【神奈川】サイクリング部の練習中に、観光バスにはねられ高校1年生男子が死亡 ロードバイクで山間部の下り坂のカーブで★3at NEWSPLUS
【神奈川】サイクリング部の練習中に、観光バスにはねられ高校1年生男子が死亡 ロードバイクで山間部の下り坂のカーブで★3 - 暇つぶし2ch503:名無しさん@1周年
18/07/19 09:08:59.37 Jim2ZG1G0.net
免許ない人たちはカープミラーの意味をしらんのやろ?
それにチャリンコは前傾姿勢でミラーとか見てないだろうね

504:名無しさん@1周年
18/07/19 09:09:12.21 WztpoiI+0.net
>>467
笑いごっちゃなくマジでコレだと思う

505:名無しさん@1周年
18/07/19 09:09:15.55 aVHnso+C0.net
>>8
いい漫画だけど子供には見せないようにしようと思ったよ
でもこれはちょっと違う話だね

506:名無しさん@1周年
18/07/19 09:09:26.01 UmfIkCer0.net
>>484
ツールドフランスとか見たことないの?
ガタガタの公道を走る乗り物です

507:名無しさん@1周年
18/07/19 09:09:30.29 XDVySXKR0.net
チャリカス増えたのってくそペダルの影響?

508:名無しさん@1周年
18/07/19 09:09:32.24 BE/FCSRM0.net
>>484
多分だけど、公道を走る仕様だからロードレーサー。
トラック用はトラックレーサーでは?
ただリアの反射板をつけないで走っている人は意外に多いね。
あれは駄目だ。

509:名無しさん@1周年
18/07/19 09:09:49.41 Xfk1xYr20.net
チャリバイカス「欧米では普通ですよw」

510:名無しさん@1周年
18/07/19 09:09:53.72 hBf6CWgIO.net
公道を使うようなことを学校でやるなよ

511:名無しさん@1周年
18/07/19 09:10:06.85 qvwzg7KA0.net
>>497
J3の選手とか、声優とか、プロ(ただし生活できるとは言っていない)厳しいよなあ

512:名無しさん@1周年
18/07/19 09:10:11.99 F7a9cY5w0.net
数十年後、今の自転車乗りのせいで自転車が通行禁止の山道が増えたりな
大垂水峠みたいなバイク通行禁止の道路があるように

513:名無しさん@1周年
18/07/19 09:10:17.86 XX4B4OSr0.net
自転車で峠の車道なんか走るな
邪魔だろうか

514:名無しさん@1周年
18/07/19 09:10:25.62 JJZ1t2sW0.net
>>498
レーザービームテールライトがすごく居場所わかりやすい
自分の真下をレーザーで丸く囲む

515:名無しさん@1周年
18/07/19 09:11:09.14 x5f9chIn0.net
公道を走って良いのはママチャリだけだわ

516:名無しさん@1周年
18/07/19 09:11:24.92 UmfIkCer0.net
>>497
スポーツであり交通手段でもあるから学生にも人気なんじゃないの?

517:名無しさん@1周年
18/07/19 09:12:00.20 qAROq7Df0.net
>>512
被害バスを出さない為にも今すぐ禁止でおk

518:名無しさん@1周年
18/07/19 09:12:22.45 xAeGmk+Y0.net
>>1
ライトをつけていればカーブミラーに光がみえて運転手がきがついたものを
自転車は原付みたいに昼もライトつけないとあかんよ?まったくお前らみえないから

519:名無しさん@1周年
18/07/19 09:12:32.74 JJZ1t2sW0.net
>>506
ツールドフランスで走る道はガタガタのところなんかない
アスファルトで整備されてるところだけ

520:名無しさん@1周年
18/07/19 09:13:01.76 CrFJOALy0.net
下りで左カーブ、側面に衝突したチャリもいるってことは間違いなくオーバスピードで曲がりきれずに対向車線に飛び出してるな。
廃部決定か?

521:名無しさん@1周年
18/07/19 09:13:23.45 .net
>>189
そんな事言い出したらスリップストリームで200km超えるよ

522:名無しさん@1周年
18/07/19 09:13:42.71 14kdPHaVO.net
ほんにピストは害悪でしかないな
日本はそもそも欧米みたいにチャリキ専用ロード無いから
日本でピストは適してないんだわ

523:名無しさん@1周年
18/07/19 09:13:49.83 Xfk1xYr20.net
高1「ここで豆腐屋の溝落としw」

524:名無しさん@1周年
18/07/19 09:14:02.58 IsLp+oWB0.net
>>22
有害図書指定

525:名無しさん@1周年
18/07/19 09:14:32.38 XDVySXKR0.net
てか移動手段でもない
ただの趣味で邪魔だからムカつくんだよな
そのくせルールは守らねーし「僕達は自転車だから弱い立場だよ」って縦にしてんのがなおさらムカつく
免許制にしてなおかつサーキットでやってろよ邪魔

526:名無しさん@1周年
18/07/19 09:14:33.70 xAeGmk+Y0.net
あと車両として車道ではしってるのに
なんで自転車は交差点で左折は赤信号でも左折してんだ?
あれって違反にならんのか?歩行者や降車してるならわかるが

527:名無しさん@1周年
18/07/19 09:15:06.80 P5HN2kaC0.net
>>508
競技内容的に「ロード」というだけ
公道という一般道を通行する軽車両としてはまったく不出来
最低限の自転車用の保安部品すらないし
バランスの悪さ、クリートつけると止まれない連中すらいる
あれは競技用の「ロード」、公道用という意味ではない

528:名無しさん@1周年
18/07/19 09:15:07.30 Xfk1xYr20.net
>>520
部員「死んだ奴のためにも頑張る!」

529:名無しさん@1周年
18/07/19 09:15:22.20 qvwzg7KA0.net
>>523
ただでさえ路肩排水用の細い溝でゴロゴロこけるのにw

530:名無しさん@1周年
18/07/19 09:15:38.62 XDVySXKR0.net
>>526
チャリカス共って都合のいい部分だけ自分に当てはめて走ってるよな

531:名無しさん@1周年
18/07/19 09:15:46.86 ERjjQ17L0.net
>>522
とっくに規制されてるじゃん
何言ってるのお前w

532:名無しさん@1周年
18/07/19 09:15:47.45 5LFUxTHa0.net
50キロ制限の道路を30キロ程度で走って追い越しを避けようともしない
片側一車線で対向が混んでると詰む
無理に追い越すと幅寄せしたとか怒り出すし

533:名無しさん@1周年
18/07/19 09:16:30.14 VGTQ5Edq0.net
下りはやめればいいのに。鍛えるなら登ってりゃいいだろ。映画の撮影で脊髄損傷したのもいたろ
下りはクローズしてない限り流せよ
>>519
一昨日の10ステージは未舗装あったんだよな

534:名無しさん@1周年
18/07/19 09:17:14.69 ki2FKaHR0.net
ガラパゴスかよw

535:名無しさん@1周年
18/07/19 09:18:37.32 ERjjQ17L0.net
>>532
多分お前の運転がヘタなだけ
ロードに対してそこまで煩わしいなどと感じること普通はない
そう感じるのはお前の車の運転が未熟だらかという理由以外にないw
未熟者は未熟者らしく、出来るだけ小型の軽自動車でも乗っとけよ
下手糞なくせに車格のある車乗ってるからそう感じるんだよw

536:名無しさん@1周年
18/07/19 09:19:13.17 xJ97ONzU0.net
鎌倉なんとか自転車部最低だな

537:名無しさん@1周年
18/07/19 09:20:22.31 JJZ1t2sW0.net
>>533
未舗装っていってもこの程度の平地
>>506の言うガタガタの公道なんかないだろ
URLリンク(i.imgur.com)

538:名無しさん@1周年
18/07/19 09:20:28.23 qAROq7Df0.net
講習と筆記試験を義務付けろ
ルール無用で公道走るのは単なる無法者だ

539:名無しさん@1周年
18/07/19 09:20:57.18 5LFUxTHa0.net
>>535
車に乗ってない奴にはわからんよ
あの醜いプリケツ見ながらノロノロ運転する辛さが

540:名無しさん@1周年
18/07/19 09:21:01.23 DeBu2QhZ0.net
>>535
俺は北海道在住なので 道がとても広く、チャリくらいは無問題でかわせるが
八戸だの千葉の奥地だのの酷道はとても狭い。車がすれ違うのも厳しい車幅で国道を名乗る。
そんなところにチャリいたら、さすがに邪魔だと思う。

541:名無しさん@1周年
18/07/19 09:21:43.06 huogsZBM0.net
去年のしまなみ縦走でも亀老山の下りで観光バスと正面衝突したアホがおったわ
おかげで今年は亀老山コースが無くなってた。
公道の下りでアホみたいに飛ばすロード乗りってなんなの?

542:名無しさん@1周年
18/07/19 09:21:59.83 yJtzbF+v0.net
プリケツが許されるのは女だけ
じっくり眺めてからやさしく追い越してあげる

543:名無しさん@1周年
18/07/19 09:22:25.95 qvwzg7KA0.net
ロードバイク借りて半日乗ったら、ちんこが壊死するかと思った
あれは危ない乗り物だ

544:名無しさん@1周年
18/07/19 09:22:48.95 DeBu2QhZ0.net
>>538
まじでそう思う。
逆走、信号無視、二段階右折無視、停止線無視、1日走っただけで、免停必死な運転しかしてねぇよな。

545:名無しさん@1周年
18/07/19 09:23:28.94 wRzZhvMj0.net
チャリカスイッったああああああ

546:名無しさん@1周年
18/07/19 09:24:29.42 NYAWNfci0.net
>>526
当然信号無視だよ
右開きT字交差点の赤信号直進ももちろん信号無視
ぶっちゃけおまわりさんのチャリも普通にやってるけど、俺は石にかじりついてでも守ります

547:名無しさん@1周年
18/07/19 09:24:40.76 yhY3coYI0.net
サイクリング部の専用車両はランドナーだろ

548:名無しさん@1周年
18/07/19 09:25:14.80 2e93PbLhO.net
もっともっともっとロード乗りのアホが死にますように( ̄人 ̄)

549:名無しさん@1周年
18/07/19 09:25:34.54 qvwzg7KA0.net
>>544
ダイビングみたいな民間資格でも、乗るなら必須みたいなのがあるといいね
入部しても合格しなければ公道に連れて行かない、みたいな

550:名無しさん@1周年
18/07/19 09:25:35.29 Kd3n0X1O0.net
ロードレースの山岳の下りは平均速度100キロ超えるからなあ
トップ選手なら120キロ以上
コース取りやテクニックが重要になるから
ある程度飛ばさないと練習にならんのよ

551:名無しさん@1周年
18/07/19 09:26:14.60 4EwdYXTb0.net
>>338
ミーハー乙と妹に言ってこい恥ずかしくて乗れねーよ

552:名無しさん@1周年
18/07/19 09:26:15.10 qvwzg7KA0.net
>>547
丸石エンペラーカッコいい!一番好きなランドナーです

553:名無しさん@1周年
18/07/19 09:27:11.75 huogsZBM0.net
車持ってないロード乗りとバイク乗りは運転の仕方ですぐわかるよな

554:名無しさん@1周年
18/07/19 09:27:33.14 5LFUxTHa0.net
>>548
勝手に死ぬ分にはいいけど、バスの運転手みたいに巻き添え食って人生終わるのもなんだかな

555:名無しさん@1周年
18/07/19 09:28:07.56 DmLb5QJD0.net
バス会社と運ちゃんに土下座しろよ
ほんと迷惑だなチャリキチは。

556:名無しさん@1周年
18/07/19 09:28:19.56 qvwzg7KA0.net
>>553
とりあえずすり抜けはしないようにしてる

557:名無しさん@1周年
18/07/19 09:28:27.92 Ku4umAEk0.net
これは弱虫ペダルの悪影響

558:名無しさん@1周年
18/07/19 09:28:29.43 wjlPUXop0.net
しまなみ見たいに全国の高速道路脇に
幅2メートル位の遊歩道整備すればいいのに
全国自転車道ネットワークができる

559:名無しさん@1周年
18/07/19 09:28:36.83 hj3dQLKm0.net
>>186
だから観光バスの運転手がセンター割って運転した時に自転車の進路を妨害したんだろ
仕方なしに割る場合は対向車や後続車に気を付ける必要があるだろ
対向車がいるときは待つ必要があるんだよ
バスの運転手の過失

560:名無しさん@1周年
18/07/19 09:29:55.95 nVkTd8lv0.net
衝突>一回転>激突>数メートルから落下>後頭部直撃味噌放出

561:名無しさん@1周年
18/07/19 09:30:28.29 pPIyQ1yf0.net
自転車の何が嫌かって住宅街
一時停止もへったくれも無しで飛び出してくるから

562:名無しさん@1周年
18/07/19 09:30:30.37 8DiR33hi0.net
>>537
たしか、石畳のステージがあったはず
ツールではあんなところも走るのに、多摩サイの連中は狛江のダートから逃げるんだよな、不思議

563:名無しさん@1周年
18/07/19 09:31:14.72 huogsZBM0.net
>>550
夜中の走り屋より迷惑だな

564:名無しさん@1周年
18/07/19 09:31:52.16 XDVySXKR0.net
止まってる車に後ろからチャリカス突っ込むGIFあるよなw

565:名無しさん@1周年
18/07/19 09:31:59.70 go2toMKR0.net
>>8
レースは道路封鎖しているからいいんだよ
練習中のスピード違反が問題40キロ出しているからな

566:名無しさん@1周年
18/07/19 09:32:58.46 8v6dEi3y0.net
>>455
あり得ないくらいメチャクチャダサっw

567:名無しさん@1周年
18/07/19 09:33:07.09 WCUdrm5Y0.net
減速帯のあるような道路でも、子供はロードバイクの性能を過信して
最低限の減速しかせずアウトインアウトで突っ込んでいくからな
規制されてない一般道なら、こういう道は思い切り減速して
インベタで下るのが大原則

568:名無しさん@1周年
18/07/19 09:33:13.81 WLk73/Nt0.net
山道のロードバイクは邪魔過ぎる
早く規制してくれ

569:名無しさん@1周年
18/07/19 09:33:17.60 Jr9TYjF70.net
>>550
崖に落ちて死ぬのは構わんが他車に突っ込んで死ぬのはやめてくれ

570:名無しさん@1周年
18/07/19 09:34:41.33 DeBu2QhZ0.net
>>550
そんな練習を高校がやるのかどうかしらないけど
道交法違反必須な練習を部活動が許すんかね?
このRなら、おそらく制限速度30または40なはず。

571:名無しさん@1周年
18/07/19 09:35:00.05 14kdPHaVO.net
駅で毎日毎朝ローバイユニホーム完備でローバイ組み立てたり
解体してるローバイ乗り等溢れてんだよな海外と違い日本の狭い狭い街中にローバイ溢れすぎだわ
つか平日に何やってんだよ

572:名無しさん@1周年
18/07/19 09:35:59.99 5LFUxTHa0.net
ヤビツで走れ
あっちはバスは通らないし交通量も少ない
道志は路線バスにトラックまで走ってるからやめとけ

573:名無しさん@1周年
18/07/19 09:36:49.97 Rg41CapB0.net
フルーム乗りしてたろw

574:名無しさん@1周年
18/07/19 09:37:09.26 Ku4umAEk0.net
普通に考えるならはみ出したのは自転車だろうな
Rにも入ってない上りのバスがはみ出すなんて考えにくい

575:名無しさん@1周年
18/07/19 09:37:12.69 ossN5BF10.net
道路は走って遊ぶとこじゃないぞ

576:名無しさん@1周年
18/07/19 09:37:14.32 LLzltEYw0.net
あんなクソ細いタイヤでリジットサスな上に
後輪トラクション無しの不安定なコーナリングで峠の下りを攻めるとか
自殺志願者としか思えない

577:名無しさん@1周年
18/07/19 09:37:15.97 DeBu2QhZ0.net
>>567
はぁ?
右カーブだったらどうすんだよw

578:名無しさん@1周年
18/07/19 09:37:37.76 pPIyQ1yf0.net
自転車は一旦減速してしまうと元のスピードに乗せる労力がマジきつい
一旦スピード乗ってしまうと極力減速したくない心理が働く
公共交通の安全性の観点からすれば欠陥のある乗り物

579:名無しさん@1周年
18/07/19 09:38:45.79 eR7f1kCk0.net
歩道走らせるのは危険だし道路走らせるのも危険だし
ロードバイクは日本に合わない

580:名無しさん@1周年
18/07/19 09:39:05.03 eutwxmij0.net
青根の三つあるヘアピンのどれか
大型バスが反対車線に行ったんだろ
せめてバスがゆっくり警笛鳴らしながら徐行してれば助かったかも
それか自転車が反対車線に逃げられたら良かった
すくなくとも、ロードバイクだから起こった事故ではない
バイクや車でも衝突してただろう

581:名無しさん@1周年
18/07/19 09:39:22.13 /UQ16Oz40.net
>>1
最高でも原付きの30㌔以上出したらアカンだろ
全自転車にリミッターの設置を義務付けろ

582:名無しさん@1周年
18/07/19 09:39:26.25 dY11Sikn0.net
道路交通法的に自転車は原付と同じで時速30km未満で走らないとダメなんだっけ??

583:名無しさん@1周年
18/07/19 09:40:35.31 LKM0ToqN0.net
>>537
こんな道もありますけど
URLリンク(speedyhedgehog.com)

584:名無しさん@1周年
18/07/19 09:40:35.77 /UQ16Oz40.net
>>580
ゆっくり登坂してたらカーブで当たってきた
んじゎね?

585:名無しさん@1周年
18/07/19 09:41:28.93 1cceFPQn0.net
湯河原峠道でこちらが車の登りでロードバイクがくだりで曲がりきれずに膨らんで衝突しそうになった
ロードバイクがブレーキしてたけど効きすぎてタイヤが浮いていたよ。
こっちはのぼりなので時速は40キロ程度。
峠道なので急なカーブが多いのでこちらもいきなり現れてびっくりした。
バスはもっと遅かったんじゃないかな。もらい事故。

586:名無しさん@1周年
18/07/19 09:42:11.10 /UQ16Oz40.net
ほら
チャリから見て左カーブじゃん
曲がり切れずにバスに体当たりしてったんだろ

587:名無しさん@1周年
18/07/19 09:42:49.62 wjlPUXop0.net
日本も都心部乗り入れのマイカー規制して
自転車レーン整備だな

588:名無しさん@1周年
18/07/19 09:42:54.08 DmLb5QJD0.net
チャリ禁止は当然として
やはりマンガやアニメは禁止にするべき
危険すぎる

589:名無しさん@1周年
18/07/19 09:43:06.89 /UQ16Oz40.net
>>585
前輪を軸にして1回転してる奴も居たわ

590:名無しさん@1周年
18/07/19 09:43:07.49 T7xVVhCb0.net
>>72
お前が邪魔なんだよ。惹かれて氏ねよマジ。

591:名無しさん@1周年
18/07/19 09:43:11.45 JTG8rSIG0.net
>>537
あっちはわざとパヴェという石畳のコース走らせようとするから
レースの為に残している所まである

592:名無しさん@1周年
18/07/19 09:43:27.78 nshLYAIR0.net
道交法無視したロードバイク大杉やな
こいつらマジでウザイ

593:名無しさん@1周年
18/07/19 09:43:59.99 5LFUxTHa0.net
>>583
この格好が舐めてる
ヘルメットはフルフェイス、上下川のツナギ、足元はブーツ、皮の手袋
ロードバイクのるならこれくらい用意しろ

594:名無しさん@1周年
18/07/19 09:44:11.39 qqVWxIc80.net
迷惑なチャリカスが死んで良かった

595:名無しさん@1周年
18/07/19 09:44:11.99 QaHaAM+j0.net
>>540
邪魔だから轢き殺しても仕方ないみたいな意見が多いのに驚くわ、
ロードバイクなんてオートバイの達の悪さに比べたら気にもならないけどな

596:名無しさん@1周年
18/07/19 09:44:49.58 hDYcHWb30.net
どっちかが対向車線はみ出したんだろな。
まあ、おそらく車のほうだろな。
車の半数以上が自分の車線内ではみ出さずに曲がらずにはみ出しで曲がってるからな。

597:名無しさん@1周年
18/07/19 09:44:57.04 LLzltEYw0.net
ロードバイクはサーキットで走れよ
もしくは正規の手順で警察に届出して交通規制してから走れ

598:名無しさん@1周年
18/07/19 09:45:28.90 Ya8gs2YB0.net
二輪カテゴリの中でも制動力弱いしギャップに弱いし

599:名無しさん@1周年
18/07/19 09:46:29.62 QRgs911M0.net
>>564
この前、畑と住宅混在地の車線もないような市道交差点で、右方向からスマホガン見の女子高生が来たんで、仕方ないから止まって譲ってやったら、そのまま向こう側へ左折してちょっと先のろ券に止めてあった農作業厨の軽トラにぶつかっていったわ
持ち主のおじさんも驚いて大丈夫か聞いてたけど、起き上がって無言で逃げるように去っていった
笑えるような光景だったけど、軽トラ傷つけたんだから謝るくらいもできないのかなと思った

600:名無しさん@1周年
18/07/19 09:47:32.91 DmLb5QJD0.net
ほんとチャリキチは迷惑
自覚しろよ

601:名無しさん@1周年
18/07/19 09:48:10.02 OvCHIO260.net
>>554
運が悪いと思って、粛々と行政処分を受けて
またバスの運転をやって欲しい。
本当に人生終わったのは、死んだ高校生だし。
バカなことしなければ良かったとあの世で後悔する事だろう。

602:名無しさん@1周年
18/07/19 09:48:13.72 KmWpxDvR0.net
チャリンカスざまぁ案件

603:名無しさん@1周年
18/07/19 09:48:14.57 tmB7ZzJq0.net
高校1年生男子ならカーブを攻めたいお年頃だからね

604:名無しさん@1周年
18/07/19 09:48:48.02 jSngoI4P0.net
>>582
そう。それを「勿論解釈」という。
類推解釈とは異なり、刑事においても当然認められる(例:書かれざる過失犯)。
チャリには速度計が義務付けられていないから明文上の速度違反は設けられていないが
原動機付の軽車両ですら30km/h未満であるのだから軽車両も勿論同等以下である。
速度計がない以上、故意を認めるためには一見明白な速度違反があることが必要だが
逆に言えば一見明白であれば「曖昧不明確ゆえの違憲」の問題を生じない。

605:名無しさん@1周年
18/07/19 09:49:18.33 QaHaAM+j0.net
>>578
本格的なロードバイクは高性能なブイブレーキを使わない、
何故かというとカンチブレーキのが軽量化できるからだ

606:名無しさん@1周年
18/07/19 09:49:24.47 XUUZKk1J0.net
>>1
チャリカス死ね
邪魔すぎるんだよ
あと、バイカーも死ね
マジで

607:名無しさん@1周年
18/07/19 09:49:30.66 NYAWNfci0.net
>>603
ここは別に攻めるようなカーブでも下りでもないんだけどなあ・・・

608:名無しさん@1周年
18/07/19 09:50:38.21 WCUdrm5Y0.net
>>577
右カーブは怖いね
アウト側はたいてい砂が浮いてて危ないから
後方をしっかり確認して、カーブ内で追い抜きされないよう
車道中央を走る
それができない状況ではマジでスピード落としてアウトベッタリ
右カーブでアウトインアウトやろうとして谷底に落ちるのいっぱいいるね
突っ込んだ奥でRがきつくなった時にコントロールできなくなって
わざとこける勇気もないままアウトに膨らんでいく

609:名無しさん@1周年
18/07/19 09:50:45.11 huogsZBM0.net
自動車免許持ってないやつはロードバイク禁止でいい

610:名無しさん@1周年
18/07/19 09:50:54.58 jSngoI4P0.net
>>599
俺が軽トラの所有者ならカラダで払ってもらうわ・・・

611:名無しさん@1周年
18/07/19 09:51:01.79 QaHaAM+j0.net
>>585
仮にロードバイクで急ブレーキしたとしても自転車ごと前転してしまい転倒する

612:名無しさん@1周年
18/07/19 09:52:24.08 DeBu2QhZ0.net
>>580
免許もってたら、幅員が狭いブラインド急カーブでイン側に絶対寄らない。(そのように習うし、経験もしてるので)
免許もってない(自転車)だから起きたんじゃね?

613:名無しさん@1周年
18/07/19 09:52:29.44 mtgloVe40.net
>>470
え、なんで???

614:名無しさん@1周年
18/07/19 09:52:40.65 QaHaAM+j0.net
>>587
自転車レーンは増えたけど違法駐車で機能してないな、でも死んだら法的には有利になるだろう

615:名無しさん@1周年
18/07/19 09:53:07.58 PNpPrl6k0.net
>>607
登りカーブでバスが攻めたんだろう。

616:名無しさん@1周年
18/07/19 09:53:47.34 DmLb5QJD0.net
チャリキチの自分勝手なトンデモ理論がこのスレでも炸裂してますな
いい加減にしろ

617:名無しさん@1周年
18/07/19 09:54:51.52 DeBu2QhZ0.net
>>595
抜くのが邪魔だといっているのが ひき殺していいように感じるのは、お前の脳みそだからかなwww
自動二輪は少なくとも道交法は守る。珍走は除外するがw

618:名無しさん@1周年
18/07/19 09:55:23.33 QaHaAM+j0.net
>>599
道路に違法駐車してまんまと仕事してる軽トラの瑕疵過失がないとでも?
軽トラが存在することで道幅が狭くなり非常に危険だ

619:名無しさん@1周年
18/07/19 09:55:33.01 9mx7lFI/0.net
てか、実際問題マナーの悪さはどっちもどっちだけどな・・・
例えば最近自転車レーンやナビが整備されてきてるけど、その上に平気で路駐や停車してる車がいかに多いかとか…
自転車からみたら車のマナーの悪さ目に付くしね
両方乗ってみたらよくわかるよ

620:名無しさん@1周年
18/07/19 09:56:06.80 tIhh8fP00.net
>>1
バスの運転手なんで逮捕するんだよ
むしろ一緒に走ってたチャリンコを集団暴走で逮捕しろよ

621:名無しさん@1周年
18/07/19 09:56:39.37 QRgs911M0.net
>>618
駐停車禁止でもないかぎり、違法にならないと思うんだが、お前の国ではそうなのか?

622:名無しさん@1周年
18/07/19 09:59:50.04 Hm6A6Y4m0.net
映像を見る限り自転車側の車線の中で起こってるね

623:名無しさん@1周年
18/07/19 10:00:07.48 QaHaAM+j0.net
>>621
お前の国では交差点付近に軽トラを留めても違法駐車にならないのか?

624:ぬるぬるSeventeen
18/07/19 10:00:49.24 VT5jxNuEO.net
>>595
オートバイは法律に従って免許を取得し、運行している。違反したらペナルティもある。
ロードバイクは実質やりたい放題。一部では取締りは行われているがまだまだ。
安全装備も酷い。自分を人質にしているかのような装備。

625:名無しさん@1周年
18/07/19 10:01:30.95 H8RPb6By0.net
>>544
免許持ってたら普通に減点されるんだがな。

626:名無しさん@1周年
18/07/19 10:02:24.18 DmLb5QJD0.net
ほんとにタイホする必要あったのかよ
千野の時はタイホされなかったのに

627:名無しさん@1周年
18/07/19 10:02:37.98 QRgs911M0.net
>>623
ちょっとさきとかいておきましたが、わからなかったのならごめんなさい

628:名無しさん@1周年
18/07/19 10:03:04.77 QaHaAM+j0.net
>>622
それなロードバイクがセンターラインを割ったなら正面衝突で反対側に弾かれてる

629:名無しさん@1周年
18/07/19 10:04:25.52 DmLb5QJD0.net
明らかにチャリがバスに突っ込んでいって弾き飛ばされたって感じだろ

630:名無しさん@1周年
18/07/19 10:04:55.46 d4ZdFGB/0.net
そもそも左端によって走らなくてはならない自転車がセンターライン付近にいることがおかしい

631:名無しさん@1周年
18/07/19 10:05:44.51 7L9fVBfD0.net
自転車レーン作ってくれてもそこで荷卸するトラックが多いからなあ
でも配達あるし、仕方ないんだよな
道路行政の限界なんだろうな
危ないけどそのトラックの脇を通るけど後ろからクルマにぶつけられないか怖い

632:名無しさん@1周年
18/07/19 10:06:01.63 UmfIkCer0.net
>>537
こんな道でも走るのがロードバイク
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.pinimg.com)
山間部を走るのは本来の使い方で正しい
おそらくバスがセンターラインをはみ出しながら坂登ってきたんだと思う
そこにカーブでアウト側に膨らんだ高校生が接触…

633:名無しさん@1周年
18/07/19 10:06:21.72 JQLk5PJg0.net
片山右京が一言↓

634:名無しさん@1周年
18/07/19 10:06:26.39 9mx7lFI/0.net
>>625
てかさ・・・
それ言いだしたら、停止線や信号をきっちり守ってる車(言っておくけど、黄色はそのまま進んでいいじゃないからなw)
規制の速度守ってる車、信号のない横断歩道で歩行者が居た場合停止する車…
キリがないが、免許持っているから守られてるわけじゃないだろ

635:ぬるぬるSeventeen
18/07/19 10:06:50.57 VT5jxNuEO.net
>>618
農免道路かも知れんし、路上に駐車しての積み降ろし作業はある程度認められているし。
JKが悪いのは謝罪もせずに立ち去った事からも明らか。

636:名無しさん@1周年
18/07/19 10:06:58.84 AWJEfIjg0.net
>>19
ひき逃げ犯乙

637:名無しさん@1周年
18/07/19 10:07:38.73 PNpPrl6k0.net
義務ではないけど、峠を走る自転車は昼でもフロントライトを点灯していた方がいいよ。
見通しの悪いカーブでもミラーで対向が気付いてくれるし、ダークカラーの自転車やウェアだと木陰の峠道に溶け込みやすくて視認が遅れるし。

638:名無しさん@1周年
18/07/19 10:08:28.04 G+UhEsZy0.net
高校のロードバイク部って全国に200~300はありそうだよね

639:名無しさん@1周年
18/07/19 10:08:38.67 QaHaAM+j0.net
>>627
ちょっと先とか曖昧な言葉を便利に使うなよ、
ワシが小学生のころ友達が軽トラに轢き逃げされたわ、
自転車ごと軽トラに跳ね飛ばされて老夫婦が降りてきて大丈夫ぶかー、大丈夫ですって答えたら、そそくさと去って行った、
軽トラ労働者をあまり信用しない方がいいぞクズだから

640:名無しさん@1周年
18/07/19 10:08:42.42 d4ZdFGB/0.net
>>632
こんなのただの障害物競争
わざと面白くするために無理めのことやらせてるだけで本来とはほど遠いわ

641:名無しさん@1周年
18/07/19 10:09:05.36 UsZQgk7d0.net
ロードバイクつーの、あいつらピュンピュンすっ飛ばすからなあ

642:名無しさん@1周年
18/07/19 10:09:10.28 DeBu2QhZ0.net
>>634
極論言えばきりが無い。
ただ、少なくとも事故に直結する、逆走・右左折のルール無視は基本しないし、
このあたりは厳しく取り締まられる。

643:名無しさん@1周年
18/07/19 10:09:24.23 QRgs911M0.net
>>639
はいはいw

644:名無しさん@1周年
18/07/19 10:09:33.70 JJZ1t2sW0.net
甲州街道のロードバイクは本当に危ない

645:名無しさん@1周年
18/07/19 10:09:49.18 KOkqfTV10.net
これどっちが対向車線超えたんだ
それによるだろ

646:名無しさん@1周年
18/07/19 10:09:51.20 QcEcmkxE0.net
アメリカ人に銃殺される天皇
URLリンク(i.imgur.cOm)
これにネトウヨはダンマリ。抗議一つしない。
[@p

647:名無しさん@1周年
18/07/19 10:10:28.96 211J95Hu0.net
これは、車が悪いね(´・ω・`)

648:名無しさん@1周年
18/07/19 10:10:51.89 VlK8fEhK0.net
ロードバイクはマジで迷惑

649:名無しさん@1周年
18/07/19 10:11:16.31 RBTUQveW0.net
>>639
曖昧な言葉わかってるなら思い込みで決めつけて相手攻撃する前にきいて確かめようなボクチャンw

650:名無しさん@1周年
18/07/19 10:11:19.72 qqVWxIc80.net
峠道でロードが5台とか連なってるともう車では危なくて抜けないんだよな、ほんと迷惑だわ

651:名無しさん@1周年
18/07/19 10:12:05.69 QaHaAM+j0.net
>>632
単にセンターラインを割っただけなら事故にはならない、
内輪差も考えずに恐らく猛スピードでカーブに侵入したのだろう

652:名無しさん@1周年
18/07/19 10:14:11.72 5LFUxTHa0.net
>>645
バスは確実に超えてる
内輪差があるから物理的に無理
ただし曲がり始めにカーブミラーを確認したはず
曲がり始めてから猛スピードでチャリがブラインドから突っ込んできたんだろう
避けるためには崖に突っ込む以外無い

653:名無しさん@1周年
18/07/19 10:14:34.13 /LMPz5ke0.net
まさに自殺

654:名無しさん@1周年
18/07/19 10:15:22.37 8xx1mG9j0.net
>>640
クラシックで走る悪路の方が本来の自転車レースだろ。
きれいな舗装路なんて昔はなかったんだから。

655:名無しさん@1周年
18/07/19 10:15:37.23 trZd2nlp0.net
>>628
まあそうだな
何が何でもロードが悪いとしたい車カスは現実逃避してるが
さっさと交通刑務所に帰れよ

656:名無しさん@1周年
18/07/19 10:16:06.83 QaHaAM+j0.net
>>649
ド田舎の百姓か?お前まあそう暑くなるなよ

657:名無しさん@1周年
18/07/19 10:16:47.13 I0+EnzoY0.net
クライミングの帰りは50、60km/h平気で出るからな
砂でも浮いてりゃロードバイクのタイヤなんて簡単に吹っ飛ぶ

658:名無しさん@1周年
18/07/19 10:17:10.16 ZRV9oBZl0.net
大型車は左カーブでフロントがはみ出る。右カーブでは後輪付近がはみ出る。
デミオのサイズ考えてみても血痕のあるところで踏まれたとしたら、バスは相当のイン側を走ってた事になる。昼間の交通量の道志では考えられない。

659:名無しさん@1周年
18/07/19 10:17:38.82 DeBu2QhZ0.net
>>652
そう。物理的に無理。
それを理解しないで公道のるのが問題だわ。

660:名無しさん@1周年
18/07/19 10:17:45.06 RfCy/n8t0.net
♪ヒーメヒメ、ヒメ

661:名無しさん@1周年
18/07/19 10:17:46.59 RXof/5XU0.net
そもそも自転車は左側走らなきゃいけないのになんで対向車線のバスと衝突するんだろうね

662:名無しさん@1周年
18/07/19 10:19:00.27 +2nHO8yx0.net
>>660
やっぱりそいつらか

663:名無しさん@1周年
18/07/19 10:19:21.22 nhKMku890.net
>>652
物理的に無理な道通るなよ?おーん?

664:名無しさん@1周年
18/07/19 10:19:52.39 G+UhEsZy0.net
>>661
シンプルに考えるとその通り、ただ歩行者を道の真ん中ではねても車が悪いってことになる。

665:名無しさん@1周年
18/07/19 10:20:04.59 5LFUxTHa0.net
>>659
ならばバスとチャリを道志みちでは通行禁止にしよう
チャリもスピードオーバーだろ

666:名無しさん@1周年
18/07/19 10:20:13.15 PVCSIAtk0.net
死ぬ覚悟のある人間以外はバイク/ロードバイクに乗ってはいけない

667:名無しさん@1周年
18/07/19 10:21:19.89 trZd2nlp0.net
>>663
最低でもすぐ止まれるように徐行だよ
車カスの非常識さが浮き彫りになるよなこういうスレは

668:名無しさん@1周年
18/07/19 10:21:30.35 I0+EnzoY0.net
>>632
レースと一般走行の違いがわからんやつは自転車に乗る資格はない。
無論、自動車にも。

669:名無しさん@1周年
18/07/19 10:21:32.81 hl6Aibdv0.net
はみ出してなければ過失ゼロだけど逮捕されてるから中央線踏んだんだろうね

670:名無しさん@1周年
18/07/19 10:21:48.66 9mx7lFI/0.net
>>642
極論なの?
それじゃさっき書いた専用レーンや自転車ナビ上で平気で路駐や停車してる車山ほどいるけど?
自転車を「追い越す」際に、追い越しのルールなんて無視の車のほうが多いじゃん
この辺の光景は日常茶飯事だから極論じゃないが取り締まりなんてされてないでしょ?
自転車からみたら車のマナーの悪さ目に付くし、立場変えたらどっちもどっちだぞ? 現実はさ・・・

671:名無しさん@1周年
18/07/19 10:22:05.88 qqVWxIc80.net
>>665
スピードメーターの取り付けが義務付けられてないチャリにスピードオーバーは無いでしょ

672:名無しさん@1周年
18/07/19 10:23:53.18 8FbpfjZ50.net
ひぐらしで見た

673:名無しさん@1周年
18/07/19 10:24:01.68 5LFUxTHa0.net
>>663
内輪差とはそういうもんだ
免許を持っていればそれ込みで運転している
大型車が右左折していたら接触しない所で停車するとか当たり前
こう考えると自転車も免許制にすべきだな

674:名無しさん@1周年
18/07/19 10:24:14.05 NYkPoEa20.net
サイクリング部なんてあるのか!
バイク部もできそうだな!

675:名無しさん@1周年
18/07/19 10:24:21.04 eEgnVtZ00.net
>>587
幹線峠に歩道さえくれれば自転車レーンなんか要らないよ
狭いし走りづらい

676:名無しさん@1周年
18/07/19 10:24:30.86 4KQ6GdVT0.net
天野恩紗
「どうしてチャリンコ乗りは変なやつが多いんだ!ぴっちりパンツに変なメットで!」

677:名無しさん@1周年
18/07/19 10:24:35.46 x2wuuTRW0.net
ご遺体の写ってる画像を見ると。
ご遺体の位置、頭部(ヘルメット)の潰れ、
その場で死亡確認。
これらを踏まえると
対向車線を走ってきたバスのカーブでの内輪差と
下りで膨らんでしまった自転車がセンターライン付近でバスの側面と接触。
自転車から転げ落ちたところに運悪く、
バスの内輪差でセンターラインを少しはみ出した
後ろのタイヤで頭部を潰されたように見える。
どうでしょうか?

678:名無しさん@1周年
18/07/19 10:26:55.35 nhKMku890.net
>>673
じゃ交差点左折する度に歩道の信号待ちの人間を引き殺してるのか?おーん?
そういうことしないように内輪差については教習所で口酸っぱく言われるがバスの運ちゃんは忘れていたという結果がこれだよ?おーん?

679:名無しさん@1周年
18/07/19 10:26:55.84 bXxDx42r0.net
中原だから尾根幹経由で向かってたのかな

680:名無しさん@1周年
18/07/19 10:26:55.95 4KQ6GdVT0.net
>>674
轟きます ば~くおん!!

681:名無しさん@1周年
18/07/19 10:27:03.05 EaC3gaJi0.net
バス側が上り坂のカーブなら速度でてない
チャリカスのスピード出し過ぎが一番の原因

682:名無しさん@1周年
18/07/19 10:27:04.13 5LFUxTHa0.net
>>671
チャリカスやりたい放題だなw

683:ぬるぬるSeventeen
18/07/19 10:27:28.21 VT5jxNuEO.net
>>639
逃げてねえぇ('~`;)

684:名無しさん@1周年
18/07/19 10:28:12.01 3SRF2ZI20.net
15歳
かわいそうに

685:名無しさん@1周年
18/07/19 10:28:29.36 ZIf8w5Sj0.net
>>1
ローディが下り、側面に突っ込む
ってその時点でロード車がセンターラインはみ出したって明白だろ。
バスの運ちゃん可哀想過ぎるわ。
公道で練習やらせる学校が基地外。
車やバイクの走り屋となんも変わらん。
危険性という意味ではその比ではないし。

686:名無しさん@1周年
18/07/19 10:28:31.32 eEgnVtZ00.net
>>678
内輪差を考慮しても物理的に曲がれないところはある…はず
ていうかバスってリア駆動じゃないの?
もしそうだったら外輪差じゃね?

687:名無しさん@1周年
18/07/19 10:29:42.00 5LFUxTHa0.net
>>678
そこに突っ込むチャリの頭の悪さ
危険予測ぐらいでして走れよ
池沼かよ

688:名無しさん@1周年
18/07/19 10:29:48.75 wY8OZcCI0.net
対向車線のバスに跳ねられるって意味わからんわ
どっちがオーバーランしたん?

689:名無しさん@1周年
18/07/19 10:30:19.56 2toZu9320.net
自転車がスピード出しすぎてハンドル操作を誤まった
という風にはぜったい報道されないんだな
バスの運ちゃんかわいそう…

690:名無しさん@1周年
18/07/19 10:30:42.62 QaHaAM+j0.net
>>669
瑕疵過失がないならとっくにドライブレコーダーを提出しとるわ、
この場合の瑕疵過失がない状態とは停止状態のバスにロードバイクが勝手に突っ込んでくるケースだがな、
バスがセンターラインを割ったのなら自分が不利になる証拠は出さないし

691:名無しさん@1周年
18/07/19 10:30:55.19 DeBu2QhZ0.net
>>670
自転車レーンは基本、駐車停車禁止。そんなやつは通報すればいい。
少なくとも俺の住んでいる地域で自転車レーンがある道は交通量が多いので一般車両の駐停車ほとんどないな。
荷卸のトラックや、タクシーの乗降くらい。
自転車を追い越すときのルールってなんだ?

692:名無しさん@1周年
18/07/19 10:31:26.20 /0b7WJQF0.net
ロード乗りはタチが悪い。車の運転しない時はなんとも思わなかったが、仕事で乗るようになってからほんと思うようになったわ。

693:名無しさん@1周年
18/07/19 10:31:39.36 Ya8gs2YB0.net
死亡・重度障害の発生する確率が高い部活
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

694:名無しさん@1周年
18/07/19 10:32:14.14 Yob6lMYE0.net
見通しの悪い左カーブ登ってるとき右側通行でチャリが下ってくると死にたいのかと思うわ

695:名無しさん@1周年
18/07/19 10:32:14.29 k0daWruM0.net
>>678
書き込む度にイッてるなよ

696:名無しさん@1周年
18/07/19 10:32:40.09 DeBu2QhZ0.net
>>673
日本の道路事情と車両特性にまで文句言うやつとかって
幅員の狭い道で、停止線がかなり手前に引かれている理由とか
考えもしないんだろうな。

697:名無しさん@1周年
18/07/19 10:32:41.40 wjlPUXop0.net
自転車通学、通勤の為に遊歩道整備は急務
日本はママチャリさえまともに走るとこ無い

698:名無しさん@1周年
18/07/19 10:33:15.18 eEgnVtZ00.net
>>693
学校生活って出産の1/10もの死亡率があるらしい
危険だから学校廃止しようぜ

699:名無しさん@1周年
18/07/19 10:33:41.37 9mx7lFI/0.net
>>691
自転車も車両だぞ?
例外規定なんて今の法律ではないんだからそれで判るじゃん

700:名無しさん@1周年
18/07/19 10:33:48.96 aRgFwxZD0.net
>>677
どこにそんな画像があるんだよ

701:名無しさん@1周年
18/07/19 10:33:53.59 DeBu2QhZ0.net
>>678
バカは死ねよ。IDがNHKだし、もう消えていなくなれ。

702:名無しさん@1周年
18/07/19 10:34:01.96 U1qa+FlR0.net
>>7
公道を何だと思ってやがる
すっ転ばしてやりてえw

703:名無しさん@1周年
18/07/19 10:34:06.62 0toZ8UkT0.net
>>332
確かに同志まで辿り着いただけでも凄いね(笑)

704:名無しさん@1周年
18/07/19 10:35:12.50 IJve7ajO0.net
この現場はドライブでよく通るけど
相当減速しないと一気にセンターラインオーバーする。
オリンピックコースに決まってから一気に自転車増えたな。
山伏峠から山中湖のブラインドコーナーで
10台位隊列してた時はマジ追突するかと思ったわ。
初めて道志みちをドライブする人は
起伏に富んでたり自転車が多いから注意して。
ある意味、いろは坂や碓氷峠旧道より難易度高いと思った方が良い。

705:名無しさん@1周年
18/07/19 10:35:26.04 QaHaAM+j0.net
>>677
それはあるな側面に当たるだけでは死亡しない、
バスがスピード違反してなければ側面にぶつかるだけで済んだケースだ

706:ぬるぬるSeventeen
18/07/19 10:35:38.06 VT5jxNuEO.net
>>690
アホか(;´д`)
死亡事故やのに押収されるわ。
車ごと押収されるわw

707:ぬるぬるSeventeen
18/07/19 10:36:22.46 VT5jxNuEO.net
>>691
徐行

708:名無しさん@1周年
18/07/19 10:36:32.59 eEgnVtZ00.net
俺も側面だろうと思うんだけど、ドラレコって映るの?
しかもバスチョン製らしいし、搭載してるか怪しい

709:ぬるぬるSeventeen
18/07/19 10:37:11.97 VT5jxNuEO.net
>>692
取締りやペナルティがないからやりたい放題なんだ。

710:名無しさん@1周年
18/07/19 10:37:14.02 DeBu2QhZ0.net
>>699
2車線以上の話をしてるのか?
そもそもそれ言い始めると、自転車は同一車線を右から抜いてOK 
なぜならばキープレフトが原則だからだ。
完全に車線を変更しなくとも少し離れればいいんじゃね?実際それで捕まったことないぞ。
パトカーの前でやってもな。

711:名無しさん@1周年
18/07/19 10:37:33.95 5LFUxTHa0.net
>>705
急カーブでバスがスピード違反したら横転すると思う…

712:名無しさん@1周年
18/07/19 10:37:39.81 QaHaAM+j0.net
>>681
スピードが出ようが出まいがセンターライン割って引っ掛けたことが犯罪だから

713:名無しさん@1周年
18/07/19 10:37:58.23 wY8OZcCI0.net
自転車はな、カーブでアウトインアウトとかないねん 原則ラインキープやねん だからな対向車線の車とぶつかるってありえんわけや
下りでセンターラインギリキープなんか絶対にありえんわけで、バスが多少センターライン踏んだところでぶつかるのはおかしいわけや
結論としてはガキがアホ 
顧問はちゃんと自転車の常識教えとけ 馬鹿

714:名無しさん@1周年
18/07/19 10:38:40.30 QaHaAM+j0.net
>>683
本気で言ってんの?これ轢き逃げだからね

715:名無しさん@1周年
18/07/19 10:38:42.28 cwoe6ZSl0.net
>>369
撮り鉄が似たようなこと言ってたぞ

716:名無しさん@1周年
18/07/19 10:38:44.81 DeBu2QhZ0.net
>>707
徐行のこといってるのか。
そりゃ住宅街や、幅員の狭い道なら、スピードは落とすが
幹線でそれはできないぞ。

717:名無しさん@1周年
18/07/19 10:39:06.09 eEgnVtZ00.net
>>692
ロード乗るけど、車乗るようになってからはルール遵守甘くなったぜw
右折レーン突っ込んだり、一時停止しなかったり

718:名無しさん@1周年
18/07/19 10:39:20.89 8DiR33hi0.net
>>696
しくじって事故る奴は、技術が無いんじゃなくて想像力が無いんだと思う

719:名無しさん@1周年
18/07/19 10:39:46.97 8xx1mG9j0.net
>>704
バイクも多いからな。
よくはみ出してコケてたり、側溝に嵌っているのを目にするよ。

720:名無しさん@1周年
18/07/19 10:41:01.90 eEgnVtZ00.net
>>713
アウトインアウトあるよ
必要に応じて、事前にセンター側にいれば死角も減るし

721:ぬるぬるSeventeen
18/07/19 10:41:13.64 VT5jxNuEO.net
>>714
>>639

722:名無しさん@1周年
18/07/19 10:41:50.48 eEgnVtZ00.net
そういやここ、急カーブの標識とかあったっけ?

723:名無しさん@1周年
18/07/19 10:41:52.66 T6xibigy0.net
こういうので現行犯逮捕とかするなよ

724:名無しさん@1周年
18/07/19 10:42:11.05 SPWWnRLN0.net
>>721
轢き逃げじゃん?

725:ぬるぬるSeventeen
18/07/19 10:43:03.78 VT5jxNuEO.net
>>716
やるしかない…仕方ないやん。いちいち轢き殺すわけにもいかんしw

726:名無しさん@1周年
18/07/19 10:44:16.98 5Gh26sVr0.net
あのチャリマジで禁止して
追い抜かれたくないのか真ん中走ってる奴いたぞ

727:名無しさん@1周年
18/07/19 10:45:17.42 BKFA6j6+0.net
>>710
多車線道路のキープレフトは第一車線を走れという意味
第一車線を走っているなら右側ギリギリを走っていようが適法

728:名無しさん@1周年
18/07/19 10:45:19.61 8xx1mG9j0.net
>>713
ラインキープに関しては一理ある。

729:名無しさん@1周年
18/07/19 10:45:25.19 A6JGGRgM0.net
どうせスピードに乗って曲がりきれずに膨らんだんでしょ?
バス運転手が気の毒

730:名無しさん@1周年
18/07/19 10:45:25.42 T6xibigy0.net
ドアミラーに引っかけられたれ目も当てられんし真ん中でええよ

731:名無しさん@1周年
18/07/19 10:45:38.70 eEgnVtZ00.net
>>726
俺だったら後続に気付いてないか、抜かれたくないか
橋とか崖っぷちの道だと寄りたくないから、しばらく我慢してくれ

732:ぬるぬるSeventeen
18/07/19 10:46:11.57 VT5jxNuEO.net
>>724
ああすまん、勘違い。老夫婦が軽トラのドライバーかと。
でもこれ、そういう風にも読めなくない?(;´д`)

733:名無しさん@1周年
18/07/19 10:46:54.45 8xx1mG9j0.net
>>722
あったはず。

734:名無しさん@1周年
18/07/19 10:47:05.67 5A7wsoIi0.net
東京五輪のルートならその後も聖地化されてチャリダー増えるんやろな

735:名無しさん@1周年
18/07/19 10:47:44.30 kv2E7rra0.net
>>21
千匹踏んだのか

736:名無しさん@1周年
18/07/19 10:47:52.91 wY8OZcCI0.net
>>720
こーゆーやつがレースでも集団落車起こすんじゃ
アウトに膨らんでどーすんの? ラインキープできる速度で突っ込むのが常識やろ

737:名無しさん@1周年
18/07/19 10:48:10.08 vRiSLIQs0.net
ヒュンダイのバスやん

738:ぬるぬるSeventeen
18/07/19 10:48:10.65 VT5jxNuEO.net
>>731
ちゃんとアイコンタクトとかしてくれたら我慢するけどね。
たいてい無視だろ?
その態度が傲慢に映るんだよ。

739:名無しさん@1周年
18/07/19 10:48:21.04 rrcMV+vg0.net
正直国道をチャリで走るの禁止してほしい
危ないよあれ

740:名無しさん@1周年
18/07/19 10:48:25.08 iZFGlPbP0.net
>>1
これは、学校の管理責任だろ?
校長は懲戒免職処分が妥当!

741:名無しさん@1周年
18/07/19 10:49:12.80 DeBu2QhZ0.net
>>725
ど渋滞になりますw というか交通網が麻痺しますw

742:名無しさん@1周年
18/07/19 10:49:40.06 eEgnVtZ00.net
>>736
レースなんてでねーし

743:名無しさん@1周年
18/07/19 10:50:04.00 MnYfpAY10.net
バス運転手 大型2種免許 取り消しかな? 
道路をその練習で 使用しないでほしいね 

744:名無しさん@1周年
18/07/19 10:50:54.57 rrcMV+vg0.net
サイクリングロードみたいなもん沢山作ればいいのに
五輪なんて金使わないでいいからさ

745:名無しさん@1周年
18/07/19 10:51:31.18 eEgnVtZ00.net
>>744
それいいな
五輪で使う金の1/10でどれだけのサイクリングロード作れたか

746:ぬるぬるSeventeen
18/07/19 10:51:52.99 VT5jxNuEO.net
>>741
それは極論。実際麻痺してないし。
危ないと思ったら行かない。これは鉄則。


裏を返せばイケる、と思ったらガンガンいっちゃう訳だがなw

747:名無しさん@1周年
18/07/19 10:53:22.11 DeBu2QhZ0.net
>>727
いや、軽車両のキープレフトのこと言ってるの
自動車及び原動機付自転車にあつては道路の左側に寄つて、軽車両にあつては道路の左側【端】に寄つて、それぞれ当該道路を通行しなければならない。

748:名無しさん@1周年
18/07/19 10:54:06.59 lVba1CmO0.net
方向指示器もミラーも無しで原チャリの規制速度以上出すんだから危険極まりない存在なのは確か。

749:名無しさん@1周年
18/07/19 10:54:24.41 8xx1mG9j0.net
>>742
レースでなくても基本じゃね。
単独走行ならまだいいけど、後続がいたら迷惑になるよ。

750:名無しさん@1周年
18/07/19 10:55:00.36 WCUdrm5Y0.net
>>720
それはアウトインアウトじゃない
ただの蛇行だ

751:名無しさん@1周年
18/07/19 10:55:53.04 rrcMV+vg0.net
100%バスの運ちゃんの責任になるんだろうな
かわいそう

752:名無しさん@1周年
18/07/19 11:02:00.49 eutwxmij0.net
>>612
でも自転車は車線の左側走ってないといかんのだろ?
後の為にドライブレコーダーの映像を公開するべき、もし存在するなら。
ただ衝突したのか、はね飛ばされたのか、タイヤか車体に轢かれたのか
そこらへんも明らかにしてかれないと

753:名無しさん@1周年
18/07/19 11:02:02.14 8D3qRQuS0.net
二輪乗りは例外なくクズ

754:名無しさん@1周年
18/07/19 11:03:21.25 H8RPb6By0.net
>>709
車やバイクの免許を持ってる人間が自転車に乗って違反行為したら点数引かれるよ。

755:名無しさん@1周年
18/07/19 11:04:26.66 9mx7lFI/0.net
>>710
貴方が言うキープレフトの原則 よく読んで理解したら?
第十八条 車両(トロリーバスを除く。)は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、自動車及び原動機付自転車にあつては道路の左側に寄つて、軽車両にあつては道路の左側端に寄つて、それぞれ当該道路を通行しなければならない。
だろ?
だったら車両走行帯が複数設けられている時は、自転車は「第一走行帯」を走るんだから、「極論を言えば」第一走行帯のどこを走ってもいいんだよ
第一走行帯の中ならば右を走ろうがな…
キープレフトの原則の「除き」をよく理解しような

756:名無しさん@1周年
18/07/19 11:07:20.70 aidQ+NXt0.net
はねられって被害者みたいに書いてるけど自分から突っ込んだんじゃないのか

757:名無しさん@1周年
18/07/19 11:07:36.72 QaHaAM+j0.net
>>751
死んだロードバイク乗りもバスの運転手を信頼してたんだろうなお前みたいにさ、
オレは大型車の運転手の基地外率の高さを知ってるからこんなところで練習なんかできんわ

758:名無しさん@1周年
18/07/19 11:07:37.32 bA4Y2RfkO.net
>>731
そんな自分本位&甘えた考えであんな弱々しい乗り物で
ウロウロしてたらいつか大変な事になるかと

759:名無しさん@1周年
18/07/19 11:07:37.70 5LFUxTHa0.net
>>755
自転車は軽車両だから左端に寄れ
そうとしか読めないんだがw

760:名無しさん@1周年
18/07/19 11:08:16.34 Jim2ZG1G0.net
ここでイキってるおじさんって無免許やろ?
大人なのに免許持ってないとかヤベー奴やん

761:名無しさん@1周年
18/07/19 11:09:53.19 iZFGlPbP0.net
>>759
路側帯の内側だろ原付は外側じゃなかったのか?

762:名無しさん@1周年
18/07/19 11:10:21.22 heCVixZC0.net
軽車両は左端

763:名無しさん@1周年
18/07/19 11:11:11.41 DeBu2QhZ0.net
>>755
道路の左側端
「端」 って文字読めますか?

764:名無しさん@1周年
18/07/19 11:12:10.56 +xMtG1N40.net
こいつら全員が車線の真ん中を走ってたんだろうな・・・

765:名無しさん@1周年
18/07/19 11:12:24.98 WPxmrucY0.net
昔と違って外国語でも学科試験OKなんだろ
ドラレコ次第だね

766:名無しさん@1周年
18/07/19 11:12:26.34 fPGunGZr0.net
下りの左カーブで対向車のバスの側面に当たるって
勢いを止められなかった自転車がぶつかってしまったんだろうか

767:名無しさん@1周年
18/07/19 11:12:51.25 k0daWruM0.net
>>760
中型イキり免許 (ネット上に限る)
所有してるぞ

768:ぬるぬるSeventeen
18/07/19 11:14:56.13 VT5jxNuEO.net
>>754
ああそうだったな…でも地方ではロードの取締り自体が珍しい(ニュースになる事すらあるw)から、やっぱりやりたい放題なんだよ。
今回は学生さんだろ?もうやりたい放題だよw

769:名無しさん@1周年
18/07/19 11:15:05.11 B5hu3P1p0.net
原付よりスピード出ることもあるのにフルフェイスのヘルメットやつなぎ着てないなんて危ないよね

770:名無しさん@1周年
18/07/19 11:15:25.58 KM1yzORfO.net
自転車部って爽やか体育会系珍走団だよな

771:名無しさん@1周年
18/07/19 11:16:03.44 Nt2z9PYC0.net
>>107
側面にぶつかったやつはその可能性もあるが、死んだやつはどことは書いていないがもう一人が側面って明記してあることから正面衝突だろ?
さすがにバスが上り坂で対向車線に頭をはみ出すとは考えにくい。
少しはみ出たくらいでぶつかるなら自転車がセンターよりを走ってたってことになるが、カーブの入口と出口以外じゃありえない。

772:名無しさん@1周年
18/07/19 11:16:07.55 DeBu2QhZ0.net
>>755
おまえ免許もってないだろ。
追い抜きと追い越しの違い
追いつかれたものの義務
軽車両と自動車・原動機付き自転車の違い勉強してから出直して来いよ

773:名無しさん@1周年
18/07/19 11:19:11.87 9mx7lFI/0.net
>>759
だから、貴方がいうキープレフトの原則ってのは全ての一車線道路と車両通行帯指定のない
二車線道路に適用されるルールだろ
ってことなんだが?

774:名無しさん@1周年
18/07/19 11:19:54.82 DeBu2QhZ0.net
>>770
駄目じゃないので、文句つける気はないけど
ロードが良く走る道沿いのそば屋とかいくと、ヘルメット装着のまま、
体ピッタリスーツにグローブ、ビンディング付きの靴をカチャカチャ言わせながら
集団で そば屋にはいってくるの見るとなんか笑えるわ。
せめてヘルメットとグローブくらいはずしてから入店しろよ。ライダーはそうしてるぞ。

775:名無しさん@1周年
18/07/19 11:21:00.34 9mx7lFI/0.net
>>772
義務?
ないよw 
だって自転車には最低速度義務なんてないもんw

776:名無しさん@1周年
18/07/19 11:21:39.01 mtLEg6JV0.net
うーん、サイクリング部って・・・
サイクリングロードにでも行って楽しく自転車に乗ろうみたいなイメージしかないんだけど。
ロードレース部とかじゃないよなあ。
まあサイクリングロードだって高校生が数十人でやってきたら迷惑になるような狭い道が
多いと思うけど。
自転車は空気汚さないとかコンパクトで1人移動に無駄がないとかいいイメージがある反面
専用ウェアとか着て本格的に乗ってる人たちはイメージが悪いというw

777:名無しさん@1周年
18/07/19 11:22:16.18 2cZJCyoqO.net
笑えるニュース

778:名無しさん@1周年
18/07/19 11:23:27.01 pPIyQ1yf0.net
可能性の高い低いならチャリ側がはみ出したのが高いとは思うが
断定は出来ないよな
バスの運転手が横着してショートカットを試みた可能性も無いことは無いかな
ただ、職業運転手なら危険性とリスクを十分理解はしていると思うし

779:名無しさん@1周年
18/07/19 11:23:30.55 UkgIWsyC0.net
下りなら軽く50~60km/h出るロードバイクとか3輪だからノーヘルでokのトライクとか
完全に法律が追いついてないよな
オートバイ自体、車の衝突試験と比較したらどう考えても発売禁止の乗り物なのに
それより危険な乗り物野放しとか狂ってる
それを平然と高校の部活です、とかいって公道で走らせるのは重大事故が起きない方が不思議だろ

780:名無しさん@1周年
18/07/19 11:23:36.00 mvEReJl30.net
状況から考えて自転車のはみ出しだな
バスの運転手にとっては不運としか言いようがない

781:名無しさん@1周年
18/07/19 11:23:37.30 bA4Y2RfkO.net
>>603
カーブというより下り坂かねえ
あの手の自転車じゃなく普通の通学用でもテンション上がるとか言うから

782:名無しさん@1周年
18/07/19 11:26:40.55 8xx1mG9j0.net
>>778
観光バスの運転手は最近ヤバイのが増えてきてるよ。
多分バス需要で経験が浅いのが入ってきて、普通車感覚で運転をするからだと思う。

783:名無しさん@1周年
18/07/19 11:28:47.22 DeBu2QhZ0.net
>>775
最低速じゃないんだわ。
最高速度が上の車両に追いつかれた場合。
及び
最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、
道路の中央との間にその追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合において、
その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする。
さらに言えば、軽車両は左端に寄れ。車線の真ん中走れるわけじゃない。
バカなの死ぬの?

784:名無しさん@1周年
18/07/19 11:32:55.59 bA4Y2RfkO.net
>>774
ハゲてるから脱げないとか?
頭が蒸れるからかハゲが多いとは聞いた事がある

785:名無しさん@1周年
18/07/19 11:33:36.72 3SUt9Lh60.net
>>783
馬鹿は無視したらいいわ

786:名無しさん@1周年
18/07/19 11:34:00.25 hPVOUTaM0.net
>>11
逮捕はあくまで身柄の拘束手段で、警察が有罪無罪を決めるわけじゃないよ。

787:名無しさん@1周年
18/07/19 11:34:09.18 9mx7lFI/0.net
>>783
だからさ・・・
その場合は車は「進路変更」して追い抜くか、車線変更を伴う追い越しを行う必要があるだけで
自転車に走路変更等の義務があるわけじゃないだろ?
さらに言えば、キープレフトは全ての片側一車線道路と車両通行帯指定のない片側二車線道路の話だ
バカなの死ぬの?はそっくりお返しするわw

788:名無しさん@1周年
18/07/19 11:35:26.77 VvF44AoE0.net
映像見たら、急カーブで下り側車線調べてたから
バスがはみ出てたんでしょ

789:名無しさん@1周年
18/07/19 11:35:49.59 BE/FCSRM0.net
>>774
ごついグローブにフルフェイスじゃ蕎麦は食えないしな。
自転車のヘルメットは名前こそヘルメットだけれど実質は帽子。
グローブも手袋の類だろう。

790:名無しさん@1周年
18/07/19 11:37:04.67 QaHaAM+j0.net
>>776
ルック車の通勤ロードバイクやクロスバイクに乗る連中が一番たちが悪いかな、
歩行者を蹴散らしながら信号無視するし

791:名無しさん@1周年
18/07/19 11:38:44.21 BE/FCSRM0.net
>>788
俺もそう思う。
バスやトラックは、ああいう道だと意外にはみ出してくる。
ただ自転車も下りカーブは十分に減速すべきだし道路の中央付近を走るものじゃない。
スピードを出すなとは言わないが場所は選ぶべきだと思う。

792:名無しさん@1周年
18/07/19 11:39:49.95 Jau9H/lo0.net
>>581
ロードなら30キロなんて簡単に出るわカス

793:名無しさん@1周年
18/07/19 11:40:21.67 R67+4GoP0.net
>ID:9mx7lFI/0
お前らこんな分かりやすいレス乞食によく長々と付き合えるなw

794:名無しさん@1周年
18/07/19 11:42:34.29 DeBu2QhZ0.net
>>787
追い抜きが分かってないやつとは、話はしないわ。
死んでくれwあと俺にもう話しかけるな。

795:名無しさん@1周年
18/07/19 11:42:48.18 Ph5CFD+X0.net
ロードやってるやつは例外なく自分のことしか考えないゴミクズだからな
よかったよ

796:名無しさん@1周年
18/07/19 11:43:51.05 9mx7lFI/0.net
>>794
いやw
判ってないのは貴方w
ていうか、多くの奴が判ってないんだよw
いいよ もう話しかけなくても
俺も貴方の講師じゃないからw

797:名無しさん@1周年
18/07/19 11:44:37.30 DeBu2QhZ0.net
>>789
そういう話じゃなくて、礼儀としてという話だったんだが。
まぁライダーの場合、ヘルメットのまま入店すると、通報されかねない場合もあるのでw

798:名無しさん@1周年
18/07/19 11:44:51.03 7i6yoRtp0.net
観光バスに乗ってた客からしたら飛んだとばっちりだよな
チャリカス1匹の馬鹿な行為のせいで旅行台無し

799:名無しさん@1周年
18/07/19 11:46:40.09 DeBu2QhZ0.net
>>798
回送中なので、お客さんに変なトラウマつけなくてよかったわ。

800:名無しさん@1周年
18/07/19 11:46:41.41 QaHaAM+j0.net
>>798
どうせ平日から旅行とか暇な老人か主婦だろ

801:名無しさん@1周年
18/07/19 11:47:07.65 S58yRRqO0.net
バスの運ちゃん可愛そう

802:名無しさん@1周年
18/07/19 11:47:58.16 IdMoC1OK0.net
サーイクリングサーイクリングやっほーやっほー

803:名無しさん@1周年
18/07/19 11:48:57.33 Kjv2VEbf0.net
こんなカミカゼアタック避けようが無いだろ

804:名無しさん@1周年
18/07/19 11:49:22.82 WiVdHFLR0.net
公道で練習してるみたいな集団に遭遇したことあるけど
なぜか先導者がこちらをわざわざ制止して自分達が優先と走り抜けていったわ(その後礼も言わずに)
俺達優先で他は譲ってくれる特権階級と勘違いした結果の事故じゃないのこれ?

805:名無しさん@1周年
18/07/19 11:49:41.16 +TXzWwyX0.net
>>751
こんなのは99%不起訴になるが、いちおう死亡事故だから免許は取消、欠格1年で
仕事もできなくなるし大変だね

806:名無しさん@1周年
18/07/19 11:49:58.50 j367WKj10.net
この競技はすげースピード出すからな
タイヤなんか俺のチンコより細いからな

807:名無しさん@1周年
18/07/19 11:50:11.33 kyO8a0UK0.net
交通法改正しろよ
交通弱者の基準見直せ

808:名無しさん@1周年
18/07/19 11:50:50.93 BE/FCSRM0.net
>>797
自転車の場合は服装の一部みたいなものだからね。
そこまで気にするほどのものじゃないと思う。
建設労働者だとヘルメットをかぶったまま飯屋で昼飯を食う強者もいる。
さすがに異様だが正装といえば正装。

809:名無しさん@1周年
18/07/19 11:52:19.92 IdMoC1OK0.net
ちゃんと謝りに行けよ
バスの運ちゃんに

810:名無しさん@1周年
18/07/19 11:52:36.65 WCUdrm5Y0.net
>>776
自転車競技部じゃないから部としての大会出場とかは
しないんだろうけど、ヒルクラやエンデューロイベントには
個人参加する部員もいるだろうね
公道での競争行為は違法であり、ロードレースも
許可なしではできない
よって「レースの練習」も原則的には違法であって、
安全に配慮もせずに
「レースでは飛ばさなきゃいけないんだから練習でも飛ばさなきゃ」
という考え方の人は公道で練習しちゃいけないんだよね
プロだってスタッフが走行区間の安全を確保したうえで練習させるんだし
そういう意味で、安全に鍛えられるヒルクライムが人気なわけだけど
その下りで無茶やって事故ってるのみるのは本当に悲しい

811:名無しさん@1周年
18/07/19 11:53:02.64 iXVygOe80.net
>>796
たぶんね、
DeBu2QhZ0はバイク乗りだから自転車を同一車線内で追い抜くのは車間距離含めほぼほぼ問題ないんだよ。
君が考えているのは乗用車の追い抜きでない?
だから噛み合っていない。

812:名無しさん@1周年
18/07/19 11:53:18.04 7i6yoRtp0.net
>>799
回送だったか
運転手が貧乏クジ引かされたのか
俺だったら反省なんかしないけど
反省する要素ないし

813:名無しさん@1周年
18/07/19 11:53:48.17 0qHwkJoI0.net
チャリンカスってスピード出すために生きてるし
本望かな

814:名無しさん@1周年
18/07/19 11:54:23.50 4nx4/AJ00.net
親もこんな危険な部活に入れんな

815:名無しさん@1周年
18/07/19 11:55:03.06 axiOlaNS0.net
ロード乗りは下手糞の巣窟

816:名無しさん@1周年
18/07/19 11:55:23.49 ojSMvTMO0.net
ガキがロードバイクしか乗ってなくてウザすぎ

817:名無しさん@1周年
18/07/19 11:55:41.71 9mx7lFI/0.net
>>811
なるほど・・・
てか、今って車の話してるんじゃないの?(笑)
確かにそれなら噛み合うわけないなw
ま、いいんだけどさ

818:名無しさん@1周年
18/07/19 11:56:39.30 Jim2ZG1G0.net
>>767
ガガイのガイ?

819:名無しさん@1周年
18/07/19 11:57:48.94 r6A5z67M0.net
バスが左折なら、チャリがアウトインアウトしようと切り込んだ
チャリが左折なら、曲がり切れずに膨らんだ
1台じゃなくて2台以上ぶつかってるってことは
一列で競輪のように飛ばしてたというよりは
2~3列に並んで膨らんでたかもしれない

820:名無しさん@1周年
18/07/19 12:00:43.07 ZRNK0WFS0.net
>>1
 
          彡⌒`ミ   オートバイのコーナリング性能と
  グイッ  ミ /(´・ω・`)    ロードバイクのコーナリング性能とは段違い!
     ⊂/\__〕 ヽ
    ミ /丶   01 |Σノ           何故だか解かるかな・・・?
     / //7ゝ〇 ノ\
/   (_///⌒γノ/___)
 /  ///  ///ノ      フォフォーーーン
//  |/  ///    (´;; ≡ ─
/ / /  //  (´⌒;; ≡ =─
 // V ノ =≡≡(´⌒;;≡=─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

821:名無しさん@1周年
18/07/19 12:01:49.69 sbOI97rb0.net
公道で練習するキチガイが悪い。
自業自得。
観光バスのほうが被害者だわ。

822:名無しさん@1周年
18/07/19 12:02:53.24 1K64qSic0.net
ダウンヒルでのサガンみたいな走りに憧れたのかな?

823:名無しさん@1周年
18/07/19 12:04:02.33 QaHaAM+j0.net
>>804
You Tubeにアップ

824:名無しさん@1周年
18/07/19 12:04:14.80 3VQfTTLa0.net
現場写真から見ると自転車が対向車線を走っていたような感じだな。これは運転手も避けることができないんじゃないか?

825:名無しさん@1周年
18/07/19 12:05:40.08 w+bk6BPX0.net
>>8
のりりんって漫画は結構その辺触れてたぞ

826:名無しさん@1周年
18/07/19 12:06:18.31 sjvZtOy40.net
ドラレコで無実を証明してほしい
チャリカス自業自得

827:名無しさん@1周年
18/07/19 12:07:00.59 zFKYerOp0.net
>>19
わらたwww

828:名無しさん@1周年
18/07/19 12:07:15.69 QaHaAM+j0.net
>>806
スピードなんか出ねえよ下りでも30キロが限界だ、車から見たらハエが止まる遅さだ、
何故30キロが限界かと云うとブレーキ性能が低いから常時30キロだと確実に死ぬからだ、
スピード狂はとっくに自然淘汰されてるのさ

829:名無しさん@1周年
18/07/19 12:07:32.21 Yk7cvknR0.net
チャリ側から左折とあるから
下り坂でスピード出過ぎて膨らんだだけじゃねーのか?

830:ぬるぬるSeventeen
18/07/19 12:07:46.10 VT5jxNuEO.net
>>806
よっぽど細いんだー('~`;)

831:名無しさん@1周年
18/07/19 12:08:00.28 LNStUJgU0.net
>>821
交通ルールを守っていれば公道で練習するのに何の問題もない
自動車だって路上教習は「公道で練習する」んだから

832:名無しさん@1周年
18/07/19 12:08:19.84 xV6c3jfn0.net
まだどちらが悪いかわからないのにチャリカス連呼しているキチガイはなんなん?

833:名無しさん@1周年
18/07/19 12:08:35.27 k0Vuuk8d0.net
>>824
自転車から見て下りの左カーブ
で現場写真では遺体は左車線にあった。
これだけ見れば自転車は車線キープし
バスが車線オーバーして来たとしか見えない。

834:名無しさん@1周年
18/07/19 12:09:29.77 7i6yoRtp0.net
>>832
チャリカス共が植え付けたイメージ
自業自得

835:名無しさん@1周年
18/07/19 12:09:35.48 YPsnhmPr0.net
禁止にしましょう

836:名無しさん@1周年
18/07/19 12:09:38.43 dXbFztAW0.net
車両が公道で練習とかw
頭おかしいw

837:名無しさん@1周年
18/07/19 12:10:33.13 Jau9H/lo0.net
>>828
下りなら40くらい簡単に出るよ
よっぽど運動神経と体力がないんだな

838:名無しさん@1周年
18/07/19 12:11:02.26 DeBu2QhZ0.net
>>833
3周くらい遅れてる。出直せw

839:名無しさん@1周年
18/07/19 12:11:21.25 Ff6qQ4uQ0.net
自殺だろこれ

840:名無しさん@1周年
18/07/19 12:11:26.18 r6A5z67M0.net
て、現場写真あんのね、遺体は下り車線側にあった・からバスが内寄りに曲がってた説が優勢ぽいけど
ま、どうせ停止位置やブレーキ痕、ぶつかった場所で警察は判断可能だろう

>一緒に走行していた同じ部活の3年の男子生徒もバスの側面に衝突して
バスがインに割り込んでたら、カーブ方向に垂直に近いだろう、こいつはどうやって側面に衝突したのか
はみ出してなかったバスに高速で下ってきたチャリが、曲がり切れずに、バスの右前方に衝突して跳ね返り、
後続の奴はやや内側に曲がれたのでバス側面を擦って転倒する感じに正面衝突を回避できたとか。
いや一緒に走行していたほうが前で、そいつのせいで反応遅れたかも

841:名無しさん@1周年
18/07/19 12:12:36.05 QaHaAM+j0.net
>>837
40キロを出すと基地外の大型車がセンターラインを割った場合に引っ掛けられるからな、
向こうが悪くても死ぬのはこっちなんでね

842:名無しさん@1周年
18/07/19 12:12:38.35 QzBO/Zws0.net
この暑い中、よう漕ぐなあ
ここ2週間は外で漕いでない。

843:名無しさん@1周年
18/07/19 12:12:52.83 jb5MRWQi0.net
なにもこんな形で自殺なんかしなくてもよかったのに
部活や学校生活で何か嫌なことでもあったんだろうか

844:名無しさん@1周年
18/07/19 12:12:56.72 SFTuCIjY0.net
谷あいの左カーブ内側に駐車してる馬鹿とか居るからな
あれで慌てて膨らんで
反対車線にでる罠

845:ぬるぬるSeventeen
18/07/19 12:12:58.79 VT5jxNuEO.net
>>831
隣に教官が同乗して法律に則って、ね。
原チャリ以上にスピード出してかっ飛んでいくロードが無問題とは思えないねえ。

846:名無しさん@1周年
18/07/19 12:14:21.04 r6A5z67M0.net
>>844
事件当時はカーブに黒のワゴンが止まっていた説、いただきました。  ペロッこれは陰謀

847:名無しさん@1周年
18/07/19 12:14:48.09 LKM0ToqN0.net
自転車が下りでオーバーランで対向車線にはみ出てのパターン化?

848:名無しさん@1周年
18/07/19 12:15:11.29 k0Vuuk8d0.net
そもそも道志みちは大型は車線オーバーしないと曲がれないとこばっかで会社によっては通行禁止にしてる。
バスが通るのが間違い。

849:名無しさん@1周年
18/07/19 12:15:51.19 51rTGf1T0.net
陸上競技場で周ってろ
アブねーし邪魔だからよ

850:名無しさん@1周年
18/07/19 12:16:10.56 7i6yoRtp0.net
>>848
チャリカスが公道で練習してるのが間違い

851:名無しさん@1周年
18/07/19 12:17:59.58 Kjv2VEbf0.net
>>833
シートが遺体だとは確定してない

852:名無しさん@1周年
18/07/19 12:18:15.18 ujNXkccq0.net
自転車のロードはスター選手でも練習中車との事故で亡くなってるし、プロでもこういうの起きるからね

853:名無しさん@1周年
18/07/19 12:18:23.33 k0Vuuk8d0.net
>>840
バスは道交法違反の車線オーバー繰り返さないと通れない道だよ。

854:名無しさん@1周年
18/07/19 12:18:27.48 BcG6sJlV0.net
>>849
バスのほうが危なくね?
対抗車線におけんたいで出てきて今回はチャリだったからチャリ乗り一人死亡だけどこれがバス同士だったら死者十人以上出てるだろ

855:名無しさん@1周年
18/07/19 12:18:33.11 2Wha26POO.net
何年か前に幕張で自転車部の人が亡くなったのは
自爆だっけか?

856:名無しさん@1周年
18/07/19 12:18:44.04 jb5MRWQi0.net
ルール守れない奴は早死にするいい見本だろ

857:名無しさん@1周年
18/07/19 12:19:25.54 k0Vuuk8d0.net
>>851
血が流れて出てるのに?

858:名無しさん@1周年
18/07/19 12:21:14.97 HEmIiC1m0.net
>>17
そのかわりセンターはみ出しがバス側なら運転手死刑で

859:名無しさん@1周年
18/07/19 12:21:21.62 Kjv2VEbf0.net
>>857
血だって確定したの?

860:名無しさん@1周年
18/07/19 12:21:24.02 DkoPIGTg0.net
同情するわ



バスの運転手に

861:名無しさん@1周年
18/07/19 12:22:19.58 7XvdNfwS0.net
公道走んなやチャリカス
室内でエアロバイクでも漕いでろ

862:名無しさん@1周年
18/07/19 12:22:36.79 kKLgVDLK0.net
バスがはねたんじゃ無くチャリがセンターオーバーしてバスをはねたんだろ。

863:名無しさん@1周年
18/07/19 12:23:25.55 u1NYZw0A0.net
貴重なバス運転手がかわいそう

864:名無しさん@1周年
18/07/19 12:23:57.18 7i6yoRtp0.net
>>862
バスに対する当て逃げ(あの世)で
容疑者死亡のまま書類送検でいいよ

865:名無しさん@1周年
18/07/19 12:24:15.27 k0Vuuk8d0.net
>>859
神奈川県警並みの詭弁師かよ。

866:名無しさん@1周年
18/07/19 12:24:50.27 H8RPb6By0.net
>>784
ハゲてたらヘルメットの空気通す隙間から地肌が見えるはず。

867:名無しさん@1周年
18/07/19 12:26:26.24 gTBhX33K0.net
バスの運転手さん可哀想
自転車から見て下りの左コーナーって事は間違いなくオーバースピードで突っ込んでセンターライン越えたパターンだ

868:名無しさん@1周年
18/07/19 12:26:29.99 heCVixZC0.net
公道で競技の練習をするっていうのは
道路交通法の趣旨からしてもやっぱりおかしいよな
暴走族と何も変わらん

869:名無しさん@1周年
18/07/19 12:28:22.05 Kjv2VEbf0.net
>>865
確定してないのねサンクス
推測を確定事項みたいに書いたら駄目よ

870:名無しさん@1周年
18/07/19 12:28:59.65 kKLgVDLK0.net
血のあとが左車線にあるから轢かれたのはそこでバスがセンターオーバーとか言ってる奴いるみたいだが
跳ね飛ばされて倒れた場所がそこなだけで衝突場所がそこって訳じゃ無いだろ

871:名無しさん@1周年
18/07/19 12:29:11.44 BE/FCSRM0.net
>>832
仲間がいたり、外でスポーツを楽しんだりする人間が憎いんだろう。

872:名無しさん@1周年
18/07/19 12:29:55.78 mchADT8A0.net
自転車キープレフトで30km守ってたら
死ななくて済んだんじゃね?

873:名無しさん@1周年
18/07/19 12:30:37.27 FhKcCWlx0.net
>>240
自転車じゃなくてバスのオーバーハングの話じゃないのかい?

874:名無しさん@1周年
18/07/19 12:31:23.13 lW3yU0oJ0.net
今時のバスにはドライブレコーダーついてるだろうから
どっちが悪いかはすぐわかるんじゃない

875:名無しさん@1周年
18/07/19 12:32:09.96 ZRNK0WFS0.net
 
              >>870
              o
     彡彡ミミミ   /
     ( ´・ω・`)./  ココ重要!
    /

876:名無しさん@1周年
18/07/19 12:34:34.40 iDQ5rULM0.net
>>対向車線を走ってきた回送中の観光バスにはねられました。
チャリって左側通行やん?なんで対向車にぶつかるの?アホなの?

877:名無しさん@1周年
18/07/19 12:35:03.34 ZRNK0WFS0.net
     ∧_∧
    (  ´∀`)   ロードバイクでコーナリング上手い
    /            奴がめったにいない現実・・・w

878:名無しさん@1周年
18/07/19 12:36:12.47 dAkeJ+Hj0.net
これバスが悪そうだけど
車道で部活っていうのもどうなのよ

879:名無しさん@1周年
18/07/19 12:36:41.29 2O/qp+DK0.net
自転車側のもらい事故なのに被害者叩くクズは死んだほうがいいんじゃないかな

880:名無しさん@1周年
18/07/19 12:36:47.70 IiBp9CLE0.net
チャリなんて早いって言っても原チャリに遠く及ばないんだから健康のためのレベルで楽しめばいいのに

881:名無しさん@1周年
18/07/19 12:37:00.02 pd2daSHW0.net
あーあ
URLリンク(9ch.net)

882:名無しさん@1周年
18/07/19 12:39:18.38 7i6yoRtp0.net
>>865
ルール守らねーチャリカスが何言っても意味ないけどな

883:名無しさん@1周年
18/07/19 12:41:11.55 y9GVsDxW0.net
弱虫ペダルの責任重大だな

884:名無しさん@1周年
18/07/19 12:41:14.07 eutwxmij0.net
自転車が嫌われてるのはよくわかった

885:名無しさん@1周年
18/07/19 12:42:23.98 0lXgonMm0.net
チャリカスは一匹でもウザい
四、五人で固まってると無茶苦茶ウザい

886:名無しさん@1周年
18/07/19 12:42:39.89 7i6yoRtp0.net
>>884
百害あって一利なしだからな
ただの趣味だせ?w邪魔以外の何者でもないからなw

887:名無しさん@1周年
18/07/19 12:42:54.59 BE/FCSRM0.net
>>877
あのタイヤでは、とてもじゃないがバイクのようには曲がれない。
レースはどうだか知らないが、下りカーブは減速すべきだね。
30km/hでも勾配によっては無理。

888:名無しさん@1周年
18/07/19 12:43:06.33 mtLEg6JV0.net
>>831
運転免許を取得するために教官がついて練習するのと
趣味遊びなどのために練習するのを一緒にするのはどうなのかね。
教習者が走るのと一緒に出来るのは自転車に乗れるように練習するのが同等かな?
車だってレースに出るための練習なんて公道では普通やらないだろ。
レース用の車なんて草レース野郎の車ですら車検通るようなのじゃないけど。

889:名無しさん@1周年
18/07/19 12:43:17.92 dCArv8r30.net
相模原もムダに広くなったよな
これって津久井とか相模湖の方?

890:名無しさん@1周年
18/07/19 12:44:00.62 Nm75fTQE0.net
>>882
対向車線にはみ出して人殺した挙げ句ルール守れやぁとふんぞり返るキチガイとも
これが車カスです

891:名無しさん@1周年
18/07/19 12:44:30.99 E0MgzNJx0.net
キャップメット、ペラペラのジャージ、レーパンみたいな軽装で、
しかもあんな貧弱なブレーキとほっそいタイヤで
よくスピード出せるな
俺は大型バイク乗ってるけど、あいつらアホじゃないかと思うわ

892:名無しさん@1周年
18/07/19 12:45:18.26 y0jVwVOl0.net
これは降りていく自転車がスピード出して対向車線にはみ出たんだろ

893:名無しさん@1周年
18/07/19 12:45:43.19 NYkPoEa20.net
>>831
公道で練習OKって、そんじゃCBR1000とかでコーナリングの練習してもいいって事になっちゃうじゃないですか!
やめろください!

894:名無しさん@1周年
18/07/19 12:45:45.03 6z9p3G380.net
ダウンヒルで意気がるやつはバカ

895:名無しさん@1周年
18/07/19 12:45:49.55 xV6c3jfn0.net
>>871
ああ、なるほど納得

896:名無しさん@1周年
18/07/19 12:46:09.54 sd0qCtFg0.net
>>1
亡骸ペダル

897:名無しさん@1周年
18/07/19 12:46:39.51 RpMbks9U0.net
ざんねん16歳で人生終わっちゃったね
来世は韓国人にでも生まれて下さい

898:名無しさん@1周年
18/07/19 12:47:38.95 PdPvzJ+s0.net
高校の名前まだ?

899:名無しさん@1周年
18/07/19 12:47:39.38 7i6yoRtp0.net
>>890
日本語で頼むわw

900:名無しさん@1周年
18/07/19 12:47:47.52 NYkPoEa20.net
>>891
バイクに乗ってる時はそいつらの横通って行けるからいいけど、
車だとほんとクッソ邪魔なんだよな

901:名無しさん@1周年
18/07/19 12:48:13.57 4zMQpJTO0.net
下りで速度出したくなるのは分かるけど、自転車にも法定速度を守る義務はある

902:名無しさん@1周年
18/07/19 12:48:24.05 HKg3hbSo0.net
自転車部って授業終わってからの部活動は片道それなりに遠い場所まで一般道を団体で走るんだけど今考えたらDKだったから当たり前のように走ったが自転車で遠方往復は事故も無く過ごせたの今思うとよかったわ
競技場を初めて走るときは先輩たちがニヤニヤしてたり
あの急な角度は実際に走れば怖くないが初見はビビったw

903:名無しさん@1周年
18/07/19 12:48:35.45 Nm75fTQE0.net
>>895
過去人轢き殺してこってり絞られたか人生オワタな奴が逆恨みしてる線もあるぞ

904:名無しさん@1周年
18/07/19 12:49:05.23 WwPv17Rh0.net
こんなの自殺だろ、運転手さんかわいそう

905:名無しさん@1周年
18/07/19 12:50:01.41 alTARDtJO.net
で、はみ出したのはどっちなのさ?
そのあたりの報道はないのかね。

906:名無しさん@1周年
18/07/19 12:50:02.56 aGdXFfPG0.net
>>841
自動車でも死ぬけど40以上で走ってるよ?

907:名無しさん@1周年
18/07/19 12:50:08.45 pPIyQ1yf0.net
苦しい上りを乗り越えた後だったらテンション上がるだろうし
もう1人居たりしたら競争ごっこなんか始めちゃうかもしれない
高校生だったらなおさら
学習の一環だったなら、公道の危険性を含めしっかり指導しておくべきだったんだろうな

908:名無しさん@1周年
18/07/19 12:50:22.69 E0MgzNJx0.net
>>900
あー、わかるわ

909:名無しさん@1周年
18/07/19 12:50:41.93 eutwxmij0.net
>>886
でも自転車活用なんたら法が成立したんだし、今までの道路行政の不備は改めていくべき
自転車がどこを走るか明確でない国なんてそう無い

910:名無しさん@1周年
18/07/19 12:51:16.20 zWjfoo/v0.net
これ、神奈川になってるけど、どのセクション???

911:名無しさん@1周年
18/07/19 12:51:17.62 IiBp9CLE0.net
>>900
後ろに渋滞作っても知らん顔だしな
チャリに乗るとなんであそこまでマナーが悪化するのかが分からん

912:名無しさん@1周年
18/07/19 12:51:21.38 aGdXFfPG0.net
>>884
ネットには底辺層が多いからな

913:名無しさん@1周年
18/07/19 12:52:10.40 Nm75fTQE0.net
>>901
公道は路面状態良くないから一般人じゃ言うほどスピード出せないよ怖くて
車カスが妄想で言ってるだけ

914:名無しさん@1周年
18/07/19 12:52:25.54 4cx/C9NJ0.net
バスがセンターライン割ったとしても、自転車側に対処の余裕がなかったんじゃないか。
自分もロード乗るけど、先が見えないカーブなら十分速度を落とす。
カーブミラーは全て見る。カーブ曲がったら車が停まってた事だってあったし。

915:名無しさん@1周年
18/07/19 12:55:23.20 E0MgzNJx0.net
>>913
30km毎時以上で走ってるやつはしょっちゅう見る

916:名無しさん@1周年
18/07/19 12:55:33.02 aGdXFfPG0.net
>>911
渋滞の原因になることにそこまで気を付けないといけないなら
自動車は右左折専用レーン以外では曲がるなよ

917:名無しさん@1周年
18/07/19 12:56:35.75 0lXgonMm0.net
>>911
接触事故を起こしたら車の責任になるから強気なんだと思う
今回みたいに死ぬのは弱者なんだが怖くないのかなw

918:名無しさん@1周年
18/07/19 12:56:48.10 xV6c3jfn0.net
>>891
車と比較したらバイクの危険度も大概だと思うけどね

919:名無しさん@1周年
18/07/19 12:57:15.72 afjcWXeB0.net
俺は維持でも歩道走るけどな
徐行レベルなら問題ない
早く走りたい鴇は河川敷のサイクリングロード出てショートカット
で、また街に戻ったらひたすら歩道走ってる
大阪でそれでも警察に停められたことないし
警戒心ありゃ車道で轢かれるなんてことにはならない

920:名無しさん@1周年
18/07/19 12:58:27.38 zDNGUv1M0.net
公道暴走を練習と称して許しいてた学校側の責任でしょ
顧問と部長を逮捕しろ

921:名無しさん@1周年
18/07/19 12:58:38.28 eEgnVtZ00.net
>>901
このカーブだと30km/hでも辛い
バスもだけど15km/hくらいまで落とさね?

922:名無しさん@1周年
18/07/19 12:58:57.31 E0MgzNJx0.net
>>918
チャリカスの装備やスペックと同じに考えてもらったら困るわ

923:名無しさん@1周年
18/07/19 12:58:57.42 Nm75fTQE0.net
>>911
自転車邪魔ぁ
俺らが優先だろうが
俺らが先だ抜かせろ抜かせろ抜かせろ邪魔ぁ
これがマナーの良い車カスです
邪魔とか言ってる時点でマナーとか論外だが

924:名無しさん@1周年
18/07/19 12:59:46.46 IiBp9CLE0.net
>>923
追いつかれたら譲る、当たり前のこと

925:名無しさん@1周年
18/07/19 12:59:53.15 AD4hIES90.net
競技チャリって保険加入拒否されるって本当

926:名無しさん@1周年
18/07/19 13:00:16.46 xV6c3jfn0.net
>>922
いやだから車と比較してって言ってるやん
それともあなたの装備は車とくらべても安全性にまったく問題が無いのかな?

927:名無しさん@1周年
18/07/19 13:00:54.94 AD4hIES90.net
対向車線簡単に超えるなよ

928:名無しさん@1周年
18/07/19 13:01:18.47 7i6yoRtp0.net
>>923
社会の何にも役に立ってない立場を理解しような

929:名無しさん@1周年
18/07/19 13:01:55.96 E0MgzNJx0.net
>>926
チャリと違って、余りあるパワーと少なくとも灯火類はあるからね
チャリって追いつかれたら抜かされるのみじゃん

930:名無しさん@1周年
18/07/19 13:02:05.65 eEgnVtZ00.net
>>928
お前だって何の役にも立ってないじゃん

931:名無しさん@1周年
18/07/19 13:02:09.86 RdnenqP30.net
>>923
お前自動車免許持ってないだろ

932:名無しさん@1周年
18/07/19 13:02:25.75 XYvRunVI0.net
光画部の練習なら練馬から京都まで行ったのに。

933:名無しさん@1周年
18/07/19 13:02:38.14 XADRiFce0.net
だからチャリカスを追い越すときにはウォッシャー全開で行くんだよ
全車が徹底すればチャリカスも考えるだろ

934:名無しさん@1周年
18/07/19 13:03:31.49 RdnenqP30.net
そもそも一般道で練習するのは駄目だろ
道路でレースする自動車は居ないぞ

935:名無しさん@1周年
18/07/19 13:03:44.46 xV6c3jfn0.net
>>929
うん、安全性の話をしているのにパワーとかとりあえず話が通じないのはよく分かったわw

936:名無しさん@1周年
18/07/19 13:04:38.52 E0MgzNJx0.net
>>926
あとペラペラのジャージ着てスピードだすのは有り得ない
耐擦過性の素材のものを全身に纏って、フルフェイスくらい被ってくれ

937:名無しさん@1周年
18/07/19 13:05:09.19 eEgnVtZ00.net
車乗りっていつもカリカリしてて生きづらそう
カルシウム足りてる?

938:名無しさん@1周年
18/07/19 13:05:14.04 wrRq0Yky0.net
フラフラ乗りやがって
チャリカスざまあ(°▽°)
ドンドン引き殺されろ!!

939:名無しさん@1周年
18/07/19 13:05:27.77 7i6yoRtp0.net
>>930
スクリプトかよw

940:名無しさん@1周年
18/07/19 13:05:28.44 a6Xd8ZJ70.net
URLリンク(i.imgur.com)
アナウンサーによると
「対向車線を走ってきたバスに衝突」
「他の部員もバスの『側面』して怪我」

941:名無しさん@1周年
18/07/19 13:05:43.02 RLNhO0Tc0.net
>>934
自動車は路上教習禁止だよな

942:名無しさん@1周年
18/07/19 13:05:45.50 E0MgzNJx0.net
>>935
灯火類は?
あと逆走とか平気でしてるアホチャリについても、安全性を説いてやってくれたまえ

943:名無しさん@1周年
18/07/19 13:05:53.76 OvCHIO260.net
>>933
俺はクラクション長押し。

944:名無しさん@1周年
18/07/19 13:05:56.46 xV6c3jfn0.net
>>936
それについては同意だけど、車からするとバイクも大概アホだとは思うわ

945:名無しさん@1周年
18/07/19 13:07:16.25 ZRNK0WFS0.net
>>940
      │    ヽヽ                                   ┌┐┌┐    
    ─┼──                                     | │| │
      │ __           ___|___             ヘ        | │| │
      /    /             |     ─┼─    /   \      | │| │
     丿         ̄ ̄ヽ   |   ゝ    /ヽ/\        \/   └┘└┘
    ノ   ─     _ ノ    ヽ____    \ /\ )              □  □

946:名無しさん@1周年
18/07/19 13:07:49.67 eEgnVtZ00.net
>>944
自転車から見ても即死するような速度で走ってる車とかアホだと(以下略

947:名無しさん@1周年
18/07/19 13:08:12.43 RdnenqP30.net
>>940
単純に対向車線越えてぶつかっただけか

948:名無しさん@1周年
18/07/19 13:08:20.63 kCDjC4Vl0.net
今後のためにも
ドラレコを公表した方が
いい。

949:名無しさん@1周年
18/07/19 13:09:35.81 dKXIbbA40.net
>>940
左コーナーでブラインド、しかも下りかよ…
死んだ子は気の毒だが、一番慎重に行かなきゃいけないとこだぞ

950:名無しさん@1周年
18/07/19 13:11:05.14 6jp3uFHw0.net
バスは右カーブでよく中央線割っちゃうもんねぇ
チャリンコも速度落とさないと

951:名無しさん@1周年
18/07/19 13:11:50.22 ixSRdqdq0.net
下りのカーブで時速30キロは、かなり怖いぞ。

952:名無しさん@1周年
18/07/19 13:12:14.05 uKDoJlhX0.net
どうせカーブで膨らんだんだろ
運転手が気の毒

953:名無しさん@1周年
18/07/19 13:12:20.03 jqIDvoDp0.net
チャリンカスは平気で車線オーバーして突っ込んでくるからな
山間部のチャリンカス走行禁止にしろよ

954:名無しさん@1周年
18/07/19 13:13:55.39 ZONKJMr20.net
バスの運転手がラインより内側走って ぶつかるの当たり前だろ
車でも当たるな

955:名無しさん@1周年
18/07/19 13:14:09.20 XYvRunVI0.net
週末の奥多摩周遊に行って全部始末してくれ

956:名無しさん@1周年
18/07/19 13:14:35.17 wY8OZcCI0.net
>>950
だから、少々割ったくらいではぶつからない
まともなロード乗りなら
アウトインアウトとかやってる馬鹿だけ

957:名無しさん@1周年
18/07/19 13:14:43.29 iXVygOe80.net
>>934
豆腐屋リスペクトの奴とかまだいるんじゃないの?

958:名無しさん@1周年
18/07/19 13:14:47.40 Tq4v8y9t0.net
ロードってブレーキ性能低すぎ、手じゃなく足で操作しろ

959:名無しさん@1周年
18/07/19 13:15:45.19 +QqqfnCE0.net
で…どこの高校?自転車部ではなくてサイクリング部という名称、神奈川私学?ってかなり絞られると思うんだが

960:名無しさん@1周年
18/07/19 13:16:12.27 eEgnVtZ00.net
>>956
インにいればぶつからないだろ

961:名無しさん@1周年
18/07/19 13:16:12.88 j4SV4VxY0.net
上り優先でしょ、チャリカスは下り優先とか思ってそう

962:名無しさん@1周年
18/07/19 13:16:58.05 dAkeJ+Hj0.net
自転車乗る時は最低フルフェイスと胸部プロテクターで
絶対肌を露出しないほうがいいと思うんだけど
ロードバイク乗りってまったく安全意識のない集団だよな

963:名無しさん@1周年
18/07/19 13:17:14.72 4mTu/jdU0.net
観光バスは平気でセンター割ってくるからな

964:名無しさん@1周年
18/07/19 13:17:33.72 QDCYFTzN0.net
こんなアウェーで暴れてるチャリカス見てると本当に馬鹿なんだなって思うw

965:名無しさん@1周年
18/07/19 13:17:47.97 wY8OZcCI0.net
>>960
そのままインベタでまがりきれたらな
でも馬鹿はアウトにふくらむ
こーゆー馬鹿はレースでも集団楽車やらかすから死んでおけ

966:名無しさん@1周年
18/07/19 13:18:39.15 X1dvTL2Y0.net
チャリから見て、下りでカーブって
チャリがセンターラインオーバーでもしたのか?

967:名無しさん@1周年
18/07/19 13:18:40.90 LsBeUN/90.net
>>962
これからはエアバッグも装備で
モトGP見てると必要だなって思う

968:名無しさん@1周年
18/07/19 13:19:27.04 aVw2wTo+0.net
バス正面じゃなく側面って、単なる自爆じゃん

969:名無しさん@1周年
18/07/19 13:19:39.58 bp/MXGmZ0.net
道志道のクネクネはなんとかしてほしいわ。
見通し悪いし、カーブだらけで危険だし。
首都圏の莫大な人口が通る道路だから、
地方より優先的に金かけるべきなのに。
地方に都市部から異常な金が流れちゃってるから、
神奈川や千葉は渋滞だらけの酷い道。

970:名無しさん@1周年
18/07/19 13:19:50.17 E0MgzNJx0.net
>>962
ほんとこれ
あいつら安全意識低すぎだわ

971:名無しさん@1周年
18/07/19 13:20:38.24 uKDoJlhX0.net
>>967
エアバッグはいずれ全てのレースで標準装備になりそうだけどな

972:名無しさん@1周年
18/07/19 13:21:01.10 eEgnVtZ00.net
>>962
危険の原因の多くは車
あんなもん乗るやつの気が知れない

973:名無しさん@1周年
18/07/19 13:21:29.35 QDCYFTzN0.net
>>972
アフィカス必死かよ

974:名無しさん@1周年
18/07/19 13:22:07.72 dKXIbbA40.net
>>966
多分そうだろうね
こういうことはロード乗るなら想像できないと命いくらあっても足りないし、そもそも対向車線にはみ出すなんて車から見たら迷惑そのもの


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch