18/07/17 23:06:12.27 DMRoaRz70.net
このスレに、NHKのミカジメ料徴収人の言い訳とそっくりの書き込みをしてるのが数人いる
997:名無しさん@1周年
18/07/17 23:06:13.47 O+usCyWJ0.net
20年時効の適用例がにあるのか。聞いたことないぞ
凶悪犯に対しての時効も無くなったことだし、便宜上あるだけで、法律上意味をなさない。
民法から削除した方が自然だと思うよ
998:名無しさん@1周年
18/07/17 23:06:15.31 3oPCKZ3N0.net
上級なら何してもいいらしい
999:名無しさん@1周年
18/07/17 23:06:17.57 nmTDOpPx0.net
>>946
>1読め。15年分時効だ。
バードの釣りスレタイに騙されてるぞ。
1000:名無しさん@1周年
18/07/17 23:06:23.46 /a+F0olX0.net
>>974
それ最高裁で否定された
1001:名無しさん@1周年
18/07/17 23:06:27.90 TgYf+BJs0.net
>>959
アポイントメントを取って下さい
じゃダメかな?
1002:名無しさん@1周年
18/07/17 23:06:30.02 dmztMVE30.net
安倍が何もしないからなぁ
1003:■礼9624
18/07/17 23:06:31.21 Ee+8CMEZ0.net
■もうNHKは放送局を廃業して、これまでNHKが放送しているような
内容の番組を放送するような放送局を新規に造りましょう。
コマーシャル入ってもいいから。
政党は、NHKを廃止する公約(マニュフェスト)を発表しろ。
1004:名無しさん@1周年
18/07/17 23:06:41.68 6+q4gmJ50.net
もう税金みたいな扱いだな
だったら安くしてくれ
1005:名無しさん@1周年
18/07/17 23:06:42.57 P7Yf2wfm0.net
>>907
>>929
いや、最高裁が言ってるのは、「受信料の未納分は5年で時効になるけど、これから発生する分を予めストップさせることまではできないよ。」ということ。
上告人は、「20年以上請求しなかったのだから、今後二度と請求するな。」と訴えた。
1006:名無しさん@1周年
18/07/17 23:06:54.76 /CXeM7cV0.net
>>936
は?スクランブルとかできましないことでミスリードすると放送法の改正という話がいらないと誤解する馬鹿が増えるんだよ。
1007:名無しさん@1周年
18/07/17 23:07:02.00 1/36li1r0.net
意味不明だ
1008:名無しさん@1周年
18/07/17 23:07:05.84 cqI5l6bI0.net
>>954
スクランブルをかけて受信料を払わないとNHKを見られないようにしないといけない
WOWOWやスカパーみたいに
1009:名無しさん@1周年
18/07/17 23:07:07.39 yyD1UrrT0.net
>>960
UHFアンテナ設置しないと見られない放送は役目を終えた
今やインターネットの時代
5G導入で放送は終わる
1010:名無しさん@1周年
18/07/17 23:07:18.78 06EqsTLd0.net
まぁ落ち着けって、どいつに裁判起こしても10万(過去5年分)しか取れないから
NHKの裁判起こす頻度は変わらないだろ
それより東横インみたいな20億の受信料とかが本気だから
1011:名無しさん@1周年
18/07/17 23:07:19.11 cdYDITNp0.net
>>945
びっくりしたぞ
1012:名無しさん@1周年
18/07/17 23:07:19.56 WjyZdwvK0.net
とにかく契約しないことに尽きる
ヤクザは骨までしゃぶり尽くすからな
1013:名無しさん@1周年
18/07/17 23:07:21.95 F9Iw5VA60.net
>>954
いや、さすがに物理的にNHKが映らないモノに対しては受信料払え、とは裁判でも言いにくいだろ
そんなこと言ったら、趣味の手作りの何かの受信設備も全部受信料発生するじゃねーか
1014:名無しさん@1周年
18/07/17 23:07:23.71 v/+I5uvA0.net
>>991
正しいじゃん、裁判所が間違ってるな。
1015:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 21分 54秒
1016:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています