【人工流れ星】2020年に広島の空で世界初となる人工の流れ星による天体ショーを開催する計画at NEWSPLUS
【人工流れ星】2020年に広島の空で世界初となる人工の流れ星による天体ショーを開催する計画 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
18/07/19 08:03:52.72 PgwU6Xne0.net
また広島が人体実験場になるのかよ(´・ω・`)

3:名無しさん@1周年
18/07/19 08:03:54.80 3vW6xPDo0.net
ゴミを捨てるな

4:名無しさん@1周年
18/07/19 08:03:59.78 FR3iWmwE0.net
はれたか

5:名無しさん@1周年
18/07/19 08:04:30.28 u1cxOaO70.net
燃え残りが人の頭に当たったりせんのかな

6:名無しさん@1周年
18/07/19 08:05:39.84 XPoVWE1G0.net
わざわざ汚染させてまでやるものかな?

7:名無しさん@1周年
18/07/19 08:06:18.30 pPJKEeH40.net
曇り空の予感。

8:名無しさん@1周年
18/07/19 08:08:25.17 fxvaztm50.net
…ん
流れ星が13…
依頼か

9:名無しさん@1周年
18/07/19 08:08:41.14 p22eDQIt0.net
隕石落としの予感...

10:名無しさん@1周年
18/07/19 08:08:48.12 uGCrdhwJ0.net
ただ見したろw

11:名無しさん@1周年
18/07/19 08:09:05.17 wLvaCFYP0.net
宇宙にゴミをまくな

12:名無しさん@1周年
18/07/19 08:09:13.34 BRvq/2W60.net
で、どこが出資してんの?

13:名無しさん@1周年
18/07/19 08:09:15.50 3Re2nEym0.net
今じゃ!パワーをメテオに!

14:名無しさん@1周年
18/07/19 08:09:29.47 UJ7bjDb40.net
50年以上生きてるが
流れ星見た事がない

15:名無しさん@1周年
18/07/19 08:09:45.58 XPoVWE1G0.net
流れ星を見るたびに汚染で見える星の数が減っていくのかな?

16:名無しさん@1周年
18/07/19 08:09:57.65 tV0tfpIs0.net
??「メテオスウォーム!!」

17:名無しさん@1周年
18/07/19 08:10:59.67 c1tabFNN0.net
>>5
楽しみやな

18:名無しさん@1周年
18/07/19 08:11:02.49 6ioWLXIf0.net
どうなるかな
URLリンク(9ch.net)

19:名無しさん@1周年
18/07/19 08:11:06.80 lgHG1spF0.net
ブリティッシュ作戦だな。

20:名無しさん@1周年
18/07/19 08:11:28.62 2toZu9320.net
失敗したらデブリを増やすことになって大顰蹙だな

21:名無しさん@1周年
18/07/19 08:11:35.12 6sY2cxni0.net
エコはどこ行った

22:名無しさん@1周年
18/07/19 08:11:51.12 OQP2pH8r0.net
何でわざわざ五輪イヤーに政治的な場所でそんなことすんの?
明らかに日米分断目的でしょ

23:名無しさん@1周年
18/07/19 08:12:07.17 P5HN2kaC0.net
ICBMの大気圏再突入の実験?
広島でやるとはな

24:名無しさん@1周年
18/07/19 08:12:25.10 zT2znZbM0.net
400個って同じ方向に撒くだけならメッチャショボいぞ
MAXしし座どころか、ペルセウス座りゅう座にもならん

25:名無しさん@1周年
18/07/19 08:13:23.97 IpXGVGT80.net
事故が起きた時の責任の所在を明らかにしておけ
下手すりゃ世界規模の災害になるから

26:名無しさん@1周年
18/07/19 08:13:27.58 uGCrdhwJ0.net
まさかの税金投入?

27:名無しさん@1周年
18/07/19 08:13:32.50 SwRJ7Ml50.net
ジャコビニ流星打法!

28:名無しさん@1周年
18/07/19 08:14:58.33 rAYlgRf60.net
小さい少年

29:名無しさん@1周年
18/07/19 08:15:04.98 KGjch1hS0.net
人工的にやったら感動もなにも無いよな

30:名無しさん@1周年
18/07/19 08:15:17.05 TQ6zv6bP0.net
>>1

自治スレ見てきたら
もうここ記者はパヨクしかいなくて草
   
532 ガーディス ◆q2PQ6qEP.SIU 2018/07/12(木) 17:57:53.70 ID:nFjRk3OW0
まぁヘイトといえばネトウヨだから仕方ないべ(´・ω・`)
630 みつを ◆PSoinBi8oc 2018/07/08(日) 19:17:29.90 ID:Kc1h5kgg0
どっちかというと朝鮮人とかの方をNGにしたいですね
196 ばーど ◆/XNCuogwOHlx 2018/06/13(水) 12:23:47.39 ID:eUZ88nbV0
リベラルでも左翼でもパヨクでも何でもいいけど左巻きは意味が違う
711 ばーど ★ sage 2018/07/08(日) 19:59:55.29
ゼロか100みたいなことで発狂する人がいるからこういう流れになるんだな
そしてそういう人達はダブスタ
野党叩きスレの時は騒がない

31:名無しさん@1周年
18/07/19 08:16:17.78 9Z0uM/Jf0.net
糸井重里がからんでそうだな

32:名無しさん@1周年
18/07/19 08:16:37.13 51rTGf1T0.net
自然のショーだから価値があるんだと思うけどな
人工ならプラネタリウムでもいいじゃん

33:名無しさん@1周年
18/07/19 08:16:38.79 uGCrdhwJ0.net
一個が分裂して、岐阜に落ちるんですねわかります

34:名無しさん@1周年
18/07/19 08:16:38.99 RlFA7fRe0.net
5chの代理人弁護士をしばき隊員の原田學植(趙學植)氏がやっています!!

特許・実用新案、意匠、商標の簡易検索
URLリンク(www.j-platpat.inpit.go.jp)
検索フォームの左側メニューで「商標を検索」を選択し、キーワードに全角文字で「5ch」と入力
「経過情報」から「出願情報」
> 出願人・代理人記事 : 出願人 北海道札幌市 (516191928) ロナルド アーサー ワトキンス
>      代理人 対象出願人人数(1) 代理人全何名(1) 代理人(国内) (230120606) 原田 學植  ←
> 商標名記事 : 5ch
URLリンク(fast-uploader.com)

日弁連 弁護士検索
URLリンク(www.nichibenren.jp)
「はらだ がくうえ(ちょう はくしく)」
URLリンク(fast-uploader.com)

原田學植(趙學植) で検索

20150915のりこえねっとTV「警察は市民の権利を守れ 」原田學植×神原元×野間易通(のりこえねっとTube)
URLリンク(y2u.be)
〈出演者〉
原田學植(はらだ・がくうえ)  ←
弁護士。C.R.A.C.。       ← 
URLリンク(fast-uploader.com)
         
※5chの商標出願人=ロナルド・アーサー・ワトキンス=Code Monkey★=JIMの息子
※5chの商標出願人の所在地=札幌=FOX ★の所在地=プラス板の編集長(パヨク偏重の板管理人)

35:名無しさん@1周年
18/07/19 08:17:06.35 xTtqO0Vb0.net
スペースデブリを積極的に打ち上げるんか
落下せずに軌道上に残ったらどうするんだ?

36:名無しさん@1周年
18/07/19 08:17:18.65 wLvaCFYP0.net
広島の上でやるってことは衛星軌道に乗ってから位置待ち前提よな
そこから再突入まで速度落とすとか無茶苦茶だ

37:名無しさん@1周年
18/07/19 08:17:24.10 M5DmqR7t0.net
高い花火だな。
ちょっと理解できん。

38:名無しさん@1周年
18/07/19 08:18:00.00 VvuLOZ9i0.net
スペースデブリ

39:名無しさん@1周年
18/07/19 08:18:25.69 lgHG1spF0.net
数回で終わる。
屋根に傷がついても通常は人工物と思わないわけだが
破片とかで傷つけた場合、訴えられるよ。
中止に追い込まれる。
こういう思いつきは最初だけ

40:名無しさん@1周年
18/07/19 08:19:01.54 XPoVWE1G0.net
衛星軌道に向けて発射したらもっと大きな流星をみられるかもしれないw

41:名無しさん@1周年
18/07/19 08:19:40.08 88mN9aVM0.net
くだらないわ

42:総本家 子烏紋次郎
18/07/19 08:20:54.37 ouDKAAax0.net
真夏の夕暮れに空を見てれば
人工衛星の一つや二つが見られるけどね

43:名無しさん@1周年
18/07/19 08:21:22.08 FvbpExOY0.net
>>1
見る方はタダだよね?

44:名無しさん@1周年
18/07/19 08:21:28.51 v+BBA8c00.net
メテオ

45:名無しさん@1周年
18/07/19 08:21:53.75 IQ4dpZSS0.net
>>5
流れ星は1mm~くらいの小さな塵だから残らんよ

46:名無しさん@1周年
18/07/19 08:21:54.24 XPoVWE1G0.net
打ち出す玉よりも衛星本体の方が大きな流星になるのではないだろうか

47:名無しさん@1周年
18/07/19 08:21:56.89 uGCrdhwJ0.net
夢があるから、映画屋とタイアップするといいかもな

48:名無しさん@1周年
18/07/19 08:22:37.24 uGCrdhwJ0.net
たーまやー

49:名無しさん@1周年
18/07/19 08:23:35.78 UH/tepo/0.net
オリンピックの開会式上空でやるのが一番良いんじゃね

50:名無しさん@1周年
18/07/19 08:24:19.43 rrvdauNA0.net
>>14
お盆13日のペルセウス流星群を見てみな

51:名無しさん@1周年
18/07/19 08:24:31.14 T7xVVhCb0.net
>>27
ジャコビニ流星サーブ!

52:名無しさん@1周年
18/07/19 08:24:47.74 XPoVWE1G0.net
打ち上げのロケットの光の方が感動が大きい気がする

53:名無しさん@1周年
18/07/19 08:25:13.57 U3dQCvDe0.net
投資に見合った効果あんのかな?
でもこうゆう馬鹿げたことをやるのは今の日本が忘れてしまったことかもしれない

54:名無しさん@1周年
18/07/19 08:25:44.05 x7xv4/n50.net
神の鉄槌の模倣品(おもちや)

55:名無しさん@1周年
18/07/19 08:26:01.07 URuN40Gz0.net
その流れ星の名前はニガヨモギ

56:名無しさん@1周年
18/07/19 08:26:17.84 6Zx8xO210.net
下手すりゃ都市が無くなる?

57:名無しさん@1周年
18/07/19 08:27:17.10 pVbwGv6O0.net
> 事業費は15億円から20億円と見込まれています。
花火の方が安いし綺麗だと思う

58:名無しさん@1周年
18/07/19 08:27:21.58 VkluzM2V0.net
>>11
いや、宇宙から地球へゴミ

59:名無しさん@1周年
18/07/19 08:28:10.31 f/tXzaVy0.net
>>55
やばい

60:名無しさん@1周年
18/07/19 08:28:14.83 DZC+5/yc0.net
めておばーすと

61:名無しさん@1周年
18/07/19 08:28:21.66 pZ+blcaX0.net
流星群ってそんなに大きいの?

62:名無しさん@1周年
18/07/19 08:29:04.34 tEBGY8qD0.net
そんなことしてないで そのカネを豪雨被害者に提供しろよ

63:名無しさん@1周年
18/07/19 08:29:28.93 U71Kc0KE0.net
>>53
日本が忘れてしまったのは「こうゆう」日本語じゃなあかな

64:名無しさん@1周年
18/07/19 08:31:20.32 DZC+5/yc0.net
韓国製のロケットをヒロシマで打ち上げるんか?

65:名無しさん@1周年
18/07/19 08:31:22.47 v1jy3DL80.net
ホリエモンのロケットみたいになったら面白い

66:名無しさん@1周年
18/07/19 08:32:08.66 uGCrdhwJ0.net
こりゃ男女がタイムリープ&入替えせなあかんな

67:名無しさん@1周年
18/07/19 08:32:52.09 A0EF0qaG0.net
FM放送波の混信が起きるよ、同帯域の別用途電波もね。

68:名無しさん@1周年
18/07/19 08:33:03.57 SWwTgxKXO.net
なんで広島限定なんだろ
衛星軌道からの落下物なら、地平線のこちら側ならどこでも見られるだろうに
つか、多少手元が狂って近隣の某半島の北側に、燃え尽きずに降り注いだら笑えるな
しかも結構な威力で

69:名無しさん@1周年
18/07/19 08:33:33.45 DZC+5/yc0.net
ライオンさん…

70:名無しさん@1周年
18/07/19 08:34:30.42 9KgqxynR0.net
クラスター核ミサイルか

71:名無しさん@1周年
18/07/19 08:34:44.00 oyLdB/Na0.net
一番星どうぞ

72:名無しさん@1周年
18/07/19 08:35:08.25 ACd9aaOO0.net
クラスター爆弾かよ

73:名無しさん@1周年
18/07/19 08:35:38.53 pLidH45V0.net
ピカ?

74:名無しさん@1周年
18/07/19 08:35:47.18 A0EF0qaG0.net
結構な帯域がイオン化するので軍事用途の通信にも支障あるかもしれない

75:名無しさん@1周年
18/07/19 08:36:56.99 2Elxnk5k0.net
キノコ観賞

76:名無しさん@1周年
18/07/19 08:40:33.61 vNEvRK6m0.net
どうせ人工なら花火の方が綺麗だし

77:名無しさん@1周年
18/07/19 08:41:32.33 73TXfirr0.net
下らねえことに金使うなや。

78:名無しさん@1周年
18/07/19 08:43:01.41 N/cMstYE0.net
なんで広島やねん

79:名無しさん@1周年
18/07/19 08:43:20.72 LqXn9dle0.net
>>1
養殖物の流れ星なら花火の方が魅力的だな
近所でやるなら一度は観賞するけど

80:名無しさん@1周年
18/07/19 08:43:42.27 /QK6wIyX0.net
灯油かぶって点火すりゃええやん

81:名無しさん@1周年
18/07/19 08:43:48.40 4Be0GKhj0.net
>>14
見ようとしなければ、田舎暮らしでもない限りは珍しくもないだろ

82:名無しさん@1周年
18/07/19 08:44:17.13 NCIDB+GAO.net
>>55
その星が落ちた所の川の水を飲むと死ぬ
露語でニガヨモギとは(ry

83:名無しさん@1周年
18/07/19 08:45:01.68 b0DnJCRK0.net
CGじゃ駄目なの?

84:名無しさん@1周年
18/07/19 08:47:26.94 H3upMcsQ0.net
花火の上からバージョンか

85:名無しさん@1周年
18/07/19 08:49:49.36 OSfe8bpM0.net
>>49
会場は屋根つきなので

86:名無しさん@1周年
18/07/19 08:51:24.78 LqXn9dle0.net
400個20億だとすると、一発500万か
希少性による注目度は高いけど大玉花火ほどは見栄えしないだろうから、ちょっと高いな

87:名無しさん@1周年
18/07/19 08:51:27.15 wIngCPLR0.net
なんか中国っぽいな

88:名無しさん@1周年
18/07/19 08:51:51.16 4OrVRqsh0.net
何かの間違いで燃え尽きず100mくらいのクレーターと2kmくらいの建物が崩壊かな
ま、原爆に比べたら軽い軽いww

89:名無しさん@1周年
18/07/19 08:52:29.71 ajWsQPKm0.net
空を私物化すんなバカタレ

90:名無しさん@1周年
18/07/19 08:53:42.15 IKPuIGqY0.net
米軍機が飛行しただけで騒ぐのにwww

91:名無しさん@1周年
18/07/19 08:55:51.15 zTaUsoPC0.net
創価大開発の小型人工衛星 あす打ち上げ 2010年05月20日
URLリンク(www.y-mainichi.co.jp)
>軌道周回後に大気圏に突入して人工の流れ星になる際、
>子どもたちの願いをかなえようというプロジェクトも加えた。

92:名無しさん@1周年
18/07/19 08:55:55.98 DZC+5/yc0.net
見たやつは全員失明。

93:名無しさん@1周年
18/07/19 08:56:42.50 tDgvtsZW0.net
>>22
政治的な場所wwwww

94:名無しさん@1周年
18/07/19 08:57:32.50 YWQtMhX80.net
同時に400個なら見て見たい

95:名無しさん@1周年
18/07/19 08:59:28.27 WmweB20U0.net
ピカやな

96:名無しさん@1周年
18/07/19 09:01:14.05 p5/fpo7Q0.net
また新兵器の実使用か

97:名無しさん@1周年
18/07/19 09:01:53.36 6IFUtT2J0.net
凄いw広島民いいな
見たい

98:名無しさん@1周年
18/07/19 09:02:28.46 EasXUV4x0.net
球をどうやって減速するんだろう?

99:名無しさん@1周年
18/07/19 09:04:00.89 GedH2ScL0.net
盗んだ8500万円でか?

100:名無しさん@1周年
18/07/19 09:04:56.29 P5HN2kaC0.net
この会社の出資元は大丈夫か?
迂回融資とかされてないか?
自国で出来んから他所でってんならとんでもない話だ

101:名無しさん@1周年
18/07/19 09:05:45.36 zTaUsoPC0.net
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(sokanomori.exblog.jp)
>創価大学が開発した人工衛星が、地球軌道を30日間、延べ500回も地球を周回し、SOKAのモールス信号を発信し続けた。
>そして、搭載したカメラで地球を撮影して画像を地上で受信するというミッションを成功させ、大気圏に突入して消滅した。
>具体的には、6月14日、カメラでの撮影後、画像を圧縮してデータ送信したが、
>姿勢制御装置のない衛星写真に地球は写っていなかった。
>この創大の人工衛星について、東大の中須賀教授は次のように評価している。
>「宇宙空間で地球を撮影するのは思った以上に難しい。私たちが開発した衛星で地球を撮影した時、
>最初は真っ白の写真しか撮れなかった。宇宙は意外に明るい。徹底して何度も試して、
>綺麗な写真が撮れるのに1ヵ月以上かかりました。
>創価大学の人工衛星は、短い飛行時間の中で映像データを取得するところまで達成したのですから、
>フルサクセス(大成功)でしょう」と。
>評価は高かった。めでたし、めでたし。^^
>この栄光の80周年の佳節に、創価大学は勝利した。最高っす!

誰も知らない件について:             \(^o^)/

102:名無しさん@1周年
18/07/19 09:08:26.25 HFrEJrwt0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)

103:名無しさん@1周年
18/07/19 09:08:36.04 kAxN5N3W0.net
どうせ東京か大阪に変更だろ

104:名無しさん@1周年
18/07/19 09:12:22.95 599o6qux0.net
そして燃え残りの放射能が降り注ぐ

105:名無しさん@1周年
18/07/19 09:12:30.39 xV6c3jfn0.net
ホリエモンとこみたいな胡散臭い会社かな

106:名無しさん@1周年
18/07/19 09:13:44.11 QKPkMsv00.net
天体ショーはいいんだけど、まさか見物料を取るわけでもあるまいし、
流星に広告は表示できないし、これやって何か商売が成立するのか?
天体ショーは技術検証であって、これを何か応用するあてがあるって
ことなのか。

107:名無しさん@1周年
18/07/19 09:17:14.07 ZYBqJqr40.net
小さくて見えないだろ

108:名無しさん@1周年
18/07/19 09:18:12.78 jhnul/z40.net
地球のバリアってすごいよな

109:名無しさん@1周年
18/07/19 09:18:51.98 djgA6i1z0.net
関東では固くお断りします 広島限定でお願い

110:名無しさん@1周年
18/07/19 09:19:01.58 MfJBWcsM0.net
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::\
ユダたちはすでにメテオ兵器を開発済みユダーqqq

