【五輪】五輪日程公表。「厳しい暑さを考慮」するも、ネット上では「本当にこの時期に開催するの?」と疑問の声at NEWSPLUS
【五輪】五輪日程公表。「厳しい暑さを考慮」するも、ネット上では「本当にこの時期に開催するの?」と疑問の声 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
18/07/19 13:38:11.60 mFyoSFwZ0.net
>>1
> 記憶たどり ★

うわあ…老害くっさ
朝日のコラムにありそう
自治スレ見てきたらもうここ記者は老害糞パヨクしかいなくて草
てか老人がにちゃんすんなよゴミ

532 ガーディス ◆q2PQ6qEP.SIU 2018/07/12(木) 17:57:53.70 ID:nFjRk3OW0
まぁヘイトといえばネトウヨだから仕方ないべ(´・ω・`)
630 みつを ◆PSoinBi8oc 2018/07/08(日) 19:17:29.90 ID:Kc1h5kgg0
どっちかというと朝鮮人とかの方をNGにしたいですね
196 ばーど ◆/XNCuogwOHlx 2018/06/13(水) 12:23:47.39 ID:eUZ88nbV0
リベラルでも左翼でもパヨクでも何でもいいけど左巻きは意味が違う
711 ばーど ★ sage 2018/07/08(日) 19:59:55.29
ゼロか100みたいなことで発狂する人がいるからこういう流れになるんだな
そしてそういう人達はダブスタ
野党叩きスレの時は騒がない

3:名無しさん@1周年
18/07/19 13:38:24.08 fbBKj5/+0.net
不快な暑さに全世界からバッシングだろうな

4:名無しさん@1周年
18/07/19 13:38:51.72 tEShwKEz0.net
ぶっ倒れるところを実況すれば面白かろう

5:名無しさん@1周年
18/07/19 13:38:54.20 Jf5N2qOg0.net
暑さで倒れるボランティア続出するんじゃね

6:名無しさん@1周年
18/07/19 13:39:06.75 G7Sur9VG0.net
熱線が期待できるな

7:名無しさん@1周年
18/07/19 13:39:17.48 HOgFA35B0.net
アメリカのイベントの少ない時期とか考慮してすれば
恐ろしい暑さの時だよね。

8:名無しさん@1周年
18/07/19 13:39:19.99 PoebLpDq0.net
はい電通

9:名無しさん@1周年
18/07/19 13:39:28.86 8KxfJTl60.net
5chの代理人弁護士をしばき隊員の原田學植(趙學植)氏がやっています!!

特許・実用新案、意匠、商標の簡易検索
URLリンク(www.j-platpat.inpit.go.jp)
検索フォームの左側メニューで「商標を検索」を選択し、キーワードに全角文字で「5ch」と入力
「経過情報」から「出願情報」
> 出願人・代理人記事 : 出願人 北海道札幌市 (516191928) ロナルド アーサー ワトキンス
>      代理人 対象出願人人数(1) 代理人全何名(1) 代理人(国内) (230120606) 原田 學植  ←
> 商標名記事 : 5ch
URLリンク(fast-uploader.com)

日弁連 弁護士検索
URLリンク(www.nichibenren.jp)
「はらだ がくうえ(ちょう はくしく)」
URLリンク(fast-uploader.com)

原田學植(趙學植) で検索

20150915のりこえねっとTV「警察は市民の権利を守れ 」原田學植×神原元×野間易通(のりこえねっとTube)
URLリンク(y2u.be)
〈出演者〉
原田學植(はらだ・がくうえ)  ←
弁護士。C.R.A.C.。       ← 
URLリンク(fast-uploader.com)
              
                     
※5chの商標出願人=ロナルド・アーサー・ワトキンス=Code Monkey★=JIMの息子
※5chの商標出願人の所在地=札幌=FOX ★の所在地=プラス板の編集長(パヨク偏重の板管理人)

10:名無しさん@1周年
18/07/19 13:39:39.60 reqojqCt0.net
儲けるためには選手、客が熱中症で倒れようが関係ないってこと
拝金主義、資本主義の恐さだよ

11:名無しさん@1周年
18/07/19 13:39:39.90 QrlAYlwE0.net
冬季五輪笑ってたけどこれじゃもう笑えないよ…

12:名無しさん@1周年
18/07/19 13:40:10.36 10+W0qxP0.net
>なんで宮城でやらないの
東京オリンピックだから

13:名無しさん@1周年
18/07/19 13:40:25.13 aRyaqd3cO.net
>>1
いまだに「10月にやればいいのに」と書き込む情弱がいるけど
新聞もテレビもネットも見ないのかな?
最初からIOCによって招致条件に夏指定になってる
時期を秋にずらす可能性はゼロ
アメリカのテレビ放映権料が秋には入らなくなる
アメリカの秋は人気プロスポーツシーズンが目白押し
元々人気のないオリンピックなんかわざわざ見るアメリカ人はいない
強欲IOCは夏開催以外は認めない
たとえ死者が出ようとも

14:名無しさん@1周年
18/07/19 13:40:57.82 yOHYOq/e0.net
工事で金儲けしたいだけだし仕方ないね
スポーツ選手も観客の命もゴミとしか思ってないってことだ

15:名無しさん@1周年
18/07/19 13:41:00.34 9fByZyTJ0.net
今年の朝日新聞主催の夏の甲子園邪魔しようぜ。
このクソ暑い中球児を殺すようなもんや

16:名無しさん@1周年
18/07/19 13:41:44.11 fxjJp97L0.net
もう辞退してやめちゃえよ
突貫工事のせいで既に何人も死んでるってのにアスリートにも観客にもまだまだ死人が出ることになる
死体の山の上の五輪なんて強行開催してもしょうがない

17:名無しさん@1周年
18/07/19 13:41:44.20 p8RNecwn0.net
まず、観客が来るかだ

18:名無しさん@1周年
18/07/19 13:41:46.69 z9dI3Jaa0.net
政府 「オリンピック観戦以外の不要な外出はひかえてください」

19:名無しさん@1周年
18/07/19 13:41:51.99 mSVS92l+0.net
死人が出てからじゃ遅いのに

20:名無しさん@1周年
18/07/19 13:41:57.84 THJGvLdc0.net
  
 
東京オリンピックを中止しろ

 
 

21:名無しさん@1周年
18/07/19 13:42:18.10 kgty8PPU0.net
上級は自分達がやる訳じゃないし。
業界は利権吸い尽くした案件には興味ないし。
選手の事なんか誰も考えてない冷酷ジャップ(笑)

22:名無しさん@1周年
18/07/19 13:42:18.41 wFcujpoa0.net
世界的な自然災害と第3次世界大戦によって、東京オリンピックは開催されない

23:名無しさん@1周年
18/07/19 13:42:18.84 ZZuUUDwo0.net
秋開催にすればいいものを。頭の硬い連中だな。

24:名無しさん@1周年
18/07/19 13:42:36.24 MzJ7vWTx0.net
岐阜オリンピックだと確実に死者が((((;゚Д゚)))))))

25:名無しさん@1周年
18/07/19 13:42:38.84 fpebjD810.net
何人死にますか?

26:名無しさん@1周年
18/07/19 13:42:49.65 /2EfAheM0.net
金を出しているところのご意向だろ

27:名無しさん@1周年
18/07/19 13:42:50.97 QXbaPTyO0.net
日中の屋外競技はキツイ

28:名無しさん@1周年
18/07/19 13:43:03.79 cnp9yBTy0.net
福島原発で使ってた土壌凍結を、こっちで利用すればいいのに・・・

29:名無しさん@1周年
18/07/19 13:43:04.78 iSxeKiU50.net
陸上競技、マラソン、サッカー、野球、テニスなどの屋外スポーツは
東京でやるの(ヾノ・∀・`)ムリムリ
北海道、東北でやれ!
すくなくともマラソンは北海道だ

30:名無しさん@1周年
18/07/19 13:43:26.89 jI6pAiT/0.net
室内でやれば諸問題は解決する
なぜ屋外にこだわるのか

31:名無しさん@1周年
18/07/19 13:43:56.61 OwaPhdC30.net
「今日のオリンピック死者は3名です」

32:名無しさん@1周年
18/07/19 13:44:21.21 iSxeKiU50.net
>>29
全部東京でないとヤダヤダ( ̄ー ̄)ーってのなら10月開催に変更しろ
死人がでるぞ

33:名無しさん@1周年
18/07/19 13:44:23.05 H8OJA5wn0.net
だいたい 日本でマラソンや駅伝は寒い年末年始にやってるのに
五輪は真夏に走るってね。

34:名無しさん@1周年
18/07/19 13:44:28.56 waGxOctr0.net
死人出して歴史に名前残したら良いよ

35:名無しさん@1周年
18/07/19 13:44:35.61 UDRGygxg0.net
>>31
それあるだろうね

36:名無しさん@1周年
18/07/19 13:44:51.90 u+R1URB+0.net
>>1
北海道でやればいいのに

37:名無しさん@1周年
18/07/19 13:44:56.72 qjwxdbTK0.net
人工的に雲を発生させればいいんじゃね

38:名無しさん@1周年
18/07/19 13:44:56.76 IaGk/VrC0.net
マラソンでは死人が出るぞ

39:名無しさん@1周年
18/07/19 13:45:05.28 5UCo01Ym0.net
宮城たと平均気温が2、3℃違う

アホならアホらしく調べてみろ

40:名無しさん@1周年
18/07/19 13:45:11.83 KAFk3B3G0.net
つい最近、増田明美が「アスリートファースト」の観点からスタート時間を午前5時に変更するように提言してた記事が消されててワロタ
URLリンク(www.hochi.co.jp)

41:名無しさん@1周年
18/07/19 13:45:13.85 vKTFeHsP0.net
>>1
秋にズラせないのなら
夜にズラせ
そのくらいできるだろ

42:名無しさん@1周年
18/07/19 13:45:19.50 ShDeXkX/0.net
10月開催にすれば良いのに

43:名無しさん@1周年
18/07/19 13:45:43.35 IStxBCop0.net
オリンピック...
貴族チックな趣味に付き合わされてるんだって、そろそろ気付こうよ

44:名無しさん@1周年
18/07/19 13:45:44.50 JZi3AQYk0.net
30分てw

45:名無しさん@1周年
18/07/19 13:45:44.93 gmL6n9LX0.net
五輪中にご臨終

46:名無しさん@1周年
18/07/19 13:45:46.91 /gkeIU410.net
あえてこの時期にする都合はスポンサーの都合なのか?
アメリカの都合なのか?

47:名無しさん@1周年
18/07/19 13:45:56.72 9NRzuYfq0.net
これ先ず立候補してる石原だっけ?時点で分かってるわけよ
その時点で先ずアホやと思う
ほんでお も て な しとかほざいてたハーフの女も今は知らん顔
しかもボランティアをハナからあてにしてる
狂ってるよ

48:名無しさん@1周年
18/07/19 13:45:59.16 /fmhTzYy0.net
情弱おつ
日本会議が冷夏になるように祈祷してっからw

49:名無しさん@1周年
18/07/19 13:46:01.26 u+R1URB+0.net
>>30
そうだねー
マラソンもトラック何十周とかさせればい
屋外はマジで死人出そう

50:名無しさん@1周年
18/07/19 13:46:06.22 Y4TMHX2b0.net
>本当にこの時期に
屋根なし競技場といい、
根本的におかしいことを平気で受け入れる国。
それが日本www

51:名無しさん@1周年
18/07/19 13:46:15.61 C2Jqsfdb0.net
厳しい環境を勝ち抜くことに価値がある。

52:名無しさん@1周年
18/07/19 13:46:23.36 W7ox53L90.net
>>1
>2年後の7月24日から8月9日までの日程で行われる東京オリンピック

この日程を決めたのは、本当に日本人か?
日本では、古来より、スポーツに類することの催しは、気候の穏やかな春か秋にすることが常識。
学校の運動会や国体もそれに準じている。
まあ、見るからに、この真夏の東京オリンピックを決めたアホは、
東京オリンピックの失敗を画策してる例の在日勢力でしかないだろう。

53:名無しさん@1周年
18/07/19 13:46:26.44 8J+5lBfh0.net
せめて9月末と思う

54:名無しさん@1周年
18/07/19 13:46:43.87 hSah+nBB0.net
誘致した奴が責任取るだろ、しらねーよ

55:名無しさん@1周年
18/07/19 13:46:49.46 Kxh9w5q+0.net
東京五輪を誘致した東京都が悪い

56:名無しさん@1周年
18/07/19 13:46:54.63 dAkeJ+Hj0.net
マラソンは10分走ったら10分休憩で行けよ

57:名無しさん@1周年
18/07/19 13:46:54.68 kupMtsTR0.net
>>13
W杯が冬開催に出来て、五輪が秋開催に出来ない訳はない
そのくらいのネゴシエートの出来ないアホはいらんな

58:名無しさん@1周年
18/07/19 13:47:01.78 0wSxnlQa0.net
番狂わせが起こりやすくなるな
錦織がテニスで金メダル取ったり

59:名無しさん@1周年
18/07/19 13:47:02.18 70sxyCfj0.net
競技時間は朝5時から9時までと、夕方5時から9時までにすりゃいいだろ
視聴率も上がるかもね

60:名無しさん@1周年
18/07/19 13:47:26.64 vCFaMram0.net
>>42
10月開催で立候補した国は一次で速攻落とされたそうだから
その主張はIOCに通らないだろうな

61:名無しさん@1周年
18/07/19 13:47:42.88 mWXm51fe0.net
死人出たらちゃんと隠さず公表して責任者が責任取れよ
それが出来るなら反対押しきって開催すればいい

62:名無しさん@1周年
18/07/19 13:47:50.28 9ShPDyuv0.net
秋にしよ

63:名無しさん@1周年
18/07/19 13:48:02.82 BlRfL+dT0.net
>>19
でも死人が出ないと変わらないよね

64:名無しさん@1周年
18/07/19 13:48:07.54 g2tfcmZJ0.net
二度と行きたくない国ナンバー1になるわきっと

65:名無しさん@1周年
18/07/19 13:48:07.91 oM6oLOXX0.net
死人出るわ
観戦しても死ぬ

66:名無しさん@1周年
18/07/19 13:48:13.31 BBTgSIQv0.net
埼玉の霞ヶ関で行われるゴルフがヤバイって言われてる。
もともと2016年誘致の時は、海風涼しい、東京都所有の、
湾岸にあるパブリックコースである、若洲ゴルフ場でやるはずだったのに、
ゴルフ族の我田引水工作で、わざわざクソ暑い埼玉県川越の超高級プライベートコースに変更となった。
連日38度超える猛暑が続くだろうね。
選手は鍛えられてるからまだいいが、観客は何人かぶっ倒れるだろうね。
なんせゴルフ見る客は高齢者が多いし、しかも五輪だからミーハーな人が多く集まる。
ちなみにゴルフ場はこの酷暑時期は閑散期なので、経営側としても五輪開催はとても嬉しいw

67:名無しさん@1周年
18/07/19 13:48:22.26 jI6pAiT/0.net
>>49
そうそう
クーラーをガンガン効かした所でやってくれたら選手も客も幸せなのに

68:名無しさん@1周年
18/07/19 13:48:23.44 +8MlOTQS0.net
気象庁が「不要な外出避けて」とアナウンスする中
絶賛五輪開催ですね
寒いギャグで笑いも取れません

69:名無しさん@1周年
18/07/19 13:48:31.93 kupMtsTR0.net
>>60
ほー、で何処?

70:名無しさん@1周年
18/07/19 13:48:33.11 8J+5lBfh0.net
8月指定ならもう北欧か南半球でしか開催できないな
個人的には東京じゃなくイスタンブールの方が良かったなぁ

71:名無しさん@1周年
18/07/19 13:48:33.99 QtSdt2kb0.net
IOCがそう決めたんだから、死者が出てもIOCの責任な

72:名無しさん@1周年
18/07/19 13:48:34.96 HrztNXUU0.net
>>13

73:名無しさん@1周年
18/07/19 13:48:44.23 Xe+rUKeU0.net
朝と夜だけやれば
外国のテレビはうれしいだろ

74:総本家 子烏紋次郎
18/07/19 13:48:46.73 ouDKAAax0.net
前回が十月だったのに IOCが馬鹿なのさ

75:名無しさん@1周年
18/07/19 13:48:51.57 ziDzISXG0.net
最初からそう言う条件だったんだろ
そもそも東京が手を挙げたのが間違い

76:名無しさん@1周年
18/07/19 13:49:07.44 TNcewjC50.net
会場外で案内係のボランティアは楽しそう

77:名無しさん@1周年
18/07/19 13:49:41.70 vCFaMram0.net
ギリギリまで冷夏になることを祈って
無理だったらできる限り夜に競技をおこなう、かな

78:名無しさん@1周年
18/07/19 13:49:44.16 BlRfL+dT0.net
猪瀬がひと言↓

79:名無しさん@1周年
18/07/19 13:49:47.40 r20tPE4t0.net
中止せよ

80:名無しさん@1周年
18/07/19 13:49:56.04 pZ+blcaX0.net
本人がやりたいって言ったんだし
イメージ悪くされて被害者はこちらだって
遺族に損害賠償してやれ

81:名無しさん@1周年
18/07/19 13:49:58.76 QxylyjhF0.net
土人ジャップは精神論で何とかするから大丈夫www

82:名無しさん@1周年
18/07/19 13:49:58.98 nTjVXceA0.net
もうやらなくていいわ

83:名無しさん@1周年
18/07/19 13:50:06.33 hytWBWSS0.net
観客含めれば死人出るのは間違いない
楽しみだな

84:名無しさん@1周年
18/07/19 13:50:14.57 IStxBCop0.net
>>60
通らなきゃ潔く辞退すりゃいいんだよ
お前らとは考えが合わんなって。
なんでそこまでしてしがみ付くん?って思う
やっぱり経済かね

85:名無しさん@1周年
18/07/19 13:50:16.27 JTG8rSIG0.net
選手より観客の方がヤバそう

86:名無しさん@1周年
18/07/19 13:50:43.59 vCFaMram0.net
>>69
ドーハ

87:名無しさん@1周年
18/07/19 13:50:43.91 M/ENT7qZ0.net
死のオリンピック

88:名無しさん@1周年
18/07/19 13:50:45.36 Xe+rUKeU0.net
世界の人に原発の必要性を訴える
もしくは原油の安買いを認めてもらう

89:名無しさん@1周年
18/07/19 13:50:49.91 /mAPrGT+0.net
五輪も甲子園も秋にやれよ

90:名無しさん@1周年
18/07/19 13:50:56.73 ziDzISXG0.net
けど甲子園で死人が出てないと考えたら別に大丈夫な気もするな
あっちの方が暑いだろ

91:名無しさん@1周年
18/07/19 13:51:00.16 W7ox53L90.net
>>71
それが通用しないのがオリンピック。
一番の責任は開催国が取ることになる。

92:名無しさん@1周年
18/07/19 13:51:05.41 O6m76SJ7O.net
空が明るくなる朝4時くらいから始めて昼前には終わるようにしないとな

93:名無しさん@1周年
18/07/19 13:51:12.13 8hMuvkqS0.net
>>11
チョンが企画してるんだから笑えるだろ

94:名無しさん@1周年
18/07/19 13:51:18.32 Kb+IeukV0.net
ガラス張りのトラックにランニングマシン積んで、マラソンランナーにはそこを走らせればいい。トラックはランナーの走ったスピードにあわせて走る。
俺、天才だな。

95:名無しさん@1周年
18/07/19 13:51:26.39 +tyVmgt90.net
         ___
        /___\
      /_必 ● 勝_\
     /| /─ ̄ ̄─\ |\
   /  | | (●)  (●) | |  \
   |   | |  (__人__)  | |   |
   \  | \  ` ⌒´ / |  ,/
      ̄ ̄ノ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ

96:名無しさん@1周年
18/07/19 13:51:26.82 +vSFzXFN0.net
濡れタオルがあれば無問題

97:名無しさん@1周年
18/07/19 13:51:28.28 TNcewjC50.net
何人死者出るかがギネスに挑戦

98:名無しさん@1周年
18/07/19 13:51:45.14 AhlaEn3K0.net
毎日ご丁寧に「スポーツは控えましょう」という防災速報が飛んできます
スポーツは控えましょう

99:名無しさん@1周年
18/07/19 13:51:48.83 RTaFGlLk0.net
ネットだけだろそんなこと言ってるの

100:名無しさん@1周年
18/07/19 13:51:48.94 ylTueZ1T0.net
秋にやればいいじゃんアホかよ

101:名無しさん@1周年
18/07/19 13:51:49.33 AhwmCiqL0.net
>>69
放送権料が大きいアメリカの放送業界の都合で真夏の開催なんだよ

102:名無しさん@1周年
18/07/19 13:51:52.81 Hl7Ua8+D0.net
早朝とナイターにすれば良いんだけど色々と不都合もあるんだろうなあ

103:名無しさん@1周年
18/07/19 13:52:02.01 x6wcJOaM0.net
試しにこの夏に一通りの競技をやってみ
組織委員会のお偉方を炎天下で観戦させてよ

104:名無しさん@1周年
18/07/19 13:52:04.36 sYMVl6nE0.net
>>3
つーてもこの季節に開催するのは欧米のせいだからな?
主要スポーツのクライマックスと重ならないスケジュールでやれ、とIOCに圧力かけてるわけだから

105:名無しさん@1周年
18/07/19 13:52:04.83 UgM/57yW0.net
北海道でやろうよ
暑過ぎたら楽しくないよ

106:名無しさん@1周年
18/07/19 13:52:12.98 BBTgSIQv0.net
東京五輪開催期間で、
日本人金メダリストと、熱中症による観客や関係者の死者数、
どっちが多くなるだろうね?

クソメディアは五輪で儲けることしか考えないから、五輪批判しないからなぁ・・・
怖い国だわホント。

107:名無しさん@1周年
18/07/19 13:52:40.52 cztSkT+b0.net
まあ死人が出ますわ

108:名無しさん@1周年
18/07/19 13:52:43.00 W7ox53L90.net
>>90
甲子園のスポンサー企業はどこか知ってるか?
日本の古来の常識、スポーツの催しは春か秋にするってことが、ハナからアタマにない企業だよ。

109:名無しさん@1周年
18/07/19 13:52:53.26 Xe+rUKeU0.net
素っ裸でやれば
視聴率は∞になるよ

110:名無しさん@1周年
18/07/19 13:52:53.26 +vSFzXFN0.net
この際だから、全部富士山でやれよ
あそこなら涼しいだろ

111:名無しさん@1周年
18/07/19 13:52:55.71 /gkeIU410.net
>>66
川越クソ暑いよ
気象庁の観測点が無いから隣のさいたま市と同じ気温で表示されるけど

112:名無しさん@1周年
18/07/19 13:52:58.97 QxylyjhF0.net
猿ジャップ「根性が足りないから死ぬのだ」

113:名無しさん@1周年
18/07/19 13:53:08.01 kXxbaJ1B0.net
人間ごときのクソしょぼい科学技術程度では、
2年後の気候がどうなっているかなんて分からないだろう

114:名無しさん@1周年
18/07/19 13:53:08.98 jYa0S3bN0.net
熱中症で何人か選手が死なないと目を覚まさないバカども
選手が熱中症で死んだら誰が責任取るんだ?東京都?日本?

115:名無しさん@1周年
18/07/19 13:53:12.40 vCFaMram0.net
>>101
秋になるとNBA始まるから
放送枠が開いてる夏限定なんだよなー

116:名無しさん@1周年
18/07/19 13:53:12.91 aLnjxEYV0.net
夏場の糞暑い東京で開催するなんてことについては、
石原が誘致するっつった時から散々批判されてたんだから、
もう今更だろ

117:名無しさん@1周年
18/07/19 13:53:17.54 6dv2hMOD0.net
日本が夏開催決めたと思ってる馬鹿がいっぱいだな
しかも今ごろ騒いでるからあきれるわ

118:名無しさん@1周年
18/07/19 13:53:21.62 lVba1CmO0.net
夏にやるのが判ってて立候補したんだから文句があるなら最初に立候補したバカ石原に言え。

119:名無しさん@1周年
18/07/19 13:53:40.02 AhlaEn3K0.net
とりあえずIOCの役員を炎天下に放置してみて生きてるかどうか見てから決めればいいんじゃないですかね

120:名無しさん@1周年
18/07/19 13:53:47.49 PYalshDe0.net
この時期開催はスポンサー様の都合だから。
F1のナイトレースも同じ理由。

121:名無しさん@1周年
18/07/19 13:53:54.54 JTG8rSIG0.net
>>99
ネットだけって、ネットは別世界だとでも思っているのかw

122:名無しさん@1周年
18/07/19 13:54:09.11 8J+5lBfh0.net
>>116
んじゃやっぱり石原爺さんのせいじゃん

123:名無しさん@1周年
18/07/19 13:54:26.79 vr1qf/Sc0.net
オホーツク海高気圧を呼んできて冷夏にしてもらうしかないな。

124:名無しさん@1周年
18/07/19 13:54:35.85 BBTgSIQv0.net
>>85
> 選手より観客の方がヤバそう
もっとやばいのはボランティアさんだと思う・・・
朝500mlのペットボトル1本渡されて、昼過ぎまでずっと拘束されるのが目に見えてる。

125:名無しさん@1周年
18/07/19 13:54:39.99 W7ox53L90.net
>>107
マラソンは確実だろう。

126:名無しさん@1周年
18/07/19 13:54:41.82 hyWycDcN0.net
選手が死んで大顰蹙
通勤・物流死亡
テロ警戒
地震
ありとあらゆる困難が待ち構えてるね
考えもせずによく招致なんかしたもんだ

127:名無しさん@1周年
18/07/19 13:54:43.89 BlRfL+dT0.net
良純がひと言↓

128:名無しさん@1周年
18/07/19 13:54:45.99 sYMVl6nE0.net
まぁ今の日本で夏季五輪とか立候補すべきじゃなかったってことで
今の日本の7~8月とか世界でも有数の過酷な環境だよな

129:名無しさん@1周年
18/07/19 13:54:46.17 aKMgkIxv0.net
東京一極集中の是正のためにマラソンだけは大阪でやろう

130:名無しさん@1周年
18/07/19 13:54:58.63 aRyaqd3cO.net
決まったことは仕方ない、では済まない
このまま東京オリンピック開催に突き進むのはインパール作戦と同じ結果になる
みんな本当はわかってる
かなりの被害者が出るって
でもみんな気がつかないフリをしている
すべては金儲けのため
協賛スポンサーは考え直せ
あんたたちが五輪で一儲けするために人殺しの共犯になるんだよ
TOYOTA、JAL、ANA、アサヒ、キリン、エトセトラ、日本を代表する企業は即刻スポンサーを降りろ
体温より高い気温と多湿の中で世界中から人を集めてスポーツを戦わせるって、狂気だと思わない方が狂ってる
IOCは選手のことも観客のことよりも金儲けにしか興味ない
共犯になりたくなかったらスポンサーを降りろ
少しでも日本企業としてのプライドがあるなら政治家の言い成りになるな

131:名無しさん@1周年
18/07/19 13:55:03.38 MfFgXBFU0.net
>>1
処刑と豪雨をオカズに酒会開くサイコパスには何を言っても無駄。

132:名無しさん@1周年
18/07/19 13:55:09.64 0ugwl/sD0.net
ボランティアが1番過酷だろうな

133:名無しさん@1周年
18/07/19 13:55:10.01 b16mqsRE0.net
奴隷と剣奴の死に様を安全な場所から鑑賞するイベントにしろ

134:名無しさん@1周年
18/07/19 13:55:20.32 20QBvSWq0.net
選手は何人くらい死ぬんだろう

135:名無しさん@1周年
18/07/19 13:55:28.49 yWXEoq6P0.net
マラソンだけでも長野でやるとかじゃダメなのか?

136:名無しさん@1周年
18/07/19 13:55:44.24 P7rHsJ3a0.net
>>31
報道する訳が無いが
ボランティアはもっと亡くなると思う

137:名無しさん@1周年
18/07/19 13:55:44.90 KG6RLED00.net
日本はメダルラッシュだな
マラソンスタートは、いつものように昼12時スタートしろ

138:名無しさん@1周年
18/07/19 13:55:45.02 15bXkEKi0.net
もう国力からいっても次の開催は無理っぽいから、何人死んでもええねん!

139:名無しさん@1周年
18/07/19 13:55:54.63 Ndwq4K7K0.net
条件は同じ
できる奴は対策を練ってくる
順当な結果にはならないだろう
そういったことも含めて楽しむのがスポーツさ
ふふん

140:名無しさん@1周年
18/07/19 13:55:58.43 FZdvJul+0.net
>>5
ボランティアならまぁいいけど、外国人観光客が死亡でもしたらどう責任とるのか

141:名無しさん@1周年
18/07/19 13:56:15.14 3+tHAy/R0.net
アメリカ様に言えよ

142:名無しさん@1周年
18/07/19 13:56:29.07 fABow0LK0.net
日本でやるなら秋か春しかないわ

143:名無しさん@1周年
18/07/19 13:56:36.12 jhnul/z40.net
どうしても夏の東京で開催したいなら、北海道を東京と改名して、そこでやれと思ってます
なかなか面白いことを言う人だ

144:名無しさん@1周年
18/07/19 13:56:37.07 8J+5lBfh0.net
>>124
「おっ?じゃあ2本渡せば平気やな!」

145:名無しさん@1周年
18/07/19 13:56:41.47 kupMtsTR0.net
>>86
10月開催は一つの理由に過ぎないじゃん
寧ろW杯との財政リスクじゃないの?

146:名無しさん@1周年
18/07/19 13:56:45.07 ZYGxiiQH0.net
選手もともかく、海外からの一般人の観客なんて熱中症の知識もろくにないだろうから
バタバタ倒れると思う。

147:名無しさん@1周年
18/07/19 13:56:47.99 BBTgSIQv0.net
>>117
のどもと過ぎたら熱さ忘れる、って言うだろ。
この暑さを体感できる今こそ、声を上げるべきなんだよ。
12月に言っても誰も聞く耳持たないよ。

148:名無しさん@1周年
18/07/19 13:56:58.95 W7ox53L90.net
>>122
安倍・小池が決めたんだよ。

149:名無しさん@1周年
18/07/19 13:57:02.61 4h+c1QAB0.net
>>1
観ない
行かない
消費しない
Tokyo2020

150:名無しさん@1周年
18/07/19 13:57:12.63 vCFaMram0.net
>>128
昔の東京五輪みたいに10月開催できないんだから
始めから立候補すべきじゃなかったよなぁ
でもまぁもう撤回もできないし、いかに死者を出さないかを考えんと

151:名無しさん@1周年
18/07/19 13:57:14.27 SMvpMFOO0.net
決定権持ってるのが「熱中症などたるんでる証拠。俺が若い頃は・・・」
と未だにぬかす老害共なんだから、どうにもならんでしょ。

152:名無しさん@1周年
18/07/19 13:57:24.97 C2E3H4Sr0.net
涼しい国から来た観客に死人が出るぞ

153:名無しさん@1周年
18/07/19 13:57:26.32 Fv/bSUQn0.net
オリンピックとかW杯みたいな国際スポーツ大会は全部廃止しろ

154:名無しさん@1周年
18/07/19 13:57:27.16 k2JLnbJM0.net
>>140
自己責任

155:名無しさん@1周年
18/07/19 13:57:27.89 3JIMPu0X0.net
東京五輪の参加選手や観客は命がけのサバイバル競技会になるだろう

156:名無しさん@1周年
18/07/19 13:57:30.45 t2f5/xtv0.net
1月前倒しして6月にしたら?
梅雨だったら熱中症で倒れる人減るだしょ
まぁ今年みたいに関東梅雨明け早まるとoutたけどね

157:名無しさん@1周年
18/07/19 13:57:32.49 ziDzISXG0.net
まぁやるなら札幌か沖縄だったな
沖縄は本州程気温は高くないし。
日差しは強いけど

158:名無しさん@1周年
18/07/19 13:57:36.47 NmZKrGOe0.net
10月10日に開幕すればいいのに、晴れの特異日だろ

159:名無しさん@1周年
18/07/19 13:57:38.24 NB8pkl560.net
厳しい時期にやるからこそ価値がある!
なまぬるぅ~い時期の成績なんてなんの価値も無いわ

160:名無しさん@1周年
2018/07/19(�


161:リ) 13:57:42.68 ID:p2vO+b120.net



162:名無しさん@1周年
18/07/19 13:57:46.20 kupMtsTR0.net
>>101
だからさ、W杯はなんで冬開催に出来たんだよ?

163:名無しさん@1周年
18/07/19 13:57:53.11 gBuNB4l30.net
>>1
選手も観客もバタバタと熱中症で倒れ救急搬送www
それを嬉々として全世界にテレビ中継www
死者まで出る始末www海外から非難殺到www
やはり最高のエンターテインメント東京五輪www

164:名無しさん@1周年
18/07/19 13:57:54.40 FZdvJul+0.net
>>12
すべての県、道、府は東京の直下にすりゃよくね?
東京都宮城県
東京都北海道
東京都青森県とか

165:名無しさん@1周年
18/07/19 13:57:57.65 n2kZmk3N0.net
アメリカのテレビ局の都合だから仕方ないだろ

166:名無しさん@1周年
18/07/19 13:58:01.46 fv88+14o0.net
海外選手観客死んだら主催者嘲笑ってやるよ

167:名無しさん@1周年
18/07/19 13:58:08.01 Xe+rUKeU0.net
まあ天気は操れるんだろうよ
日本人がいい子にしてれば再来年はIOCが冷夏にしてくれるってさ

168:名無しさん@1周年
18/07/19 13:58:09.80 fABow0LK0.net
日本人なら現地に行かないが正解
小池のアホめ

169:名無しさん@1周年
18/07/19 13:58:10.50 WxyQm5Wr0.net
オリンピック後の不況の方が厳しいから

170:名無しさん@1周年
18/07/19 13:58:16.50 MxYRBsjO0.net
雨がふることを祈れ
それしかできない

171:名無しさん@1周年
18/07/19 13:58:18.72 cADGqIYs0.net
>>17
太鼓鳴らしが動員するんじゃね?(´・ω・`)

172:名無しさん@1周年
18/07/19 13:58:26.00 MOy/exa90.net
完全に安倍のせいなんだがww
↓↓↓↓
安倍首相「冷暖房はなくてもいいんじゃないか…」 土壇場で工費カット 驚く遠藤五輪相
新国立競技場
URLリンク(www.sankei.com)

173:名無しさん@1周年
18/07/19 13:58:28.45 5gRAK7A60.net
暑さ対策を万全にしたのに冷夏になっちゃう悪寒w

174:名無しさん@1周年
18/07/19 13:58:28.98 8J+5lBfh0.net
>>159
熱中症 テニス部でググれ

175:名無しさん@1周年
18/07/19 13:58:42.33 k2JLnbJM0.net
>>122
猪瀬がやらんってきめればよかっただけだから
石原じゃなくて猪瀬だろ

176:名無しさん@1周年
18/07/19 13:58:42.63 DEg66o/I0.net
メインスタジアムとか風が抜けないから熱気もこもるだろうし40度は軽く超えるだろうなw

177:名無しさん@1周年
18/07/19 13:58:50.88 UDjXxEdp0.net
>>52
日本人じゃないよ
予め日程が決まっていてその枠でやれるとこが立候補した
東京の最高気温が低めに出るとこに観測地点移したりして暑さ対策はしてきたつもりだけど

178:名無しさん@1周年
18/07/19 13:58:50.99 +mdIfpWU0.net
こんな暑さだと
おそらく死人出るでしょ

179:名無しさん@1周年
18/07/19 13:58:53.07 Fv/bSUQn0.net
冗談抜きで、もし2020年にニートになってたら逮捕覚悟でフーリガンよろしく妨害工作してる自信がある

180:名無しさん@1周年
18/07/19 13:58:53.25 3JQhGS0q0.net
国もJOCも何が何でも夏休み期間中にやりたいんだよオリンピックは

181:名無しさん@1周年
18/07/19 13:58:54.14 wGw4zwy00.net
梅雨明けが遅れて涼しいかもしれないよ
梅雨末期の豪雨とどっちがマシかって話だな

182:名無しさん@1周年
18/07/19 13:58:55.59 FZdvJul+0.net
>>154
そんなのは日本だけ
世界じゃ通用せんで

183:名無しさん@1周年
18/07/19 13:58:58.75 FnMjGmFa0.net
一番暑い時期にやるとかすごいとしか言いようがない

184:名無しさん@1周年
18/07/19 13:59:02.07 aKMgkIxv0.net
>>4
何だかんだ言って人っていうのはドラマチックなのが好きだから
死人が出れば東京五輪は神回になるよ
怪我をこらえて出場してる選手はどんなスポーツでももてはやされるじゃん
マラソンで死んだら世界のヒーローだろ

185:名無しさん@1周年
18/07/19 13:59:08.20 dl8S2yFy0.net
真のアスリートを決めるにふさわしい舞台を用意できそうだな
屋外競技なんてもともとそんなもんや
ラグビー、トライアスロン、自転車・・・東京での勝者こそ真の鉄人の名に値する

186:名無しさん@1周年
18/07/19 13:59:14.61 TtIjiIE2O.net
ハイリスクな日が好きなお上の日本だった

187:名無しさん@1周年
18/07/19 13:59:26.12 mKVCguk/0.net
>>171
マジじゃねーか・・・どうするんだよ・・・

188:名無しさん@1周年
18/07/19 13:59:31.53 sv/rtwVx0.net
東京ガダルカナル!
みなさんのお命!いただきます!
究極のサバイバル・ゲームが!
今!始まる!
2020年夏 大規模ロードショー決定!
君は五輪を生き延びる事ができるか?
暑さはどこまでも君を追ってくる!

189:名無しさん@1周年
18/07/19 13:59:38.69 FabQiVnj0.net
救急車足りるのか?
外人はあまりの暑さに嫌いになって帰っていくだけだ�


190:シ



191:名無しさん@1周年
18/07/19 13:59:40.04 Fv/bSUQn0.net
>>173
それは学校の話だろ
学校も廃止すればいいと思ってるけど

192:名無しさん@1周年
18/07/19 13:59:43.06 nTjVXceA0.net
国立競技場に屋根ないとかね

193:名無しさん@1周年
18/07/19 13:59:47.51 k2JLnbJM0.net
>>117
今頃ってなんだよ?
前からさわがれてたし
そもそもオリンピックは反対派のほうが多かったんだから

194:名無しさん@1周年
18/07/19 14:00:00.51 EifOtmrx0.net
この時期にオリンピックやる事で潤う利権があるのか?変更すりゃいいやろ!

195:名無しさん@1周年
18/07/19 14:00:01.81 4bj2yyIb0.net
>>171
>首相周辺は「暑さを多少我慢してもらっても、
>費用の有効活用策を探る。それが首相の肌感覚だ」と語る

!?

196:名無しさん@1周年
18/07/19 14:00:06.39 W7ox53L90.net
>>164
その理由はガセと分かったな。何の関係も無いってさ。

197:名無しさん@1周年
18/07/19 14:00:09.24 Cbugv3Ur0.net
何気に都民税が上がってるだよなー
もう開催辞退して欲しい

198:名無しさん@1周年
18/07/19 14:00:09.76 jhnul/z40.net
イメージ的に、リオデジャネイロの方が東京よりも暑そうなんだけど
案外とそうでもないの?

199:名無しさん@1周年
18/07/19 14:00:10.45 vCFaMram0.net
>>179
開催時期を夏に限定してるのは、日本じゃなくて
IOCとアメリカだぞ

200:名無しさん@1周年
18/07/19 14:00:24.60 6r4ljhuB0.net
ボランティアなんかやったらヤバイな

201:名無しさん@1周年
18/07/19 14:00:32.68 dHxelSPS0.net
アメリカのテレビ局の都合だろ

202:名無しさん@1周年
18/07/19 14:00:36.67 afsStk9e0.net
誘致した5年前に言わずに今ごろになって言い出すのが不思議だな。
自分たちが毎年過ごしてる都市の暑さに気付かんのかよ。

203:名無しさん@1周年
18/07/19 14:00:45.04 sv/rtwVx0.net
今日のニュースです。
昨日から開催されている東京五輪
すでに午前中から熱中症で数百人が死亡
数千人が重態となって病院で手当を受けています。
すでに東京都区内の病院は押し寄せる熱中症患者のためパンク状態です。
正午を過ぎる頃から熱中症による死者や重態者が急増しています。
そんな中 五輪開催により極度に都市部の人口が膨れあがり
至る所でクーラーを使用しすぎたために炎天下に停電という異常事態が発生しています。
すでに死者が千人を超えてなおも増加中です。
電力不足による停電からの復旧の目途は立っておらず
日没後も信じられないような熱帯夜に突入しており
最終的には数千人が今日中に死亡する見込みです。
小池屠知事は自衛隊に災害派遣要請を行ないました。
なお安倍総理はカナダに外遊中です。

204:名無しさん@1周年
18/07/19 14:00:45.85 Ky5IfLHf0.net
前回の東京オリンピックの開会式が以前の体育の日の10月10日やろ
普通はそうだよな
この気温続いたらアホが日程決めたとしか思わんわな

205:名無しさん@1周年
18/07/19 14:00:46.53 8J+5lBfh0.net
>>189
五輪選手がああいうのになる
国際問題どころじゃない
日本終わったわ

206:名無しさん@1周年
18/07/19 14:00:47.83 QCP8yo530.net
>>100
そうなのよ。
1964年の東京オリンピックは10月上旬で最高の季節だったのに。

207:名無しさん@1周年
18/07/19 14:00:50.01 wpXLzRjt0.net
競技場でやる競技は暑さ対策もやれんだろうけど
マラソンとか自転車とかロードレースちゃんとやれんのかな
現状、暑すぎるから出歩くなって警報でってんぜ

208:名無しさん@1周年
18/07/19 14:00:56.47 /mAPrGT+0.net
>>90
投手がマウンドで倒れたりしてるぞw
死んではいないけど

209:名無しさん@1周年
18/07/19 14:01:02.63 3JQhGS0q0.net
>>192
夏休み期間中にやらないと外国人旅行者来ないしチケット売れないだろう、儲からないだろ

210:名無しさん@1周年
18/07/19 14:01:04.30 NB8pkl560.net
>>173
わしの時代なんて練習中に水飲むことすらできなかったんだぞ!
いまの若いのは貧弱すぎる!!

211:名無しさん@1周年
18/07/19 14:01:05.03 Csiya85E0.net
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\  なぜか特に韓国人が東京五輪に熱烈反対してるというwww
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n どういう事?パヨクのみなさん。
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
                      `ヽ   l

212:名無しさん@1周年
18/07/19 14:01:15.95 Timjvoh70.net
熱中症で倒れても人数をごまかす可能性はあるな
もちろん死者が出ても心不全とかで・・・
選手だけでなく観客やボランティアもあぶない

213:名無しさん@1周年
18/07/19 14:01:19.08 eLf53vdc0.net
選手、観客、ボランティア
何人倒れて何人死ぬかな
命がけのオリンピック、エアコンの効いた部屋で見るわ

214:名無しさん@1周年
18/07/19 14:01:27.48 dHxelSPS0.net
>>192
アメリカのテレビ局

215:名無しさん@1周年
18/07/19 14:01:27.68 uhRQj18N0.net
大スポンサーの米NBCが暇な時期に開催するのが決まりだからね
選手のことや開催国の気候なんて1mmも考えていない

216:名無しさん@1周年
18/07/19 14:01:29.18 FZdvJul+0.net
>>196
湿度がちがう

217:名無しさん@1周年
18/07/19 14:01:32.34 aKMgkIxv0.net
招致活動の時に中韓の妨害ガーって喚いてた九官鳥はどこへ逃げたんだ

218:名無しさん@1周年
18/07/19 14:01:33.91 vKTFeHsP0.net
>>161
アメリカの影響力がそんなに強くないのさ
アメリカのサッカー人気、ヨーロッパほどじゃないだろ

219:名無しさん@1周年
18/07/19 14:01:34.50 YWQtMhX80.net
こういうのってその時になって見ると
案外拍子抜けするほど暑くない予感

220:名無しさん@1周年
18/07/19 14:01:44.76 15bXkEKi0.net
>>183
欧米じゃ無理だし、反体制派が怖くて外面大事な中国でも無理。
なにげに自己責任とか互いに押し付けあうような日本韓国台湾あたりのみで可能な死の祭典かも知れんw

221:名無しさん@1周年
18/07/19 14:01:45.43 Fv/bSUQn0.net
>>206
高校球児が雷に撃たれて死んだ事故があるみたいだが

222:名無しさん@1周年
18/07/19 14:01:57.29 FabQiVnj0.net
10月にしろ

223:名無しさん@1周年
18/07/19 14:01:57.99 0OGcZ9l10.net
>>196
南半球

224:名無しさん@1周年
18/07/19 14:02:00.95 3V247q8J0.net
カタールW坏も6月から11月に変更できたんだろ。
サッカー、ヨーロッパのビッグクラブの力も相当なもんだぞ。
あれをはねのけたんだ。
オリンピック出もできる!
11月に変更だ。

225:名無しさん@1周年
18/07/19 14:02:03.83 9eNdqjAWO.net
まだ日本人はこの暑さを知ってるから対策するけど知らずに来た外国人観光客が倒れまくって国際問題になりそう

226:名無しさん@1周年
18/07/19 14:02:05.64 IKqM28sR0.net
全部地下でやろう

227:名無しさん@1周年
18/07/19 14:02:11.07 BBTgSIQv0.net
>>183
マラソンアンデルセンのゴールシーン・・・
URLリンク(www.youtube.com)

228:名無しさん@1周年
18/07/19 14:02:13.09 ZZuUUDwo0.net
死者が出たら小池が責任取るの?

229:名無しさん@1周年
18/07/19 14:02:20.75 crlXEkvs0.net
水泳以外は熱中症で死亡者続出。
史上最悪のオリンピックとして歴史に名を残す。
そして、今後日本開催は行われない。

230:名無しさん@1周年
18/07/19 14:02:26.41 nTjVXceA0.net
>>217
まあ開催が今年じゃなくて良かった感はある

231:名無しさん@1周年
18/07/19 14:02:33.21 FZdvJul+0.net
>>208
今はその指導は間違いってなってるぞ

232:名無しさん@1周年
18/07/19 14:02:37.38 ziDzISXG0.net
>>208
30度で騒いでいた世代に言われてもwってなるだろうな

233:名無しさん@1周年
18/07/19 14:02:41.54 1jIlqf+f0.net
考慮してどうすんだ?
10月に変更か?

234:名無しさん@1周年
18/07/19 14:02:44.53 0SiAFVYU0.net
最初から分かってたことだけどね。立候補すること自体バカ。

235:名無しさん@1周年
18/07/19 14:02:44.73 MyJ+bYkr0.net
日本でなくて欧米の長期夏休みとかに合わせたんだろ

236:名無しさん@1周年
18/07/19 14:02:47.94 FiKjfSzN0.net
おまえらにしんでほしくないよ
悪いことは言わないから、屋外での応援はやめなさい
室内でも危険なのに、屋外なんて尚更…

237:名無しさん@1周年
18/07/19 14:02:50.64 qPE7atCz0.net
男塾みたいになってきたな

238:名無しさん@1周年
18/07/19 14:02:51.19 /PXDnRUQ0.net
人工雪を降らすしかないな

239:名無しさん@1周年
18/07/19 14:02:57.38 sVjM86lm0.net
二年後、世界から叩かれるジャップ

240:名無しさん@1周年
18/07/19 14:03:06.34 MOy/exa90.net
>>193
安倍「暑さ対策なら、『かち割り氷』だってある」
URLリンク(www.google.co.jp)

241:名無しさん@1周年
18/07/19 14:03:08.46 88MMUWY+0.net
ボランティアは奴隷か修行僧wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

242:名無しさん@1周年
18/07/19 14:03:09.98 crlXEkvs0.net
2年後は冷夏なのでちょうど良い。

243:名無しさん@1周年
18/07/19 14:03:13.03 sYMVl6nE0.net
>>151
石原とかまんまそのタイプだっただろうな

244:名無しさん@1周年
18/07/19 14:03:14.45 bWYpM0d90.net
死人出るな

245:名無しさん@1周年
18/07/19 14:03:14.55 Fv/bSUQn0.net
>>227
ビアンキ死なせた鈴鹿が未だにF1開催地になってるあたり、そんな言い方するのは一部だけだろう

246:名無しさん@1周年
18/07/19 14:03:14.96 k2JLnbJM0.net
>>226
政治家が責任とったことがかつてあったか?
自己責任だよ

247:名無しさん@1周年
18/07/19 14:03:28.12 aoBMYNVI0.net
>>108
嘘つきは日本人の始まりだぞ? バカジャップ。
インターハイとかみんな真夏にやってるだろうが。

248:名無しさん@1周年
18/07/19 14:03:30.89 EBlLfEn30.net
>>190
わざとつけてないんだろうな
予算がないとかいってめちゃくちゃ金使いまくってるんじゃないか
ボランティアは強制的だよ、夏休みだもん
学生さんご愁傷様

249:名無しさん@1周年
18/07/19 14:03:40.00 FabQiVnj0.net
>>217
暑くない夏がある事はあるな
うみの家が全く儲からない年が

250:名無しさん@1周年
18/07/19 14:03:44.86 afsStk9e0.net
ほんとに都民は五輪期間中、東北か甲信越に脱出したほうがいいな。
訳の分からんのが大勢来るからうかつに出歩けない
しかしお盆前なんだよな五輪開催期が

251:名無しさん@1周年
18/07/19 14:03:52.86 1svAfXgf0.net
>>85
俺達の安倍天皇の鶴の一声で冷房廃止になったしな

252:名無しさん@1周年
18/07/19 14:03:55.03 qV1qZ6CB0.net
米国広告業界の利権との兼ね合いで日本の広告業界もうなずくしかなかったとかなんとか

253:名無しさん@1周年
18/07/19 14:03:56.14 sv/rtwVx0.net
今日のニュースです。
さて 一夜明けて
昨日発生した東京大停電は現在も復旧の目途が立っておらず
オリンピック三日目に突入した東京は阿鼻叫喚の炎熱地獄と化しております。
すでに熱中症による死者は1万人を突破し
正午過ぎの現在2万人の大台に乗ろうとしております。
クーラーがまったく使えない炎熱地獄の中
熱中症により十数万人規模の重態者が発生しており
被害はさらに増える見込みです。
停電のため電車も運行を停止中で
都区外に出ようにも交通手段が限られている事が被害を拡大させています。
車で脱出しようとする人たちによって全ての道路が深刻な渋滞となっており
ガソリン切れからクーラー切れとなり熱中症で死亡する人が急増したため
これがさらに渋滞に拍車を掛け 東京は大混乱の様相を呈しています。
このような状況で災害派遣要請を受けた自衛隊の活動にも支障が出ています。
各国は自国民を救出するために旅客機の臨時便を増発していますが
羽田・成田共に非常発電用の備蓄燃料が枯渇しつつあり
状況は既に絶望的との観測もあります。
各国は自国民救出のため軍隊の派遣を検討しているとの事です。
アメリカは米国本土から第三艦隊を
ハワイから第七艦隊を出動させる準備を急ピッチで進めているとのことです。

254:名無しさん@1周年
18/07/19 14:04:00.19 e9AKqYcK0.net
>>171←ネトウヨはちゃんとアクロバットしろよwwww

255:名無しさん@1周年
18/07/19 14:04:02.67 0OGcZ9l10.net
>>52
URLリンク(tokyo2020.org)

2020 東京招致オフィシャルパートナー
株式会社マルハン
本社所在地:東京都千代田区丸の内1丁目11-1 パシフィックセンチュリープレイス丸の内28階
代表者:代表取締役社長 韓 裕
(各社コメント)
株式会社マルハン 代表取締役社長 韓 裕
株式会社マルハンは、「人生にヨロコビを」の企業メッセージのもと、人々に『ヨロコビ』を提供することを企業理念の
一つとしており、オリンピック・パラリンピックを東京で行うことは、東京をはじめ日本全体の『ヨロコビ』に繋がると
共に、大勢の日本国民に間近で応援されることは、日本代表選手達にも大きな力となると確信しております。日本全体が
『ヨロコビ』に溢れるよう、全国の皆様と共に、東京2020オリンピック・パラリンピック招致委員会を応援致します。

256:名無しさん@1周年
18/07/19 14:04:04.29 Y1+ALqlt0.net
>>226
圧力かけてくるIOCだな。

257:名無しさん@1周年
18/07/19 14:04:06.09 FZdvJul+0.net
>>228
二年後は確実に今年より暑い
毎年のように史上まれにみる暑さとか言うだろ

258:名無しさん@1周年
18/07/19 14:04:08.78 8/yz7qNQ0.net
暑さと台風で大雨とか重なりそうな気がするわ
まだ競技者は何かあったときは色々と対策もしてるだろうし医者がいるだろうからいいけど
ボランティアは地獄だろうな、医者もいないし救急車はすぐに現場には行けそうにないし
何人倒れるか分からないから救急車足りない事態もありえる

259:名無しさん@1周年
18/07/19 14:04:10.71 wawLfXnW0.net
夜中やればいいんじゃないか?

260:名無しさん@1周年
18/07/19 14:04:11.85 AU4nCpdb0.net
IOC「熱中症?自己責任じゃねえの?」

261:名無しさん@1周年
18/07/19 14:04:16.00 bg3z9J5U0.net
>>128
ほんとこれ
しかも誘致段階でこの時期は温暖で最高のパフォーマンスができるとか嘘ついてるし
コンパクト五輪といい嘘ばっかりだわ

262:名無しさん@1周年
18/07/19 14:04:29.45 z5EDIldF0.net
>>148
競技場の空調取り止めたのは本当に理解できない
まあここ数日の小学生の熱中症と同じで外でやる競技は空調関係なく死者が出る可能性あるけどな

263:名無しさん@1周年
18/07/19 14:04:29.54 Bwm8yYNy0.net
>>1
石原慎太郎「心配するな。死者が出たら責任は全部オレが取ってやる…」

264:名無しさん@1周年
18/07/19 14:04:35.63 SMvpMFOO0.net
>>241
あと森な。

265:名無しさん@1周年
18/07/19 14:04:37.12 aRyaqd3cO.net
>>200
都民はずっと反対していたよ
8月の東京、がらんとしてる
みんな休みとって逃げ出すからな
そんなところにオリンピック招致するなんて…最初から呆れてたわ
誰も開催都市に選ばれるなんて夢にも思ってなかった

266:名無しさん@1周年
18/07/19 14:04:40.06 +dRDgXbw0.net
7時半を7時に早めて何か変わるの?
どうしてもやりたいなら全競技深夜にやるしかないだろ。

267:名無しさん@1周年
18/07/19 14:04:40.13 xWzjvr830.net
なんで秋にしないの

268:名無しさん@1周年
18/07/19 14:04:42.84 9wukdcc00.net
夜明けから午前10時ころまで
午後4時から日没まで限定にすればいい

269:名無しさん@1周年
18/07/19 14:04:51.05 3JQhGS0q0.net
1番最初の案の国立競技場見たかったな、フリーザの頭みたいなデザインの

270:名無しさん@1周年
18/07/19 14:04:54.57 7TXONb3S0.net
>>229
間違いを認めない教師が多いんだよなぁ

271:名無しさん@1周年
18/07/19 14:05:07.43 BBTgSIQv0.net
>>211
俺の予想では、
選手0人、観客30人、ボランティア数百人・・・

272:名無しさん@1周年
18/07/19 14:05:10.94 QyBbH/cN0.net
秋にしろよアホが

273:名無しさん@1周年
18/07/19 14:05:11.44 fABow0LK0.net
>>243
そういや今日の鈴鹿さっきの時点で33度だったらしい、でも俺からしたらこんなもんは涼しいな

274:名無しさん@1周年
18/07/19 14:05:15.43 qV1qZ6CB0.net
一貫して反対してたのがやくみつる位だし諦めないとね
キー局は大賛成だよ

275:名無しさん@1周年
18/07/19 14:05:18.41 qJ4Y/3ZV0.net
選手に死人が出たらどう責任取るんだろなー

276:名無しさん@1周年
18/07/19 14:05:19.00 FabQiVnj0.net
国会を冷房切ってやってみろやw

277:名無しさん@1周年
18/07/19 14:05:19.37 6EcimDs70.net
前回のように10月開催にすればいい

278:名無しさん@1周年
18/07/19 14:05:27.46 eOo9UvY/0.net
観客が倒れて死んでも「事故責任」で済ますだけだからな
見に行く奴は遺書くらい書いておけよ

279:名無しさん@1周年
18/07/19 14:05:27.91 MyJ+bYkr0.net
次は試合開始時間でビックリかもな
欧米のプライムタイムに合わせないとならないからな

280:名無しさん@1周年
18/07/19 14:05:34.76 ZPAwcJD20.net
梅雨中に開催とか10月に開催とかできないのかな?

281:名無しさん@1周年
18/07/19 14:05:46.91 aoBMYNVI0.net
2年後は猛暑にならないよう祈祷するジャップ

282:名無しさん@1周年
18/07/19 14:05:50.41 VZtCqhAC0.net
日本よりもっと暑い国季節での開催事例って無いの??

283:名無しさん@1周年
18/07/19 14:05:51.61 HrztNXUU0.net
外国人来なくなったらカジノいらないじゃん。
面白くなりそう。

284:名無しさん@1周年
18/07/19 14:05:57.43 /PXDnRUQ0.net
>>233
白人に媚びすぎやな、その内東南アジアのような白人専用のドラッグかつ売春大国になるぞ

285:名無しさん@1周年
18/07/19 14:05:59.03 PTM1X/bm0.net
正気の沙汰でない

286:名無しさん@1周年
18/07/19 14:06:01.91 W7ox53L90.net
>>1
まだ、選手や観客が暑さで倒れるところまで、ギリギリで容認されるだろうが、
(それが分かって参加したり観に行ったのだとな)
問題は観客が連れてる幼児や年少者だ。
3日前から、異常な暑さのために幼稚園児や小学生がバタバタ倒れたり死んでさえしてるが、
もし、東京オリンピックで観客の連れてる幼児などがバタバタ倒れ重体や死亡などしたら、もう世界の市民はタダじゃ済まさないだろう。

287:名無しさん@1周年
18/07/19 14:06:04.11 Fv/bSUQn0.net
>>271
暑さは関係無いが
むしろ鈴鹿は台風の真っ只中に開催してビアンキを事故死させた

288:名無しさん@1周年
18/07/19 14:06:04.63 anFy8pGm0.net
これはアンデルセンみたいな有名人でるわ

289:名無しさん@1周年
18/07/19 14:06:08.26 sv/rtwVx0.net
臨時ニュースです。
三日目を迎えた東京大停電からの復旧のため
電力会社は原発の再稼働を決断しました。
しかし これに対し北朝鮮の工作部隊と思われる
特殊部隊が東海・福二などの原発施設を襲撃し
使用済み核燃料プールを爆破したため
放射性核物質が広範囲に散乱。
さらに東京都区内に向けて放射能雲が接近しつつあります。
爆破された使用済み核燃料プールでは再臨界が始まり
さらなる水蒸気爆発が始まる気配を見せています。
四日目を迎えた今日 すでに羽田と成田の管制機能は停止しており
各国が派遣した自国民救出のため


290:の旅客機の臨時便は離発着できない状況です。 昨日の原発テロを受けて各国は日本にいる自国民に対して 緊急国外脱出命令を相次いで出しました。あらゆる手段を使って生き延びろと指示しています。 また東京各所では武器を所持した外国人集団による騒乱も複数発生しており 自国民救出のため軍隊の派遣を検討していた各国は 完全武装の部隊を日本に投入する事を明らかにしています。 アメリカの国防総省は「現状は既に非対称な核戦争下にあると認識している」との声明を発表しています。



291:名無しさん@1周年
18/07/19 14:06:09.01 jhnul/z40.net
>>221
そういやそうだwww

292:名無しさん@1周年
18/07/19 14:06:11.85 Y1+ALqlt0.net
>>270
IOCに言え。もう言った?

293:名無しさん@1周年
18/07/19 14:06:12.43 YWQtMhX80.net
もしかしたら暑すぎて外国から来たお姉さん方は
ノーブラジャー、ノーパンティーで応援するかもしれない

294:名無しさん@1周年
18/07/19 14:06:15.91 N0hbnxHv0.net
マラソン、競歩、自転車なんかは北海道開催でいいだろ

295:名無しさん@1周年
18/07/19 14:06:23.83 We4D3YjN0.net
死者が何人出るか今から楽しみ

296:名無しさん@1周年
18/07/19 14:06:33.10 88MMUWY+0.net
エンブレムが葬式っぽいのでピッタリじゃんw

297:名無しさん@1周年
18/07/19 14:06:42.03 MzJ7vWTx0.net
全競技エアコン付きマラソンおよび陸上は地下道

298:名無しさん@1周年
18/07/19 14:06:42.93 n2yRDt4p0.net
>>254
IOCが夏にやれって言うのはアメリカのテレビ局の莫大な放映権料によるものなんだけどね
パヨクはそこんとこ触れないけど
つまりオリンピックは極端に言えばアメリカ人の夏休みのためにある

299:名無しさん@1周年
18/07/19 14:06:53.80 sMttm+DV0.net
アメリカの出す放映権料やスポンサー料金払うなら好きな時にやっていいよ
払えないならアメフトやMLBのポストシーズン前にやれ
人気競技はアメリカ時間に合わせろ

300:名無しさん@1周年
18/07/19 14:07:01.85 CVJiTiTs0.net
東京都知事「濡れタオル首に巻けば余裕!!」
アホかな?

301:名無しさん@1周年
18/07/19 14:07:02.49 QCP8yo530.net
>>230
30度くらいで騒ぐわけないよ。関西だけど、盛夏は35~37度が当たり前。
だいぶ前に、北海道から来た高校生達が9月初旬で30度越えの京都でトレーニングして熱中症で倒れてて気の毒だった。

302:名無しさん@1周年
18/07/19 14:07:06.35 IStxBCop0.net
>>181
世界に媚びたつもりが
世界から叩かれる日本という最悪の絵図。

303:名無しさん@1周年
18/07/19 14:07:12.25 qV1qZ6CB0.net
>>277
東京刷新という副次効果が本命だしどうでもいいでしょうなぁ
金が落ちるのは東京で与野党財界マスコミ官僚ウハウハだし(共産は別)

304:名無しさん@1周年
18/07/19 14:07:21.70 4bj2yyIb0.net
>>238
えぇ…ヘタな怪談より怖い

305:名無しさん@1周年
18/07/19 14:07:24.98 Fv/bSUQn0.net
>>292
北が核弾頭ミサイル撃ち込んでくるから100万人は超える!(ドヤァ

306:名無しさん@1周年
18/07/19 14:07:28.73 mOaMJlU60.net
これほど下級国民不参加のオリンピックも珍しい

307:名無しさん@1周年
18/07/19 14:07:33.46 1svAfXgf0.net
>>261
2020年の石原「すまん俺が先に死んでたwwwwwww」

308:名無しさん@1周年
18/07/19 14:07:34.27 FP4/5T5m0.net
スポーツそっちのけの土建の祭典
ヴァカじゃねーの

309:名無しさん@1周年
18/07/19 14:07:39.03 fABow0LK0.net
>>285
ビアンキ名前だけは知ってるが今はバイクしか見てない、すまん
MotoGPは鈴鹿では危険なコース認定でもてぎでしかやらんのよな悲しい

310:名無しさん@1周年
18/07/19 14:07:41.27 5Ftky2WG0.net
ザハ案の屋根付きエアコン完備の競技場なら良かったのに
無駄に誰もいない豊洲の倉庫を冷凍する金あるなら、エアコンくらいつけてほしかった

311:名無しさん@1周年
18/07/19 14:07:43.73 CnxB2HFP0.net
ずーっとアテネでやれば良いと思うんだが。

312:名無しさん@1周年
18/07/19 14:07:52.45 1jIlqf+f0.net
>>234
するわけないだろw
仕事あるし

313:名無しさん@1周年
18/07/19 14:08:00.67 dl8S2yFy0.net
まあほとんどの競技が室内なんだけどな
屋外もカヌーやボートは水の上だし
やばいのは馬術かね、馬が
まさか野球程度の運動量で危険とはいわんよな、高校生でもやっとるんやで

314:名無しさん@1周年
18/07/19 14:08:01.23 7Zwx+ckz0.net
昼も夜も暑いけど
昔の東京オリンピックは秋だったんでしょ
本当に真夏にやるのかなぁ

315:名無しさん@1周年
18/07/19 14:08:07.53 Cmn8AitM0.net
すべては、どこかの国のテレビ放送の都合のためです。

316:名無しさん@1周年
18/07/19 14:08:12.72 2nm6xc3o0.net
>>260
ミスト冷却装置が取り付けられるぜ
でも、観客は命懸けだろな

317:名無しさん@1周年
18/07/19 14:08:19.17 7m4Q3IOC0.net
アメリカに合わせるんだから
朝6時~12時くらいにやればいいよ

318:名無しさん@1周年
18/07/19 14:08:24.52 aoBMYNVI0.net
>>295
なんで、いきなりパヨクガー言い出してきたんだ?
お前が頭がおかしいウヨクなだけか?
パヨク憎しで頭がイカれてるウヨクなのか?

319:名無しさん@1周年
18/07/19 14:08:27.91 ZPAwcJD20.net
>>296
あーそういうので期間が決まってるのか

320:名無しさん@1周年
18/07/19 14:08:28.82 BPyJ2Ud90.net
観客が4桁単位でぶっ倒れる悪寒

321:名無しさん@1周年
18/07/19 14:08:32.47 tO09xDxs0.net
とにかく死者が出ないことを祈るのみだ
なんで東京なんかで五輪やることになったんだろ
まずそれが狂ってる

322:名無しさん@1周年
18/07/19 14:08:34.70 0wSxnlQa0.net
マラソンはともかく競歩あたりが危険だな

323:名無しさん@1周年
18/07/19 14:08:37.35 qV1qZ6CB0.net
>>307
土壌Xデーとかもありましたし
マスコミさんもみんな揃って移設に反対だったり

324:名無しさん@1周年
18/07/19 14:08:51.51 3SXBYMph0.net
>>264
都内とか夜中でも30度以上あるけどな

325:名無しさん@1周年
18/07/19 14:08:53.56 1jIlqf+f0.net
>>304
リアルでありえるから笑えねーよ

326:名無しさん@1周年
18/07/19 14:08:55.11 ZPAwcJD20.net
>>310
マラソンとかヤバイよねえ

327:名無しさん@1周年
18/07/19 14:08:56.34 c7QYdc500.net
夏の甲子園は廃止だな

328:名無しさん@1周年
18/07/19 14:08:56.76 wpXLzRjt0.net
体育の日って昔の東京オリンピックの日だよな。10月10日
10月10日開催でいいんじゃね

329:名無しさん@1周年
18/07/19 14:08:57.49 +j8KjgQr0.net
5時でも十分明るいし、出社前でテレビ的にもいいんじゃないの。4時半でもいい

330:名無しさん@1周年
18/07/19 14:08:58.62 1svAfXgf0.net
熱中症でお・も・て・な・し

331:名無しさん@1周年
18/07/19 14:09:01.89 MOy/exa90.net
国内外のメダリストが暑さで死んだらどうするの??

332:名無しさん@1周年
18/07/19 14:09:04.97 skOFAstD0.net
秋に世界的な催しがあるから同時だと儲からないから夏にするんだろう
強欲なのは誰なの

333:名無しさん@1周年
18/07/19 14:09:19.64 Fv/bSUQn0.net
>>302は冗談だが
>>317
6桁単位でぶっ倒れると予想

334:名無しさん@1周年
18/07/19 14:09:22.08 wxZGxGNe0.net
米のテレビ編成都合て

335:名無しさん@1周年
18/07/19 14:09:23.65 eOo9UvY/0.net
>>318
「お金をかけないスモールオリンピックができる」だったろ?

336:名無しさん@1周年
18/07/19 14:09:32.36 iBRTSz4Z0.net
マラソンやその他の長距離走競技は北海道でやるべきだろ。
前例は無視して命を守るための非常措置を決断をすべきだけど、
決断力のない森や竹田では無理だろう。

337:名無しさん@1周年
18/07/19 14:09:37.30 FP4/5T5m0.net
施設作ったり整備しねーとできないスポーツなんか辞めちまえ
金1円も掛けずに原っぱでやれよカス

338:名無しさん@1周年
18/07/19 14:09:37.97 0OGcZ9l10.net
>>329
IOC

339:名無しさん@1周年
18/07/19 14:09:40.28 1jIlqf+f0.net
>>303
ボランティアでしか参加できないからなw

340:名無しさん@1周年
18/07/19 14:09:43.22 /r5yWFUt0.net
寄りにも寄って一番暑い時期にやるとか頭湧いてんのかw

341:名無しさん@1周年
18/07/19 14:09:51.26 n2yRDt4p0.net
>>297
アホじゃねえよ馬鹿
実際アメリカに合わせるために時期が固定されてて
夏の暑い日本に大挙するんだからそんな気休めくらいしか言えないだろ
あとはスプリンクラーで水撒くくらい

342:名無しさん@1周年
18/07/19 14:09:52.75 CnxB2HFP0.net
東京の金メダルなんかよりアテネの金メダルの方が
ずーっと価値がありそうじゃん。
みんな要らないよ。

343:名無しさん@1周年
18/07/19 14:09:55.50 Y1+ALqlt0.net
>>315
どんた奴が反応してるのかと思ったら、
ジャップ ジャップ連呼してる反日ヘイトスピーカーか。

344:名無しさん@1周年
18/07/19 14:09:57.81 aGOhuZKQ0.net
7~8月はサマーブレイクといって色々な人気スポーツが休みになる
だからオリンピックがそこに入ってる
9~11月とか言ったらそういう人気スポーツを見るからオリンピックは見向きもされない

345:名無しさん@1周年
18/07/19 14:09:59.27 b16mqsRE0.net
国会議事堂内も空調全部廃止してがまんしてもらおう

346:名無しさん@1周年
18/07/19 14:10:02.50 6ndqsCrI0.net
さて、この問題をどうやってネトウヨは韓国人にもってい行くか

347:名無しさん@1周年
18/07/19 14:10:04.97 xsXfEymb0.net
潔く時期をずらす申請を
世界中から優秀な選手が集まるのに宝を殺す気か

348:名無しさん@1周年
18/07/19 14:10:07.44 ovaFxnM10.net
朝早くからやって奴隷とか集まるの
競技者以外にも奴隷と観客分で無理が生じるだろ

349:名無しさん@1周年
18/07/19 14:10:12.69 Hs6rTAvR0.net
10月10日を、歴史を捨てて月曜日に変えたりするから。日付の意味が分からなくなる。

350:名無しさん@1周年
18/07/19 14:10:15.41 7m4Q3IOC0.net
競歩はウンコ&ゲロ吐き祭り間違い無し

351:名無しさん@1周年
18/07/19 14:10:19.12 mniLZD/w0.net
霧出るやつ付けたらいいじゃん
あとはオリンピック期間は都民総出でエアコンMAXにして
窓全開でかなり温度下がりそう

352:名無しさん@1周年
18/07/19 14:10:21.06 ZZvFjRje0.net
開催場所がアフリカとか中東だったら開催時期とか考慮するんだろうな
経済的な準備資金の問題もあるんだろうけど
中東アフリカ東南アジアで夏季五輪って夏季開催厳しいからやったことないしね
日本も夏はそういう国と大差ない気候なのに、「過ごしやすい先進国ヅラ」はやめた方がいい
もう亜熱帯だから日本の夏は。

353:名無しさん@1周年
18/07/19 14:10:22.28 MzJ7vWTx0.net
アフリカ勢金メダルラッシュ!

354:名無しさん@1周年
18/07/19 14:10:27.33 aoBMYNVI0.net
>>282
お前馬鹿だろ。
そもそも夏開催じゃないと招致出来ねえよアホ。

355:名無しさん@1周年
18/07/19 14:10:30.11 AU/wyWho0.net
>>325
台風がネック

356:名無しさん@1周年
18/07/19 14:10:35.21 4UEW2bko0.net
北海道に場所を移動することに決定いたしました。札幌は夏・冬開催となりました。
めでたしめでたし

357:名無しさん@1周年
18/07/19 14:10:35.25 EhZcR1KX0.net
選手は極限まで鍛えているから大丈夫だろうけど、観客は確実に死人が出る
観客死者数30人くらいは想定しておいた方がいい

358:名無しさん@1周年
18/07/19 14:10:36.78 BBTgSIQv0.net
マラソンはコースに水撒いて、そこら中ミスト噴霧しまくるだろうから意外と大丈夫だと思う。
それより目立たないアマチュア競技でいろいろ事案が発生すると思うわ。
東京の暑さみんな知らないだろうし。
ちなみに昨日多治見にいて、今日東京にいるんだけど、普通に東京都心のほうが暑いんだがww

359:名無しさん@1周年
18/07/19 14:10:37.08 7vxCSuup0.net
えっ!?逆でしょ? 見る方からしたらバタバタ倒れるようなサバイバルレースみたいやん

360:名無しさん@1周年
18/07/19 14:10:37.80 1svAfXgf0.net
>>328
自民党ネットサポーターズクラブ総動員で「根性が足りない」って書き込みまくり工作する

361:名無しさん@1周年
18/07/19 14:10:39.75 n2yRDt4p0.net
>>315
おまえみたいな基地外に言ってんだよ、チョンモメン

362:名無しさん@1周年
18/07/19 14:10:46.20 0OGcZ9l10.net
マルハンの罠に嵌ったな
法則で凄いことになるわ

363:名無しさん@1周年
18/07/19 14:10:48.01 ziDzISXG0.net
しかしなんで国立つぶしたんだか
今時冷暖房ないような中途半端なもの作るくらいならロシアみたいに観客席増設すりゃよかったのに

364:名無しさん@1周年
18/07/19 14:10:50.19 MyJ+bYkr0.net
出勤時間に靖国通り封鎖してマラソン

365:名無しさん@1周年
18/07/19 14:11:05.91 swrEmkmi0.net
ウソを並べて招致した当時の都知事、オレオレ猪瀬が悪いんだよ

366:名無しさん@1周年
18/07/19 14:11:08.19 Y1+ALqlt0.net
>>329
IOCだぞ。IOCに抗議しろよ。

367:名無しさん@1周年
18/07/19 14:11:14.01 skOFAstD0.net
>>335
IOCがごり押ししてるんだー 暑さ対策で問題が起きたら責任をとってもらったらいい

368:名無しさん@1周年
18/07/19 14:11:16.05 /PXDnRUQ0.net
>>329
秋になにがあるんだ?

369:相場師
18/07/19 14:11:20.09 ooBdgQlg0.net
まあ我々都民が炎天下に晒されるわけじゃないからべつに勝手にせえや
テレビで見届けたる

370:名無しさん@1周年
18/07/19 14:11:29.96 Fv/bSUQn0.net
まあでもアテネも35℃の炎天下でマラソン開催したぐらいだからな

371:名無しさん@1周年
18/07/19 14:11:32.89 rJcmuxIX0.net
>>18
やったボランティア(という名前の無償強制労働)やらなくて済むんだ!

372:名無しさん@1周年
18/07/19 14:11:32.93 aYQNTy6j0.net
アメリカよりも放映権料を多く出せば秋開催もできるよ

373:名無しさん@1周年
18/07/19 14:11:34.23 sYMVl6nE0.net
まぁ観客選手に何人死者が出るか見物だなと
それでもIOCも誰もなにも反省しないだろうが

374:名無しさん@1周年
18/07/19 14:11:34.53 aoBMYNVI0.net
>>340
パヨク連呼には反応しないの?
お仲間のことは庇うの?

375:名無しさん@1周年
18/07/19 14:11:35.99 qV1qZ6CB0.net
>>360
都に金落としたいじゃん?

376:名無しさん@1周年
18/07/19 14:11:38.30 n2yRDt4p0.net
>>329
IOCとアメリカ

377:名無しさん@1周年
18/07/19 14:11:39.43 7Zwx+ckz0.net
この暑さの中でどうオリンピックをやるのかも見もの

378:名無しさん@1周年
18/07/19 14:11:42.26 7vxCSuup0.net
50km競歩wwwwwwwww

379:名無しさん@1周年
18/07/19 14:11:45.80 3JQhGS0q0.net
箱根駅伝を試しに真夏にでやってみよう

380:名無しさん@1周年
18/07/19 14:11:45.94 MOy/exa90.net
>>359
マルハンのせいにしだしたネトウヨww
根拠は招致スポンサーだから!
wwwwww

381:名無しさん@1周年
18/07/19 14:11:50.36 iZQ7cFWl0.net
豪雨とか期待しちゃうな。
地方の災害は気の毒に思えるけど
1cmの積雪でバカ騒ぎする東京の
災害報道はお祭りだ。

382:名無しさん@1周年
18/07/19 14:11:51.93 xsXfEymb0.net
>>342
まずは都庁から
森さんと小池さんにはマラソン予定コースを徒歩で歩いて貰おう

383:名無しさん@1周年
18/07/19 14:12:04.03 fdAIoA2e0.net
>>233
アメリカ4大スポーツのイベントのはざまを狙ったらこの時期しかないかなら

384:名無しさん@1周年
18/07/19 14:12:07.21 QyBbH/cN0.net
「不要不急の外出を控え、涼しい室内に留まってください」
そんな時期にオリンピックとか笑

385:名無しさん@1周年
18/07/19 14:12:20.43 /r5yWFUt0.net
>>364
責任を取るって言ったって退職金もらって辞めるだけですし

386:名無しさん@1周年
18/07/19 14:12:24.30 FiKjfSzN0.net
わかっていても救えない命ってあるのよね

387:名無しさん@1周年
18/07/19 14:12:28.23 MzJ7vWTx0.net
しかし去年の8月トンキンのように雨続きの冷夏なら開催はできる

388:名無しさん@1周年
18/07/19 14:12:32.76 PlR/VIuO0.net
死者出るだろ

389:名無しさん@1周年
18/07/19 14:12:37.86 1svAfXgf0.net
>>367
日本は湿度の問題があるからな
熱中症にかかるには気温と言うよりも湿度が重要

390:名無しさん@1周年
18/07/19 14:12:38.60 07aIIG1X0.net
>>1
昔の東京オリンピックだって10月なのに
風でどうこうバカにしてた韓国の冬季オリンピック並みになるな

391:名無しさん@1周年
18/07/19 14:12:41.67 EonicDuB0.net
強気で行け!
晩秋か冬でなきゃやんねーと!
全世界からの批判よりも
選手の命のほうが大事だぞ。
それを錦の御旗に強硬にでろ!

392:名無しさん@1周年
18/07/19 14:12:42.89 Fv/bSUQn0.net
徒歩で歩いてもらおう で草不可避

393:名無しさん@1周年
18/07/19 14:12:43.34 aoBMYNVI0.net
>>329
>>335
>>363
>>373
日本もだろ

394:名無しさん@1周年
18/07/19 14:12:43.62 swrEmkmi0.net
>>351
前回の東京オリンピックは10月10日開会式な
クソ暑いのに無理して招致して選手を犠牲するとか、本末転倒

395:名無しさん@1周年
18/07/19 14:12:53.38 tUcR4gWO0.net
マラソンは7時スタートとしても、沿道で声援を送る人らがバッタバッタと熱射病で倒れる予感しかしない。

396:名無しさん@1周年
18/07/19 14:12:54.49 W7ox53L90.net
>>312
それはガセネタだぜ。

397:名無しさん@1周年
18/07/19 14:12:54.63 s3mVYHw20.net
熱中しすぎて多数の死人がでる程に盛り上がった五輪て言われるようにしたいんだろうな。五輪中にご臨終。

398:名無しさん@1周年
18/07/19 14:12:55.53 2xLMTYx90.net
アスリートだからいいんじゃね?客は知らん。スタッフはムゴイ

399:名無しさん@1周年
18/07/19 14:12:56.55 rJcmuxIX0.net
>>360
作り直したほうが儲かるから。
「既存の設備を活用するのでお金がかからない」とか言ってたが、
東京に決定されたらまっさきに壊してたよな。

400:名無しさん@1周年
18/07/19 14:13:02.54 BB5FnDUQ0.net
五輪委「うるさいな!やるったらやるの!暑くて死人が出てもやるの!暑いからって日程変えるわけにいかないの!大人ならわかるでしょ!!」

401:名無しさん@1周年
18/07/19 14:13:08.43 FP4/5T5m0.net
んな金掛けまくって地震台風にで全部おじゃんになったりしてなーwww
んでなぜ誰も日本は自然災害が多い国だと懸念しなかったんだとか言い出しそう

402:名無しさん@1周年
18/07/19 14:13:10.31 gkPoa1AT0.net
前回東京大会と同じ日程にしときゃいいのに
アメリカのスポーツシーズンに合わせた大会日程にするからこうなる
死人が出るよ、ほんとに

403:名無しさん@1周年
18/07/19 14:13:10.68 fABow0LK0.net
マジで室内ジムでさ窓側にランニングマシーンがあってそこで走ってきたけどヤバかった
家について梅干し三個食ったわ

404:名無しさん@1周年
18/07/19 14:13:14.23 ZZvFjRje0.net
7時に30℃の場所で
マラソン7時スタートなら涼しいから大丈夫ですってアホ過ぎる

405:名無しさん@1周年
18/07/19 14:13:16.78 skOFAstD0.net
IOCとアメリカが共同で秋に東京オリンピックを開かせないようにしてるんだな

406:名無しさん@1周年
18/07/19 14:13:21.42 +iyrgnIB0.net
> 招致段階の計画よりスタート時間を前倒したとしています。
> 「ホノルルマラソンは午前5時スタート。
前倒し可能なら可能な限りずらせ
むしおrナイトランでいいじゃんw
みんなで提灯持って応援すりゃいいし
蛍に見立てたドローン飛ばしたり
花火打ち上げたり、たぶん楽しいぞ

407:名無しさん@1周年
18/07/19 14:13:25.43 AgQEjUA90.net
10月にやれや

408:名無しさん@1周年
18/07/19 14:13:32.68 b16mqsRE0.net
>>379
そうだな
都知事なら朝8時スタートで炎天下ペットボトル1本と襟巻きだけで42km余裕だろうな

409:名無しさん@1周年
18/07/19 14:13:39.13 CM12PD1i0.net
世界中のアスリートを殺すのが


410:東京オリンピックよ



411:名無しさん@1周年
18/07/19 14:13:41.70 vCFaMram0.net
>>388
アメリカの払うスポンサー料を日本が肩代わりするなら
可能かもなー
気持ちの問題じゃなくて、金の問題

412:名無しさん@1周年
18/07/19 14:13:45.39 n2yRDt4p0.net
>>390
日本にそんな権利ねえからチョンモメン黙っとけ

413:名無しさん@1周年
18/07/19 14:13:47.24 KCtWEUW20.net
日本だと官僚とかJOCみたいな準官僚組織ってのは無謬主義を取るよね
自分の間違いは認めない的な
今回も何も起こらないといいねw

414:名無しさん@1周年
18/07/19 14:13:54.31 +j8KjgQr0.net
今年たまたまこうだけど、二年後は梅雨が伸びて7月末に豪雨とか、ありえない話じゃない
いろんなことを想定してやらんと

415:名無しさん@1周年
18/07/19 14:13:57.51 iZQ7cFWl0.net
>>348
室外機から倍の熱風が(´・ω・`)

416:名無しさん@1周年
18/07/19 14:13:59.34 7vxCSuup0.net
7時から既に気温上がるし
本気なら4時ぐらいなのにw

417:名無しさん@1周年
18/07/19 14:14:06.60 qV1qZ6CB0.net
五輪名目の大金投入は与野党マスコミ財界官僚も美味しいのでね

418:名無しさん@1周年
18/07/19 14:14:21.46 jMWRHNrd0.net
中止した方がいい

419:名無しさん@1周年
18/07/19 14:14:21.97 n2vvMxKb0.net
もはやテレビ越しにすら観たくない気がする
あと暑さもそうだけど天気もなぁ
屋外競技の真っ最中にゲリラ豪雨+雷とか絶対あるだろ

420:名無しさん@1周年
18/07/19 14:14:27.30 aoBMYNVI0.net
>>391
50年前と比べてるなよ。
今は商業主義だから夏じゃねえと、IOCも招致認めてくれねえよ。
クソ暑い夏が嫌なら日本は辞退するしかないんだよ

421:名無しさん@1周年
18/07/19 14:14:33.71 skOFAstD0.net
秋にやれって絶対に言わないよね
これ言ったら潰されるんだろうな

422:名無しさん@1周年
18/07/19 14:14:38.36 fABow0LK0.net
もう夜やれよ、それでも30度越えるが

423:名無しさん@1周年
18/07/19 14:14:39.29 +iyrgnIB0.net
>>396
猪瀬が招致活動してたころは再利用の方針だったが
土建屋にはめられたんじゃないか?…というかそれが都議会のドンってやつか

424:名無しさん@1周年
18/07/19 14:14:40.53 MzJ7vWTx0.net
アンデルセン状態 wwww

425:名無しさん@1周年
18/07/19 14:14:58.35 Ho2qu1+W0.net
>>359
うわぁ・・・東京五輪が暑いのはマルハンせいとか・・・ネトウヨヤバいな・・・

426:名無しさん@1周年
18/07/19 14:15:02.98 iXXQFbQP0.net
>>378
土砂降り強行だろうな。
豪雨はどうだろ。

427:名無しさん@1周年
18/07/19 14:15:09.66 hZdyzAs20.net
>>163
東京都島根市、東京都鳥取市、にしたら、
参議院の合区問題も解消するね!

428:名無しさん@1周年
18/07/19 14:15:12.23 aoBMYNVI0.net
>>416
間違えた。
クソ暑い夏が嫌なら、招致自体を辞退するかなかったんだよ

429:名無しさん@1周年
18/07/19 14:15:15.53 s4udhgKb0.net
ネット意見無視で

430:相場師
18/07/19 14:15:16.39 ooBdgQlg0.net
ゲリラ豪雨とカンカン照りの蒸し蒸しコンボで中華まんと化すオリンピック厨

431:名無しさん@1周年
18/07/19 14:15:17.78 uLAes3fw0.net
北京の時も暑さは懸念されたけどやってみたらなんの問題もなかった
案ずるより産むがが易しだよ
まあことさら声高にこれを言う人は安倍政権の足を引っ張りたいだけなんだろうけど

432:名無しさん@1周年
18/07/19 14:15:18.40 qV1qZ6CB0.net
>>419
一旦決まればこっちのもんよじゃないかな・・

433:名無しさん@1周年
18/07/19 14:15:22.54 rJcmuxIX0.net
>>365
米では野球のシーズンになる
一年中何かしらのスポーツやってるし、他のスポーツの季節は侵害しないのが不文律になってる

434:名無しさん@1周年
18/07/19 14:15:22.82 4UEnK/Ba0.net
マラソンは完走率が低いで済めばいいがな

435:名無しさん@1周年
18/07/19 14:15:44.44 ZZvFjRje0.net
東京市街地の気温30℃ってあくまで日陰の計測器のとこだから
街中は35℃以上かるく超えてるぞ
まして気温33℃とかになったら街中はアスファルト暖房ONで40℃

436:名無しさん@1周年
18/07/19 14:15:48.30 +iyrgnIB0.net
>>417
2020の夏にやるけどやりたい国ある?で手を上げたから開催時期は動かせない
どうにもならない
冷夏を祈るしかない

437:名無しさん@1周年
18/07/19 14:15:52.97 oBecyp7sO.net
金になりゃ命なんて何とも思わない連中だぞ…
そもそも金で買ってきたんだから意地でも元取りに来るわな。
その後の維持費は皆さんの税金で、だからなw
恩恵いらんから火の粉飛ばすなよ!

438:名無しさん@1周年
18/07/19 14:15:52.96 0OGcZ9l10.net
>>417
その条件なら招致出来ないだけのこと

439:名無しさん@1周年
18/07/19 14:15:56.47 Y1+ALqlt0.net
>>371
ん?なんの仲間?
ジャップ ジャップ 反日ヘイトスピーチしてる奴と闘ってる仲間?

440:名無しさん@1周年
18/07/19 14:16:02.10 qV1qZ6CB0.net
これはいつも通り安倍ちゃんに天候操作してもらわないとだね

441:名無しさん@1周年
18/07/19 14:16:14.59 1svAfXgf0.net
>>427
いかにもバカウヨっぽい何も考えてない意見
安倍支持者らしいわ

442:名無しさん@1周年
18/07/19 14:16:19.60 n2vvMxKb0.net
もう今からマラソンコースに芝生植えようぜ

443:名無しさん@1周年
18/07/19 14:16:20.85 THr1eiiu0.net
陽が差してたら
7時でも暑いから

444:名無しさん@1周年
18/07/19 14:16:23.20 k0p9RcZi0.net
>>1
なんだ、五時からでもやってた大会あったんだ。なら五時からやりゃいいのに

445:名無しさん@1周年
18/07/19 14:16:23.88 tpB9rWCV0.net
一ヶ月ずらすだけで大分マシになると思うんだけど

446:名無しさん@1周年
18/07/19 14:16:29.89 skOFAstD0.net
秋にやる方が金の面以外なら都合がいいに決まってるだろう

447:名無しさん@1周年
18/07/19 14:16:33.84 XCVZjI1z0.net
秋にしないと金は払わんとIOCにごねてみるテストは?

448:名無しさん@1周年
18/07/19 14:16:34.84 XdrlyOtq0.net
>>1
選手や観客ファーストじゃ無いって事だからなあ

449:名無しさん@1周年
18/07/19 14:16:40.07 aoBMYNVI0.net
>>408
いや、クソ暑いのに目先の利益のために招致したんだから強欲だろ。
日本が招致しなければ他のもうちょっと涼しい都市で開催できただろ

450:名無しさん@1周年
18/07/19 14:16:41.84 9yb/hWWT0.net
前回同様10月でいいだろうに
ロス五輪のアンデルセン選手の悪夢がここかしこで再現されるな

451:名無しさん@1周年
18/07/19 14:16:44.22 Fv/bSUQn0.net
>>431
アスファルトの表面温度は50℃に達するよ
昨日の多治見がそうだった

452:名無しさん@1周年
18/07/19 14:16:48.27 WJbMelRV0.net
ボートレースをオリンピック競技にして!

453:名無しさん@1周年
18/07/19 14:16:48.79 iZQ7cFWl0.net
>>415
高校野球もなんだか見てられなくなってきたよ。
アンダーシャツがみんな長袖なの(´・ω・`)

454:名無しさん@1周年
18/07/19 14:16:51.50 4xv1/4ss0.net
ネトウヨ「マスコミの温暖化詐欺だろ」

455:名無しさん@1周年
18/07/19 14:16:51.77 xsXfEymb0.net
>>405
出来るから言ってるんだろうしやってほしいよな
ついでに各部署から伴走者を出したらいい
我が身に降りかかってきたら慌てて周りが会議をし出すだろう

456:名無しさん@1周年
18/07/19 14:16:54.54 mKXHI/b00.net
暑いにゃー
URLリンク(i.imgur.com)

457:名無しさん@1周年
18/07/19 14:16:55.76 rJcmuxIX0.net
>>428
最初からそういうシナリオだったんだろ
既存を使うと言っておいて誘致が決まれば即解体、あとはカネクレカネクレ
この国は法治国家じゃないよ

458:名無しさん@1周年
18/07/19 14:17:04.72 QrlAYlwE0.net
暑さ寒さも彼岸まで
日本で一番暑い時期だもんな

459:名無しさん@1周年
18/07/19 14:17:05.23 Ipxtsi6e0.net
>>349
東京の夏なんてアフリカ人にもありえない暑さと言われるくらい不快なんだけどな

460:名無しさん@1周年
18/07/19 14:17:19.88 bp/MXGmZ0.net
>>23
IOCも馬鹿だよねえ
JOCがきちんと言えばいいのに。
金の問題じゃないぞって。
IOCが受ける受けないはともかく、言うべき価値は十分にある。

461:名無しさん@1周年
18/07/19 14:17:20.


462:29 ID:fABow0LK0.net



463:名無しさん@1周年
18/07/19 14:17:20.57 eMIgR0Zi0.net
ミストとかスプリンクラーってさ、湿度あがって余計に暑くならないの?

464:名無しさん@1周年
18/07/19 14:17:23.70 KOkqfTV10.net
ちなみに招致段階から日程はすでに決まってるからな
IOCに提出した立候補ファイルというPDFを見ればわかるが
そこには東京五輪の日程スケジュールが細かく載っている
当時の都知事は石原の意を受けた猪瀬で、首相は安倍
彼らはこの酷暑に五輪を開くことを承知の上で五輪に立候補したのだ
東京開催が決まった時おまえらの多くは安倍首相を讃えていたようだが
そのときにはすでに現在の日程は決められていた

465:名無しさん@1周年
18/07/19 14:17:29.99 +iyrgnIB0.net
>>427
ゆるい安倍支持側だけど関係ねー
日本の夏の暑さは心配すぎる

466:名無しさん@1周年
18/07/19 14:17:31.55 tPX0/TmD0.net
なんで東京なんかにしたんだろ?
復興需要なら東北で良かったのに

467:名無しさん@1周年
18/07/19 14:17:34.12 0qHwkJoI0.net
冷房つけてオリンピックなんか見てたら温暖化がよけいに加速するな

468:名無しさん@1周年
18/07/19 14:17:39.81 UYQJ6y2E0.net
なんで50年前と同じ10月の開催にさせられへんかったんや!

469:名無しさん@1周年
18/07/19 14:17:45.16 7w/gPNYU0.net
見る方もサバイバル

470:名無しさん@1周年
18/07/19 14:17:45.31 0OGcZ9l10.net
>>446
この時期に開催するのが条件ですから

471:名無しさん@1周年
18/07/19 14:17:51.62 aoBMYNVI0.net
>>441
欧米のスポーツシーズンと重なるから無理なんだろ

472:名無しさん@1周年
18/07/19 14:17:56.13 3JQhGS0q0.net
報道されない間にオリンピックに掛かる予算5000億以上増えてないか?

473:名無しさん@1周年
18/07/19 14:18:08.80 Fzg751zM0.net
>>411
室外機の前に発電機を設置して
その電気でまたクーラーを動かすんだ
永久機関クーラーwww

474:名無しさん@1周年
18/07/19 14:18:09.12 +j8KjgQr0.net
そこで人工降雨実験ですよ

475:名無しさん@1周年
18/07/19 14:18:10.13 rJcmuxIX0.net
>>432
カミカゼに頼るようなもんだな
猛暑だったらどうすんだ?
あ、お得意の「想定外」か

476:名無しさん@1周年
18/07/19 14:18:21.51 fABow0LK0.net
>>458
鈴鹿であるがそれは結構涼しいがあんなもんどこまでも置けるほど金があると思えん

477:名無しさん@1周年
18/07/19 14:18:29.85 kdZHzYlX0.net
ジャップさぁ・・・これで本当にオリンピック開催する気なのかい

478:名無しさん@1周年
18/07/19 14:18:36.92 KOkqfTV10.net
むしろおまえらなんで今頃まで日程について知らなかったのさ
別に報道されなかったわけじゃないぞ

479:名無しさん@1周年
18/07/19 14:18:45.84 rJcmuxIX0.net
>>440
5時からやっても視聴率稼げないし金にならない
そういうこと

480:名無しさん@1周年
18/07/19 14:18:50.22 qV1qZ6CB0.net
>>453
共産以外は結局前向きの
みんな大好き東京利権というだけだからね
今更問題提起しなくても誘致の頃から言ってて喉かれてる人らもいるわな

481:名無しさん@1周年
18/07/19 14:18:51.61 bLGCc8AY0.net
>>443
アメリカの都合で「この時期にしか開催できないけど、出来るって国は立候補して」って状態で
日本が「出来る!」って立候補しちゃったんだから、次期変えたかったら違約金払うのは日本の方だろ
しかもアメリカの放送権の分も払わなきゃいけないだろうから日本潰れるぞ

482:名無しさん@1周年
18/07/19 14:18:55.19 Fv/bSUQn0.net
>>449
そもそも部活で高校行く奴の気が知れない
勉強しろよマジで
そう思ってるから高校の大会は何一つ応援してない

483:名無しさん@1周年
18/07/19 14:19:04.64 LL3VJs+q0.net
ザ・ガマンみたいになるのか懐かしいな

484:名無しさん@1周年
18/07/19 14:19:06.94 YWQtMhX80.net
よしじゃあ、みんなでお歌を歌って涼しくしちゃおう

485:名無しさん@1周年
18/07/19 14:19:07.39 aoBMYNVI0.net
日本国技の祈祷だろ。
2年後は猛暑に


486:なりませんようにって国民みんなで神様に祈祷するんだよ



487:名無しさん@1周年
18/07/19 14:19:16.85 wsEwRY8b0.net
過去にオリンピック開催中の選手の死亡とかある?

488:名無しさん@1周年
18/07/19 14:19:19.88 WI4gH1gJ0.net
多分世界中の選手がボイコットするだろ
最悪死ぬとかあり得ないからさ

489:名無しさん@1周年
18/07/19 14:19:33.46 skOFAstD0.net
まあ、どうでもいいんだけどスポーツなんだから気候のいい秋にしたらと
思っただけ。金の為に暑いのに夏にやるのは理解できたわ

490:名無しさん@1周年
18/07/19 14:19:33.92 +iyrgnIB0.net
>>436
安倍晴明の末裔だっけ??

491:相場師
18/07/19 14:19:36.50 ooBdgQlg0.net
マラソンとか、選手が転倒するとジュゥゥゥゥゥ…と焼肉の音がする確率高いぞ

492:名無しさん@1周年
18/07/19 14:19:37.01 n2yRDt4p0.net
>>445
カタールワールドカップとか開催決定してから時期が変更になったんだけど?
IOCが柔軟に時期変えればいいだけだろ

493:名無しさん@1周年
18/07/19 14:19:43.50 CnjFnNvv0.net
いまだに アメリカの奴隷であることを証明するための東京オリンピック
金もない、根性もない、自主性もない、こんなオリンピック誰が希望したんだよ
てっきり涼しい秋に行なわれるものと思っていたが、ふたを開けると真夏に開催って、
都民・国民を舐めているのか。

494:名無しさん@1周年
18/07/19 14:19:54.84 L7iVRPvr0.net
予言しとくわ。オリンピック年絶対冷夏だわ。猛暑くるくる言ってるうちはこねーわ(´・ω・`)

495:名無しさん@1周年
18/07/19 14:20:00.07 +vSFzXFN0.net
>>472
おまえさぁ・・・この暑いのにレス工作を続ける気なのか?

496:名無しさん@1周年
18/07/19 14:20:08.27 YWQtMhX80.net
>>480
亀頭擦るんですね頑張ります

497:名無しさん@1周年
18/07/19 14:20:09.11 oY3nYvQX0.net
>>477
遊びのほうが楽しいからな
勉強から逃げるため部活やるんだよ

498:名無しさん@1周年
18/07/19 14:20:13.90 Fv/bSUQn0.net
>>471
中途半端に自動化したほうがかえって金かかるが
全自動化で勝手に水流してればそんなに金はかからん
問題は2020年が水不足の年になったら終わる

499:名無しさん@1周年
18/07/19 14:20:15.50 48jbqzgN0.net
選手は自己管理徹底するだろうが
ボランティアや観客で死人出そう

500:名無しさん@1周年
18/07/19 14:20:19.50 eMIgR0Zi0.net
オリンピックとかほんと興味ないから他人事だけど、楽しみにしてる人いるの?
そんな人は観に出掛けて熱中症コース?

501:名無しさん@1周年
18/07/19 14:20:23.07 xKBUcTI50.net
頭おかしい
世界中に日本がクレイジーだと広めるつもりなの?

502:名無しさん@1周年
18/07/19 14:20:29.32 aoBMYNVI0.net
ジャップが立候補しなければ、他のもっと涼しい都市で開催できたのに・・・

503:名無しさん@1周年
18/07/19 14:20:30.24 k0p9RcZi0.net
>>474
結局最後はそっち方面の問題になっちゃうのか・・・

504:名無しさん@1周年
18/07/19 14:20:32.12 XCVZjI1z0.net
俺が暑い思いするわけじゃないからもういいや

505:名無しさん@1周年
18/07/19 14:20:38.62 HrztNXUU0.net
こんなに熱中症が問題になっているのに2年後五輪ボランティアやる人いるの?

506:名無しさん@1周年
18/07/19 14:20:47.01 0OGcZ9l10.net
>>487
招致した時から日程は決まっていましたが?

507:名無しさん@1周年
18/07/19 14:20:52.08 n2vvMxKb0.net
> 北海道を東京と改名して、そこでやれ
この案採用
改元のどさくさに紛れて入れ替えようぜ

508:名無しさん@1周年
18/07/19 14:20:53.09 honv9uF50.net
都合の悪い事実は
見ない
見えない
聞こえない
の精神があるから問題ない
何かあったら想定外でおk

509:名無しさん@1周年
18/07/19 14:20:57.54 xsXfEymb0.net
>>458
昨日なんかの番組でサーモでミストの周り見てたけど余計暑くなるみたいだな

510:名無しさん@1周年
18/07/19 14:20:57.60 +j8KjgQr0.net
>>473
招致の時日程の話したらこの板で叩かれた
何人かは掌返して真夏の開催を叩いてると思う…

511:名無しさん@1周年
18/07/19 14:21:02.29 4vlxPAS+0.net
1964年の時は秋にやれたんだから完全に商売の都合だよね。アスリートの健康なんて知ったことじゃないって感じ

512:名無しさん@1周年
18/07/19 14:21:07.83 mOaMJlU60.net
T。
これはイケる!

513:名無しさん@1周年
18/07/19 14:21:15.26 4xv1/4ss0.net
ネトウヨ「気合で涼しくなる」

514:名無しさん@1周年
18/07/19 14:21:30.15 7vxCSuup0.net
日本からしたら有利だからいいじゃん
アフリカ勢もそうだけど。ヨーロッパ人とかぶっ倒れるかもしれんが。

515:名無しさん@1周年
18/07/19 14:21:35.03 4/vMV5Dw0.net
>>427
じゃあおまえは絶対に炎天下の五輪ボランティアやれよ

516:名無しさん@1周年
18/07/19 14:21:37.92 UGJx6JYa0.net
>>365
NBAとNFLが始まる
NFLはプレシーズンマッチですら高視聴だからはずせないし、NBAが始まるとNBAが五輪にでてくれない

517:名無しさん@1周年
18/07/19 14:21:39.08 aoBMYNVI0.net
オリンピック選手は日本のこと恨んでたりしないのか?
日本が立候補しなければもっと涼しい都市で競技出来たのにって

518:名無しさん@1周年
18/07/19 14:21:39.31 67AjVrAA0.net
>>493
観客は具合悪いって休めばいいけど、ジャップは
ボランティアにつらく当たるから何人か死にそうだよね

519:名無しさん@1周年
18/07/19 14:21:40.23 Zarl+Iba0.net
夜にやればいいんじゃね?

520:名無しさん@1周年
18/07/19 14:21:40.56 WSnV8g1C0.net
>>1
真昼に「打ち水でオモテナシ」とか言ってたら死人が出るぞw
遮熱素材のテントを張りまくるしかないだろうな

521:名無しさん@1周年
18/07/19 14:21:44.16 qV1qZ6CB0.net
>>484
式神も遠すぎてへばって市ぬんじゃないかな

522:名無しさん@1周年
18/07/19 14:21:46.35 Y1+ALqlt0.net
開催時期変更すると、いろいろ他の大会との調整やら何やらで面倒だから、IOCが怠慢してるだけ。
IOCに抗議だな。

523:名無しさん@1周年
18/07/19 14:21:50.21 p0omVdlI0.net
朝の7時からマラソンらしいな
もうアホかと
安倍政権だからアホなのはわかるが
朝の6時には、すでに暑いからな

524:名無しさん@1周年
18/07/19 14:21:55.52 cSlXItcY0.net
オモテナシ言うて喜んとった連中が掌返して
今更何言うとるねん?

525:名無しさん@1周年
18/07/19 14:21:56.47 /PXDnRUQ0.net
アメリカの科学力って、サワジを洪水にさせたり、西日本に大水害を起こさせせたり
東北大震災や 熊本大震災 大阪地震を起こしたり出来る訳やん、

東京オリンピックの時は スコールを降らす予定

526:名無しさん@1周年
18/07/19 14:21:57.12 tPX0/TmD0.net
>>484
安倍の祖先が陰陽師なわけないだろw
いいとこ半島の部落の小さな王子かなんかだ

527:名無しさん@1周年
18/07/19 14:21:58.45 n2yRDt4p0.net
チョンモメンは一生陰謀論で日本が悪いんだって死ぬまでやるんだろうな

528:名無しさん@1周年
18/07/19 14:22:01.13 wtiUvOqA0.net
>>1
税金を食い潰すための利権オリンピック
競技中にどんどん人が死んで世界中から非難されればいいよ

529:名無しさん@1周年
18/07/19 14:22:01.44 bLGCc8AY0.net
>>481
冬季だとルージュかなにかの練習中に選手が事故で亡くなったケースがあったと思うけど
中国の五輪でどこかの国(多分アメリカ?)のコーチの人が抗議活動してた中国人に殺されたってニュースを
CNNで見た記憶はある

530:名無しさん@1周年
18/07/19 14:22:06.20 0OGcZ9l10.net
>>507
心頭滅却すれば火もまた涼し

531:名無しさん@1周年
18/07/19 14:22:13.62 L7iVRPvr0.net
>>461
日本、都民がやりたいんじゃなくて良純の親父がやりたかっただけだし(´・ω・`)

532:名無しさん@1周年
18/07/19 14:22:15.64 aoBMYNVI0.net
日本が立候補するから・・・

533:名無しさん@1周年
18/07/19 14:22:18.75 TmdkYecD0.net
俺は酷暑オリンピック楽しみ
マゾ的視点から

534:名無しさん@1周年
18/07/19 14:22:27.83 REUsSV7n0.net
何人死ぬんだろうな
どうせ言い訳は「想定外」だろうけど

535:名無しさん@1周年
18/07/19 14:22:31.12 xsXfEymb0.net
>>513
それがいいな
それでも暑いだろうけど

536:名無しさん@1周年
18/07/19 14:22:37.80 NV4bZVjA0.net
夜8時から朝四時までにすればいーんじょね?

537:名無しさん@1周年
18/07/19 14:22:43.94 gBOWEbyd0.net
アメリカ絶対!
IOC絶対!
マジで韓国以


538:下



539:名無しさん@1周年
18/07/19 14:22:46.67 BPyJ2Ud90.net
どうしても時期も場所も譲れないんなら、夜間か早朝でやる以外無いだろ。
昼間で強行したら、責任者は切腹じゃ済まない事になるぞ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch