18/07/19 09:21:25.94 YkdmC4Yd0.net
>>1
> 孤高の旅人 ★
自治スレ見てきたら
もうここ記者はパヨクしかいなくて草
532 ガーディス ◆q2PQ6qEP.SIU 2018/07/12(木) 17:57:53.70 ID:nFjRk3OW0
まぁヘイトといえばネトウヨだから仕方ないべ(´・ω・`)
630 みつを ◆PSoinBi8oc 2018/07/08(日) 19:17:29.90 ID:Kc1h5kgg0
どっちかというと朝鮮人とかの方をNGにしたいですね
196 ばーど ◆/XNCuogwOHlx 2018/06/13(水) 12:23:47.39 ID:eUZ88nbV0
リベラルでも左翼でもパヨクでも何でもいいけど左巻きは意味が違う
711 ばーど ★ sage 2018/07/08(日) 19:59:55.29
ゼロか100みたいなことで発狂する人がいるからこういう流れになるんだな
そしてそういう人達はダブスタ
野党叩きスレの時は騒がない
3:名無しさん@1周年
18/07/19 09:22:46.09 8/2zZB9T0.net
_)ヽ)Y(__
< <
/ /ノ ̄)人ゝ
7 / | |
| | -- -- Y
(6V ノ◎ 〈◎ | このチンカス!
\_( | )
| /(_) Y \ヽ \ヽ
\ 《トェェイ》 \ \ヽ \ \ヽ
|\___ノ ヽ ヽ \ ヽ ヽ \
/ヽ ∧ i l ヽ i l ヽ
/ \_ i l l i i l l i
/ _ ) l i | l l i | l
(___) / / ,,-----、 ,,-----、
/ / |;:::: ::::| |;:::: ::::|
⊂二(⌒ )二二二|;:::: ::::|二二二二二二二二二二二二二|;:::: ::::|⊃ /', ', ¨
 ̄ ・ヽ:∴。|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/∴ ・ヽ:∴。|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/∴
,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・ ,.・,-:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・
z'Zr─~''''彡 ̄ ̄⌒ミーv─ -tf'.z z'Zr─~''''彡 ̄ ̄⌒ミーv─ -tf'.z.
 ̄`'''''─ム/'⌒' ⌒ヽ_>'''  ̄ ̄  ̄`'''''─ム/'⌒' ⌒ヽ_>'''. ̄ ̄
/ 彡、 ノノ::: / 彡、 ノノ:::.
/ _,;彡'´⌒(´ ミ}::: / _,;彡'´⌒(´ ミ}:::.
_/ フ:::: Y ヽ::: _/ フ:::: Y ヽ:::.
(⌒こ))≧::: jfう》::: (⌒こ))≧::: jfう》:::.
 ̄:::::::::: (_ノ::::::  ̄:::::::::: (_ノ::::::.
担任 :::::: 校長 ::::::
4:名無しさん@1周年
18/07/19 09:23:41.19 3xM2RMZd0.net
5chの代理人弁護士をしばき隊員の原田學植(趙學植)氏がやっています!!
特許・実用新案、意匠、商標の簡易検索
URLリンク(www.j-platpat.inpit.go.jp)
検索フォームの左側メニューで「商標を検索」を選択し、キーワードに全角文字で「5ch」と入力
「経過情報」から「出願情報」
> 出願人・代理人記事 : 出願人 北海道札幌市 (516191928) ロナルド アーサー ワトキンス
> 代理人 対象出願人人数(1) 代理人全何名(1) 代理人(国内) (230120606) 原田 學植 ←
> 商標名記事 : 5ch
URLリンク(fast-uploader.com)
↓
日弁連 弁護士検索
URLリンク(www.nichibenren.jp)
「はらだ がくうえ(ちょう はくしく)」
URLリンク(fast-uploader.com)
↓
原田學植(趙學植) で検索
↓
20150915のりこえねっとTV「警察は市民の権利を守れ 」原田學植×神原元×野間易通(のりこえねっとTube)
URLリンク(y2u.be)
〈出演者〉
原田學植(はらだ・がくうえ) ←
弁護士。C.R.A.C.。 ←
URLリンク(fast-uploader.com)
※5chの商標出願人=ロナルド・アーサー・ワトキンス=Code Monkey★=JIMの息子
※5chの商標出願人の所在地=札幌=FOX ★の所在地=プラス板の編集長(パヨク偏重の板管理人)
5:名無しさん@1周年
18/07/19 09:24:21.52 Rum+vunu0.net
せめて担任は
懲戒免職にされるべきだろ
教師を続けるというのが論外
重過失致死で人を殺してる自覚がないのが恐ろしい
謝って済む問題じゃない
6:名無しさん@1周年
18/07/19 09:25:14.21 B8yn2E/a0.net
愛知県には不倫特区があるけど小学校にクーラーは無い
「日本シネ」
7:名無しさん@1周年
18/07/19 09:25:41.71 XHwQrTOv0.net
救急車呼ぶと報告とか面倒なんだろうな
公務員のものぐさが子供を殺した
つうか今回の件は保護責任者遺棄致死だよなぁ
8:名無しさん@1周年
18/07/19 09:27:02.96 1a2xtCmO0.net
>市内6小学校の合同スポーツ大会が中止
毎年この時期にやってんの?バカなの?
9:名無しさん@1周年
18/07/19 09:27:26.26 glpHQeKx0.net
猫のお出迎え
URLリンク(www.youtube.com)
愛知
10:名無しさん@1周年
18/07/19 09:27:30.97 XHwQrTOv0.net
>>5
たぶん子供が勝てに死んだぐらいの認識だぞ
11:名無しさん@1周年
18/07/19 09:28:02.51 MiFEmb+v0.net
体の弱い子だったのも事実だろうがね
弱い子のケアをするのも教師の仕事だけどね
12:名無しさん@1周年
18/07/19 09:29:38.06 uGCrdhwJ0.net
自然淘汰。人間が太陽に勝てると思ってんの?
13:名無しさん@1周年
18/07/19 09:30:00.86 gP/hpzW60.net
保健室とかなかったの?
AEDは?
14:名無しさん@1周年
18/07/19 09:30:49.76 IpXGVGT80.net
迷惑かけるやつを普通学級に入れるなよ
周りの子供たちに悪影響だ
15:名無しさん@1周年
18/07/19 09:31:49.72 nQCA6Ang0.net
気温が30度を超えたら屋外へ出てはいけません
学校の責任になりますから
16:名無しさん@1周年
18/07/19 09:32:08.68 vEeaVEyk0.net
・
18/07/12
【安倍首相】西日本豪雨、初動体制が遅れたとの指摘に「政府として一丸となって発災以来、取り組んできた」問題はなかったとの認識★7
17:名無しさん@1周年
18/07/19 09:32:10.48 /QK6wIyX0.net
良い勉強になりましまね
18:名無しさん@1周年
18/07/19 09:32:55.61 CJ5a1WXO0.net
謝罪会見すらしない担任
特定まだか?
19:名無しさん@1周年
18/07/19 09:34:37.40 nshLYAIR0.net
これは教師に殺されたようなもんだろ
20:名無しさん@1周年
18/07/19 09:35:02.12 OcUSWwLX0.net
>>13
日本語の勉強しなさい
21:名無しさん@1周年
18/07/19 09:35:15.04 V43OqzhT0.net
この学校には保健室とか養護教諭とかいないの?
22:名無しさん@1周年
18/07/19 09:35:55.85 3/jxVgm80.net
熱中症の最初の症状の一つが「疲れ」
そしてもう重症になる入り口の手前の症状でもある
こんな早く疲れる訳ない、休むには早いと自分でも間違って判断してしまって、あちこちに異変が現れ、気がついたら重症ってことになりかねない
この時期は自分に意識的に甘く過ごそう
23:名無しさん@1周年
18/07/19 09:36:14.34 /gkeIU410.net
なんのために保健の先生居るんだ
すぐに両脇に保冷剤挟むとか
大動脈冷やしながら横になって救急車待ったら助かったかもしれんのに
可哀想になぁ
24:名無しさん@1周年
18/07/19 09:36:31.84 UDRGygxg0.net
何年か前に夏休みの保護者と児童合同の校外イベントで児童が倒れたことがあった。
でもそこにいた教師らは様子を見ましょう、だけ。保護者が病院に連れて行こうとしたけどもう少し様子見ましょうよだったな。
で、他の学年の保護者中に偶然女医さんがいて救急車よんだけど、教師らてそんなもんなんだろうな。
それにしても、あんとき女医さん以外にも看護師や救急隊員やってる父ちゃんらがテキパキ処置をしてたのをみてやっぱプロだなーと思ったわ。
25:名無しさん@1周年
18/07/19 09:37:55.19 /jJr3nqd0.net
>>1
合同スポーツ大会に草w
26:名無しさん@1周年
18/07/19 09:38:21.03 cpqrH3A50.net
無知って本当に罪だよな、間違いだらけの対応で子供を死なせてしまった
保険の先生増やすなり、専門の知識を持った人が同伴しないと野外活動でき
なく全国的に変えていくべきだ
27:名無しさん@1周年
18/07/19 09:39:18.31 P1zOL6Z90.net
>>9
気持が和んだ
ありがとう
28:名無しさん@1周年
18/07/19 09:39:30.01 dZrndcMI0.net
いや、意識が無くなった時点で緊急だろ……
なんで、そこから更に20分も呼ぶの遅れているんだ。
29:名無しさん@1周年
18/07/19 09:40:04.77 PYXNw7fP0.net
マニュアルがないと動けないのかよバカが
30:名無しさん@1周年
18/07/19 09:40:44.91 x5f9chIn0.net
もう教室から出んなよ
31:名無しさん@1周年
18/07/19 09:41:00.23 UDRGygxg0.net
>>26
一番いいのはしがらみのない立場の看護師が校内にいることなんだけどね。
32:名無しさん@1周年
18/07/19 09:41:48.63 04WVzMDr0.net
担任は発達障害かなにかあるのか?
今なんかまず熱中症を疑うし
とにかく休ませて水分補給と身体を冷やすことを考えると思うんだが
励ましたとか座らせて話したとかやってることがわけわからん
判断能力のない校長と担任に殺されたようなもんだよ
33:名無しさん@1周年
18/07/19 09:43:23.10 LFaqAz1d0.net
マニュアルにない、誰からも指示がない...それで20分間何もせず。
典型的な「ゆとり」じゃん。
34:名無しさん@1周年
18/07/19 09:43:23.25 YkUdMW3p0.net
殺したに等しいことをして守れなかったと謝罪するのはおかしい
35:名無しさん@1周年
18/07/19 09:43:28.38 fe+awr2T0.net
マニュアルとかじゃなくて
常識としておかしいわな。
倒れた時点で119番やろ。
36:名無しさん@1周年
18/07/19 09:44:07.91 HDMlN42b0.net
>>34
これ
37:名無しさん@1周年
18/07/19 09:44:45.64 ir/W3ZI/0.net
校外学習を決行したのは誰なの?
そいつが戦犯でしょ
38:名無しさん@1周年
18/07/19 09:44:45.72 VcHddBzB0.net
具合が悪かったら保健室へ行きなさいって普通はならないもんかな
教室で休ませるなんておかしい、担任が頭足りなすぎる
教室にいたら他の生徒もいるから気にかけられないし、むしろさっさと保健室に送りそうなのに
39:名無しさん@1周年
18/07/19 09:44:57.39 E1Cv5rET0.net
ホントに何もしなかったの?
体冷やしたりしなかったの?
40:名無しさん@1周年
18/07/19 09:46:16.61 fe+awr2T0.net
安倍も「暑い日は子供を外に出すな!」
と嘘でもいいから言えば
人気があがるのに頭悪いな。
それで憲法改正ができると本気で思ってるんか?
41:名無しさん@1周年
18/07/19 09:46:23.15 elvpHeQD0.net
担任は自分が殺人者だという認識がないのか
呆れるわ
42:名無しさん@1周年
18/07/19 09:46:33.50 BGAHV/WWO.net
>>車を同伴し体調が悪くなったら乗せるなど
もう7月、8月の課外授業事態をやめたほうがいいよ、外とクーラーのない場所での体育も。
車を課外授業で毎回出してたら車の事故の心配もしないとならないし。
43:名無しさん@1周年
18/07/19 09:48:24.02 pfFfQyzy0.net
>>7
ものぐさってところが、神奈川県の病院で点滴で大量殺人した看護師に通じるものがあるな
年齢も同じくらいだし、ゆとり世代って想像力が絶望的に欠如してて、
今が面倒くさいからって後先考えずにサボる癖があるんじゃないか
44:名無しさん@1周年
18/07/19 09:49:05.90 4qUwKujf0.net
マニュアル無くたって唇紫色になって意識失ったなら危ない状態だってわかるだろ
しかも連日猛暑報道されて熱中症対策の情報流れてきてるってのに
この女教師、自分が非難されると思って他の教師に報告しなかったとかじゃないよな?それとも正常性バイアスってやつか?
45:名無しさん@1周年
18/07/19 09:49:13.38 esmQobVL0.net
>>37
校長が何年もやってて、今まで大丈夫だったって言ってたから、ずっと前から年間行事のテンプレートに入ってたんじゃないかな。
他の行事との兼ね合いもあって、今年も去年と同じっていうのが一番楽だから、「クソ暑い今にこれやるの?」と疑問が出ても校長や教頭は変えたがらない。
46:名無しさん@1周年
18/07/19 09:49:55.04 LFaqAz1d0.net
ぐったり20分間+意識不明20分間=40分間放置なら死んで当然。
47:名無しさん@1周年
18/07/19 09:50:29.10 fECCt/ho0.net
責任者の非は少しでも大きく見せないといけない風潮なんなの?
48:名無しさん@1周年
18/07/19 09:51:23.35 ynavCZiD0.net
放置しとけばそのうち復活するでしょってか
49:名無しさん@1周年
18/07/19 09:52:05.76 BGAHV/WWO.net
子供のころ、山でキャンプが天候を考えて変更ななって学校でキャンプした。
せめてそんなふうに、学校内で虫や樹木の観察ってやれば良かったのにね。
往復二キロ歩かないし。
50:名無しさん@1周年
18/07/19 09:52:16.58 LFaqAz1d0.net
職場にもいるでしょ20代ので言わなければ動かない使えない奴。
51:名無しさん@1周年
18/07/19 09:54:07.36 UDRGygxg0.net
>>44
面倒くさいし非難されるから隠したかったんだろ。
保健室つれてくだけでバレちゃうし。
52:名無しさん@1周年
18/07/19 09:55:24.95 VBEv2NpB0.net
人命でもマニュアルがないと動けない
融通が利かない
救命で土俵に上がった女看護師に「降りろ」と言った事件を思い出した
アナウンスした若い行司は先月末で廃業しましたよ
トカゲの尻尾切りで怖いと思いましたね
53:名無しさん@1周年
18/07/19 09:55:56.84 K103VDH70.net
保健室にも連れて行ってもらえなかったなんて
他の生徒も教室の一角でクラスメイトが死んでいったなんてトラウマだろ
54:名無しさん@1周年
18/07/19 09:56:15.98 LFaqAz1d0.net
状態が悪化してからの「空白の40分間」この先生の行動にすごく興味あるんだが。
55:名無しさん@1周年
18/07/19 09:57:42.01 geTpjccf0.net
暑くて具合悪くなるたびに救急車呼べるかよ。
病院で水呑んで涼んで回復して騒いで追い出されて終わり。
56:名無しさん@1周年
18/07/19 09:58:29.14 5j4n7daw0.net
ろくに対応出来ないなら夏は外に出さない、出しても校庭に短時間にしとけ
57:名無しさん@1周年
18/07/19 10:00:21.54 YkUdMW3p0.net
守れなかったと太陽が犯人のような謝罪の仕方はなんなの
校長お前が犯人だろ
その口で暑いから中止にしろと言えば死ななかった
担任はあほだから言われたとおりに子供を連れまわした
この二人は過失致死で懲戒解雇くらいは当然だし
わし的には無期懲役にしてもあきたらん
58:名無しさん@1周年
18/07/19 10:00:44.07 ViX8Pjs70.net
学校の事故隠し、責任逃れで犠牲になったのだろう
59:名無しさん@1周年
18/07/19 10:01:14.54 XCBPMITU0.net
これは殺人だ!
60:名無しさん@1周年
18/07/19 10:01:47.57 9CFnrO2N0.net
学校の教師って中途半端に真面目だからこうなる。
自分ならなんとかなるからと強行してしまうから。
「今日は暑すぎるよなあ、止めようか?」という判断なんか絶対にできっこない。
死んでから後悔したって遅い。
61:名無しさん@1周年
18/07/19 10:03:33.54 ZJDh/fMv0.net
日教組は人殺す集団
62:名無しさん@1周年
18/07/19 10:04:02.97 z/kX7qx30.net
死者が出なけりゃ対策しない国日本
63:名無しさん@1周年
18/07/19 10:04:06.98 SfZmaJPE0.net
子を亡くした親の気持ちになるといたたまれない
謝罪しても子は帰って来ない
一生重くなるばかりの悲しみの十字架を背負って親は生きていくしかない
自分だったら耐えられない悲しみ
64:名無しさん@1周年
18/07/19 10:07:40.52 ePs5nC8+0.net
くそ教師「何で死ぬんだよ…めんどくせえ…」
65:名無しさん@1周年
18/07/19 10:10:45.12 Jlb5diW70.net
学校って警察や救急車呼ぶとペナルティでもあるのか
すごくイヤがるよね
こういうのもなんとかしろ
66:名無しさん@1周年
18/07/19 10:11:15.95 /jJr3nqd0.net
みんな保身しまくりだから
1人ずつ事情聴取しないと真実は闇の中
67:名無しさん@1周年
18/07/19 10:11:16.52 KGjch1hS0.net
小1で炎天下の中連れ回されたら
昔でもキツいわ
68:名無しさん@1周年
18/07/19 10:11:37.52 WPWW3qhr0.net
結局正常バイアスなんだよなー。
やはり、小学校は担任3人制で一人は社会人経験者、一人は理系を入れるべきだわ。
69:名無しさん@1周年
18/07/19 10:14:44.63 BgioLyyO0.net
>>50
50代もいるよ
70:名無しさん@1周年
18/07/19 10:15:22.68 YkUdMW3p0.net
親にとっては子供でも教師にとってとは何百とある商品のようなもの
そのうち一個くらい壊しても何ともないです
一応持ち主には謝罪するけど罪悪感などは皆無です
だって逮捕とかもされないんだから国もそれでいいとみとめてるんでしよ
校長と担任の心のうち・・・・・
71:名無しさん@1周年
18/07/19 10:16:13.95 6z+xealZ0.net
教師の過失で実刑くらった例なんて無いでしょ
あの「校門圧死事件」でさえ執行猶予ついたんだから
今回も厳重注意くらい
恐ろしいよ
72:名無しさん@1周年
18/07/19 10:18:36.31 ZCRRNfel0.net
>>19
重過失致死で司直は動かないのかな?
73:名無しさん@1周年
18/07/19 10:19:05.04 n28CKIuW0.net
熱中症の疑いで小1男児死亡 高温注意情報発令も「これまで大きな問題がなかった」 会見要旨 愛知・豊田市
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
Q.担任の先生の性別は?
課長:女性の担任です。20代。クラス担任は2年目。
74:名無しさん@1周年
18/07/19 10:19:16.37 /ZmhXT400.net
>>46
国語できないだろ?
75:名無しさん@1周年
18/07/19 10:19:29.60 zhld3PWX0.net
なあ、文明の利器を使おうぜ!科学的にやろうや。
76:名無しさん@1周年
18/07/19 10:19:47.54 /jJr3nqd0.net
救急車呼ぶまで時間あるし先生たちで口裏合わせかな
77:名無しさん@1周年
18/07/19 10:20:14.87 9y2hlWij0.net
なんでこんな馬鹿が教師やってんの?
78:名無しさん@1周年
18/07/19 10:20:29.46 5j4n7daw0.net
学校側の過失なら校長や担任解雇とかにしたら急に慎重になり持ち込みの水分でもスポドリokにするんじゃないか
自分に危険が及ばなければ何も変わらないだろう
79:名無しさん@1周年
18/07/19 10:21:15.71 v9ED4SiE0.net
そういや田舎って街路樹が少ないな。
東京は街路樹だらけだってのに。
今は葉の多い時期だから、お蔭で歩道は日陰が出来てるわ。
80:名無しさん@1周年
18/07/19 10:21:22.87 p+k7G91x0.net
人殺し小学校に預ける親の気が知れん
来月また児童を殺さずとも病院送りにするだろ
来夏にはまた児童を殺すだろ、むりやり公園に連れていってな
81:名無しさん@1周年
18/07/19 10:22:55.04 p+k7G91x0.net
>>60
それは真面目とは言わない
機械的と言う
82:名無しさん@1周年
18/07/19 10:24:40.02 RdQbMr740.net
エアコン新設のため一部保護者負担
月々の電気代も一部保護者負担
で案内したらどうだ?
83:名無しさん@1周年
18/07/19 10:26:16.72 TTMASPv70.net
女教師、馬鹿なの?
84:名無しさん@1周年
18/07/19 10:26:34.62 p+k7G91x0.net
>>44
正常性バイアスだね
だってこの女だって、この猛暑の中、公園なんか行きたくなかったんだから
学校行事を機械的に押し付ける校風に後ろめたさがあったことだろうよ
人殺し女が勤めるにふさわしい人殺し小学校なんだよ
85:名無しさん@1周年
18/07/19 10:27:22.11 bA4Y2RfkO.net
>>8
だよね。びっくりした。
86:名無しさん@1周年
18/07/19 10:27:32.00 evv7b0vA0.net
教員 無知による虐待死
87:名無しさん@1周年
18/07/19 10:31:37.12 YkUdMW3p0.net
教師と言えば教育の専門家と誰でも思うが
専門家の中には素人以下のものがたくさん混じってる
陸大出の参謀と言えば専門家の中の専門家のはずだが
二等兵以下の考えしかできないものもたくさんいて大勢無駄死にした
医師 教師 坊主 有識者 特にこの専門家は信用できないのが多い
88:名無しさん@1周年
18/07/19 10:33:02.81 n/XqjV9/0.net
これマジ?
・亡くなった児童は校外学習前に先生に「行きたくない」と訴えていた。
・アスファルトで日陰も全く無い炎天下で坂道もあるルートを20分間6歳児を歩かせた
・1年生だとトイレに行きたくて漏らしてしまう子たちもまだいるので
行き帰りの道では飲み物禁止にした
・行きの道で亡くなった児童が疲れたと言って列から遅れ始めたので、担任が手を引いて
励ましながら、無理矢理公園まで連れて行った
・その後当該児童を観察せずに炎天下で日陰が全く無い公園で45分間児童を遊ばせた
・再び炎天下、児童を歩かせて学校に帰った
・学校に戻って全クラスが集合するまで炎天下の運動場にいさせた
・経口補水液は救護バッグに有ったが児童が欲しがらなかったので与えなかった
・教室はクーラーがなく教室内の温度は37℃
・担任教師は死んだ児童を教室に帰っても保健室に行かせず話し込んだ
・話している間に児童の唇の色が紫になったので教室の後ろに座らせた
・担任教師が児童と教室の後ろで話している間に児童の意識が無くなって
確認したらもう心臓が止まっていた
・その後養護教諭がAEDを持って教室にかけつけた
校長会見要旨
89:名無しさん@1周年
18/07/19 10:33:31.87 eX4Nr2lS0.net
救急救命講習を行いました
いよいよプールが始まります。万が一の出来事に備えて、救急救命講習を今年も実施しました。
2018-05-25 18:51 up!
URLリンク(www2.toyota.ed.jp)
90:名無しさん@1周年
18/07/19 10:34:13.34 XvmRI8bu0.net
夏の甲子園もやめたらいいよ
6月から8月まで夏休みにすればいいよ
中学や高校の総体も廃止すればいいよ
91:名無しさん@1周年
18/07/19 10:34:31.88 3R2HaI4O0.net
結局どうしていいかわからずにオロオロしてるうちに急変して死んじゃったってことだな
どうしていいかわからんでも学校に戻らずすぐ医者に連れて行くぐらいのことはできたんじゃないの
事故で済まさずに刑事事件として扱わないと、死んだ子供がうかばれんよ
92:名無しさん@1周年
18/07/19 10:34:45.29 p+k7G91x0.net
校長は家屋家財全て売り払って賠償に当て、辞職して罪を償うべき
責任を取れない奴が要職に就いたところでなんの価値も無い
ホームレスになって人生やり直せ
命があるだけマシだろ
93:名無しさん@1周年
18/07/19 10:35:05.61 VuX53qeW0.net
この教師訴えられないのか?
94:名無しさん@1周年
18/07/19 10:35:32.02 zhld3PWX0.net
自動販売機があるじゃん、使えよ
95:名無しさん@1周年
18/07/19 10:38:58.73 PkJEIohu0.net
保健師1人くらい同行させて、車1台位用意しときゃいいのに。
まぁ後から言っても遅いんだけどさ。
でもなぁ。。
自分の子だと思って、子供の事見てほしいな
96:名無しさん@1周年
18/07/19 10:39:31.03 CmE0sZVd0.net
業務上過失致死傷罪の罰が軽いのは初犯の場合のみ
2度目からは執行猶予無しの実刑になる可能性もある
97:名無しさん@1周年
18/07/19 10:39:56.83 VcHddBzB0.net
>>88
経口補水液欲しがる子どもなんかいるかっての
そもそも先生が持ってるものを欲しいなんて言えるわけないわ
98:名無しさん@1周年
18/07/19 10:40:39.40 p+k7G91x0.net
子殺し小学校
子殺し教師
子殺し校長
我が子を預けてるのに黙ってる親は子殺し予備軍だよ
いつ子供が死んでもおかしくない
記録的な猛暑日に学校行事を機械的に行う子殺しロボットどもが先生役をやってるとかキチガイ村のキチガイ学校かよ
日本昔ばなしだな
すんげーバカらしい死に方殺され方
99:名無しさん@1周年
18/07/19 10:41:40.51 TboHWLyo0.net
>>1
>車を同伴し体調が悪くなったら乗せるなど安全への工夫が不可欠
遠足ならあったな
でも近所(徒歩20分もの距離だが)だからと油断したんだろうな
高温注意報をなんだと思ってたんだろう?
100:名無しさん@1周年
18/07/19 10:41:42.87 /JaZqLco0.net
>>88
昨日からデマを張ってご苦労であるぞ
デマでないと言い張るなら、さっさと音声データーでも張れよ
101:名無しさん@1周年
18/07/19 10:42:58.04 v9ED4SiE0.net
>>88
なにこの拷問
102:名無しさん@1周年
18/07/19 10:43:21.92 bA4Y2RfkO.net
>>42
その間の体育は水泳と保健に回して、春秋冬に体育をやればいいと思う
103:名無しさん@1周年
18/07/19 10:43:29.21 3qtvaDP70.net
>>82
市の使えない公務員二三人首にすればオッケーだよ。
104:名無しさん@1周年
18/07/19 10:45:46.31 3qtvaDP70.net
>>87
大学時代に散々遊び倒したパリピみたいな虫ケラが教師やってんだもんなw
世間知らずも甚だしい上に、無知無能。
正直、もう教師やドクターは免許更新制にすゔぇき。馬鹿は徹底的に排除。
105:名無しさん@1周年
18/07/19 10:47:01.53 n/XqjV9/0.net
>>97
>>100
デマかよ。
こういうの作る奴っていったい何考えてるんだろう
106:名無しさん@1周年
18/07/19 10:47:13.71 5j4n7daw0.net
最近は数十分外出して子どもに水分補給させながらでも汗だくになって帰ってくるような暑さなのになあ...毎年やってるから、で脳死開催するのは何故なのか
107:名無しさん@1周年
18/07/19 10:48:28.66 bA4Y2RfkO.net
>>88
担任って知的にスレスレの人なの?
108:名無しさん@1周年
18/07/19 10:48:42.39 n/XqjV9/0.net
>>107
デマだってさ
109:名無しさん@1周年
18/07/19 10:49:57.61 bA4Y2RfkO.net
>>90
ドーム球場を使うか朝日新聞社が甲子園ドームを建てたらいい
110:名無しさん@1周年
18/07/19 10:51:05.93 /JaZqLco0.net
口裏合わせがすさまじいのは簡単に想像がつく
普通の学校ではありえないほど基本中の基本を無視した「学習指導案」
学校の授業で一番やってはならないことは児童の死傷だから、まずこれをなくすことから案が作られる
ましてや学年全員で行ったのだろう。認可者は当然学年主任いや学校外へ出るから校長が出すはず
たぶん学校自体が労使問題でガタガタなんだろう
111:名無しさん@1周年
18/07/19 10:51:41.26 JIw5ud730.net
死亡した男児意外にも子供が死んでた可能性がある
男児のほか、女児3人が不調を訴え、1人は午後になって嘔吐(おうと)した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
熱中症のランク
・Ⅱ度: 病院への搬送を必要とする中等症
頭痛、気分の不快、吐き気、嘔吐、倦怠感、虚脱感
URLリンク(www.ajha.or.jp)
112:名無しさん@1周年
18/07/19 10:53:00.40 bA4Y2RfkO.net
>>108
良かった。前に小学生の頭部を蹴った教師もいたし、今はこんなスレスレな人も
教員免許が取れるのかとドキドキした。
113:名無しさん@1周年
18/07/19 10:53:47.02 TboHWLyo0.net
担任が経口補水液を「飲む?」と言ったらしいけど
6歳児は経口補水液なんて見たこともないだろうから要らないというのが普通
子供は本能的に見慣れない物、口にしたことがない物には警戒する
担任が突っ込んで、具合が良くなるとでも言えば違ったかもしれないが
無理に飲ませて何かあったら自分の責任になるから強く言えなかったんだろうね
結果、最悪の形で重大な責任を負うことになったわけだが
今回の件は
まず
生徒が行きたくないと言った時点で具合が悪いのか?
養護教諭に相談して体温を測るなどすべきところを
子供の言い分を無視して強行したこと
次に生徒が「疲れた」と言っても無視「頑張ろう」と強行
さすがに異変に気づいたのか経口補水液を飲ませようとしたが
子供の「要らない」を聞き入れ飲ませず
やることが真逆なんだ
受け入れる時には拒絶し
子供の言い分を無視してでもすべきことは
子供の言い分通りになにもしない
6歳児の特性をまったく理解していない未熟な教師に
低学年を担当させるのは危険
低学年はベテランが担当するように法改正すべき
114:名無しさん@1周年
18/07/19 10:53:55.76 W/aoqhqy0.net
>>108
そうなん?
自分>>88みたいな話をTVで見たけどな
115:名無しさん@1周年
18/07/19 10:57:35.68 2XWwn7Lv0.net
虫取りの体験学習を夏にしたいのだったら、標高数百mで、木々が生い茂って木陰があって、清流が流れていて、涼しい風が吹き抜ける場所を探して、危険がないように整備した施設をつくってからにしろ。
116:名無しさん@1周年
18/07/19 10:59:56.68 kvDhwLAa0.net
>>25
死亡者いなかったら強行したんだろうな
117:名無しさん@1周年
18/07/19 10:59:58.55 bA4Y2RfkO.net
>>115
虫取りなら春や秋の方が活発に動くし楽しいのに、なぜ夏の夜ならまだしも昼間にやるかね
118:名無しさん@1周年
18/07/19 11:00:58.03 kvDhwLAa0.net
重過失致死で刑事責任問えないのこれ
119:名無しさん@1周年
18/07/19 11:00:59.44 TmH6GPfi0.net
>養護教諭を教室に呼んで対処したり、
AED(自動体外式除細動器)で救命措置をしたりしており、
搬送までにロスした時間はない
学校には一人しか大人はいないの?
120:名無しさん@1周年
18/07/19 11:03:46.02 TboHWLyo0.net
>>117
くそ暑い昼間なんて虫だって涼しいところに避難してるよな
見つけられるのはアリやハエくらいだ
蝉すらこの時間は大人しいわ
121:名無しさん@1周年
18/07/19 11:04:29.67 +4dw4An60.net
のんびり屋さんだねえ
122:名無しさん@1周年
18/07/19 11:05:50.29 ChW5ZiE00.net
>>13
とりあえず読め
熱中症でAEDとか教師もお前も意味プー
123:名無しさん@1周年
18/07/19 11:06:26.43 iZQ7cFWl0.net
>>120
昆虫採集なんてしたことも無いのが計画立てて遂行してるん
だろうなあ。熱射病抜きにしてアフォだな。
124:名無しさん@1周年
18/07/19 11:08:06.34 /JaZqLco0.net
保護者も低能がそろっている
そりゃ日本語指導が非常勤で3人も新たに配置されている小学校だから、だいたいお里はわかる
URLリンク(www2.toyota.ed.jp)
追及するところは7もしくは8つ
1.学習指導案に「体調不調を訴えた児童の対処法」が書かれていたか
2.また、その学習指導案をだれが認可したか
3.学習指導案はそのまま実行されたか
4.この校外学習に養護教諭もしくはそれに準じる教諭は随伴したか
(8.日本語が不自由な児童がいるなら、それを把握し、最低でも小学校からすぐさま駆けつけられる体制を整えていたか)
5.和合公園出発前の点呼で学年主任はその不調児童の存在を認識していたか
6.小学校へ帰って来た時のクラス単位の点呼は行われ、学年主任か教頭か校長が確認したか
7.小学校へ帰って来た時、担任はすぐさま保健室へ該当児童を連れて行ったか
これだけの普通行われることを無視すれば、当然の結果として、児童死亡が発生するわけ
125:名無しさん@1周年
18/07/19 11:08:19.02 TmH6GPfi0.net
>>88
担任やべえ
126:名無しさん@1周年
18/07/19 11:10:01.09 Uo2E5QR30.net
マニュアルなんかあっても読んでるうちにこどもが死んじまう
あやしいと思ってたが、倒れた直後に救急車呼んでたら助かったかもしれん
バカな教師どもだ
バカな公務員どもだ
127:名無しさん@1周年
18/07/19 11:10:06.07 ZPAwcJD20.net
殺人罪でこのバカ教師、刑事告訴だろ
128:名無しさん@1周年
18/07/19 11:11:22.88 Uo2E5QR30.net
これは、過失致死の疑いがある。
少なくとも医学知識がある養護教諭には疑いが強い
129:名無しさん@1周年
18/07/19 11:12:27.11 jNmecmZV0.net
>>124
>小学校へ帰って来た時のクラス単位の点呼は行われ、学年主任か教頭か校長が確認したか
全員が揃うまで炎天下の校庭で待たされたらしいから
点呼はあったんだろうな
130:名無しさん@1周年
18/07/19 11:13:34.87 ddcjEQaM0.net
弱いやつは早かれこーなるよ。
131:名無しさん@1周年
18/07/19 11:13:55.02 JdXAvT+00.net
学校教師って頭悪すぎて吹くわ
132:名無しさん@1周年
18/07/19 11:14:05.46 NNOR1Lq40.net
>>1
来週スポーツ大会予定してたってバカなの?
人が死ぬまでわかんないの?
133:名無しさん@1周年
18/07/19 11:14:33.17 +4dw4An60.net
テレビで熱中症になった人が話してたけど、
具合悪いなあ、と思ってるうちに
身体が動かない喋れない意識が遠のく、
本人が体調不良を訴えているうちに対処しないと、手遅れになる
134:名無しさん@1周年
18/07/19 11:15:51.85 /JaZqLco0.net
>>129
ソース
135:名無しさん@1周年
18/07/19 11:16:19.87 UDRGygxg0.net
>>60
それは違うと思う
融通がきかないできないだけ。
教師こそ典型的な公務員脳
136:名無しさん@1周年
18/07/19 11:16:40.27 211J95Hu0.net
救急車遅いもんね
137:名無しさん@1周年
18/07/19 11:16:54.41 8rtlmllc0.net
>>108
他スレでニュースその他のソースから住人有志がまとめただけだよ
デマじゃないのは個別の事象が関連スレでソース付きで出ていることからわかる
138:名無しさん@1周年
18/07/19 11:17:04.25 XIBYFnjj0.net
公園遊びや虫とりなんか学校で連れて行くことないじゃん
放課後に各自が自分のペースで行って遊んで帰ってればこんな無理させることもなかったろ
学校はどうでもいいことまでカリキュラムに盛り過ぎなんだよ
139:名無しさん@1周年
18/07/19 11:17:04.02 wHOb7F5y0.net
和合公園
URLリンク(www.fnn.jp) .
URLリンク(www.fnn.jp)
URLリンク(www.fnn.jp)
URLリンク(www.fnn.jp)
URLリンク(www.fnn.jp)
URLリンク(www.fnn.jp)
URLリンク(fanblogs.jp)
URLリンク(fanblogs.jp)
URLリンク(fanblogs.jp)
URLリンク(fanblogs.jp)
URLリンク(fanblogs.jp)
URLリンク(fanblogs.jp)
140:名無しさん@1周年
18/07/19 11:17:16.52 MWe2vDjN0.net
>>1
いったい何時から日本人はここまでバカばっかになったんだろうか
情けなくなってくる
141:名無しさん@1周年
18/07/19 11:18:18.62 G4HIw/1g0.net
無能教師が!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
142:名無しさん@1周年
18/07/19 11:21:55.10 GW7Raey40.net
熱中症の知識が全くなさそうな対応だもんな
医療知識入れろとは思わんが熱中症の知識くらいは…
143:名無しさん@1周年
18/07/19 11:23:00.52 r2fqVAsa0.net
URLリンク(2sen.dip.jp)
URLリンク(2sen.dip.jp)
URLリンク(2sen.dip.jp)
URLリンク(2sen.dip.jp)
黒い服とサングラスとマスクをして顔を隠す不審者風貌のまま、鹿島槍ガーデンで気に入らねえ客たちを出禁にして取り締まる!!
典型的なゆとりで児童を狙う新潟県上越市23才小林遼ゆとり世代Twitter軍団
ロリコン小田島丈太と
ロリペド小山和世と
下っ端しももん高橋ロリペド眼鏡のネット自演!
下っ端ニートの、しもつかれに常時ネットで自演してもらいイトウを弱らせたら罰金10万円弁償してもらい月収60万円を目指す!!
おた"し"ょー@釣り迷人 (@ws2701_ws1652)さんをチェックしよう URLリンク(twitter.com)
tom (@to___mo12)さんをチェックしよう URLリンク(twitter.com)
bocky (@bocky1326)さんをチェックしよう URLリンク(twitter.com)
ジャスティス小島(@justicek246810)さんをチェックしよう URLリンク(twitter.com)
もっくん@上越釣り好き (@Street92987789)さんをチェックしよう URLリンク(twitter.com)
しもつかれ (@simotsukare)さんをチェックしよう URLリンク(twitter.com)
しももん@釣り垢 (@180f23)さんをチェックしよう URLリンク(twitter.com)
たっくん (@pyY3M0RI7c8itcU)さんをチェックしよう URLリンク(twitter.com)
たかやん@赤い彗星 (@RiverandSeayn)さんをチェックしよう URLリンク(twitter.com)
天才釣り師おーちゃん (@Ohchan_ch)さんをチェックしよう URLリンク(twitter.com)
kazu (@kazubb77)さんをチェックしよう URLリンク(twitter.com)
144:名無しさん@1周年
18/07/19 11:23:11.32 8rtlmllc0.net
犬を散歩させるときもアスファルトに近い分犬の方が飼い主より暑さでやられやすいって常識だよ
子供を預かる教師たちは中腰で歩いて子供の気持ちを味わってみろと言いたい
145:名無しさん@1周年
18/07/19 11:23:35.22 jNmecmZV0.net
>>134
Q.学校に戻ったあとはどこにいた?
校長:全員で運動場に集合した後は、クラスごとに教室へ戻った。
そこで全員にお茶を飲ませたりしてから教室に戻した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
146:名無しさん@1周年
18/07/19 11:24:09.18 A8j7pCas0.net
弱い子供は死ぬ
当たり前強い子供だけ生き残る
それは進化
今の人間は弱いものまで救おうとしているから進化を妨げている
弱い子はいらない
これからもっと暑くなる
暑さに強い子供だけ育てなければ
147:名無しさん@1周年
18/07/19 11:25:49.13 /JaZqLco0.net
>>124各項の責任
1.学年主任・教頭のミス
2.学年主任・教頭・校長のミス
3.随行した教諭すべてのミス。ただし、一番悪いのはその校外教育活動を現場で主導した者
4.2.に同じ
5.学年主任のミス
6.学年主任・教頭・校長のミス
7.担任のミス
8.担任・学年主任・教頭のミス
校外教育活動としての全責任 校長・教頭(連鎖)
校外教育活動の主責任 学年主任もしくはその校外教育活動を現場で主導した者
児童管理の責任 担任と学年主任
148:名無しさん@1周年
18/07/19 11:28:15.40 MWe2vDjN0.net
もう全国の小中高は、7月1日から9月1日まで夏休みにしちゃおうぜ
その分どっかで調整しよう
なんだったら学習量そのものを減らしたって良い
そうでない限りこうした事件が未来永劫続く
フランスの小学校は日本の小学校より1か月も授業日が少ない
URLリンク(www.franceplusplus.com)
149:名無しさん@1周年
18/07/19 11:28:40.81 /JaZqLco0.net
>>137
ならそのソースをすべて出してくれ
デマでないなら出せるはずだし、そのソースから本当であることが証明されれば、もうこの小学校の関係教職員全員クビだよ
150:名無しさん@1周年
18/07/19 11:29:30.60 AdPaYcnq0.net
>>1
マニュアルの問題じゃねえだろ・・・(´・ω・`)
151:名無しさん@1周年
18/07/19 11:29:48.75 /JaZqLco0.net
>>145
サンクス
152:名無しさん@1周年
18/07/19 11:29:58.08 8rtlmllc0.net
>>149
過去スレ探す努力すらしない奴はいろんな動画やニュースがネットに出てるから自分で見てくれば?
153:名無しさん@1周年
18/07/19 11:30:30.07 SPSwkUXj0.net
× 良くも悪くも真面目
○ 機械的(つまりロボット)
154:名無しさん@1周年
18/07/19 11:31:00.87 211J95Hu0.net
頭が悪くて運動もできなくて、根性もないなんて、子供の将来が心配ね(´・ω・`)
155:名無しさん@1周年
18/07/19 11:31:05.87 OLc1Vqz/0.net
何だかねぇ
どんどん嫌な情報入って気が滅入るな
国レベルでどうにかしないと、学校に殺されてしまうな
156:名無しさん@1周年
18/07/19 11:31:12.51 W/aoqhqy0.net
>>145
飲ませたのがどんなお茶なのか分からんけど一般的な緑茶だとダメなんだよな
緑茶には利尿作用があって脱水予防とか水分補給とかが目的だと他の飲料の方がいいんだが
157:名無しさん@1周年
18/07/19 11:34:09.64 epuPIH1A0.net
>>108
トイレ行きたがるからです水を飲ませなかった
は俺もテレビか何かで見たな
158:名無しさん@1周年
18/07/19 11:34:19.99 xrplS+Xg0.net
>>156
各自、水筒持参させていたからそれだと思う
行き帰りの道ではトイレがないから飲ませなかったと言ってたからね
159:名無しさん@1周年
18/07/19 11:35:00.38 LY0uS7Xs0.net
>>106
考えるのが面倒くさいからだろ。
160:名無しさん@1周年
18/07/19 11:35:41.51 Jm4x3AaK0.net
>風通しの良い教室の一角
どこにあるの?
161:名無しさん@1周年
18/07/19 11:36:07.23 Uo2E5QR30.net
まず、水を飲ませなかったのは虐待だ
その結果として死んだので
殺人だ
162:名無しさん@1周年
18/07/19 11:38:19.20 Jm4x3AaK0.net
先生たちはエアコンの効いた職員室で何か飲んでたかと思うとほんとクソだな
163:名無しさん@1周年
18/07/19 11:38:38.77 iZQ7cFWl0.net
しかし教室37度もあるのか(´・ω・`)
先生もキツく無いのかな
ムレムレですぞ
164:名無しさん@1周年
18/07/19 11:40:02.54 xrplS+Xg0.net
>>160
扇風機があったらしいよ
ソースは知らない
165:名無しさん@1周年
18/07/19 11:42:49.15 lRFzQQkb0.net
>>163
職員室にはクーラーがあるから教職員だけは大丈夫。
166:名無しさん@1周年
18/07/19 11:43:57.93 TIOMdiWB0.net
水を飲ませないなんて昭和かよ
業務上過失致死で扱わないと また同じ事故が起こってしまう
167:名無しさん@1周年
18/07/19 11:44:06.26 3dLVg0GY0.net
親の心中察するわ無念だろうな
168:名無しさん@1周年
18/07/19 11:46:06.37 OLc1Vqz/0.net
多分、最後は目の焦点もおかしいし、意識朦朧だったろうに
この先生は、人は簡単に死なないとか思ってたのか?
人の最期を看取るのは辛いのに、随分のんびり眺めてられるね…大丈夫なのかな、この先生。
聞いたらうちの近所の学校も、昨日は調理実習で、この猛暑窓を開けてはいけなく(風が強いから)
勿論エアコンなんかないから
具合悪い子出たらしい。
全国いっぱいあるだろうね、危険な状況
169:名無しさん@1周年
18/07/19 11:49:33.12 LFaqAz1d0.net
>>74
ありがとう(*´Д`*)
170:名無しさん@1周年
18/07/19 11:55:29.58 KcaK6iqDO.net
>>88のまとめは、いずれも新聞やテレビで報道された内容だけど、これをデマだと言い張ってるやつは、どの部分がデマだと言いたいんだろうね
171:名無しさん@1周年
18/07/19 11:56:53.74 Ey33xoJf0.net
■■■
・アスファルトで日陰も全く無い炎天下で坂道もあるルートを20分間6歳児を歩かせた
・1年生だとトイレに行きたくて漏らしてしまう子たちもまだいるので
行き帰りの道では飲み物禁止にした
・行きの道で死んだ児童が疲れたと言って列から遅れ始めたので、担任が手を引いて
励ましながら、無理矢理公園まで連れて行った
・その後当該児童を観察せずに炎天下で日陰が全く無い公園で45分間児童を遊ばせた
・再び炎天下、児童を歩かせて学校に帰った
・学校に戻って全クラスが集合するまで炎天下の運動場にいさせた
・経口補水液は救護バッグに有ったが児童が欲しがらなかったので与えなかった
・教室はクーラーがなく教室内の温度は37℃
・担任教師は死んだ児童を教室に帰っても保健室に行かせず話し込んだ
・話している間に児童の唇の色が紫になったので教室の後ろに座らせた
・担任教師が児童と教室の後ろで話している間に児童の意識が無くなって
確認したらもう心臓が止まっていた
・その後養護教諭がAEDを持って教室にかけつけた
校長会見要旨
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
172:名無しさん@1周年
18/07/19 11:59:10.32 ViQo8YjY0.net
354 東海子 sage 2018/07/19(木) 10:42:28 [LzlkskkQ] ID:p801004-ipngn200907tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
トヨタも優遇措置で見合った収益に相応する法人税すら払ってないのだから、市内の全小中学校にエアコンぐらい寄付すればいいのにな。
まぁ50年後に会社が存続してるかどうかもわからんから、蛇口を閉めてるのかもしれんが...
あと、パチンコ屋の前途。
普段は善人ぶったツラして寄附だ云々言ってるが、こういう時は知らんぷり。
173:名無しさん@1周年
18/07/19 12:01:48.86 KcaK6iqDO.net
>>164
ソース
小1の熱中症死、豊田市が小学校のエアコン設置前倒しへ
愛知県豊田市で市立梅坪小学校1年の男子児童(6)が熱中症で死亡した事故を受け、
市は18日、小学校の教室のエアコン設置工事を前倒しで進める方針を決めた。
定例記者会見で太田稔彦市長が明らかにした。
市内の市立小・中学校と特別支援学校計104校には、一部の特別教室を除いて扇風機しかなかった。
これまでの計画は、中学校で2019年度、小学校は20、21年度にエアコンの設置を終える予定だったが、
一部小学校は今年度に前倒しして準備に入る。小学校によっては1年以上早く設置される見込み。
総事業費は71億円を見込む。
同市では、小中学校の扇風機の設置は13年度に終えている。
太田市長は会見で「当時はこれで様子を見ようという判断で適切だったが、こういう事態があったので見直す」と述べた。
URLリンク(www.asahi.com)
174:名無しさん@1周年
18/07/19 12:02:43.04 KcaK6iqDO.net
学校は救急車を呼びたがらない
特に愛知県はそう
昭和の頃から何も変わっていない
175:名無しさん@1周年
18/07/19 12:05:27.11 9kZHbYNX0.net
子供が学校行事で死んだのに 判断ミスのひとことで片づけてしまう糞校長は 教員免許持ってるのかね
こんな人しかいない小学校教員って レベルが低すぎる
トヨタ退職者を校長にしたほうが安心ですね
バカ教員を順番だからといって校長にしちゃ駄目だよ
176:名無しさん@1周年
18/07/19 12:05:50.88 oYtQba7I0.net
冒頭の大事な命って物凄く違和感あるよな
世の馬鹿親はポンポコ産んで子殺しやりまくりで平和バカ子供はイジメで同級生を死に追いやる時代なのに大事か変な世の中になったな
177:名無しさん@1周年
18/07/19 12:07:19.25 /JaZqLco0.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp) A:は引用者注記
中京テレビNEWS 最終更新:7/18(水) 11:41
Q1.校外学習を行った公園と学校の距離は?
校長:学校から約1キロ程度。子供の足だと大体20分程度だと思う。
A:1.1km、信号機2か所(南へ一旦回っていたら1.4km・信号機3か所)、小学校低学年の平均は3.6km/hだから、だいたい20分+信号機待ちで合っている
Q2.公園ではどのような事をしていた?
校長:きょうは公共施設の使い方と友達と仲良くするというのが目的だった。虫取り、遊具を使った遊びなどを行った。
A:関係なし
Q3.死亡した児童が体調不良を訴えることはなかった?
校長:朝の健康診断でも異常は訴えておらず、公園へ行った時も、友達に誘われて一緒に遊びに行ったと聞いている。
A:校長回答は、Q5に対する課長回答、またQ7の自己回答と矛盾
Q4.死亡した児童は具体的に何をしていた?
校長:110人近い子供たちが公園で入り乱れて遊んでいるので、当該児童が何をしていたかは明確には答えられない。
A:関係なし
続く
178:名無しさん@1周年
18/07/19 12:07:38.50 /JaZqLco0.net
Q5.少なくとも児童が体調不良を訴えるようなことは無かった?
校長:はい
課長:担任からの聞き取りでは、出かけるときに(死亡した児童が)遅れたので「大丈夫、頑張ろうね」と手を引いて行ったが、「疲れた」という発言があったと聞いている。
A:検証待ち
Q6.このような結果を招いたことについて学校としての受け止めは?
校長:この活動は1年生が生活科の中で、毎年行っている活動です。
行った公園も学校から遠い距離ではなかったので、今回こういう高温の中で行かせてしまった事については、
結果的に大事な子供の命が亡くなってしまうという事になったので、判断が甘かったと痛感しています。
A:なら、昔から日本語に疎いものも多数在籍する小学校だったというのか?
Q7.体調不良を訴えた時点で学校に戻すなど対応するべきだった?
校長:体調不良というところが少し難しくて、疲れたという言葉は行きと帰りに発したそうなんですが、お茶を飲んだりしてまた普通に列に戻って歩くことができたと聞いている。
A:Q3Aを見よ
Q8.学校に戻ったあとはどこにいた?
校長:全員で運動場に集合した後は、クラスごとに教室へ戻った。そこで全員にお茶を飲ませたりしてから教室に戻した。
A:危機管理能力の欠如を校長自ら表明
Q9.お茶は水筒のもの?
校長:水筒を全員持ったことを確認して出かけている。
A:回答になっていない
続く
179:名無しさん@1周年
18/07/19 12:07:58.63 /JaZqLco0.net
Q10.教室に戻ってからすぐ体調不良を訴えた?
校長:最初は担任の教師が、途中で疲れたと言ったこともあり、男児が座っているところに寄り添って、目線の高さで話をしていたそうです。
A:回答になっていない
Q11.体調は悪そうだった?
校長:そこはしっかりと担任から聞き取れてはいませんが、普通に意識もあって、話もできたと聞いている。そのあと話しているうちに、唇の色が悪くなってきたので、担任は急いでその男子の手を引いて、教室の後ろのほうの床に座らせた。
風通しがいいので。その後話しているうちに意識がすーっと遠のいていった。担任はその子の面倒を見たいと思ったので、クラスの別の1年生の子が職員室に来て、ほかの先生を呼びに来た。
すぐに駆け付けて様子を見たところ、顔色もよくないということで、養護教諭が駆けつけて、AEDも使用し、心臓マッサージも続けていた。それと同時に、救急車への連絡と保護者への連絡をとった。
課長:意識がなくなった時に、呼吸や脈が確認できなかったので慌ててAEDを使ったと聞いている。
A:担任の無能さ炸裂
Q12.診断が熱射病というのは、熱中症のひとつという解釈でよい?
課長:熱射病と聞いています。熱中症ではなく熱射病という医師の診断名があったと保護者から聞いた。保護者しかわからなかったので、保護者に確認したら「熱射病と言われました」と聞いた。
A:そのまま
Q13.死亡した児童は病気がちだった?
校長:私が毎朝学校全体の生徒の出欠状況は確認するが、いつもそこに名前が上がってくるような子ではなかったので、体が弱いとかそういう認識はなかった。保護者の方に書いてもらった資料でも持病はないと聞いている。
A:そのまま
続く
180:名無しさん@1周年
18/07/19 12:08:14.47 +ojagN+D0.net
>>126
昔ビジネスジェットで気圧低下のアラームが鳴ってマニュアルを読んでる内に
酸欠でパイロットが意識を失ってそのまま墜落というのがあったな
そのアラームが出た時はさっさと酸素マスクをつけろで解決する話だった
181:名無しさん@1周年
18/07/19 12:08:28.64 OsajTYlp0.net
なんで担任の名前が公表されないの?
182:名無しさん@1周年
18/07/19 12:08:40.55 /JaZqLco0.net
Q14.担任の先生の性別は?
課長:女性の担任です。20代。クラス担任は2年目。
A:24歳女性担任かどうかは不明。おそらく22歳+2年目=24歳という考えではないか
Q15.塩分などの対策は?
校長:直接塩分のあるものを持たせてはいないが、万が一の場合に備えて、経口補水液は救急セットと一緒に持って行った。
ただそれを飲みたいとか、飲ませなければいけないという状況が公園内では起きていなかったので、使っていなかった。
A:それを判断する担当者が随伴していなかった証左
Q16.帽子はかぶっていた?
校長:そうです
A:そのまま
Q17.先生から水分補給の指示はしていた?
校長:出かけるときにもまずお茶を飲ませて、スタートをして、歩いている途中はトイレに行きたくなると大変不都合も起きるので、また着いたら飲ませてという形。
帰る前に集まった時も飲ませて、遊んでいる最中にも水筒の置き場所を決めてこまめに飲むよう声をかけていた。
A:よくもまあこんなカビの生えた学習指導案をそのまま使っているわい(1970年代前半モノ)
Q18.行き返りの途中は飲ませないようにしている?
校長:飲ませないというよりも、1年生だとトイレに行きたくて漏らしてしまう子たちもまだいるので、そういう配慮もあった。
A:Q17A同様
続く
183:名無しさん@1周年
18/07/19 12:09:10.82 /JaZqLco0.net
Q19.校外学習は毎年この時期に行っている?
校長:年によってカリキュラムがずれるが、虫をとるというのを狙いにしていることもあり、昆虫がいるような、冬の時期ではなくこういう時期に行くことが多い。
A:保留
Q20.気温は把握していた?
校長:子供たちが学校をスタートするときには外気温は32度だった。プールのところにある屋外の気温計が示していた。
A:校長の無能さが炸裂している。遠足はプールじゃない。だから判断気温計は「百葉箱」。もしかしてこれがない小学校なのか
Q21.ほかに体調不良を訴えた児童は?
校長:戻ってきてから2人、少し頭が痛いと訴えていた子がいた。1人についてはすぐに保護者に連絡をとって迎えにきてもらった。
もう1人は学校に戻った後他の生徒と元気に遊んでいたそうで、給食も食べて通常通り生活をしているので、著しく体調が悪くなったのは今回の男児だけです。
A:そのまま
Q22.これを受けての対策は?
課長:きょう(17日)考えて明日(18日)には、夏場の校外学習への注意喚起はすぐにしたい。子供の体調の管理、活動中の子供の観察、活動そのものの実施について柔軟に見直しをする。
A:全くしていない・診る方法がわかっていないのに、なにをしろと言うんだ?
Q23.高温注意情報が出ていたが、校外学習実施の判断に影響は?
校長:注意情報は知っていたが、距離のこととか、今まで特に大きな問題もなく行ってきたことなので、止めるという判断ができなかった。
A:校長は何者だ?
終わり
184:名無しさん@1周年
18/07/19 12:09:33.36 qksHHHkb0.net
子供や中高生、毎日続々と倒れてるな
バカ教員に「現場の判断」を任せるのは無謀
185:名無しさん@1周年
18/07/19 12:10:26.04 xrplS+Xg0.net
>>173
ありがとう
そのスレは知っていたが中味までは読んでなかった
やはり関連スレは目を通すべきだね
186:名無しさん@1周年
18/07/19 12:10:28.81 1enNNRlZ0.net
どう考えてもAEDじゃなくて冷却先決だろ
187:名無しさん@1周年
18/07/19 12:11:12.38 LdyHrwhq0.net
担任の名前探して学校だより開いてるんだけど小3修了時に君が代知らないって今はそんなもん?
URLリンク(www2.toyota.ed.jp)
188:名無しさん@1周年
18/07/19 12:11:24.24 G4HIw/1g0.net
大川小学校のような重大災害だけでなく、日常のちょっとした熱中症対策もロクにできない教師が
多くの児童の心身を預かってる現実。
189:名無しさん@1周年
18/07/19 12:11:51.47 /JaZqLco0.net
>>152
ということはないということだ
190:名無しさん@1周年
18/07/19 12:12:11.10 +ojagN+D0.net
>>186
心肺停止して心臓の鼓動も脈も確認できず
冷却の段階を通り越してる
191:名無しさん@1周年
18/07/19 12:12:51.78 OeiDQHRk0.net
教師に対して熱中症講習などはやったことがないらしいね
20代の教師なら熱中症の具体例を
見たことも経験したこともないだろうし
症状がよくわららなかったんだろうね
192:名無しさん@1周年
18/07/19 12:13:29.49 s3pvccHQ0.net
搬送までにロスした時間はないなんて
シレッと言っちゃうんだな
学校着いてから死亡まで40分も見守ってて
それがロスじゃないとかバカにしてんのか
193:名無しさん@1周年
18/07/19 12:13:41.50 4RH1w3v40.net
遺族は学校を訴えたほうがいいぞ
億単位で取るべきだ
194:名無しさん@1周年
18/07/19 12:13:57.90 /JaZqLco0.net
>>187
沖縄では、1年生の音楽の授業の最初に、音楽の教科書の君が代のページへ白い紙を貼る事だからね
これが波及している可能性は捨てきれない
195:名無しさん@1周年
18/07/19 12:14:41.96 ngfsewl30.net
マニュアルがないからマジメに救護せず救急車もすぐに呼ばないとかバカかよ
教師は人間よりAIの方が良さそうだ
196:名無しさん@1周年
18/07/19 12:15:19.05 W1mj3CU80.net
疲れたって言われても、水道橋あたりのリーマンなんて皆んな疲れてるしなぁ
197:名無しさん@1周年
18/07/19 12:15:36.72 1enNNRlZ0.net
とにかく体温を下げる必要があるのに、
歩きを継続して日向に放置して、また
歩いて戻るってまじですか。
198:名無しさん@1周年
18/07/19 12:16:00.81 0SmomJaw0.net
熱射病は時間関係なく極めて予後不良
中枢、視床下部が破壊されて体温調節がもうあぼん状態
199:名無しさん@1周年
18/07/19 12:16:14.66 B7RSom2U0.net
今回の教師が犯罪レベルの最悪の対応をしたことは間違いない。
刑事事件として立件しろ。
200:名無しさん@1周年
18/07/19 12:16:52.64 +ojagN+D0.net
しかし、この市は来週合同でスポーツ大会をやる予定だったらしいが
明らかに狂ってるだろ
この時期に運動大会なんて中学生以上の部活ぐらいしかやらないのが普通
201:名無しさん@1周年
18/07/19 12:16:58.32 kzp9slXG0.net
>>172
トヨタは新テストコース作るから、そこまでの道路整備やトンネル(これは県か?)整備するのに行政に協力してもらってるはず
新テストコースは里山を開発してて、それは重大な環境破壊のはずだけどその許可もトヨタだから優遇してもらえたんだろう
当然それに見合った税金納めてるもんだと思ったけどそうでもないのか
202:名無しさん@1周年
18/07/19 12:18:05.85 Mhnb/WCD0.net
>>88
亡くなった子が可哀想すぎて泣けてくるわ
203:名無しさん@1周年
18/07/19 12:18:08.38 bo/+Sqbt0.net
担任の特定はやくして!
204:名無しさん@1周年
18/07/19 12:18:19.45 ngfsewl30.net
>>171
殺人だな
205:名無しさん@1周年
18/07/19 12:18:27.47 +ojagN+D0.net
>>196
子供がつかれたと言って遅れた時点で、救急車を呼ぶべきだった
熱中症の症状をきちんと心得てるならね
206:名無しさん@1周年
18/07/19 12:19:52.00 Cq+9QI6t0.net
熱射病で亡くなった子のニュースの翌日に別の学校では、ヘリ撮影の校庭人文字で熱中症児童大量搬送とかやらかしてるし…
スケジュール変更の判断は勇気がいるだろうけど、どうにかならんもんかねぇ
207:名無しさん@1周年
18/07/19 12:20:36.39 G4HIw/1g0.net
>>88
>>171
児童虐待とどう違うんだろう?
208:名無しさん@1周年
18/07/19 12:21:12.61 B7RSom2U0.net
>>171
殺人じゃねーか。
これは実名を晒されるべき。
209:名無しさん@1周年
18/07/19 12:22:06.57 +ojagN+D0.net
>>206
どれも文科省から言われてるカリキュラムじゃなくて
その市独自の課外授業やイベントなんだよな
やる必要があるかと言われると要らないと言える行事ばかり
210:名無しさん@1周年
18/07/19 12:22:19.85 OeiDQHRk0.net
>>205
その症状の講習を教師は受けてないんだってよ
そり若い女教師だと熱中症だとわからないって
単に根性ない子供だなという感じだったんじゃね?
211:名無しさん@1周年
18/07/19 12:23:05.74 Cq+9QI6t0.net
>>171
思っていたより対応がひどすぎてびっくりした
212:名無しさん@1周年
18/07/19 12:23:19.16 qKZH6PYW0.net
まともに危機管理ができるか試験して不合格は即時教員免許を剥奪するべき
213:名無しさん@1周年
18/07/19 12:23:59.01 XKI9oxwr0.net
東京オリンピックで学生を強制徴用するみたいだが
何人死ぬんだろう
214:名無しさん@1周年
18/07/19 12:24:06.28 m+sCjPvs0.net
登下校では死なないのに
教師が引率すると死んじゃう
引率いらないんじゃね?
215:名無しさん@1周年
18/07/19 12:24:55.23 +ojagN+D0.net
>>210
熱中症の症状を知らないんだったら、経口補水液を持っていても
ただのポーズだな
216:名無しさん@1周年
18/07/19 12:24:55.75 OPrZfEz40.net
こういう事件が起こるといつも思うのだが校長が会見するのではなく担任が会見しろ。
現場にいなかった校長にあれこれ聞いてどうする?
当事者でもないとわからないことも多々あるのに。
217:名無しさん@1周年
18/07/19 12:25:41.73 4X9t3Rny0.net
中学教師だが、暑くて死ぬような弱い生徒は担当したくないな
きちんと飯食ってりゃまず問題無いんだよね
自己管理出来てないと自分が死ぬわけだし、学校関係者全体に迷惑がかかる
218:名無しさん@1周年
18/07/19 12:26:16.90 qKZH6PYW0.net
>>217
そんなら私立高校とかにしとけば?
219:名無しさん@1周年
18/07/19 12:26:58.55 +ojagN+D0.net
>>212
大学の教育課程で熱中症対策を必修にすれば解決なんだよね
220:名無しさん@1周年
18/07/19 12:27:05.22 SPSwkUXj0.net
>>171
キチガイ村のキチガイ学校
キチガイ校長とキチガイ教師
ただのキチガイロボットが先生役をしてるだけ
221:名無しさん@1周年
18/07/19 12:27:15.41 OeiDQHRk0.net
>>215
当然経口補水液が何かもよく知らないんじゃないか?
222:名無しさん@1周年
18/07/19 12:27:28.72 OCi6VWhR0.net
>県教委によると、初任者研修のほか熱中症を扱う教員研修はないという
他人事かよ
熱中症熱射病の事故って今年初めての事でもないのになぜ研修が無いのか
研修を設けない相当な理由でもあるのか?
223:名無しさん@1周年
18/07/19 12:28:15.62 qpVo+EYU0.net
救急車を呼んだら管理責任を問われるからだろな。空白の40分は。生徒の命より責任逃れというのが本質だろ
224:名無しさん@1周年
18/07/19 12:28:29.50 673ZljMD0.net
どう考えても殺人
225:名無しさん@1周年
18/07/19 12:28:50.07 pAPHHTFj0.net
教師「困ったことになった!炎天下でイビリまくっていたら死んでしまった!」
校長「そうだ! 5ちゃんで子供と親を罵倒しよう!」
教師「素晴らしいアイディア!」
226:名無しさん@1周年
18/07/19 12:28:59.09 SGVDRgxD0.net
親御さんをボランテイアで何人か連れて行ったらいいのに
体調不良とかそんな子が出たら、学校に連れ帰ってもらうとか、付き添ってもらうとかできるのになあ
協力できる親御さんも5、6人集まるでしょうに
こういう対応している学校多いのに変なの
227:名無しさん@1周年
18/07/19 12:29:19.53 XiqxXxyy0.net
梅坪から医療センターすぐやで
228:名無しさん@1周年
18/07/19 12:30:42.21 xrplS+Xg0.net
>>219
いやそれじゃ足りない
6歳児の語彙力不足を補う大人の対応を学ぶために
保育園や幼稚園での実習を義務づけるべき
229:名無しさん@1周年
18/07/19 12:31:02.12 yPam7H6Z0.net
まともな人なら、いかにこの学校の教師が馬鹿かを理解できるが、
いまだに「死んだ児童が虚弱すぎ」「ちゃんと親は食事与えてたのか?」みたいなこと言う
キチガイがいることに驚く。
教師擁護してるのはどうせ日教組仲間だけだろうが、本当に腹立たしい。
馬鹿担任、守れなくってごめんね校長、教師擁護キチはまとめて死刑にして欲しい。
230:名無しさん@1周年
18/07/19 12:31:10.69 +ojagN+D0.net
>>221
飲みたくないと言ったから飲ませなかった、って明らかに熱中症の症状を知らないようだし
熱中症の症状を知っていればむりやりにでも飲ませたし吐くようなら
すぐに救急車を呼んで点滴させないといけなかった
ていうか飲みたくないと言った時点でかなり危ない
231:名無しさん@1周年
18/07/19 12:31:10.80 wjlPUXop0.net
>>1
熱射病は「異常な温度環境への暴露」なので、死因は「病死」ではなく「不慮の外因死」になる
よって病院医の「死亡診断書」ではなく監察医の「死体検案書」が発行される
232:名無しさん@1周年
18/07/19 12:31:16.77 OeiDQHRk0.net
>>226
良い案だが希望者が少なくて
結果PTAの強制順番になって
親から不満は来るだろうな
233:名無しさん@1周年
18/07/19 12:32:25.01 5j4n7daw0.net
叩いたらすぐ冷えるやつあるけどああいうのは救護バッグには無かったのだろうか
経口補水液あげてない時点で入ってても渡すわけ無いか
234:名無しさん@1周年
18/07/19 12:32:26.42 PAOTVMcW0.net
>>106
> 毎年やってるから、で脳死開催するのは何故なのか
そりゃ「前例を踏襲」というのは、近代合理主義が出現するまで、
庶民の信じる「伝統主義」という宗教なんですよ、世の東西を問わず。
日本では、この伝統主義だけでなく「周囲と同じ行動をとりましょう」
という「同調主義」が加わります。
だから、ビル・ゲイツもスティーブ・ジョブスも、出てこないんですよ。
富士通・日電・日立・東芝。これら大手ハイテク企業から、
どんな人が出てきましたか?
「伝統主義」と「同調主義」の権化みたいな人たちです。
235:名無しさん@1周年
18/07/19 12:32:48.71 +ojagN+D0.net
>>228
自分も1~2年生は小学校の免許だけでなく保育士の資格は必要なんじゃないかと思う
236:名無しさん@1周年
18/07/19 12:33:43.86 Xt+tCU/30.net
最近不祥事あると対応マニュアルが無かったと言われてるけど
今回の場合は人が倒れたのにマニュアル無いから云々はおかしくないか?
どんな状況でも人が倒れて意識不明に成ったら先ずは救急車じゃ無いの?
マニュアル無いと動け無い人ばかりになったら人類滅ぶぞ
237:名無しさん@1周年
18/07/19 12:33:49.51 ibB5XH4H0.net
ここで公開情報に基づく
インテリジェンスごっこをしてみよう
今年2年目ってことは
去年の新任…かな?
梅坪の風7 H29.4.26
平成29年度梅坪小学校の全スタッフ
★本年度の新スタッフ
URLリンク(www2.toyota.ed.jp)
梅坪の風1 H29.4
教職員の異動の紹介
URLリンク(www2.toyota.ed.jp)
大学卒
梅坪小学校のPTA会報
URLリンク(www2.toyota.ed.jp)
誰か暇な奴掘ってくれ
時間が無い奴は昨年度の1と7だけ読めば
知りたいことが分かるはず
これが再任されちゃいかんだろ
チアノーゼを20分放置
URLリンク(i.imgur.com)
238:名無しさん@1周年
18/07/19 12:33:55.71 0iLuMt720.net
文科省は、すぐに教諭や嘱託のクラブの指導者対象に熱中症の講習会をやって、強制的に例外なく受けさせろ。閉め切った体育館か、炎天下の校庭で。
日教組が勤務外とかわめいてもだ。
239:名無しさん@1周年
18/07/19 12:34:00.84 uuRwIa9J0.net
過保護にしすぎると、いずれ大人になったときにグローバル競争で中国人に勝てないぞ
240:名無しさん@1周年
18/07/19 12:35:01.23 673ZljMD0.net
>>228
それがいいと思うわ
幼稚園や保育園の先生たちとの大きな違いは子供を理解しようとする姿勢だと思う
想定できる事柄から瞬時に判断する力とか勉強すべき
241:名無しさん@1周年
18/07/19 12:35:06.65 yPam7H6Z0.net
>>>222
だから何だ?って感じだよね。
これだけ連日テレビで高温注意情報やら熱中症の危険性やら言ってるのに...。
それを「知りませんでした。わかりませんでした。だって研修の義務無いもん。てへ」で
済まそうとしてる教育委員会と校長には、子供を持つ親として怒りを通り越して殺意すら覚えるよ。
242:名無しさん@1周年
18/07/19 12:35:34.32 OH/P0OiQ0.net
AED使ってるのに救急車は呼ばない
243:名無しさん@1周年
18/07/19 12:35:37.64 4bEA8vq80.net
こんな酷暑の時期に校外学習を強行するなんて殺人と言われても仕方ないぞ
244:名無しさん@1周年
18/07/19 12:35:53.69 673ZljMD0.net
飲みたがらなかったから飲ませなかったとか馬鹿かと
喉が渇いたときにはもう遅いんだよ
245:名無しさん@1周年
18/07/19 12:36:14.71 vKYlyDAQ0.net
第二級殺人だろが
246:名無しさん@1周年
18/07/19 12:36:22.61 xrplS+Xg0.net
>>239
日本は「過保護」と「適切な保護」の線引きができない人が多い
欧米は16歳未満は保護者同伴、登下校も保護者の送迎や
スクールバスに乗り込むまでの付き添いを義務づけている
ところが日本は、それを「過保護」だと言う
日本の子供は幼稚園までは保護者同伴が必要だが
小学校に入った途端、暴漢に襲われても自力で対応できる能力が身につくらしいw
247:名無しさん@1周年
18/07/19 12:36:54.77 s3pvccHQ0.net
経口補水液もって行ってるなら
それが何の症状のためかって理解してる筈だよな
若いから熱中症知りませんでしたとか通らないだろ
248:名無しさん@1周年
18/07/19 12:37:13.02 UDRGygxg0.net
>>222
研修もなにも当たり前のことだろ
こいつらいちいち研修うけないと判断できねーのかよ
249:名無しさん@1周年
18/07/19 12:37:24.13 OeiDQHRk0.net
>>236
医療費の負担の問題に発展する可能性があるから
学校だと校長などの責任者しか救急車を呼べないところが多いよ
それと救急車呼ぶと警察が来て事件性を調べるために
事情聴衆される
250:名無しさん@1周年
18/07/19 12:37:26.77 yPam7H6Z0.net
>>239
じゃぁ、記録的な猛暑日にお前の子供を水も飲まさず4時間炎天下で運動させろよ。屈強な兵士に育つぞ。
あ、子供はおろか仕事もないニーさんか、失敬、失敬。
251:名無しさん@1周年
18/07/19 12:37:33.87 /JaZqLco0.net
女性担任・その校外教育活動を現場で主導した者 重過失致死
学年主任 業務上過失致死
校長・教頭 教育委員会内部処分
252:名無しさん@1周年
18/07/19 12:37:35.46 ibB5XH4H0.net
>>247
大妻女子大卒だから馬鹿なんだろ
253:名無しさん@1周年
18/07/19 12:37:46.61 dypu+BZW0.net
日教組が学校を治外法権化したせいかもね
いじめとかと根元は一緒
254:名無しさん@1周年
18/07/19 12:38:37.89 XiqxXxyy0.net
>>237
ドラえもんの最終回って非公式の
同人誌じゃないのか?
255:名無しさん@1周年
18/07/19 12:40:03.82 55FAkMdR0.net
もう5月から10月までは学校も仕事も休みな
それで良いわ
256:名無しさん@1周年
18/07/19 12:41:07.32 673ZljMD0.net
>>247
通じないな
人間を相手にする仕事をしていて、熱中症を知らないなんて有り得ない
研修なんてしなくても、テレビや新聞雑誌、ネット、たくさん情報が溢れてるのに
教師は忙しいとか理由にすんなよ
忙しいのは教師だけじゃない
257:名無しさん@1周年
18/07/19 12:41:32.32 s3pvccHQ0.net
この担任は内心これ熱中症って分かってたと思うわ
でも発覚したら怒られるから何となく自然回復してくんないかなーって
児童の面倒見る振りしてダラダラ時間潰してしまった
そんなとこだろ
258:名無しさん@1周年
18/07/19 12:43:07.14 3dAoy7Zb0.net
>>226
親も暑いのに行きたくねーだろ
259:名無しさん@1周年
18/07/19 12:44:07.06 673ZljMD0.net
>>257
自分もこれだと思う
児童に問題が起きる→自分の責任問題になると嫌ってのが絶対あったと思う
結果的、見殺しにしたわけだが
260:名無しさん@1周年
18/07/19 12:44:19.77 n2bdoMkF0.net
「飲みたくないと言った時点でかなり危ない」
これがすべて
261:名無しさん@1周年
18/07/19 12:44:39.06 qpVo+EYU0.net
しかし担任の先生もバカではあるまい。子供の様子がおかしいのにただ話しをして様子を見ていたとは思えない。
上司に伝え、学校の判断として救急車を呼ばずに、学校内で処置しようとしたんじゃないのかね。
262:名無しさん@1周年
18/07/19 12:46:01.07 dyUM5Git0.net
暑いと言って、
クーラーの効いた救急車で寝ながら病院へ涼みに行く輩が
急増する予感
263:名無しさん@1周年
18/07/19 12:47:57.05 n2bdoMkF0.net
麦わら帽子つかってた?
264:名無しさん@1周年
18/07/19 12:49:22.71 7l7QXeBx0.net
こんなクソ暑いときに公園に行かせるとかアホだろ
それに豊田市金があるのに学校にクーラー付いてないとかびっくりだわ
265:名無しさん@1周年
18/07/19 12:51:11.09 bnPHLGti0.net
まず学校外に知られると問題になるから自分たちで誤魔化そうとし
どうにもならない事が分かると
責任の擦り合いが始まり
手遅れになるまで学校の中に放置されてた
266:名無しさん@1周年
18/07/19 12:51:40.04 tjEdFPtf0.net
無知やバカに子供を預けるとこうなる
267:名無しさん@1周年
18/07/19 12:51:41.01 hSrFTlg30.net
で
何故親は警察に被害届を出さないんですか
親御さんも頭お花畑系ですかね
親御さんを責めてるわけじゃないですので悪しからず
まともな親ならさっさと被害届を出すと言ってるだけです
268:名無しさん@1周年
18/07/19 12:52:02.62 n2bdoMkF0.net
水を飲ませないなんてまるで平成まさに平成
269:名無しさん@1周年
18/07/19 12:52:44.02 dypu+BZW0.net
出身大学どこだ?
出身者には教員免許の取得及び更新ができないようにしないと
無知でまた人を殺す事になる
270:名無しさん@1周年
18/07/19 12:53:56.38 0ci21Zj80.net
マニュアルないと何も出来ないのかw
271:名無しさん@1周年
18/07/19 12:55:13.61 cnn5gTTR0.net
寝ているからバケツで水を被せたりしたんかね
272:名無しさん@1周年
18/07/19 12:55:50.99 n2bdoMkF0.net
昭和のほうがまだ危機管理意識高かった 街全体が愚連隊だった
平成は日本人の危機管理が日本史上最低レベルに落ちた時代
273:名無しさん@1周年
18/07/19 12:57:40.40 hSrFTlg30.net
>意識を失って119番し病院へ向かったのはその20分後 マニュアル具体的指示なし
子ども相手とか関係なく普通目の前に人が意識を失ったらマニュアル関係なく救急車呼ぶよな
公務員とか教師とかの前に人としてどうなの?
274:名無しさん@1周年
18/07/19 12:57:55.67 cnn5gTTR0.net
>>241
テレビは雛壇芸人以外見てない教員多そう
275:名無しさん@1周年
18/07/19 12:58:18.88 yPam7H6Z0.net
学校と教育委員会は韜晦してないで事実を明らかにして欲しい。
・連日の高温注意情報のさなか、誰一人として屋外授業の中止や熱中症への注意喚起は起こさなかったのか?
・担任は死亡した児童が不調を訴えていたのに無視したのはなぜか? 熱中症とは思わなかったのか?
・学校に帰投後も保健室ではなく教室で観察したのはなぜか?
・死亡してから養護教諭を呼んだり救急車要請をしたのはなぜか?
十把一絡げに「判断が甘かった」でごまかすな。
276:名無しさん@1周年
18/07/19 12:58:43.80 qpVo+EYU0.net
AEDするにしても同時に救急車も呼ぶだろう。どうも学校の言い分は信用できない部分が多すぎる
277:名無しさん@1周年
18/07/19 12:58:53.57 tjEdFPtf0.net
ユトリ教育を受けた大人は判断力がまったくないのな。
278:名無しさん@1周年
18/07/19 13:00:32.25 5j4n7daw0.net
事なかれで内々で済まそうとして取り返しのつかない事態になったり発覚してぶっ叩かれたり
保身に必死ですなあ、明るみに出ないだけ大事に至らなかっただけでたくさんあるんだろう
279:名無しさん@1周年
18/07/19 13:00:55.40 1Pmo3PoY0.net
AEDは、機械側の判断で作動しなかったんだそうだ
280:名無しさん@1周年
18/07/19 13:01:49.82 QVFXruFX0.net
マニュアルに無いから行動しなくていいとでも思ってんのか
人命がかかってたんだぞ
そもそも何度もあったチャンスをことごとく馬鹿な大人が壊した人災だろコレ
281:名無しさん@1周年
18/07/19 13:02:59.56 CweADqjb0.net
こんなに暑いんだから子供がグズったら真っ先に疑うよね
常識的にさ
前もって校長や回りの先生が注意換気しないと自分で判断出来ないなら先生やる資格はないと思うよ
マジで
282:名無しさん@1周年
18/07/19 13:04:10.83 yPam7H6Z0.net
毎度のことながら担任は雲隠れだな。記者会見ぐらいしろと思う。
今頃、自称PTSDで入院の支度してんだろうなぁ....。
どうせ、今後の遺族対応は教育委員会まかせだし、賠償は自腹切るわけではないし。
心配事は入院して自称PTSDが労災認定されるかどうかと療養休暇どれだけもらえるかぐらいだね。
数年後には「ちょっぴり悲しい良い思い出」になって
自分的には「愛する教え子を異常気象に奪われた悲劇のヒロイン」になるんだろうなぁ。
283:名無しさん@1周年
18/07/19 13:04:30.28 o/dQ8Lss0.net
>>279
AEDが心室細動の有無を判断して
それがなかった、ということ
284:名無しさん@1周年
18/07/19 13:04:52.05 bCQhUZrs0.net
ゆとりの糞バカ担任だろ
285:名無しさん@1周年
18/07/19 13:04:54.06 Mhnb/WCD0.net
>>279
ありえない
286:名無しさん@1周年
18/07/19 13:04:56.96 zDNGUv1M0.net
全部担任個人の対処の失敗じゃん
このクズ自殺すればいいのに
>市教委は「養護教諭を教室に呼んで対処したり、AED(自動体外式除細動器)で救命措置をしたりしており、搬送までにロスした時間はない」と説明する。
最初と違うし
また嘘ついてんじゃないの、誰が信じるよ
287:名無しさん@1周年
18/07/19 13:05:41.43 +ojagN+D0.net
>>279
心臓マッサージって下手するとろっ骨折るからな
研修でもダミーの訓練はやるが実地では回数制限あり
288:名無しさん@1周年
18/07/19 13:09:57.67 hSrFTlg30.net
とりあえずこの担任はもしクラスでイジメが起きても何ら対処できない&しない輩で間違いないな
適性が皆無だわ
即辞めてもらわないとな
289:名無しさん@1周年
18/07/19 13:09:57.93 WET4BHGA0.net
>>279
心電図を解析の結果ショックの必要はありません
290:名無しさん@1周年
18/07/19 13:10:17.34 /JaZqLco0.net
>>237
昨年度の1・3・5年生担任ではない(よほど問題を起こさない限り・産休にならない限りはそのまま次年度も同担任)
中学校を1年したのちにいきなり小学校へ飛ばされることはほぼありえない
そうなればもうその1匹の可能性がとても高くなるわけで
もちろん、その1匹と断定していない
291:名無しさん@1周年
18/07/19 13:11:17.35 n1bmbT990.net
どうしても学校の責任にしたいようだけど悪いのはこの教員だからな
殺人罪で逮捕されるべきだろ
292:名無しさん@1周年
18/07/19 13:11:55.32 8wzC4aYs0.net
>>276
本当にAEDをやったのかな?
さっさと119番をした方が難しく無いでしょ。
例えAEDが有効な場面だとして一命を取り留めても、
まず病院に搬送するべきだろうな。
293:名無しさん@1周年
18/07/19 13:12:28.96 VfgOD8sR0.net
教師って臨機応変に動けないアホが多い
自分で判断して即行動できない
上の指示を仰ぐまで指くわえてみてる
学校に救急車が来たら騒ぎになるから呼ばない
なにがなんでも責任をとりたくやい
294:名無しさん@1周年
18/07/19 13:13:15.99 s+nXKH9w0.net
次から気をつけろよ
夏は外に出さない、クーラーのある部屋で過ごさせる、体育はプールのみ、これだけ守ればいい
295:名無しさん@1周年
18/07/19 13:13:32.68 J03iB/CK0.net
>>279
もうだめじゃん このときに
296:名無しさん@1周年
18/07/19 13:15:14.52 NO7Fprcp0.net
つまり、マニュアルにない事態には対応できないのでこの先何度でも不幸は事故は起きます
ですか?
297:名無しさん@1周年
18/07/19 13:15:33.69 IoCMHy9p0.net
>>5
無理に歩かせ、チアノーゼを認識してて死ぬまで放置だしなぁ。過失致死だよな
298:名無しさん@1周年
18/07/19 13:15:43.50 /JaZqLco0.net
新任の担任はあまたの初心者的間違いをする
それを未然に防いだり、最小限の被害まで極小化させるのが指導教師、学年主任、主幹教師、教頭、そして校長
でも、記者会見(>>145)を見る限りにおいて、真っ先に指導しなければならないのは担任ではなく校長というのがこの小学校のレベル
299:名無しさん@1周年
18/07/19 13:15:45.21 r5OPiPAn0.net
>>88
教室に帰ってからは涼しい所に寝かせてたらしいけど、教室にエアコンないんだから暑かっただろうし、何故保健室に行ってすぐに体を冷やさなかったのか
経口補水液をいらないからと言われて
あげなかったとか対応が悪すぎる
重大な過失だよ
男の子がかわいそうすぎる
300:名無しさん@1周年
18/07/19 13:15:47.59 JIw5ud730.net
そもそも暑い日に外で授業することが危険なのに
それを問題と思ってないのが怖い
なんで水飲んだだけで熱中症が防げると思ってるのかがわからない
301:名無しさん@1周年
18/07/19 13:16:20.34 8wzC4aYs0.net
>>295
いいんだよ。
AEDは無闇に電気ショックを使わない様に、
心電図を測って必要な時しか動作しない。
心臓が動いてる人に下手に電気ショックをしたら逆に止まる危険がある。
302:名無しさん@1周年
18/07/19 13:17:20.99 yPam7H6Z0.net
>>300
その水すら「おしっこに行きたくなるから」という理由で飲ませてもらえなかった。
303:名無しさん@1周年
18/07/19 13:17:25.60 /jJr3nqd0.net
各校にまかせてるんだし校長次第だよねー
304:名無しさん@1周年
18/07/19 13:17:52.78 IoCMHy9p0.net
>>251
最低でもこれ
305:名無しさん@1周年
18/07/19 13:19:15.40 yPam7H6Z0.net
>>298
だって「守ってあげられなくてごめんね。でも学校側の対応は適切でした」って言っちゃう校長だもん。
306:名無しさん@1周年
18/07/19 13:21:59.02 tHqf6a5K0.net
は?熱中症よりお漏らしされたら困るから?
死ねよゴミ校長
307:名無しさん@1周年
18/07/19 13:22:11.63 IoCMHy9p0.net
>>267
ショック大きいんだろ、葬儀だって忙しいし。県警に行くのは早い方がいいけど
308:名無しさん@1周年
18/07/19 13:22:54.62 NO7Fprcp0.net
でもAEDを本当に使ったとしたら使わずに見殺しにした事件から少しは学んだようなだね
今回の熱中症見殺し事件からも少しは学んで欲しい
309:名無しさん@1周年
18/07/19 13:24:32.22 IoCMHy9p0.net
>>282を見て疑問に思ったんだが担任個人を訴えるのは可能なのかな?
310:名無しさん@1周年
18/07/19 13:26:08.24 /gLKITzW0.net
冷房がガンガン効いてる職員室で休ませるべきだった
311:名無しさん@1周年
18/07/19 13:27:19.63 dsT+jGRx0.net
>>305
適切に殺したのかw
正しい対応してりゃ持病もない生徒が死ぬわけないだろ!
312:名無しさん@1周年
18/07/19 13:29:51.94 hSrFTlg30.net
>校長によりますと、児童の母親らはショックを受けている様子だったということですが、
>担任の心境を気遣うようなことばをかけられたということです
まずこんなことを学校・教育委員会が公表する神経が理解できない
それにもしこれが本当ならお子さんが亡くなってるんだから
担任の心境を気遣うようなことばをかける必要が無いしかけてはいけません
もし嘘なら落ち着いてからでも否定のコメントを出したほうがいいですよ親御さん
人が亡くなってるんだから美しい気遣いなんか必要ありません
313:名無しさん@1周年
18/07/19 13:30:41.02 kzp9slXG0.net
担任が非を認めないと、亡くなった子を公園で誘って遊んだ友達が責任感じちゃうんじゃないの
教室で亡くなる様を見ちゃっただろうし
314:名無しさん@1周年
18/07/19 13:30:46.26 IZ3UNZ0k0.net
>>11
弱い子?だから死んで仕方ないと?
少子化なんだよ今
315:名無しさん@1周年
18/07/19 13:31:03.16 Mgo8jCp00.net
マニュアルは作るべきだが今回の件はマニュアルがあったとしても担任の無能で子供が死んだと思って
誰が見ても明らかに熱中症の生徒を無能担任がサボってると決めつけて有り得ない対応したとしか見えない
316:名無しさん@1周年
18/07/19 13:31:44.60 /JaZqLco0.net
梅坪小学校
昭和48年4月に挙母小学校区を分校区して開校
URLリンク(www2.toyota.ed.jp)
317:名無しさん@1周年
18/07/19 13:32:16.11 4mTu/jdU0.net
責任逃れのことしか考えてないクズ教員
318:名無しさん@1周年
18/07/19 13:32:24.11 qLDacleS0.net
人災だよ人災
この担任は人殺し
319:名無しさん@1周年
18/07/19 13:32:37.50 4OMynHw40.net
>>221
そこまでバカなの?学校の先生って
320:名無しさん@1周年
18/07/19 13:33:24.33 KFZr+Ypv0.net
匿名でひとりの教師を叩いて晒し上げて
アタマおかしいよお前ら
321:名無しさん@1周年
18/07/19 13:33:28.40 IZ3UNZ0k0.net
校長「お漏らしされるぐらいなら死んで貰います」
322:名無しさん@1周年
18/07/19 13:34:53.59 4OMynHw40.net
>>171
虐待の上殺人だなこれ
323:名無しさん@1周年
18/07/19 13:35:20.39 1qIAGVze0.net
点滴やれないのか 使えねー養護教諭
324:名無しさん@1周年
18/07/19 13:36:40.32 qLDacleS0.net
大人でもこの猛暑の中数分外歩くと参るのに、学校行事にあるからと日陰もろくにない公園での課外活動を強行した結果がこれ
325:名無しさん@1周年
18/07/19 13:36:40.44 /JaZqLco0.net
>>320
少なくとも校長と担任は叩かれて当然のことをやっている
326:名無しさん@1周年
18/07/19 13:37:25.14 dsT+jGRx0.net
>>323
点滴は医師の指示がなければ看護師でも勝手にできないよ
327:名無しさん@1周年
18/07/19 13:37:50.85 4OMynHw40.net
>>324
だよねえ
普通に大人だって具合が悪くなりそうな天気なのに、
なぜ無理したんだろう
328:名無しさん@1周年
18/07/19 13:39:07.38 VkluzM2V0.net
朝、家を出るときにはどうだったのかな?親が休ませればよかったのに。
329:名無しさん@1周年
18/07/19 13:39:24.37 Uo2E5QR30.net
点滴道具は無いだろ
AEDを持ち出した時点で救急車を呼ばなかったのは過失
330:名無しさん@1周年
18/07/19 13:39:51.40 /JaZqLco0.net
おそらく養護教諭へ情報が伝達されたのは、
馬鹿メス担任の言伝で職員室に向かった児童から情報を得た数人の教師がこのクラスへ行き、
それから誰か一人の教諭が保健室へ駈け込んだ時
と思う
331:名無しさん@1周年
18/07/19 13:41:35.36 Uo2E5QR30.net
行軍行き帰り時に飲水不可
唇が青かったのに教室後床で放置
AED持ち出し時に救急車呼ばない
俺が親だったら、校長と担任を目の前にしたら・・・・・・・・・・・・・・・・
誰かとめてくれ
332:名無しさん@1周年
18/07/19 13:42:21.25 yPam7H6Z0.net
>>320
俺は公開されているアドレスに実名で質問状送ったけど今の所無視されてるよ。
嘘だと思うならお前もやってみ?
s-umetsubo@toyota.ed.jp
333:名無しさん@1周年
18/07/19 13:43:10.34 yj0oCu3l0.net
教師の怠慢じゃねーかw
334:名無しさん@1周年
18/07/19 13:44:18.97 yPam7H6Z0.net
>>312
これ初耳だけどすごいね。
「担任の心境を気遣うようなことばをかけられたました」って、
暗に「被害者遺族でさえ学校に好意的なんだから、他人は我々を叩くな!!」って言ってる訳だろ?
335:名無しさん@1周年
18/07/19 13:44:23.41 Uo2E5QR30.net
>>332
相手される訳ないだろ
336:名無しさん@1周年
18/07/19 13:45:04.10 4UEnK/Ba0.net
>>331
AED作動せずじゃなかった?
女教師と学校が全てわるいしこんな授業はやめるべきや
337:名無しさん@1周年
18/07/19 13:45:18.75 iqjAawb50.net
担任の行動はおかしく感じる
経験不足だとしてもすこし頭が弱いか極端に責任を回避した結果のいずれかだと考えている
338:名無しさん@1周年
18/07/19 13:45:22.35 r5OPiPAn0.net
医学知識ない自分でも、こんな対応はしない
男の子が苦しんで亡くなっているのが辛い
親が何も言わなかったら大きな問題にならないのはおかしい
339:名無しさん@1周年
18/07/19 13:45:28.86 ivQYIc2w0.net
確実に亡くなる頃合い見てる感じやな能無し教師すごすぎ
340:名無しさん@1周年
18/07/19 13:46:03.50 3XVC4hNg0.net
AEDにより息を吹き返す可能性もあるので、心停止で直ちに救急車を呼ぶ必要はない。
341:名無しさん@1周年
18/07/19 13:46:17.55 XEba1Y2B0.net
>>5
ほんこれ
こんなの殺人
遺族はたまらんだろうな…
342:名無しさん@1周年
18/07/19 13:46:20.94 6RjAr/FR0.net
>>330
大川小みたいに 子供の証言無視して
学校側都合の良いストーリーを創作しそう
早目に クラス児童全員の証言を
録画録音 文書化しておくべきだと思う
343:名無しさん@1周年
18/07/19 13:46:27.44 4UEnK/Ba0.net
>>337
頭がわるいレベルじゃないよ
子供虐待だろ
344:名無しさん@1周年
18/07/19 13:46:31.12 yPam7H6Z0.net
>>335
そんなことわかってるよ。
345:名無しさん@1周年
18/07/19 13:46:31.75 0Zc1Jb4W0.net
>>329
普通は救急手配してAED使うよね
AEDなんて救急車到着までの時間稼ぎみたいなもんだ
今回の場合ツッコミどころが多過ぎて唖然とさせられる
346:名無しさん@1周年
18/07/19 13:46:45.45 Uo2E5QR30.net
>>336
作動しなかった理由がな
装着方法間違えたんじゃないか?
子どもの場合、体格にもよるが、背中と胸だな。
あと救急車は持ち出し時若しくは前に電話するのが常識
347:名無しさん@1周年
18/07/19 13:46:50.69 vKTFeHsP0.net
>>1
大人でも熱中症で倒れるくらいの猛暑なのに
学校行事を強行する意味がわからん
最高気温が30度を超えることが予想される場合は
午前中に授業を終えるか休校にする制度が必要
348:名無しさん@1周年
18/07/19 13:46:53.31 E43uAVv90.net
心停止するまで教室の片隅に放置したあたりが、この馬鹿教師と学校の子供への扱いの縮図だよ
たいして心配もしてなかったから最初から最後まで杜撰で適当な扱いをした結果
子供の具合がどんどん悪化して死にまで至った、殺人以外の何でもない
パヨクは学徒出陣にはうるさいくせに何でこれには今のところおとなしい訳?
相手が本来のお仲間日教組だからだとしたらマジで腐ってるな
349:名無しさん@1周年
18/07/19 13:47:04.66 i4Aj3efw0.net
こんなもめそうな状況だろうがイジメで死人が出ようが絶対に防犯カメラ付けない学校てw
↓
・亡くなった児童は校外学習前に先生に「行きたくない」と訴えていた。
・アスファルトで日陰も全く無い炎天下で坂道もあるルートを20分間6歳児を歩かせた
・1年生だとトイレに行きたくて漏らしてしまう子たちもまだいるので
行き帰りの道では飲み物禁止にした
・行きの道で亡くなった児童が疲れたと言って列から遅れ始めたので、担任が手を引いて
励ましながら、無理矢理公園まで連れて行った
・その後当該児童を観察せずに炎天下で日陰が全く無い公園で45分間児童を遊ばせた
・再び炎天下、児童を歩かせて学校に帰った
・学校に戻って全クラスが集合するまで炎天下の運動場にいさせた
・経口補水液は救護バッグに有ったが児童が欲しがらなかったので与えなかった
・教室はクーラーがなく教室内の温度は37℃
・担任教師は死んだ児童を教室に帰っても保健室に行かせず話し込んだ
・話している間に児童の唇の色が紫になったので教室の後ろに座らせた
・担任教師が児童と教室の後ろで話している間に児童の意識が無くなって
確認したらもう心臓が止まっていた
・その後養護教諭がAEDを持って教室にかけつけた
校長会見要旨
350:名無しさん@1周年
18/07/19 13:47:14.40 jZQNSrxD0.net
一個一個プログラミングしてあげないと何もできない先生
351:名無しさん@1周年
18/07/19 13:47:28.26 eZl97gO00.net
公園に行く前、行く最中、帰り、帰ってきたあと
すべての対応が全部悪手悪手な担任教師、さすがにもう人としてダメだろ
352:名無しさん@1周年
18/07/19 13:47:36.48 O3Rl0HNu0.net
まあ数十人を見なきゃいけない教師も、休ませるかなどの判断は難しいと思うがね
そもそも教師は救急対応やいじめなどの専門家じゃないからなあ
職業としてリスク高すぎ
353:名無しさん@1周年
18/07/19 13:47:38.65 emHoE7bW0.net
被災地でさえ外で作業する時間の制限するよう声掛けてるのに、そこまでして行かなければならなかったのか?
たしかに今年の暑さは異常だけど、これは天災ではなく人災だよ
354:名無しさん@1周年
18/07/19 13:47:56.64 4UEnK/Ba0.net
>>340
作動しなかったんじゃなかった?
あと熱射病はアウアウレベルだぞ
355:名無しさん@1周年
18/07/19 13:48:03.88 buzwUL7r0.net
教師擁護のレス乞食もやし童貞ニートは熱中症でさっさと死ねや
356:名無しさん@1周年
18/07/19 13:48:14.18 NO7Fprcp0.net
>>340
AEDと119通報は同時だよ
357:名無しさん@1周年
18/07/19 13:48:34.89 bXqej21t0.net
マニュアル云々は関係ないわな
チアノーゼの症状が出ていて、しかも意識ないとかヤバいことぐらい分かるだろ
358:名無しさん@1周年
18/07/19 13:48:36.82 Uo2E5QR30.net
まず、豊田市は小学校から高校まで休校すること
全職員に救急措置と熱中症について座学と方法を勉強させること
359:名無しさん@1周年
18/07/19 13:48:40.32 C9+b1cH10.net
じっくりじっくり低温調理された六歳男児
外出拒否しても無理やり炎天下を歩かされる
360:名無しさん@1周年
18/07/19 13:49:07.04 4UEnK/Ba0.net
>>348
女教師が子供見殺しにしただけやな
逮捕するか辞めさせるべきや
361:名無しさん@1周年
18/07/19 13:49:24.65 Uo2E5QR30.net
>>340
バカ?
心停止してんだぞ。
362:名無しさん@1周年
18/07/19 13:49:25.11 yPam7H6Z0.net
>>340
みんな。これは嘘だぞ!!
AED使うのは良いが、同時に救急車要請も必須だよ。
363:名無しさん@1周年
18/07/19 13:49:37.17 dsT+jGRx0.net
小さい子を持った親は子供に教えると良いね
「疲れた」とか「行きたくない」ではなく
なんだかフラフラするとか頭が痛いとか言いなさいって
364:名無しさん@1周年
18/07/19 13:50:05.81 jZQNSrxD0.net
学校に戻ってから服の上からでも水被らせてたらだいぶ結果は違ってたかもね
まあなんもできないだろうけど
怒られるから
365:名無しさん@1周年
18/07/19 13:50:06.34 bCQhUZrs0.net
この暑さと生理現象に対して、小便に行かせたくないから水分禁止とかぞっとした
これ公式のマニュアル?頭わいてんのか
366:名無しさん@1周年
18/07/19 13:50:06.95 bbq6VvOc0.net
担任は若い教師?小梨か?
子供居れば異変に気付くだろ
367:名無しさん@1周年
18/07/19 13:50:09.54 3XVC4hNg0.net
他の子は死んでいないんだから、本人の問題だろう。
学校は関係ない。
368:名無しさん@1周年
18/07/19 13:50:19.75 iqjAawb50.net
>>350
今の若い奴の特徴じゃないか?
家庭や教育で自然に覚えるような常識が欠落しているが
反抗してる訳ではないので教えるとやっと当たり前を出来る
遅刻しても謝るという発想すらない学生は増えたよ
369:名無しさん@1周年
18/07/19 13:50:25.54 XEba1Y2B0.net
>>26
身体すら冷やしてなかったんだろ?
毎年毎年熱中症で倒れたら~みたいなの雑誌でもTVでもバンバンやってるし無知ってレベルじゃない
370:名無しさん@1周年
18/07/19 13:50:35.49 2V9FXKYL0.net
>>32
その間にどんどん症状が悪化してるよな
教室にいる間に
371:名無しさん@1周年
18/07/19 13:50:37.13 UDRGygxg0.net
しかし考えてみれば怖いな
どーとでも隠蔽できるんだな。
372:名無しさん@1周年
18/07/19 13:50:43.10 4UEnK/Ba0.net
>>352
これだけ酷い状態の子を歩かせるとかありえんし
見れないなら保健室につれていけよ
373:名無しさん@1周年
18/07/19 13:50:55.04 6RjAr/FR0.net
>>349
経口補水液を欲しがらなかったので与えなかったって、 既に 飲み物を飲む事ができない状態だったのかもね(´;ω;`)
374:名無しさん@1周年
18/07/19 13:51:37.23 eZl97gO00.net
>>363
それがいいね
結局のところ教師なんて所詮仕事でやってるだけだから信用ならない
人様の子預かってるって感覚ある奴なんてほとんど居ないだろうしね
可能な限り自分で守る方法教えないと
375:名無しさん@1周年
18/07/19 13:51:43.93 yPam7H6Z0.net
>>367
もう、この言い回しの釣りは飽きた。
376:名無しさん@1周年
18/07/19 13:51:49.04 qPyOyLE30.net
パニックに陥ったとしても20分は長すぎ
ほんとにバカかよ
377:名無しさん@1周年
18/07/19 13:51:51.37 E4bPxrb+0.net
うちのおばあちゃんが「帰り道はおぶってやればよかったのに」って言ってた
今の若い教員は、そんな発想あるのかな。
378:名無しさん@1周年
18/07/19 13:51:51.67 UDRGygxg0.net
他の学校も「みなさん気をつけてくださいね」くらいなんだろう。
繰り返されるな。
379:名無しさん@1周年
18/07/19 13:51:55.43 KLLxBifaO.net
>>366
まだ2年目の若い教師だって。
自分はむしろ頭の固い婆を想像してた
380:名無しさん@1周年
18/07/19 13:52:22.35 MPggp2300.net
教師は救急車呼ぶと、始末書を書くとか
何かペナルティーがあるの?
381:名無しさん@1周年
18/07/19 13:52:28.16 jZQNSrxD0.net
>>お金払ってるから生徒は客とかいうのもいるしなw
382:名無しさん@1周年
18/07/19 13:52:30.28 arBZjTyo0.net
チアノーゼが出た段階で救急車だろ
チアノーゼは医者でも真っ青になって慌てるぞ
383:名無しさん@1周年
18/07/19 13:52:46.88 iH3DIlEA0.net
マニュアル以前にやばい状況なんはバカでもわかりそうなもんだが
384:名無しさん@1周年
18/07/19 13:52:52.46 4UEnK/Ba0.net
>>370
教師が話をしていたといっていたが嘘じゃないかな
授業していたら顔色がわるくなり廊下歩かせ殺したんだよ
この女教師は人間じゃなく悪魔や
385:名無しさん@1周年
18/07/19 13:53:07.37 eZl97gO00.net
>>377
特別な手当て貰ってるわけじゃないのに業務から外れたことしたくないとしか思ってないよ