111:名無しさん@1周年
18/07/19 09:19:55.93 zTaUsoPC0.net
>>110 URLリンク(blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp)

112:名無しさん@1周年
18/07/19 09:21:07.68 jhnul/z40.net
おっさんの俺でもうろ覚えなんだけど、大場久美子だったっけか

113:名無しさん@1周年
18/07/19 09:21:11.36 UG8xni/G0.net
こんなのより原爆落とした方が綺麗なの見られるだろ

114:名無しさん@1周年
18/07/19 09:21:13.77 dejAJM490.net
晴れ待ちの調整とかできんの?

115:名無しさん@1周年
18/07/19 09:25:11.26 wLvaCFYP0.net
>>114
軌道に乗せたらあとはくるくる回るだけだな
広島上空でやるというなら衛星軌道に乗せるの前提

116:名無しさん@1周年
18/07/19 09:27:29.89 Z6S3jU520.net
【東京五輪】競技スケジュール大枠決定 暑さ考慮した日程に
69 :名無しさん@1周年[]:2018/07/19(木) 01:02:54.60 ID:WmweB20U0
ウンコネトウヨが何言っても変わらんよ
【豊田市】「小1熱中症で死亡」の愛知県豊田市、市の104校には扇風機しかなかった。エアコンを前倒し設置へ★2
790 :名無しさん@1周年[]:2018/07/19(木) 01:06:38.23 ID:WmweB20U0
安倍www(´・ω・`)
【人工流れ星】2020年に広島の空で世界初となる人工の流れ星による天体ショーを開催する計画
95 :名無しさん@1周年[]:2018/07/19(木) 08:59:28.27 ID:WmweB20U0
ピカやな
ブサヨはほんと気持ち悪いクズしかいねえ

117:名無しさん@1周年
18/07/19 09:27:57.69 zTaUsoPC0.net
>>112 それ彗星では?   \(^o^)/
URLリンク(images-fe.ssl-images-amazon.com)

118:名無しさん@1周年
18/07/19 09:29:14.74 fbBKj5/+0.net
これはアカンやつや

119:名無しさん@1周年
18/07/19 09:30:30.44 LqXn9dle0.net
>>98
射出時に秒速数百~1km/sくらいの速度で後方に撃つんじゃないかな

120:名無しさん@1周年
18/07/19 09:31:31.61 5mQRTIHk0.net
これ陰から喜んでいる奴がいるだろ。こういうことして嫌がらせする。

121:名無しさん@1周年
18/07/19 09:34:02.16 zBkDchlz0.net
>>27
おっさんお疲れ様。
アストロ球団か。

122:名無しさん@1周年
18/07/19 09:34:30.90 jN6fsiui0.net
大惨事のフラグ立てんなや!

123:名無しさん@1周年
18/07/19 09:35:23.66 zBkDchlz0.net
>>115
弾道飛行でもいけるよ。
いくらか安くあがるんじゃないかね。

124:名無しさん@1周年
18/07/19 09:35:35.24 zTaUsoPC0.net
>>119 アムロ「ふざけるな! たかが石ころ一つ、ガンダムで押し出してやる!」.
URLリンク(www.st.rim.or.jp)
減速方向に押してる件について:     \(^o^)/

125:名無しさん@1周年
18/07/19 09:36:07.47 EasXUV4x0.net
>>119
そうすると衛星本体が加速しそうw

126:名無しさん@1周年
18/07/19 09:38:16.32 Dlj7A2EN0.net
落下物とか燃えるとか、そういうの広島でやるなよアホ

127:名無しさん@1周年
18/07/19 09:39:27.68 VhakGDhw0.net
巨大隕石飛び入り

128:名無しさん@1周年
18/07/19 09:43:07.95 PZYBABJ60.net
よかったなホリエモン、出番だ

129:名無しさん@1周年
18/07/19 09:43:08.85 qXlURJPO0.net
地べたに寝っ転がって流星群のある星空をずーっと見てると段々と空に落っこちる?感覚になる
後、流星見ると条件反射のように金が欲しいって願ってしまう

130:名無しさん@1周年
18/07/19 10:01:30.55 XgxbhSTP0.net
言ってくれれば俺のドラゴンダイヴやってやるのに

131:名無しさん@1周年
18/07/19 10:03:47.40 GNfskUwo0.net
これの再現かと思ったら違うのか
URLリンク(www.webdice.jp)

132:名無しさん@1周年
18/07/19 10:05:19.03 e6EJh7IQ0.net
これ、以前聞いたことある。

133:名無しさん@1周年
18/07/19 10:08:54.16 zTaUsoPC0.net
>>132 俺も俺も (´・ω・`)

134:名無しさん@1周年
18/07/19 10:10:49.42 iCo8fsIr0.net
モンブラン撃沈
こうなると夢がなくなってしまうなんて思うのは俺がジジイになったからか?

135:名無しさん@1周年
18/07/19 10:12:06.01 K45Zatpd0.net
流れ星400発で20億としたら、一発あたり500万円?
コスパ悪すぎだろ
数万発の流れ星を用意して、注文があったら衛星移動させて
1発数万円で流れ星発射するなら、それなりに需要あるかもしれない
だけど、あんまり数増やすと希少価値なくなるしなあ

136:名無しさん@1周年
18/07/19 10:14:16.44 LqXn9dle0.net
>>125
そりゃ、するだろうさ

137:名無しさん@1周年
18/07/19 10:17:10.77 yyQLidIG0.net
広島はカープとヤクザの街だから、こういうのは受けない

138:名無しさん@1周年
18/07/19 10:23:02.41 0VU5p9Ho0.net
どこかの会場でイベントを開催して、進行に合わせて流れ星を見せるって感じなんだろうか
資金回収できるのかなあ

139:名無しさん@1周年
18/07/19 10:27:49.98 MWe2vDjN0.net
>>1
これオリンピックの開会式に使おうぜ
自民のホームページから要望送っておこうかな

140:名無しさん@1周年
18/07/19 10:39:13.51 aLUw+XOa0.net
ゴールドもみじ、ゴールドもみじ、ゴールドもみじ、ゴールドもみじ………
どっかああああああああああああああん!!!!!!!!

141:名無しさん@1周年
18/07/19 10:40:32.26 1d313rdm0.net
必殺!暗黒流れ星!

142:名無しさん@1周年
18/07/19 10:58:39.83 02ZiNcKU0.net
原爆の次はコロニー落としかよ。もうこらえてつかあさい!

143:名無しさん@1周年
18/07/19 10:59:05.78 Lkb8n7uV0.net
昨日、流れ星みえたよ東の空

144:名無しさん@1周年
18/07/19 10:59:06.04 0SWBFFnLO.net
普通の流れ星はちりぐらいの大きさだから1cmの大きさなら凄い迫力になると思うぞ

145:名無しさん@1周年
18/07/19 11:00:16.17 OJvjnNvS0.net
>>138
資金集めのための売名行為なの見え見えだしなあ
大災害を利用して資金集めと売名する最低な奴らだ
信用など自ずと知れた物
ペイなどするわけがない

146:名無しさん@1周年
18/07/19 11:02:24.81 MOLCJQJd0.net
大災害?

147:名無しさん@1周年
18/07/19 11:04:16.89 njnHHSSk0.net
メテオストライク

148:名無しさん@1周年
18/07/19 11:09:49.84 TqvFoXh50.net
時魔導士「もうMPないんだけど」

149:名無しさん@1周年
18/07/19 11:48:25.81 +kPwpfLn0.net
>>45
これは1センチの鉄球だから危ないな

150:名無しさん@1周年
18/07/19 11:52:26.87 yvgrzu2Y0.net
花火の方が綺麗だよ

151:名無しさん@1周年
18/07/19 11:53:54.59 4O0AHdaiO.net
これ花火の技術を応用すれば色とりどりの流れ星が出来るね
マグネシウム(?)とか混ぜて…
スターマインとかの派手な流星群もやれそうw

152:名無しさん@1周年
18/07/19 11:55:02.28 3oPRp8vC0.net
人工土砂崩れでもやっとけ

153:名無しさん@1周年
18/07/19 12:04:04.61 pzpM8O5i0.net
>>37
半径100キロで見える花火なんかあるのかよ?!
花火なんかと全然規模が違うんだよバカが

154:名無しさん@1周年
18/07/19 12:05:52.16 pzpM8O5i0.net
>>35
>>38
流れ星の原理もスペースデブリの意味も理解してない馬鹿ども

155:名無しさん@1周年
18/07/19 12:13:26.13 0SWBFFnLO.net
まず天体ショーは晴天が必要だから当日夜が晴天の日が選ばれる
広島どころか中国地方広く見えるから各地から天体マニアが集まる
金属によって燃える時の色が違うから結構カラフルかも
下からコントロールによって1時間ぐらいで全弾放出か
あと見ている香具師達から主催者と書いた腕章を着けて俺は1人500円の観覧料を頂くから夜路刺苦

156:名無しさん@1周年
18/07/19 12:16:06.96 U9XP6Lhu0.net
原爆ドームの老朽化が激しいらしから新しいのを作る計画か

157:名無しさん@1周年
18/07/19 12:17:14.22 oyLdB/Na0.net
結婚10周年記念に流れ星を妻に贈る
妻は願い事をひとつ
はやく離婚できますように..

158:名無しさん@1周年
18/07/19 12:24:35.84 geslhw970.net
そんなことより県警は8500万円返せよw

159:名無しさん@1周年
18/07/19 12:32:10.70 uBrHgGZJ0.net
花火でいいだろ
人間の欲は罪だわ

160:名無しさん@1周年
18/07/19 12:55:09.79 xcEoTIje0.net
試製MIRVかな?

161:名無しさん@1周年
18/07/19 12:56:09.07 AvBwv01B0.net
一瞬キラッ
はい終了
まばたきして見れなかった奴続出

162:名無しさん@1周年
18/07/19 12:58:55.70 RroM19Ld0.net
これがアクシスショックと言われる世界を震撼させた大事件である。当時予想もしなかった。

163:名無しさん@1周年
18/07/19 13:00:12.21 XYvRunVI0.net
全ての玉が落ちるわけじゃ無いし、アメリカが激怒するだろうな。

164:名無しさん@1周年
18/07/19 13:04:26.22 JXhYKFyn0.net
>>2
神の杖の実射?

165:名無しさん@1周年
18/07/19 13:08:18.25 ZPz4I3+y0.net
メテオか…不安だ……w

166:名無しさん@1周年
18/07/19 13:08:52.25 JXhYKFyn0.net
また広島が犠牲になるのか
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

167:名無しさん@1周年
18/07/19 13:11:02.09 ZPz4I3+y0.net
燃焼したときの大気への影響とか考えてくれよ
大オゾンホール発生とか嫌ですよ

168:名無しさん@1周年
18/07/19 13:53:26.39 iNRkZptV0.net
余剰プルトニウムを燃やせばええんちゃうか?

169:名無しさん@1周年
18/07/19 14:40:46.16 K45Zatpd0.net
個々の球に遺骨詰めて葬式扱いにしたらいいのかもな
流れ星見て、あれが爺ちゃんの星って言いながら念仏
ちょっと面白いかもしれない

170:名無しさん@1周年
18/07/19 14:55:03.74 VlK8fEhK0.net
どうせなら人口隕石作れよ

171:名無しさん@1周年
18/07/19 18:25:45.09 pUp8Y4xZ0.net
>>151
流星の発光は化学反応じゃないんだよ
大気との摩擦熱で燃えるけど、マグネシウムが酸化する倍くらいの温度だから

172:名無しさん@1周年
18/07/19 18:26:39.47 pUp8Y4xZ0.net
>>167
オゾン層そんな上空にあらへんがな…(´・ω・`)

173:名無しさん@1周年
18/07/19 20:37:07.37 qoBSwQRQ0.net
>>171
でもスペクトル分解写真で元素推定する撮影法あるよね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch