18/07/16 00:18:39.47 v6lYxx9f0.net
やっぱりセットプレーが肝かフランスキタ━━(゚∀゚)━━!!
86:名無しさん@1周年
18/07/16 00:19:03.63 VfodR0vg0.net
>>75
いや、お前の妄想を繰り返せと言ってる訳じゃないんだ。
理解できなかったんならそれでいいよ。
87:名無しさん@1周年
18/07/16 00:19:45.23 +NxgSSQl0.net
>>85
輸送コストは、コンビニが払っているの?
88:名無しさん@1周年
18/07/16 00:19:50.27 zST+P5BX0.net
私企業を公営企業に変える旧共産圏もびっくりのジャップ仕草
89:名無しさん@1周年
18/07/16 00:19:57.97 MJTPm7ye0.net
ブサヨにキチガイ立憲は被災地に物がない方がいいわけだなw
90:名無しさん@1周年
18/07/16 00:20:09.55 wwBS3hVV0.net
自衛隊の輸送艦で運ぶっていうのは民間フェリーがすぐに設定しにくい航路で運べるっていうメリットあるんだよ
91:名無しさん@1周年
18/07/16 00:20:10.69 LYE8otP30.net
>>57
アホかな
流通が滞ってるなかそれを解消するなら全国展開してるコンビニやスーパーの配送を手伝ってやればいい
お前が大手コンビニ以上に全国にチェーン店つくればお前の店が選ばれるよ
92:名無しさん@1周年
18/07/16 00:20:20.02 VfodR0vg0.net
>>82
だからお前は5chという便所の壁に何を期待してんだよwww
93:名無しさん@1周年
18/07/16 00:20:28.43 pyY4wQaa0.net
うーんどこの給水所何だろう?
気になる…まさか今調べている嘘とかじゃないよね?
震災に便乗したデマなら悪質すぎる・・・
94:名無しさん@1周年
18/07/16 00:20:34.74 aG1abzMt0.net
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!
NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・
↓
#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ URLリンク(archive.is)
魚拓その2 URLリンク(archive.is)
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
URLリンク(twitter.com)
↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
URLリンク(entert.jyuusya-yoshiko.com)
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
URLリンク(twitter.com)
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
URLリンク(www.sankei.com)
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
URLリンク(www.sankei.com)
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
URLリンク(www35.atwiki.jp)
【カジノ法案大詰め】その裏で息の根を止められるパチンコ業界
URLリンク(fxinspect.com)
安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
URLリンク(www.sankei.com)
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
URLリンク(www.j-cast.com)
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
URLリンク(www.zakzak.co.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
95:名無しさん@1周年
18/07/16 00:20:44.27 tIHf8tyQ0.net
避難所にエアコン付いたよ。
嬉しい^^
被災地のコンビニに物資届いたよ。
嬉しい^^
道路や線路が復旧したよ。
嬉しい^^
それもこれも現場で頑張る
自衛隊や警察
工事会社や電力会社
またその他大勢の関係者
そしてそれを促す
政治家のお陰。
感謝^^
それでよくない?
ごちゃごちゃ言う人一体何なの?
URLリンク(twitter.com)
96:名無しさん@1周年
18/07/16 00:21:25.65 eXEDANUm0.net
もう殺せよクソ野党
97:名無しさん@1周年
18/07/16 00:21:46.15 tqO1emxw0.net
大臣の説明でアホ議員はひとつ賢くなったね
98:名無しさん@1周年
18/07/16 00:22:15.69 yxYzOUGs0.net
>>75
経路が寸断され物資が滞ってるのに
利益供与もクソなにもないぞ?
99:名無しのリバタリアン
18/07/16 00:22:21.74 4ko6ALzc0.net
コンビニはインフラ?コンビニ支援は法律で決まってる?
いつからコンビニは国営企業になったんだ?
パヨクがどうとか言っているやつは君達こそが大企業と国家が密接に繋がりあった
社会主義体制を支持してるってわかってる?
純粋資本主義の支持者であるリバタリアンが批判に回るってことは
そういうことなんだよ。 わかる?
大企業を税金で支援した方が効率良く災害に対処出来る等という戯言は
全ての民間企業は国有化して税金で運営した方が効率的になると言っているのと
同じだってわかる?
結局のところ、特定の企業、それも大企業のコンビニだけが税金と自衛隊の援助を得て
利益を得ており、他のより体力がないであろう小規模な小売店は
ますます不利な立場に置かれることになる。つまり、健全な市場競争は不可能になる。
災害のたびに莫大な利益がコンビニなどの特権を授与された一部の大企業に転がり込み、
その他の小規模な新興企業は市場から排除されていく事になるだろう。
それに気づかずに、金や家がある被災者以外の人はコンビニで物を買えた方が良いから
コンビニ商品輸送は必要などと言っている人間は容易に
政治家の利益誘導に騙される阿呆としか言いようがない。
非常事態だから仕方ない?災害復旧を妨害するな?
ナチスを始め、歴史上の多くの恐るべき全体主義国家は非常事態を
口実に権力を拡大してきた事を知らないのか?
このような時だからこそ、災害の混乱に紛れて自由で�
100:スな市場経済を根幹から 破壊しかねない不公平で不正な政策が実施されない様に批判の目を光らせる事が 良識のある大人の態度というものだ。 反論あるか?tjmwk
101:名無しさん@1周年
18/07/16 00:22:50.22 Lg74gobu0.net
>>8
からあげくん 投げて来るんじゃね?
102:名無しさん@1周年
18/07/16 00:23:38.77 +NxgSSQl0.net
>>97
そんな説明では国税局は納得しません
輸送コストの領収書を出してと、公務員は言います
早く輸送コストをコンビニが払った領収書と支払記録を納税者に公開してください
103:名無しさん@1周年
18/07/16 00:24:21.60 pAWuQpeH0.net
復興を妨害したいだけとしか思えないww(*_ _)ノ彡☆バンバン!
104:名無しさん@1周年
18/07/16 00:25:34.64 aG1abzMt0.net
新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している
戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬しているクズ売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。
卑怯さという意味では進次郎は石破以下のクズ。進次郎はホストみたいな髪型と陰険な目つきも気持ち悪い。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている。
「国民の敵」売国奴の小泉親子についての百田尚樹先生の意見が非常に的を射ている
URLリンク(twitter.com)
百田尚樹
小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
URLリンク(twitter.com)
百田尚樹
このドアホは国民民主党にでも入れてもらえ!
小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
URLリンク(www.nikkansports.com)
小泉純一郎氏が原発ゼロを訴え 新潟県知事選を前に「暴走」
URLリンク(news.livedoor.com)
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離。
URLリンク(nstimes.com)
売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる
鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
URLリンク(www.news-postseven.com)
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある
↓
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
URLリンク(twitter.com)
前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる
↓
URLリンク(twi55.com)
前川喜平のTwitter裏アカが発覚!? 反日発言が続々発掘中wwwwwwwwww「実際のツイート画像あり」
URLリンク(wonderfulnews.blog.jp)
【速報】前川喜平、あの裏アカが自分のものだと認める
URLリンク(alfalfalfa.com)
.
105: NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態 https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html . 蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開 http://ksl-live.com/blog15575 ↑ 立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい議員ばかり。 そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね ↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる 【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526051986/ . 立憲民主党・蓮舫さん、国会サボってGW休暇18連休で豪遊を中国SNSで自慢「税金返せ」と国民の声 https://matomame.jp/user/yonepo665/a9ffca834a27cdb6c1f4 ↑ そんな事を中国のSNSで報告してどうすんの?「日本人でいるのは都合がいいから」発言にしても、 アイデンティティの拠り所が日本じゃなくて中国にあるのは明らかであって、そういう輩は国民の代表たる国会議員になるべきじゃない 👀Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
106:名無しさん@1周年
18/07/16 00:25:47.95 V4q2noD/0.net
野党が復興の妨害しかしてなくて草生えるわ
107:名無しさん@1周年
18/07/16 00:26:02.46 fjVhPN220.net
>>86
災害時にそれは無いでしよ?
108:名無しさん@1周年
18/07/16 00:26:05.70 yxYzOUGs0.net
>>98
なるほど
パヨチンが支持する政権になると、
俺たちはパヨチンの意味不明な綺麗事のために餓死させられるわけだ
恐ろしい事実を教えてくれてありがとう
109:名無しさん@1周年
18/07/16 00:26:58.32 VfodR0vg0.net
>>100
お前が心配せんでも、国と結んだ災害発生時の物流協定に沿って物事は粛々と進行してるよ。
もっとも、だからこそおまエラはイライラしてるんだろうけどなw
110:名無しさん@1周年
18/07/16 00:27:20.90 hHEG2JKW0.net
ゴキブリ韓国(ゴキ韓)では
日本の豪雨や大地震を
国を挙げて【お祝います】ニダ~! <ヽ`∀´>~♪
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
<ヽ`∀´>「日本人がいっぱい死んでうれしいニダ!」
<ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ!」
<ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ!」
<ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ!」
<ヽ`∀´>「日本人は立憲民主党に投票するニダ!」
111:名無しさん@1周年
18/07/16 00:27:41.98 7Yeui/zQ0.net
無知は罪と言われた時代があったよ
今はそんなこと言われることはないと思うけど
112:名無しさん@1周年
18/07/16 00:28:03.67 aG1abzMt0.net
障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない
障害者差別の最低女の安室を起用する障害者差別企業のコーセーの商品を不買しましょう。安室を起用する事=障害者差別をしているに等しい
↓
URLリンク(twitter.com)
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
URLリンク(koji.tech)
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!
スレリンク(musicnews板)
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
URLリンク(www.excite.co.jp)
ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
スレリンク(mnewsplus板)
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で
特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
URLリンク(dailynewsonline.jp)
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
URLリンク(www35.atwiki.jp)
↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
URLリンク(news.nifty.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)
113:名無しさん@1周年
18/07/16 00:28:14.59 I7QfK9/y0.net
>>81
コンビニは彼方此方にこまごまとあるからなあ
ガソリンもなく道路もつかえないときは歩きしかないから
そりゃ便利だと思うよ
114:名無しさん@1周年
18/07/16 00:28:25.86 +NxgSSQl0.net
>>104
アナタ、何をいっている?
大震災があって、ボランティアで商品を提供しても
財務省の公務員、つまり税務当局は、証憑が無いものは認めず課税します。
机を叩いて、消費税を誤魔化しだろ!
非国民!
と罵倒しますよ。
コンビニだけ特別扱いなの?
民間企業、零細企業は、1円単位まで領収書や証拠が無いものは認められません。
115:名無しさん@1周年
18/07/16 00:28:30.26 8ERJHqxx0.net
野党アホやな
116:名無しさん@1周年
18/07/16 00:28:33.75 TCIIbx1Y0.net
combini
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー
この歌のサビはイケる
ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は
『人生はリベンジマッチ』
↑
名曲、ユーチューヴ検索
★カバー、コピー大歓迎。 女性が歌ってもイイネ
117:名無しさん@1周年
18/07/16 00:30:07.73 0saHQKPa0.net
呉は周辺の道路が寸断されて陸の孤島になっているんだよ。
コンビニやスーパーから水や食料品が無くなっている。
特に被害がなく避難所に行く必要のない人も困っている。
118:名無しさん@1周年
18/07/16 00:30:59.76 G6q3NVoz0.net
>>3
てか、災害救助活動を行う自衛隊に敬意を表せない野党は悲惨だわ ↓ ↓
URLリンク(i.imguR.com)
URLリンク(i.imguR.com)
URLリンク(i.imguR.com)
▼ 菅直人「自衛隊はドラえもんのポケットみたいで便利~」 仙谷長官:「暴力装置の自衛隊ガ~」
共産党やパヨク:「自衛隊は人殺し訓練ヤメロ~」 「ヒトラー安倍シネ」
URLリンク(i.imguR.com)
孤立した街にオスプレイで救援物資輸送→ 「被災者を不安にさせた!」と批判
URLリンク(i.imguR.com)
立憲や国民党:「安保法は廃止! 野党で共闘!」審議拒否18連休どや!!
URLリンク(i.imguR.com)
URLリンク(i.imguR.com)
▼ 野党共闘実績コチラ
『 安倍内閣の北日本台風豪雨・復興費などの予算案 』に反対
URLリンク(i.imguR.com)
『 安保法案 』 採決 → 自民の女性議員にセクハラ暴行してまで反対
URLリンク(i.imguR.com)
『 秘密保護法 』 採決 → 死に物狂いで反対
『 新テロ特措法案 』 → 参議院・第一党ねじれで否決させる
『 スパイやテロ防止などの共謀罪 』創設案 → 猛反対
119:名無しさん@1周年
18/07/16 00:31:24.77 +NxgSSQl0.net
>>114
それと、輸送費を払わずにコンビニが利益供与を受けることと何の関係があるの?
120:名無しさん@1周年
18/07/16 00:31:28.98 q4+JOmYN0.net
朝鮮人が災害場所で強姦働くのはでまでもなんでもないわ
これをデマだと言う屑は同罪
121:名無しさん@1周年
18/07/16 00:31:58.12 G6q3NVoz0.net
>>8
蓮舫が、新たに流している
このデマも酷いよ
◆蓮舫「政府はクーラー設置デマに怒る暇あるなら被災者のために宿泊施設を借り上げろ!」
→もう既に安倍は実施済みだったw
スレリンク(news板)
URLリンク(I.imgur.coM)
122:名無しさん@1周年
18/07/16 00:32:34.93 eOsgb+I20.net
>>114
陸の孤島にしたのは自衛隊の工作かもね
123:名無しさん@1周年
18/07/16 00:32:38.07 TFR7qaqm0.net
中国人や韓国人の震災乞食の恨み節が読めるスレと聞いて来ましたw
124:名無しさん@1周年
18/07/16 00:32:58.73 FicQkqYV0.net
アホの蓮舫
おまえらの政党助成金150億あるんだろ
それで配れ
125:名無しさん@1周年
18/07/16 00:32:58.86 I7QfK9/y0.net
>>75
てか、避難所で配るパンなどもヤマザキパンだけじゃなくて
フジパンも敷島からもパスコや地元商店も満遍なく仕入れないと
利益供与ってことか?
126:名無しさん@1周年
18/07/16 00:33:20.56 +NxgSSQl0.net
コンビニが、無償供与したならば輸送費を払わなくとも納得
普通に商品を売ったのならば、輸送コストを税金が出していたら汚職事件でしょ
127:名無しさん@1周年
18/07/16 00:34:09.29 7MDUFUKy0.net
過去の教訓を生かして出来た協定なのにケチつけまくり
目先の事しか見えない野党・パヨクは過去の教訓すら理解できない
128:名無しさん@1周年
18/07/16 00:34:12.88 1RhpNJza0.net
>>114
ほんそれ
東日本大震災の時に物流が大停滞して
食料を探し回って物流が止まる恐ろしさを嫌というほど思い知ったぜ
129:名無しさん@1周年
18/07/16 00:34:23.76 +NxgSSQl0.net
>>122
そうじゃないですよ
パンなどを、無償提供したならば、輸送コストが税金持ちでも文句はない
130:名無しさん@1周年
18/07/16 00:34:45.70 TFR7qaqm0.net
>>123
中国とは違うのだよw 中国とはw
131:名無しさん@1周年
18/07/16 00:34:52.16 yxYzOUGs0.net
>>116
政府の補助金制度なんて、そこら中にあるわけだが?
税金は国民生活の課題に投入されるんだよ
132:名無しさん@1周年
18/07/16 00:35:00.81 YUyXLQyT0.net
やっぱり緊急車両指定で送られた商品で商売するのか
133:名無しさん@1周年
18/07/16 00:35:10.81 Vee+K/qq0.net
>>123
その分法律上の責務を負ってるんだよ。
134:名無しさん@1周年
18/07/16 00:35:46.38 65eAQ9lb0.net
>>126
あのさあ、じゃあ損だからやらないって企業が言い出したらやめていいんだよなそれだと
結局物資が届かないリスクしかないんだが
135:名無しさん@1周年
18/07/16 00:35:49.49 Lgu/1kCB0.net
でもヘリは出動できなかったんだけどなw
136:名無しさん@1周年
18/07/16 00:37:08.25 4ko6ALzc0.net
>>122
配給のために民間企業から物資を買い上げるのと民間企業の商品を運ぶ為に税金を使うのでは方向性が全く逆なんだよな。
137:名無しさん@1周年
18/07/16 00:37:12.50 eOsgb+I20.net
コンビニが無償で提供するとかはどうでもいいこと
必要なら無償で提供させることもできるからね
国が大株主なんだから
138:名無しさん@1周年
18/07/16 00:37:18.23 63UNR6yn0.net
自民党の工作員がわざと馬鹿のふりして叩いているとしか思えない
低能ぶりは何なのだろう?
民主系野党は二度と国民の支持は得られないと気づく
139:名無しさん@1周年
18/07/16 00:37:26.12 81Sv4Ihz0.net
良いけどコンビニの本社に輸送費請求しとけよ
140:名無しさん@1周年
18/07/16 00:37:56.63 wgcX8rzH0.net
国家権力が
暴力装置を私物化して
コンビニブルジョワジーと結託して
被災プロレタリアートを搾取している!
許 す ま じ ! !
・・・こういうメンタリティなんすかね(´・ω・`)
141:名無しさん@1周年
18/07/16 00:38:00.16 +NxgSSQl0.net
>>128
関係無い話
一般の民間企業、個人商店がそんな屁理屈を税務当局に言っても認められない。
流通で、輸送コスト負担無し(証憑なし)は、イカサマだと公務員は言います!
142:名無しさん@1周年
18/07/16 00:38:11.12 I7QfK9/y0.net
>>126
ええっと、被災地ではオムツでも歯ブラシでも全部企業が
無償で供与しろってこと?
143:名無しさん@1周年
18/07/16 00:38:49.35 VfodR0vg0.net
>>123
そう思うなら調べてみたら?
誰もそれを止めようとはしてないぞ?
恐らく地域連携包括協定の一部として締結してるんじゃないかとは思うけど、細部はたしかに把握してないから少しだけ興味はあるな。
しかし、現実に公に結ばれた協定が存在しており、自衛隊がそれに則って具体的に行動してるんだよ。
つまり、行政が大規模に動いてるってことだ。
お前の言うような可能性は限りなくゼロだってのは普通に考えれば当たり前の話だとは思うけどなw
144:名無しさん@1周年
18/07/16 00:39:22.34 OGn6CjsA0.net
調べればわかることを、ろくに調べないで批判するんだな
145:名無しさん@1周年
18/07/16 00:39:44.78 +NxgSSQl0.net
>>139
有償ならば、輸送コストは原価コストとして、コンビニがきちんと支払うのが経理でしょ?
はやく政府は、輸送コストをコンビニが払った証拠を納税者に出しなよ
消費税8%だからね!
輸送コストにもかかっているの。
146:名無しさん@1周年
18/07/16 00:40:17.33 yxYzOUGs0.net
独善的且つ教条的すぎるだろ
これだからパヨはあかん
こいつら力持たせたら殺されるわ
147:名無しさん@1周年
18/07/16 00:40:43.44 FicQkqYV0.net
>>138
そんな学生の法律談義して楽しい?
どういう仕組みで実施されたのか
正確に(法律的に)把握して言ってるのか?
輸送コストのところだけしか見てないような気がするぞ。
そもそも、国に譲渡した→それを国が運んだ、という仕組みかもしれないし。
148:名無しさん@1周年
18/07/16 00:41:48.65 +NxgSSQl0.net
>>144
違うと思いますね
これは陸上自衛隊本部がコンビニと結んだ協定ではないかと記憶しています。
149:名無しさん@1周年
18/07/16 00:41:54.41 ARizWjT50.net
得した得したっていってるやつ、基本的災害時に商品を無料で供与したから結果赤字になるんだが?
150:名無しさん@1周年
18/07/16 00:41:55.54 I7QfK9/y0.net
>>133
いやいや一緒だよ
コンビニだけだとダメって言っているんだろ?
地元スーパーや商店にも同じ様に同じ量を計って
物資を無料で運べば文句は無いってことじゃないの?
151:名無しさん@1周年
18/07/16 00:41:58.02 65eAQ9lb0.net
被災地やそれ準ずる地域では物資をある程度管理する必要がある
でないと混乱や不公平感を招くからだ
今回のやり方は物流だけが途絶えた地域に物資を運びどう管理するかという点で
運ぶが管理は金銭で経済行為をして行うというとても素晴らしい案にしか思えない
152:名無しさん@1周年
18/07/16 00:42:20.68 0saHQKPa0.net
>>116
物流がストップして呉市民は餓死しそうなんだよ。
金はあっても買う食料が無い。
有償にしてコンビニが商品提供しないってなったらどうするんだ。
153:名無しさん@1周年
18/07/16 00:42:34.28 FicQkqYV0.net
>>145
「思う」じゃなくて、正確に把握してから言え
ってこと。
154:名無しさん@1周年
18/07/16 00:43:15.26 j4uUteNn0.net
ガソリンの問題とか物流にはいろいろあるんだよ
155:名無しさん@1周年
18/07/16 00:43:21.72 VfodR0vg0.net
>>129
その通りだが、今頃ようやくそこを理解したのか?
そういう協定が事前に結ばれており、それに従って粛々と運用が進んでるだけだがな。
秘密協定でも何でもない、災害発生時の物流に関する国と民間企業のよくある協定の一つだ。
存在してる協定はこれだけじゃないぞ、もちろん。
他にも様々な種類のものが存在している。
156:名無しさん@1周年
18/07/16 00:43:40.82 FicQkqYV0.net
>>145
上っ面の法律論を振りかざすなってこと。
正確に調べて、正確に理解して、
その上で、批判しろってこと。
たぶん、君はどこかで落とし穴にはまっている。
157:名無しさん@1周年
18/07/16 00:44:13.14 +NxgSSQl0.net
>>149
そんな人情論を、税務当局の公務員は聞きませんよ
社会保険の企業への徴収も
証拠が無いなら課税、払えないなら死ぬなり御勝手にと言い放つのが公務員
いいかたコンビニが輸送コストを払ったのか教えてくれ
158:名無しさん@1周年
18/07/16 00:44:20.22 4ko6ALzc0.net
>>143
特定企業への税金による不公平な利益供与と言う破滅的な左翼的政策を支持してるのはネトウヨなんだけどねえ。
159:名無しさん@1周年
18/07/16 00:44:25.51 PDwLqqsz0.net
>>125
知らない上に想像つかないんだろう
今、被災地に荷物送ろうとしても1~2週間はかかる
機動力生かして送ってくれなかったら
鉄道も落ちてる箇所あるのにどうしてくれるんだと
海自今回生き生きしてるよな
助かる、ありがたい
160:名無しさん@1周年
18/07/16 00:44:48.05 f9j3CygR0.net
緊急時食料品輸送すべて緊急許可しないのはなぜだぜ 事前に業者調査しておけば可能なはずマイナンバーの時代だし個人業者だって把握できるというもの
100%じゃなくてもかなりの物資が供給可能なはず
161:名無しさん@1周年
18/07/16 00:45:05.82 NGpQzi9w0.net
あべ友あらずは人あらず
162:名無しさん@1周年
18/07/16 00:45:37.96 Ce2kVBPd0.net
単純にコンビニ側は通常の輸送手段が粉砕されたことで通常の輸送経費分損してるだけなんじゃ
163:名無しさん@1周年
18/07/16 00:45:43.58 q0oc3M/Y0.net
>>157
渋滞するだろw
164:名無しさん@1周年
18/07/16 00:45:56.91 kjUloU2c0.net
>>25 これからもらうニダ
165:名無しさん@1周年
18/07/16 00:46:00.51 j4uUteNn0.net
アホなやつはトラックは給油なしでも動くと思ってるし
故障もしないと思ってるし
民間各自が自由に動いてもルートは
混雑しないと思ってるからな
非常時ですら
166:名無しさん@1周年
18/07/16 00:46:02.64 u3ZuF5Ug0.net
チョンモメン死ねや
167:名無しさん@1周年
18/07/16 00:46:09.08 4ror4Zmz0.net
野党はツイッターで政府に毒吐いてるなら
連休に現地で泥かきしてこいよ
168:名無しさん@1周年
18/07/16 00:46:13.46 q0oc3M/Y0.net
>>158
いやぁ。
もっと人間的な指摘をしてくれたらねw
169:名無しさん@1周年
18/07/16 00:46:22.14 FicQkqYV0.net
>>154
だから
こっちも、正確な法律論を書けと言っている。
そんな不確かな思い込みで「コストにのみ着目して」
それが「無償だとしたら」
170:これは・・・なんて 子供だましの議論は不要。 たぶん、仕組みを作った段階で、そういった法律の問題点は、クリアしているはず。
171:名無しさん@1周年
18/07/16 00:46:39.11 1ZmdBx+Z0.net
政府から要請が来たからやってあげてんだろ
民間企業が
文句があるんなら国が全部自前でやれ
税金投入しかねーけど名
172:名無しさん@1周年
18/07/16 00:46:53.53 6KJxPKZW0.net
復旧と復興の連携だと理解できないのが
叩きまくってて草w
甚大被災地じゃないけど、物流遮断で備蓄してない人達が
避難民にならずに済む方策なのに。
173:名無しさん@1周年
18/07/16 00:47:17.83 9BgkmY4P0.net
近所にポプラしか無い地域はどうすんの?
174:名無しさん@1周年
18/07/16 00:47:19.96 VfodR0vg0.net
>>149
パヨクってのは>>116のように、あくまでも政権批判のネタに飢えてるだけで、被災地の実情なんてことには鼻毛1本ほどの関心も持ってないってことがよく分かるだろ?
こいつらはむしろ5chみたいなとこに隔離して、好きなこと言わせておいた方がいいんだよ。
便所の壁に向かってブツブツ言ってる分には大した害は無いからな。
175:名無しさん@1周年
18/07/16 00:47:20.67 f9j3CygR0.net
>>160
渋滞したって食品がないよりいいだろ パンとか全然なかったんだから ところが買い物客は店に行けてるわけだし
176:名無しさん@1周年
18/07/16 00:47:23.39 QCKOU0ie0.net
なんで最近世耕がしゃしゃり出てんの
177:名無しさん@1周年
18/07/16 00:47:23.85 4ko6ALzc0.net
>>147
全然違うだろ。
前者は配給のために必要な民間サービスを利用してるだけ。
後者は特定の民間企業の利益のために税金を利用している。
178:名無しさん@1周年
18/07/16 00:47:29.08 +NxgSSQl0.net
>>166
コンビニが輸送コストを払っていなかった場合、ぼろ儲けなんですけど
税金が輸送コストを負担するわけでしてね!
利益供与と見做される
179:名無しさん@1周年
18/07/16 00:47:48.84 PDwLqqsz0.net
>>81
先に地元の市とか、県とかと協定結んでるか?
それが先だよ
災害時の協定をどこのスーパーとかと結んでるかくらい知ってるだろ?
少なくとも、住んでる所の協定くらいは覚えておけ
>>118
日曜討論に、平気で姿を現わして文句をいってるのみて呆れた
おまえさんが削った予算のせいでいま災害が起きてるだろうと
180:名無しさん@1周年
18/07/16 00:48:00.52 I7QfK9/y0.net
>>149
そう、そこの観点が抜けている
コンビニも被災者で、人を集めるのも
店を再建させるのもかなり苦労していると思う
正直、店を閉めていた方がいいといい場合もあると思う
国の要請でむりくり開店させている状態かもしれないよな
181:名無しさん@1周年
18/07/16 00:48:05.21 sD33ITFN0.net
ここで明細出せとか言われても
不満な奴が調べてここで晒せよ
困ってる奴がそこにいるなら何とかするのが国の役割だろ
182:名無しさん@1周年
18/07/16 00:48:07.74 q0oc3M/Y0.net
>>170
いやいやいやいや。
被災地に出向いてデモなり座り込みしてもらわないと困るw
183:名無しさん@1周年
18/07/16 00:48:15.69 GTVKWDdd0.net
そりゃあ特定野党のお仕事は日本の足を引っ張って日本人に苦しみを与えることですから
彼等はやるべきことをやっているだけだよ
184:名無しさん@1周年
18/07/16 00:48:20.22 j4uUteNn0.net
>>174
その分非常時の設備つくれとか非常電源の問題
トイレや水の供給など義務づけられてるんですけどね・・・
185:名無しさん@1周年
18/07/16 00:48:24.84 G+iZW2XE0.net
コンビニは災対基本法上の指定公共機関
うむ、そうだったのか。コンビニは政府機関のようなものなんだな。
お前ら、よくうけたまわれ! ポチセコの公言を
186:名無しさん@1周年
18/07/16 00:48:35.75 AgqoWZJSO.net
そもそも、マスコミがコンビニの空の棚を映すからだろ?
避難所では食料が配給されてるのに、空の棚を映すぞ
政府はそうされたくないから、自衛隊を使って棚を埋めてるんだよ
187:名無しさん@1周年
18/07/16 00:48:47.27 VfodR0vg0.net
>>169
ポプラが協定に参加してることを願うばかり、かな。
188:名無しさん@1周年
18/07/16 00:49:04.52 PDwLqqsz0.net
>>174
りえききょーよw
アホなの?
189:名無しさん@1周年
18/07/16 00:49:07.06 PIku8V0o0.net
>>81
制度的には政府と提携すれば他のスーパーも行けるんじゃね
190:名無しさん@1周年
18/07/16 00:49:12.66 rvivUp920.net
韓国製のまずいラーメンとかミネラルウオーターを被災地に押し付けられないから困るニダ。
191:名無しさん@1周年
18/07/16 00:49:15.01 q0oc3M/Y0.net
>>181
なんでこういう小坊の屁理屈みたいな奴が出てくるのかねぇw
192:名無しさん@1周年
18/07/16 00:49:17.93 5izfHYy60.net
呉の人だってボランティア行くんだよ
どうやって調達しろと?
193:名無しさん@1周年
18/07/16 00:49:18.88 65eAQ9lb0.net
利益供与ってワードは失笑しか買わないって気づけよ
支援物資も政府が買いあげてるから利益供与なんだが?
ほら叩けよ
194:名無しさん@1周年
18/07/16 00:49:33.51 IK8ws9xw0.net
>>169
自衛隊「全部ローソンさんセブンさんファミマさんですポプラの荷物無いんで自前でお願いしまw」
って事なのか
195:名無しさん@1周年
18/07/16 00:49:52.16 JmCSqLj+0.net
コンビニから企業献金でももらってたら、まさに賄賂だよね。贈収賄罪だよ。
196:名無しさん@1周年
18/07/16 00:49:52.73 SZgy7cF40.net
>>174
こういうのって本気で言ってるの?
ねえ?
教えてよみんな
197:名無しさん@1周年
18/07/16 00:49:53.62 AtSLfQq50.net
自衛隊が物流手伝うのはいいだろ、いろいろ都合がよさそうだし
ただ議員のやってやりました感はちょっと、んであんな棚いっぱい詰め込んで売れてるの?
198:名無しさん@1周年
18/07/16 00:49:55.66 f9j3CygR0.net
いくらロースンがアベノミスダの象徴であろうとコンビニだけを政府が固定するのはおかしい コンビニがないとこは死ねか
199:名無しさん@1周年
18/07/16 00:50:08.22 j4uUteNn0.net
コンビに指定の災害時帰宅支援ステーションとかも知らなそうなんだよな
200:名無しさん@1周年
18/07/16 00:50:26.26 VfodR0vg0.net
>>181
「公共機関」を勝手に「政府機関」とか変換してんじゃねーよ。
それとも天然のバカか?
201:名無しさん@1周年
18/07/16 00:50:27.70 q0oc3M/Y0.net
>>189
そうだね。備蓄食料なんか俺様だったら真っ先に事業仕分けしちゃうね。
50年に1度なのに賞味期限3年なんて馬鹿らしいしw
202:名無しさん@1周年
18/07/16 00:50:52.39 3CkI225u0.net
いや、立憲民主党が現政権でなくてほんと良かったよ。
もし立憲民主党だったら2次災害、3次災害で死者が何倍にもなってたと思う。。。
203:名無しさん@1周年
18/07/16 00:51:27.56 +NxgSSQl0.net
俺の主張の根底は何か教えたろか?
何で軍隊が、民間の営利活動に協力する?
帝国陸軍の恥や
コンビニは、全て無償で品をだし、国家に奉仕せよ
204:名無しさん@1周年
18/07/16 00:51:28.53 R6YNPGNt0.net
>>174
そう思うならこんなところで喚いてないで、国税なりなんなり然るべき機関に通報すればいい。
そうすれば白黒はっきりするだろ。
205:名無しさん@1周年
18/07/16 00:52:37.08 1ZmdBx+Z0.net
災対基本法上の指定公共機関
「公共機関」
ここだけ切り出すパヨ
気をつけろパヨ
206:名無しさん@1周年
18/07/16 00:52:53.32 PDwLqqsz0.net
>>195
多分、危険があったときに子供が駆け込むキッズステーション的な事も知らないレベル
災害に興味無い政党とか、怖くて政権任せるの無理w
207:名無しさん@1周年
18/07/16 00:52:53.66 YShyDpSk0.net
>>176
なんかそんな気もする、現地のお店も今回商品用意した関東の物流拠点も
本部の「いつでもお客様に商品を提供するために全力を尽くす」っていう意地とメンツのためにかなりの無理してるんじゃないのかな
無理くり車と商品の手配して全部売れても真っかっかとかなっててもおかしくないのかも
208:名無しさん@1周年
18/07/16 00:52:53.90 4ko6ALzc0.net
>>189
支援のために民間の商品を買ってるのと
コンビニの商売を支援するために税金を利用するのとは訳が違う。
209:名無しさん@1周年
18/07/16 00:53:11.59 QCKOU0ie0.net
世耕が焦ってるから何かあるよこれ
210:名無しさん@1周年
18/07/16 00:53:20.44 sD33ITFN0.net
立憲ならこの猛暑でも並ばせて配給まで待てってことやらすのか?
もうこの政党には絶望しか感じないだろw
211:名無しさん@1周年
18/07/16 00:53:23.24 +NxgSSQl0.net
>>200
屁理屈いいから
コンビニは、輸送コストを税金に払わせて、大災害を利用して儲けているのか?と質問している
212:名無しさん@1周年
18/07/16 00:53:24.14 1RhpNJza0.net
>>199
被災してない人が大多数なのに
何でコンビニが全て無償にするんだよ?
お前は乞食かよ
213:名無しさん@1周年
18/07/16 00:53:40.14 VfodR0vg0.net
>>192
本気と見るべきだろうな。
精神状態がまともかどうかは定かではないが、少なくとも本人は本気なんだろう。
もしかしたら、不憫なヤツかもしれないな。
214:名無しさん@1周年
18/07/16 00:53:53.46 I7QfK9/y0.net
>>173
いや、後者も民間企業のサービスを利用しているんだよ
小売店舗を活用させてもらって、小売りの管理を買っているというイメージ
被災地では人を確保するだけでも大変だし冷蔵庫や設備も使える
本来なら閉店止む無しところを開店してもらっているかもしれない
リソースがかなりこっちに取られるから、儲かる所までいくのか不明だしな
215:名無しさん@1周年
18/07/16 00:54:07.48 q0oc3M/Y0.net
>>199
災害派遣だからでしょ?
公民とか倫社とかない学校出身の方?w
216:名無しさん@1周年
18/07/16 00:54:08.21 z2hTbTCc0.net
>>207
安定供給が目的やからええやん
217:名無しさん@1周年
18/07/16 00:54:19.89 j4uUteNn0.net
千葉市とファミマ、災害協定を締結 食料や水、安く提供
URLリンク(www.nikkei.com)
ちなみに311震災後はこういうことも県とやったりしてるからなあ
結んだのは「災害時における応急生活物資の供給等に関する協定」。
市内で災害が発生するか、その恐れがあるとき、
ファミリーマートに対して、保有する物資の供給を要請できる。
対象はおむすびや弁当などの食料、飲料水、タオル、懐中電灯のほか、
千葉市が指定する物資。
ファミリーマートの仕入れ値で物資を買い取ることができ、
供給可能な物資の種類や数量などの情報を年1回程度提供してもらう。
千葉市内や浦安市にある同社の物流拠点から物資の供給を受ける方針だ。
218:名無しさん@1周年
18/07/16 00:54:20.73 0dNVrGT40.net
立件恥ずかしすぎ(笑)
219:名無しさん@1周年
18/07/16 00:54:34.06 YiI3oxHY0.net
>>199
取り敢えず復興のためにお前の全財産を没収するところから始めてもらえば?
220:名無しさん@1周年
18/07/16 00:54:44.99 AgqoWZJSO.net
>>169 >>183
ポプラは2014年にローソンの傘下に入ったから、協定に入ってる
弁当とかローソンの売ってるだろ
221:名無しさん@1周年
18/07/16 00:54:49.39 OGn6CjsA0.net
ここ
222:名無しさん@1周年
18/07/16 00:55:06.90 PDwLqqsz0.net
>>203
正直、普段何処から商品を運んでくるか考えたら
赤字にならない方がおかしい
パン工場とかも近所は被災しててダメだろう
流通もいまは本来供給してる工場や拠点からでない
可能性の方が高い
223:名無しさん@1周年
18/07/16 00:55:08.02 9BgkmY4P0.net
やはり政治力じゃん
ローソン、セブン、ファミマは大手だから理解できるが
ミニストップがありでポプラやセイコーマートが無いのは駄目だろ
許さんぞ!おなら
224:名無しさん@1周年
18/07/16 00:55:09.90 65eAQ9lb0.net
>>204
一緒だろうが
(物資を買って)(輸送費も出して届ける)
物資は買わないが(輸送費は出す)
片方は物資代と輸送費を出している
片方は輸送費だけ出している
国が出した金で言えば支援物資の方が遥かに高額なんだが?
利益を供与しまくりなんだが
225:名無しさん@1周年
18/07/16 00:55:16.80 UdMRnZpu0.net
>>4
迷惑至極な野次馬マスコミ車両より、はるかに役に立ってる。
226:う
18/07/16 00:55:25.91 6axxQbwv0.net
被災者様は本当に文句しか言わないね
227:名無しさん@1周年
18/07/16 00:55:57.18 VfodR0vg0.net
>>199
国士様、国士様。
ここは貴方様がおられるべき場所ではありませんぞ?
ささっ。早く病室へお戻りください。
228:名無しさん@1周年
18/07/16 00:57:16.72 +NxgSSQl0.net
>>211
軍人にコンビニ商売の為に肉体労働しろと言う?
コンビニがきちんと輸送コスト、これは仕入れコストやな、払ったかどうかを聞いているんや
払っているなら納得しちゃるよ
229:名無しさん@1周年
18/07/16 00:57:21.40 QQBAHIFN0.net
>>222
関係ない人ら(立憲議員とその支持者ら)が難癖つけてるだけだよ
230:名無しさん@1周年
18/07/16 00:57:22.09 AtSLfQq50.net
自民が野党だったとしても似たような事やってると
思うんだが、気のせいか?政治家なんてそんなもんだろ
立憲が与党とか想像したくもないが
231:名無しさん@1周年
18/07/16 00:57:29.53 G+iZW2XE0.net
>>196
コンビニは公共料金の払える個人経営の店だろう
都合のいい時だけ公共機関にするんじゃねえよカス!
232:名無しさん@1周年
18/07/16 00:57:41.53 j4uUteNn0.net
ぶっちゃけコンビニと契約して自衛隊が「それ」をすることで、
闇市などで値段があがらないことも抑止してるんだよ
233:名無しさん@1周年
18/07/16 00:57:47.77 VfodR0vg0.net
>>205
焦ってるというか、世の中思った以上にアホが多いと悟って不安が激増してるってとこじゃないかな?
234:名無しさん@1周年
18/07/16 00:57:49.52 R6YNPGNt0.net
>>207
そんなことコンビニ関係者でも政府関係者でもない俺が知るわけないだろw
だから然るべき機関に通報して調査してもらえと言ってるんだが
235:名無しさん@1周年
18/07/16 00:57:53.34 PDwLqqsz0.net
>>213
311後は、イオンとかある程度規模がある全国展開してるスーパー系も各地で結んでる
向こうも実際に事が起きたら赤字覚悟でしかやれないことだから
簡単には協定結べない
県とか市が中心になって各地で進めてるよね
236:名無しさん@1周年
18/07/16 00:58:14.63 j4uUteNn0.net
>>224
例えばそれをやらなくて個々人に任せるとする
なら水が400円で売られても誰も文句言えないのはわかる?
237:名無しさん@1周年
18/07/16 00:58:23.87 RRk5L3Oi0.net
つか、全員賛成で可決した法案だと記憶してるんだが、野党は自分が賛成した法案忘れちゃったん?
238:名無しさん@1周年
18/07/16 00:58:25.58 9BgkmY4P0.net
田舎はヤマザキデイリーマートなのに、、、、、
239:名無しさん@1周年
18/07/16 00:58:30.07 Rf9UhXX80.net
>>229
ネトウヨくんが必死だね
240:名無しさん@1周年
18/07/16 00:58:35.57 QQBAHIFN0.net
>>219
イオン(岡田屋)も入ってるぞw
241:名無しさん@1周年
18/07/16 00:59:23.59 r6ejPVxe0.net
過疎地にコンビニはありません。
公費で作ってください。
242:名無しさん@1周年
18/07/16 00:59:24.03 j4uUteNn0.net
ちなみに阪神淡路の時は、ダイエーの中内が率先して
仕入れもして値段をあげないをぶち
243:あげた だから被災地や周辺地域の他のところも値段あがらなかったんだよ そういうのちゃんと誰かが音頭とらないといけない
244:名無しさん@1周年
18/07/16 00:59:32.14 tT5mozGU0.net
>>7
税金で被災してない物資が滞ってるだけの人にも物資を配給すれば気がすむの?
余計人手と税金がかかるぞ
配給に並ぶなら住民も仕事も出来ないしな
245:名無しさん@1周年
18/07/16 00:59:39.05 +NxgSSQl0.net
>>232
そりゃおかしわな
コンビニがきちんと輸送コストを払わない事と無関係の話。
払っても、値段は変わらないわけなんで。
246:名無しさん@1周年
18/07/16 00:59:53.03 4ko6ALzc0.net
>>210
違うよな。
コンビニの場合は民間のサービスを利用しているのではなく、特定企業のサービスそのものを税金で支援してるだろ。
自衛隊が税金使って商品運ばなければ、コンビニはサービス提供出来ない。
配給の買い上げは別にサービス提供するために税金の支援を受けてる訳じゃない。
247:名無しさん@1周年
18/07/16 01:00:03.64 G+iZW2XE0.net
>>227
おい、クソカス!
公共機関とは、具体的にはだな
政府及び独立行政法人、特殊法人等の政府関係機関、地方公共団体及びその関係機関などだ
都合のいいウソをつくんじゃねえよ!
248:名無しさん@1周年
18/07/16 01:00:08.96 q0oc3M/Y0.net
>>233
アレと同じ構図ですよ、日韓合意。
よく中身もわからずに署名して、蓋を開けてからネチネチ文句を言うとw
249:名無しさん@1周年
18/07/16 01:00:58.16 q0oc3M/Y0.net
>>242
糞暑い熱帯夜だから自演始めちゃった。
さっさと寝たら?w
250:名無しさん@1周年
18/07/16 01:01:00.26 j4uUteNn0.net
>>240
はい???
輸送困難地域に運ぶのに余計な金掛かるから
そのぶんんお流通コストは加算してしかるべきですが?
251:名無しさん@1周年
18/07/16 01:01:17.49 NBp8xtLO0.net
パヨクの言動から感じ取れるのは
「君子は器ならず」として技術的な事は高く評価せずにそれは下級役人にまかせて
支配者層は身を修めて正しい行いをしていれば社会も秩序があり自然も順調に巡ると言う古くからの中国思想の一つの徳治主義の臭いがプンプンするんだよね
中国はそういう儒教的な考えで停滞したから日本でもそういう停滞を作ろうとしているとしか思えないな
252:名無しさん@1周年
18/07/16 01:01:25.70 hGwzh6eX0.net
>>224
セブン「輸送コストかかって赤字なので、しばらく閉店します」
253:名無しさん@1周年
18/07/16 01:01:42.35 pjVp+XvM0.net
>>198
低能、低学歴、低収入。
足元見つめろよ。
254:名無しさん@1周年
18/07/16 01:02:01.30 4ko6ALzc0.net
>>220
全然一緒ではないな。
配給はあくまで民間が自力で提供している商品を利用してるだけ。
コンビニはサービスの提供自体を税金で支援されてる。
255:名無しさん@1周年
18/07/16 01:02:15.54 sD33ITFN0.net
>ID:+NxgSSQl0
これはもうあぼーんしとけよ
256:名無しさん@1周年
18/07/16 01:02:18.02 OJVq09Oo0.net
打倒共産党
うざい
邪魔するな
在日工作員送還
257:名無しさん@1周年
18/07/16 01:02:19.55 +NxgSSQl0.net
>>245
その理屈なら、尚更、輸送コストを全額税金負担だった場合、大疑獄事件だと
墓穴を掘っていないか?
要は利益供与じゃねーか
258:名無しさん@1周年
18/07/16 01:02:20.01 uxek1zjd0.net
あーそうか
政府絡むことで値上げ抑止にもなってんのか
そう考えるとよくできてるな
259:名無しさん@1周年
18/07/16 01:02:30.44 65eAQ9lb0.net
>>241
お前は本質的なことが何もわかっていないだけ
国が何かをすれば利益供与になる、復興に関わる全てがだ
コンビニに利益供与したら何故駄目なの?
コンビニで商品を売って貰う事が復興になるから国が利益供与しても別に何の問題もない
支援物資を購入するよりずっと安
260:上がりで効率的な方法ってだけ
261:名無しさん@1周年
18/07/16 01:02:34.79 q0oc3M/Y0.net
>>248
んー、いきなり人格攻撃か。
やる気がないなら引っ込めよタコw
262:名無しさん@1周年
18/07/16 01:03:20.66 tT5mozGU0.net
>>224
お前は輸送コストを現地の人に出せって言ってるだけ
それとも民間のコンビニが赤字出して運べって言ってるのか?
税金で輸送するのは一番合理的で被災地の為になってるよ
263:名無しさん@1周年
18/07/16 01:03:25.96 +NxgSSQl0.net
>>247
通常の輸送コスト分をきちんと支払えば済む話なんだが?
屁理屈はいいから、輸送コストを払ったのかどうなんだ?
264:名無しさん@1周年
18/07/16 01:03:33.92 9BgkmY4P0.net
>>238
自らの命と引き換えにして倒産したダイエーを買い取ったイオンが
ショッパイミニストップすら政府持ちと言うのは何だかなあ
265:名無しさん@1周年
18/07/16 01:03:41.48 VfodR0vg0.net
>>235
もう語彙が尽きたのかw
早すぎないか?
266:名無しさん@1周年
18/07/16 01:03:43.33 j4uUteNn0.net
>>252
いやまったく
むしろ本来閉めてもいいものを
バイト使って開くってだけでそもそもコスト増してもいいものだし
267:名無しさん@1周年
18/07/16 01:04:36.03 +NxgSSQl0.net
>>256
あんたの主張変だよ
税務当局(公務員)は、通常の輸送コスト分の証憑が無いのはおかしい。不正だと言うで。
268:名無しさん@1周年
18/07/16 01:04:53.30 pjVp+XvM0.net
>>255
人格って言葉の使い方が違うよ、
低学歴!
269:名無しさん@1周年
18/07/16 01:04:54.18 j4uUteNn0.net
コンビニが逃げてもいいところを開くこと前提で
そういう契約してるんだから
ただの契約問題でしかないよ
270:名無しさん@1周年
18/07/16 01:05:28.76 YQ5vCIsH0.net
コンビニでペットボトルひとり一本です は根拠あるの?
271:名無しさん@1周年
18/07/16 01:05:34.76 QQBAHIFN0.net
>>227
「災害対策基本法」に基づく指定公共機関に指定されました
~被災地への支援物資の迅速な供給が期待されます~
URLリンク(www.meti.go.jp)
指定の対象となる法人
株式会社イトーヨーカ堂
イオン株式会社
ユニー株式会社
株式会社セブン-イレブン・ジャパン
株式会社ローソン
株式会社ファミリーマート
株式会社セブン&アイ・ホールディングス
272:!omikuji!dama
18/07/16 01:05:52.73 khuai5e80.net
>>228
311の時停電があって電池買いに行ったらどこも売り切れ
やっと見つけた個人商店で単3電池がいつもの倍で売られていたことを思い出した
被災地から遠い神奈川の話だけど
273:名無しさん@1周年
18/07/16 01:06:03.47 q0oc3M/Y0.net
>>262
スレの邪魔だから寝てください。
NGしたからレス不要。
274:名無しさん@1周年
18/07/16 01:06:08.05 /BNn5zsp0.net
ほれ発狂の仕方が足らねーぞバカパヨク共
悔しいよなあ?
自衛隊が直接配るならいくらでも嫌がらせの方法はあるのになあwwwプ
ましてやコンビニ各店に分散されたら
邪魔する人員もコンビニの数だけ用意しなきゃ出しなあwwwwwwwプブハァ
275:名無しさん@1周年
18/07/16 01:06:15.70 Ce2kVBPd0.net
言う通り追加の輸送代をコンビニに払わせたらその分商品の値段が上がって被災地の人間がその分払うだけじゃねーか
276:名無しさん@1周年
18/07/16 01:06:16.18 4ko6ALzc0.net
配給は民間企業の販売している商品、サービスを購入しているだけ。
コンビニの場合は商品の販売自体、サービス自体を税金で支援されてる。
これは全く次元の違う問題だ。
前者の場合は単に商品を購入されているだけなのにたいし
後者の場合は特定の企業が商売そのものを税金で支援されている。
277:名無しさん@1周年
18/07/16 01:06:38.12 kCBpRmmU0.net
ライトな被災地だと、誰も死なない怪我人もいない家も壊れてない、
でも、店に食料品が全くない、ってケースがあるからな
被災地とは言えんが、東日本大震災の時の東京、水も売ってなかった
278:名無しさん@1周年
18/07/16 01:06:40.59 YShyDpSk0.net
途中輸送艦で運んでもらったところで運転手の人件費考えれば輸送コストなんて普段よりよっぽどかかってるんじゃないのかな
コンビニの配送とか現地の運送会社とFCが提携してるんだろうから連携とかあったもんじゃないだろうにどうやってるんだろう
279:名無しさん@1周年
18/07/16 01:07:08.02 q0oc3M/Y0.net
>>268
イヤン
自衛隊にウロウロされたら困る方がいるんですよ?
火事場なんとかとかw
280:名無しさん@1周年
18/07/16 01:07:13.66 9BgkmY4P0.net
>>266
個人商店の仕入値と大手の仕入値は違うから
便乗とは言えない気がするよ
281:名無しさん@1周年
18/07/16 01:07:40.75 4ko6ALzc0.net
>>254
なぜダメなのかは既に説明されているだろ?
国が特定企業のビジネスに肩入れしたら不公平だろ?
282:名無しさん@1周年
18/07/16 01:08:02.28 I7QfK9/y0.net
>>241
だからさ、コンビニも運んでもらわなくてもいいんだよ
その地域で営業できなくても大した問題じゃない
コンビニも再開できなような被災地で人を集めるのもしなくて済むし
283:名無しさん@1周年
18/07/16 01:08:55.99 n9E95x8v0.net
どういう理由で批判してるの??
284:名無しさん@1周年
18/07/16 01:09:03.74 65eAQ9lb0.net
>>270
同じだつってんだろ、しつこいアホ
コンビニの商品買い上げて輸送して配ったら支援物資になる事は誰でもわかる
今回はそのうち輸送だけを買い上げ、現地の配給は有償で現地人が負担しろってだけ
これがわからないならどうしようもない
285:名無しさん@1周年
18/07/16 01:09:12.15 doRzqjUV0.net
物品さえ店に届けば自助自活出来る人まで
避難所に行かないと生きられないようにしたいのか?
286:名無しさん@1周年
18/07/16 01:09:28.20 q0oc3M/Y0.net
>>276
福井のときはそれこそ48時間勤務だったかな?
相当ブラックな勤務状態だったわけで。
そうやって頑張ってくれたおかげで助かった部分もあるわけで。
287:名無しさん@1周年
18/07/16 01:09:30.04 5izfHYy60.net
地域貢献のために歯を食いしばってやってくれてると思うよ
少し儲けがでるなら後でゆっくり休んでほしいよ
288:名無しさん@1周年
18/07/16 01:09:47.23 uxek1zjd0.net
考えれば考えるほどよくできてんなコンビニシステム
289:名無しさん@1周年
18/07/16 01:10:06.46 4ko6ALzc0.net
>>276
でも運んでもらうことで他の企業がサービスを提供できない地域で自分たちだけサービスを提供して儲けられるわけだろ。
それって不公平だよな。
290:名無しさん@1周年
18/07/16 01:10:24.72 5izfHYy60.net
>>280
奥さん倒れて入院したなんて話読んだな
291:名無しさん@1周年
18/07/16 01:10:32.87 pE2JiQjU0.net
火事場泥棒w
292:名無しさん@1周年
18/07/16 01:10:55.84 7r5EfIZ90.net
反政府勢力が反日活動にデマ飛ばすからこういう反論はとても大事
293:名無しさん@1周年
18/07/16 01:10:57.26 DROfpa9/0.net
これ被害の状況で住民の意見はコロコロ変わる気もするな
294:名無しさん@1周年
18/07/16 01:11:00.46 pjVp+XvM0.net
>>267
旧帝大くらい出ておくべきだったね。
295:名無しさん@1周年
18/07/16 01:11:02.43 svXVvjv+0.net
国会議員のくせに無知を晒した真山勇一はこのままだんまり決め込むつもりか
少しは恥を知れよ
296:名無しさん@1周年
18/07/16 01:11:20.55 6KJxPKZW0.net
>>279
そういう事なのに
理解できずに発狂するのがけっこういて
草w
297:名無しさん@1周年
18/07/16 01:11:24.38 STgNR6SE0.net
>>272
商品積んだ車だけ運んで配送は現地のドライバーがやったのかも
298:名無しさん@1周年
18/07/16 01:11:27.10 q0oc3M/Y0.net
>>282
全会一致で決めたんだから野党も褒められていいのに。
ヨトウガーのおかげで野党は悪法をみすみす通した何のために存在してんのかわからない目蒲線状態w
299:名無しさん@1周年
18/07/16 01:11:28.86 j4uUteNn0.net
>>282
00000JAPANと電話会社のインフラの手伝いとかもね
300:名無しさん@1周年
18/07/16 01:11:39.28 5izfHYy60.net
>>289
恥知ってたらあんな党遍歴しない
301:名無しさん@1周年
18/07/16 01:12:04.61 S1z0k/zf0.net
たかだか被災地の数件のコンビニの輸送で大儲けとか、
頭が湧いてるにも程がある
災害時の支援すら何もさせずに見殺しにしたいとしか思えない
302:名無しさん@1周年
18/07/16 01:12:09.67 65eAQ9lb0.net
>>292
ほんとだよ、こんないいシステムよく考えたな
303:名無しさん@1周年
18/07/16 01:12:39.14 9BgkmY4P0.net
本部は国と契約してるけどオーナーは個人事業主だよね
そこまで強制する契約がおかしい
偽装請負と同じ臭いがする
304:名無しさん@1周年
18/07/16 01:12:44.44 YQ5vCIsH0.net
>>271
何故か知ってます?
その当時の区報市報町報各新聞が各家庭にひとり1日2㍑1週間分の備蓄を一斉に呼び掛けたんですよ
平時の対策を災害直後に呼び掛けたら水もなくなりますわ
305:名無しさん@1周年
18/07/16 01:12:50.29 pE2JiQjU0.net
>>278
何で有償にしたの?何で無償では駄目なの?
306:名無しさん@1周年
18/07/16 01:12:56.32 q0oc3M/Y0.net
>>289
てか。
アベ下ろしのネタ掴んだって今頃夢の中でホルホルしてるんでね?
307:名無しさん@1周年
18/07/16 01:12:58.05 4ko6ALzc0.net
>>278
全然違うよ。
コンビニの場合はコンビニの商売そのものを税金で支援されてる。
利益を追求するためのビジネスを税金の負担で提供してる。
これは配給品の買い上げとは全く次元の違う問題だ。
308:名無しさん@1周年
18/07/16 01:13:04.58 Rf9UhXX80.net
>>290
資産一億円でも避難所にいれば弱者w
309:名無しさん@1周年
18/07/16 01:13:57.50 G+iZW2XE0.net
しかし、セコイよな、セコすぎる!
てめぇらは、大雨特別警報が出た6日の夕方から酒盛りを始めやがった。
その頃被災地は11万人が避難する中、濁流に呑まれ、土砂の埋もれてうめき声夥し。
酒盛りのため、被災者救済対策は、後手後手となり、ついに犠牲者200人を超える
未曽有の大災害となった。
国民の非難をかわす為に、勝手にコンビニを公共機関に偽って、対策してますだとさ。
どこまで腐ってやがんだよ!
310:名無しさん@1周年
18/07/16 01:14:04.44 qJYgXDCV0.net
自衛隊が触れたパンなんか食べたくないわ
311:名無しさん@1周年
18/07/16 01:14:18.26 VfodR0vg0.net
>>242
おいクソカスw
親切な>>265氏が貼ってくださったリンク先を拝みながら10回ほど音読してこいや。
ASAPな。
312:名無しさん@1周年
18/07/16 01:14:42.08 YShyDpSk0.net
>>291
それができればいいけどよその業者に社用車運転させるわけにもいかないからなぁ
最悪関東から運転手ついてきて現地の人間が隣のって道案内&端末操作や搬入の手伝いとかやってたのかも
そうなったら人件費倍プッシュだしほんとコンビニ側は慈善事業になっちゃうけど
313:名無しさん@1周年
18/07/16 01:14:50.85 5izfHYy60.net
エッソのガソリンのことはなにも言わないあたり
被災地で儲けようと企んでたのに空振りに終わった奴らだろうな
ガソリンは売りに行けないしな
314:名無しさん@1周年
18/07/16 01:14:57.32 65eAQ9lb0.net
>>299
別に無償でも駄目じゃないよ
物流以外はそれほど重大な被害が出てない地域に対しての支援の程度の問題でしかない
全部無償にしろって話は別にあってもいいが、実際広域すぎて管理しきれないわけ無償だと
経済性という緩い管理でカバーしようっていう手法なだけ
315:名無しさん@1周年
18/07/16 01:15:01.52 6KJxPKZW0.net
>>302
いやいや、避難所をパンクさせて
死者が出たら叩きたいってヤツなんじゃね?
316:名無しさん@1周年
18/07/16 01:15:17.85 SSdxF6te0.net
なんでこんなに伸びてるの?
野党フルボッコ案件じゃん
317:名無しさん@1周年
18/07/16 01:15:25.12 nW351Wux0.net
三菱利権。
戦犯財閥岩崎利権。
東大マジかよ最低だな。
318:名無しさん@1周年
18/07/16 01:15:31.61 4ko6ALzc0.net
配給品を販売している企業は別に商品の提供のために税金の支援を頼ってる訳ではない。
単に自力で提供している商品を国に売ってるだけだ。
319:名無しさん@1周年
18/07/16 01:15:32.29 q0oc3M/Y0.net
>>299
(´Д`)ハァ…
有償だったら必要ないものは買わないだろう。
その分みんなに行き渡る。
320:名無しさん@1周年
18/07/16 01:15:48.37 S1z0k/zf0.net
これでコンビニ各社が、売上金を被災地に寄付すれば、
パヨチンどもは何も言えなくなる
というか、たぶん嫌がらせでヤルと思うw
321:名無しさん@1周年
18/07/16 01:15:53.49 uxek1zjd0.net
>>293
あーあれも災害対策基本法がらみなのか
322:名無しさん@1周年
18/07/16 01:16:00.86 5izfHYy60.net
ガソプー並みにアホな知能晒したってわかってないみたいなんだよ
323:名無しさん@1周年
18/07/16 01:16:01.51 ckebUL8P0.net
>>261
物流滞ってる被災周辺住民のための支援なのに何が気に入らないのかね
非常時非常時言いつつ全然そう思ってないよね
だから民間企業の商品の搬送に税金が!なんて発想になる
被災地の状況なんて知らんのだろ?
それって被災者に関心がないってことだよな、あったら知ろうとするはずだしな
324:名無しさん@1周年
18/07/16 01:16:21.47 q5SCbd260.net
税金で商売助けんな理論は分かったけどさ
被災したから働かないという自由を奪われて働かされる、というのがそれの代償ってことでおさめてもええんじゃないか?
個人商店なんか商売どころじゃないからもの売ってられないし売り渋りますっていう自由あるやろし
公共としてはそれ阻止せんとあかんやろが
325:名無しさん@1周年
18/07/16 01:16:42.10 7eNUfYN90.net
政権批判するんだったら、自分所のサポーターやらをかき集めて、じっせきつくればいいじゃん
あ、集団で一等地を縄張りにするからダメでしたね。むしろ来るなでしたね
326:名無しさん@1周年
18/07/16 01:16:56.77 j4uUteNn0.net
ちなみにそもそも
物流事業
日本通運(日通)
福山通運
佐川急便
ヤマト運輸
西濃運輸
が入ってる時点で
こいつらのサポート自衛隊がするなら
コンビにやっても変わらんやろ感はある
327:名無しさん@1周年
18/07/16 01:17:01.08 q0oc3M/Y0.net
>>311
ムー編集部ですか?
イオングループガッツリ入ってるのに岡田さんは追求しないのブーメランなのw
328:名無しさん@1周年
18/07/16 01:17:58.28 TfQTCXVB0.net
>>310
そりゃあ人が死ねば喜んで自民のせいって喚く精神異常の集団ストーカーがいるからだな。
329:名無しさん@1周年
18/07/16 01:18:29.61 pE2JiQjU0.net
>>308
政府で全部買い上げてコンビニに置いてくれよ。それか国が保証人になって後払いにしてくれよ。それならお金無い人でもコンビニで買い物出来るでしょう。
330:名無しさん@1周年
18/07/16 01:18:37.50 VfodR0vg0.net
>>304
生きるか死ぬかの瀬戸際でもその姿勢を貫けるならば、ホンモノの左翼の闘士と認めてやってもよい。
だが、確認手段がないのでとりあえずニセモノとして扱っておこうw
331:名無しさん@1周年
18/07/16 01:18:39.43 Ce2kVBPd0.net
単純に流通に税金掛けなかったら上がった流通コスト分値段に反映されて災害価格になるだけじゃん
そうならないことが結果として災害地への支援になるというだけの話
332:名無しさん@1周年
18/07/16 01:18:40.11 5izfHYy60.net
そう、なぜかイオンは支援されてない事になってるw
333:名無しさん@1周年
18/07/16 01:18:42.41 3CkI225u0.net
>>248
(笑)
334:名無しさん@1周年
18/07/16 01:18:52.91 qJYgXDCV0.net
俺が被災者なら自衛隊経由の食べ物は拒否するわ
335:名無しさん@1周年
18/07/16 01:19:20.10 j4uUteNn0.net
>>323
被災地域はそれを支援物資で配っ�
336:トるでしょ
337:名無しさん@1周年
18/07/16 01:19:30.71 65eAQ9lb0.net
>>323
そう思うならその手法を訴えて実現してくれよ
実際コスト面で無理やけどね
338:名無しさん@1周年
18/07/16 01:19:42.31 z2hTbTCc0.net
>>323
そしたら無関係なの湧くじゃん
339:名無しさん@1周年
18/07/16 01:19:45.95 QiCaFGl30.net
安倍に金を払えば輸送艦も使い放題 乗り得プランww
340:名無しさん@1周年
18/07/16 01:20:04.15 6KJxPKZW0.net
>323
着の身着のままで避難したり、家を流された
金ない人は自治体で借りれるんだけど?
341:名無しさん@1周年
18/07/16 01:20:05.41 AVMf4mP+0.net
>>272
いつものように毎日配達じゃ無いし少数店舗に大量に送ったんだと思う
それならルートは複雑じゃないから不慣れな業者でもGPSあれば何とかなる
時間指定も無いから少々遅れても問題ないし
342:名無しさん@1周年
18/07/16 01:20:07.09 pE2JiQjU0.net
>>322
公共事業費を無闇矢鱈に削減してきた緊縮財政派の政治家の責任だよ。
343:名無しさん@1周年
18/07/16 01:20:30.95 ET+h3yTr0.net
>>11
ほんこれ
344:名無しさん@1周年
18/07/16 01:21:03.95 VfodR0vg0.net
>>317
認めちゃったら政権批判できなくなるから必死なんだよあいつらw
345:名無しさん@1周年
18/07/16 01:21:07.38 qJYgXDCV0.net
コンビニが焼け太り
346:名無しさん@1周年
18/07/16 01:21:28.71 QiCaFGl30.net
>物流強化によって、おにぎりや弁当については、欠品なく商品を提供できるようになるなど、
そんなこと聞いてるんじゃなくて 国が特定の企業に便宜を図っていいの?
それかその弁当のカネを安倍が出してくれるのか??
347:名無しさん@1周年
18/07/16 01:21:37.35 bac77UNs0.net
>>328
それでいいんじゃない?
348:名無しさん@1周年
18/07/16 01:22:02.27 +NxgSSQl0.net
>>317
通常の輸送コスト分を支払ったのかどうかを聞いているだけ
払っているなら証憑を納税者に公開してってこと
349:名無しさん@1周年
18/07/16 01:22:03.13 pE2JiQjU0.net
>>329
配給だと選べないんでしょう?
350:名無しさん@1周年
18/07/16 01:22:13.31 65eAQ9lb0.net
>>328
好きにしろ
お前みたいなのは配給の列に最初に並ぶやつだけどな
351:名無しさん@1周年
18/07/16 01:22:34.02 5izfHYy60.net
>>328
お前が勝手にそうするのは自由だが
他の被災民を巻き込まないでやってな
352:名無しさん@1周年
18/07/16 01:22:55.69 VfodR0vg0.net
>>328
お前には自分の尊厳を守る自由がある。
好きにするといい。
餓死するかもしれんが、それはそれである意味本望だろ?w
353:名無しさん@1周年
18/07/16 01:22:59.45 QiCaFGl30.net
>飲料水やカップ麺などを、自衛隊が各店舗まで直接運ぶ、緊急輸送を実施しています。
ちょっとまてw 輸送艦だけじゃなくて店舗まで運ばすのか?w
いいのこれ? 災害何とか法云々じゃなくて同義的に
354:名無しさん@1周年
18/07/16 01:23:07.03 TmoaAX5D0.net
【世論調査】 政党支持率 朝日新聞 [14・15日実施]
自民34 (0) 立憲民主8 (-1) 国民民主1 (0) 公明4(+1) 共産3(0) 維新1(0) 社民1(+1)
スレリンク(seijinewsplus板)
マスコミやテレビで「赤坂自民亭・宴会」ばかり
批判されてたのに立憲だけ減ってるw
URLリンク(i.imGur.com)
自分を狩れ!!
355:名無しさん@1周年
18/07/16 01:23:09.70 S3D7emzH0.net
つまり野党は日本の法律も知らないで国会議員やってるってことなんだろ
そりゃ政治の話しても話が通じないわけだ
356:名無しさん@1周年
18/07/16 01:23:31.99 q0oc3M/Y0.net
>>335
まぁ実際は大したことはないんだろうけど。
事業仕分けは民主党の成果だ!ってドヤ顔してるんですから。
今更そんなに減らしてないって民主党の存在意義を自ら否定されても困るんだよねw
357:名無しさん@1周年
18/07/16 01:23:54.99 65eAQ9lb0.net
大体店舗への物流を回復させることは治安の維持の第一歩だからな
358:名無しさん@1周年
18/07/16 01:24:01.64 j4uUteNn0.net
>>346
むしろそうしたほうがいい
下手にトラック動かした方が問題が起きる
359:名無しさん@1周年
18/07/16 01:24:08.27 q5SCbd260.net
>>339
その企業は店を開店し続ける義務を負うからええんとちゃうんか?
人集められるかどうか利益が出るかもさだかじゃないぞ?
360:名無しさん@1周年
18/07/16 01:24:42.01 QiCaFGl30.net
>>351
良くないだろ
あたまおかしいの?
361:名無しさん@1周年
18/07/16 01:24:42.82 pE2JiQjU0.net
>>331
個人を確認してからやればいいでしょう。
362:名無しさん@1周年
18/07/16 01:24:56.55 STgNR6SE0.net
>>306
確かにね。普通はよその会社の車は運転できないわな。
人件費倍どころかセブンなんかヘリ輸送までやってるからそれだけで大赤字だよ
363:名無しさん@1周年
18/07/16 01:24:57.88 AgqoWZJSO.net
改正時の議論からすると、
東日本震災が落ち着いた時にコンビニのトラックで渋滞したから、そういうときにコンビニは輸送を控えて、渋滞を緩和できないかってことから。
政府が輸送を計画、指示するので、儲け優先のため各社がバラバラに配送しないで協力しようってこと
世耕が趣旨を理解してない反論しちゃったのが悪いんだろ
コンビニ各社は政府の指揮下に入って協力してるわけだから、途中、自衛隊が運んでも何ら問題はない
各社が我先にとトラックを向かわせたら、渋滞してしまう
渋滞させないために自衛隊がトラックを運んだわけ
364:名無しさん@1周年
18/07/16 01:24:58.55 VfodR0vg0.net
>>346
その主張、ちょっと場所変えて呉市の駅前あたりで街宣してきてみ?
それが出来るなら、その主張受け入れてやるよw
365:名無しさん@1周年
18/07/16 01:25:04.21 q0oc3M/Y0.net
>>348
てか。
ローソクデモで既決の法律はチャラにできるって民族性とソックリですw
366:名無しさん@1周年
18/07/16 01:25:06.65 uxek1zjd0.net
コンビニにまとめることで
治安維持も確かにしやすいもんなあ
店が襲われてとかの警備もそこだけでいい
367:名無しさん@1周年
18/07/16 01:25:10.53 5izfHYy60.net
>>346
警備上やらの問題で仕方ない部分もあるんだろ
トラックが野党じゃなくて野盗に狙われかねない
368:名無しさん@1周年
18/07/16 01:25:31.51 4ko6ALzc0.net
>>317
何が問題なのかは特定企業だけに独占的な特権を与えて税金で利益供与することは不公平だからで結論出てるよね。
369:名無しさん@1周年
18/07/16 01:25:49.20 QiCaFGl30.net
これさ他の中小のスーパーとかにも配達支援とかしてるの??
370:名無しさん@1周年
18/07/16 01:25:49.24 pE2JiQjU0.net
>>330
コスト面って何?
371:名無しさん@1周年
18/07/16 01:26:06.70 eOsgb+I20.net
そもそも関東から物資を輸送する必要すらないからね
関西や中部、九州から輸送したほうが効率的
372:名無しさん@1周年
18/07/16 01:26:09.93 VqEP3hcb0.net
どういう対応をとれば現地で一番喜ばれるか
それを吟味した結果がきめ細かく配置されているコンビニから物資を住民に提供すること
何処かに利益供与するとか一切関係ない
そもそもそういうことに結びつけようとすること自体が被災住民のことを全く考えていないと言える、ろくに検討していないと言ってるようなもの、復旧復興の足を引っ張ることしかしない野党は万死に値する
373:名無しさん@1周年
18/07/16 01:26:17.75 j4uUteNn0.net
>>354
災害時になんでそれが出来るとおもってるんだw
374:名無しさん@1周年
18/07/16 01:26:24.06 tT5mozGU0.net
被災地は物資足りないんでしょ?
コンビニは需要に対する運送能力が無いんだから自衛隊の運輸力使って何が悪いの?
コンビニが得するから物資運ぶなって被災地は誰も喜ばないよ
375:名無しさん@1周年
18/07/16 01:26:33.68 DROfpa9/0.net
被災者に食べ物をもとめてウロチョロされるより
特定の地域にいてもらえる効果はあるな
渋滞も問題やもんな
376:名無しさん@1周年
18/07/16 01:26:51.03 +NxgSSQl0.net
>>356
それやそれ
で、俺が聞いている事は、コンビニは輸送コストをきちんと払ったのかどうかだけ
税務当局へ出すのと同じで、納税者に証憑を公開して欲しいってことだけや
377:名無しさん@1周年
18/07/16 01:26:51.45 S1z0k/zf0.net
>>338
どこも全国規模で展開する巨大物流ルートを持つ会社だぞ?
たかだか数件の売りあげなんて、たかが知れてる
なんでそんな単純なポイントを見落としてるの?
ただ、批判したいだけだろ
それとも下手くそな煽りアフィか?
378:名無しさん@1周年
18/07/16 01:27:05.02 dVQXI5rz0.net
>>362
>>265のリンク先を読むといい。
379:名無しさん@1周年
18/07/16 01:27:08.19 q0oc3M/Y0.net
>>362
協定締結すれば良いんでしょうけど。
中小の場合はそれでも赤字になるかもねw
380:名無しさん@1周年
18/07/16 01:27:12.08 5izfHYy60.net
なぜたまたま横須賀にいた輸送艦を利用したということを無視するのか
理解に苦しむ
381:名無しさん@1周年
18/07/16 01:27:18.11 7x8roHRo0.net
自衛隊はとうとう企業の使い走りまでやるようになったのか
382:名無しさん@1周年
18/07/16 01:27:18.26 q5SCbd260.net
>>362
そいつらは損しそうなら店開けない自由がある
大手たちはそれを放棄して店を開店し続ける義務を負ってる
383:名無しさん@1周年
18/07/16 01:27:41.13 QiCaFGl30.net
おれてっきり基幹施設までの輸送かと思ったら店まで自衛官に弁当を運ばせてんのかよw
これ犯罪だろ?w
384:名無しさん@1周年
18/07/16 01:27:45.01 qJYgXDCV0.net
米軍の2軍のくせに偉そうにするのが許せない
385:名無しさん@1周年
18/07/16 01:27:57.52 j4uUteNn0.net
>>369
じゃあコンビニがこれで赤字ならどうなるの?
国が負担してくれるのけ?
386:名無しさん@1周年
18/07/16 01:28:01.70 I7QfK9/y0.net
>>352
どんだけ言っても無駄だと思う
売れれば儲かっているんだろうって発想がもうね
会社経営していれば、人件費やもろもろで儲けなんて僅かで
ちょっとの変動でそんなの吹っ飛ぶ
イオンですら数%売上が減ってもガタガタになったのにな
387:名無しさん@1周年
18/07/16 01:28:13.44 PhiY8iB80.net
>>304
ヤマザキパンは自衛隊も運んでいる
388:名無しさん@1周年
18/07/16 01:28:32.07 zzouoCEn0.net
経団連様万歳法w
悪法過ぎる
被害受けた商品は保険で全額保証に更に税金で運送かよ
389:名無しさん@1周年
18/07/16 01:28:35.52 +NxgSSQl0.net
>>378
なぜ通常の輸送コスト分を支払ったら赤字になるんや?
おかしいだろ!
390:名無しさん@1周年
18/07/16 01:28:39.04 cQ8jgpm30.net
あるものは使って効率よくやっていこうってだけだろうに
自分は批判のために手段を選ばないのに被災地支援には手段を選べってか
391:名無しさん@1周年
18/07/16 01:28:42.35 ZOT0aW680.net
>>361
災害時なのに自分勝手な事はやめた方がええよ?
なんで被災者の支援を一番に考えないのか…………
困ってる人や助けようとする人の足を引っ張るのはダメダメ
お前はもう黙っときなさいな
392:名無しさん@1周年
18/07/16 01:28:48.55 j4uUteNn0.net
>>376
むしろ基幹施設までの輸送のほうが楽なんだけど
393:名無しさん@1周年
18/07/16 01:28:51.04 dVQXI5rz0.net
>>360
モヒカン肩パッドのヒャッハーな奴らと自衛隊部隊との戦闘か。見てみたい...
394:名無しさん@1周年
18/07/16 01:28:52.39 VqEP3hcb0.net
>>369
そんな事は被災住民には一切関係ない
住民にとっては物が手に入ればいい
お前は住民の事を全く考えていない
395:名無しさん@1周年
18/07/16 01:29:01.19 4ko6ALzc0.net
>>365
いや関係あるだろ。
特定企業だけに独占的特権を与えて利益供与することは自由競争を機能しなくして社会全体に損害を与えることになる。
396:名無しさん@1周年
18/07/16 01:29:09.17 65yL7zEf0.net
薄らヴァカルトwwww
くるくるぱーwwwwwwwwwwwwwwwさすが酒盛りのダニ仲間
397:名無しさん@1周年
18/07/16 01:29:28.10 q0oc3M/Y0.net
>>378
コンビニの持ち出し
企業の社会的責任とか新人研修でみっちり叩き込まれただろw
398:名無しさん@1周年
18/07/16 01:29:35.38 5izfHYy60.net
>>379
人件費が1番かかるって知らないんだろうな
給料はどっかから降ってくると思ってんのかな
399:名無しさん@1周年
18/07/16 01:29:36.28 pE2JiQjU0.net
>>366
何で?配給と違って行列してないんだろ?行列してるなら配給と同じでやる意味ないよ。確認なんてタバコ買うの同じ要領でやればいいだけだよ。
400:名無しさん@1周年
18/07/16 01:29:38.78 0dUCd+3S0.net
避難所には普通のお稲荷さんしかないんだよね
コンビニのわさび稲荷と五目稲荷が食べたいな。
お金持ってきてないしクレカも流れちゃった
万引きしちゃおうかな
401:名無しさん@1周年
18/07/16 01:29:40.24 fE2k3R+V0.net
>>317
おまえは被災者じゃないのに 何言ってんだ?
402:名無しさん@1周年
18/07/16 01:29:42.85 j4uUteNn0.net
>>382
災害時に店を開け続けることでのコストも入るでしょ
そんなの当たり前じゃん
本来は閉めたきゃ閉めてもいいんだから
403:名無しさん@1周年
18/07/16 01:29:47.37 +NxgSSQl0.net
>>387
納税者が第一やで
404:名無しさん@1周年
18/07/16 01:30:05.58 q5SCbd260.net
>>388
緊急時に自由競争守って死んでもええんやね
どこにそんな国があるんや?
405:名無しさん@1周年
18/07/16 01:30:09.18 6KJxPKZW0.net
>346
道路状態とかによっては、自衛隊とかでないと無理なら
臨時休業で、避難所の負担を増やした方がいいのか・・・
406:名無しさん@1周年
18/07/16 01:30:12.15 65yL7zEf0.net
クルクルパーの脳内設定「ザコぴょんはしっかりやった英雄」
薄らヴァカのゴミwwwww
407:名無しさん@1周年
18/07/16 01:30:16.09 VqEP3hcb0.net
>>388
平常時ならそうかもしれんが現地は非常時なんだぞ
408:名無しさん@1周年
18/07/16 01:30:32.11 QiCaFGl30.net
>>375
自衛官が店まで無料で配達してくれたら損とかせんだろww
何ドヤ顔で書き込んでるんだ イカサマ野郎がww
409:名無しさん@1周年
18/07/16 01:30:32.88 fE2k3R+V0.net
>>387
おまえは税金を払っている日本国民全員の事が解ってないけどな
410:名無しさん@1周年
18/07/16 01:30:37.39 eOsgb+I20.net
西友が入っていないのは外資だから
他のスーパーの大株主は国
大株主の国の利益のために行動する
411:名無しさん@1周年
18/07/16 01:30:40.52 5Q9VfRtI0.net
この暑い中、食べ物の輸送や保管にもノウハウがいる
素人が炊き出しなんかやると食中毒のリスクが大きい
業者を使うのは合理性がある
412:名無しさん@1周年
18/07/16 01:30:43.19 dH7tgAFU0.net
飢餓の解消より自衛隊への攻撃を優先
立憲みんちゅはまるで北朝鮮だな
413:名無しさん@1周年
18/07/16 01:30:45.32 j4uUteNn0.net
>>392
だからどうやって個人確認するの?
災害で逃げた人間がみんな免許証とか個人証明書持ってたり
持って逃げてること前提?
414:名無しさん@1周年
18/07/16 01:30:50.00 +NxgSSQl0.net
>>395
ならば、利益供与を受けられなかった被災地の小売店は、休業補償を税金から貰えるんか?
415:名無しさん@1周年
18/07/16 01:30:55.71 5izfHYy60.net
売ってほしいのに品物がない時の絶望感知らないんだろうな
416:名無しさん@1周年
18/07/16 01:30:58.07 1ZmdBx+Z0.net
政府の要請で全部やってんだからさ
インフラ使用料とか税金から出すべきだわホンマ
417:名無しさん@1周年
18/07/16 01:31:09.43 +uZvqa+P0.net
コンビニトラックは、ダートに弱いからな。
途中に少しでも土が盛り上がっていたら、たちまち通れない
418:名無しさん@1周年
18/07/16 01:31:10.41 STgNR6SE0.net
>>382
通常の輸送ルートじゃないんだよw
419:名無しさん@1周年
18/07/16 01:31:19.20 65yL7zEf0.net
危急時には酒盛りすべきだしなwwwwwwwwww
疫病ゴミのクソザコ生ゴミがすべきことは自決して消えること
420:名無しさん@1周年
18/07/16 01:31:22.62 QiCaFGl30.net
もう安倍の自衛隊の私物化だろ……。
421:名無しさん@1周年
18/07/16 01:31:25.32 fE2k3R+V0.net
>>400
もう被災地のスーパーとか普通に営業再開したよ
非常時っていつまで言っているんだ?
422:名無しさん@1周年
18/07/16 01:31:30.68 qJYgXDCV0.net
自衛隊が自腹切って食料供出するならまだしも、コンビニの荷物パクって横流ししてる
423:名無しさん@1周年
18/07/16 01:31:36.48 j4uUteNn0.net
>>388
それやるなら災害時に自分たちが
独自流通でやって全部10倍で売りますもOKだからなw
424:名無しさん@1周年
18/07/16 01:31:44.74 VqEP3hcb0.net
>>402
お前、日本人でもないだろ
そのメンタルは日本人じゃないよ
425:名無しさん@1周年
18/07/16 01:31:55.72 fE2k3R+V0.net
>>408
もう普通に物流動いているから心配すんな
426:名無しさん@1周年
18/07/16 01:32:03.37 PW47AbvH0.net
言い争いするなら、法が決まったときか、今回の災害復旧終わった後じゃないのかなぁ
今やる意味が分からん
427:名無しさん@1周年
18/07/16 01:32:17.76 VUcomgp40.net
立憲民主党は災害支援の邪魔ばかり!次の選挙潰そう
428:名無しさん@1周年
18/07/16 01:32:18.12 q5SCbd260.net
>>401
従業員が普通に集まって店舗も一切被害なしで通常営業出来てる保証があると
それ被災地の話?
429:名無しさん@1周年
18/07/16 01:32:19.67 ivzaGU+l0.net
自衛隊のみなさんに感謝してます
ありがとうございます
430:名無しさん@1周年
18/07/16 01:32:30.40 5izfHYy60.net
13日の話だろ
何言ってんだ
431:名無しさん@1周年
18/07/16 01:32:33.32 QiCaFGl30.net
ロシアとか金持ちは警察に自分が通る時信号とか青に変えさせるけど
もう日本も大して変わらんなw
432:名無しさん@1周年
18/07/16 01:32:34.18 wwBS3hVV0.net
無料で配達って今回の場合航路の部分だけで
陸路の運ちゃんはコンビニの人だろ
433:名無しさん@1周年
18/07/16 01:32:35.48 dVQXI5rz0.net
>>369
で、それを5chみたいな匿名掲示板で聞いてどうすんの?
どこの誰とも分からんヤツが「払ってるよ」って答えたらそれ信じるん?
434:巫山戯為奴
18/07/16 01:32:36.17 EKJSqOA90.net
本当に元民主はゴミしか居ない、ゴミのデパート元民主。
435:名無しさん@1周年
18/07/16 01:32:49.22 j4uUteNn0.net
>>407
災害損失保証はあるし法人税でも免除規定ある
436:名無しさん@1周年
18/07/16 01:33:00.13 fE2k3R+V0.net
>>417
在日が何言っているの?
437:名無しさん@1周年
18/07/16 01:33:02.23 +NxgSSQl0.net
>>411
だから、0円はおかしいよね?
いいかい?
税務当局へ正当性を主張するには
過去の輸送コストの証憑を提示し、これは災害時の余剰コストですってやらないと聞く耳すら持たないの
言い訳はいいので、コンビニは平時の輸送コスト分はきちんと払ったの?
438:名無しさん@1周年
18/07/16 01:33:07.39 5Q9VfRtI0.net
被災者には生理用のナプキンが必要な若い女もいれば
大人用のオムツが必要な老人もいる
人によって必要なものは違う
コンビニで好きなもの買わせた方がいい
役所が配給なんかやっても上手くいかない
439:名無しさん@1周年
18/07/16 01:33:14.50 4ko6ALzc0.net
>>384
不公平な利益供与のシステムは長期的に経済に重大な悪影響を及ぼす。それは自由競争を破壊し少数の特権を授与された大企業の寡占体制を生じる。
災害時だけに留まる問題ではない。
440:名無しさん@1周年
18/07/16 01:34:06.28 1ZmdBx+Z0.net
従業員の給料とかさ
期間中の全部を政府が出すべきじゃね
要請してんだからさ政府が
441:巫山戯為奴
18/07/16 01:34:07.28 EKJSqOA90.net
元民主って日本国民に不利益をもたらす事しか考えないのな。
442:名無しさん@1周年
18/07/16 01:34:09.44 VqEP3hcb0.net
>>429
在日はお前じゃねーかw
443:名無しさん@1周年
18/07/16 01:34:14.25 AgqoWZJSO.net
>>369
コンビニは各社が自由に被災地に運んだら、儲かるだろ
でもそれだと渋滞するから、政府の指示に従ってくれというのに協力すると。
政府が自衛隊で運ぶと決めたわけだから、輸送費なんか払わないでいいんじゃないの?
それならコンビニは勝手に自社で運ぶけど、渋滞しても知らんわwて話
444:名無しさん@1周年
18/07/16 01:34:31.37 pE2JiQjU0.net
どう考えても火事場泥棒だ。
445:名無しさん@1周年
18/07/16 01:34:34.16 11dksoyU0.net
こんな時こそ、日本郵船グループなど、民間海運のはず
なぜ、自衛隊輸送艦を
446:使うのか 異常
447:名無しさん@1周年
18/07/16 01:34:36.14 6KJxPKZW0.net
>>408
被災後のスーパーの品薄は
これヤベェな、どうなるんだろって心配だったわ
想像より復旧早かったけど。
448:名無しさん@1周年
18/07/16 01:34:45.45 QiCaFGl30.net
まさか自衛官も入隊した時自分がセブンイレブンに弁当の配達をするとは夢にも思わなかっただろうてwww
糞過ぎて脱力してきた…
449:名無しさん@1周年
18/07/16 01:34:51.00 4ko6ALzc0.net
>>397,>>400
不公平な利益供与のシステムは長期的に経済に重大な悪影響を及ぼす。それは自由競争を破壊し少数の特権を授与された大企業の寡占体制を生じる。
災害時だけに留まる問題ではない。
450:名無しさん@1周年
18/07/16 01:35:04.66 5Q9VfRtI0.net
コンビニだってこんなので儲ける訳じゃねえだろ
アホか
451:名無しさん@1周年
18/07/16 01:35:11.54 qJYgXDCV0.net
>>437
俺もそう思う
452:巫山戯為奴
18/07/16 01:35:21.25 EKJSqOA90.net
>>438 通常業務は如何すんだよ?馬鹿なの?
453:名無しさん@1周年
18/07/16 01:35:22.26 fE2k3R+V0.net
>>378
赤字になると思っているんだwww
454:名無しさん@1周年
18/07/16 01:35:24.86 j4uUteNn0.net
>>441
これを不公平な利益供与っていうなら
ただの想像力の欠如でしかない
455:名無しさん@1周年
18/07/16 01:35:30.47 q0oc3M/Y0.net
>>434
まぁそんな人ばっかりじゃないとは思うけど。
もう少し考えてから発言してくれないかなぁ。
すぐブーメランになっちゃうんだもんw
456:名無しさん@1周年
18/07/16 01:35:34.28 bHIyONmE0.net
>>3
普段から、そういうアホさで非難して足引っ張ってる
457:名無しさん@1周年
18/07/16 01:35:53.72 fE2k3R+V0.net
>>435
朝鮮人が日本人のマネするなよな
458:名無しさん@1周年
18/07/16 01:36:10.76 pE2JiQjU0.net
>>442
でも実際入れ食いだろ?競争相手いないんだから。
459:名無しさん@1周年
18/07/16 01:36:11.63 VqCwPRb90.net
コンビニの担う役割多過ぎひん?
コンビニバイトは胸張っていいぞ
460:名無しさん@1周年
18/07/16 01:36:31.89 I7QfK9/y0.net
>>408
だよなあ
そしていつもの商品がいつもの店にある安心感
復興が早いみたいだ、明日も頑張ろうって気持になれる
461:名無しさん@1周年
18/07/16 01:36:33.67 fE2k3R+V0.net
>>444
非常時っていう設定を忘れたんか?
462:名無しさん@1周年
18/07/16 01:36:36.03 qJYgXDCV0.net
人のふんどしで相撲を取る
哀れな自衛隊
463:名無しさん@1周年
18/07/16 01:36:38.61 b07Ngpsy0.net
そもそも自衛隊を安易に災害対策に使うなって
だいたいお前経産大臣だろうが
経産大臣の分際で何軍隊を顎で使っとんねん
アホか
464:名無しさん@1周年
18/07/16 01:36:39.48 a+tj57IcO.net
災害用の非常食をただで配るのがそんなに嫌なのかよ
上級国民最低だな
465:名無しさん@1周年
18/07/16 01:36:40.05 7CdkmHfQ0.net
被災者支援ではなくコンビニ支援
466:名無しさん@1周年
18/07/16 01:36:40.41 zzouoCEn0.net
コンビニは保険入ってるから災害時に被害受けた商品は全額保険対象で帰って来る
元々、運送だって親会社が作った系列の運送会社
それを自衛隊に運ばせるとか悪法過ぎる
役所に無料で配布場所がある
更にまだ救出されず孤立している地域もあるのに、人命より企業優先ですか?
優先順位違うでしょうよ
擁護する連中はクズ
467:名無しさん@1周年
18/07/16 01:36:45.30 q0oc3M/Y0.net
>>445
てっか。
3日ぐらい赤字になっても平時にお客さん来てくれるんならそれで良しなんだけどねw
468:名無しさん@1周年
18/07/16 01:36:47.39 QiCaFGl30.net
店舗までの配達とか自衛隊はセブンに対価を要求しろよ
舐めてるのか??????
469:名無しさん@1周年
18/07/16 01:36:55.98 ivzaGU+l0.net
>>401
オーナーが被災してても店開けなきゃダメなんだろ?
かなりきつくないかそれ
470:名無しさん@1周年
18/07/16 01:36:58.78 +uZvqa+P0.net
>>440
戦場に出るよりマシだろ
471:名無しさん@1周年
18/07/16 01:37:04.89 +KPxAiJR0.net
企業会計において輸送というのは
一回の輸送につきいくら、という支払い方をしない
個人で宅急便や郵便代を払うのとは違う
というのは輸送会社は定期の輸送サービスを
反復して提供しているという考え方で
支払いは月単位なり契約期間単位なりで支払う
電車のチケットで考えたらわかりやすいかも
個人の輸送は一枚の切符を買うようなもの
企業の輸送は定期を買うようなもの
今回の自衛隊の支援を利益供与というなら、
電車が動かなかったので、
何回か車で送ってもらったので、数百円の切符代が浮いた、それが利益供与だ、と言うようなもの
企業は普段数万円の定期を買っているのに
ちなみに会計上はインとアウトで月・期・年ごとに計上するので、
自衛隊が輸送した分、黒字になったとしたら、
その収益が課税対象になるだけだと思われる
472:名無しさん@1周年
18/07/16 01:37:14.98 q5SCbd260.net
>>441
だから
緊急事態でも自由競争を尊重してるくにがどこにある?
具体的にドコドコではそれが実現してて、だから日本がだめだと日本を批判しなよ
あんたの言うそれが実現してる実例が無いのに無茶な主張してるとしか思えない