【猛暑】レール温度上昇、JR学研都市線・関西本線で遅れat NEWSPLUS【猛暑】レール温度上昇、JR学研都市線・関西本線で遅れ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト94:名無しさん@1周年 18/07/16 03:12:36.40 ZCDBDmlN0.net >>50 メーカーの等級だと全然違う。 A等級品だとプラマイ0.15 B等級品だとプラマイ0.3[℃] アタマ悪いのはおまえw 95:名無しさん@1周年 18/07/16 03:14:10.79 4J/CTtBW0.net これもアベノジミンテイの果実 96:名無しさん@1周年 18/07/16 03:27:18.47 eJ01ptJ30.net >>28 ttps://pbs.twimg.com/media/DiC7ApZV4AExF4-.jpg 97:名無しさん@1周年 18/07/16 03:43:14.73 NBafLzOf0.net ロングレール、力づくでがっちり止めちゃうんでしょ。 ロングレール試す前は絶対駄目だと思ってたけど、意外にOKだった、という話を聞いた気がする。 それでも端っこはどうしても伸びるから、そこの分だけ斜めのつなぎ目で熱膨張たいおうするとか。 98:名無しさん@1周年 18/07/16 04:20:44.60 22Q7qeo40.net 今こそ梅小路の蒸気。 現役時代の急勾配区間ではレールに散水しながら走ってた。 機関車が空転、砂を撒く→そのままだとレールに残った砂が今度は客車貨車への 抵抗になる→炭水車から散水して洗い流す。 保存車にも散水コック付いてると思うよ。 ただこの暑さじゃ、乗務員が… 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch