【大麻解禁】ニューヨーク州知事、大麻合法化を推奨する報告書発at NEWSPLUS
【大麻解禁】ニューヨーク州知事、大麻合法化を推奨する報告書発 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@1周年
18/07/16 21:05:56.30 4/mlXlBO0.net
>>335
ちょっと事情は違うがそうやって大麻は禁止された。
そんなんではダメだろ
合法化してまたアメリカの意向が変わったら禁止法を作るのか?
そんなの馬鹿げている
ちゃんと考えたら大麻を合法化するのは当たり前だ。

351:名無しさん@1周年
18/07/16 21:08:49.26 vcY8rlZk0.net
ふたことめには
アメリカがー欧米がー
というクソバカは
こういうときには絶対に無言を貫くのである

352:名無しさん@1周年
18/07/16 21:10:59.20 nMX25BmP0.net
トランプが
買えって言えば
すぐ解禁

353:名無しさん@1周年
18/07/16 21:12:03.61 MNv3XO3j0.net
>>332
個人使用の自由を奪ってはいないけど、其れを無限解釈した結果がアメリカで有りオランダで有り、大麻解禁国の今のハードドラッグの蔓延を招いていると思います。

354:名無しさん@1周年
18/07/16 21:13:09.26 mcpsF+St0.net
>>337
煙草は健康被害だの
医療費がどうしたの
止めろ止めろと世界中で言ってる
時代が変わったんだ
煙草の代わりに大麻を吸おう
大麻吸って煙草に戻る事はまず無い
酒より安全だって言う人もいる
悪名高い禁酒法のようにはならないだろう

355:名無しさん@1周年
18/07/16 21:13:18.60 qWAWf0hp0.net
>>334

356:名無しさん@1周年
18/07/16 21:15:51.41 MNv3XO3j0.net
>>333
其の政治家を選んだのが国民自身です。政治家に投げるのではなく、政治家が国民の代表として仕事をするのです。

357:名無しさん@1周年
18/07/16 21:18:36.10 qWAWf0hp0.net
>>343
その代表の権限しばってるのが民定憲法でしょ
自由主義は民主主義に超越するからこそ憲法なんざあるわけで

358:名無しさん@1周年
18/07/16 21:18:40.67 4/mlXlBO0.net
>>340
うん、だからそれは大麻のせいでも大麻の合法化のせいでも無いね。

359:名無しさん@1周年
18/07/16 21:20:13.41 4/mlXlBO0.net
>>343
・憲法第16条(請願権) 
何人も、損害の救済、公務員の罷免、法律、命令又は規則の制定、廃止又は改正その他の事項に関し、 
平穏に請願する権利を有し、何人も、かかる請願をしたためにいかなる差別待遇も受けない。 
・関連して、請願法第5条 
この法律に適合する請願は、官公署において、これを受理し誠実に処理しなければならない 
この請願権の行使の理由とは 
憲法第12条「この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。」に基づく。 

360:名無しさん@1周年
18/07/16 21:21:22.30 4/mlXlBO0.net
>>343
大麻と人権と法律に関して日本人医師による日本語での解説
「医療目的での所持も使用も禁止している日本の現状は、もはやそれを支持する根拠がありません。」
「大麻取締第四条の条文は、医学的および常識的に考察すると、極めて理解しがたい異常な条文です。
大麻の医療使用を禁止することを法律で規定することに何の意味もないからです。
ある植物あるいは成分を「医療目的で使ってはいけない」とわざわざ法律で規定しているのは大麻くらいです。」
478)医療大麻を考える(その8):大麻取締法第四条と人権
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
GHQの大麻全面禁止指令を、医薬品としての大麻を厳格に取り締まることで回避しようとした結果が第四条といえます。(詳細は470話参照)



361:これは約70年前の法律です。 そして、1952年4月28日にサンフランシスコ講和条約が発効し、日本の独立が回復した以降は、 大麻の医療使用を認めるように大麻取締法を改正すべきでしたが、 行政も政治家も誰も何もしなかったということです。 その怠慢を行政訴訟で訴えても良いくらい、大麻取締法はほったらかしにされ、公益財団法人「麻薬・覚せい剤乱用防止センター」のように全く間違った情報を流し続けています。 厚労省や警察は「大麻は危険な薬物である」と喧伝しています。 日本では大麻に関する議論は、覚せい剤やヘロインなどの麻薬と同一視されて「ダメ・ゼッタイ」のスローガンのもとで完全な悪者扱いとなっています。 しかし、世界中で大麻の解禁が進んでいます。



362:名無しさん@1周年
18/07/16 21:23:01.41 PqEVReF30.net
たばこはキチガイみたく禁止しておいて、大麻は健康に良いからOKってwww

363:名無しさん@1周年
18/07/16 21:24:45.15 D9g8D50b0.net
>>154
しれっとしてる日本政府にも腹立つわ
国民のこと何も考えてない

364:名無しさん@1周年
18/07/16 21:27:14.04 9jc3v+w60.net
>>347
凄く不思議だよね モルヒネ 覚醒剤 臨床研究も医療利用もできる
大麻はなぜダメ?

365:名無しさん@1周年
18/07/16 21:35:48.40 D9g8D50b0.net
患者である国民の苦しみを見殺しに
アメリカなのか製薬会社なのか
日本政府は一体どこに忖度してるのか教えてほしいね

366:名無しさん@1周年
18/07/16 21:36:05.08 zc2OTkL50.net
煙草も純粋に煙草の葉だけの葉巻だったら騒がないだろうね。
紙巻煙草の味付けに使っている化学薬品がどうも怪しい

367:名無しさん@1周年
18/07/16 21:36:37.07 Xwq7u7Ls0.net
アメリカが連邦法を改正して大麻を完全合法にするのは秒読み態勢
どうするの帰属の日本は?まだ医療大麻をありませんと芸能人を血祭りにして誤魔化すのか?

368:名無しさん@1周年
18/07/16 21:40:42.23 9jc3v+w60.net
>>353
「医療大麻などありません」
といわれてはあそうですかーとなる世の中じゃないんだよね
ネット社会なめすぎ

369:名無しさん@1周年
18/07/16 21:41:40.44 4/mlXlBO0.net
>>350
まあ端的に言えば法律。
法律が違うから。が理由かな
そして理屈らしい理屈はまるで無い。
原爆落とされて戦争に負けて占領統治下のその時に現行の大麻取締法は作られてる。
アメリカの意向でね。
まあ、ろくにかんがえて作ってないんだよ。元の元から
それかマジキチが仕切ってた。
残念ながらその両方が合わさってるのが大麻取締法のベースの禁止論なんだ
大麻だけは薬用利用一切禁止。だから俺らは禁止法って呼ぶ
絶対それは大麻に対して対応としておかしい。
法律の当該箇所はここ。
大麻取締法第四条
何人も次に掲げる行為をしてはならない
二 大麻から製造された医薬品を施用し又は施用のため交付すること
三 大麻から製造された医薬品の施用を受けること
医療大麻罰則規定*大麻取締法第六章罰則 第二十四条の三
次の各号の一に該当する者は、五年以下の懲役に処する。

第三条第一項又は第二項の規定に違反して、大麻を使用した者

第四条第一項の規定に違反して、大麻から製造された医薬品を施用し、若しくは交付し、又はその施用を受けた者

第十四条の規定に違反した者

370:名無しさん@1周年
18/07/16 21:41:56.59 MNv3XO3j0.net
>>345
大麻合法化のせいでは無いのかも知れないが、蟻の一穴になった可能性はあるでしょ?

371:名無しさん@1周年
18/07/16 21:44:26.18 v+xXEAHm0.net
解禁して、スーパー課税すればええやん!一石三鳥くらいある!あとギャンブル中毒者も他に楽しみできるから減るやろ

372:名無しさん@1周年
18/07/16 21:45:03.96 eJ01ptJ30.net
>>356
だったら合法化なんてされません

373:名無しさん@1周年
18/07/16 21:45:17.15 mcpsF+St0.net
>>348
煙草ダメ・大麻ダメ・酒もダメ
これだと大暴動になる、人間ってこんなもん
何れ科学が解決してくれるさ
電子煙草なんてのが出て来たし

374:名無しさん@1周年
18/07/16 21:45:48.77 MNv3XO3j0.net
>>347
大麻が無くて困っている人が居るなら兎も角、現状の日本で大麻が無くても正常に動いている以上、合法化しなくても問題が無い。

375:名無しさん@1周年
18/07/16 21:46:40.19 4/mlXlBO0.net
>>356
いや因果関係をちゃんと示して言えよ
出来ないならでっち上げの冤罪と一緒
で、そ�


376:黷ヘ出来ないんだよ。こっちはそれを知っている。 ハードドラッグの問題の原因は大麻には無く、また大麻の合法化にも無い。 別のものなのに一緒くたにしてダムの決壊で例えるのは間違った教育の賜物だな。 そういうのは麻薬と一括りにして現実を無視するように仕向けられてんだよ



377:名無しさん@1周年
18/07/16 21:48:43.00 MNv3XO3j0.net
>>354
医療大麻は実際に無いでしょ?大麻を医療に使うから医療大麻。麻薬を医療に使うから医療麻薬。

378:名無しさん@1周年
18/07/16 21:51:03.96 4/mlXlBO0.net
>>360
バカかお前は
基準はお前の価値判断だけか
なにが正常だよ
困ってて使ってた人を逮捕して取り上げて裁判中に死なせてるだろ
あげくそれはろくに報道もされなかった
山本氏医療大麻裁判
高樹沙耶の時はあんだけ大騒ぎしたのにな。

379:名無しさん@1周年
18/07/16 21:51:26.05 MNv3XO3j0.net
>>361
禁止薬物の大麻が良いのなら、この薬も良いだろう、の話し。
大麻からシフトしていく話しではない。

380:名無しさん@1周年
18/07/16 21:51:35.72 6t+3bGSl0.net
外圧が無いと変えられないんじゃなくて自分達の判断で決めたくないだけ

381:名無しさん@1周年
18/07/16 21:51:46.58 D9g8D50b0.net
>>362
衣料に使うのは衣料大麻なん?
衣料大麻なんてありません
大麻は大麻っておかしくね?
実際は用途別に品種があるんだからな

382:名無しさん@1周年
18/07/16 21:52:48.50 9jc3v+w60.net
>>360
例えば既存のてんかんの薬よりてんかん患者によく効いた大麻抽出薬が
アメリカで今度承認される
そういうものの臨床すらできないのはおかしくないかな?
困ってる人がいないだけではなく、より良くなる余地があるかないか
それが大きな基準だと思うが

383:名無しさん@1周年
18/07/16 21:54:48.70 9jc3v+w60.net
>>362
Thc濃度を下げてcbdをあげ医療に特化した品種があるが

384:名無しさん@1周年
18/07/16 21:55:22.84 MNv3XO3j0.net
>>363
たった一人の為に、法律を変える方が愚かな判断だ。例外事項を設けるか、寄付を募って、医者の紹介で海外の病院へ行けば良いのに。

385:名無しさん@1周年
18/07/16 21:57:08.98 MNv3XO3j0.net
>>358
合法化したから、アレも此もと言う風に為ったのでは?

386:名無しさん@1周年
18/07/16 21:58:32.66 4/mlXlBO0.net
>>364
それは大麻のせいでも大麻の合法化のせいでも無く
禁止すべきじゃないものを禁止法で罰してるからそんな誤解につながるんだろうが。
そもそも実際にハードドラッグをやるやつはそれがどんなのかをよく知らないでやるやつの方が少ない。
単純に知らないのは危ないからだ。
有る程度は現実を知った上でやってる。
大麻が良いからコカインやシャブやヘロインも良いだろうなんて思うやつはまともじゃないんだよそんなのは。
どんなバカだそれは。
お前のずっと言ってんのはどう言い換えようがゲートウェイ論や踏み石論でしか無いしそれは完全に反証されてる。

387:名無しさん@1周年
18/07/16 22:01:28.32 D9g8D50b0.net
>>369
声をあげたのがこの人ってだけで
苦しんでる人、あるいは大麻が有効だと知らない人もたくさんいるだろう
悪法なんだからかえるべきで
そのままにしとく理由がない

388:名無しさん@1周年
18/07/16 22:01:41.37 MNv3XO3j0.net
>>367
其れは、大麻では無くて大麻抽出薬ですし。

389:名無しさん@1周年
18/07/16 22:02:58.11 4/mlXlBO0.net
>>369
たった一人は例にだした一人だけだろ
山本氏は象徴的な一人だ。
大麻が使えたら良いのになと思って使えないやつが一人なわけが無いだろ

390:名無しさん@1周年
18/07/16 22:03:20.03 9jc3v+w60.net
>>373
抽出薬の臨床医療利用には反対じゃないの?

391:名無しさん@1周年
18/07/16 22:04:05.98 4/mlXlBO0.net
>>370
だからなっとらんて。何回言わせるんだ?

Legal States Haven’t Seen An Increase In Hard Drug Use: A Report
CANNABIS / NEWS
大麻を合法化し�


392:ス州で、ハードドラッグの使用の増加は見受けられなかった。 https://herb.co/marijuana/news/legal-states-hard-drug-use-gateway-livestories またしてもゲートウェイ論は反証された。 Once again, the outdated gateway drug theory has been disproven.



393:名無しさん@1周年
18/07/16 22:04:33.71 NwC/T03s0.net
どっちにしろ日本でも近い将来には大麻解禁だよ
この流れは止められない
大きな金が動くな

394:名無しさん@1周年
18/07/16 22:08:12.56 x43/rfsl0.net
SATCの人どうなったん

395:名無しさん@1周年
18/07/16 22:10:44.05 MNv3XO3j0.net
>>371
脱法ドラッグが流行っていた時、ドラッグをやる人間の大部分がある程度知識を持っていたのですか?
覚醒剤が流行っていた時も、覚醒剤の危険性を認識してやっていたのですか?

396:名無しさん@1周年
18/07/16 22:14:00.19 zc2OTkL50.net
アメリカが日本に「大麻を解禁しろ」と要求すればすぐに解禁になるよ
元々アメリカが違法にしたんだから
酒造メーカーは猛反発すると思うけどね

397:名無しさん@1周年
18/07/16 22:20:08.88 4/mlXlBO0.net
>>379
コカインやヘロインやシャブは脱法ハーブと違ってよくわからない試薬じゃ無いだろ
いつからあると思ってるんだ?
仮にお前にヘロインと注射器を渡してさあ打てっていったらやり方わかるか?
まだ必要なものがあるな?注射はやめて吸うにしても、なにが必要だ?
教えてもらわなきゃわからんだろ?
多分
やり方と一緒に分量も聞かされるんだよ

398:名無しさん@1周年
18/07/16 22:23:38.42 MNv3XO3j0.net
>>374
大麻を使っていたら治ると言う、確信が有ったのなら兎も角、其れを以外の理由なら、裁判でも敗訴すると思います。
日本の現代医療で、確実に大麻が必要と思われる症状には、海外での治療と言う方法も有る。現に移植治療は寄付を募って治療している。

399:名無しさん@1周年
18/07/16 22:25:22.47 QeZPcBl60.net
大麻合法化は世界の大きい流れだよ。人類は自然で正しい物を選ぶ時代に入ったんだよ

400:名無しさん@1周年
18/07/16 22:28:05.24 MNv3XO3j0.net
>>375
製剤の形での臨床ならね。其れと全く同じ物を化学合成で出来る可能性も有るし。

401:名無しさん@1周年
18/07/16 22:28:22.29 4/mlXlBO0.net
>>379
脱法ハーブがなんで流行ったかわかんないのか?
「大麻みたいなもんなのに捕まらない」が理由だ。
確かにカンナビノイドアナログはカンナビノイドレセプターにはまる物質だ。
しかし大麻のフィトカンナビノイドとは挙動や薬効の強さがまるで違う。
そこまで知ってるやつはそんなに居なかっただろうな。
でも大麻みたいなもんなのに捕まらないって事は知ってるからこそ売れたわけだ。
そして実際にはそういう知識には誤りも多い。
まちがいか否かは別にして何らかの知識入れてから手が出てるんだよ
おまえは理解力が乏しいんだよ

402:名無しさん@13周年
18/07/16 22:32:49.47 +AdESEtYy
葉っぱでラリって撮ったアクションビデオ沢山流れてて
合法化がいいって思うわけ?
極論だが特攻したいわけ?

403:名無しさん@1周年
18/07/16 22:30:06.50 MNv3XO3j0.net
>>376
既にハードドラッグが蔓延している状態で増えていないと言われてもね。欲しい人には、既に渡っているでしょうし。

404:名無しさん@1周年
18/07/16 22:31:11.37 4/mlXlBO0.net
>>382
治らないと治療じゃないっていうなら終末医療なんか要らんな。
姨捨山で十分だよな?
お前はほんとに理解力が乏しいというか視野が狭い。目の前の事しか見てない感じだな

405:名無しさん@1周年
18/07/16 22:31:18.20 oJGiVq2n0.net
ここ見てると依存性はかなり高そうなので
ちょっと心配

406:名無しさん@1周年
18/07/16 22:32:39.38 4/mlXlBO0.net
>>384
大麻そのままの方が効果効能で優れている。
アメリカでの医療用大麻及び化合THC製剤の摂取方法別評価
(06年時点)
A    B    C     D       :total
化学合成THC製剤
10    5      5       2      計22
クッキーおよびチョコ
8      5      5      11     計29
サティベックス(抽出液スプレー)
10    5     10     15     計40
パイプおよび水パイプ喫煙
7      3      8      23     計41
ヴェポライザー(蒸気吸引)
7      5      6      24     計42
ジョイント(巻きタバコ様大麻)
6      3     10     24     計43
左から順に
10満点のセキュリティ評価値
逮捕され刑罰を受けるなどの社会的リスクが低いかどうかの評価  A
5満点の安全性評価値
身体的リスクが低いかどうかの評価  B
10満点の使いやすさ評価値
持ち運びのし易さと身体的制約があっても使いやすいかどうかの評価  C
25満点の医療効果評価値
得られる効果の性質、発現の迅速性、確実な効果の予測可能性が備わっているかどうかの評価  D
総合50点

医療用"普通の大麻"と比較して
FDA認可医薬品マリノールとして知られるドロナビロール=化学合成THCは最も評価が低く、特に重要な価値であるとも言える医療効果の評価が決定的に低い。
そしてこれはクッキーやチョコでも同じくだが経口で摂取する方法では効果の迅速性や予測可能性が低くなる。
また経口摂取は抗嘔吐の作用を期待する人にとっては使い難い方法である。吐きそうな時に何かを無理にでも呑み込まなくてはならない事を想像してみて欲しい。
経口摂取では頑張って呑み込めても直ぐに効果は現れず、その前に吐き出してしまえば元の木阿弥だ
医療用としては蒸気吸引が最も良いと思われがちだが、器具は嵩張り、巻紙やパイプより遥かに高価で使いやすさは高くない
器具から直接吸引しなくても分離可能なバルーンに蒸気を溜めて吸える器具は有るので病室に居れば利用自体は難しくは無いだろうが、
病人は病気だから病室に居れば良いのだという風な独善的断定の考え方は医療用大麻の理念と価値で有る患者のQOLをケアするという視点が決定的に欠けてしまっている。

407:名無しさん@1周年
18/07/16 22:35:03.25 4/mlXlBO0.net
>>387
だから大麻の合法化は欲しい人を増やしてないな。
>>168
大間違いだったな?

408:名無しさん@1周年
18/07/16 22:36:24.15 MNv3XO3j0.net
>>385
つまり、大麻で捕まらないなら、大麻に手を出す層と考える事も出来る訳ですね。
そう言う輩がいる限り、大麻が合法化される事は絶対無いですし、結局しわ寄せは、本当に困っている人に行く。

409:名無しさん@1周年
18/07/16 22:36:51.26 4/mlXlBO0.net
>>384
単一成分の純度の高い医薬品のほうが効果があるという思い込みは、多数の有効成分がシナジー効果をもたらす大麻には当てはまらない。
大麻合法化議論において禁止論者達のかつての常套句であった踏み石論、ゲートウェイ論が似非科学であり何ら根拠が無かった事は以前よりも広く知れ渡る所ではあるが、
かつてなく大麻の利用が広まり、また認知される昨今にあっては、禁止論者はまた新たにバカバカしい


410:論法を「発明」した。 医療用大麻は嗜好品として合法化する「踏み石」であると言った主張である。 その様な禁止論者の主張の中には製薬会社の精製品やまたは化学合成品で有れば認められるが、 植物由来なら「ハイ」にもなれるかもしれないから、認められないと言った様な凡そまともとは思い難い独善的な主張がしばしば見受けられる。 まず化学合成THC製剤や含有量の低い廉価なCBD油より、多種多様なバランスのバリエーションの有る大麻の植物を利用する方が得られる効果効率はより良い。 そして化学合成THC製剤=マリノールでハイにならないかと言えば、それは大間違いであり、全くCBDが含まれておらず経口摂取という方法もあいまって、 患者にとって予測の難しく望ましく無い、長く強い不快な精神作用を起こしやすいから実際に合法化されている場所でも患者に全く支持されていないのである。 その精神作用は大麻より強く多くの場合大麻と違って不快感が強い場合が増える傾向がある。 CBDは単体で治療に有効なだけでは無く、THCの効果の持続性を長くして精神作用自体をなだらかに減衰する作用も持っている。 医療用に特化した製品でハイになりにくいCBD含有率が優勢な品種も現在では多数有るし比率も多様で有る。



411:名無しさん@1周年
18/07/16 22:37:55.11 4/mlXlBO0.net
>>389
大麻が社会問題になっていた訳でもなく、人体に対する毒性や、暴力や犯罪との結びつきも一切調査したことが無いまま、規制が続いているのが、大麻の実情です。
医学的には大麻がアルコールやタバコより安全であることは常識になっています。
米国国立薬物乱用研究所(National Institute of Drug Abuse)のジャック・ヘニングフィールド博士は「マリファナはアルコールやニコチンやカフェインよりも依存性や離脱症状が弱い」と言っています。
依存性(薬の使用を止められない状態になること)の強さは、強い方からニコチン、ヘロイン、コカイン、アルコール、カフェイン、マリファナの順番です。
離脱症状(連用している薬物を完全に断った時に禁断症状が現れることで、身体依存を意味する)も
これらの中でマリファナが最も弱く、カフェインよりも離脱症状は弱いと薬物乱用の専門家は評価しています。
つまり、大麻は酒やタバコやコーヒーより中毒になりにくいことは医学的に証明されているのです(下表)。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

412:名無しさん@1周年
18/07/16 22:40:36.79 MNv3XO3j0.net
>>388
病院とか医者の仕事は、治療する事。末期で手の施し様がない状態ならば、患者の傷みや苦しみを取り除いてあげる事。その為に医療用麻薬が有る。

413:名無しさん@1周年
18/07/16 22:40:59.15 4/mlXlBO0.net
>>392
は?意味がわからない。
なんで大麻を使いたいやつが居たら合法化出来ないなんて理由になるのか?
単なる嫌がらせ根性でしか無いだろそんなのは。
モルヒネのアンプルを横流ししてるやつが居たら腹開くのに麻酔なしで切れって言い出すのか?
頭おかしいだろお前

414:名無しさん@1周年
18/07/16 22:46:37.90 4/mlXlBO0.net
>>395
もう一回聞いてやるよ
治らないなら治療じゃないなんて言えないな。
山本氏は医療大麻で苦痛を緩和し命を繋いでいた。
それは医者やナースに提供された医療では無いが、治療で有る事にはまったく相違無い。

415:名無しさん@1周年
18/07/16 22:55:40.61 EklM6lh/0.net
>>382
反対派は、「治癒」「完治」「寛解」「緩和」の違いくらい勉強しよう。
現代医学に於いて、「緩和」を否定したら医療は成り立たない。
「完治」する事のない疾病は多い。
医療大麻に疾病�


416:フ「緩和効果」が有るなら、感情論ではなく、 「大麻取締法 第4条 = 人体への施用禁止」を改正して臨床試験を始めるべき。 その科学的根拠に基づき、公平で開かれた国民的議論をし、解禁の是非を判断するべきだ。



417:名無しさん@1周年
18/07/16 23:01:02.56 ld6/NBUq0.net
>>312
馬鹿のヤク中がそんな自己管理なんてするかよw
リスクでしかない大麻の解禁なんぞ日本ではあり得ないのに必死にコピペ貼り付ける理由は明らかだから説明しなくていいよww
嘘吐き大麻売人おじさんw

418:名無しさん@1周年
18/07/16 23:04:42.91 4/mlXlBO0.net
>>399
リスクでしか無い、ならあり得ないな。
それは日本に限らないな

しかしリスクでしか無いというのは事実では無い。
アホなすぐ崩れる前提をもって来なきゃなんも言えんのか禁止論者。

419:名無しさん@1周年
18/07/16 23:11:10.52 PqEVReF30.net
コーヒー精神病ってのはないけど、大麻精神病はあるからな。
幻覚が見えて、疑り深くなって、人を刺したりするんやで。

420:名無しさん@1周年
18/07/16 23:12:08.92 zc2OTkL50.net
世界でこんなに自殺者の多い国は問題だね。
大麻合法化で歯止めをかけたいのもある。

421:名無しさん@1周年
18/07/16 23:15:11.55 EklM6lh/0.net
>>401
大麻精神病と言う病名は存在しない。
大麻で精神病が誘発されると言う因果関係を示す証拠は存在しない。
1997年の世界保健機関 (WHO) の報告書は、大麻精神病 (慢性持続性精神病) の存在は、
臨床観察から言われている仮説の障害であり、大麻の使用を中止すると数日以内に
治るもので、明確に定義されておらず、大麻使用者に発生した他の精神病性の
問題と統合失調症とが明確に鑑別されていないとしている。
「WHO:大麻:健康上の観点と研究課題」(1997年) (PDF:456KB)
Cannabis: a health perspective and research agenda”
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
大麻精神病の存在も、大麻を大量に使用した後に急性器質性及び機能性精神障害を発症し、
大麻をやめてから数日で障害が緩解している個人の臨床所見に大部分は依存している。
大麻精神病の現象学が明確に定義されず、推定上の障害も、統合失調症やその他の
大麻使用者の間で発生する精神病の問題と区別されていないことは、依然として
事実である(Andreasson et al., 1989; Mathers & Ghodse, 1992)。そのような
立証には、さらに多くの研究証拠を必要とする。
2015年により国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所の薬物依存研究部部長を
務める専門医は以下のように述べている。
URLリンク(m.facebook.com)
かつてわが国でいわれていた「大麻精神病(慢性持続性精神病)」なる概念は、国際的には
認められていない病態であり、私自身、20年間薬物依存症臨床にかかわってきたが、厳密な
意味での大麻精神病には出会ったことが一度もない。
何より興味深いのは、薬物依存症専門外来には、大麻単独の依存症や関連障害の患者は
めったに受診しないことだ。
おそらく大麻だけでは社会的機能を損なう依存症や精神病は呈しにくいのだろう。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ICD-10(『疾病及び関連保健問題の国際統計分類』第10版)では、「神経症と精神病」の項にて、
精神病 (psychosis) の用語が用いられず、妄想や幻覚のような症状を示す精神病性 (Psychotic) の
用語で言及されていることに触れている[3]。向精神薬誘発性精神病の項にて、そのような精神病状態は
短期的なものであり、誤ってより深刻な統合失調症のような状態が診断されれば、悲惨な影響を
与えると注意している[3]。
和田 清先生( 国立精神神経センター 精神保健研究所 薬物依存研究部)
URLリンク(www.jfnm.or.jp)
大麻は精神科の入院や通院になるような事態を引き起こす力は相対的には弱いようです。
世界で最も信頼されている医学書のひとつ「メルクマニュアル(The Merck Manual)」より引用
URLリンク(merckmanual.jp)
マリファナは最も多く使用される違法薬物であり,一時的に用いられることが多いが,
社会的または精神的な機能不全を示すというエビデンスはない。

422:名無しさん@1周年
18/07/16 23:15:45.35 J9VkiNZr0.net
あっちの大麻ブルーチームに合わせて、
接待大本営で大麻輸出ブルーチーム作ってやんなよ

423:名無しさん@1周年
18/07/16 23:16:14.08 EklM6lh/0.net
>>401
「大麻精神病」などと言う有り得ない病名を付けた精神科医が資格取り消しになった。
植松を診断した精神科医、精神保健指定医の資格を不正取得
URLリンク(mainichi.jp)
精神障害のある患者を強制的に入院させるかどうか判断する「精神保健指定医」の
資格を、 全国の精神科医の数十人が不正取得していた疑いがあることが2日、
厚生労働省の調査で分かった。
相模原市の障害者施設殺傷事件で逮捕された植松聖容疑者(26)の措置入院に
関わった医師も含まれているという。
厚労省は今月中にも、監督責任のある指導医も含め約100人の資格取り消しなどを
医道審議会に諮る方針だ。

424:名無しさん@1周年
18/07/16 23:19:36.92 EklM6lh/0.net
>>401
大麻は、LSDやシロシビン(マジックマッシュルーム)のような幻覚剤ではないので、
大麻に「幻覚作用」などない。大麻単独使用で「幻覚」など起こりません。
幻覚が起きるとしたら大麻が原因ではなく、本来、統合失調症を発症している人だ。
国連の推計によると世界で年間2億人の大麻使用者がいる。
しかし、大麻使用だけで幻覚が起きたという報告はない。
福田医師は「1,000に近い大麻の研究論文を読んだが、そのような論文はなかった」
と偽証罪を問われる裁判で宣誓の上、証言している。
山本医療大麻裁判 第四回公判報告 2016年6月30日 (抜粋引用・詳細はリンクサイトにて)
URLリンク(iryotaima.net)
検事 「よく幻覚や妄想がでると言われてますが」
福田 「誰かが言い始めた噂レベルのことで、実際にそのようなことがあるという
   論文はありません。そのような論文があれば見せていただきたい。私は1,000に
   近い大麻の研究論文を読みましたが、そのような論文はなかった。」

425:名無しさん@1周年
18/07/16 23:21:12.88 EklM6lh/0.net
>>401
反対派は根拠の無い妄想を垂れ流すのは止め給え。
大麻が事件の原因と因果関係が証明された事例は一件もない。
日本には136万人の大麻経験者がいるが、大麻起因で犯罪を犯した事例は
日本でも世界でも一件も報告されていない。
URLリンク(www.cannabist.org)「行政文書不開示決定通知書・写真あり」
不開示の理由は「開示請求に係る行政文書を保有していないため」
【大麻が原因の二次犯罪に関する請求】
まず、大麻が「犯罪の原因となる場合もあります」に、日本国内の事例があるのかを
確認するため、厚生労働省に以下の内容で情報開示請求をしてみました。
・日本国内で発生した、大麻摂取による精神錯乱が原因の二次犯罪に関する一切の情報。
 但し、薬物事犯、アルコールを含む他の薬物との併用による事例、余罪としての大麻所持等を除く。
ところが、約30日後に「行政文書不開示決定通知書」が送られてきました。
不開示の理由は「開示請求に係る行政文書を保有していないため」でした。つまり大麻を
摂取したことにより精神錯乱を起こし人を傷つけたり、事故を起こしたりしたような
二次犯罪があったというような記録はゼロだというのです。
これにより、「日本国内で大麻が原因の二次犯罪は過去に一例も確認されていない」ことを
厚労省が認めたということになります。

426:名無しさん@1周年
18/07/16 23:27:58.18 MNv3XO3j0.net
>>396
自分が病気でも無いのに、麻薬で有る大麻に手を出そうとする人がいる以上禁止が妥当。

427:名無しさん@1周年
18/07/16 23:30:45.64 MNv3XO3j0.net
>>397
本当に苦痛なら、麻薬が処方される。本当に大麻でしか苦痛が緩和されないか?

428:名無しさん@1周年
18/07/16 23:33:25.94 ld6/NBUq0.net
>>400
大麻が蔓延していない日本ではリスクでしかないよw
現実見たら?
嘘吐き大麻売人おじさんw

429:名無しさん@1周年
18/07/16 23:33:40.85 MNv3XO3j0.net
>>398
大麻を使う以外に緩和の方法はいくらでもあります。
むしろ、大麻が有るからこそかえって視野狭窄になっているのでは?

430:名無しさん@1周年
18/07/16 23:34:51.40 EklM6lh/0.net
>>409
医療大麻を施用している患者さんは主に既存の医薬品に効果がなかった患者さんだ。
大麻は副作用が少なく、穏やかに作用する。
大麻はモルヒネに耐性が出来た患者さんにも効果がある。
また、医療大麻は既存の医薬品、治療法と併用できる。
例えば、末期がんを例に取ると・・・
1.抗がん剤など癌の化学治療による吐き気を緩和する。
2. 食欲増進効果があり患者さんの自然治癒力、QOLを増進させる。
3. リラックス、不安の軽減効果がある。
4.モルヒネの効かない、または耐性の付いた患者さんに鎮痛効果がある。
5.癌細胞のアポトーシス(自死)を促進させる。
6.ヴェポライザーなどで吸飲すると即効性がある。
7.オピオイド鎮痛剤など既存の医薬品を減薬できる。
まだありますが、単剤でこのような効果がある薬剤は大麻以外に存在しません。
しかも、副作用が少なく、穏やかに作用します。
このような医薬品が他にありますか? あるなら具体的に薬剤名を提示して欲しい。
また、医療大麻を使用している患者さんは、既存の医薬品に効果がなかった、
または副作用が大きすぎた患者さんが主に使用している。
『第一選択薬があるから、他の医薬品は必要ない』と言う暴論は、
医学、薬学界では通用しない。

431:名無しさん@1周年
18/07/16 23:35:19.74 GnzBB0cS0.net
世界的な禁煙運動もこういう積み重ねからだからな

432:名無しさん@1周年
18/07/16 23:35:35.33 EklM6lh/0.net
>>409
ピオイド鎮痛剤に耐性ができて効かなくなった患者さんにも医療大麻は疼痛効果を発揮する。
また、依存性、副作用、致死性の高いオピオイド鎮痛剤を減薬する効果もある。
臨床試験データでは、末期がん患者の96%が医療大麻で「自身の症状が改善した」と報告している。
日本における2016年のがん罹患者は101万2000例、がんでの死亡は37万4000人。
医療大麻の適応症を末期がんに広


433:げると、約40万人の患者が医療大麻の恩恵を受けられる。 臨床試験:がん患者による安全かつ有効な大麻の使用 http://mjnewsnetwork.com/medical/clinical-trial-use-of-herbal-cannabis-safe-and-effective-in-cancer-patients/ 欧州内科医学ジャーナル誌で発表された臨床データによると、大麻の使用は がん患者の主観的な症状改善と関連付けられている。 イスラエルの研究者は、6ヵ月間にわたり、1,200人のがん患者群に対する大麻の 安全性と有効性の評価を行った。患者の96%が「自身の症状が改善した」と報告している。 調査された患者の平均年齢は59.5±16.3歳で、54.6%が女性、乳がん(20.7%)、 肺がん(13.6%)、膵臓がん(8.1%)、結腸直腸がん(7.9%)で、ステージ4にある 患者は51.2%であった。 症状の改善には、吐き気および嘔吐の緩和(91%)、睡眠の改善(86%)、不安の軽減(84%)、 痛みの軽減(50%超)が含まれる。 回答者の半数近くが、治療期間中にオピオイドの使用が減った、または使用しなかったと報告している。 著者は「がん患者に対する対症療法としての大麻は、患者が悪性腫瘍関連の症状に 対処するための十分に許容できる有効かつ安全な選択肢であると考えらる」と結論付けている。



434:名無しさん@1周年
18/07/16 23:36:38.80 ld6/NBUq0.net
嘘吐き大麻売人おじさんw
またID切り替え忘れてるw

435:名無しさん@1周年
18/07/16 23:38:23.12 EQhQt4yZ0.net
ニューヨークに行きたいかー

436:名無しさん@1周年
18/07/16 23:38:30.02 EklM6lh/0.net
>>409
オピオイド鎮痛剤に耐性ができて効かなくなった患者さんにも医療大麻は疼痛効果を発揮する。
また、依存性、副作用、致死性の高いオピオイド鎮痛剤を減薬する効果もある。
イスラエルのヘブライ大学とベングリオン大学の研究者らは、65歳以上の
患者コホートにおいて6カ月間、医療大麻使用の効果を評価した。
治験に参加した患者の大多数は、疼痛または癌に苦しんでいた。
高齢者における医療大麻の疫学的特性、安全性および有効性。
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
米国国立医学図書館 2018年2月1日
結果:
調査期間中、65歳以上の2736人の患者が大麻治療を開始し、最初のアンケートに
回答した。 平均年齢は74.5±7.5歳であった。
大麻治療の最も一般的な適応症は、痛み(66.6%)および癌(60.8%)であった。
6ヶ月間の治療後、93.7%の患者が症状の改善を報告し、報告された疼痛レベルは
0~10のスケールで8の中央値から4の中央値まで減少した。
最も一般的な有害事象は、めまい(9.7 %)および口の乾燥(7.1%)であった。
6ヵ月後、18.1%がオピオイド鎮痛薬の使用を中止したり、投与量を減らした。
結論:
我々の研究は、医療大麻使用が高齢者集団において安全かつ有効であることを見出した。
大麻使用は、オピオイドを含む他の処方薬の使用を減少させる可能性がある。

437:名無しさん@1周年
18/07/16 23:38:54.94 4C2mzUil0.net
自動車にはアルコールや大麻検知でロック作動っていう機能をお願いしたい

438:名無しさん@1周年
18/07/16 23:39:38.58 nxKW41/10.net
大麻所持容疑で調理師を逮捕
URLリンク(www.saga-s.co.jp)
3日に一度は見るこんな記事
もう誰も抵抗感なくなって、そのうち合法化しようが増えていくのか
外国と同じ路線か

439:名無しさん@1周年
18/07/16 23:40:48.95 X+8LcDgD0.net
>>409
モルヒネとかは抗体出来るから、医療大麻の方が優れてるんだってさ。
これはデータで現れてる。

440:名無しさん@1周年
18/07/16 23:40:53.09 EklM6lh/0.net
>>409
医療大麻は、既存の医薬品に効果がなかった患者さんに施用されている。
米国で最初の大麻植物由来の医薬品を承認 2018年6月25日
URLリンク(www.cnbc.com)
米国健康規制当局は、GWファーマシューティカルズのてんかん治療薬を月曜日に承認し、
大麻の医薬品特性に関するさらなる研究のために、同国での承認を得る最初の
大麻ベースの医薬品とした。
この薬剤の承認は、治療に最も耐性がある稀な幼児期発症型のてんかん発症型である
ドラベ症候群(DS)およびレノックス・ガストー症候群(LGS)を有する2歳以上の患者に
その使用が認められる。
米国麻薬取締局(DEA)は、薬物乱用の可能性に基づいて、化学物質を5つの
スケジュールに分類し、大麻やヘロインなどをスケジュール1の物質とし、
最も致命的で医療上のメリットはないと見なしている。
その結果、「エピジオレックス」の発売はDEAの裁量に委ねられており、DEAは
医薬品を評価し、GW製薬が医薬品の販売を開始できるように医薬品として
再分類することを検討しなければならない。
GW製薬は、『再分類は90日以内に行われると予想している』と述べた。

441:名無しさん@1周年
18/07/16 23:44:47.85 EklM6lh/0.net
>>409
最新のWHO専門家委員会による報告書には、既存の医薬品に効果がなく
疼痛に於ける治療不応性を示した患者さんにも医療大麻は有効だった。
WHO:薬物依存専門家委員会(ECDD) 2018年 6月4-7日
URLリンク(www.who.int)
治療に関する事前審査に含まれる重要な情報は、疼痛における治療不応性であった
糖尿病性末梢神経障害患者の自然発症度を低下させるエアロゾル化大麻の有用性を
実証した1つのプラセボ対照試験への言及を考慮した。
他のすべての薬剤が失敗した状況で大麻が効果的な治療法であるかどうかを
理解することが重要であるため、今後の検討の拡大に役立つ。

442:名無しさん@1周年
18/07/16 23:45:08.97 MNv3XO3j0.net
>>412
様々な選択肢が有るのなら、ワザワザ法を犯す必要が無いし、犯す必要が有るのなら、合法の国へ行って治療するべき。

443:名無しさん@1周年
18/07/16 23:47:22.65 MNv3XO3j0.net
>>417
オピオイド耐性が出来る程、日本ではオピオイド製剤を大量処方されているの?

444:名無しさん@1周年
18/07/16 23:49:26.31 MNv3XO3j0.net
>>420
モルヒネが処方される様な患者には耐性が出来ても、違うのが処方されるんじゃないの?

445:名無しさん@1周年
18/07/16 23:53:35.66 T2SB9TCP0.net
すっかり麻薬業者に支配されてる国だな、アメリカは
大麻合法化って要するにヘロインやコカインの原料を大手を振って輸入できるってことだし
増産もしたいし、もっと広い市場でさばきたいってだけのことじゃん
大麻の摂取量には制限も受けてるからとかいってるが中毒者たちが人の分の割り当ても使ってるのは
すでにひっそり報道されてるけどあちらもそもそもニュースにしない
ラリってベランダから飛び降りるのが出てもだ
アメリカはもう麻薬の国なんだよ

446:名無しさん@1周年
18/07/16 23:55:25.69 lJXdTLrN0.net
実際は国民の不満をボケさせる為じゃないかな
日本がやりだしたらマジで終わるぞ

447:名無しさん@1周年
18/07/16 23:55:29.21 T2SB9TCP0.net
>>376
まだわからんにきまってるだろ
こういうのは五年くらいたたないとどうなるかわからんもんだ

448:名無しさん@1周年
18/07/16 23:55:36.12 oJzWMpd30.net
大麻やってる人は独特な雰囲気があるので見た目ですぐわかるね

449:名無しさん@1周年
18/07/16 23:57:36.27 EklM6lh/0.net
>>426
マリファナ(大麻草)、コカイン(コカの木)、ヘロイン(芥子)の違いも分からないなら、
このスレに書き込むレベルに達してないよ。

450:名無しさん@1周年
18/07/16 23:57:59.23 T2SB9TCP0.net
>>427
それもあるだろうが大麻というか麻薬の原料は
合成麻薬も含めると現在は実は過剰供給気味だ
だからさばきたいありきだと思うぞ
学者やそのあたりの統計とかはそもそもあてにならんw
サプライサイド経済学の時も「あれが有効です」って
統計結果や調査結果は実はごまんと出てた
心ある学者とかが疑義をだしても「データで否定」されたが
実際はどうなったかというとだってこと

451:名無しさん@1周年
18/07/16 23:59:58.25 NVxuDXpM0.net
さて、カジノも解禁されたし。  大麻解禁は、いつかなあ・・・

452:名無しさん@1周年
18/07/17 00:01:24.45 yYFxa9fP0.net
>>430
どれも似たようなもんよw
それと大量生産に適してるのは大麻だからなl
麻薬は麻薬よw
ヘロインもコカインもモルヒネも
まあ麻薬愛好家から見ると大きな違いなのはわかるよw

453:名無しさん@1周年
18/07/17 00:05:15.87 yYFxa9fP0.net
大体アメリカの調査期間の結果とかは全く当てにならんw
この間もシリアで化学兵器が使われたということでミサイルが撃たれたが
アメリカの情報部や政府機関は「使われたのに間違いない」で太鼓判を押したが
実際に国連が入るとしぶしぶながら本当にしぶしぶながらw
「痕跡はなかった」と言った
そんな程度の信用力しかアメリカの公式発表にはない

454:名無しさん@1周年
18/07/17 00:08:07.73 bbCZ/4uR0.net
>>429
それは一昔前だ

455:名無しさん@1周年
18/07/17 00:10:04.90 3sc/WXlc0.net
まあ、タバコやアルコールは自由なんだし、大麻も自由にならざるを得んな。
禁止してる意味が不明だし

456:名無しさん@1周年
18/07/17 00:10:56.37 gnxPOaob0.net
国立病院の29歳医師 大麻所持で逮捕 警視庁
URLリンク(www.sankei.com)
医師から消防士、時には警察まで
麻薬中毒者でなく社会人までやってる
政治家はもう言うまでもない
【東京都千代田区永田町】参院議員会館の敷地内で大麻草が発見される・・・土壌には栽培用の肥料が撒かれた痕跡も
スレリンク(newsplus板)

457:名無しさん@1周年
18/07/17 00:26:48.78 4txS5Zbi0.net
中国バブルの崩壊
IMF、日本1%成長へ下方修正
URLリンク(jp.reuters.com)

458:名無しさん@1周年
18/07/17 00:36:08.00 kEzpsueB0.net
>>424
オピオイドとカンナビノイドは作用する痛みの種類が違う
併用すべきもの
オピオイドの副作用に便秘があるが
そういうのも解消してくれる

459:名無しさん@1周年
18/07/17 00:44:45.91 gz/GW/us0.net
フッ、これも時代の流れか…

460:名無しさん@1周年
18/07/17 01:08:20.03 hkaHAnTw0.net
素晴らしいね。

461:名無しさん@1周年
18/07/17 01:09:35.52 hkaHAnTw0.net
日本で合法化される時の心配は値段だな。1g5000円とかふざけた価格だったらちょっとな。。

462:名無しさん@1周年
18/07/17 01:42:25.91 0s6pzRWD0.net
>>442
自分で栽培すればいいだけ

463:名無しさん@1周年
18/07/17 01:49:37.35 tBsqf4Bm0.net
>>442
コロラド州などと同じく、税込1000円/gくらいになるよ
合法化されたウルグアイでは、140円/gで販売されてるw

464:名無しさん@1周年
18/07/17 02:06:02.47 GGlmRKcM0.net
アムスもg1000円~よ。
ハイブリッドやカンナ賞のはもちっとするけど

465:名無しさん@1周年
18/07/17 05:04:14.72 et/Cs6QZ0.net
>>442



466:日本の麻薬利権はアルコール、ニコチンの利権を取り仕切る財務省 財務省利権が五割加算されます。



467:名無しさん@1周年
18/07/17 05:45:06.31 akzK4eaX0.net
ふと思う。
買ってまで吸いたいのかね?
60パーセント課税して1カ月でのトータルを知りたい。

468:名無しさん@1周年
18/07/17 06:06:13.67 HJMeLNVV0.net
勘違いすんなよ
アメリカが落ち目の証拠

469:名無しさん@1周年
18/07/17 06:11:16.34 PZ0KPTcu0.net
>>448
そりゃ関係ないだろ
世界中で規制緩和の流れって話なだけだぞ

470:名無しさん@1周年
18/07/17 06:59:27.61 axbcUc8K0.net
日本人の大麻に対する拒絶反応ってなんなの?w
洗脳されすぎでしょw

471:名無しさん@1周年
18/07/17 07:01:04.99 nzc8cW0r0.net
もう時間の問題

472:名無しさん@1周年
18/07/17 07:25:55.45 HJMeLNVV0.net
デトロイト見てみろ
まじで欧米の時代は終焉を迎えつつある
麻薬でラリって現実逃避だよ

473:名無しさん@1周年
18/07/17 07:48:05.13 U1gFXqZC0.net
301くん ちがうんだよ!
マフィアのことじゃなくて
彼らをも手下にしてる世界支配者のイルミナティ・ロスチャ・ロックフェラーのような連中が
人類の堕落と削減に向け本腰で動き始めたのかなと思っただけ~!

474:名無しさん@1周年
18/07/17 07:58:09.57 5ysmRWv+0.net
>>35 アウトローというか、日本で大麻は天皇の神事専用で、民衆にはご法度らしいよ。アッキーも後続に憧れて大麻大麻と日本会議してただろ?

475:名無しさん@1周年
18/07/17 08:01:51.73 nzc8cW0r0.net
【東京都千代田区永田町】参院議員会館の敷地内で大麻草が発見される・・・土壌には栽培用の肥料が撒かれた痕跡も
スレリンク(newsplus板)
↑そもそも種はどこからw?

476:名無しさん@1周年
18/07/17 08:11:38.13 nzc8cW0r0.net
>>454
御法度どころか明治時代は天皇が神社を通じて国民に強制頒布していた
URLリンク(i.imgur.com)

477:名無しさん@1周年
18/07/17 08:15:49.31 LzfJALt00.net
なんで大麻のスレはこうもパヨ臭くなるんだ?

478:名無しさん@1周年
18/07/17 08:26:10.96 nzc8cW0r0.net
全国133万人が大麻経験者 仮に一%だとしても多すぎだろ
URLリンク(www.saga-s.co.jp)
合法化ってのは目に見えてるし
133万人も逮捕されたら合法化されるのが現実

479:名無しさん@1周年
18/07/17 08:28:37.61 2GSwZOGu0.net
大麻臭いらしいじゃん
Butterfly Effectで言ってた

480:名無しさん@1周年
18/07/17 08:30:33.93 nzc8cW0r0.net
大麻においては世界的信頼もかかってる
違法にすることは、国家転覆罪なんだよ

481:名無しさん@1周年
18/07/17 08:36:08.35 M6dvzxoQO.net
>>37
F-1の全面広告車体が大麻メーカーだらけへ

482:名無しさん@1周年
18/07/17 09:00:58.81 IBysMNXa0.net
日本もはよ合法化しろよ

483:名無しさん@1周年
18/07/17 09:32:41.50 LzfJALt00.net
なんかすごく
キモい

484:名無しさん@1周年
18/07/17 10:11:10.30 nzc8cW0r0.net
暴力団と警察に関わらないように、種を購入して栽培してるのが公務員

485:名無しさん@1周年
18/07/17 11:49:52.51 5n/BPw3W0.net
国連→国際麻薬統制委員会は医療用大麻の使用と研究結果を歓迎している

URLリンク(www.mhlw.go.jp)
国連(国際麻薬統制委員会)は加盟国に医療大麻の科学的使用を実施し、その結果を共有するように政府に求めている
国際条約においては医療目的の大麻の研究や利用は非犯罪とする方針が 打ち出されており、日本もこれを採択した(2016年)
2016年4月に開催された
「国連麻薬特別総会」では、
「薬物関連条約の 柔軟な運用」、
「薬事犯の比例量刑の原則」、
「非拘禁的処置の推進」などが、
日本も 含め採択された。
また、条約では「


486:大麻の医学的利用・研究」は 禁止されてない事が再確 認された。 【国連麻薬特別総会・成果文書】 UNGASS Outcome Document http://palliumindia.org/cms/wp-content/uploads/2016/03/UNGASS-Outc ome-Document.pdf ↓ 【日本国憲法第98条】では条約の国際法規は誠実に遵守することが必要であるとされている 日本国憲法第98条 日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守 することを必要とする ↓ 日本は日本国憲法第98条(及び国際条約法規=国連麻薬特別総会への採択)に基づいて、臨床実験の研究や医療大麻の合法化は、実施可能になっている



487:名無しさん@1周年
18/07/17 11:56:41.47 xCVHYjqx0.net
反社会的団体の資金源にならないようにするには 合法化がいちばん
あとは依存症患者のケアをどうするかだが これも合法化したほうが表面に出てきやすい

488:名無しさん@1周年
18/07/17 11:59:39.71 DHlvUGZ00.net
ニューヨークが解禁したら世界中がドミノ倒しで解禁に向かうだろうな

489:名無しさん@1周年
18/07/17 12:04:56.19 s0az7YcM0.net
昭恵「前に進めてください」

490:名無しさん@1周年
18/07/17 12:58:37.59 uA0YpsWx0.net
ID:MNv3XO3j0
常駐無限ループ荒らしことワニボケ

491:名無しさん@13周年
18/07/17 13:30:23.23 4231CZf9u
寺とか城で堂々と吸いたいな~

492:名無しさん@13周年
18/07/17 13:30:51.46 4231CZf9u
アリッサ・ホワイト=グラズ(アーチエネミー)PETAのインタビュー(日本語字幕) URLリンク(youtu.be)

493:名無しさん@1周年
18/07/17 13:38:50.69 gyK2hpYN0.net
僕は、食欲が出ないがんの治療から戻った母の食欲が出るだけで嬉しいんだ。
勘違いさせて混乱させてすいませんでした。
せめて、医療で使えるようになってほしい。

494:名無しさん@13周年
18/07/17 13:41:47.63 4231CZf9u
プラセーボ ガン 治ってくー

495:名無しさん@13周年
18/07/17 13:44:45.08 4231CZf9u
ガンの人は日本でも買える大麻製品CBDは試したの?

496:名無しさん@1周年
18/07/17 14:12:35.07 5n/BPw3W0.net
>>472
URLリンク(www.medical-cannabis-project.jp)
国連に98条を提示すれば受けさせて貰えると思う
近赤外光線免疫治療法みたいなのもあるよ

497:名無しさん@1周年
18/07/17 14:33:18.86 R3P1vou40.net
今カリフォルニアにいく日本人なんかほとんどマリファナ目当てだろ

498:名無しさん@13周年
18/07/17 14:37:25.54 4231CZf9u
缶パイプはヤニが詰まりにくく意外と長寿な喫煙具だよ
吸い口を缶の上部に設定することで缶の中で効率的に灰と煙を分離できるし
火皿は自分の好みで穴開けれるし

499:名無しさん@13周年
18/07/17 14:39:26.30 4231CZf9u
can pipe
URLリンク(goo.gl)

500:名無しさん@1周年
18/07/17 14:37:41.64 5n/BPw3W0.net
>>472 ちなみに国連(INCB)は健全な大麻の科学的使用を歓迎 その医療結果を共有するように求めている
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

501:名無しさん@13周年
18/07/17 14:41:48.02 4231CZf9u
吸い口を上部に設定し開けた時のフタを壁のように残せばさらに灰と煙を分離できるだろう

502:名無しさん@13周年
18/07/17 14:43:34.78 4231CZf9u
缶パイプのような構造のパイプを発売すればパイプ掃除の手間から解放されるんじゃないかな

503:名無しさん@13周年
18/07/17 14:48:17.80 4231CZf9u
缶パイプの火皿部分は硬貨が入るぐらいの切込みや十字の切込みに
ちぎったバッズを挟んで吸ってたなー

504:名無しさん@13周年
18/07/17 15:09:12.93 eEYwLEg0U
中国の清時代の報復プラス朝鮮側の侵略遊びプラス北朝鮮軍の資金獲得とかだな。
世界中から入ってるのに混ぜて仲買とか産地偽装して北朝鮮産のを売ってるんだろ。

505:名無しさん@1周年
18/07/17 15:31:45.99 PXG/tyfN0.net
頭をスッキリ、生産的に働かせたい?
These Are The 10 Best Strains for ADHD, Productivity and Focus
ADHDまたは、生産性と計画性の向上に最適な10種類の大麻。
URLリンク(herb.co)
この目的には大別してサティバ、またはサティバ優勢のハイブリッド品種の大麻が向いています。
またTHCVの様な稀少なカンナビノイドやリモネンやピネンと言ったテルペン類の含有とその種類も重要です。その香りにはシトラスやパイニーといった特徴がみられます。
10. Jack Herer(ジャックヘラー)
言わずと知れたサティバの大麻。その人気は国際的です。
マイルドなボディハイと活動的な作用で知られます。
不安感解消にも向く品種とされます。
9. Harlequin(ハーレクイン)
大抵のADHD向けの大麻品種はTHC豊富なサティバよりの大麻が選ばれますが、ハーレクインはCBDの豊富なサティバ優勢品種です。CBD:THCの比率は5:2
この特性はしばしばTHCの起こす作用に対して過敏な方にも利用のしやすい品種です。
8. J1
ジャックヘラーとスカンク#1という大麻の品種の交配で生まれた為にJ1という名前になっています。かなり高価な品種になります。
THCの豊富なサティバ優勢品種で他とは異なる特徴的なエネルギッシュな作用があります。
7. ACDC
もう一つの高CBD大麻です。
高THCの精神活性作用をあまり望まない人にも向きます。
この大麻のCBDの含有率は24%と高含有ですが、対してTHCは6%を超える事がありません。
この特性は医療大麻を求める方のそれぞれの多様な状態と、要望に答える選択肢になります。
6. Electric Lemon G(エレクトリックレモンG)
この大麻の品種は甘みのあるシトラスなレモンの香りと味が特徴的なサティバ優勢品種です。
アップビートな作用は日中の利用に最適で、やる気の向上に寄与し、ADHDにも最適な「良く働く」大麻の品種です。
5. Chocolope(チョコロペ)
チョコレート風味のするサティバ優勢品種。その味はコーヒーとの相性も抜群に素晴らしく、効能も朝向けな高THC大麻です。
クリアなヘッドハイが特徴的ですが、ADHDだけにでは無く、鬱やストレスに対しても良く働く大麻です。
4. Tangie(タンギー)
アップリフティングな作用と爽やかなタンジェリンな風味で人気のあるサティバ優勢大麻。
その作用は意識をハッキリとさせ、計画性を保つ事を助けます。
また前述のチョコロペと本品種を交配したTangilopeという品種の大麻も存在し、チョコレートで覆ったオレンジの風味とこれもまた素晴らしい活動的な作用で知られています。
これら三品種はあなたにとって間違いの無い品種でしょう。
3. Green Crack(グリーンクラック)
ADHDに向く大麻の品種をリスト化するにあたって、この品種を欠かす事は出来ないでしょう。
典型的な高効力なサティバ優勢の大麻で、THCは20%前後を含有しています。
あなたが生産性と計画性の向上を探すなら、このグリーンクラックはそれを提供するでしょう。
2.


506: Lemon Haze(レモンヘイズ) 沢山の人々が集中力向上の為に使うサティバ優勢品種です。 フレッシュなレモンピールの香り。 また、他のヘイズ種の近縁の大麻であるSuper Lemon HazeやSilver Hazeなども、ADHD向けに一般的な大麻です。 総じてヘイズ種はこの目的の為に好適な特性を持っています。 1. Durban Poison(ダーバンポイゾン) 我々の選ぶナンバー1のADHD向け大麻の品種は間違い無く、この南アフリカ原産の純サティバ品種でしょう。 高いTHCの含有と共にTHCVも含まれるのがこの品種の特性で風味はスパイシーパイニーと形容されます。 THCVは大麻のカンナビノイドの中での「エスプレッソ」的な精神活性作用を持っています。 ADHD、生産性向上には最適な特性が有ります。 ダーバンポイゾンは計画性を保ち、生産性を向上させる手助けとして最も的確な大麻の品種である。 また、本品種は純サティバの大麻としては唯一、2018年のトップ10世界最高効力大麻に選出されています。



507:名無しさん@1周年
18/07/17 15:32:29.84 PXG/tyfN0.net
誰かと共に人生をより楽しみたい?
どのような品種の大麻が友達と連んで楽しむのに最適なのか?ベストテン
Which Weed Is The Best For Hanging Out With Friends 
ビーチにプールに、あるいはささやかな裏庭のBBQに。
アップリフティングな作用と親しみやすいフルーティな風味の大麻の品種が紹介されてます。
(各地の法律を尊重しましょう)
URLリンク(herb.co)
10. Island Sweet Skunk(アイランドスウィートスカンク)
このサティバ種に属する大麻の品種はその甘ーい、南国ビーチでピニャコラーダを楽しむような風味と、アップリフティングな作用で知られます。
(サティバ種にはアップリフティングな作用はごく一般的だが甘い風味は割と珍しく、一般的にはサワー、パイニー、ビターな風味が典型的)
ハイキングやライブに最適でしょう。またこの品種には重要な医療的な価値があり、抗うつ抗不安、ADD/ADHDなどへの有効性で知られます。
9. Headband(ヘッドバンド)
ベスト品種の一つ。このユニークなハイブリッド品種からは、レモンとディーゼル的な香りがします。
しかしもっと有名なのはその特徴的な効能です。まさにヘッドバンド。
この品種にも医療的な価値があり、疼痛に、ストレスに、頭痛の解消などにも利用が盛んです。
8. Cannalope Haze(カナロペヘイズ)
フルーティサティバを探して居るならこの品種で間違い有りません。
純サティバに近い品種で、香りは南国のフルーツや花を感じさせる、そしてその効能はエネルギッシュな多幸感が特徴です。
これも医療用途に有効活用されています。抗うつ抗不安やADHDにも、またストレスのケアにも最適です。
7. Pineapple Chunk(パイナップルチャンク)
名前の通り、ジューシーな大麻。素晴らしくフルーティでスカンキーな香りの高THC品種です。
プールで一日過ごすのにこれより最適な品種が有るでしょうか?
効能:スーパーリラクシング・ボディハイ。
筋肉ケア等にも最適な大麻です。
6. Golden Goat(ゴールデンゴート)
この品種はアップビートな作用のサティバ優勢ハイブリッド大麻です。あなたを肯定的なエナジーで満たす事でしょう。
風味はいわゆる甘辛系、スウィート&スパイシーで同時にシトラスが三位一体で薫ります。
パーティや日中の探索に最適。
5. Juicy Fruit(ジューシーフルーツ)
ジューシー(笑)でなんとも素晴らしいフルーティなサティバ優勢のハイブリッド品種です。
明るい多幸感と、アップリフティングな作用にオレンジのような柑橘の爽やかな風味をもっています。ジューシー。
4. Mango Kush(マンゴクッシュ)
その新鮮なマンゴーの香りには、もはや言葉は必要が有りません。


508:このハイブリッド大麻はリラックス作用とギグリーなハイで有名です。 THC含有量は16%前後。つまり中レベルの効力の大麻の品種であり、社会性の一層の向上の為に、より高効力な大麻よりも、もっとこれは最適な選択でしょう。 楽しい作用の大麻の品種です。 3. Cherry Pie(チェリーパイ) こちらは時にチェリークッシュとも呼ばれます。このハイブリッド品種は名前の通り、甘く香りまた同時にサワーな風味の大麻です。 人々を笑顔にさせてしまう作用で知られており、ストレスマネージメントを強力に助けて働きます。 2. Cinderella 99(シンデレラ99) 非常に有名なサティバ優勢ハイブリッド大麻。シンディ、シンディ99、C99等の呼称も一般的ですね。 フルーティかつアーシィなアロマと特徴的なサイケデリックな作用を持つ優れた品種。 トリッピーなおでかけを探すなら、シンデレラ99は最高です。 1. Fruity Pebbles(フルーティペブルス) もう一度、大麻に恋をしてしまう。かのような作用が持ち味です。 このインディカよりのハイブリッド大麻は、トロピカルな味わいとリラックス作用の強い効能が特に優れた品種です。 なんと、この大麻の品種の栽培の為の種は10万円以上で取引される高付加価値な大麻の品種ですから、その特別に優れた効果も、なんら不思議は有りません。 アップリフティングかつ100%な多幸感。ビーチで一日過ごすならば、この品種がキングでしょう。



509:名無しさん@1周年
18/07/17 15:36:47.89 PXG/tyfN0.net
>>472
お母さんにも教えてあげられるCBDリッチな10の大麻のベスト品種
The 10 Best High CBD Strains to Share with Mom This Summer
URLリンク(herb.co)
「CBD」とは、正式名称カンナビジオールcannabidiolの略称であり、大麻草の植物に含まれる多数のカンナビノイドの一つです。
高CBD品種の大麻には、小から無の精神活性作用があり、多大な医療的価値がある。
仕事の後のリラックスや就寝前に使われるだけでなく、てんかん、偏頭痛、パーキンソン病、慢性疼痛、うつ病、不安障害などに苦しむ人を助けています。
高CBD品種は大麻は初めてだったり、経験の浅い人、大麻なんてヘンになっちゃうんじゃないの?なんて思ってるお母さんのような人にも最適なのです。
1. Dancehall(ダンスホール)
サティバ優勢の高CBD品種、カンナビノイド比率は20:1。
フローラルな自然の香りと甘くベリーのような味わいを持っています。アップリフティングなストレス解消作用。
ハッキリとした強い精神作用はこの品種にはありませんが範囲の広い医療的価値があります。
2. ACDC
人気の高CBD種です。カンナビノイド比率20:1~10:1でテストでは20%程度の多いCBDと2%の少ないTHCを測定しています。
カンナビノイド特性は栽培テクニックにより変動をしますが、ACDCは6%以上のTHCを含有する事がありません。非常にマイルドな精神作用が得られます。
痛み、ストレス、うつなどに。
3. Cannatonic(カナトニック)
こちらも優れた高CBDハイブリッド大麻。短めの穏やかな多幸感が得られます。
標準的にはCBDは17%前後を含有していて、対してTHCは6%に達する事がありません。香りアーシィでパイニー、味は甘さの潜むシトラス風味。
ストレスや筋肉の痙攣、他にも特筆すべき、偏頭痛と慢性疼痛への優れた作用が沢山の人々に支持される理由です。
4. Ringo’s Gift(リンゴズギフト)
この品種は、高CBD品種のメローなリラックス作用が有りながら、しかし眠たくはなりたくない人や場合に最適です。
CBD:THC比率は24:1の高CBD含有率、医療用に様々に使われています。
5. Charlotte’s Web(シャーロットウェブ)
ヒッピーどもをガッカリさせてしまう大麻です。
この品種は一人の、週に数百回ものてんかん発作に苦しんでいた幼い女の子の為に生まれました。
現在では彼女の名を冠したこの品種はシャーロットの誇りです。抗ストレス、抗うつ、抗不安、抗炎症、そしてもちろん抗てんかんにも使われます。
THC含有量は0.3%以下、CBDを16~17%含有しています。
この大麻でハイにはなれません。
6. Harle-Tsu(ハーレツ)
この品種のCBD:THC比率は20:1、精神不活性でスパイシーでハーバルな風味です。
医療用や単にリラックスの為にも人々に利用されます。
7. Valentine X(バレンタインX)
てんかん患者に最適です。THCは1%以下。
痛み、ストレス、炎症抑制、うつ病、他に筋痙攣にも。
つよい精神活性作用は有りませんが、利用者は穏やかなリラックスするボディへの作用と上昇する気分を感じたと報告します。
8.  Remedy(レメディー)
18%の高いCBDと0.1%のTHCを含む、精神不活性のインディカ優勢の大麻。味わいはスウィートです。
リラックス作用と共に疼痛管理、発作抑制、不眠症、炎症抑制に利用されます。
9. Suzy Q(スージーQ)
この品種のカンナビノイド特性は、テストでは18%の高いCBDと1%のTHCを測定しました。香りはスカンキーでスパイシー
慢性疼痛、関節痛、吐き気や悪心、筋肉の痙攣や抗不安の為に利用されます。
10. Harlequin(ハーレクイン)
高CBD品種の中では有名なサティバ優勢の大麻でCBD:THC比率は5:2、ムスクを思わせる香りとシトラスの味わい。
頭をスッキリさせるクリアでメローな作用があり、リラックスと計画性向上作用を同時に得られる。
抗うつ、抗炎症、鎮痛、ストレスや疲労感の解消に非常に人気が有ります。

510:名無しさん@1周年
18/07/17 15:39:54.27 rcC7O29d0.net
セブンイレブンでバングラッシーが売られるようになる日も近いか?

511:名無しさん@1周年
18/07/17 15:43:09.74 L4/kFqXm0.net
よそはよそ、うちはうち
欧米先進国がことごとく大麻に陥落したからと言って日本も追従する必要は無い
なぜなら日本は【麻薬ダメ絶対!】を掲げる国だからだ
なので日本は新し麻薬の解禁では無くて既存の合法麻薬であるアルコールとニコチンの禁止で
世界でただ一つの本当に麻薬ゼロの社会を目指そう

512:名無しさん@1周年
18/07/17 15:50:12.51 cw4Un0mO0.net
>>488
そうそうカフェインなんかももってのほかだし、砂糖や塩も制限してジュースおかしも全部規制して
依存性が高い食事も飲食店も無くすべきだよな

513:名無しさん@1周年
18/07/17 15:50:25.30 5n/BPw3W0.net
>>487
TPPはそれを可能とする
(コンビニ企業の世界進出)

514:名無しさん@1周年
18/07/17 15:51:12.76 DAzW7NXa0.net
コピペ張り付けてる奴は何がしたいんだ?w

515:名無しさん@1周年
18/07/17 15:57:12.33 PXG/tyfN0.net
>>491
すごくシンプルな事じゃないか
大麻を合法化したいんだよ

516:名無しさん@1周年
18/07/17 15:57:44.24 cw4Un0mO0.net
>>488
後は、肥満も良くないから体脂肪が多い人はライザップより徹底した食事指導を受けるべきだろうし
一日に一時間以上運動しない人も調査して、していない場合はスポーツをさせたほうがいいだろうね

517:名無しさん@1周年
18/07/17 15:58:09.76 PXG/tyfN0.net
>>488
麻薬を薬理的・社会的に定義すれば次の様に言い得るだろう。
「強い精神的および肉体的依存と使用量を増加する耐性傾向があって、その使用を中止すると禁断症状が起り、精神及び身体に障害を与え、さらには種々の犯罪を誘発する様な薬物」
であれば、大麻は薬理的にも社会的にも麻薬では決してなく、
また汚染と評価されるような有害なものではない。
大麻は大麻。これが最も正確だ
大麻が麻薬だなんて馬鹿げている。

医学博士の小林司氏の著作「心にはたらく薬たち」より
「大麻(マリファナ)が麻薬だと誤解している人も多い
こんな人たちの疑問に答えたいと思って、私はこの本を書いた」
医学博士レスター・グリンスプーン、ジェームズ・バカラー著「マリファナ」より
「1967年にマリファナの研究に手を染めたとき、
マリファナが有害な麻薬であって、多くの愚かな若者たちがその害に対する警告に耳を傾けようとしない、あるいは、それを理解できないでいるのは不幸なことである
という考え方について、私はいささかの疑念ももちあわせていなかった。
私は、科学や薬学の専門家の文献や、そうした専門知識をもちあわせていない人たちの手になった文献を詳しく調べていったのだが、3年も経たないうちに私の考えは変わりはじめた。
アメリカに住んでいる多くの人たちと同じように、私もまた洗脳されていたのだという事実を理解するにいたったのである」
本書は93年にYale University Pressより出版された「Marihuana,theForbidden Medicine」(マリファナ 禁じられた治療薬)の翻訳書である。
本書はマリファナすなわち「大麻の薬効」について書かれたものであり、その歴史や、大麻を使った場合の利益と危険の比較考量、医薬品としての過去と、将来についての可能性を、患者や医師の体験談を交えながら詳しく説明している。
医学博士レスター・グリンスプーン氏は、ハーバード医科大学精神医学科准教授であり、マリファナ研究の第一人者として広く知られている。
特に71年に出版された著書「マリファナ再考 (Marihuana Reconsidered)」は全米でベストセラーを記録し、マリファナの医学的、精神学的、社会的、人類学的要素、そして法律的な側面をとらえた最も権威のある研究であると高い評価を得ている。
1977年に改訂され、本書の出版に続いて1994年に第三版が出ている。
マリファナ・リコンシダードもマリファナ・ザフォービデンメディシンも、今ではもう古い本では有るが現在に於いても、どちらも一読の価値は有る。
因みにmarijuanaをmarihuanaと記述するのは現在ではあまり一般的では無いが意味は同じである。
もともとはスペイン語由来で有るからjuは英語ならhuとも書ける。
しかし今そういう書き方をすればかなり痛いやつ扱いをされる可能性も高いのでやめましょう。
例えるなら、「いいえ」を「ゐゐゑ」と得意気に書く様な事に近い。

518:名無しさん@1周年
18/07/17 15:59:05.82 PXG/tyfN0.net
>>494
大麻とは、犯罪とは何か。
大麻の取扱いは果たして刑事罰で取締るべきものなのか。
大麻取締法は、懲役刑という刑事罰でもって大麻の利用を禁止している。大麻の取扱をなぜ禁止しているのか、つまり大麻取締法の目的について同法は何ら規定を置いていない。
まず、このように目的規定のない法律はそもそもその存在理由が不明確であるから、民主主義社会においては無効とされるべきであろう。
厚生省や警察等取締り当局や裁判所は、大麻取締法の目的として、大麻の使用による国民の保健衛生上の危害の防止であると説明している。
しかしながら、「国民の保健衛生上の危害の防止」という抽象的な疑念を刑事罰の目的つまり法律で保護される利益(法律学上は保護法益といわれる)とすること自体が、
人権尊重を基本理念とする近代的法体系にはなじまないものである。
刑事罰、特に懲役刑は、人の意に反して身体の自由を束縛し、労働を強制するのであるから、それを課される者にとっては、人権侵害そのものであるので、刑事罰の適用は必要最小限にするべきが基本である。
大麻の使用が、どのような保健衛生上の危害を生じるのかについて、過去の


519:裁判所の判例は、大麻には向精神作用があり、精神異常や幻覚が生じるとしているが、そこでいう精神異常や幻覚の内容については、 例えば時間感覚がゆったりする、味覚・聴覚・視覚などの感覚が敏感になる(つまりよくなる)ということであって、 これらは刑事罰でもって取締らなければならない反社会的な犯罪行為とはまったく云えないものである。 向精神作用自体が危険であり、犯罪であるとすれば、アルコールの有する向精神作用(いわゆる酔いの作用)は大麻と比べ格段に強いものであり、アルコールを大麻以上に厳しく取締らなければならなくなる。 また、そもそも人間は自らの体内で向精神作用を有する神経伝達物質を生産するのであり、 例えば何かに集中したり、恋愛中であったり、また、大麻取締法違反等刑事事件で逮捕されたりしてショックを受けるとアドレナリンやドーパミン等いわゆる脳内麻薬と呼ばれる神経伝達物質を生産するのである。 逮捕されること自体が神経伝達物質を生じさせるのであるから、大麻取締法そのものが、保健衛生上有害ともいえるのであって大麻取締法自体を取締りの対象にしければならなくなってしまうのである。 そして判例で、大麻使用の危険性として具体的に指摘しているのは、自動車の運転のみである。 しかし、道路交通法では、アルコールも含めた大麻など薬物の影響下で車を運転することを刑事罰で規制しており、また大麻の中毒者は運転免許の欠格事由とされているのであるから、 この規制に加え、大麻の取扱を一率に刑事罰でもって禁止することは、ただ単に犯罪者の数を増やすだけである。 多くの大麻使用経験者に出会ったが、大麻の向精神作用は心身がリラックスすること、味覚・聴覚・など感覚が良くなること程度であり、具体的な顕著な弊害は発見できなかった(大麻に関する研究報告を紹介するが同様の内容である)。 大麻使用の経験者には実質的にみて悪いことをしているという意識はなく、大麻取締法という法律に対し実質的権威を感じるものは皆無である。 むしろ問題となるのは、実質的な権威のなくなった法律の不適切な存在によって司法全体に対する信頼感を喪失し、それにより法治主義の基盤が崩壊していくことにつながる恐れであると言えるであろう。



520:名無しさん@1周年
18/07/17 16:00:05.94 PXG/tyfN0.net
>>495
有害・無害二元論や二分法では何も生み出さない
禁止法には害削減という考え方はない。
禁止論者は大麻を一服でも吸えば大きな害があるとして、医療大麻を使う人も、たまに吸うようなオケージョナル・ユーザーも、毎日何十本も吸うヘビーユーザーも、全然区別せずにすべてのユーザーを乱用者 (Abuser) などと呼ぶ。
禁止法はひとかけらの大麻でも所持していれば、犯罪人の烙印を押す。
このような乱暴な二分法では、結局、害を減らすことはできない。逆に、禁止法は、大麻そのものでは起こり得ないような苦しみを人にもたらし、社会に多大な被害を与えている。
さらに、犯罪組織の膨大な利益の源泉にもなるという本末転倒な機能も果たしている。
有害・無害二元論や二分法は何も生み出さない。何事についても、鋭く対立する意見は大抵どちらも正しくない。
古典力学では、光の波動性と粒子性という対立する性質を矛盾なく説明することはできなかった。だが、古典力学を越えた全く新しい量子力学では当然の現象として説明される。
大麻の場合も、有害・無害二元論を越えた新しい取り組みが必要とされる。合法化と組み合わせた害削減というコンセプトは有害・無害二元論を越えたところにある。

大麻には大きくは無いにせよ害はある。しかし、それがどのようなものなのかを知り、カナビス(大麻)をリスペクトして害削減や教育に努めれば、その害はより小さく最小限に抑えることができる。

521:名無しさん@1周年
18/07/17 16:00:50.42 PXG/tyfN0.net
>>496
大麻取締法を根本から見直すべきである
米軍による軍事占領下の1948年に大麻取締法が制定されてから既に70年経過した。大麻への禁止法を根本から見直さなくてはならない時期に来ていると考える。
政府の干渉には2タイプがある。即ち、権力による干渉と勧告または情報の公表による干渉である。
前者のタイプの干渉については
即ち、権力による干渉は、もう一方のそれと比べて合法的行為の範囲が非常に限られていることは、一見して明らかだ。
如何なる場合においても、権力による干渉はそれを正当化する必要性が権力によらない干渉に比べてより強くあるし、
また人間生活においてはそうした干渉をしてはならない所が多くある。
社会の団結に関していかなる理論を取ろうと、またどんな政治制度のもとで生活しようとも、いかなる政府も、それが超人間的存在のものであれ、
選ばれた者のものであれ、一般人のものであれ、絶対に踏込んではならない部分が人間一人一人のまわりに存在する。
思慮分別ができる年齢に達した人間の生活には、いかなる個人または集団からも支配されない部分がある。
人間の自由や尊厳に全然敬意を払わない者が投げかける疑問などを相手にしない部分が人間の存在の中にはあり、またなければならない。
要は、どこにそうした制限を置くかということだ。自由に確保されるべき領域は、人間生活のどれほど広い分野を占めるべきなのか。
その領域は、個人の内面であれ外面であれ、その人の人生にかかわる全ての分野を含み、個人への影響は、規範や倫理的影響を通してのみにするべきだ、と私は理解している。
特に内的意識の領域、つまり思考・感情・ものの善悪・望ましいものと軽蔑するものとに対する価値観に関しては、
それを法的強制力か単に事実上の手段によるかは別にして、他者に押し付けない、という原則が大切だ。
そして例外的に他者の内的意識や行動を規制する場合には、立証責任は常に規制を主張する側にある。
また個人の自由に法律が介入することを正当化する事実は、単なる推定上のものであってはならない。
自分がやりたいと考えていることが押えられたり、何が望ましいのかという自分の判断と逆の行動をとることを強いられたりすることは、面倒なことだけではなく、
人間の肉体または精神の機能の発達を、感覚的あるいは実際的な部分にかかわらず、常に停止させる傾向がある。
各個人の良心が法的規制から自由にならなければ、それは多かれ少なかれ奴隷制度への堕落に荷担することになる。
絶対に必要なもの以外の規制は、それを正当化することはほとんどない。
やや長々としたがこの見解は、政府が大麻を強権をもって禁止すべきか否かを決定するための指導原則をはっきりと説明している。

522:名無しさん@1周年
18/07/17 16:12:11.40 L4/kFqXm0.net
>>489
カフェインは分かるが砂糖だの塩だのジュースだの何を言ってるんだ?お前は
麻薬と食品の違いも理解出来ないのか?

523:名無しさん@1周年
18/07/17 16:13:00.11 L//DA8bW0.net
>>488
『うちはうち。よそはよそ。』なら、今すぐに目の前のPC、スマホを窓から捨てて、
パンツを脱いで、フンドシ絞めて、チョンマゲ結ってろ!
『うちはうち。よそはよそ。』なら、ラーメン、カレー、スパゲティーも食べずに、
玄米、目刺し、漬物だけ食ってろ!
日本人は明治の昔から、先進諸国の文化を取り入れて進化、発展して来た。
大麻と言う優秀な嗜好品を嗜む先進諸国の文化も決して例外ではない。

524:名無しさん@1周年
18/07/17 16:14:42.30 L//DA8bW0.net
>>498
『大麻は砂糖よりも安全』と言うのが、アメリカ人のコンセンサスだ。
大麻を良く知るアメリカ人は『大麻は砂糖より危険性が低いと見ている』。
多くの日本人が『大麻は危険な薬物』と思い込んでいるのは事実なのか?
反対派の言うように危険な物質なら、大多数の人が砂糖より害がないとは思わない。
反対派の言うように危険な物質なら、64%が嗜好大麻合法化支持、
93%が医療大麻合法化支持とはならない。
反対派の言うように危険な物質なら、住民投票で合法化される事は断じてない。
アメリカ人の大多数が『砂糖より危険性が低い』と確信しているから住民投票で合法化された。
それぞれに大麻の真実を調べて考える切っ掛けにしてほしい。
【世論調査】アメリカ人は大麻を砂糖より危険性が低いと見ている 2018年1月19日
URLリンク(www.wsj.com)
Q:タバコ、アルコール、砂糖、大麻、どれが最も危険ですか?
タバコ:41% > アルコール:24% > 砂糖:21% > 大麻:9%。
【Marist poll】2017年4月17日
URLリンク(abcnews.go.com)
Q:健康に対する害はどちらが強い?
アルコール:72%、大麻:20%。
Q:健康に対する害はどちらが強い?
タバコ:76%、大麻:18%。
【アルコールor大麻・どちらがより危険?USA調査・図表】
URLリンク(www.leafscience.com)(図表)
アルコールの方が危険:73%、 大麻の方が危険:12%、 両方とも同じ:14%

525:名無しさん@1周年
18/07/17 16:15:33.66 PXG/tyfN0.net
>>499
海外からも日本がアメリカに大麻の禁止法を押し付けられて、未だに身動きをとってない事が周知されてしまっています。
Why America is to blame for Japan’s harsh cannabis laws
なぜ、アメリカは厳しい大麻への禁止法を日本に強いたのか
それ以前の歴史では日本は大麻という植物とは文化的に不可分であったのに、戦後70年余で多くの日本人がそれを認識出来なくなっている
URLリンク(herb.co)

The highly conservative Liberal Democratic Party (LDP) ramped up their policies just as their American allies were about to launch a war on drugs. 
高度に保守的な自由民主党(LDP)はアメリカの同盟国らしくドラッグ戦争的な構えにも同調的な政策を掲げる。
More importantly,
as the New York Times
discovered in 1994,
it was the help of the CIA that made sure the LDP won every election from 1955 to 1993. 
更に重要な点がある。
NYTが94年に調査したように、
CIAは自民党が1955から1993までの毎回の選挙を勝利するように援助をしていた。
Naturally, policies favorable to America followed.
当然ながら、政策はアメリカに都合


526:が良い、アメリカ追従的なものになる



527:156
18/07/17 16:15:44.87 HNA2xXAg0.net
>>187
>>475
>>479
>>486
ありがとう。 ありがとう。

528:名無しさん@1周年
18/07/17 16:18:32.41 PXG/tyfN0.net
>>502
あなたの要望は正当にかつ平穏に、安倍総理大臣にも請願する事が出来ます。
それは国民の権利として憲法に明記され保証されています。
・憲法第16条(請願権) 
何人も、損害の救済、公務員の罷免、法律、命令又は規則の制定、廃止又は改正その他の事項に関し、 
平穏に請願する権利を有し、何人も、かかる請願をしたためにいかなる差別待遇も受けない。 
・関連して、請願法第5条 
この法律に適合する請願は、官公署において、これを受理し誠実に処理しなければならない 
この請願権の行使の理由とは 
憲法第12条「この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。」に基づく。 

529:名無しさん@1周年
18/07/17 16:23:57.33 L//DA8bW0.net
>>465
追加ソースを置いておきますね。
国連条約では、大麻の医学的利用、研究は禁じられていない。
2016年4月に開催された「国連麻薬特別総会」で、国連条約では、
大麻の医学的利用は禁止されてない事が再確認された。
この再確認に従って多くの国で医療大麻合法化が行われている。
「麻薬に関する単一条約」では、大麻の医学的利用、研究は禁じられていない。
「国連・国際麻薬統制委員会レポート」には、以下のように記述されている。
「2016年・国際麻薬統制委員会レポート」
URLリンク(www.incb.org)
>The 1961 Convention allows States parties to use cannabis for medical purposes .
> 1961年条約(麻薬に関する単一条約)は、条約締約国が医学目的のための大麻使用を許可する。
WHOは、大麻の医療効果を完全に認めている。
日本政府が、国連条約、WHOを根拠に医療大麻禁止を正当化するのは明らかな虚偽。
日本政府は、嘘で国民を騙し続けずに、速やかに医療大麻を合法化すべきである。

530:名無しさん@1周年
18/07/17 16:25:35.98 L//DA8bW0.net
>>504 追加情報
国連条約は、医療大麻を禁止していないばかりか、軽微な薬物関連の罪を犯す人々に
禁固を要求していない。
国連薬物関連条約の執行機関である国際麻薬統制委員会(INCB)は、
『国連薬物関連条約が、薬物使用者、または、軽微な薬物関連の罪を犯す人々に
禁固を要求していない』と明確に表明している。
国連麻薬医薬品委員会第60回会合(2017年3月13日)
URLリンク(cndblog.org)
INCB has reiterated that the drug control conventions do not require the
imprisonment of peoplewho use drugs or who commit minor drugrelated offences.
INCBは、国連薬物関連条約が、薬物使用者、または、軽微な薬物関連の
罪を犯す人々に禁固を要求していないと何度も繰り返して主張して来た。
国連本体および、CND、WHO、INCB、UNODCなど国連薬物関連機関は、
全て、薬物使用者に対する『非拘禁的処置』を求めている。
日本政府も『国連合意文書』を採択して、薬物事犯の非拘禁的処置を模索している。
日本も早急に大麻を非犯罪化または合法化するべきである。

531:名無しさん@1周年
18/07/17 16:27:37.04 L//DA8bW0.net
>>465
ソースを置いておきますね。
2016年4月に開催された「国連麻薬特別総会」では、「薬物関連条約の柔軟な運用」、
「薬事犯の比例量刑の原則」、「非拘禁的処置の推進」など�


532:ェ、日本も含め採択された。 また、条約では「大麻の医学的利用・研究」は禁止されてない事が再確認された。 【国連麻薬特別総会・成果文書】UNGASS Outcome Document http://palliumindia.org/cms/wp-content/uploads/2016/03/UNGASS-Outcome-Document.pdf ・私たちは、世界の薬物問題対策に効果的に対処し共同で取り組みます。 我々は、共通の共有責任と適用可能な国際法の原則に従って、 それらの優先順位やニーズに応じて国の薬物政策は、 3つの国際麻薬取締規則に準拠して対処し、永続的な新しい進化と、 課題があることを認識する必要があり、設計および実装するため 締約国に十分な柔軟性を可能にします。 ・法的保証だけでなく、比例と効果的政策対応と刑事訴訟、司法に関連する安全装置 3つの薬物国連条約に従って、国家の憲法、法律や行政制度、有罪判決 または適切な処罰に関しての追加的な代替措置は、国民に敬意をもって 与えられるべきもので、適切な関連した国連標準と規則を考慮し、例えば、 非拘禁措置のための国連最低基準規則(東京ルール)の開発、採用、実施を奨励します。 3つの国連薬物条約および1988年条約3条に関連する国家の実施を含む 刑事司法判決は、適切な比例量刑、実践、情報、レッスン、ベストプラクティスの デザイン、経験を国連麻薬委員会を通じて学習し、共有して考えましょう。 1988年条約第3条及びその他の関連する国際法、および国内法に従い、 国家の比例量刑政策、施行を促進します。 悪化要因を含む薬物関連の罪の重さと、罰の厳しさの重力に比例し、 両者とも軽減する事が罰則のガイドラインとなります。



533:名無しさん@1周年
18/07/17 16:30:42.26 cw4Un0mO0.net
>>498
あなたさw麻薬と食品っていうけど、それはどういう定義なのw

534:名無しさん@1周年
18/07/17 16:31:37.91 +FQfaEP70.net
だいたい実際に大麻を吸ったこともないのに良し悪しが判断できるわけねえだろ
1年間の猶予期間を設けて警察署で吸わせろよ
それで事件や事故の件数の変化を見て決めればいい

535:名無しさん@1周年
18/07/17 16:33:43.31 PXG/tyfN0.net
>>508
そんな事したらものの数分でなんでこれが懲役刑で禁止なんだよおかしいだろってことになる。

536:名無しさん@1周年
18/07/17 16:34:20.71 L4/kFqXm0.net
>>507
麻薬の定義は
「摂取すると直接脳味噌がおかしくなって依存や中毒になるもの」
だけど何か問題ある?
あるならあなたの定義をどうぞ

537:名無しさん@13周年
18/07/17 16:37:39.27 4231CZf9u
イギリスのseedcityで種買って自家栽培したよ
銘柄はauto lemonだったよ カリフォルニアのやつかな

538:名無しさん@1周年
18/07/17 16:36:53.28 cw4Un0mO0.net
>>510
大麻が社会問題になっていた訳でもなく、人体に対する毒性や、暴力や犯罪との結びつきも一切調査したことが無いまま、規制が続いているのが、大麻の実情です。
医学的には大麻がアルコールやタバコより安全であることは常識になっています。
米国国立薬物乱用研究所(National Institute of Drug Abuse)のジャック・ヘニングフィールド博士は「マリファナはアルコールやニコチンやカフェインよりも依存性や離脱症状が弱い」と言っています。
依存性(薬の使用を止められない状態になること)の強さは、強い方からニコチン、ヘロイン、コカイン、アルコール、カフェイン、マリファナの順番です。
離脱症状(連用している薬物を完全に断った時に禁断症状が現


539:れることで、身体依存を意味する)も これらの中でマリファナが最も弱く、カフェインよりも離脱症状は弱いと薬物乱用の専門家は評価しています。 つまり、大麻は酒やタバコやコーヒーより中毒になりにくいことは医学的に証明されているのです(下表)。 http://blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/2cedb7dd3da94ed159744f289c6d149e



540:名無しさん@1周年
18/07/17 16:38:05.98 cw4Un0mO0.net
>>510
いや、考慮した上での合法化だろう
Yet another study suggests that cannabis could help solve the opioid crisis
更に、他にもオピオイド依存問題に対して大麻が有効な解決策である事を示唆する研究。
URLリンク(herb.co)
バッファロー大学薬学部の研究によれば、医療大麻は、患者の生活の質(QOL)を向上させ、
慢性的な痛みと、オピオイド鎮痛剤の利用を減少させ、更にコストの削減に繋がる。

541:名無しさん@13周年
18/07/17 16:40:45.26 4231CZf9u
NYCDiesel Auto も育ててたんだけど当時居たウサギが引き抜いて糞だらけの所引きずり回しやがった
もちろん捨てたよ

542:名無しさん@1周年
18/07/17 16:38:42.71 cw4Un0mO0.net
>>510
大麻精神病と言う病名は存在しない。
大麻で精神病が誘発されると言う因果関係を示す証拠は存在しない。
1997年の世界保健機関 (WHO) の報告書は、大麻精神病 (慢性持続性精神病) の存在は、
臨床観察から言われている仮説の障害であり、大麻の使用を中止すると数日以内に
治るもので、明確に定義されておらず、大麻使用者に発生した他の精神病性の
問題と統合失調症とが明確に鑑別されていないとしている。
「WHO:大麻:健康上の観点と研究課題」(1997年) (PDF:456KB)
Cannabis: a health perspective and research agenda”
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
大麻精神病の存在も、大麻を大量に使用した後に急性器質性及び機能性精神障害を発症し、
大麻をやめてから数日で障害が緩解している個人の臨床所見に大部分は依存している。
大麻精神病の現象学が明確に定義されず、推定上の障害も、統合失調症やその他の
大麻使用者の間で発生する精神病の問題と区別されていないことは、依然として
事実である(Andreasson et al., 1989; Mathers & Ghodse, 1992)。そのような
立証には、さらに多くの研究証拠を必要とする。
2015年により国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所の薬物依存研究部部長を
務める専門医は以下のように述べている。
URLリンク(m.facebook.com)
かつてわが国でいわれていた「大麻精神病(慢性持続性精神病)」なる概念は、国際的には
認められていない病態であり、私自身、20年間薬物依存症臨床にかかわってきたが、厳密な
意味での大麻精神病には出会ったことが一度もない。
何より興味深いのは、薬物依存症専門外来には、大麻単独の依存症や関連障害の患者は
めったに受診しないことだ。
おそらく大麻だけでは社会的機能を損なう依存症や精神病は呈しにくいのだろう。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ICD-10(『疾病及び関連保健問題の国際統計分類』第10版)では、「神経症と精神病」の項にて、
精神病 (psychosis) の用語が用いられず、妄想や幻覚のような症状を示す精神病性 (Psychotic) の
用語で言及されていることに触れている[3]。向精神薬誘発性精神病の項にて、そのような精神病状態は
短期的なものであり、誤ってより深刻な統合失調症のような状態が診断されれば、悲惨な影響を
与えると注意している[3]。
和田 清先生( 国立精神神経センター 精神保健研究所 薬物依存研究部)
URLリンク(www.jfnm.or.jp)
大麻は精神科の入院や通院になるような事態を引き起こす力は相対的には弱いようです。
世界で最も信頼されている医学書のひとつ「メルクマニュアル(The Merck Manual)」より引用
URLリンク(merckmanual.jp)
マリファナは最も多く使用される違法薬物であり,一時的に用いられることが多いが,
社会的または精神的な機能不全を示すというエビデンスはない。

543:名無しさん@1周年
18/07/17 16:39:23.62 VCy/VTK50.net
>>510
麻薬の定義が間違ってる

544:名無しさん@1周年
18/07/17 16:41:57.96 L//DA8bW0.net
>>1
日本語記事を貼っておきます。
「大麻合法化は利点多し」 NY州保健局が調査結果発表 07/16/2018
URLリンク(www.dailysunny.com)
ニューヨーク州保健局は13日、「大麻を合法化した場合、利点が欠点を上回る」との調査結果を発表した。
同調査はアンドリュー・クオモ州知事の要請に基づき実施。
大麻を禁じても「使用者は減っていない。むしろ犯罪が偏り、未成年者が収監されるなどの
悪弊が生じている」と指摘している。
また、大麻市場は17億ドルから35億ドル規模にあり、合法化することで新たに2億4800万ドル
から6億7700万ドルの新規税収が見込める他、警察関連経費の削減、新規雇用の創設など
経済効果があるとした。
注目に値するのは、同調査が「大麻はアルコールやたばこなどの嗜好品より、健康に
及ぼす害が少ない」との合法化支持者の意見を受け入れている点だ。
医療用大麻の使用がオピオイド系鎮痛剤の乱用を抑制していることを根拠に挙げている。 
ニューヨーク州は大麻の合法化に関し、米東部州の中で遅れをとっている。
クオモ知事は昨年、合法化に反対の立場を表明していたが、知事予備選の立候補候補
シンシア・ニクソン氏は娯楽用大麻の合法化を訴えている。調査書は、州内で合法化は
時間の問題で、「いかに責任を持って行うかが焦点となる」としている。

545:名無しさん@1周年
18/07/17 16:42:40.81 L0VEu0XL0.net
みんなヤッちゃってるからって理由で、合法化するのなら
売春も合法化すればいいのにな。欧州みたいに
てかアメリカって酒も一度禁止して、合法化したな

546:名無しさん@1周年
18/07/17 16:45:41.12 uCp6DcNH0.net
タバコの税収減ったから大麻に移行なのか

547:名無しさん@1周年
18/07/17 16:46:37.22 L4/kFqXm0.net
>>516
そう思うのなら貴方の定義をどうぞ

548:名無しさん@1周年
18/07/17 16:47:59.65 cw4Un0mO0.net
「摂取すると直接脳味噌がおかしくなって依存や中毒になるもの」と定義しておいて
大麻は麻薬と言っちゃう人ってちゃんと文章読めるのか心配になっちゃう
コピペマンが一杯張ってるんだから一個くらい見ろよ

549:名無しさん@1周年
18/07/17 16:52:01.92 5n/BPw3W0.net
国連のフェイスブック
URLリンク(m.facebook.com)
難病�


550:竓烽ウっているひとはダイレクトに事務総長に伝えることができます 事務総長は長崎にやって来ますのでグッドタイミングですよ 事務総長=医療大麻をポルトガルで合法化させた元大統領



551:名無しさん@1周年
18/07/17 16:52:08.88 L4/kFqXm0.net
>>521
コピペ荒らしに構う奴も荒らしだからな
で?お前の定義は?さっさと出して
自分の定義も出さずに批判だけするつもり?

552:名無しさん@1周年
18/07/17 16:55:50.48 cw4Un0mO0.net
>>523
大麻精神病と言う病名は存在しない。
大麻で精神病が誘発されると言う因果関係を示す証拠は存在しない。
1997年の世界保健機関 (WHO) の報告書は、大麻精神病 (慢性持続性精神病) の存在は、
臨床観察から言われている仮説の障害であり、大麻の使用を中止すると数日以内に
治るもので、明確に定義されておらず、大麻使用者に発生した他の精神病性の
問題と統合失調症とが明確に鑑別されていないとしている。
「WHO:大麻:健康上の観点と研究課題」(1997年) (PDF:456KB)
Cannabis: a health perspective and research agenda”
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
大麻精神病の存在も、大麻を大量に使用した後に急性器質性及び機能性精神障害を発症し、
大麻をやめてから数日で障害が緩解している個人の臨床所見に大部分は依存している。
大麻精神病の現象学が明確に定義されず、推定上の障害も、統合失調症やその他の
大麻使用者の間で発生する精神病の問題と区別されていないことは、依然として
事実である(Andreasson et al., 1989; Mathers & Ghodse, 1992)。そのような
立証には、さらに多くの研究証拠を必要とする。
2015年により国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所の薬物依存研究部部長を
務める専門医は以下のように述べている。
URLリンク(m.facebook.com)
かつてわが国でいわれていた「大麻精神病(慢性持続性精神病)」なる概念は、国際的には
認められていない病態であり、私自身、20年間薬物依存症臨床にかかわってきたが、厳密な
意味での大麻精神病には出会ったことが一度もない。
何より興味深いのは、薬物依存症専門外来には、大麻単独の依存症や関連障害の患者は
めったに受診しないことだ。
おそらく大麻だけでは社会的機能を損なう依存症や精神病は呈しにくいのだろう。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ICD-10(『疾病及び関連保健問題の国際統計分類』第10版)では、「神経症と精神病」の項にて、
精神病 (psychosis) の用語が用いられず、妄想や幻覚のような症状を示す精神病性 (Psychotic) の
用語で言及されていることに触れている[3]。向精神薬誘発性精神病の項にて、そのような精神病状態は
短期的なものであり、誤ってより深刻な統合失調症のような状態が診断されれば、悲惨な影響を
与えると注意している[3]。
和田 清先生( 国立精神神経センター 精神保健研究所 薬物依存研究部)
URLリンク(www.jfnm.or.jp)
大麻は精神科の入院や通院になるような事態を引き起こす力は相対的には弱いようです。
世界で最も信頼されている医学書のひとつ「メルクマニュアル(The Merck Manual)」より引用
URLリンク(merckmanual.jp)
マリファナは最も多く使用される違法薬物であり,一時的に用いられることが多いが,
社会的または精神的な機能不全を示すというエビデンスはない。

553:名無しさん@1周年
18/07/17 16:56:05.59 k9e4GZB30.net
脂肪肝の俺が肝硬変になる前にアル中の患者には大麻解禁しちくりー

554:名無しさん@1周年
18/07/17 16:56:57.55 cw4Un0mO0.net
まあ、常識的に考えて間違ってる奴には批判しかすること無いわな

555:名無しさん@1周年
18/07/17 17:01:56.11 cw4Un0mO0.net
「摂取すると直接脳味噌がおかしくなって依存や中毒になるもの」と定義しておいて
砂糖が麻薬じゃないってのもおかしいしな。
砂糖に依存してる奴や病気になってる奴なんていくらでもいるだろ
あなたの頭の中が有り得ないだろ

556:名無しさん@13周年
18/07/17 17:16:32.25 4231CZf9u
NEWYORK
LONDON
PARIS
TOKYO
HONGKONG

557:名無しさん@13周年
18/07/17 17:18:14.79 4231CZf9u
影響力ある都市が責任もって合法化するんだろうな

558:名無しさん@1周年
18/07/17 17:16:27.89 L//DA8bW0.net
>>510
>麻薬の定義は「摂取すると直接脳味噌がおかしくなって依存や中毒になるもの」
その軽薄な定義には、正に砂糖も適合するな。
砂糖依存症
URLリンク(ja.wikipedia.org)
2008年の研究「砂糖依存症の臨床根拠:砂糖の周期的な過剰摂取に関する行動神経化学的機能」
でも、砂糖が脳内ドーパミンとオピオイドに作用し、依存症となる可能性についての臨床根拠が
得られており、「乱用」「離脱症状」「渇望」「交差感作」の四つの過程において行動主義的に
砂糖乱用が強化因子として作用すること薬物依存との比較などを通じて立証された[1]。
神経の適合は、ドーパミンとオピオイド受容体の結合、エンケファリンmRNAの発現と側坐核
におけるドーパミンとアセチルコリンの放出の変化を含んでいる。

559:名無しさん@1周年
18/07/17 17:21:12.21 Ib7vdqE20.net
覚醒剤の売人つぶしかな?
続いて 日本もか
アメリカでおきたことは 少し遅れて日本に入る
日本の警察の利権が 1つ なくなるのな

560:名無しさん@1周年
18/07/17 17:24:56.58 5n/BPw3W0.net
これだけ有名人がやってるんだから合法化できるだろ

561:名無しさん@1周年
18/07/17 17:29:49.58 D5FxUYK50.net
>>503
このスレ、保存します。
ほんとうにありがとう。

562:名無しさん@13周年
18/07/17 17:53:49.45 4231CZf9u
アメリカのFMラジオをWebで!
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

563:名無しさん@1周年
18/07/17 17:54:38.72 5n/BPw3W0.net
難病も癌もすべてを引っくるめて医療大麻合法化だ!
難病を巻き込むのはいいな
合法化を引っ張り込むのです

564:名無しさん@13周年
18/07/17 18:04:33.35 4231CZf9u
大麻で幻覚みるって言う人が居るんだけどどう説明すりゃいいの?

565:名無しさん@1周年
18/07/17 18:14:47.56 VCy/VTK50.net
>>520
日本にいるすべての人が守るべき「法律」という
国家の責任のおいて決められた定義があります
麻薬及び向精神薬取締法
第二条 この法律において次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。
一 麻薬 別表第一に掲げる物をいう。
これが麻薬の定義
別表第一に掲げられたものが麻薬
それ以外は麻薬ではない
では今度はこちらからあなたに質問です
>>510であなたが言った麻薬の定義は
誰が決めて、誰が守らなきゃいけないのですか?
どうぞお�


566:嘯ヲください



567:名無しさん@1周年
18/07/17 18:24:21.51 5n/BPw3W0.net
医療大麻は、コストでいうと実は500円もかからない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch