう時は日本酒でもかけてホイルで蒸し焼きにすれば
元の柔らかさが戻るでwww
800:名無しさん@1周年
18/07/21 10:02:49.11 tTo17PFu0.net
>>791
なんかそんなアマゾン生物いたね(´・ω・`)
801:名無しさん@1周年
18/07/21 10:03:00.78 N9rDJdKj0.net
>>795
たぶん影響はないと思う。これしか食えないとかそういうコアラみたいなのはいないだろうw
802:名無しさん@1周年
18/07/21 10:03:01.80 q2V4FXPg0.net
ウナちゃーん
803:名無しさん@1周年
18/07/21 10:03:10.04 61Ko9oNo0.net
>>1
わざわざ旬の時期を外して不味いうなぎを大量に食って絶滅においこむ日本人は頭がおかしい
804:名無しさん@1周年
18/07/21 10:03:31.82 GLy5Z++D0.net
>>736
それって結局人類が存続して人類が快適に生きてますます発展していくという観点の「正しいバランス」だな
よく自然を破壊するなっていうけど
堤防を作って川が氾濫しないようにするのも自然破壊だよ
平野がなんで平野なのかというと何十万年も川が氾濫し続けた結果
我々が住める平野になってるわけだ
人間も環境を保護しようというのは人間にとって都合のいい自然環境でしかない
805:名無しさん@1周年
18/07/21 10:04:04.71 aGNgzB+/0.net
>はじめに考えるべきは河川横断工作物の撤去
河川横断工作物だから堰の撤去をするのね。
806:名無しさん@1周年
18/07/21 10:04:19.58 ODSHqcuo0.net
ロリコン変質者にむける軽蔑の視線の30%でもウナギを売る店、買う奴、食う奴に向ければ
状況はよくなる
奴らを社会全体で全力で軽蔑するのが一番の近道
807:名無しさん@1周年
18/07/21 10:04:21.23 xlua2tuF0.net
>>800
ヒルだったら日本にもあちゃこちゃにいるけどね
山にいてポタポタ落ちてくる奴や沼に住んでてへばりついてくる奴とか
808:名無しさん@1周年
18/07/21 10:04:25.76 4+VMAh0S0.net
>>727
むしろホモサピエンスは大量絶滅するんじゃないか
ちょっとどころか大分歪なほどの大爆発しているからな
しばらく経ったらまた進化してひっそりとした種に戻るかも分からん
809:名無しさん@1周年
18/07/21 10:04:29.64 GnKNCUOq0.net
絶滅するのは弱い種ってだけだ
気にする必要はない
810:名無しさん@1周年
18/07/21 10:04:32.98 m/5d38IR0.net
>>767
まあ、あの調理法が売りだしね
旨いことは旨いし、新幹線や飛行機に乗る前(下りた後)に立ち寄るにはよい場所だけど、
食えないなら食えないで、まいっかってレベルだと自分も思う
店の前まで行って入れないのは痛いから、じゃあもう最初から近づかないってなる
811:名無しさん@1周年
18/07/21 10:04:40.25 w+LeIro10.net
>>727
単純すぎる、淘汰の上に立ってるのが人間?
人間程自然に依存してる生き物は居ないと思うぞ。
それを食って絶滅させる様な事してたら、極端だが
海洋資源のバランスが崩れ食えなくなるぞ。
それこそ自然の頂点に立てない理由だし、そういう行為を自重すべきなんだよ。
812:名無しさん@1周年
18/07/21 10:04:51.31 LJCWpH670.net
ウナギに関しては言ってる事と行動が矛盾し過ぎてるのは分かる
813:名無しさん@1周年
18/07/21 10:04:54.31 ccO5Rq2x0.net
>>1
ニュースにしたいだけの記事
バッシングされる鰻屋が被害者だ
本当に必要な改善は稚魚んとこ
814:名無しさん@1周年
18/07/21 10:04:55.67 N9rDJdKj0.net
>>803
源内が頼まれたのも売れないからだからw
815:名無しさん@1周年
18/07/21 10:05:08.62 xlua2tuF0.net
>>806
ん?ロリコン変質者救済運動?
816:名無しさん@1周年
18/07/21 10:05:52.02 3icKM3Hb0.net
実は漁に向かない川には沢山いるんだなあ
釣って食べようとは思えない川な
817:名無しさん@1周年
18/07/21 10:05:53.42 tTo17PFu0.net
>>807
ヒルって美味しいのかなぁ(´・ω・`)
なんかコリコリとかクニュクニュしてそうだけど
818:名無しさん@1周年
18/07/21 10:06:24.23 iAchjKK60.net
>>804
今回の西日本集中豪雨の余波を受けて
益々、河川の巨大堤防化がすすむことだろう・
819:名無しさん@1周年
18/07/21 10:06:45.16 HdAqnaX10.net
>>685
人間が自然の流れと逆行しているというのは同意
地球船宇宙号の比喩の通り、人類と他の生物は運命共同体だよね
ヒトというひとつの種が舵取りを失敗すると、地球の生態系すべてが滅びるとしたら責任重大
もっと自制的に振る舞うべき
820:名無しさん@1周年
18/07/21 10:07:34.79 nK3BS8FE0.net
クソニホンザルはうんこでもくっとれ!!!!!!!
821:名無しさん@1周年
18/07/21 10:07:47.15 ktZIn1zF0.net
うなぎの蒲焼の代用品いろいろ見たけど、サンマの蒲焼が一番安くてまだ信用できそう
822:名無しさん@1周年
18/07/21 10:07:58.07 uyluZA+20.net
専門店以外禁止にしろよ
823:名無しさん@1周年
18/07/21 10:08:12.79 rbJcIZ3L0.net
>>801
なら食いつくそうで
824:名無しさん@1周年
18/07/21 10:08:27.50 XfMxtjaH0.net
>益々、河川の巨大堤防化がすすむことだろう・
まあ氾濫原の中に人の住居を作るなら仕方ないだろうな
825:名無しさん@1周年
18/07/21 10:08:38.91 ODSHqcuo0.net
ウナギを売ってる店、勝っていく客を社会全体で監視し、非難し続ける積極的活動が必要
826:名無しさん@1周年
18/07/21 10:08:53.00 ktZIn1zF0.net
>>822
同意
登録制にしよう
そこで国内の完全養殖品だけ取り扱わせよう
827:名無しさん@1周年
18/07/21 10:09:04.23 tTo17PFu0.net
ウナギパイはサクサクして美味しいよ(´・ω・`)
828:名無しさん@1周年
18/07/21 10:09:14.13 nNlFCwM70.net
>>804
XXの方が良いって価値観は人間が決めてるものだよ。
自然科学に価値観なんてものはないからな。
829:名無しさん@1周年
18/07/21 10:09:21.41 GLy5Z++D0.net
人間が自然の流れと逆行することなんか不可能なんだって
それこそお釈迦様の手のひらの上で暴れてる猿だ
逆行できてると思うその考え方が、自然に逆行してる恐ろしいほどの傲慢さなのだよ
そこが自覚できてないことが本当に怖いわ
こういう人間が正義と信じて悪事を行ってしまう
830:名無しさん@1周年
18/07/21 10:09:24.29 kmQrrpYG0.net
>>753 >>735
うなぎの産卵場所は明治時代から研究されてるんですよね
でもいかんせん2000m~3000mの場所で卵を産み
そこで孵化するので確定しずらく、されてないのが現実です
卵らしい、この辺りかな?<これが本当
卵が捕獲できて卵から養殖できたら(近大で)いいんですけどね
831:名無しさん@1周年
18/07/21 10:09:39.64 n1FTXP0q0.net
ウナギは川を選べないってダーウィンで言ってた
832:名無しさん@1周年
18/07/21 10:09:50.03 oopGVID40.net
高いうなぎが店に並んでるけど
あれ、誰が買うの?
833:名無しさん@1周年
18/07/21 10:09:52.91 CcdDJbRn0.net
>>823
ちゃんと管理すれば毎年沢山生産できる様になるのに
目先で食い尽くすのは土人と変わらない
834:名無しさん@1周年
18/07/21 10:10:23.59 mtaM9Xu50.net
政府も何もしないしもう絶滅一直線だろ
835:名無しさん@1周年
18/07/21 10:10:28.17 nNlFCwM70.net
>>829
自然の流れと逆行ってなんのことだ?
836:名無しさん@1周年
18/07/21 10:10:39.80 68kCB33p0.net
食べなくても、一定数量確保→絶滅
食べたら売れるから販売→絶滅
837:名無しさん@1周年
18/07/21 10:10:48.38 aGNgzB+/0.net
>>816
原発事故で立ち入り禁止区域を流れる川とかですか?
838:名無しさん@1周年
18/07/21 10:10:58.59 HdAqnaX10.net
>>675
一般人が自宅でマッドサイエンティストみたいにゲノム編集に取り組んでるらしいね
最近そんなニュースを見たわ
839:名無しさん@1周年
18/07/21 10:11:09.21 X0DaKgP70.net
>>832
並で5000円未満は激安店扱いだもんなぁ
840:名無しさん@1周年
18/07/21 10:11:19.03 3icKM3Hb0.net
>>817
山口県でユムシ食えば?
841:名無しさん@1周年
18/07/21 10:11:21.36 6SO5pVEp0.net
>>821
秋刀魚も資源量が半減したみたいよ
絶滅危惧というレベルではないけど厳しい資源管理をしないといけなくなってる
842:名無しさん@1周年
18/07/21 10:11:25.63 oopGVID40.net
>>828
あるよ
この宇宙の法則が決めてる
あるからこそ現在の社会が存在している
仮にもないとどうなるか?
この世は存在できなくなる
843:名無しさん@1周年
18/07/21 10:11:47.92 Zv1No4O50.net
こういうこと言うから値段吊り上がって売れ残るだけなのに
844:名無しさん@1周年
18/07/21 10:11:51.34 ECQbzgiY0.net
そうだいいこと考えた
ウナギの代わりにコアラとパンダ食べようぜww
それで中国人とオーストラリア人が激怒したら、だったらウナギなんとかしろやと迫れるw
845:名無しさん@1周年
18/07/21 10:12:07.20 LJCWpH670.net
操作なのか分からんが中途半端に騒いで付加価値付いて
業者ウハウハで乱獲しますわって流れなんだもの
846:名無しさん@1周年
18/07/21 10:12:24.76 CcdDJbRn0.net
>>825
同意
今の日本では国民の正義感を喚起してバッシングさせると言う方法しかこの手の社会問題の解決策はないと思うわ
政治家も官僚も業者も腐りきってるからな
847:名無しさん@1周年
18/07/21 10:12:40.94 4+VMAh0S0.net
>>804
例えば田園の場合は人間が手入れしてやんないと自然を保てないのである
だから何でもやって良いという結論にはならないと思うぞ
848:名無しさん@1周年
18/07/21 10:13:00.96 tTo17PFu0.net
>>840
遠いよ(´・ω・`)
できればホッピングで数分くらいの距離がいいな
849:名無しさん@1周年
18/07/21 10:14:36.51 GORx4tEa0.net
>>542
今はアメリカウナギやろ
850:名無しさん@1周年
18/07/21 10:14:47.38 nNlFCwM70.net
>>842
価値観なんてものはないんだよwwwww
地球温暖化の原因がCO2なのかその他なのか、あるいは温暖化自体していないのか
これは自然科学でわかること
温暖化がよくない、って価値観は自然科学の受け持ち範囲外。
わかるかな?
851:名無しさん@1周年
18/07/21 10:14:49.25 3icKM3Hb0.net
>>848
食ったら甘くて結構美味しかった
刺身と、BBQで焼いたの食った
食感としてはヒルと変わらないと思う
ヒル食ったことはないが
852:名無しさん@1周年
18/07/21 10:15:20.72 ECQbzgiY0.net
>>850
二酸化炭素ではないの?
原因は
853:名無しさん@1周年
18/07/21 10:15:28.58 gi2ZGR/IO.net
日本ウナギ不味いし、中国産でいいやん。
日本ウナギを海外へ外来種として放流すれば増えるかもよ。
生態系壊すけどさ。
854:名無しさん@1周年
18/07/21 10:15:33.27 ODSHqcuo0.net
売り場や買っている人たちの前で
「あーあ、うなぎって絶滅しかけてるのに信じられない」
とため息をつきながら、聞こえるように独り言をいうところからはじめないと
855:名無しさん@1周年
18/07/21 10:15:42.90 ECQbzgiY0.net
とりあえずウナギの代わりにコアラとパンダ食べようぜ
856:名無しさん@1周年
18/07/21 10:15:51.70 HdAqnaX10.net
>>829
あなたは19世紀の人間観ー自然観にとらわれてるようだ
20世紀初頭ですら、人間の活動による自然破壊は問題視されていた
レイチェル・カーソンの「沈黙の春」を読むといい
857:名無しさん@1周年
18/07/21 10:15:51.98 l2qeor880.net
ニホンウナギが駄目ならチョウセンウナギでもいい
ないのか?植物なんかはあるぞっ!!
858:名無しさん@1周年
18/07/21 10:16:06.71 3icKM3Hb0.net
>>849
インドネシアかどっかのも売ってたぞ
見た目はニホンウナギサイズだった
中国で育ててる奴は
サイズ大きくしてるから不味いんじゃないかな
859:名無しさん@1周年
18/07/21 10:16:07.14 3Fl+mPoF0.net
>>1
日本のシラスウナギは、1980年代には枯渇していた。
それで日本は1990年代からアメリカ、次はヨーロッパと世界各地のシラスウナギを
「焼き畑」農業のように枯渇させて来た。
そして、現在は遠くアフリカの果てや
「シラスウナギの最後の楽園」と言われるインドネシアのシラスウナギまで
手を出し始めている。
860:名無しさん@1周年
18/07/21 10:16:12.07 GLy5Z++D0.net
>>847
おれの意見の結論が「人間は何でもやって良い」ということなのだと早合点してるからなかなか理解できないのだよ
861:名無しさん@1周年
18/07/21 10:16:21.18 N9rDJdKj0.net
>>833
でも日本人はそーやってニシンとかいろんな魚を食いつくしてるわけですが・・w
>>738みたいなこと言ってるから
862:名無しさん@1周年
18/07/21 10:16:33.09 ktZIn1zF0.net
>>846
パチンコですら無理なのに
ウナギで動くだろうか?
863:名無しさん@1周年
18/07/21 10:16:37.49 CcdDJbRn0.net
>>855
カンガルーにしとけよ
864:名無しさん@1周年
18/07/21 10:16:44.86 jQEPe1SS0.net
いや、成魚はうじゃうじゃいるしょ。毎年30匹以上釣れるのに
あんま持ち帰ると他に悪いかなと思ってリバースしまくってる
865:名無しさん@1周年
18/07/21 10:16:58.26 ECQbzgiY0.net
>>863
カンガルーも食べようぜ
866:名無しさん@1周年
18/07/21 10:17:28.40 tTo17PFu0.net
>>851
ナマコみたいなもんかなぁ(´・ω・`)
ナマコって食った生物の核取り込んで能力奪って
擬態するんだけど葉緑体化したナマコは
味も変わるのか試したい
867:名無しさん@1周年
18/07/21 10:17:34.49 N9rDJdKj0.net
>>864
うなぎってむしろ調理が大変なんだよ。鱧と一緒で小骨多すぎだし
868:名無しさん@1周年
18/07/21 10:17:48.20 ktZIn1zF0.net
>>859
日本は資源保護に関しては、法規制のない国だからなあ
869:名無しさん@1周年
18/07/21 10:17:52.87 nNlFCwM70.net
>>852
いや、そういう話をしてないから。
自然科学が受け持つ範囲は温暖化の原因が何であるか、この状況が続くと今後どうなるか予想する、そこまでだと。
それが良いか悪いかという価値判断は自然科学のやることじゃないですよ、と言っている。
基本的に自然環境を保全した方が人類生存のために良いのではないか、ってのは人類が生存したいという思い、価値観がそういう判断をさせているだけで、
科学がやることは事実がどうか、その先どうなるか予測する、そこまで。
870:名無しさん@1周年
18/07/21 10:18:11.06 zZ0Zaxx40.net
>>11
ユニークな経歴の人だね。
一橋大学社会学部卒
東京海洋大学大学院修士課程
東京大学大学院農学系研究科博士課程
URLリンク(ir.c.chuo-u.ac.jp)
871:名無しさん@1周年
18/07/21 10:18:11.46 4+VMAh0S0.net
>>829
居直るのは止めましょう、釈迦や神は大規模農耕以降できたものです
大規模農耕は19世紀辺りでやらなくなっちゃったからね。
あと生命はエントロピー増大則に逆らう奇妙な現象であると言われています
今21世紀よ?
872:名無しさん@1周年
18/07/21 10:18:24.15 yLLfJpKI0.net
そんなこと言っても中国人が乱獲するし
873:名無しさん@1周年
18/07/21 10:18:30.41 oopGVID40.net
>>850
法則に逆らうものはやがて消えるだけ
874:名無しさん@1周年
18/07/21 10:18:33.53 PcXD6H5l0.net
少なくとも天然ウナギを取るやつと食うやつは逮捕罰金でいい
875:名無しさん@1周年
18/07/21 10:18:42.07 8UZRJPs00.net
鰻が居ないなら
穴子を食べれば良いじゃん
876:名無しさん@1周年
18/07/21 10:18:42.56 CcdDJbRn0.net
>>862
パチンコはマスコミに金やってるから無理だろ
まあカジノが解禁されれば駆逐されるだろう
食の問題は敏感になりやすいよこの国民は
877:名無しさん@1周年
18/07/21 10:19:14.62 nNlFCwM70.net
>>873
法則に逆らうってなに?
そんなこと書いたっけ?
878:名無しさん@1周年
18/07/21 10:19:38.80 ODSHqcuo0.net
刺青のある人お断り、みたいに、ウナギを食う人お断り、のステッカーを各所に貼るべき
879:名無しさん@1周年
18/07/21 10:19:42.10 oopGVID40.net
>>850
粒子の寿命と同じなんだよ
880:名無しさん@1周年
18/07/21 10:19:59.34 ECQbzgiY0.net
>>869
人間を遺伝子組み換えしても別にいいしな
881:名無しさん@1周年
18/07/21 10:20:14.88 nNlFCwM70.net
自然科学の法則ってのは誰もが客観的視点に立つと同じ結論に至るもの。
価値観ってのは個々人で異なる可能性のあるもの。
882:名無しさん@1周年
18/07/21 10:20:31.09 3Fl+mPoF0.net
>>854
そんな嫌味なことをやらなくても日本のマスコミが、
日本の乱獲や日本の水産業・流通小売の実態を正確に報道すれば、
日本の国民の意識も変わって来るだろう。
未だに日本のマスコミは、日本の乱獲の問題でさえほとんど報道してないが。
日本の国民に増えている「日本は凄い!」バイアスがかかっていて
事実を報道しにくいようでもあるが。
883:名無しさん@1周年
18/07/21 10:20:32.03 48YDrlIt0.net
うな次郎を発展させればいい
884:名無しさん@1周年
18/07/21 10:20:34.05 iAchjKK60.net
>>849
アメリカ種;アンギラ・アメリカは
数年前オバマの馬鹿がオイル・サンドシェール掘削を
カリブ海、とりわけメキシコ湾でボコボコ掘っ繰り返してる時に
海底で深刻な石油漏れを起こし産卵場所をオシャカにしてしまい
致命的な打撃を受けた。日本種ウナギと並ぶ絶滅危惧種
885:名無しさん@1周年
18/07/21 10:20:37.46 Cy94lyvn0.net
有名店、今日もクソ暑い中老人たちが大行列
886:名無しさん@1周年
18/07/21 10:21:14.79 ODSHqcuo0.net
こういうのこそグリーンピースやシーシェパードが活躍しろよ
887:名無しさん@1周年
18/07/21 10:21:28.72 GLy5Z++D0.net
>>871
だからお前が古いんだってw
なんだその教科書をお勉強した受け売りみたいなレスは
少しは自分で考えてみれば?
888:名無しさん@1周年
18/07/21 10:21:29.34 gi2ZGR/IO.net
>>858
中国産ウナギは上手い。
少しくらい濁ってる川の方がウナギは上手い。
889:名無しさん@1周年
18/07/21 10:21:31.58 MgmVUAAD0.net
残虐極まりない 裂かれて切られて串刺しにされて焼かれる うなぎの呪い来たな
890:名無しさん@1周年
18/07/21 10:21:40.75 XDtV5TXg0.net
>>811
人間と自然を分けることが多いけど自然の中にひ弱な人間がいて他の生物とは違う知性というアプローチで生存競争に打ち勝って来ただけであって人間は特別の存在じゃない
だけどもこれから先、例え海の生物をすべて食い尽くしても食糧ぐらい何とか出来るだけの能力が人にはあるだろ
無かったら人間は地球上から退場するだけ
891:名無しさん@1周年
18/07/21 10:22:09.08 nNlFCwM70.net
>>879
価値観とどう関係するんだってのwwwww
>>880
良いかどうかは自然科学の関知するところではない。
それは個々人で異なるからな。
それを多数の意見をもってして規制する(c.f. 法律で規制する)などは社会科学や宗教の範疇なのでね。
892:名無しさん@1周年
18/07/21 10:22:17.65 ktZIn1zF0.net
ハモもアナゴも同じウナギ目なのに、味が全然違うのは面白い
893:名無しさん@1周年
18/07/21 10:22:35.41 N9rDJdKj0.net
そーいやミスター味っ子でうなぎ捌いて目こすろうとしたら
止めろ!って腕をはたかれたなんてエピがあるけど洋一はずっと素手でさばいてたなw
894:名無しさん@1周年
18/07/21 10:22:45.51 Q71Fb9zS0.net
もう食うのをあきらめろ、ってことだわね
「うなぎ専門店なら出していい」なんて余裕はすでにないわね…
895:名無しさん@1周年
18/07/21 10:23:07.72 N9rDJdKj0.net
>>894
うなぎ専門店をなまず専門店にすればいい
896:名無しさん@1周年
18/07/21 10:23:13.09 CcdDJbRn0.net
>>886
海犬「はぁ?スポンサーから金貰えないものに行動するかよ」(ウナギは賢くない生き物ですので)
897:名無しさん@1周年
18/07/21 10:23:19.98 udGPxSnc0.net
ウナギとか消えてもらってかまわん
898:名無しさん@1周年
18/07/21 10:23:50.84 nNlFCwM70.net
生態系のバランスが崩れたら人類の生存が危ういかどうかは自然科学で考えるところ。
それが良いかどうかは別の話
自然科学による将来予測の結果を踏まえずに善悪の価値判断をするのは愚かだとは思うけどね。
899:名無しさん@1周年
18/07/21 10:23:53.88 fbELZ19N0.net
是が非でも食いたい物でもないんだよなあ
900:名無しさん@1周年
18/07/21 10:24:09.61 N9rDJdKj0.net
>>886
緑「え?うなぎ・・?頭良くないからイランw」
シー「かしこくない生き物は保護する対象ではないよ」
901:名無しさん@1周年
18/07/21 10:24:11.51 ODSHqcuo0.net
ウナギを買っていった家の子供は好きなだけいじめてもいいよ
社会が許す
902:名無しさん@1周年
18/07/21 10:24:22.92 QXz8jlzL0.net
閉店間際のスーパーでウナギの蒲焼きが並んでいたけど誰が買うのかと思ったわ
食は文化ではあるけれど絶滅に追い込んでまで食べるものでもないな
正味ナマズとか他の魚で代替できるだろ
903:名無しさん@1周年
18/07/21 10:24:27.48 EmVu8Mhk0.net
こうやって何でもかんでも乱獲して絶滅させる糞ジャップ
救いようのない劣等民族
904:名無しさん@1周年
18/07/21 10:24:48.67 eI+b4s8z0.net
「たかがウサギ」
905:名無しさん@1周年
18/07/21 10:25:04.38 4+VMAh0S0.net
>>860
すまんけど、なんか考えが極端に古臭く感じてな
それ原子爆弾を作って人類を滅ぼすほどの力を獲得した時点で
終焉してるだろ
何やっても枠内に納まる的なさっきまでの主張と
噛み合っていないように思える
906:名無しさん@1周年
18/07/21 10:25:28.93 Q1UdIJsP0.net
>>903
そんな糞ジャップの国に住む糞がお前
907:名無しさん@1周年
18/07/21 10:25:43.08 GLy5Z++D0.net
よく(自然)科学に善悪はない とうそぶいてる科学者がいるけど
やはりそれは間違ってるよ
科学も人間の幸福追求の手段の中にしかない
自分がやってる科学というものは善悪を超えた絶対真理の追究なのだと自分に酔いたいだけだなあれは
908:名無しさん@1周年
18/07/21 10:25:44.29 gi2ZGR/IO.net
>>852
二酸化炭素の温室効果ってそんなに大きくなくて、
地球規模で影響を与えるほど増えたか微妙。
フロンガスやメタンのほうが遥かに温室効果が高い。
金星とかは二酸化炭素の温室効果ですごいけど、
あれは濃度が異常な高さだから。
909:名無しさん@1周年
18/07/21 10:25:46.10 un69l6vr0.net
日本人は自己管理能力が無い。
910:名無しさん@1周年
18/07/21 10:26:04.85 Fhckapps0.net
シナは何でも日本の真似するけど
食い物だけはやめてほしいわ
911:名無しさん@1周年
18/07/21 10:26:16.22 ytUW/UGT0.net
ウナギを食べるのを辞めればいい
912:名無しさん@1周年
18/07/21 10:26:29.12 /esRe5f30.net
絶滅したドードーって食用に乱獲されたらしいけど
よほどおいしかったのかな
今はもう知ることができないのが残念だな
913:名無しさん@1周年
18/07/21 10:26:41.74 iAchjKK60.net
>>858
日本うなぎと近縁種インドネシアのアンギラ・ビカーラ種は有望で
既に日本のAEONが現地インドネシアのボゴール州で養鰻を始めている
来年には日本でお目見えするハズ
914:名無しさん@1周年
18/07/21 10:26:52.63 IiBYtKtk0.net
>>864
リバースって捌きまくって皮を裏返してるって事かなw
915:名無しさん@1周年
18/07/21 10:27:19.58 OptgzoDE0.net
絶滅しそうなウナギを食わないようにしよう→なんでこんなに乱獲・廃棄するんだよ→アホくさいからまたうなぎ食うわ
916:名無しさん@1周年
18/07/21 10:27:26.80 oopGVID40.net
あれだけ捨ててるんだから、どう見ても安い中国うなぎを3000円で売ってるんだろ
917:名無しさん@1周年
18/07/21 10:27:27.41 CcdDJbRn0.net
>>902
そもそもウナギ食は文化って言っても
江戸時代に食ってたのはお店で焼いて出してたウナギだしな
スーパーで加熱調理された物が出回る様になって
老舗のウナギ料理すら絶滅に追いやるとしたら皮肉になるだけだな
918:名無しさん@1周年
18/07/21 10:27:29.48 3Fl+mPoF0.net
>>868
それでウナギ、クロマグロ(太平洋)、サバ、スルメイカなど
日本近海や太平洋などの水産資源が枯渇していき、
日本の漁業や水産業は衰退産業になってしまっている。
このままだと、水産資源は枯渇し、日本の漁業や水産業が衰退するのは、時間の問題。
・ちなみに「サバは現在豊漁。」と報道されているが、
かつての漁獲量から見ると激減している。
だから、報道では豊漁とされるサバも有効な漁獲制限が必要だろう。
919:名無しさん@1周年
18/07/21 10:27:41.56 ZhMYFSaN0.net
大丈夫
今国産うなぎとして出回ってるのはどうせ偽者なんだろ?
もう分かってるから
中国産なら良心的
うなぎですらないものだってまざってるだろ?
そういう国だよ日本は
920:名無しさん@1周年
18/07/21 10:28:00.82 GLy5Z++D0.net
>>905
やらないけど仮に人類が核爆弾を全部爆発させて人類を滅ぼし地球を半壊させたとしても
それでもその行為は「自然」なんだよ
921:名無しさん@1周年
18/07/21 10:28:13.47 OptgzoDE0.net
絶滅上等!!
922:名無しさん@1周年
18/07/21 10:28:14.74 A66yT0tm0.net
>>892
目が同じだけで、進化の系統はかなり昔に別れたからな。海水魚のハモはどっちかといえばウツボに近い
923:名無しさん@1周年
18/07/21 10:28:27.18 ODSHqcuo0.net
>>912
カレーライスとハンバーグとラーメンと焼肉と鮨を足したぐらいの
ものすごい美味しさじゃないかな
924:名無しさん@1周年
18/07/21 10:28:35.55 2YgmN8S20.net
SUGIに巻き込まれた け○にいう
浜よびだして商売手伝わせる
925:名無しさん@1周年
18/07/21 10:28:42.26 N9rDJdKj0.net
>>909
なんか漁師だけはDQNだよねー管理する水産庁もクソだけど
926:名無しさん@1周年
18/07/21 10:28:46.30 itum3b8e0.net
>>206
現実的な話をしないと
927:名無しさん@1周年
18/07/21 10:28:53.71 4+VMAh0S0.net
>>887
すまんがどう考えても君の方が古いでしょ
人間も自然の一部だって19世紀の思想で
あなたから有効な反論を何一つもらってない
嘘を付くのやめようか
928:名無しさん@1周年
18/07/21 10:29:35.86 N9rDJdKj0.net
>>923
当時の記述だとマズイって書いてあるらしいけど
むしろ他人に食ってほしくないからマズイって書いた可能性もあるわな
929:名無しさん@1周年
18/07/21 10:29:51.31 3Fl+mPoF0.net
>>868
ウナギに関しては、産卵する親魚(産卵親魚)の保護も重要だろう。
このことは太平洋のクロマグロにも言えるが、
日本は巻き網漁でその産卵親魚を取ってしまっている。
930:名無しさん@1周年
18/07/21 10:30:04.90 GORx4tEa0.net
>>858
冷めきった加工品なんて中国産だろうが国産だろうがそんなに旨くはい。jas法改正される10年ほど前まで原産国問わずで国内加工品は全て国産ウナギやったし
931:名無しさん@1周年
18/07/21 10:30:12.60 gi2ZGR/IO.net
とにかく中国産ウナギは上手いから。
中国産最高。
932:名無しさん@1周年
18/07/21 10:30:18.88 oopGVID40.net
>>852
違うよ
二酸化炭素は遅行指標
933:名無しさん@1周年
18/07/21 10:30:21.08 rR5vxO2t0.net
一番の原因は治水だよね
コンクリートで埋め立てまくって住処がなくなったし
934:名無しさん@1周年
18/07/21 10:30:30.93 CcdDJbRn0.net
>>925
漁師がクソなのはもう諦めるとして
水産庁は他国の資源管理に成功した事例を知ってるわけだからこいつらは本物の悪だわ
935:名無しさん@1周年
18/07/21 10:30:37.36 9o0cLQ3j0.net
4日連続で食べてる
すみません
936:名無しさん@1周年
18/07/21 10:31:25.92 rR5vxO2t0.net
すき屋のうな丼食べたら腹こわしたわ
937:名無しさん@1周年
18/07/21 10:31:36.03 6SO5pVEp0.net
>>913
インドネシアウナギもニホンウナギみたいにレッドリストではないものの準絶滅危惧だからな
大々的に食べ始めたらレッドリスト入りするのも時間の問題
938:名無しさん@1周年
18/07/21 10:31:37.82 w+LeIro10.net
>>890
海の生命が枯渇すると、海、山、水が汚染されて行くけどそれでも大丈夫なのか?。
雨が汚染されると作物もろくに育てられないよ。
のらりくらりやり過ごしたとしても地獄しかまってない。
恵まれている今の環境を放棄して退場するか、
知恵がある以上それを食い止めようとするか、
どちらを選んでもあなたの言う自然の流れでしょ?
なら後者選ぼうよ。
939:名無しさん@1周年
18/07/21 10:31:38.85 ODSHqcuo0.net
素直に牛くえよ
940:名無しさん@1周年
18/07/21 10:31:43.89 xClcYzz00.net
ジャップ「うなぎ食うこと否定してる奴はシナチョンパヨク」
941:名無しさん@1周年
18/07/21 10:31:53.62 A66yT0tm0.net
>>893
粘膜にも血にも別の毒持ってるから、毒抜きと腫れるんだよな
942:名無しさん@1周年
18/07/21 10:32:09.91 RaYaaG6mO.net
いらん事には本気になる馬鹿日本。
廃棄ロスを命懸けて考えろ糞ども。
943:名無しさん@1周年
18/07/21 10:32:13.31 4+VMAh0S0.net
>>920
一般的にはそれを「身勝手」と言います
その議論はギリシャ哲学まで遡るドエライ古い議論だわ
決定論が正しいなら、人間には自由意志がない、
自由意志がないのなら責任もないってのだよな
さっきからどこがどう新しいのかまるで分からん
古典中の古典じゃあないか
944:名無しさん@1周年
18/07/21 10:32:18.27 HdAqnaX10.net
>>717
>その一歩先に進もうぜということを提唱している
その一歩先がこれ?↓
斬新な意見
>>599
>人間が食いまくったことが原因で絶滅するのもよし
それも自然の一環だ
945:名無しさん@1周年
18/07/21 10:32:28.08 3HpOW8AL0.net
魚の癖に体にあんまよくないんだろ
食べなくて良いよ
946:名無しさん@1周年
18/07/21 10:33:13.51 QjO2xmdy0.net
稚魚は密猟者がいるだろ
947:名無しさん@1周年
18/07/21 10:33:13.66 GLy5Z++D0.net
>>927
19世紀どころか太古の思想だと思うよ
さらに一周回って原点の本来に帰ると言ってもいいけどね
だからこそ最先端の思想になるわけよ
948:名無しさん@1周年
18/07/21 10:33:28.29 iAchjKK60.net
>>929
実はほんの数年前まで、日本うなぎの産卵期は、
冬の12月頃と言われていた。
だが実際は、この7月の第3週の新月の夜らしい
というのが東大の塚本教授の調査で判ってきた。
949:名無しさん@1周年
18/07/21 10:33:33.33 N9rDJdKj0.net
>>934
水産庁がどこみて仕事してるかってことだよな
結局資源とかそこじゃなくて漁師側の人間なんだよな
950:名無しさん@1周年
18/07/21 10:33:40.21 gi2ZGR/IO.net
>>941
ウナギの毒って熱に弱いんじゃなかったっけ?
951:名無しさん@1周年
18/07/21 10:34:12.81 RJpluAg20.net
朝日や文春が必死ってことはその逆が正解だからもっとウナギを食べた方がいいなっ!
952:名無しさん@1周年
18/07/21 10:34:16.89 GLy5Z++D0.net
>>944
当たり前だろ
古いお前がとっさに理解できないからこそ新しいんだよ
5年ぐらいすればお前にもわかるようになるかもな
953:名無しさん@1周年
18/07/21 10:34:41.48 ODSHqcuo0.net
VRも視覚だけでなく味覚にも発展させないと
954:名無しさん@1周年
18/07/21 10:35:08.88 04HP2KWS0.net
食欲のために種を絶滅させようとするジャップは地球最低の人種だと思う
ジャップこそ絶滅させないといけないわ
955:名無しさん@1周年
18/07/21 10:35:26.19 HdAqnaX10.net
>>920
国語辞書的な重箱の隅をつく議論になるけれど、
人工とは自然の対義語なんだよ
人工も自然だというのは極論過ぎる
人工が自然と相反するものだと位置づけられているのには理由がある
956:名無しさん@1周年
18/07/21 10:35:28.82 4+VMAh0S0.net
>>947
なんじゃそりゃ、宗教だったか
いいよ、うなぎ増やすんだから邪魔しないでくれ
957:名無しさん@1周年
18/07/21 10:35:40.76 N9rDJdKj0.net
>>953
味覚なんてどーでもいいむしろ触覚だろw早くバーチャ〇セックスしたいw
958:名無しさん@1周年
18/07/21 10:35:48.47 iAchjKK60.net
>>937
問題は今度はバカ支那ぢんやチョーセンぢんが
ビカーラ種のシラスを密漁しに来ることぐらいw
959:名無しさん@1周年
18/07/21 10:36:13.88 N9rDJdKj0.net
にちだい「(資源保護)やらなきゃ意味ないよ」
960:名無しさん@1周年
18/07/21 10:36:40.64 6SO5pVEp0.net
>>946
収穫場所がはっきり分かる農業と違い、漁業はトレーサビリティがあやふやになりやすいからね
どうしても仕入業者の言い分や信用に頼らざるを得ないところがある
その業者も別の業者から仕入れるとかになるともう
嘘が紛れ込んでも分かるわけがない
961:名無しさん@1周年
18/07/21 10:36:57.53 0lIVhBje0.net
絶滅するなら食べようって人と食べないって人がいるだろう
私は後者でありウナギを食べ物と認識するのはとうの昔にやめている
962:名無しさん@1周年
18/07/21 10:36:58.42 nNlFCwM70.net
>>955
ビーバーがダム作って決壊したりするわけだけど
ビーバーのダムは人工、自然、それともビーバー工?
963:名無しさん@1周年
18/07/21 10:37:19.31 GLy5Z++D0.net
>>955
だから(お前にとっての)新しい価値観の提唱なんだよ
人間の考え方が今のお前と変わらずにずっと凝り固まったまま不変だとは言わないよね
どう変わっていくのか
こう変わっていくのだとおれは言ってるわけ
964:名無しさん@1周年
18/07/21 10:37:30.48 vD0cLZjE0.net
暴力団の資金源として捕り尽くされてしまった
965:名無しさん@1周年
18/07/21 10:37:41.64 oopGVID40.net
>>943
自由意志があるとしよう
その意志はこの宇宙の支配下にはない別の空間にしか存在できない
なぜなら、その自由意志は現在のこの宇宙の法則に逆らうはずだからこの宇宙のものではない
次に、自由意志であるならそのままおまえを含んでいるこの宇宙を支配すれば良い
そうすれば、この宇宙の法則はその自由意志とやらが決めることが出来る
よって、その自由意志はおまえと争う必要さえない
本当に自由意志が存在しているのであればね
966:名無しさん@1周年
18/07/21 10:38:03.86 N9rDJdKj0.net
>>962
人間以外は全部自然でいいじゃね?
あり塚だって自然の建物だろw
967:名無しさん@1周年
18/07/21 10:38:05.53 I467ICfA0.net
この状況で鰻屋から挙がってくる声も食べて応援して下さいだからな。
死ねよと思う。
968:名無しさん@1周年
18/07/21 10:38:15.39 tYaraCR40.net
子供のころは家の側の川でとれてたんだがなあ
雨が降って水かさが上がると支流に上がってきて
仕掛けに入ってた
969:名無しさん@1周年
18/07/21 10:38:26.94 Va99dnU70.net
宮川のうなぎマジ旨かったっす
970:名無しさん@1周年
18/07/21 10:38:27.20 gi2ZGR/IO.net
>>957
お前脳に電極埋め込んでもらえよW
971:名無しさん@1周年
18/07/21 10:38:29.21 GORx4tEa0.net
>>884
中国はヨーロッパ鰻が規制されてからも輸出続けてたし、その後はアメリカウナギに切りかわってる何年かまえにアメリカのシラスウナギ業者が密輸で捕まってなかったかな?
972:名無しさん@1周年
18/07/21 10:38:35.17 CcdDJbRn0.net
>>962
ビーバーのダムのおかげで生物の多様性が保たれているし十分持続可能ですけどね初見さん
973:名無しさん@1周年
18/07/21 10:38:40.57 nNlFCwM70.net
>>966
人工と区別する意味あんの?
974:名無しさん@1周年
18/07/21 10:39:23.70 w+LeIro10.net
テレビでうなぎ屋さんですら、絶滅しそうだから店をたたもうと思うって
おじいちゃんが言ってたのに、稚魚の乱獲してる連中、値崩れを恐れて養殖うなぎを
あぶれさせてる連中、稚魚不作だからって値上げしまくってるうなぎ屋。
丑の日だと暑い中行列にならんで鰻食う連中。
本当に気持ち悪い
975:名無しさん@1周年
18/07/21 10:39:43.20 nNlFCwM70.net
>>972
生態系の多様性を保つことが自然?
なにをいってんだか
976:名無しさん@1周年
18/07/21 10:39:54.29 N9rDJdKj0.net
>>973
意味はねーと思うけどwビーバーが作ったのが人工か?って聞くから自然だと答えたまで
977:名無しさん@1周年
18/07/21 10:39:55.08 3Fl+mPoF0.net
水産庁などの日本政府は、ダブルスタンダードを主張している。
なぜなら、日本政府は、ヨーロッパ諸国などが初めは渋っていた厳しい漁獲制限を
『大西洋』のクロマグロの多国間協議の場で
「厳しい漁獲制限をすべき」と主張し、
ヨーロッパ諸国などを批判してた。
その日本の主張が受け入れられて、『大西洋』のクロマグロでは厳しい漁獲制限が決められた。
そうすると、数年の極めて短期間でクロマグロの資源量が急増し、
枯渇の危機を回避出来るようになった。
・しかし、『太平洋』のクロマグロで、
日本政府の態度は180度反転して、
「甘い漁獲制限すべき」と主張し、
お金と人をたくさん出している太平洋の多国間協議では強い影響力がある
日本の主張が取り入れられてしまった。
そのため、『太平洋』のクロマグロ資源は絶えず枯渇する危険性がある。
978:名無しさん@1周年
18/07/21 10:39:58.69 HdAqnaX10.net
>>952
5年くらいすればわかるようには思えない
まあ、とりあえずわかるよう努力してみよう
979:名無しさん@1周年
18/07/21 10:40:10.39 UDDPWlWG0.net
いずれ忘れられ次世代に受け継がれない過去の習わし
になるだろう 花まつりの甘茶のように たかが鰻
980:名無しさん@1周年
18/07/21 10:40:17.91 LvuygHpx0.net
中国産を偽装してた頃から1匹も食べてないのに何でこんなに減ってんだ?
981:名無しさん@1周年
18/07/21 10:40:37.51 oopGVID40.net
>>975
単に量子力学と同じように安定なエネルギー準位がたくさんあるだけ
982:名無しさん@1周年
18/07/21 10:40:48.13 N9rDJdKj0.net
>>980
お前ひとり食わない程度で絶滅が止まるなら苦労しないw
983:名無しさん@1周年
18/07/21 10:40:54.81 CcdDJbRn0.net
>>975
ビーバーが人工物をつくるとか君は頭がおかしい
日本語の問題だ
984:名無しさん@1周年
18/07/21 10:40:57.07 nNlFCwM70.net
人間が「人工」により生態系が破壊されその結果人間が滅んだとして、
それはただの「自然の摂理」でしょと。
人工と自然を区別する意味あんの?
985:名無しさん@1周年
18/07/21 10:40:57.64 0JfYPAKi0.net
>>11
あれじゃないの2年次までの教養課程の科目の教授。
俺の頃も自然科学概論とか科学史で東大定年退官した理系教授が
名誉教授でいたりした。准教授でも若手で理系大で育ってきたが
自分のとことか全く枠がなくてよその大学の中央へ。
で所属が法学部だからへんてこなことに。小さい大学だと知らんが
中央法学部はむちゃくちゃ規模がデカいんで一般科目も専属お抱え制。
986:名無しさん@1周年
18/07/21 10:41:08.22 6f0bgpdk0.net
中央大学法学部のウナギ学者
987:名無しさん@1周年
18/07/21 10:42:01.02 mv0vHKU+0.net
中国の養殖場は川から水を引いて排水しない
糞便重金属放射性物質がひたすら蓄積
もちろん飼料も糞便重金属放射性物質まみれ
品種はニホンウナギでも、中身はメイドインチャイナのケミカルモンスターだ
988:名無しさん@1周年
18/07/21 10:42:25.09 nNlFCwM70.net
>>983
人工だけ区別する意味ないよね、それじゃ。
人の手によってコントロールできる範囲のこと、って程度の意味で使うならわかるが
人工物はよくない、的な文脈で使う意味がわからない
989:名無しさん@1周年
18/07/21 10:42:40.92 N9rDJdKj0.net
>>984
大局的に見ればそうだけど人工で滅ぶならそれは人間のせいであり防げた可能性もあるわな
自然で淘汰されたならそこに人間が介入する余地はない。その違いはデカい
990:名無しさん@1周年
18/07/21 10:42:48.87 BRL8Vzbn0.net
>>214
あのさあ
991:名無しさん@1周年
18/07/21 10:42:56.54 2YenJxGc0.net
うな次郎をもっと宣伝してほしい
安い鰻を食べるなら、うな次郎の方が美味いのに
992:名無しさん@1周年
18/07/21 10:43:04.53 oopGVID40.net
>>983
ビーバーはあっちの宇宙ではヒトに属するのだろ
993:名無しさん@1周年
18/07/21 10:43:21.81 HdAqnaX10.net
>>962
ビーバーは人ではない
ビーバー工と呼ぶべきだろう
994:名無しさん@1周年
18/07/21 10:43:27.69 GLy5Z++D0.net
>>943
責任なんかないよ
誰に対するなんの責任?
人間は地球環境を維持する責任があるの?
壊してはいけない義務があるの?
それはなに?人間は地球を保全するために神が創造した生物であるとかいう思想?
995:名無しさん@1周年
18/07/21 10:43:42.15 N9rDJdKj0.net
>>991
あんまり宣伝するとうな次郎が品薄になり簡単に食えなくなる可能性もあるが・・
996:名無しさん@1周年
18/07/21 10:43:48.15 iAchjKK60.net
>>971
一番の問題は、支那ぢんが世界中の鰻のシラスを荒らしまくってる
ことなんだよ。例えば現在中国で養殖中のウナギも
欧州から空輸して中国の養鰻場に着くまでにイタズラに50%も殺している
何の知識も理解も無くカネだけのためにシラスを扱っている。
日本人なら、その生存率を70%~80%にあげる技術と知識を
もっているのに・・・
997:名無しさん@1周年
18/07/21 10:44:11.06 dhEpQASL0.net
ナマズの蒲焼き食ってウナギと勘違いするバカ舌の庶民にとっては
どうでもいいことだな
998:名無しさん@1周年
18/07/21 10:44:34.06 GLy5Z++D0.net
>>956
だから俺もうなぎは増やそうぜって言ってるじゃん
一番最初のレスの結論でそう言ってるよ
999:名無しさん@1周年
18/07/21 10:44:40.30 N9rDJdKj0.net
>>997
さすがに見た目でわかるだろw
むしろ赤マン食ってマグロだと思うほうがどうかしてる
1000:名無しさん@1周年
18/07/21 10:44:45.02 CcdDJbRn0.net
>>984
原因と結果を理解しているから単なる
人の愚行ですね
1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 53分 32秒