暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch2:ォ来生じる支払い義務まで免れ得ることになり、放送法の趣旨に反する」と指摘した。 2018/7/17 19:00 共同通信 https://this.kiji.is/391892666847921249 ---------------------------------------------- ※参考 第168条(定期金債権の消滅時効) 1 定期金の債権は、第1回の弁済期から20年間行使しないときは、消滅する。最後の弁済期から10年間行使しないときも、同様とする。 2 定期金の債権者は、時効の中断の証拠を得るため、いつでも、その債務者に対して承認書の交付を求めることができる。 ★1が立った時間 2018/07/17(火) 19:24:35.31 前スレ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531827186/



3:名無しさん@1周年
18/07/17 21:46:12.94 EnS3zJWD0.net
初めから契約しなきゃいい。
テレビ買わなければいいだけでしょうに

4:名無しさん@1周年
18/07/17 21:46:21.42 HwFfFzr5.net
右翼団体の構成員の正体
URLリンク(www.geocities.jp)

5:名無しさん@1周年
18/07/17 21:46:28.65 n27Gf45v0.net
にだー

6:名無しさん@1周年
18/07/17 21:46:31.00 bRDhK/da0.net
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
最高裁判決
・NHKの契約義務の規定は合憲である
・NHKの訴訟で受信料支払い命令が出される
・受信料は、5年ではなく、テレビの設置時にまでさかのぼって支払う義務がある
さかのぼって払うんだから、途中どれだけ逃げても無駄な
未契約世帯でも訴訟を起こされるし、出頭しないと負けが確定する
NHK「無駄無駄無駄無駄ァ―ッ」
パヨク終わるw 

7:名無しさん@1周年
18/07/17 21:46:49.94 XVP8FiHE0.net
なお死んでも受信料を支払う義務があります

8:名無しさん@1周年
18/07/17 21:47:42.05 KoT0WTey0.net
テレビ見てない自慢禁止

9:名無しさん@1周年
18/07/17 21:47:43.36 z+qzmU250.net
えげつない儲け方してるのに教育テレビなんて再放送ばかりじゃねえかふざけんな
いすのまちのコッシー毎週新作出せよクソが

10:名無しさん@1周年
18/07/17 21:47:50.93 4wm/q4c40.net
>>1
時事や共同の見出しの付け方がプロパガンダの形となってるな

11:名無しさん@1周年
18/07/17 21:47:51.42 2OhOKBkA0.net
コレ、プライバシーの侵害じゃねーの?
人権はどこいったんだ?
なんで人様の家を見せなきゃいけねーんだ?NHKは刑事か何かか?
刑事でも捜査礼状もってくるよな?
やってることは海外の悪徳警官見てーだな?
ヤクを第三者から渡したり、カバンに気づかれない様に入れたりして職質、逮捕する悪徳警官。

12:名無しさん@1周年
18/07/17 21:48:16.40 yamOZBNi0.net
全国民に、みかじめ料を請求する
公的ヤクザwwww

13:名無しさん@1周年
18/07/17 21:48:36.43 7aT3Cao80.net
nhk滅殺党つくれば大フィーバー

14:名無しさん@1周年
18/07/17 21:48:38.00 5BhafBkK0.net
ついに民法を超越したNHK
裁判所に金でも渡したのか?
天下り方式ならば可能だ

15:名無しさん@1周年
18/07/17 21:48:38.03 UPAsgANY0.net
そのうち番組作りも飽きて、砂嵐だけ流すようになるけど、それでも受信料は支払ってね!
そして、放送範囲ではない通信範囲のネットでも受信料かかるようにするのでヨロシク!
ByNHK

16:名無しさん@1周年
18/07/17 21:48:44.41 WoephZmf0.net
おまえらが受信料払うからNHKが調子乗るんだろうが
断る勇気ないう奴は居留守使えよ そんなこともできねーのかよ

17:名無しさん@1周年
18/07/17 21:49:05.31 KoT0WTey0.net
>>2
テレビ買っても契約しなければいいでしょ
NHKを見るのは自由なんだからテレビ買うも見るも問題ないんだよ
契約の義務があるだけのことなんだから契約しなけばいいだけの話

18:名無しさん@1周年
18/07/17 21:49:07.35 UPAsgANY0.net
NHKヤクザをぶっ潰せ!

19:名無しさん@1周年
18/07/17 21:49:10.78 zREVi6Cz0.net
>>2
呑気でいいなぁ
お前が羨ましいよ

20:名無しさん@1周年
18/07/17 21:49:15.85 OHKq706i0.net
我欲まみれの日本放送乞食
天罰の津波に飲まれて死ね

21:名無しさん@1周年
18/07/17 21:49:18.93 T6RN7IQF0.net
じゃーネット同時放送解禁になったら、ネット開通以降は全部払えになるのか
すげえ論理だな

22:名無しさん@1周年
18/07/17 21:49:18.93 lpMLCX9h0.net
テレビなんて他所で見ればいいだけの事
無くても困らん

23:名無しさん@1周年
18/07/17 21:49:21.28 bRDhK/da0.net
ワールドカップ 日本×コロンビア戦で、最高視聴率55%を叩きだしたNHK
払わないといけないねw     

24:名無しさん@1周年
18/07/17 21:49:28.86 WzjTaBnK0.net
こんな事してるとバチが当たるよ
本当に冗談じゃないよ

25:名無しさん@1周年
18/07/17 21:49:29.56 UUA4IVBw0.net
皆大好きワンセグは受信料払う必要ない裁判でも受信料は税金に準ずるもので払わなければいけないって言ってるもんな

26:名無しさん@1周年
18/07/17 21:49:30.79 2OhOKBkA0.net
>>2
インターネットにつながるナニか持ってるだけで逮捕になるんだろ?
ルーターしか持ってなくてもなりそうだよな?

27:名無しさん@1周年
18/07/17 21:49:39.83 d9B11fom0.net
判例が条文を覆すという稀有な例

28:名無しさん@1周年
18/07/17 21:49:44.94 c4J3XvzE0.net
もうNHKの存在自体が朝鮮利権じゃねーかwww
それをバックアップする朝鮮自公と配下の総務省分かりやすいな

29:名無しさん@1周年
18/07/17 21:49:51.04 dqQxSV3o0.net
裁判所の判断は受信料は「税金みたいなもの」だってことだな
税金には請求しなきゃ時効はあるけどね
徹底的に、NHkには関わらないこと
関わる義務はないんだよ
長屋付き合いで、テレビがあるから一緒にウチで東京五輪みようよなんていう
60年前とは違う

30:名無しさん@1周年
18/07/17 21:49:53.19 om1USivyO.net
税法より強力とかいう時点で放送法の趣旨が間違ってるだろ、それじゃさ
バカなのか?腐儒者もいいとこだよ

31:名無しさん@1周年
18/07/17 21:49:54.21 vV8Hha3L0.net
ガンバレNHK
ちゃんと受信料回収しろ

32:名無しさん@1周年
18/07/17 21:49:59.33 nfFaTax00.net
水道電気ガスは支払わなければ止められてしまう
なのになぜNHKは違うのか
それは、水道電気ガスと異なり、NHKが見られないと人は数日と生きられないからである
人が人として生きていくのにNHKは必須なのである
その辺の理屈を、ここで反対している人は理解すべきであろう

33:名無しさん@1周年
18/07/17 21:50:07.67 5BhafBkK0.net
最高裁も国民の敵とハッキリしたな

34:名無しさん@1周年
18/07/17 21:50:08.98 r3DTne7b0.net
国民があんまり大人しいから舐めている。(-_-)

35:名無しさん@1周年
18/07/17 21:50:14.17 HtirzcHDO.net
>>2

こういうアマちゃんのガキな
「NHK」という特殊治外法権法人との"契約"について、甘いこと言ってるガキンチョがたくさんいるのをどうにかしてくれ!!
(親が払ってるから知らないんだろうマジで)

36:名無しさん@1周年
18/07/17 21:50:20.53 5n3hEIyA0.net
NHKに就職希望する学生が増えるんだろね

37:名無しさん@1周年
18/07/17 21:50:23.42 deLrR6+D0.net
NHKの連勝が止まらんなあ・・・

38:名無しさん@1周年
18/07/17 21:50:29.48 2nBsKcU60.net
成文法すら曲げるNHK様の「趣旨」すげー

39:名無しさん@1周年
18/07/17 21:50:37.25 TzMo3Qk+0.net
放送法はNHKしかなかった戦前に作られたもの

40:名無しさん@1周年
18/07/17 21:50:55.20 maH6zbU80.net
裁判やれば必ずNHKと契約することになるが
NHKはどうやってTVがあることを確認するのか?
読売TVで森アナがこの疑問を
投げかけたが、誰も答えられず、
その場がお葬式状態になった時は笑った。

41:名無しさん@1周年
18/07/17 21:50:56.60 UPAsgANY0.net
>>31
ワロスw

42:名無しさん@1周年
18/07/17 21:51:01.43 m3XZdyI+0.net
NHKがない国に生まれたかった…

43:名無しさん@1周年
18/07/17 21:51:02.32 muQFl01/0.net
もう法律で義務化してNHKを公務員にしてくれ、面倒くさいわ

44:名無しさん@1周年
18/07/17 21:51:13.92 DQuJFNE90.net
>>1
これ当然外国にも取りに行かせるんだろうな?当たり前だよなぁ?

45:名無しさん@1周年
18/07/17 21:51:20.63 SnuZHAIM0.net
>>1
武井壮は無所属なので
忖度なしに発言する。
NHKは自民の顔色をみながら
忖度報道しているマヌケ
国民は武井壮報道局のほうが
よっぽどいいと思ってるよ。
NHKのみんな、ちゃんと聞いてる?

46:名無しさん@1周年
18/07/17 21:51:22.10 KoT0WTey0.net
>>22
どこがやっても高視聴率でしょ

47:名無しさん@1周年
18/07/17 21:51:38.44 y+QUEkNq0.net
なんだそりゃ
契約の原則に時効期間までも民法無視とかもうムチャクチャだな?

48:名無しさん@1周年
18/07/17 21:51:41.20 zREVi6Cz0.net
>>31
面白いぞ

49:名無しさん@1周年
18/07/17 21:51:45.62 B+1/UYm20.net
これはNHKの勝利なのか?
少なくとも長年払ってないのがバレても最後の5年間だけ払えば済むって事だろ

50:名無しさん@1周年
18/07/17 21:51:46.87 BACCvznV0.net
もう、生きている限り受信料取られそうだな

51:名無しさん@1周年
18/07/17 21:52:00.64 7QinDxQy0.net
まぁ日本の司法なんてこんなレベルよ。
今始まった事じゃないでしょ。

52:名無しさん@1周年
18/07/17 21:52:10.89 LbfAHp730.net
>>5
その理屈だとテレビではなくNHKが映らないモニターであればOKってことだな
アンテナ関係なく、テレビとしてみており、チューナーの有無については争ってない
NHKが映らないテレビやチューナーがあっら払わずともいいとも受け取れる

53:名無しさん@1周年
18/07/17 21:52:12.69 RcAlt5zL0.net
やはり放送法を廃止してNHKを解体するいは
自民党へ投票してはいけないかも。
これをするから自民党は調子づいてNHKを忖度する。
政府がNHK守ってるんだからその原因の自民を与党から
引きずり降ろさないと解決の糸口もつかめない。

54:名無しさん@1周年
18/07/17 21:52:15.94 lHWsvkyt0.net
契約したら仕方が無いわな

55:名無しさん@1周年
18/07/17 21:52:16.97 2lQjdNM00.net
世界で1番汚いもの…NHK
世界で1番きれいなもの…テレビのリモコンのNHKのボタン

56:名無しさん@1周年
18/07/17 21:52:29.39 om1USivyO.net
アベサポが少しずつNHK側にスライドさせてるなw

57:名無しさん@1周年
18/07/17 21:52:32.21 c4J3XvzE0.net
在チョンは受信料を払わなくてもいいのに雇用面で優遇され
制作やら仕事も優先的に回されるんだぜ狂ってねーかこの国エラさまのNHKwww

58:名無しさん@1周年
18/07/17 21:52:33.67 yDERZqo10.net
立花ってワンセグ裁判も起こしてるんでしょ?
こんなの勝てる気しないよ?
受像端末機?ようするに電波受信できたら払えでしょ?
スマホにカーナビにネット
どれかひとつは当てはまりそうで怖すぎる

59:名無しさん@1周年
18/07/17 21:52:36.00 KoT0WTey0.net
>>25
何罪で逮捕?

60:名無しさん@1周年
18/07/17 21:52:45.37 5BhafBkK0.net
一度契約したら
30年も取り立てしなくても時効は来ない
死んでも契約は有効(冗談ではなくマジ)
明らかに民法を超え、国税債権も超えて
世界最強のNHK債権になったのである
NHKと司法の癒着が深刻だ
天下りを洗うべきだ

61:名無しさん@1周年
18/07/17 21:52:50.69 HT43+iZ00.net
テレビや携帯電話を持っていても、NHKを拒否できる権利を国民にください。

62:名無しさん@1周年
18/07/17 21:52:52.07 HtirzcHDO.net
>>2

だいたい、こういうアマちゃんのガキンチョが生意気なこと言うから司法もムキになってるとこないか?
「世の中の厳しさを教えてやろうか」的なノリになってきてるだろw
もう、ホント、どっちも勘弁してほしいんだわ。

63:名無しさん@1周年
18/07/17 21:52:53.21 DMRoaRz70.net
>>2
それでも、電波の押売り犯罪組織NHKの”家庭訪問”は、無くならないと思うよ

64:名無しさん@1周年
18/07/17 21:53:01.60 RcAlt5zL0.net
>>49
他界しても取られます。

65:名無しさん@1周年
18/07/17 21:53:07.60 JLhSdT5P0.net
テレビ見まくってるお前らにどんと何年分かの請求書が届くだろーなー

66:名無しさん@1周年
18/07/17 21:53:16.74 Q+zsQMwZ0.net
月500円なら払うね。
BS・地上は込みで月額500円にするべきだろう。

67:名無しさん@1周年
18/07/17 21:53:19.34 4D6C918S0.net
もうすぐスマホ所有者からも徴収だから覚悟しとけよ
最高裁では何があってもNHK側が絶対勝つ

68:名無しさん@1周年
18/07/17 21:53:19.42 WQRquWzm0.net
NHKはヤクザ

69:名無しさん@1周年
18/07/17 21:53:22.86 rLAyEE1p0.net
民業圧迫されてるのに民放はだんまりなのかな
こっちも電波利権があるからか

70:名無しさん@1周年
18/07/17 21:53:24.16 yamOZBNi0.net
>>36
現政権中は、ずっと無敵無双だろw
無敵のスターマリオ状態w

71:名無しさん@1周年
18/07/17 21:53:28.36 vV8Hha3L0.net
嫌なら払わなくていいんだよ

72:名無しさん@1周年
18/07/17 21:53:37.25 L6Mw3UgaO.net
誰も気づいていないか心配だが、
訪問して請求と回収は違法だよね

73:名無しさん@1周年
18/07/17 21:53:48.91 wzEMLUQL0.net
おれ、2000年からtvを持たない生活しているが困らないよ。いや、気分いい。
とりわけNHKアナウンサーの鼻づまり日本語(2000年頃)を聞かなくていいので
気分爽快。

74:名無しさん@1周年
18/07/17 21:53:51.97 1EFj/1jh0.net
裁判官って頭がおかしいやつばっかだな
ほんとに常識知らず世間知らずの頭でっかちだわ
最高裁の裁判官は国民審査で罷免できるから全員に×つけるしかないわ

75:名無しさん@1周年
18/07/17 21:54:03.85 3JJoxi330.net
放送法の趣旨は尊重して民法の趣旨は尊重しないのはなんで

76:名無しさん@1周年
18/07/17 21:54:19.54 RcAlt5zL0.net
>>57
自民党を与党から引きずり下ろしてから
でないと国民に有利な判決は望めないかも。
まず自民に投票しないことかも。

77:名無しさん@1周年
18/07/17 21:54:19.97 tmRD4MY


78:U0.net



79:名無しさん@1周年
18/07/17 21:54:21.62 dqQxSV3o0.net
「テレビはあったけど」請求されてないから時効だよね?に対し
それは違うというただけ
テレビがあっても契約しなくていい
押し売り商法は悪質だから、平然としてろ

80:名無しさん@1周年
18/07/17 21:54:27.84 yDERZqo10.net
死人に借金取りが取り立てに来るようだ!

81:名無しさん@1周年
18/07/17 21:54:31.06 wLrsT2sK0.net
この春うちの甥は、あまりにこの国は馬鹿げている、と言って日本を捨ててドイツに旅立った。

82:名無しさん@1周年
18/07/17 21:54:32.16 sXFz+QzS0.net
テレビやらワンセグ持っている人は大変だな

83:名無しさん@1周年
18/07/17 21:54:36.78 RAChZPXT0.net
>>1
TVがあったと証拠付けはどうやってするの?

84:名無しさん@1周年
18/07/17 21:54:55.67 wtINArc40.net
法の規定に不都合があって現実問題に適用するとよろしからぬことになるとしても
司法にたずさわる者はその規定を無視するわけにはいかないものだと思ってた
法を改正するまで待つしかない、と
これじゃあ裁判官の裁量で何でも好きなように曲げて解釈運用できちゃうんじゃないのか

85:名無しさん@1周年
18/07/17 21:54:59.05 KoT0WTey0.net
>>72
そのようなことは自慢にならんのだよ

86:名無しさん@1周年
18/07/17 21:55:00.08 yqToihNQO.net
>>46
民法ではなく放送法上の話な。これじゃわかりにくいかw
>>48
実はそう。

87:名無しさん@1周年
18/07/17 21:55:07.59 muQFl01/0.net
立花がやってることってグレーゾーンを白黒はっきりさせてNHKをアシストしてるだけ

88:名無しさん@1周年
18/07/17 21:55:08.36 AIwTJxbL0.net
天下の悪法、放送法
放送法を直ちに廃止すべき

89:名無しさん@1周年
18/07/17 21:55:08.54 zREVi6Cz0.net
林景一
林景一
林景一
林景一
林景一

90:名無しさん@1周年
18/07/17 21:55:22.95 NvtVOkuL0.net
おれ16年分20数万円を請求されているけど、時効だろといったら時効はありませんと
言われた。払わなければ裁判になりますと脅迫されて、しかたなく過去分を分割で
払っているけど毎月請求書が2つ来る。
NHKは裁判という文句を出せば当然勝てるし、庶民が抗弁しても意味ない
裁判所と結託しているんだから。殺人でさえ時効があると言うのにNHKはいったい何だ。

91:名無しさん@1周年
18/07/17 21:55:22.91 r3DTne7b0.net
こういうのは国民が一丸となって動かなければ変わらないこと。(´-`)

92:名無しさん@1周年
18/07/17 21:55:34.86 kpDIOoF80.net
>>39
そこが最大の誤解だな
証明なんかいらない。NHKの主張から裁判官が被告はテレビを所有しているなと思うだけで「テレビはある」という証拠となり判決の基礎となる
これが法律で決められている自由心証主義

93:名無しさん@1周年
18/07/17 21:55:37.56 RcAlt5zL0.net
>>76
司法と政府のつながりは大問題だ。
司法も共謀罪。

94:名無しさん@1周年
18/07/17 21:55:38.78 XVP8FiHE0.net
>>43
米軍基地には徴収しに言ってない時点でお察し
まあ米軍基地に入るには自衛隊(日本政府)が保証人にならないとダメだけど
帆承認申請できる条件が日本国籍を持ってる場合
NHKの集金人は申請できる条件を持ってないのが多数いる つまりそういうことだ

95:名無しさん@1周年
18/07/17 21:55:49.89 9J7dG6SD0.net
ヤダモン再放送で手を打ってやる。

96:名無しさん@1周年
18/07/17 21:55:55.81 cdYDITNp0.net
>>27
NHKは公明ベッタリだよ
労働組合はミンスとベッタリ
通名党通して朝鮮利権だね
自民はゲルが通名党と繋がってる

97:名無しさん@1周年
18/07/17 21:55:56.21 SnuZHAIM0.net
洗脳宗教が報道をジャックして
いいのかよ
こんな目も頭も悪くなる電波
対価すら産み出さない

98:名無しさん@1周年
18/07/17 21:55:58.81 UPAsgANY0.net
>>2
そういう話じゃないんだよ。
公共性である事業による悪質な受信料取立て問題かと。
だから、テレビ持ってない見てない人は関係ないでしょっていう主張では議論にならない。
公共である以上、利用してない人もどんどん議論に参加すべし。

99:名無しさん@1周年
18/07/17 21:56:05.26 rhR0TEVN0.net
司法の子供たちがNHKに入ってないか?
忖度かもしれんぞ!
調べるべき

100:名無しさん@1周年
18/07/17 21:56:13.64 lGlN1Md20.net
司法も汚鮮されていて言わば日本人の敵だからな
ホント腐ってるわ

101:名無しさん@1周年
18/07/17 21:56:13.76 LU20nBuH0.net
>>42
義務化というか税として解釈してほしい
そうすれば今度はNHKに全額入るのはオカシイとなる

102:名無しさん@1周年
18/07/17 21:56:16.57 om1USivyO.net
税法より超え出してる時点で公益性の担保がなくなってるだろ
国を超えた独立親衛隊だろ、これじゃさ
NHK機関説からNHK主権説になるとは思ったけどさ
気が狂ってる

103:名無しさん@1周年
18/07/17 21:56:19.38 bRDhK/da0.net
>>48
契約中というまれな例であり、未契約には50年経っても時効はないw
パヨク終わるw

104:名無しさん@1周年
18/07/17 21:56:37.90 c+ylWKOt0.net
>>62
そうやね
俺の所も最近また頻繁に来てるけど居留守てスルーしてる
てか、こんな判決だす裁判官は選挙で叩き落とすしかないわ

105:名無しさん@1周年
18/07/17 21:56:43.38 maH6zbU80.net
>>75
与党を引きずり下ろしても
NHK等放送局の労組は
もともと野党を支持してるから
状況は何も変わらんよ。

106:名無しさん@1周年
18/07/17 21:56:46.18 JLhSdT5P0.net
消費税増税にNHK税
下級国民殺しにきたか

107:名無しさん@1周年
18/07/17 21:56:51.73 VmNujN2D0.net
定期金債権とは、定期に一定の金銭その他の代替物を給付させることを目的とする債権である。
一定の期日の到来によって発生する具体的な債権(給付請求権)を「支分権(支分債権)」、それを
発生させる包括的・抽象的な債権を「基本権(基本債権)」という。
基本権は、これを発生させる基になった法律関係(賃貸借、利息付消費貸借など)と運命を
共にするのに対し、ひとたび具体的に発生した支分権は、基本権から独立した存在となる。
定期金債権には、次の①~②のとおり、時効の起算点についての特則が設けられている。
① 定期金の債権は、第1回の弁済期から20年間行使しないときは、消滅する(民法168条1項前段)。
② 最後の弁済期から10年間行使しないときも、同様に消滅する(民法168条1項後段)。
ただし、法律に特別な規定が存在する公的な債権(租税、社会保障など)については、本条の
適用の余地はない。また、一定の法律関係に基づき当然に発生する債権(扶養料債権など)に
ついては、その法律関係が存在する限り、基本権の時効を認める余地はない。
最高裁は、次のとおり判示して、日本放送協会の放送の受信についての契約に基づく
受信料債権には、民法168条1項前段(上記①)の規定は適用されないとした(>>1最高裁判決)。
「受信契約に基づく受信料債権は,一定の金銭を定期に給付させることを目的とする
債権であり,定期金債権に当たるといえる。しかし,放送法は,公共放送事業者である
被上告人の事業運営の財源を,被上告人の放送を受信することのできる受信設備を
設置した者に広く公平に受信料を負担させることによって賄うこととし,上記の者に対し
受信契約の締結を強制する旨を定めた規定を置いているのであり(最高裁平成26年
(オ)第1130号,同年(受)第1440号,第1441号同29年12月6日大法廷判決・
民集71巻10号1817頁参照),受信料債権は,このような規律の下で締結される
受信契約に基づき発生するものである。受信契約に基づく受信料債権について
民法168条1項前段の規定の適用があるとすれば,受信契約を締結している者が
将来生ずべき受信料の支払義務についてまでこれを免れ得ることとなり,上記規律の
下で受信料債権を発生させることとした放送法の趣旨に反するものと解される。
 したがって,受信契約に基づく受信料債権には,同項前段の規定は適用されないと
解するのが相当である。」(最判平30・7・17)
なお、日本放送協会の放送の受信についての契約に基づく受信料債権(支分権)は、
年またはこれより短い時期によって定めた金銭の給付を目的とする債権に当たるので、
その消滅時効期間は「5年」となる(民法169条、最判平26・9・5集民247号159頁)。
そして、受信契約に基づき発生する受信設備の設置の月以降の分の受信料債権
(支分権)の消滅時効は、上記契約成立後に履行期が到来するものを除き、
受信契約成立時から進行する(最大判平29・12・6民集71巻10号1817頁)。
時効は、当事者が援用しなければ、裁判所がこれによって裁判をすることができない(民法145条)。
ただし、租税債権の消滅時効は、一般債権と異なり、納税義務者による援用を要せず、また、
その利益を放棄することもできない(国税通則法72条2項、地方税法18条2項)。

108:名無しさん@1周年
18/07/17 21:56:52.33 nLRZO+sV0.net
国は、一度、問題の多いNHKを廃局にしろよ。
NHKは、日本国民には関心がない韓国ドラマを、ゴールデンタイム放送したり・・。
NHKはニュースも偏向報道がひどく、特に韓国を擁護しすぎと噂されている。
一方、NHK社内では、有力在日朝鮮人団体に配慮して毎年採用してきた在日社員に、
社内の権力の座を奪われている。
そして、在日朝鮮人系の社員しか出世できない構造になってしまったNHK。

109:名無しさん@1周年
18/07/17 21:56:53.79 KoT0WTey0.net
>>88
契約して払ってないのならそりゃ請求されると思うぞ

110:名無しさん@1周年
18/07/17 21:56:57.32 DMRoaRz70.net
>>64
定期的に、約25万円の請求書が送られてくる。

111:名無しさん@1周年
18/07/17 21:56:59.40 iov4FcZY0.net
まぁそりゃそうなるよなぁ
ただ、免れ得られない様に努力する義務はNHKにも在るんだから
早くスクランブル化するなりなんなり
しろってばよ…(´・ω・`)

112:名無しさん@1周年
18/07/17 21:57:21.66 yBD1m+5T0.net
事実上NHKに契約しないとテレビを観れない、カーナビも使えない、携帯も持てない、将来的にはパソコンも持てなくなるって絶対におかしくね?

113:名無しさん@1周年
18/07/17 21:57:28.73 iX9m2wvb0.net
NHK専用インターホン(鳴らない)を設置すればOK

114:名無しさん@1周年
18/07/17 21:57:33.82 uztQQMyp0.net
NHK そもそも存在さえ必要なし

115:名無しさん@1周年
18/07/17 21:57:46.27 1SjkhK1K0.net
いやいやいやいや・・・・どうなってるんだこの国の司法

116:名無しさん@1周年
18/07/17 21:57:48.11 muQFl01/0.net
>>89
払っている人間がNHK側につくという高等戦術

117:名無しさん@1周年
18/07/17 21:57:55.67 zqr+lKuB0.net
祖父も父も亡くなって久しいが請求書送ってくる。
15年で時効と聞いたが、20年なのか

118:名無しさん@1周年
18/07/17 21:58:02.58 HtirzcHDO.net
>>60
だーかーらー、そんな権利はないって最高裁様が言ってんだ、ガキンチョが。
甘ったれんな
安倍さま足元にひれふし、今日もNHKが見られる幸せを与えて下さってありがとうございますと、三度唱えやがれ、ゴミ

119:名無しさん@1周年
18/07/17 21:58:05.37 cdYDITNp0.net
>>39
こうすればいいかな?
ネット契約の前、ラストチャンス?
①テレビを譲渡して家の外へ移動
②NHKにテレビがないことを連絡
③必要ならNHKを呼んで確認させる
④NHKから解約書類をもらう
⑤書類を返送して契約解除
⑥あとは好きにする

120:名無しさん@1周年
18/07/17 21:58:08.96 B+1/UYm20.net
よくあるパターン
学生のときにNHKに加入
→就職して学生のときに使ってた銀行口座を閉じる
→そのときNHKの解約をし忘れる
→就職したらずっとネットオンリー
→20年後「解約してませんね、20年分払ってください」

121:名無しさん@1周年
18/07/17 21:58:10.90 om1USivyO.net
放送法はNHK主権説になるとは思ったよ

122:名無しさん@1周年
18/07/17 21:58:51.63 MoXob3SO0.net
民法より上なら六法全書じゃなくて七法全書にしなきゃな

123:名無しさん@1周年
18/07/17 21:58:53.90 5BhafBkK0.net
>>115
民法を超えたどえらい債権だな
死んでも死んだ後の請求書が来る
これを認めた最高裁・・・
日本腐りすぎ

124:名無しさん@1周年
18/07/17 21:58:55.00 vV8Hha3L0.net
衛星放送見たくて払ってるが地上波と別々にしてほしいな
地上波見てないんだよな

125:名無しさん@1周年
18/07/17 21:58:56.59 GGnHeyIw0.net
もはや、”契約”とは言えないだろ、これ。民法の教科書を書き換えろよ。

126:名無しさん@1周年
18/07/17 21:58:57.57 yDERZqo10.net
ネット同時配信で海外サーバー経由とか意味ないのかな?
海外からアクセスは受信料いらないのか?
日本にいる該当者だけから吸い上げるの?
なんか理不尽ですな?

127:名無しさん@1周年
18/07/17 21:58:58.85 r3DTne7b0.net
パヨ大学の先生らはこういうときに叫べ!いらんときに叫ぶな!(=゚ω゚)ノ

128:名無しさん@1周年
18/07/17 21:59:03.35 Xdquzev60.net
税金ですら時効があるのにw

129:名無しさん@1周年
18/07/17 21:59:06.46 bMBiEqdV0.net
「広く公平に」をNHKがやってないだろう。

130:名無しさん@1周年
18/07/17 21:59:08.31 DMRoaRz70.net
>>42
スクランブル化が最適

131:名無しさん@1周年
18/07/17 21:59:11.51 A6W0K6Hy0.net
>>97
政治家、役人の使えないガキの巣窟
東電、電通、NHK、JR、NTT
予想だがJASRACもそう
昔は財閥系企業にも結構いた(ばかガキのお守り枠があった)

132:名無しさん@1周年
18/07/17 21:59:15.73 +Dexpn950.net
>>26
民法よりも放送法が格上だから仕方ないね

133:名無しさん@1周年
18/07/17 21:59:27.48 dtTak57P0.net
林けいいち 覚えたぞ名前(笑)
いくらもらったんだ(笑)
NHKへの厚遇天下りのためか

134:名無しさん@1周年
18/07/17 21:59:27.71 RcAlt5zL0.net
>>103
今より状況はよくなる。
大法廷がそれを教えてくれたきがする。
今回の判決も大法廷の判決も明らかに
自民党政権下で起きたことだ。

135:名無しさん@1周年
18/07/17 21:59:44.06 tXemk4UM0.net
司法は狂いすぎ。

136:名無しさん@1周年
18/07/17 21:59:45.03 TfWSAXQM0.net
おまいらいいか?これはオレたちの戦争だ。
NHKが強制的に我々庶民から受信料を巻き上げるのは放送法があるから問題のない行動だと最高裁判所は言う。
ならばオレたちが法を盾にNHKに対抗するにはこれしかない!選挙の際の裁判官国民審査は全員不信任投票を行う。今の放送法は正義ではなく人権を侵害する悪法である。このことを司法が認識をするまで最高裁判所を混乱に貶め、徹底抗戦するしか我々には道がない!
繰り返す。これはオレたちの戦いだ。NHKの銭ゲバぶりには愛想が尽きた。拡散を希望する。

137:名無しさん@1周年
18/07/17 21:59:54.52 KoT0WTey0.net
>>110
事実は、契約しなくてもNHK見れるんだよ
NHKに電話して確認したら契約しなくても見てくださいと言ってよ
契約の義務があるからお願いに上がり続けますのでよろしくお願いしますとのことだった

138:名無しさん@1周年
18/07/17 21:59:54.63 yqToihNQO.net
>>75
過去に自民が下野した例は幾度かあるが新たな政権がNHKに手をつけようとしたことは過去に1度もないな。
お前さん、野党のどこが音頭取ると思う?

139:名無しさん@1周年
18/07/17 21:59:57.41 NvtVOkuL0.net
テレビはあるけどほとんどスイッチはいれないし、たまに見たいと思ってスイッチ入れても
ビーカスカードを刺してくださいとか、電源を入れ直してくださいとかのメッセージがでて
テレビが見れないんだけどNHKが直してくれるのか。
何度も解約を申し込んでいるのに、一切返答しないNHKっていったい何なのだ。

140:名無しさん@1周年
18/07/17 21:59:59.20 zREVi6Cz0.net
>>123
林景一に書き換えて貰えば

141:名無しさん@1周年
18/07/17 22:00:09.50 1+mJzG5Y0.net
>>16
(‘人’)
実名で量販店でポイントカードで買うからだよ(笑)
中古屋ではB粕カードを買うのに署名しちゃうからだよ(笑)
そりゃリストが流れりゃ請求は来る罠(笑)

142:名無しさん@1周年
18/07/17 22:00:14.34 dqQxSV3o0.net
次はネット利用者、特にスマホ利用者がターゲットだな
スマホ外でいじってるところ撮られたら、それだけで証拠になる
テレビもってなくてもネットで過去の放送見れるようになってるじゃん
ドラマなんて録画やめたぞ ネットでtverとか見ればいいだけ

143:名無しさん@1周年
18/07/17 22:00:17.23 SnuZHAIM0.net
堀潤元NHKアナウンサーが完全告白

「NHKは放射性物質の危険を知らせるための
モニターできるSPEEDIの
存在を知りながら
文部科学省の圧力で報道しなかった!」

圧 力で、報道しなかった!!
圧力 で、報道しなかった!!

144:名無しさん@1周年
18/07/17 22:00:23.53 LeSa0Bsj0.net
なぜスクランブルにしないのかい?
あとね、「皆さまの受信料で成り立ってます」と言いつつ、関連企業にデータ流して利益吸い上げて無い?

145:名無しさん@1周年
18/07/17 22:00:28.52 /CXeM7cV0.net
>>16
放送法により契約の義務がある。

146:名無しさん@1周年
18/07/17 22:00:38.74 m9yU/oZg0.net
>>88
最大5年分じゃないの?

147:名無しさん@1周年
18/07/17 22:00:42.15 QXCEyVCG0.net
本当もう司法は死んでるね
犬よりそこが一番の問題

148:名無しさん@1周年
18/07/17 22:00:45.15 duZG6VUt0.net
契約しなきゃいいだけ
何度も言わせんなもう。

149:名無しさん@1周年
18/07/17 22:00:48.97 5BhafBkK0.net
次の国政選挙で林K一という名前を見たら・・・
自然に罰を書いてしまうだろうな

150:名無しさん@1周年
18/07/17 22:00:51.52 cdYDITNp0.net
>>52
原因は公明だと思うよ
NHKは公明ベッタリ
労働組合はミンスにベッタリ
全て通名党朝鮮利権
自民はゲルが通名党ベッタリだしね

151:名無しさん@1周年
18/07/17 22:00:53.41 qTbQAXQU0.net
>>74
放送法は特別法だから一般法である民法より優先されるんじゃない?

152:名無しさん@1周年
18/07/17 22:01:05.12 nTIDbAec0.net
マンション住まいでNHKの料金は支払ってるけど衛星放送の分は払ってない人とかはどうなるんだ?

153:名無しさん@1周年
18/07/17 22:01:09.07 UPAsgANY0.net
>>118
コレは酷い話だよね。年2万ぐらいで20年分だから40


154:0万円? おいおい、ブルーカラー層にはきついですな。



155:名無しさん@1周年
18/07/17 22:01:11.51 zmDQlngt0.net
>>1
ちょっと待て
前に老夫婦から本来徴収すべきでない額の税金を過大徴収して挙句払えなくなった夫婦は住み慣れた家を手放さざるを得なくなったのに、時効分以外の一部しか返還しなかった自治体あったよね?
自治体の過大徴収では時効があるのに、税よりはるかに弱い権力で徴収されてるNHKの受信料に税金がないだと?
じゃぁ税金も時効なんて無くそう

156:名無しさん@1周年
18/07/17 22:01:21.52 Dp3qTXmv0.net
もう放送法を改正すべき時期だよ
本来の目的と言うか主旨から逸脱してるわ

157:名無しさん@1周年
18/07/17 22:01:22.16 bMBiEqdV0.net
カポネは脱税で捕まったように、
暴力団がNHK受信料の滞納で追い込まれる日を期待するわ。

158:名無しさん@1周年
18/07/17 22:01:23.42 KoT0WTey0.net
>>139
買い方がどうでも契約しなければ請求されないだろ

159:名無しさん@1周年
18/07/17 22:01:23.80 yBD1m+5T0.net
>>135
でもテレビを持った時点で契約したことになるんだろ?

160:名無しさん@1周年
18/07/17 22:01:38.88 kpDIOoF80.net
大丈夫だよ
確定判決を債務名義とした債権は10年で消滅時効にかかる
だからこの後、債権執行されてから10年経てば時効消滅するからNHKに払わずにすむぞ

161:名無しさん@1周年
18/07/17 22:01:42.49 AIwTJxbL0.net
生類憐みの令に匹敵する天下の悪法、放送法
直ちに撤廃だ!

162:名無しさん@1周年
18/07/17 22:01:47.39 HT43+iZ00.net
>>116
最高裁はそんなこと言ってません
NHKの方ですか?

163:名無しさん@1周年
18/07/17 22:01:50.74 s7gNJPP40.net
契約した人は詐欺にあったと思って払ってください

164:名無しさん@1周年
18/07/17 22:01:58.41 9HHepqbG0.net
俺はちゃんと払ってるけどな
正直に生きていきたいから

165:名無しさん@1周年
18/07/17 22:01:58.45 UPAsgANY0.net
>>151
あ、ちがうw
ごめんばかやった
40万です

166:名無しさん@1周年
18/07/17 22:02:03.16 rhR0TEVN0.net
司法からNHKに天下りはないか?

167:名無しさん@1周年
18/07/17 22:02:05.61 cqI5l6bI0.net
>>1
最高裁とNHKは
日本国民の敵
受信料廃止するべし

168:名無しさん@1周年
18/07/17 22:02:05.86 JWt5sc5B0.net
受信料ハンターが蔓延るな
10%でも貰えれば御の字か

169:名無しさん@1周年
18/07/17 22:02:21.66 /CXeM7cV0.net
>>10
設置したら契約する義務がある。
契約したら支払う義務がある。
しかし地域スタッフには他人の自宅に入る権利はないし、いるよう強く求める権利もない。

170:名無しさん@1周年
18/07/17 22:02:23.52 r3DTne7b0.net
>>124
よく知れば気持ちよく払う奴などおらん。(´-`)

171:名無しさん@1周年
18/07/17 22:02:27.50 RcAlt5zL0.net
>>128
>スクランブル化が最適
自民党はスクランブル化する気がまったくない。
NHKは解体が望ましい。
カビは根まで退治しなと再び生える。

172:名無しさん@1周年
18/07/17 22:02:42.17 5BhafBkK0.net
>>163
司法の子弟がNHKに捏ね入社もありそうだな

173:名無しさん@1周年
18/07/17 22:02:45.81 qTbQAXQU0.net
>>79
ドイツはテレビの有無に関わらず受信料強制徴収だなw
受信料じゃなく放送負担金って名目に変わったんだっけか

174:名無しさん@1周年
18/07/17 22:03:01.73 om1USivyO.net
北朝鮮の民主主義みたいな詭弁術なんだよなぁ
戦前の天皇主権説とかさ
これ東アジア人の病気だわ
この腐儒者みたいな屁理屈はさ
儒教て悪い影響しかないな
システム(機関)そのものを主権して原理的に運用しろって言い出す

175:名無しさん@1周年
18/07/17 22:03:04.21 hZin0JW40.net
NHKの子会社を規制しろよ
NHK職員の天下りを規制しろよ
NHK職員が業者から貰う金品を規制しろよ
総務省はやること山積みだろ

176:名無しさん@1周年
18/07/17 22:03:06.05 /CXeM7cV0.net
>>13
放送法の成立時点で、放送法が民法を上書きするのは決まっていることだ。何も知らないのに書き込むボケ。

177:名無しさん@1周年
18/07/17 22:03:07.30 KoT0WTey0.net
>>143
なこたわかっとるよw

178:名無しさん@1周年
18/07/17 22:03:16.47 svXUSFm70.net
俺もNHKと同じ商売を企業したいんだけど

179:名無しさん@1周年
18/07/17 22:03:19.53 t+tdi0Cy0.net
野党に提案があります。次の衆議院選挙のテーマにしましょう。
「NHKをスクランブルにする」間違いなく野党が自民党に圧勝すると思います。

180:名無しさん@1周年
18/07/17 22:03:24.25 zmDQlngt0.net
>>1
他人の土地にだって住み着いて何にも言われなければ自分のものになるんだぞ?
NHKは法律より強いのか?

181:名無しさん@1周年
18/07/17 22:03:27.35 V4jNp9ZK0.net
自民党の言いなり司法なら無くなってもいいぞ
裁判所の裏金の時効なんて1秒くらいだろにな
裁判所も嘘つき、政府モ嘘つき、警察モ嘘つき
一体ドコノ国民ノための国なんだか

182:名無しさん@1周年
18/07/17 22:03:37.09 1+mJzG5Y0.net
>>21
(‘人’)
ところがイトー四ーカドーとかは休憩室のテレビを何年も前に廃止してるのよ(笑)
今やスーパー銭湯の露天風呂位にしかテレビなんて置いて無いよ(笑)

183:名無しさん@1周年
18/07/17 22:03:38.09 QXCEyVCG0.net
>>143
契約の義務はあっても払う義務はない
まあ司法が死んでる今裁判したろ払わなければならないだろうけど払わなくても罰はないのがミソ

184:名無しさん@1周年
18/07/17 22:03:40.14 eEAxHxeF0.net
忖度されまくり?

185:名無しさん@1周年
18/07/17 22:03:51.89 cdYDITNp0.net
>>88
このスレだと
20年での5年分だよ

186:名無しさん@1周年
18/07/17 22:03:57.69 kpDIOoF80.net
>>165
そのハンターが徴収員だよ
彼らは生保、化粧品と並ぶ伝統的ジャップランド偽装請負3羽ガラスだ

187:名無しさん@1周年
18/07/17 22:03:57.70 RcAlt5zL0.net
>>148
自民に決まってるだろw
今の与党はどこだよw
強行採決してるのはどこの党だよw

188:名無しさん@1周年
18/07/17 22:03:59.05 XVP8FiHE0.net
>>146
新聞の拡張員と一緒でNHKの雇われ下っ端は自分の受け持ち地域の
全ての住民の名前の判子を所持している
後は言わなくてもわかるよな はい

189:名無しさん@1周年
18/07/17 22:04:06.57 KoT0WTey0.net
>>156
契約の義務が生じるだけで契約したことにはならないよ
だから契約してくださいとやってくるんだよ

190:名無しさん@1周年
18/07/17 22:04:10.89 vV8Hha3L0.net
お隣の韓国では電気代に上乗せして徴収してるそうな
価格は500円

191:名無しさん@1周年
18/07/17 22:04:14.73 S6FhHito0.net
いやもういいや払うよ俺は親が死んだら名義も変えるめんどくせーわ
何か法改正しようって動きもねーし何も変わねーよ
ゆっくり衰退してじわじわのた打ち回って日本死ね

192:名無しさん@1周年
18/07/17 22:04:19.11 W3CSTr3F0.net
最近物騒な事件が多いから、
NHKの関係者が対象にならない事を祈るよ。

193:名無しさん@1周年
18/07/17 22:04:19.40 DMRoaRz70.net
>>142
スクランブル化しない唯一の理由、それは、収入が激減しちゃうから。
たぶん10分の一くらいになっちゃうと思う。

194:名無しさん@1周年
18/07/17 22:04:28.47 A6W0K6Hy0.net
>>176
野党がこれまでNHK受信料問題に文句付けたことあったっけ?

195:名無しさん@1周年
18/07/17 22:04:42.45 4BJpOdhS0.net
生存してるだけで
NHKの奴隷

196:名無しさん@1周年
18/07/17 22:04:45.32 HtirzcHDO.net
ホント、バカばっかだな。
安倍さまを支持する限り、いやそれがたとえ消極的な支持であっても、
お前らみたいなヤツはNHK様がピンポイントで受信料の徴収にうかがうんだよ。
アホなのか?
甘ったれてんじゃねーよ。
誰のお陰で飯が食えてると思ってんだ?ん?
安倍さまのおかげじゃねーか。
だから、お前らは何をやってもダメなんだよ。
お前らがくだらない理屈を捏ねても受信料は取るぞ。
なぜならお前らはゴミ同然の低額支払機だからだ。

197:名無しさん@1周年
18/07/17 22:04:46.15 5BhafBkK0.net
>>170
フランスやイギリスも税金と同じように放送料を強制徴収している
しかしその代わり、公営放送を監督する強大な機関があり
思い切り予算カットなどを実行している
NHKとねんごろに腐りきった日本の司法とは比較にならんわな

198:名無しさん@1周年
18/07/17 22:04:53.73 ujl4uC1f0.net
受信料盗られた、NHK死ね!

199:名無しさん@1周年
18/07/17 22:05:06.44 xzDm7gku0.net
放送法は憲法や商法の主旨に反してないの?

200:名無しさん@1周年
18/07/17 22:05:08.78 /CXeM7cV0.net
>>20
その通り。お前らの選んだ代表者がやることだ。まだ止められる可能性はある。

201:名無しさん@1周年
18/07/17 22:05:13.43 +Dexpn950.net
>>157
強制執行食らいそう

202:名無しさん@1周年
18/07/17 22:05:46.79 xSFJqjrK0.net
強気で行けるほどの番組作ってる自信あるんなら強気でスクランブル行けよな

203:名無しさん@1周年
18/07/17 22:05:48.77 r3DTne7b0.net
GHQが付いててそんなに強いの?(・ω・)

204:名無しさん@1周年
18/07/17 22:05:57.18 ZcexkU9x0.net
この強制的な商売って最後ですよね!!

205:名無しさん@1周年
18/07/17 22:05:57.44 sPgIcdHn0.net
国営でもないNHKを放送法で守る必要はあるのでしょうか?
国営放送なら理解はするか、隣の国のプロパガンダ専用放送局だろ?

206:名無しさん@1周年
18/07/17 22:05:59.05 AIwTJxbL0.net
電波の押し売りNHKは、
使った分しか請求しない富山の置き薬を少しは見習えよ

207:名無しさん@1周年
18/07/17 22:06:00.48 /a+F0olX0.net
>>196
反してるよ
それどころかNHKのやってることは放送法の主旨にも反している

208:名無しさん@1周年
18/07/17 22:06:05.37 aBRHU38T0.net
コレは可笑しい
近い性質をもつ脱税なんかにも時効をみとないことにしないと理屈があわない。
どう整合性保つんだろう

209:名無しさん@1周年
18/07/17 22:06:08.58 t+tdi0Cy0.net
>>191
それなら自民党が提案したら野党に圧勝しますw

210:名無しさん@1周年
18/07/17 22:06:11.79 t35FCaOj0.net
こういうの安倍は何もしないんだよなw

211:名無しさん@1周年
18/07/17 22:06:34.51 ZIH243G+0.net
NHKはNHKに受信料払ってるの?
払う事が義務なら払わないといけないよな
払ってるんよな?

212:名無しさん@1周年
18/07/17 22:06:36.26 JHYC4BQx0.net
全く理解できない
そもそも日本語なのかこの判決は

213:名無しさん@1周年
18/07/17 22:06:41.62 maH6zbU80.net
>>191
NHKの労組から応援受けてる野党が
文句つけるわけ無いだろ

214:名無しさん@1周年
18/07/17 22:06:44.65 5M18g83w0.net
日本の司法は腐りきってるな。

215:名無しさん@1周年
18/07/17 22:06:44.89 /CXeM7cV0.net
>>25
逮捕ではなく、契約の義務な。
まあ、そこまで行くかは知らんが。
映像の視聴なんだから画面表示はできないと無理じゃね。

216:名無しさん@1周年
18/07/17 22:06:51.73 rLAyEE1p0.net
>>142
スクランブル化しないで受信料契約させるのは違法で争えば勝てそうだけどな

217:名無しさん@1周年
18/07/17 22:06:51.78 SnuZHAIM0.net
電気が足りないと嘘の報道をしたNHK
街の明かりや信号までも消した犬HKは謝罪も撤回もしてこなかった。
民法第96条 詐欺強迫
「詐欺または強迫による意思表示は、
取り消すことができる。」
となっているので、
「NHKは視聴者に事実を報道します」と言って、
実際には「故意に誤報を流す」
「圧力により報道しない」ということがあれば、
NHKとの契約を解除することができます。
さらに福島原発の事故では
「公害を撒き散らした」という事象なので
それを「故意に小さくみせた」となれば
公害関係の法令に反することになるのです。
これによる甲状腺ガンや白血病などの実害を報道しないことでも法令違反となるのです。
たとえば「ある企業が毒物を流すことで人�


218:Xの健康に被害を与えることを防止する」 という目的でつくられた 「人の健康に係わる公害犯罪の処罰に関する法律」第142号がある。 この法律の目的は、 「第一条 この法律は、事業活動に伴って人の健康に係わる公害を生じさせる行為などを処罰することにより、 公害の防止に関する他の法令に基づく規制と相まって人の健康に係わる公害の防止に資することを目的とする。」 とあるので事実NHKが 「故意に国の放射性物質規制数値 年間1mSvを報道しなかった。 またはフクイチの20mSv強制帰還数値を報道した」 という場合は、NHKという事業活動を通じて「人の健康に係わる公害を生じさせる行為」 になるのです。 つまり、NHKが正しく報道していれば 国で規制している年間1mSvを 超える場所や汚染された食材を食べることはなかったからである。 隠ぺいや報道規制は意図的であり 「傷害罪」年間1mSvで致死状態の発生する割合が高くなるのだから傷害罪にあたるのである。 フクイチ原発事故の影響で生息していた猿はその殆どが急性骨髄白血病にかかった。 ツバメは奇形だらけで脳の萎縮が認められている。 これらはチェルノとまったく同じ状況。 しかしNHKは 研究者が少ないので真実は明らかになっていないと報道した!! 裁かれるべきはNHKのほうであろう。



219:名無しさん@1周年
18/07/17 22:06:55.13 hy2bxPoY0.net
最高裁も遂に堕ちたか

220:名無しさん@1周年
18/07/17 22:06:58.28 /dzFZ8NX0.net
最高裁判所裁判官の国民審査で意思表示する

221:名無しさん@1周年
18/07/17 22:07:00.52 UPAsgANY0.net
民法の時効規定よりNHKの上なのはどうしてだい?

222:名無しさん@1周年
18/07/17 22:07:01.76 yDERZqo10.net
やっぱりスクランブル化するのが一番公平だとおもうな?
これだけ社会問題になってきて、トラブルも多いし
法解釈が歪曲してるのがおかしい。

223:名無しさん@1周年
18/07/17 22:07:02.00 vV8Hha3L0.net
>>208
給料から引かれてる

224:名無しさん@1周年
18/07/17 22:07:05.31 dqQxSV3o0.net
放送法自体も酷いからね 技術がない時代の法律だよな
NHK見てなくても金払えって、本来許されるものじゃない
このせいで、NHK見てなくても、スマホ持ってるだけで金払えっていうてくる
家の中までは見せる必要ないが
外でスマホいじってるのを撮られたら、それを証拠に請求してくるぞ

225:名無しさん@1周年
18/07/17 22:07:06.46 cdYDITNp0.net
>>103
労組はミンス
経営は公明
通名党の朝鮮利権
自民はゲルが通名党

226:名無しさん@1周年
18/07/17 22:07:06.69 1+mJzG5Y0.net
>>170
(‘人’)
ドイツでトルコ人視点の放送は流れませんが日本じゃ半島のドラマが受信料で流れるのよ(笑)

227:名無しさん@1周年
18/07/17 22:07:24.53 tZVW99+f0.net
電波の押売りまでは良かったが、犬HKはインターネットにただ乗りして
動画の押売りをしようとしている。
それって北朝鮮の金正恩が金書記長マンセーて、国民に金王朝自賛を
強要しているのと何ら変わりないな。
そんなもの先進国の日本にとって動画を見る、見ないは個人に選択権が
あるのが当たり前だが、NHKは北朝鮮並みに支払いを強要しようとしている
北朝鮮みたいにNHKの奴隷じゃないんだぜ、国民は
あまり大人しい日本国民を怒らせるんじゃないよ、犬HKと総務省は

228:名無しさん@1周年
18/07/17 22:07:34.29 NvtVOkuL0.net
台風でアンテナ回ってNHKだけが映らないんだけど、NHKさん屋根に登って
アンテナ直してくれませんか?障害者世帯なので誰も屋根に登れません。
その映らなかった期間分は徴収免除してください。

229:名無しさん@1周年
18/07/17 22:07:41.78 XVP8FiHE0.net
>>191
NHK「野党も同胞です!」
スレリンク(seijinewsplus板)
蓮舫、NHKで「自民党の宴会が行われたのは、6日夜」と嘘発言

230:名無しさん@1周年
18/07/17 22:07:47.95 zREVi6Cz0.net
>>216
×林景一

231:名無しさん@1周年
18/07/17 22:07:56.82 aBRHU38T0.net
>>217
特別法のほうが優位

232:名無しさん@1周年
18/07/17 22:07:59.64 5BhafBkK0.net
そもそも放送法の趣旨は街頭テレビの時代にできたもの
いつから各個人への税金というか
税金を超えた強制徴収に変化したのか?
最高裁判事を罷免せよ
腐った頭で放送法の趣旨がナンチャラ
まじで国民を愚弄するなよ

233:名無しさん@1周年
18/07/17 22:08:02.16 AFnKkYZB0.net
45年間一度も支払いしたことのない俺様は勝ち組。

234:名無しさん@1周年
18/07/17 22:08:04.01 +Dexpn950.net
>>196
放送法何条が憲法何条違反なの?
とりあえず受信契約はこの間合憲判断されたけど

235:名無しさん@1周年
18/07/17 22:08:10.11 DMRoaRz70.net
>>176
それは甘い

236:名無しさん@1周年
18/07/17 22:08:15.44 1+mJzG5Y0.net
>>176
(‘人’)
それガソリン値下げ隊だよ(笑)

237:名無しさん@1周年
18/07/17 22:08:17.23 qcYA7xGr0.net
NHK来たけど、テレビ捨てたって行ったら、帰ったぞ
10年前の話だが、今はもっと厳しい?

238:名無しさん@1周年
18/07/17 22:08:21.06 /CXeM7cV0.net
>>37
成文法で決まっているからだボケ。

239:名無しさん@1周年
18/07/17 22:08:23.90 1lVxyu8G0.net
これが理解できない人間は根本を勘違いしてるんだよ
NHKの受信料っていうのは、限りなく税金に近い性質だってこと
だから、本来なら国が徴収して国会が予算を握らなければならない性質のもの
クレームを付けるならここを責めないといけないのに、議論はいつも明後日の方を向いてる

240:名無しさん@1周年
18/07/17 22:08:35.27 7JBg2Rec0.net
10年以上払ってなかったけど数年前にやっと払うことになって免除してもらったけど…
裁判にいくとだめなんだな。

241:名無しさん@1周年
18/07/17 22:08:52.61 HtirzcHDO.net
>>199
甘えてんじゃねーぞ
ゴミ同然の低額支払機が。

242:名無しさん@1周年
18/07/17 22:08:53.28 RVpDUp800.net
もう諦めたほうが良いな
NHKは権力にもあらゆる手を打ってるから
市民レベルが抵抗したって無駄だよ
今のところ有効策は
ワンセグなしのスマホと
テレビを捨てることだけ
早く捨てなさい

243:名無しさん@1周年
18/07/17 22:08:59.08 hCBS5+w20.net
もうテレビなんていらない時代
NHKと契約なんてアホらしいからテレビ買わない

244:0048WT
18/07/17 22:09:00.00 AbwfHkWh0.net
林景一裁判長って奴は山口県出身で2017年に安倍に任命されて最高裁判事に就任してる
完全な安倍の犬じゃん
安倍のせい
ということはこのまま安倍政権が続けばネットからNHK受信料の強制徴収も始まるのも確定
あと安倍のせいで水道は外資に売られて料金5倍になることも決まったし
このままだと安倍に国民が殺される
早く安倍を退治しないと本当にヤバい

245:名無しさん@1周年
18/07/17 22:09:02.12 LgbVN/Et0.net
NHK、国民から金を徴収するんだったらもっと風通しの良い会社にしろよ。
・糞番組を終わらす権利と、番組制作の案の公募しろ。
・報道番組は徹底的な中立性を保て。
・国会中継は総合でやらない場合糞いらないEテレでやれ、リアルタイムと夜8時以降両方。
まずこれくらいはやってくれよ。

246:名無しさん@1周年
18/07/17 22:09:10.79 QXCEyVCG0.net
>>196
反しまくってるしまじ意味分からないよ笑

247:名無しさん@1周年
18/07/17 22:09:16.00 duZG6VUt0.net
BBCなんか定期的に国民投票で存在意義を確認してるんだから
いいトコ取りのNHKみたいな腐りきった組織とは、そりゃ雲泥の差ですわw

248:名無しさん@1周年
18/07/17 22:09:21.62 4spnbOuo0.net
なんのこっちゃ

249:名無しさん@1周年
18/07/17 22:09:23.07 W/egiEyI0.net
民営化してほしい

250:名無しさん@1周年
18/07/17 22:09:27.14 v/+I5uvA0.net
裁判所は廃止したほうがいいね、憲法的に意味がないわ

251:名無しさん@1周年
18/07/17 22:09:27.36 RcAlt5zL0.net
>>211
nhkから国民を守る党に国政進出して
貰ってNHK解体後は今度は裁判官の罷免。
これが理想かも。

252:名無しさん@1周年
18/07/17 22:09:29.79 AIwTJxbL0.net
放送法を廃止してくれるなら、共産党でも支持するお

253:名無しさん@1周年
18/07/17 22:09:35.08 /CXeM7cV0.net
>>39
多いのが販売店からのチクリ。
次にBcasでの集計。
最後にアンテナ見つけた地域スタッフの暴走。

254:名無しさん@1周年
18/07/17 22:09:36.39 4BzF8H7x0.net
暗闇の底に放り込まれ
灼熱に沸き立つ業火に焼かれ
それでも尚足りぬと追い詰められる人々
いつしか人々は救世主を求めて
次なる未来への希望を夢見た
時は来た
すべての者を暗闇から開放する時
立ち上がるのだ!

255:名無しさん@1周年
18/07/17 22:09:44.04 Ab8Ofx1g0.net
最高裁とNHKってズブズブなんだな。

256:名無しさん@1周年
18/07/17 22:09:44.34 yqToihNQO.net
>>176
受信料払ってないお前はわからんのだろうが、野党にとって全国中継される政見放送と日曜討論がどれだけ重要だと思うよwww
スクランブルかけようなんか言い出すわけがないw

257:名無しさん@1周年
18/07/17 22:09:47.48 aBRHU38T0.net
>>196
商法の趣旨とか関係ない

258:名無しさん@1周年
18/07/17 22:09:49.06 KoT0WTey0.net
>>235
税金でやってもらえばそれでいいわけだけど?
払うものと払わないものがいるからおかしなことになるのだから理解できてないのはお前だよ

259:名無しさん@1周年
18/07/17 22:09:50.49 40D4M7zi0.net
NHKを見ない事、NHKの契約をしない事が犯罪になる

バカだろNHKw

260:名無しさん@1周年
18/07/17 22:09:57.41 kpDIOoF80.net
>>196
どっから商法がでてくるかわからんが、商法(会社法)はもっとも大掛かりな民法の特別法だぞ
商行為や会社という組織には民法では相応しくない部分が多いから別の決まりを作っている

261:名無しさん@1周年
18/07/17 22:09:57.57 QH2G+p9Q0.net
NHKの存在はとことん日本の害だな

262:名無しさん@1周年
18/07/17 22:09:57.59 nN06lJOz0.net
共産党でいい気がしてきた
みんな、コルホーズ、ソフホーズで働こう。
賃金は一律同じ。

263:名無しさん@1周年
18/07/17 22:10:02.88 MGToqGVG0.net
凄ぇ強欲だな。
幾らぐらい平均年収貰えば満足するんだろうな。

264:名無しさん@1周年
18/07/17 22:10:04.91 qTbQAXQU0.net
>>194
NHKの予算って国会審議だから同じじゃね?
要するに一部の愚民がおかしいと思い込んでるだけで議員達はそんなにおかしいと思ってないんじゃね?
議員達も腐ってるって言い出しそうだけど一部の愚民が頭おかしすぎるだけだろうな

265:名無しさん@1周年
18/07/17 22:10:06.50 HtirzcHDO.net
>>213
ばーーーか、
判決はもう出てんだよ
ゴミ

266:名無しさん@1周年
18/07/17 22:10:21.30 5BhafBkK0.net
>>243
BBCは職員の給料を半額にカットしとるからな
豪華社宅に年収2千万のNHKと比較すら気の毒だ

267:名無しさん@1周年
18/07/17 22:10:21.94 DSQN6TKB0.net
おまえらどうすんのまとめて何十年分も請求されるぞw

268:名無しさん@1周年
18/07/17 22:10:22.89 yyD1UrrT0.net
やはり未契約PT2視聴最強
NHKは俺の存在を認識できない

269:名無しさん@1周年
18/07/17 22:10:25.01 4spnbOuo0.net
>>235
ただの天下りポストだろこれ

270:名無しさん@1周年
18/07/17 22:10:30.62 RcAlt5zL0.net
>>238
そして自民にも投票しないことだ。

271:名無しさん@1周年
18/07/17 22:10:48.09 /CXeM7cV0.net
>>128
なんでスクランブル厨は誰もやらないと論破されてるスクランブルにそんなにこだわるの?
お前の家のテレビだけスクランブルしてろよ。

272:名無しさん@1周年
18/07/17 22:10:48.77 HtirzcHDO.net
>>218
日本語で

273:名無しさん@1周年
18/07/17 22:10:51.23 XVP8FiHE0.net
>>233
今は簡易裁判所経由で「受信料払え」という手紙が来る

274:名無しさん@1周年
18/07/17 22:10:51.46 v/+I5uvA0.net
広く公平に受信料を負担させるということが問題なんだよな。
歪んだ汚れた裁判所の公平って、強制だから。

275:名無しさん@1周年
18/07/17 22:10:56.42 d8HEPnYH0.net
受信料怖すぎ。
時効もないなんて。。

276:名無しさん@1周年
18/07/17 22:10:57.03 5M18g83w0.net
そろそろ天誅騒動が始まりそうだな。
NHKは国民を舐めきって調子に乗りすぎてる。
公利公益私でなく利私欲のために活動してるのは誰の目にも明らか。
NHKの偉いさんが刺された殺害されたとか渋谷の放送センターで爆発が起きた、とかいうニュースが流れるのは時間の問題だろう。
一Д一)

277:名無しさん@1周年
18/07/17 22:11:01.73 DMRoaRz70.net
>>233
それからは一回もNHKの”家庭訪問”は無いの?

278:名無しさん@1周年
18/07/17 22:11:08.85 hCBS5+w20.net
>>248
共産党はダメ絶対

279:名無しさん@1周年
18/07/17 22:11:08.92 4spnbOuo0.net
>>226
覚えやすい左右対称ネームだなおい

280:名無しさん@1周年
18/07/17 22:11:09.53 /CXeM7cV0.net
>>43
海外には政府の予算で配信してますから。

281:名無しさん@1周年
18/07/17 22:11:19.30 v/+I5uvA0.net
問題はNHKじゃなくて裁判所だからね。

282:名無しさん@1周年
18/07/17 22:11:20.78 JHYC4BQx0.net
早く安倍をこの国から追放しないと日本人が全滅させられる

283:sage
18/07/17 22:11:28.91 jmdIX/760.net
また立花負けた?

284:名無しさん@1周年
18/07/17 22:11:31.31 UPAsgANY0.net
林 景一
去年4月に最高裁判所判事になったようだね。出身は山口県
URLリンク(www.courts.go.jp)
この人はチート問題があるんじゃなかろうか。
民法が適用されないならNHKはどの法律みたらいいんだい?

285:名無しさん@1周年
18/07/17 22:11:40.41 2nBsKcU60.net
>>234
趣旨が?

286:名無しさん@1周年
18/07/17 22:11:51.87 DSQN6TKB0.net
>>264
アンテナもあるし、アンテナ線もつないであんだろ

287:名無しさん@1周年
18/07/17 22:11:53.16 k3pk71kD0.net
>訴訟で大阪市の男性は、NHKと受信契約を結んだ後、請求されなかったことから、20年以上、受信料を支払っていなかった。
契約しなければいいんだよw

288:名無しさん@1周年
18/07/17 22:12:09.90 HtirzcHDO.net
>>223
いやいや安倍さまがゴーサイン出してるのにお前、何言ってんの?
甘えてんじゃねーぞ
ゴミ同然の低額支払機が。

289:名無しさん@1周年
18/07/17 22:12:10.96 DqjAdI+F0.net
ワンセグ さいたま以外NHK勝訴
時効   なし
契約義務  認める
裁判所ってNHKの手下みたいだなw

290:名無しさん@1周年
18/07/17 22:12:17.44 UPAsgANY0.net
>>227
なるほど。

291:名無しさん@1周年
18/07/17 22:12:19.31 om1USivyO.net
詭弁工作して何が楽しいんだろうな

292:名無しさん@1周年
18/07/17 22:12:19.40 rhR0TEVN0.net
>>172
それだよ!
NHK職員は飛び抜けて高給取り
あいつらの贅沢を支えるために金を支払わされる…
おまけに職員はコネだらけ
制作するのに高い制作費で子会社へ作らせ
その子会社はコネ、天下り、在日ばかり
視聴者が一番損をしているわけだ

293:名無しさん@1周年
18/07/17 22:12:25.89 PeIKKw470.net
>>12
一時期「東京都知事選」に出てたよ。
動画漁れば出てくる。

294:名無しさん@1周年
18/07/17 22:12:36.87 v9GSCUpa0.net
こういうことには日本人デモしないんだよな

295:名無しさん@1周年
18/07/17 22:12:46.08 IWAyVPIf0.net
>>266
他ならNHKどうにかすんの?
国民を守る党くらいしかNHK関連なんとかしようとしてないだろ

296:名無しさん@1周年
18/07/17 22:12:51.43 5BhafBkK0.net
>>285
NHKに金で雇われた集金人
それが最高裁判事

297:名無しさん@1周年
18/07/17 22:12:53.37 PqKe05sZ0.net
>>258
北朝鮮見て来いよ

298:名無しさん@1周年
18/07/17 22:12:55.79 d8HEPnYH0.net
NHKの職員の平均給料が一般の貧しいサラリーマン並みというなら、
それでも仕方ないかと思うが、二千万近い富裕層じゃ論外だな。

299:名無しさん@1周年
18/07/17 22:13:06.59 ZRIfL/ZW0.net
放送法を変えるとか言う政治家、政党あったら�


300:サこ入れるわ たとえ共産党だとしてもな!



301:名無しさん@1周年
18/07/17 22:13:08.02 v/+I5uvA0.net
特別必要もない法律を作って、税を徴収するのは違憲だわな。
スクランブルかけても、選択でいいもの。
強制徴収のための、裁判所も共犯の不作為じゃん。

302:名無しさん@1周年
18/07/17 22:13:08.20 zdcKL2if0.net
ネット環境からもカネを取ろうと準備中みたいだけど
ということは今はまだ違うということだから
もしいらしたNHK関係の方が
パソコン持ってたらなんたらかんたら言ってきやがったら
言い返しやすいかな

303:名無しさん@1周年
18/07/17 22:13:27.79 /CXeM7cV0.net
>>51
残念だが、放送法上はNHKの放送を受信できる設備だから、モニタにチューナが繋がった時点で受信できる設備になる。

304:名無しさん@1周年
18/07/17 22:13:29.33 5M18g83w0.net
>>247
重要なのは意識なんだよな。
日本国民は完全にNHKに舐められてるし、奴らの奴隷になってる。
社会のためにNHKがあるんじゃなくて、NHKのために社会が存在してるじゃん。
NHKは明確に民主主義の敵だな。

305:名無しさん@1周年
18/07/17 22:13:30.88 yDERZqo10.net
NHKをぶっ壊すより、
NHKを正す党とかNHKの自浄力を促す党とか、
放送法を考える党とかのソフト路線のが心を開かないか?
なんか良いネーミングないものか?

306:名無しさん@1周年
18/07/17 22:13:34.10 rhR0TEVN0.net
>>290
焼き打ちデモがあれば参加したい
許せないよ、やつら
ごきぶりそのもの

307:名無しさん@1周年
18/07/17 22:13:36.42 KoT0WTey0.net
契約してて放置してるのだからいい加減な人間なのだろうね
ある意味NHKの鴨だよ

308:名無しさん@1周年
18/07/17 22:13:41.16 6NFSXqLm0.net
20年後には未納者は逮捕される事になるな

309:名無しさん@1周年
18/07/17 22:13:49.74 HtirzcHDO.net
>>277
だーかーらー、安倍さまがゴーサイン出してるって

310:名無しさん@1周年
18/07/17 22:13:50.96 NvtVOkuL0.net
電波垂れ流して日本全世帯から料金徴収とは、いったいどんな理屈でできるのか
裁判官は知能優秀でエリートだろうけど、この現状で何故NHKを擁護するのか
例えば空気吸ってる人は空気呼吸料金を払えと言うようなものではないか。
いいかげんにしろや裁判所とNHK。

311:名無しさん@1周年
18/07/17 22:13:54.09 gN6aCc5s0.net
放送法を改定すべきだろう
日本人のためのと

312:名無しさん@1周年
18/07/17 22:13:57.45 KiT85YgU0.net
>>57
立花はNHKの犬でわざと判例作ってる

313:名無しさん@1周年
18/07/17 22:14:01.76 cdYDITNp0.net
>>147
林Korea一

314:名無しさん@1周年
18/07/17 22:14:04.34 4blt3d8D0.net
これだけお金集めておいて教育テレビでAmazonプライムで垂れ流されてるような
スポンジボブの再放送を繰り返すのは何故だろう

315:名無しさん@1周年
18/07/17 22:14:04.74 ilr+z37m0.net
契約して不払いよりも、契約拒否の方がよいと、そりゃそうだよねー

316:名無しさん@1周年
18/07/17 22:14:13.42 3uT/TPvr0.net
グッドスタッフだがエヌリンクスか知らんがめちゃしつこい。夜中にフツーに家に上がり込んでTV確認するわで。
警察に相談したら「孫請け、曾孫と凄いようです」とのこと。アレいつか殺人起こるぜ

317:名無しさん@1周年
18/07/17 22:14:13.94 c4J3XvzE0.net
こんだけ便宜図ってもらったら放送内容も酷い事になるぞwww
これを推進する共通点は司法立法も行政も経済も背後はチョンなんだから

318:名無しさん@1周年
18/07/17 22:14:18.37 /CXeM7cV0.net
>>59
嫌なら放送法を変えろ。

319:名無しさん@1周年
18/07/17 22:14:20.41 tZVW99+f0.net
そもそも国営放送局で支払いを強要するのなら、NHKの費用は
全て税金で賄うべきだし、自由な環境で通信を独占したいんなら
公正なな競争のもとでやるべき、完全民営化すべきだし
ある時は国営企業だしある時は民間企業だし、その都度都合のいいように
解釈されるのは堪らん
どこまで国民舐めくさってんのかわからんな、この糞組織は

320:名無しさん@1周年
18/07/17 22:14:20.97 Hal2PAY10.net
>>243
BBCの国民投票のソースは?
あれってNHK憎しの奴らが生み出したデマだろ
NHK憎しの奴らは自分を正当化するために嘘をでっちあげて信じ込んじゃうから基地外扱いされるんだよ
ネットDE真実とか笑っちゃうわなw

321:名無しさん@1周年
18/07/17 22:14:21.27 dVtx1LXF0.net
NHKって災害後の情報がからきしなんだよな。
データが有るんだから、何々県でボランティア募集や、何処其処が通れる等の情報を一切集めないで下らないバラエティーばかり流す。
ニュースも録に流さず、政策番組も消滅。
領海侵犯も局内の中国様に御伺いを立て、駄目と言われりゃ報道不可。
ジャスラック並に要らない組織だわ。

322:名無しさん@1周年
18/07/17 22:14:21.66 5BhafBkK0.net
>>296
腐りきった日本の司法だわな
不当な徴収を判例で後押し
仏教で言えば六道地獄に落ちるだろう

323:名無しさん@1周年
18/07/17 22:14:23.75 dqQxSV3o0.net
関わるって自分の時間を奪われるってことだからね
「テレビもってないですよ」
「じゃあ確認させてくれ」
「部屋をあなたに見せる義務はありません 家宅捜査礼状もってるの?」
「じゃあ、ワンセグもってない?」
こういうやりとりが、人生の無駄
ついでに2chのやりとりも気をつけたほうがいい
議論してる人いるけど、どっちが議論に勝っても「何の意味もない」からなw
好きなこと「言いっぱなし」のまま去るのがよろしい

324:名無しさん@1周年
18/07/17 22:14:29.33 UPAsgANY0.net
放送法の見直しが必至だね。
つか野田聖子!働けよ!!!!!しねばばああ

325:名無しさん@1周年
18/07/17 22:14:30.05 nmTDOpPx0.net
>1
受信料じゃなくて契約の話やん。
わざと?

326:名無しさん@1周年
18/07/17 22:14:40.11 TdFdA4mP0.net
10年前に引っ越したとき解約したけど。
NHKって俺が10年間払ってない証拠も払ったという証拠もないんだろ?
俺の名前、同姓同名が多いから。契約時に生年月日記入欄とかあるの?

327:名無しさん@1周年
18/07/17 22:14:54.95 +Dexpn950.net
>>271
消滅時効の5年は否定してないかと

328:名無しさん@1周年
18/07/17 22:14:59.68 v/+I5uvA0.net
放送法を廃止して、NHKを廃止すべきだろう。
そもそも受信料なんてのを何の利益もない側が払うのは公平ではないからな。
利益あげてるのは放送局。

329:名無しさん@1周年
18/07/17 22:15:01.27 /CXeM7cV0.net
>>60
放送法変えれば良いだけ。
お前らの代表たる選挙区の代議士にお願いしてみね。

330:名無しさん@1周年
18/07/17 22:15:01.89 om1USivyO.net
戦前の天皇主権説と同じ法治の背乗りだわ

331:名無しさん@1周年
18/07/17 22:15:08.95 ThvlG9d80.net
そもそも司法制度なんてものを日本はいつ導入したんだね?
これは学術的な問題で司法を導入した話を聞いているので非学問的な話ではない。
言葉だけ司法にしたが反対運動(主に平沼騏一郎らの活動)によって導入できなかった。
その後、いつ導入したと言うのだね?

332:0048WT
18/07/17 22:15:12.52 AbwfHkWh0.net
放送法の「趣旨」などという法的根拠のないあいまいなものが
民放の時効規定まで捻じ曲げる効力あるわけがない
林景一とかいうクズはバカの中のバカ
死んだほうがいい

333:名無しさん@1周年
18/07/17 22:15:25.00 r3DTne7b0.net
一回十万の兵で囲んでやらねば。(`・ω・´)

334:名無しさん@1周年
18/07/17 22:15:27.59 ZIH243G+0.net
生活保護受給者は免除なんだね

335:名無しさん@1周年
18/07/17 22:15:32.00 nsMYHHb30.net
寄生虫

336:名無しさん@1周年
18/07/17 22:15:38.34 tZVW99+f0.net
野田聖子の糞ババアは早く死んでいなくなればいい

337:名無しさん@1周年
18/07/17 22:15:40.70 yDERZqo10.net
>>268
日本語読めない方ですか?
これ以上は噛み砕けないのでグーグル先輩にお聞きくだされ。

338:名無しさん@1周年
18/07/17 22:15:46.29 ZcexkU9x0.net
孫の代まで請求する方針だからね!

339:名無しさん@1周年
18/07/17 22:15:47.50 whThC51H0.net
安倍政権になってから、
日本はおかしくなったわ
NHKもやたらおかしいし

340:名無しさん@1周年
18/07/17 22:15:51.62 KiT85YgU0.net
>>85
あいつ元NHK職員といってるけど現在はNHKの隠密

341:名無しさん@1周年
18/07/17 22:15:59.60 /CXeM7cV0.net
>>66
最高裁が勝たせるのではなく、そういう法律を今なら与党である自民党と公明党が成立させるんだ。
だからそいつらにお願いするんだね。

342:名無しさん@1周年
18/07/17 22:16:01.51 zsMHk3yA0.net
>>235
じゃあ税金から予算とれよ
財務省に予算握られろよ

343:名無しさん@1周年
18/07/17 22:16:04.39 PqKe05sZ0.net
>>311
既に、レイプ事件、窃盗、暴行、恐喝、契約偽造とオンパレードだぞwwwww

344:名無しさん@1周年
18/07/17 22:16:05.95 KoT0WTey0.net
>>318
無視してりゃいいだろ
間違ってドアを開けたとしても「おかえりください」と一言いえば終わりだよ
なんで会話してるのよw

345:名無しさん@1周年
18/07/17 22:16:07.39 cdYDITNp0.net
>>184
自民だけ攻撃?
公明は非難しないの?

346:名無しさん@1周年
18/07/17 22:16:09.21 PE2a9kgr0.net
立花ってNHK儲けさせてるだけだよね(´・ω・`)

347:名無しさん@1周年
18/07/17 22:16:09.55 RcAlt5zL0.net
>>299
>重要なのは意識なんだよな。
そのとおりかも。
日常会話でもNHKについて解体方法を
話し合えば何れそれが大きく膨らむ。
これが大事かも。
できるところから積極的に。

348:名無しさん@1周年
18/07/17 22:16:11.44 HtirzcHDO.net
低額支払機のゴミが、安倍さまに逆らう勇気もありもしないで、
NHKにたてつくとかw
チカちゃんも言ってるだろ
「ボーッと生きてんじゃねぇよ」ってw

349:名無しさん@1周年
18/07/17 22:16:31.08 nmTDOpPx0.net
>>307
正直そうとしか思えないよね。
余計な判例作り過ぎ。
毎回実は勝ったんですとしか言わねーし。
どこが勝ってんだよw

350:名無しさん@1周年
18/07/17 22:16:33.42 /CXeM7cV0.net
>>68
馬鹿かお前は?
NHKを見る人がいて、民法のビジネスが減ったりしないだろ?

351:名無しさん@1周年
18/07/17 22:16:35.90 elDiSbP10.net
契約した時点で負けだ

352:名無しさん@1周年
18/07/17 22:16:48.62 U4PYlhwk0.net
いい加減時代錯誤の糞放送法を改憲しろ!とっとと聖域にメス入れろ!投票してやんよ¥?

353:名無しさん@1周年
18/07/17 22:16:55.41 Erhyuzt6O.net
>>297
相手に余計な情報与えないのが鉄則。ベストは無言で戸を閉める。

354:名無しさん@1周年
18/07/17 22:17:00.09 2BwqWAWW0.net
時効無しって酷すぎないか?
逃げ続けて6年目なのに時効遠すぎるだろ

355:名無しさん@1周年
18/07/17 22:17:08.68 IrZQ/hEY0.net
裁判したせいで逆にNHKを調子乗らせるな

356:名無しさん@1周年
18/07/17 22:17:11.16 RjDi8BLv0.net
放送法は悪法、すぐに改正しろ
nhkは民営化しろ

357:名無しさん@1周年
18/07/17 22:17:18.55 zT4n6vh40.net
この調子だと契約も強制されるぞ。中世も真っ青。

358:名無しさん@1周年
18/07/17 22:17:28.54 NuBVL8ou0.net
これは仕方ない
契約した奴が悪い

359:名無しさん@1周年
18/07/17 22:17:33.70 +ePxiYbQ0.net
『NHKに安倍のお友達が
ガンガン局入りしている事実!』

もうNHKの性奴隷には
なりたくない!
と思うのなら
まずこれをググってこいw

360:名無しさん@1周年
18/07/17 22:17:37.62 LeSa0Bsj0.net
法律って何なの

361:名無しさん@1周年
18/07/17 22:17:41.58 ZIH243G+0.net
障害者は免除になってるけどこれって障害者差別じゃない

362:名無しさん@1周年
18/07/17 22:17:45.29 oQYSeuG60.net
>>235
ソレをやると、
NHKが国のプロパガンダになる、
って火病発症して発狂錯乱して
極左テロリスト穢れた下等遺伝子民族集団が
延々と反対し続けているんだが
まあ、アイツらは、
今でもNHKの受信料を払ってなんかないからな
税金で取られるなんてのは、絶対に反対なんだわ

363:名無しさん@1周年
18/07/17 22:17:45.39 /CXeM7cV0.net
>>73
放送法を作っているのは国会ですし、放送法に書いてあるなら民法より優先するのは当たり前ですし、
当たる相手が違うよボケ。
裁判官じゃなくて代議士に文句言え。
法がある以上判決は変わらないよ。

364:名無しさん@1周年
18/07/17 22:17:47.04 3tN5vpfZ0.net
どんだけ放送法強いんだよw

365:名無しさん@1周年
18/07/17 22:17:50.04 whThC51H0.net
安倍自民、公明になってから、NHK強気になってないか

366:名無しさん@1周年
18/07/17 22:17:53.15 H+2auhX90.net
一度関わったらろくな事ないな
無視が一番だ

367:名無しさん@1周年
18/07/17 22:17:54.60 rpLRiRIE0.net
選挙のときは国民審査があったら全員に×しとけ

368:名無しさん@1周年
18/07/17 22:17:58.35 5M18g83w0.net
幕末の天誅暗殺騒動は暗くて卑劣で誉められたものではないが、でも社会を次の段階にステップアップさせたという意味では意義があったと言える。
ちょうど今、西郷どんで描かれてるな。
で、例えばNHK職員が20人くらい暗殺されれば日本の社会もよくなるかもね。
東京にはプロのヒットマンが何人も居るらしいから、20人くらいすぐだろ。

369:名無しさん@1周年
18/07/17 22:17:58.69 HCL4avVB0.net
>>193

安倍云々じゃなくて、NHKの受信料に批判的な政党を教えて
あえて言えば維新くらい?
なんで安倍批判に結びつけてんの?
低能だから?

370:名無しさん@1周年
18/07/17 22:18:04.46 +lrK7d0j0.net
■■NHK集金を撃退■■
昨夜遅くに、NHK集金人が来た
ドア越しに「テレビありません、帰ってください」と告げた
にもかかわらずドアをドンドン
まるでサラ金の取立てみたいだった
実は、当方過払い金問題が出るまでサラ金で働いてました
昭和62年~平成23年まで勤務してました超ベテランです(役者は当方のほうが数段上)
今夜の集金人のドアの叩き方は異常でした前職で当方が行ってたドア・ノックと同等の荒あらしさ
御近所さんが飛び出してくる勢いでドアをドンドン
基本給に1件あたり歩合給\15,000円が付くようなので強引な訪問集金になってるようです
つい先日も80才のじいさんがNHK集金ともめて警察ざたのニュースなってた
今後もトラブル多発するな、と実感した
みなさんも、お気をつけくださいませ
当方、今夜は忙しかったので無視しましたが、相当荒っぽくドア叩いてました
次回ヒマなときは、いじめてさしあげます
110番して警察呼んで戦います
「ドアを激しく叩かれて恐怖を感じた」(脅迫罪)
「帰ってください」と言うのに帰ってくれないので困惑!(不退去


371:罪) あと・・・いろいと、警察官入れて時間を長引かせる作戦です そうなったら、予定してた次の家へ訪問できません 長時間費やされたと後悔するでしょう 当方宅を訪問したら、その日は丸々1日つぶれてしまって、 その日は歩合給のもらえるチャンスを失くすわけです ざまあ見さらせ!



372:名無しさん@1周年
18/07/17 22:18:11.83 DMRoaRz70.net
>>267
なんでスクランブル化ではだめなの?

373:名無しさん@1周年
18/07/17 22:18:17.67 nmTDOpPx0.net
>>349
受信料は5年だから時効よ。契約してたらアウトね。

374:名無しさん@1周年
18/07/17 22:18:18.22 UPAsgANY0.net
>>349
時効なしは不当なきがするが、放送法に書いてあるんかな。
時効は作らないとなw
5年が妥当だと思う。3年でもいいようなw

375:名無しさん@1周年
18/07/17 22:18:20.75 /CXeM7cV0.net
>>74
特別法は一般法を破るから。

376:名無しさん@1周年
18/07/17 22:18:31.06 nsMYHHb30.net
>>240
知恵遅れ肉人形ジャップさんはジェノサイドの最中にあっても「この苦難から安倍さんが御救いくださるはず!
悪の反日勢力を許すな!」とトンチンカンなことをし続けて死ぬゴミカス奉仕種族だから物事を理解することはない
知恵が足りないんじゃなくて無いのがジャップ

377:名無しさん@1周年
18/07/17 22:18:31.08 u6Xtvkl90.net
ようやく待ちに待った子供の誕生!
オンギャ~!オンギャ~!
わあw 元気な子供だw よく頑張ったなw お前w
これからが大変よw あなたも頑張ってねw
もちろんさw まかせろw
あの・・・NHKですが・・・
はい?何ですか?
お子様の誕生とお聞きしましてプレゼントを持ってまいりましたw
あら!なに?
NHK謹製のスマホですw
はあ・・・・
そして子供が20歳の成人式を迎える日
あれ?何だ?これ?NHKから催促状?
過去20年分の受信料を支払え?払わないと裁判する?
どういうことだ?
スマホを持っていたら受信料の支払い義務が発生するだと?
あ!
あ!
あの時の!
それが狙いだったのか?!
NHK 「くっくっくっ!計画通り!」

378:0048WT
18/07/17 22:18:33.15 AbwfHkWh0.net
反NHKの立花さんのYOUTUBEもYOUTUBEからのネトウヨ追放に紛れて同時に行われたんだろ?
YOUTUBEのネトウヨパージにNHKが暗躍してる可能性あるね

379:名無しさん@1周年
18/07/17 22:18:45.91 v/+I5uvA0.net
民法の規定は適用されない、つまりNHKは完全に行政の一部だな。
裁判所がどうかしてんだよ。
憲法や公平の概念がおかしいから。
公平ってのは選択がある場合公平なんだわ。
民間企業でも何かしら評価を受けるわな。
放送法が言ってるのは広く矯正するということ、裁判所も加担してるだろ。
裁判所とNHKは独裁的で極めて傲慢なんだわ。誰からも選択されてないからな。
公務員以下だともうよ、裁判所が正しいなんてことの意味が分からないんだよね。
なぜ裁判所が正しいのか。誰からも選ばれてないのに。
放送法の趣旨が間違ってるかどうかなのにな。

380:名無しさん@1周年
18/07/17 22:18:49.25 ZIH243G+0.net
障害者からも受信料とれよー
障害者差別じゃねーかー

381:名無しさん@1周年
18/07/17 22:18:56.00 +N3EdsLI0.net
>>88
殺人には時効ないよ
何年前から来たの君?

382:名無しさん@1周年
18/07/17 22:18:57.96 HpCjDzzy0.net
潰せ
パヨってクソだし要らない

383:名無しさん@1周年
18/07/17 22:18:59.46 /CXeM7cV0.net
>>75
民主がNHKと仲良しでないとでも言うのかお前は?

384:名無しさん@1周年
18/07/17 22:19:10.81 oQYSeuG60.net
>>240
まあ、まずはお前から殺されから、それでイイしw

385:名無しさん@1周年
18/07/17 22:19:13.38 2BwqWAWW0.net
あ、契約していて払ってない人の場合か。
そりゃあかんわ。
契約は守らないとな!
安心したw
まだまだ逃げ続けるぞー

386:名無しさん@1周年
18/07/17 22:19:16.43 jvZg13XU0.net
林裁判長か

え?林???

387:名無しさん@1周年
18/07/17 22:19:18.24 +lrK7d0j0.net
■■NHK集金を撃退■■
昨夜遅くに、NHK集金人が来た
ドア越しに「テレビありません、帰ってください」と告げた
にもかかわらずドアをドンドン
まるでサラ金の取立てみたいだった
実は、当方過払い金問題が出るまでサラ金で働いてました
昭和62年~平成23年まで勤務してました超ベテランです(役者は当方のほうが数段上)
今夜の集金人のドアの叩き方は異常でした前職で当方が行ってたドア・ノックと同等の荒あらしさ
御近所さんが飛び出してくる勢いでドアをドンドン
基本給に1件あたり歩合給\15,000円が付くようなので強引な訪問集金になってるようです
つい先日も80才のじいさんがNHK集金ともめて警察ざたのニュースなってた
今後もトラブル多発するな、と実感した
みなさんも、お気をつけくださいませ
当方、今夜は忙しかったので無視しましたが、相当荒っぽくドア叩いてました
次回ヒマなときは、いじめてさしあげます
110番して警察呼んで戦います
「ドアを激しく叩かれて恐怖を感じた」(脅迫罪)
「帰ってください」と言うのに帰ってくれないので困惑!(不退去罪)
あと・・・いろいと、警察官入れて時間を長引かせる作戦です
そうなったら、予定してた次の家へ訪問できません
長時間費やされたと後悔するでしょう
当方宅を訪問したら、その日は丸々1日つぶれてしまって
その日は歩合給のもらえるチャンスを失くすわけです
ざまあ見さらせ!

388:名無しさん@1周年
18/07/17 22:19:21.42 RcAlt5zL0.net
>>340
公明なんて腰巾着だろ。
風見鶏は無視して構わない。

389:名無しさん@1周年
18/07/17 22:19:24.91 om1USivyO.net
いやこれ放送法の趣旨じゃなくて忖度だろ

390:名無しさん@1周年
18/07/17 22:19:29.43 8gfP/N310.net
契約したら最後死んでも代々まで集られる
時効など認めん!職員の年収を守るためチューチュー吸い続けてやる
それがN H K

391:名無しさん@1周年
18/07/17 22:19:44.03 +lrK7d0j0.net
■■NHK集金を撃退■■
昨夜遅くに、NHK集金人が来た
ドア越しに「テレビありません、帰ってください」と告げた
にもかかわらずドアをドンドン
まるでサラ金の取立てみたいだった
実は、当方過払い金問題が出るまでサラ金で働いてました
昭和62年~平成23年まで勤務してました超ベテランです(役者は当方のほうが数段上)
今夜の集金人のドアの叩き方は異常でした前職で当方が行ってたドア・ノックと同等の荒あらしさ
御近所さんが飛び出してくる勢いでドアをドンドン
基本給に1件あたり歩合給\15,000円が付くようなので強引な訪問集金になってるようです
つい先日も80才のじいさんがNHK集金ともめて警察ざたのニュースなってた
今後もトラブル多発するな、と実感した
みなさんも、お気をつけくださいませ
当方、今夜は忙しかったので無視しましたが、相当荒っぽくドア叩いてました
次回ヒマなときは、いじめてさしあげます
110番して警察呼んで戦います
「ドアを激しく叩かれて恐怖を感じた」(脅迫罪)
「帰ってください。」と言うのに帰ってくれないので困惑!(不退去罪)
あと・・・いろいと、警察官入れて時間を長引かせる作戦です
そうなったら、予定してた次の家へ訪問できません
長時間費やされたと後悔するでしょう
当方宅を訪問したら、その日は丸々1日つぶれてしまって、
その日は歩合給のもらえるチャンスを失くすわけです
ざまあ見さらせ!

392:名無しさん@1周年
18/07/17 22:19:49.65 4A35J/Ln0.net
アベと自民党が放送法を変えればいいだけだ
アベは野党の時にNHKはおかしい、政権取れば放送法を変えると言ってた
でも実際、政権をとっても何もしない
アベみたいな嘘吐きには吐き気がする

393:名無しさん@1周年
18/07/17 22:19:51.42 /CXeM7cV0.net
>>77
NHKの受信できるテレビを設置したなら契約しろと放送法に書いてある、
テレビ持ってるくせに受信料ケチるなボケ。

394:名無しさん@1周年
18/07/17 22:19:55.68 whThC51H0.net
安倍色濃厚のNHK経営委員人事と今後
URLリンク(webronza.asahi.com)

395:名無しさん@1周年
18/07/17 22:19:59.93 PS6pB6Bx0.net
そもそも公平というのなら、一世帯ごとの契約が著しく不公平だろ
なぜ1人暮らしと10人暮らしとで10倍も金額が違ってくるのか

396:名無しさん@1周年
18/07/17 22:20:12.07 +Dexpn950.net
>>359
特別法だから民法を盾にすると負ける可能性高い
攻め口変えないと

397:名無しさん@1周年
18/07/17 22:20:14.39 NvtVOkuL0.net
契約しなくても裁判で勝てるからNHKは天下無双なんだよ
まずは裁判官罷免を進めないと

398:名無しさん@1周年
18/07/17 22:20:14.70 1lVxyu8G0.net
>>357
国営放送なんて本来そんなもんよ
それを監視して批判するのが民法の仕事
NHKなんて粛々と国会中継とニュースと天気予報、災害情報を流してりゃいいんだよ

399:名無しさん@1周年
18/07/17 22:20:20.94 ZIH243G+0.net
被災地の受信料7・8月は免除とかやってたけど
勝手に免除していいの?
NHK側がかってに法を変えていいの?

400:名無しさん@1周年
18/07/17 22:20:21.40 8mNRriYC0.net
>>1
定期金としての債務は消滅しないけど、請求できるのは個々の支払いの請求権が消滅する短期消滅時効の5年までってこと?

401:名無しさん@1周年
18/07/17 22:20:22.74 +lrK7d0j0.net
■■NHK集金を撃退■■
昨夜遅くに、NHK集金人が来た
ドア越しに「テレビありません、帰ってください」と告げた
にもかかわらずドアをドンドン
まるでサラ金の取立てみたいだった
実は、当方過払い金問題が出るまでサラ金で働いてました
昭和62年~平成23年まで勤務してました超ベテランです(役者は当方のほうが数段上)
今夜の集金人のドアの叩き方は異常でした前職で当方が行ってたドア・ノックと同等の荒あらしさ
御近所さんが飛び出してくる勢いでドアをドンドン
基本給に1件あたり歩合給\15,000円が付くようなので強引な訪問集金になってるようです
つい先日も80才のじいさんがNHK集金ともめて警察ざたのニュースなってた
今後もトラブル多発するな、と実感した
みなさんも、お気をつけくださいませ
当方、今夜は忙しかったので無視しましたが、相当荒っぽくドア叩いてました
次回ヒマなときは、いじめてさしあげます
110番して警察呼んで戦います
「ドアを激しく叩かれて恐怖を感じた」(脅迫罪)!
「帰ってください」と言うのに帰ってくれないので困惑!(不退去罪)
あと・・・いろいと、警察官入れて時間を長引かせる作戦です
そうなったら、予定してた次の家へ訪問できません
長時間費やされたと後悔するでしょう
当方宅を訪問したら、その日は丸々1日つぶれてしまって、
その日は歩合給のもらえるチャンスを失くすわけです
ざまあ見さらせ!

402:名無しさん@1周年
18/07/17 22:20:24.45 TlhmtotX0.net
この判決が今の最高裁判事たちの正体だ

403:名無しさん@1周年
18/07/17 22:20:26.52 dVtx1LXF0.net
8月は終戦記念日だけど、沖縄のヘイワ活動家の犯罪行為は何一つ報道せず、広島の原爆追悼時のパヨクデモにも黙り。
多分募金すらしないで金勘定しかしない糞みたいな組織なんだろうな。
災害?自分が関係しなきゃどうでもいいんでしょ。

404:名無しさん@1周年
18/07/17 22:20:28.69 xzDm7gku0.net
>>256
契約なんだから民法や商法にかかわってこないの?
放送法の趣旨に反すると言いだしてるのは最高裁であって
範囲的には商法のほうが大きくないか
商法どっから出てきたて言う人いるけど
全くリンクしないのは放送法の方であって
放送法どっから出てきていつまでこのままにしとくんだって話しならわかるけど

405:名無しさん@1周年
18/07/17 22:20:31.54 jugRGef80.net
日本の裁判所は裁判官はダメだ 総とっかえしないと

406:名無しさん@1周年
18/07/17 22:20:34.24 v/+I5uvA0.net
最高裁って意味あるのか?
俺は間違ってると思うよ。
裁判官を選択できないとおかしいでしょ。
裁判官を正せないじゃん。
法律を変えたとしても、裁判官がおかしな判決出す、
繰り返しになって国民にはなにも選択する余地がない。

407:名無しさん@1周年
18/07/17 22:20:41.96 yqToihNQO.net
>>296
NHKはスクランブルをかけられない。
現行法上の受信設備は全てNHKを受信できるとの前提にあるため、NHK側から視聴者の選別はできんのだよ。
スクランブルってのは元来放送局側が視聴者を選別するためのものだが、NHKに限ってはこの放送法のおかげでテレビ持ってる奴全員が見られるようにしておかねばならぬという仕様なんだわさw信じられんだろw

408:名無しさん@1周年
18/07/17 22:20:46.00 +lrK7d0j0.net
■■NHK集金を撃退■■
昨夜遅くに、NHK集金人が来た
ドア越しに「テレビありません、帰ってください」と告げた
にもかかわらずドアをドンドン
まるでサラ金の取立てみたいだった
実は、当方過払い金問題が出るまでサラ金で働いてました
昭和62年~平成23年まで勤務してました超ベテランです(役者は当方のほうが数段上)
今夜の集金人のドアの叩き方は異常でした前職で当方が行ってたドア・ノックと同等の荒あらしさ
御近所さんが飛び出してくる勢いでドアをドンドン
基本給に1件あたり歩合給\15,000円が付くようなので強引な訪問集金になってるようです
つい先日も80才のじいさんがNHK集金ともめて警察ざたのニュースなってた
今後もトラブル多発するな、と実感した
みなさんもお気をつけくださいませ
当方、今夜は忙しかったので無視しましたが、相当荒っぽくドア叩いてました
次回ヒマなときは、いじめてさしあげます
110番して警察呼んで戦います
「ドアを激しく叩かれて恐怖を感じた」(脅迫罪)
「帰ってください」と言うのに帰ってくれないので困惑!(不退去罪)
あと・・・いろいと、警察官入れて時間を長引かせる作戦です
そうなったら、予定してた次の家へ訪問できません
長時間費やされたと後悔するでしょう
当方宅を訪問したら、その日は丸々1日つぶれてしまって、
その日は歩合給のもらえるチャンスを失くすわけです
ざまあ見さらせ!

409:名無しさん@1周年
18/07/17 22:20:59.73 3uT/TPvr0.net
>>338
エヌリンクスのキス強要は知ってるがそんなあるのかw
NHKは変わらんというか傲慢度が増してるなぁ

410:名無しさん@1周年
18/07/17 22:21:04.01 E8qDzMhw0.net
何か司法もおかしくなってきているな。
どうみても放送法が
今の時代に合わなくなってきている。

411:名無しさん@1周年
18/07/17 22:21:10.85 +lrK7d0j0.net
■■NHK集金を撃退■■
昨夜遅くに、NHK集金人が来た
ドア越しに「テレビありません、帰ってください」と告げた
にもかかわらずドアをドンドン
まるでサラ金の取立てみたいだった
実は、当方過払い金問題が出るまでサラ金で働いてました
昭和62年~平成23年まで勤務してました超ベテランです(役者は当方のほうが数段上)
今夜の集金人のドアの叩き方は異常でした前職で当方が行ってたドア・ノックと同等の荒あらしさ
御近所さんが飛び出してくる勢いでドアをドンドン
基本給に1件あたり歩合給\15,000円が付くようなので強引な訪問集金になってるようです
つい先日も80才のじいさんがNHK集金ともめて警察ざたのニュースなってた
今後もトラブル多発するな、と実感した
みなさんも、お気をつけくださいませ
当方、今夜は忙しかったので無視しましたが、相当荒っぽくドア叩いてました
次回ヒマなときはいじめてさしあげます
110番して警察呼んで戦います
「ドアを激しく叩かれて恐怖を感じた」(脅迫罪)
「帰ってください」と言うのに帰ってくれないので困惑!(不退去罪)
あと・・・いろいと、警察官入れて時間を長引かせる作戦です
そうなったら、予定してた次の家へ訪問できません
長時間費やされたと後悔するでしょう
当方宅を訪問したら、その日は丸々1日つぶれてしまって、
その日は歩合給のもらえるチャンスを失くすわけです
ざまあ見さらせ!

412:名無しさん@1周年
18/07/17 22:21:11.25 TdFdA4mP0.net
>>356
免除とかないよ。
視覚障害者の人が半額って言ってた。収入少なくて税金払ってない人は手続きすれば免除。
あと在日コリアンも免除だったかな?

413:名無しさん@1周年
18/07/17 22:21:14.38 5M18g83w0.net
>>342
民主主義のキモは知識でも法でもなく意識。
残念ながら今の日本人は江戸時代のお百姓であっても、民主国の国民になってはいない。
新しい日本のスローガンはたったひと言だ。
民主主義をやろう。
国民が結束してNHKを血祭りに上げたとき、新しい日本が誕生するだろう。

414:名無しさん@1周年
18/07/17 22:21:23.99 i7EMGLLm0.net
>>90
NHK独裁だな
サヨクの皆さんは安倍のようなエセ独裁じゃなくNHKに独裁独裁って言えよ

415:名無しさん@1周年
18/07/17 22:21:25.38 KoT0WTey0.net
>>387
支払いの意思がなにのに契約しろと?
詐欺を誘発する発言ですね

416:名無しさん@1周年
18/07/17 22:21:26.19 v/+I5uvA0.net
NHKの問題じゃないのよ、なにも選択されてない傲慢な職業の人の人物なわけ。
歪んでんのよ、忖度裁判で。

417:名無しさん@1周年
18/07/17 22:21:29.05 whThC51H0.net
官邸の“NHK支配”ますます加速 安倍シンパが経営委員長に
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
安倍色濃厚のNHK経営委員人事と今後
URLリンク(webronza.asahi.com)

418:名無しさん@1周年
18/07/17 22:21:29.11 /CXeM7cV0.net
>>88
それはお前があまりにヘタレ。
なんで弁護士つけなかったの?
イソ弁だろうが軒弁だろうが弁護士が出てくればNHKは借りてきた猫のようになるよ。

419:名無しさん@1周年
18/07/17 22:21:31.00 F9Iw5VA60.net
NHKが受信できないテレビ、もしくはチューナーって製造禁止?

420:名無しさん@1周年
18/07/17 22:21:50.09 om1USivyO.net
詭弁強弁でしか維持が出来ない時点で反社会的だよ

421:名無しさん@1周年
18/07/17 22:22:10.55 yyD1UrrT0.net
とにかくNHKと契約しない
契約してたらテレビ捨ててでも契約解除すること
そしてあとは一切NHKと意思疎通をしない
間違ってもドアを開けたりしない
これでNHKをぶっこわせ!!!

422:名無しさん@1周年
18/07/17 22:22:15.60 v/+I5uvA0.net
公平というのは選択ができるということだわ。
選択がないとこに民主主義はないだろ。
裁判所とNHKは民主主義に反逆してる。

423:名無しさん@1周年
18/07/17 22:22:38.45 whThC51H0.net
官邸の“NHK支配”ますます加速 安倍シンパが経営委員長に
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)

424:名無しさん@1周年
18/07/17 22:22:42.38 BACCvznV0.net
昔だったら放送法に強い力を与えてもいいだろうけど、現代じゃ放送が国民に与える影響はもうそんなに強くないだろうに

425:名無しさん@1周年
18/07/17 22:22:43.29 3uT/TPvr0.net
在日米軍基地もタダなんだっけ?
流石にあそこ訪問したら死体になるだろうw

426:名無しさん@1周年
18/07/17 22:22:51.55 DV8mo/210.net
林って通名の代表選手やん

427:名無しさん@1周年
18/07/17 22:22:55.83 UPAsgANY0.net
林景一


428:裁判長は山口県出身ですよーーー あれ?もしかして、あ、あ、安倍? ぱよくさーーーーん!暴れろw



429:名無しさん@1周年
18/07/17 22:23:03.25 /CXeM7cV0.net
>>100
公平性について、お前らの代表が決めて放送法という法律にしている結果だ。
この前の投票に行ったか?
それならその結果の代議士が決めているんだから従うか、そいつらに文句言えよ、

430:名無しさん@1周年
18/07/17 22:23:16.14 3uT/TPvr0.net
>>413
ソニーが既に作ってなかったか?

431:名無しさん@1周年
18/07/17 22:23:23.17 xzDm7gku0.net
>>284
安倍は第二次内閣発足直後に国営放送作ろうかと言及してるよ

432:名無しさん@1周年
18/07/17 22:23:23.49 2BwqWAWW0.net
>>387
1ヶ月1500円くらい?
高いわー
500円なら払うけど
1500円あったら国産牛ステーキとビールが飲めますやん

433:名無しさん@1周年
18/07/17 22:23:27.38 +l4pyQ+n0.net
NHKの集金を相手にするときは2人以上で対応しましょう

434:名無しさん@1周年
18/07/17 22:23:28.05 K0vucC610.net
居留守を使うか
家にテレビありませんって言うだけの
簡単な話なのに

435:名無しさん@1周年
18/07/17 22:23:30.42 zsMHk3yA0.net
>>345
ケーブルテレビの営業が来たとき
ケーブルでNHKが観られるって言うから断ったよ

436:名無しさん@1周年
18/07/17 22:23:45.44 HtirzcHDO.net
>>332
よしよし、Google先生に聞いてあげたから覚悟しろ
> やっぱりスクランブル化するのが一番公平だとおもうな?

日本語文における疑問の意を表す構文とは言えないので「?」をつけるのは不自然。
> これだけ社会問題になってきて、トラブルも多いし
> 法解釈が歪曲してるのがおかしい。

法解釈が歪曲している?
助詞の使い方がなってないよね。
大丈夫?
がんばろう
by Google先生


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch