18/07/17 23:50:42.59 I+yVnZlc0.net
>>542
頃されたお父さんお母さんは可哀想だけど、いい転機になったとしか…。
親が死んだら餓死一直線だったろうから、無期とかだったら却って長生きすることになるのではなかろうか。
768:名無しさん@1周年
18/07/17 23:54:43.69 I+yVnZlc0.net
>>536
氷河期の女はそんなんいくらでもいるよ。
事務職は皆派遣だからね。
しかも皆大卒。
上の世代は事務職でも正社員だったから、親にそういうレールを敷いてもらった人たち。
なんの疑問もなく歩んでたら梯子を外された。
769:名無しさん@1周年
18/07/18 00:27:55.05 rbVZgEIf0.net
>>752
自宅警備員ならぬ無職ニートに出来る訳ない
こいつら自宅でも家事してないだろ
770:名無しさん@1周年
18/07/18 00:28:56.34 rbVZgEIf0.net
>>760
介護職でも資格いるからなぁ
あとは原発作業員くらいか
771:名無しさん@1周年
18/07/18 00:37:01.18 GsoglPxs0.net
>>755
派遣から正社員になれたって意味?
私も10年でやっと契約まで上がれたが、正社員はムリっぽ。
772:名無しさん@1周年
18/07/18 01:40:30.60 TJhsu+VE0.net
底辺ジャップ♂www
773:名無しさん@1周年
18/07/18 02:13:06.26 JdxD7v7F0.net
国立大学→北海道拓銀→北洋銀行
774:名無しさん@1周年
18/07/18 02:14:11.08 JdxD7v7F0.net
>>773
という人も北海道には結構いるだろうが、今も暮らして行けてるんだろうか
775:名無しさん@1周年
18/07/18 02:43:05.79 EQzLOAES0.net
引き籠りじゃなくても技術経験の無い中高年は採用されにくい
出資してくれれば役員待遇で採用されますが♪