18/07/14 02:19:00.32 nYK+dR4+0.net
西日本豪雨もジャップ国の責任
3:名無しさん@1周年
18/07/14 02:19:55.43 NuKjdAtV0.net
┏━━━━━━━━━━┓
┃ 国 民 の 生 活 が 第 一 で す ┃
┗━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━┓
┃ コ ン ク リ ー ト が 人 に ┃
┗━━━━━━━━━━┛
4:名無しさん@1周年
18/07/14 02:19:57.56 nYK+dR4+0.net
責任取れアベ!
5:名無しさん@1周年
18/07/14 02:20:17.32 tODkKlDd0.net
海外に金をばらまくくらいなら
自国に使えよ、阿倍w
6:名無しさん@1周年
18/07/14 02:20:23.90 jSaR+JeX0.net
国じゃなくソーラーパネル設置した馬鹿だろ
7:名無しさん@1周年
18/07/14 02:20:41.48 b0EK0fXF0.net
横根高原メガソーラー計画も手がける
国内最大級事業者カナディアン・ソーラー
URLリンク(archive.today)
鬼怒川の氾濫で太陽光設備が浸水、建設時の工事に問題視も
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
>メガソーラーの基礎は、スクリュー杭を採用しているとみられる。
>太陽光パネルはカナディアン・ソーラー製だった。
代表取締役:孫台圭(Tae-Gyu, Son)/主な顧客:株式会社エクソル
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
8:名無しさん@1周年
18/07/14 02:21:08.68 K4ACu7AM0.net
ソーラソラソーラお祭りだー!
9:名無しさん@1周年
18/07/14 02:21:19.95 NOMUTEam0.net
URLリンク(i.imgur.com)
10:名無しさん@1周年
18/07/14 02:21:34.43 jwvaf6jJ0.net
>>1
まるでデベロッパが災害呼んで、マッチポンプで儲ける仕組みみたいw
11:名無しさん@1周年
18/07/14 02:21:40.26 b0EK0fXF0.net
■大雨で倒壊し、新幹線も止めるソーラーパネル
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
斜面に並べられたソーラーパネルが大雨で倒壊し、新幹線も止める 2018年7月7日
URLリンク(www.moeruasia.net)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
12:名無しさん@1周年
18/07/14 02:21:48.97 N5wax+ez0.net
在日弁護士にそそのかされました
13:名無しさん@1周年
18/07/14 02:21:55.01 gzKC7GTx0.net
東電や原子力安全保安員が生きてる世の中じゃ無理だろうな
14:名無しさん@1周年
18/07/14 02:21:56.30 b0EK0fXF0.net
■民主党が2012年度から始めた再エネFIT賦課金制度
菅直人が孫社長に忖度して成立させた
一般消費者が電力会社から強制的に徴収される
再エネ事業者だけが儲かる税金まがいの【再エネFIT賦課金制度】
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
2016年度再エネ負担金 1兆8000億円
2017年度再エネ負担金 2兆円超
URLリンク(i.imgur.com)
2018年度再エネ負担金 2兆3700億円超
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.meti.go.jp)
2030年度には再エネ負担金 年間3.7~4兆円
URLリンク(i.imgur.com)
【NHKスペシャル 3兆円の衝撃】
URLリンク(www.amazon.co.jp)
15:名無しさん@1周年
18/07/14 02:22:02.96 bBhkFZsE0.net
1723年(享保8年) - 五十里大洪水[19]
1885年(明治18年) - 洪水[19]
1889年(明治22年) - 洪水[19][20]
1890年(明治23年) - 洪水[20]
1896年(明治29年) - 洪水[19]
1902年(明治35年) - 洪水[19][20]
1910年(明治43年) - 洪水、鬼怒川改修計画の契機となった[19]
1914年(大正3年) - 洪水[20]
1935年(昭和10年)9月 - 台風に伴う温暖前線の活発化による豪雨で洪水[21]
1938年(昭和13年)9月 - 台風による豪雨で洪水[21]
1947年(昭和22年)9月 - カスリーン台風による豪雨で洪水[21]
1949年(昭和24年)8月 - キティ台風による豪雨で洪水[21]
1982年(昭和57年)9月 - 台風に伴う秋雨前線の活発化による豪雨で洪水[21]
2002年(平成14年)7月 - 台風6号による豪雨で洪水[21]
2015年(平成27年)9月 - 平成27年台風第18号から変わった温帯低気圧による豪雨で増水し、常総市内で越流、破堤[22]
江戸時代から決壊しまくってる欠陥河川
16:名無しさん@1周年
18/07/14 02:22:39.64 Hb7OQpjX0.net
蓮舫?
17:名無しさん@1周年
18/07/14 02:22:45.85 b0EK0fXF0.net
■民主党「完成まで400年と12兆円」「大洪水の被害想定額以上のコスト」
URLリンク(i.imgur.com)
「スーパー無駄遣い」
URLリンク(i.imgur.com)
「仕分けの対象としてはわかりやすい議論ができる」
URLリンク(i.imgur.com)
「大洪水の被害想定額以上のコストが建設にかかるので廃止」
URLリンク(i.imgur.com)
※7年目の2018年度時点で、国民が支払わされた再エネ賦課金は総額10兆円超
18:名無しさん@1周年
18/07/14 02:23:15.12 gG+GQdLx0.net
鬼怒なんて名前で察してる人はそもそもそんな地域に住んでいないか対策してるだろ
19:名無しさん@1周年
18/07/14 02:23:39.75 XkLvSwj30.net
原発反対ソーラーマンセーの結果だからな
20:名無しさん@1周年
18/07/14 02:24:10.23 1sHBxAiT0.net
>>4
緒方林太郎を含む民主党な
21:名無しさん@1周年
18/07/14 02:24:13.41 IXRJxeth0.net
>>11
国の責任ってより菅直人の責任かな
22:名無しさん@1周年
18/07/14 02:24:21.48 d6nQWwYE0.net
ソーラーの責任ならますます政府の責任じゃん
23:名無しさん@1周年
18/07/14 02:24:39.09 RsUzg2oy0.net
水海道という重要な意味を持つ地名を変更したアホ共
24:名無しさん@1周年
18/07/14 02:25:07.21 NOMUTEam0.net
ここも改修予定だったからな
民主党政権3年が無ければと思うと
あとずっと保守地域だったのに左翼市長になった途端にこれ
25:名無しさん@1周年
18/07/14 02:25:35.85 p9aRay260.net
保険入っとけ
26:名無しさん@1周年
18/07/14 02:26:29.43 LTH4Te8Q0.net
高床式住居にすればいい
27:名無しさん@1周年
18/07/14 02:27:06.11 PN9YcLIk0.net
乞食の訴訟か?
28:名無しさん@1周年
18/07/14 02:27:16.61 6Id58VGD0.net
>>1
安倍はそれほどまでに日本が憎いのか
29:名無しさん@1周年
18/07/14 02:27:30.68 QddsL5sX0.net
民主党が居なければ鬼怒川にスーパー堤防が完成していた
30:名無しさん@1周年
18/07/14 02:28:25.28 WSjEyw+b0.net
多分無理だろ
確か堤防が想定外の雨量だったらしいじゃないか
「想定外は無罪」が判例なんだからな
31:名無しさん@1周年
18/07/14 02:28:29.60 36W7z3Nj0.net
国にタカるってことは俺の財布からも金を掠めとるってことだよな
しねよ
32:名無しさん@1周年
18/07/14 02:28:32.03 Xkz0QyUd0.net
訴える先が違うだろ
訴えるなら民主党に投票した有権者たちを相手方にしないと
日本は民主主義国家なんやで?
33:名無しさん@1周年
18/07/14 02:29:45.96 YxT1s9RK0.net
>>4 韓国様を見習って、総理大臣は投獄、いやもう、与党も野党も全員死刑でよくね?
あいつらのやってるのは、行政との国益の私物化であって、
現在のこの国に民主主義なんてかけらもないよ。
国民が望む法案だしてる奴いますか?
議会政治なのに、毎回強行採決。これって議会政治にする意味ないですよね
だったら議決権を国民に戻せよ。ネットがあるんだから全部国民投票でいいんだよ。
34:名無しさん@1周年
18/07/14 02:29:57.80 N8cfUQfw0.net
仕分けした支那人の責任か
35:名無しさん@1周年
18/07/14 02:29:58.02 lwsD4cEv0.net
鬼怒川のあそこはひとが住んじゃいけない土地じゃなかった??
URLリンク(o.8ch.net)
36:名無しさん@1周年
18/07/14 02:30:37.56 d6nQWwYE0.net
>>32
有権者の代表を訴えたまで
37:名無しさん@1周年
18/07/14 02:31:01.91 nEJK7yV50.net
>>28
憎んでるのはお前だろw
38:名無しさん@1周年
18/07/14 02:33:25.51 zZtZiShI0.net
国のせいって感じでもないけど
39:名無しさん@1周年
18/07/14 02:34:45.90 4/LH4E9i0.net
民主がやった事は国家賠償訴訟もんもあるってのは野党時代の自民からも言われてた
この件ではないが
40:名無しさん@1周年
18/07/14 02:35:19.12 4n/y43lV0.net
茨城県人だなあ
基本DQN
41:名無しさん@1周年
18/07/14 02:35:26.14 nbxccL4f0.net
地方公務員が裏で手を回して国のせいにしているんだよw
いつものパターン
住民の苦情で言い逃れできないものは国のせいw
42:名無しさん@1周年
18/07/14 02:35:33.95 A0iq8W7P0.net
被災者の多くは微々たる支援金じゃどうにもならない程家のダメージが酷いんで
空き家のママ他の土地に引っ越してるらしいな
43:名無しさん@1周年
18/07/14 02:35:42.10 NOMUTEam0.net
元々ハザードマップに記載されてた地域だから無理でしょうな
44:名無しさん@1周年
18/07/14 02:36:01.03 ODO/mInf0.net
>>6
提訴することで、そう言う馬鹿に安易にソーラーパネル設置させない法規制の流れになればいいんだ
45:名無しさん@1周年
18/07/14 02:37:01.90 Svnt2bpe0.net
>>4>>1
「鬼怒川」氾濫は、民主党政権が「治水事業費」や「河川改修費」を
自民時代より毎年約1500~3000億円ほど削っていたことも影響してたよ。
鬼怒川で 決壊した河川区間は、安倍政権になってようやく
堤防を増強する改修工事が始まる矢先だったと判明。
URLリンク(i.imgur.cOm)
URLリンク(i.imgur.cOm)
※ 以下、河川事業の専門家解説も参考に
・「 堤防改修は下流から順に工事していくが、鬼怒川で決壊した場所まで工事が到達してなかった」
・「 事業仕分けで予算を削られてしまった。そこも反省してもらわないと。」
URLリンク(news.livedoor.com)
URLリンク(i.Imgur.Com)
■治水予算 執行額・推移(財務省決算)
H21:1兆3186億円【麻生政権】
H22: 6683億円 (コンクリートから人へ)
H23: 6724億円 (コンクリートから人へ)
H24: 7530億円 (コンクリートから人へ)
H25:1兆2537億円【安倍政権】
URLリンク(twitter.com)
46:名無しさん@1周年
18/07/14 02:38:16.82 QddsL5sX0.net
スーパー堤防造るのに住民立ち退かせるコストより安いな
47:名無しさん@1周年
18/07/14 02:40:01.63 X+ul2TOH0.net
パネル設置業者に請求しろよ
48:名無しさん@1周年
18/07/14 02:40:06.39 gnC68vXp0.net
なんでも「国が悪い」と言って
国にぶらさがるような国民が多数になったら
国家は衰退し滅亡への道を歩み始める
49:名無しさん@1周年
18/07/14 02:40:50.42 NOMUTEam0.net
朝6時 上流若宮戸地区で越水(ソーラーあるところ)
↓
昼12時 三坂町地区 越水
↓
昼12時50分 三坂町地区 決壊
↓
夜 下流10キロ水海道地区浸水 市役所水没
水位 鬼怒川水海道
URLリンク(megalodon.jp)
若宮戸地区
URLリンク(www.youtube.com)
三坂町地区
URLリンク(www.youtube.com)
50:名無しさん@1周年
18/07/14 02:41:01.82 t4UcqSys0.net
民主党時代の政府の責任だからなあ
本当に酷い民主党政権を選んだ日本人が馬鹿だった
51:名無しさん@1周年
18/07/14 02:41:13.09 p9aRay260.net
>>48
認可事業
52:名無しさん@1周年
18/07/14 02:41:18.58 NOMUTEam0.net
常総市の市長、避難指示遅れを謝罪「決壊すると思わず」
URLリンク(news.line.me)
豪雨で鬼怒川の堤防が決壊した茨城県常総市の高杉徹市長は13日、甚大な被害が出た同市三坂町・上三坂地区の住民に決壊前に避難指示を出さなかったことについて、謝罪しました。
市長は「そこが決壊するとは思っていなかった」と説明。上三坂地区などは具体的な情報がなく、情報提供があった地域にしか避難指示を出さなかったとしています。
53:名無しさん@1周年
18/07/14 02:41:47.30 6mb6+4p60.net
>>44
それだ
泣き寝入りしなくてよい
筑波山にも勝手にパネルおこうとしてたのはどうなったか
54:名無しさん@1周年
18/07/14 02:41:51.92 4ooaog5H0.net
鬼怒川・小貝川辺りは洪水が多いからなァ
あの流域は昭和にも3年に一回程度は水害に晒されているからね
水害との闘いの歴史なんだよね
訴えても無理ってこと
55:名無しさん@1周年
18/07/14 02:42:14.48 vjp5Qnp70.net
>>50
もうどこ選びゃいいんだよ
56:名無しさん@1周年
18/07/14 02:43:37.64 ILJzLp0x0.net
>>1
金の取れそうなとこから取ろうとするクズ!
負けて裁判費用分、赤字になれ!
57:名無しさん@1周年
18/07/14 02:44:08.60 X+ul2TOH0.net
>>48
全部管理してもらえばいいんじゃね?
政府の人間以外は考える必要もなくなる
58:名無しさん@1周年
18/07/14 02:45:12.28 FNFSepY4O.net
>>1
ネトサポ「ミンスの仕分けガー」
59:名無しさん@1周年
18/07/14 02:45:49.62 kxds8ba90.net
付近にいくらでも土地があるのにハザードマップで危険とされてる所に住み続けるのは
60:名無しさん@1周年
18/07/14 02:45:57.22 1sHBxAiT0.net
大阪人みたいなことはやめとけ
61:名無しさん@1周年
18/07/14 02:46:06.02 vRelaC0O0.net
鬼怒川もネトウヨがうるさかったんだよな
スーパー堤防スーパー堤防
バカの一つ覚えみたいにミンスガー
メッキ剥がれたけどね
62:名無しさん@1周年
18/07/14 02:48:05.84 Me5X3uRJ0.net
あったあった、マジ頭おかしいレベル。なんであんなところにソーラーパネル設置してるのってヤツ(´・ω・`)
63:名無しさん@1周年
18/07/14 02:50:01.22 NOMUTEam0.net
もともと一帯が鬼怒川と小貝川に挟まれた沼地ですぐ氾濫する遊水池のような土地、そこに住む以上リスクが伴う
64:名無しさん@1周年
18/07/14 02:51:50.96 2F4GYFWy0.net
>>62
あったなー
民主がソーラー設置したのが悪いって話だったのに自民の議員絡んでてぷっつり話題もならなくなったやつ
65:名無しさん@1周年
18/07/14 02:52:01.83 A0HMIST40.net
鬼怒川堤防はチープだった
30年前小貝川が氾濫しそっちの整備が先になり鬼怒川見直しが遅れた
真備の例に似ていて忘れた頃にやってくる
66:名無しさん@1周年
18/07/14 02:53:55.80 gnC68vXp0.net
哀れな日本人が豪雨で困っているらしいので
偉大な大韓民国から支援金を恵んでやるニダ!
ついでに日本のために通貨スワップも結んでやるニダ!
とにかく早くするニダ! <#`Д´>
67:名無しさん@1周年
18/07/14 02:54:15.46 jdXnDM460.net
>>6
認可した行政にも責任があるって事だろ
68:名無しさん@1周年
18/07/14 02:54:31.71 1l3VhlPB0.net
よく見て下さい先生お願いします!>>4 こいつ助かりますか?
晋三病(しんぞうびょう)の用語解説 - 内因性の精神病の一型。
偏執的になり安倍総理の名前を聞くと発作になり安倍ヤメローと声が出てしまう、
/ ー\
/ノ (@)\ 安倍が全部悪いのだー
.| (@) ⌒)\
.| (__ノ ̄| | ///;ト, 朝日新聞をよく読め
\ |_/ / ////゙l゙l;
\ U _ノ l .i .! | ネトウヨは安倍晋三だ
/´ `\ │ | .|
| 韓国好き | { .ノ.ノ 森友 加計で証明されるーアハハ!
| |../ / .
先生...「無理...助かりませんな。」
69:名無しさん@1周年
18/07/14 02:55:39.44 cx47Y/A20.net
パネルはアホ会社がしたんだろ
なんで国を?
70:名無しさん@1周年
18/07/14 02:55:53.09 JZ6hy/9Q0.net
国賠法の裁判でも道路なんかと違って、河川は国の無過失責任を認めてなかった気がする
71:名無しさん@1周年
18/07/14 02:57:09.13 cx47Y/A20.net
いやだってここ土地もパネルの会社のとこだし
買って削り倒しただけ
国じゃなくてそこを訴えろよ
72:名無しさん@1周年
18/07/14 02:58:02.38 KsJxxeLo0.net
確かこの時だっけ
中国人が捕まったの。
73:名無しさん@1周年
18/07/14 03:02:46.07 OMGOBEdI0.net
ここ、被害の後で火事場泥棒が出たよね。ご主人の形見の時計を返してって泣いてた奥さんを思い出すよ。
現金も宝石もバッグも全部上げるけど、夫の時計だけは返してって。
自分にも大切な親の形見があるので(安物だけど、思い出の品)、すごく同情したのを覚えている。
ここに限らず、ソーラーパネル事業を妙に推進した民主党のせいだよね。あれこそ利権と忖度じゃんか。
74:名無しさん@1周年
18/07/14 03:03:47.34 mSFW/Y420.net
>>5
ほんとそれ。
75:名無しさん@1周年
18/07/14 03:03:58.55 SZbwUrU40.net
安倍晋三の忖度政治と違って菅直人の政治主導は一味違った(笑)
菅直人内閣総理大臣 要望書 再生エネルギー推進法
URLリンク(img01.ti-da.net)
孫正義「粘り倒してこの法案だけは絶対に通してほしい」
URLリンク(pbs.twimg.com)
退陣圧力も「強気」「笑顔」 菅首相が"辞めない理由" 再生可能エネルギー法案 熱意
URLリンク(pbs.twimg.com)
孫正義が菅直人へお辞儀
URLリンク(pbs.twimg.com)
菅首相が"舌好調"!?総理を"のせた"孫社長の思惑とは?
菅直人「それなら早いとここの法案を通したほうがいいよ!」
URLリンク(stat.ameba.jp)
【経済】再生エネルギー負担金、年間9048円に
スレリンク(newsplus板)
菅直人「家庭の太陽光発電『全量』を固定価格で電力会社が買い取れ」
24 : ノイズ2(ネブラスカ州):2009/11/01(日) 10:57:56.51 ID:uqeJ5b2F
よく読め。買取にかかった費用は電気料金に上乗せ。
勝組の電気を倍の価格で買取り、太陽パネルを買えない貧困層に払わすシステム
31 : ノイズ2(神奈川県):2009/11/01(日) 11:02:50.78 ID:6wsTMucx
お前の頭がパーだよ
100%買取をしても電気会社は、その費用を電気料金に上乗せするだけ
損をするのは太陽光発電できない貧乏人という事だ
スレリンク(news板)
76:名無しさん@1周年
18/07/14 03:06:06.70 I6sZ1FPD0.net
URLリンク(i.imgur.com)
堤防整備されてたとしても下流の利根川で水が捌けない構造上どこかで決壊するのは免れなかったか
77:名無しさん@1周年
18/07/14 03:06:54.73 dQ0ijsCu0.net
>>1
茨城って関東6県というか東日本全体の県を含めても、なんていうか他県と考えが違う県だと思う
県内はめちゃくちゃ団結してるのに他県とはからまなかったり、反権力な所も他県とは違う、また、東京に出てくる芸能人も地元愛たっぷりな人が多い
どちらかというと茨城は熊本あたりの雰囲気に似てるような気がする
78:名無しさん@1周年
18/07/14 03:08:13.53 4ooaog5H0.net
>>65
鬼怒川の越流した辺りって、XX砂丘とか言われるほど、堤防や地盤が弱いんだよね
いままでは自然堤防だったが、人工の堤防を作っている最中
やはり予算が厳しいワ
79:名無しさん@1周年
18/07/14 03:08:56.88 yKpN3V7d0.net
あれはなんでも再生エネルギーとかいって太陽光パネル設置した馬鹿とそれを推進した民主党政権のせいだろ
80:名無しさん@1周年
18/07/14 03:12:16.02 4ooaog5H0.net
>>76
利根川だったら越流堤があるから堤防の決壊は免れた可能性が高い
81:名無しさん@1周年
18/07/14 03:13:40.67 I6sZ1FPD0.net
>>80
利根川の水位が上がるとそこに流入する鬼怒川の水が捌けきれないから鬼怒川が決壊するという意味ね
82:名無しさん@1周年
18/07/14 03:15:14.36 SZbwUrU40.net
鬼怒川のソーラーパネル時系列
URLリンク(blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp)
83:名無しさん@1周年
18/07/14 03:16:49.22 r6xGtjsI0.net
あんたが新築新築言うからやな
そやかておまえ
84:名無しさん@1周年
18/07/14 03:22:22.81 I6nMC/rw0.net
>>44
これしかないだろうな
インチキソーラーが横行してエラいことになってる
85:名無しさん@1周年
18/07/14 03:22:23.55 0acGzpxh0.net
ん?
ソーラーパネルはどうなった?
86:名無しさん@1周年
18/07/14 03:23:11.68 vXfPbirj0.net
ソーラーパネルを無秩序に推進した責任はあるよな
87:名無しさん@1周年
18/07/14 03:25:51.31 ELOsFwOl0.net
>>42
それが正解だと思うよ。
毎年のように集中豪雨があるから、鬼怒川も10年以内にまた被害に遭う可能性高いと思うし。
広島市安佐北区は4年でまた被害に遭ってるしね。
人口減少社会なんだし、ハザードマップでヤバいところは被害に遭った時点で集団移転を考えていいと思う。
88:名無しさん@1周年
18/07/14 03:26:31.51 QW70Iiqg0.net
国じゃねえよ民主党のせいだろ
89:名無しさん@1周年
18/07/14 03:29:03.73 +jV4qQwz0.net
ゆすりたかり発動
90:名無しさん@1周年
18/07/14 03:30:12.41 h5zAmWy40.net
どけどけーい
被災者様のお通りだ
91:名無しさん@1周年
18/07/14 03:30:54.79 KsJxxeLo0.net
あの残ってた家どーなったんだろう。
その後そのメーカー杭偽造みたいなのがばれてたけど。
92:名無しさん@1周年
18/07/14 03:31:20.31 b0EK0fXF0.net
ソーラーパネル設置のため削られた自然堤防
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
93:名無しさん@1周年
18/07/14 03:33:12.83 U4c9VWMI0.net
ていうか自然堤防しかなかったんじゃないの?
よく周りに住んでたなという。
94:名無しさん@1周年
18/07/14 03:33:50.17 HiqhIxnh0.net
>>45
あと、鬼怒川決壊の主犯は、民主党の進めたメガソーラのせい。
どうみても菅の人災だよ。
95:名無しさん@1周年
18/07/14 03:34:01.56 Mng00Kcy0.net
>>64
自民党の誰がどのように関与してたの?
土地をかったり設置した業者とお友達だったとか の疑惑?
96:名無しさん@1周年
18/07/14 03:34:31.42 HiqhIxnh0.net
>>55
現在、それよりずっとマシになっているのは無視ですかwww
97:名無しさん@1周年
18/07/14 03:34:46.50 xZ0AcFR00.net
大河が氾濫すると田畑や家が流されて財産が無くなってしまうから普通の人間は
大河の傍に住むのは避けた。大河の傍には一般社会からはじき出された者が住み着くように
なった、所謂河原者と言う事だ。今度提訴するのは河原者の子孫だろう。
98:名無しさん@1周年
18/07/14 03:35:42.14 S1nUIYHQ0.net
保険入ってなかったんやなw
99:名無しさん@1周年
18/07/14 03:36:58.04 ELOsFwOl0.net
>>77
団結してないと思うけどな。
つくば・土浦以南は完全に首都圏の一部化してて、水戸に求心力なんてないよ。
鹿島だって東京行きの高速バスが10分に1本ペースででてるぐらいだし。
同じ北関東でも群馬や栃木で最も東京寄りの館林や小山より取手の方がダントツに東京に近いから、水戸は全国の県庁所在地の中で最も県内の人口比率が低いはず。
県西の古河は埼玉や栃木の文化圏だしね。
100:名無しさん@1周年
18/07/14 03:37:36.20 zz8hWm6G0.net
また、金をクレクレ野郎達かよ www
川の近くに住んでいて文句を言うな!ボケッ!
川の近く?あ、同…かw
101:名無しさん@1周年
18/07/14 03:39:48.87 KPYZ26rO0.net
線状降水帯で栃木県山間部に降った大雨の影響で下流が氾濫したんだから新たな水路でも作らない限り無理
102:名無しさん@1周年
18/07/14 03:39:56.80 uB47MGni0.net
ソーラーパネラーが悪いんちゃう
103:名無しさん@1周年
18/07/14 03:45:32.87 zIiUaeab0.net
コンクリートから人への民主党から
人からコンクリートへの自民党に変わった後、何作ってたんだ。
自分の懐が増えない地方の公共事業を
放ったらかしにしたツケが廻ってきた。
104:名無しさん@1周年
18/07/14 03:46:10.36 2btF2kQT0.net
鬼が怒るような暴れ川流域に住むなら
ある程度のリスクは個人が背負うべきだと思うけどな。
国に金よこせっていうけど国民の税金だからな。
105:名無しさん@1周年
18/07/14 03:46:56.10 aLIKI8gL0.net
どういう戦術で裁判に挑むのか?
裁判官に判断を委ねることが愚かなことだと知ったとき絶望するのか?
それとももっとまともな判断を求めることに気づけるか?
106:名無しさん@1周年
18/07/14 03:48:08.47 XWiT67KQ0.net
まあ裁判起こしただけで
国が悪いなら悪いし
責任ならないでハッキリするからいいじゃん
107:名無しさん@1周年
18/07/14 03:48:53.92 FtSq9Y7I0.net
出たよ乞食が、そんな事がまかり通るならこれから続くだろうが
明らかなミスならともかく言いがかりもいいとこだわ、いやまさかとは思うけど出自を調べたほうがいいんじゃ
108:名無しさん@1周年
18/07/14 03:53:40.36 GqBdyCPt0.net
へーベルハウスの強さを知った水害だった
109:名無しさん@1周年
18/07/14 03:54:49.32 nWqJgDfEO.net
菅直人が悪い
すっからかんに請求しろよ
110:名無しさん@1周年
18/07/14 03:55:45.91 n9qkGnRJ0.net
コジキども
111:名無しさん@1周年
18/07/14 03:56:51.92 XWiT67KQ0.net
>>110
お前なんか社会のゴミだろ
112:名無しさん@1周年
18/07/14 04:00:23.73 g2kQRcjm0.net
うーむ、よく覚えておらんが
自然堤防みたいなとこを削って平地を造って
ソーラーパネルを並べていたアレかな?
113:名無しさん@1周年
18/07/14 04:04:39.33 g2kQRcjm0.net
レンホーのコンクリートから人へと
カンのソーラーパネルのダブルで
直撃した災害やね。
114:名無しさん@1周年
18/07/14 04:04:56.80 TyCJ1i6h0.net
>>4
違うだろ
責任とれ蓮舫だろ
コンクリートからヒトへのツケ
115:名無しさん@1周年
18/07/14 04:06:09.89 jRe1nd7R0.net
>>1
民主党に言えよ!
116:名無しさん@1周年
18/07/14 04:06:44.31 JvFzeLRZ0.net
埼玉茨木神奈川の特質かもしれん税金使うのは市民の権利病気かもしれん
117:名無しさん@1周年
18/07/14 04:09:22.85 g2kQRcjm0.net
政策を決めたのはレンホーやカンだから
つまり国の責任って主張かな?
118:名無しさん@1周年
18/07/14 04:10:47.17 JeJEekKd0.net
関東に住んでない奴はもう忘れてる事件
119:名無しさん@1周年
18/07/14 04:16:31.79 HSFu0mPc0.net
業者が勝手に堤防削ったの?国がそれを認めたの?
はっきり記事にしないと
120:名無しさん@1周年
18/07/14 04:17:57.21 1sHBxAiT0.net
民主党に妨害された八ッ場ダムは大丈夫なんだっけ?
121:名無しさん@1周年
18/07/14 04:17:57.44 A9+D8DOY0.net
ハァ?クソ乞食が
122:名無しさん@1周年
18/07/14 04:31:08.70 aLIKI8gL0.net
裁判官の実態を知れば裁判官に委ねる人は激減するんだろう。
法治国家を維持しなければならない裁判官がどんな輩と知れば提訴なんてあり得ない。
裁判官すべてがまともなら良いがとんでもない裁判官もいるぞ。
123:名無しさん@1周年
18/07/14 04:32:31.76 ZhaAYOs30.net
ほとんど誰も覚えてないと思う
124:名無しさん@1周年
18/07/14 04:38:18.15 aLIKI8gL0.net
日本人は洗脳されている。
裁判所がどれだけおかしいかわからない人が多すぎ。
警察官犯罪と比べて少ないだけで実際はどうか?
法治国家を破壊しているのは警察官、弁護士、検察官、そして裁判官。
日本の治安がいいのは国民の民度が高いだけ。
それも詐欺横行、性善説崩壊で、危うい展開へ。
125:名無しさん@1周年
18/07/14 04:47:29.49 LTBuzTdE0.net
FXや株高づかみしても自己責任
126:名無しさん@1周年
18/07/14 04:50:16.09 9UNpkfnU0.net
岡山でもこれを真似する奴が必ず出る。
127:巫山戯為奴
18/07/14 04:51:04.32 BLsEgtxf0.net
民主党に請求すべきなんぢゃね?
128:名無しさん@1周年
18/07/14 05:00:00.57 TDunmeo+0.net
ミンスが原発爆発させた余力で堤防決壊させたんだよな
アル中のイラ管が悪い。
129:名無しさん@1周年
18/07/14 05:06:00.24 yrlbTJmj0.net
>>126
ま、水害は行政の怠慢からくる災害だからな。
室町や江戸時代ではないからな。
130:名無しさん@1周年
18/07/14 05:07:42.73 falufK3W0.net
何故ミンスは太陽光発電に固執したんだか。
京セラでさえ「あれは離島向け」としたのに。
131:名無しさん@1周年
18/07/14 05:08:24.74 LTBuzTdE0.net
最低限の治水はされてるから
陳情が足らん
自己責任だぞ
132:名無しさん@1周年
18/07/14 05:09:57.20 yrlbTJmj0.net
>>124
日本の裁判官を含めた公務員は
みんな基地外だよww
裁判をするときは相手代理人の他に、裁
判官と闘う必要がある。
土人国家日本の姿だwwww
133:名無しさん@1周年
18/07/14 05:11:21.36 yrlbTJmj0.net
>>131
言うても聞かない馬鹿公務員ww
134:名無しさん@1周年
18/07/14 05:14:26.26 LTBuzTdE0.net
>>133
政治家はさまない間抜けの自己責任じゃん
135:名無しさん@1周年
18/07/14 05:17:06.56 jh2Bt3nc0.net
鬼怒川の堤防は補修、改修してて。強化してる真っ最中だったのに
民主党(蓮舫)が2011年に仕分けと称してストップさせたんだろうがw
スーパー堤防の対象地ではなくても。改修工事、強化は行ってた。
2014年には終了予定だった。
だから市長に名指しで「人災」って言われてんだ。民主党の責任。
災害対策費を仕分けと称して使い込んで。大雪の時の雪かき費用が
無くなったのとまったく同じだよ。
被災したり苦労した人たちが。民主党の仕打ちを忘れると思うなよ。
鳥インフルエンザ、口蹄疫、東日本大震災含め死ぬまで民主党や
在日朝鮮人のやったことは忘れることがない。
136:名無しさん@1周年
18/07/14 05:17:54.79 M1p3QFNa0.net
自民党は、影で、ほくそえんでいるはずだ。
票田手入れの「やっと、これで公共工事を増やせる」ってね。
だから、森林を災害に弱くする杉単一栽培だけは堅持しているのさ。
いまだかつてなく土砂が崩落するのは、森林の植生が、「杉のモノクローン栽培」という最悪を維持した成果さ。
命を一つ殺せば、票田に金を出せるから、大喜びさ。
災害でまじめに嘆いているのは馬鹿。
【日刊ゲンダイ】安倍首相ミエミエ被災地利用 閣僚も国民に“逆ギレ”の末期【日刊ゲンダイ】
スレリンク(newsplus板)
【安倍首相】11万人避難指示の夜に「赤坂自民亭」適切だったか検証 ★7
スレリンク(newsplus板)
【豪雨】「津波が襲ってくるようだった」 ダム一気に放水、朝5時の避難指示 5人死亡の町/愛媛県西予市・野村ダム
スレリンク(newsplus板)
降水量の変動予測から、ダムの水量の変動予測はできるのに、
よりによって、早朝5時に一気に放水♪ー、流れろー、うんこどもー♪
137:名無しさん@1周年
18/07/14 05:20:15.62 jh2Bt3nc0.net
>民主党のソーラー促進法整備は乱開発と防災破壊を生んだ
>民主党のソーラー促進法整備は乱開発と防災破壊を生んだ
おさ らい。埋蔵金が嘘で財源と馬鹿みたいに削った在日ミンス
在日に子供手当5兆円は憲法違犯
●蓮 舫、民主党が仕分け ・ 廃止したもの
・地域公共活性化/再生総合事業 40億4百万減 ・沿岸域圏総合管理の推進等 319億円全額削減
・都市防災関連事業 3千6百万円減 ・離島振興事業 45億4千8百万円減
・豪雪地帯対策特別事業 7千7百万円全額減(前年度1億7百万)
・河川改修事業 2億2千1百万円減 ・砂防事業 1千3百万円減
・地滑り対策事業 2百万円減 ・急傾斜地崩壊対策事業 4億9千6百万円減
・河川等災害復旧事業 50億5千4百万円減 ・大規模土砂災害に関する対処手法の高度化に要する経費 1億円全額削減
・水害/土砂災害時の避難誘導支援検討経費 1億6千万全額削減
・洪水予報の高度化に関わる必要経費 1千9百万円減
・高潮災害に対する水防体制/避難誘導の改善検討経費 2千万円全額削減
・道路事業 262億7千4百万円減 ・道路橋の予防保全に着実な実施に係わる経費 3千万円減
・地下街耐震対策調査費 4千4百万円全額削減 ・船舶油濁損害対策 1百万円減
・港湾整備事業 24億8百万円減 ・災害復旧事業 1億2千2百万円減 ・予報業務 2億2百万円減
・アメダス観測 5億1千9百万円減 ・地磁気観測 3千2百万円減 ・防災情報提供センター 5千万円減
・高層気象観測 2千6百万円減 ・海洋観測 2億7百万減 ・防災体制設備経費 5百万円減
・海上保安官署設備経費 2億2千2百万円減 ・土砂災害危険箇所データ作成費 9千8百万円全額削減
・河川利用安全対策経費 2百万円減 ・大規模水害時の広域水防活動の検討経費 1千2百万円全額削減
石油 と塩の備蓄 ( 仕分けパフォーマンスの生贄 )
・ 防衛費 ⇒ 自衛隊災害救出活動も縮小 ( 日本の自衛・防衛弱体化は民主党の継続悲願 )
・ 除雪費用 ( 蓮舫が東北地方整備局を目の敵に、結果は言わずもがな )
・ 八ッ場ダム ( 「河川は自然堤防のままが環境にやさしい」 )
・ スーパー堤防 ( 「100年に1度の大震災対策は不要」 )
・ 耐震補強工事費 ( 高校無償化の財源化 )
・ 学校耐震化予算 ( 「緊急性が無い」。以下、麻生政権による推進政策 )
・ 災害対策予備費 ( 生活保護枠拡大(母子家庭)の財源化へ )
・ 地震再保険特別会計 ( 「緊急性が無い」。子ども手当の財源化へ ) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
138:名無しさん@1周年
18/07/14 05:35:30.54 vnjd3WuC0.net
許認可ってのは、国が国民に「◯◯をしろ」と命じるのではなく、基本禁止されていることを国民が国に「安全等に気をつけるから禁止を解除してください」とお願いするもの
そこで何があってもお願いした側の責任
これを国のせいにするなんて、日本人てほんと何でもかんでもお上頼みの国民性だわな
公務員が国民の保護者的な役割を担っているんだなら、公務員の待遇が良くても当たり前だわな
139:名無しさん@1周年
18/07/14 05:41:35.86 b0EK0fXF0.net
■常総市長「どこかが決壊するかもしれないとは思ったが、どこが決壊するかは予測できなかった」
避難指示出さなかった決壊現場、常総市長が訪問
URLリンク(fast-uploader.com)
URLリンク(www.sankei.com)
常総市長の高杉徹は自治労連で活動する反日極左
「脱原発をめざす首長会議」にも加入している
URLリンク(i.imgur.com)
■内閣情報調査室「掘削された自然堤防が決壊していました」
URLリンク(i.imgur.com)
朝6時 上流若宮戸地区で越水(ソーラーあるところ)
↓
昼12時 三坂町地区 越水
↓
昼12時50分 三坂町地区 決壊
↓
夜 下流10キロ水海道地区浸水 市役所水没
設置会社「掘削場所は別会社の持ち物で自分たちは関係ない」
URLリンク(i.imgur.com)
140:名無しさん@1周年
18/07/14 05:59:47.16 QddsL5sX0.net
堤防でどうにかしようなんて危険を増すだけなんだな
宅地をどんどんかさ上げしていかなきゃ
141:名無しさん@1周年
18/07/14 05:59:58.94 bPf/bI1x0.net
ヘーベルハウスは丈夫なんだね
142:名無しさん@1周年
18/07/14 06:08:51.68 t7PthmsM0.net
低いところに住む方が悪い
家を建てるなら想定外想定内のリスクも負うべき
そのリスクが分からん奴は賃貸にしとけ
143:名無しさん@1周年
18/07/14 06:10:33.64 qpCrG72m0.net
>>141
丈夫だが、残った所でまた住めるのかねあれ。
良い家より、良い土地選ぶべきだわ。両方備わってりゃ言うこと無いが
144:名無しさん@1周年
18/07/14 06:11:28.30 jbNTeFE/0.net
ここでもええわ。めんどくさい。
どうせ、KYなんか、例えばワシがオナるかオナらないかで、勝ち負け決める様な、
アホしかおらんので?w
どっちでも勝ちに設定して、どうせ、へんちくりんな序破急設定して悦にいるんだろ?w
流石に少し、無理がないか?w
ワシは、十分自己犠牲はしたと思っとるけど。
145:名無しさん@1周年
18/07/14 06:14:06.84 7KcIUCIO0.net
水海道って地名を変えない方が良かったのに。地名には由来があったりするからな。
146:名無しさん@1周年
18/07/14 06:14:46.38 jbNTeFE/0.net
ワシ、今日はオナらんで。先に言っとくけど。
147:名無しさん@1周年
18/07/14 06:15:16.10 nuJlFODk0.net
乞食の誕生か。
148:名無しさん@1周年
18/07/14 06:15:44.71 utlhFLWJ0.net
そもそも住む前に、鬼が怒る川って事に気づけよ
しかも氾濫した側は、増水時に街(反対側)を守るために農地としてしか使ってなかったんだろ
149:名無しさん@1周年
18/07/14 06:17:41.33 jbNTeFE/0.net
生涯独身だよ。
めんどくさい奴は、さっさと引っ越ししとけよ。
150:名無しさん@1周年
18/07/14 06:17:59.81 WM1RcHTd0.net
これなんだっけ?
流域でソーラーかなんかの設置やってた
やつだっけか?
151:名無しさん@1周年
18/07/14 06:18:34.89 bKgxy9wk0.net
創価が国交省握ってからこの国の治水はおかしくなってしまった
152:名無しさん@1周年
18/07/14 06:19:02.94 +GmT1hAb0.net
>>1
コンクリートから人へ(生コンは除く)
153:名無しさん@1周年
18/07/14 06:19:53.70 jbNTeFE/0.net
まあ、その宣言で、雷がゴロゴロなったら、考えるわ。
そうならんかったら、テコでも動かんから。そう言うつもりで。
154:名無しさん@1周年
18/07/14 06:23:26.88 RULzM10w0.net
日本一の被害が予想されるのは荒川
しかし工事は終わってない。
95年以後の緊縮財政、公共事業叩きで人が死ぬんやな
先進国で唯一公共事業を減らした。
アメリカですら2倍、イギリスは3倍、フランスも3倍近いはず
亡国ですわ
155:名無しさん@1周年
18/07/14 06:25:44.61 jbNTeFE/0.net
大体、ワシの好きそうな奴も押さえとる筈だが、
ワシはそれ以上に厳しいけえのう。
冗談交じりだろうが、いちゃもんの、い。を掠め効いただけでも、切るから。
今までも、そうやってきた。
156:名無しさん@1周年
18/07/14 06:26:20.93 jbNTeFE/0.net
後の事なんか、知ったこったあるかいなw
157:名無しさん@1周年
18/07/14 06:27:46.95 jbNTeFE/0.net
別にあるし。
158:名無しさん@1周年
18/07/14 06:28:51.50 iQc990KM0.net
憎しみの光?
159:名無しさん@1周年
18/07/14 06:31:28.96 jbNTeFE/0.net
バックしてごっつんこすんなよ?w
それは、さておき、大道芸人ヴィリーかな。
音外すなよw
160:名無しさん@1周年
18/07/14 06:32:09.68 NWE0Mz4H0.net
>>154
公共事業なんてアベナチ自民が国民から奪った金をお友達の底辺土建屋にばらまくだけの利権だから
161:名無しさん@1周年
18/07/14 06:33:22.87 jbNTeFE/0.net
そしれーれみれーれみー
馬車馬だな。
162:名無しさん@1周年
18/07/14 06:35:07.85 jbNTeFE/0.net
また旅か。
163:名無しさん@1周年
18/07/14 06:36:12.84 jbNTeFE/0.net
しっかり、宿に泊まったな。
ジロリアンは外で待っとるが。
164:名無しさん@1周年
18/07/14 06:36:48.98 K+Xi3OAb0.net
ちなみに公共事業を減らしたのはバブル退治の時期で、提唱者は伊東正義・土光敏夫だった。
「金丸信や小沢一郎を枯らす」と彼らは言っていた。
民主党支持者は、自民党の過去の政策にすがっているんだよ。
165:名無しさん@1周年
18/07/14 06:37:54.37 F/DtOjYV0.net
>>4
コンクリートから人へ
166:名無しさん@1周年
18/07/14 06:38:56.28 wqCAh+1n0.net
民主党の津波は完全な天災だけど
自民党の堤防決壊は人災だよね
自民党に任せていたら日本人みんな死んじゃうよ
167:名無しさん@1周年
18/07/14 06:41:26.56 jbNTeFE/0.net
別府♨とか、行った事ないから。
なんか、求めてるもの違くない?w
で、再燃する程度の技位は分かるでしょ?w
どうでも良いんだよ。そんなの。
168:名無しさん@1周年
18/07/14 06:42:49.73 K+Xi3OAb0.net
>>166
>>160と矛盾してどうする。
必要な公共事業を削り「利権退治だ」と鼻高々だった自称正義漢が居るんだよ。
169:名無しさん@1周年
18/07/14 06:44:36.10 jbNTeFE/0.net
油もないのに、良く嫁に来れたね。
↑
キリスト本でも、満たされた人から、分けれません。とか見放されてたよ。
170:名無しさん@1周年
18/07/14 06:46:46.27 UyxOY9fZ0.net
ソーラーパネルはマジで害
どこでもかんでもソーラーパネルで
景観も何もあったもんじゃない
171:名無しさん@1周年
18/07/14 06:47:10.08 IdfzH0I90.net
決壊した場所が河川への出入り口の取外し可能な堤防だった当然水も染み出すし弱かったからね
確実に責任問題だろ決壊して当たり前、決壊持の映像とか残ってるし
172:名無しさん@1周年
18/07/14 06:47:18.57 s1OkkCK50.net
でかい川(荒川利根川江戸川等)はともかくその水系が本当に脆弱なんだよな
大元溢れさせないためなんだろうが
そもそもその手の水系の小さい川なんてない場所あんの?
173:名無しさん@1周年
18/07/14 06:49:38.14 x5FBo0Ot0.net
>>150
川が運んで来た、ただの砂の堆積物で
川へと続く道が何本も分断していて
危険だからと国土交通省が
十一面山の真ん中を貫くように人工堤防を建設する計画をしたが
自然を愛する市民団体が
十一面山は自然堤防だ
自然破壊を許すな
市の自然保全区域に指定して
国土交通省が人工堤防を建設できないようにしろ
と猛反対して
国土交通省が堤防計画で説明した通り
豪雨で越水してしまって
自然を愛する市民団体が
大慌てで、太陽光発電業者に責任を擦り付けようとして
失敗した
事案
174:名無しさん@1周年
18/07/14 06:51:08.78 x5FBo0Ot0.net
1点目、十一面山の位置づけについてということで質問をさせていただきます。この件につきましては、
24年3月の議会でも質問をさせていただいておりますが、その後何の進展もありませんので、再度質問をさせていただきたいと思います。
十一面山は、平成15年から地権者をはじめ自然を愛する市民団体が県や市の援助をいただきながら整備を進めてきたところでございますが
そういう中で、今、新たな取り組みがまた始まろうとしております。
それは、鬼怒川と十一面山の間に国交省所有の長さ約1キロほどの砂丘があるわけでございますが、
今までは非常に荒れた笹やぶのブッシュであったわけでございますが、これを国交省にお願いをしまして、きれいに整備をしていただきました。
そこに、この秋には桜の苗木を植えまして、桜並木をつくろうという計画を今進めているところでございます。
そういう中で、今まで県の補助事業や市の援助をいただきながら、常総市を代表する自然地帯の保全というものに取り組んできたわけで
ございますけども、やはり将来先々のことを考えますと、どうしてもこの辺で市としてのきちっとした位置づけというものをしていただいて、
安定的にこの一帯の自然を保全していくという形をつくっていくべきではなかろうかと、そんなふうに思っているところでございます。
具体的に言えば、市の自然保全区域として市の管理下において、市と市民が一緒になって力を合わせて維持、保全を継続していくという形が
一番よろしいんではなかろうかと、そんなふうに思っているところでございます。
以前は、ここは堤防のない無堤地帯でございますので、この十一面山の真ん中を貫くように堤防をつくる計画もございました。
それが今回の位置づけというものを進めていく中で大きなネックとなっていた時期がございました。
しかしながら、現在は国交省に確認をとりましたところ、その築堤の計画はなくなった
ということでございますので、
そういう面では非常にある意味ではやりやすくなっているのではなかろうかと、そんなふうに思っているところでございます。
そういうことで、この十一面山一帯の市としてのはっきりとした位置づけをお願いしたいと思うところでございます。
175:名無しさん@1周年
18/07/14 06:52:53.35 ofLFEGHrO.net
>>160
頭悪そう
176:名無しさん@1周年
18/07/14 06:54:04.13 IdfzH0I90.net
調査結果も事後検証しただけで越水で崩壊しただけとか国に責任ないようにお決まりの結果だったし
あれはないと思ったよふざけるなみたいな
177:名無しさん@1周年
18/07/14 06:55:10.64 8zCbXx4c0.net
国じゃなく太陽電池メーカーだろ
178:名無しさん@1周年
18/07/14 06:55:33.55 jbNTeFE/0.net
ワシの本当の本音。
まずは、これをジョア。でもちゅーちゅーしながら、綺麗に弾きこなしたい。
URLリンク(www.youtube.com)
179:名無しさん@1周年
18/07/14 06:57:08.57 ofLFEGHrO.net
>>5 >>74
米ドルを国内にバラまくのか?
お前ら頭悪いだろ
180:名無しさん@1周年
18/07/14 06:58:39.91 At5Aq++x0.net
まーた始まったよ
181:名無しさん@1周年
18/07/14 06:59:43.74 kOEYir9I0.net
>>5
堤防や護岸工事の予算減らしたのは民主政権じゃないか
予算減らして民主政権はその金何に使ったんだ?
182:名無しさん@1周年
18/07/14 07:03:18.55 jbNTeFE/0.net
ら。
の所が一番難しいから、これ見よがしに軽~く~見してやるべきだね。
183:名無しさん@1周年
18/07/14 07:03:19.57 r0RTSS420.net
堤防決壊!
184:名無しさん@1周年
18/07/14 07:03:33.86 tJe6lzGl0.net
民陳推進の朝鮮製パネルを
中国人が堤防削って設置して越水したんだよな
運が悪かったとうか必然的な結果というか
185:名無しさん@1周年
18/07/14 07:04:18.71 r0RTSS420.net
自然が余裕で破壊します
186:名無しさん@1周年
18/07/14 07:05:50.28 6VX73hTo0.net
そもそも、温暖化を促進させた反原発に原因がある。2011年以降急激に水害が増えてるだろ。
187:名無しさん@1周年
18/07/14 07:08:25.70 jbNTeFE/0.net
あれより、ソナタBの方が更にめんどくさいが、
着地点を理解さえすれば、ただのトランポリンになるんだろうから、
どうしても弾きたければ弾けばよろしい。自分は構造以外はあんまり興味ないけど。
あれは、展開部からうまい事第二主題にもってったさり気なく新しい展開なんだけどな。
試験でも使わせてもろううたわ。
188:名無しさん@1周年
18/07/14 07:08:56.59 xix66IpI0.net
>>5
回収先は日本の企業だ
189:名無しさん@1周年
18/07/14 07:09:06.98 oWSg0eYJ0.net
>>184
そういうのは運のいい悪いじゃないよ
190:名無しさん@1周年
18/07/14 07:10:29.18 Umq6CS210.net
>>179
円に換えればいいだろ
えっ、とんでもないバカなの?
191:名無しさん@1周年
18/07/14 07:11:01.65 +NuqF+mf0.net
>>9
「コンクリートから人へ」の野党ね
治水なんてなんでもない晴れた時から
何年もかけてやるものなのにね
反日野党が大嫌いな治水とコンクリート
治水超大事コンクリート超大事
192:名無しさん@1周年
18/07/14 07:12:59.03 mLEiG6Zr0.net
>>181
韓国に寄付w
193:名無しさん@1周年
18/07/14 07:13:22.27 jbNTeFE/0.net
あ。ソナタb。な。失礼。
194:名無しさん@1周年
18/07/14 07:14:05.79 qCgjEOxE0.net
>>1 温暖化加速の反原発。
堤防上部を削った太陽光パネル業者。
スーパー堤防の予算を仕分けした旧民主党。
上記は全部旧民主党、現立憲民主党だろ。
こういう責任逃れをする為に名前を変更したのか。
195:名無しさん@1周年
18/07/14 07:14:46.25 jbNTeFE/0.net
どっどっどっれっみっどっれっみっ
とか、練習してたから、コンドウしちゃったわーすまんねw
196:名無しさん@1周年
18/07/14 07:16:09.63 jbNTeFE/0.net
ええかげんなやつらやなー
197:名無しさん@1周年
18/07/14 07:16:41.48 a1QdMyuH0.net
愛媛の真似すんなよ…
2011の時に水戸ナンバーの車が、福島や栃木のガソリンタンク車をストーキングしてたの覚えてるぜ
198:名無しさん@1周年
18/07/14 07:18:41.15 POXqGc0n0.net
住まい宇都宮近辺だけど当時は鬼怒川上流でも氾濫危なかったからな‥ソーラーパネル会社は責任とれよ
199:防災センター
18/07/14 07:18:44.72 mbvTZzZ90.net
【平成 30年】 西 日 本 豪 雨 【7 月】
◆被害状況と最新ニュース一覧
(死者192人・安否不明者59人他 NHKニュースより)
スレリンク(newsplus板:386番)
スレリンク(newsplus板:170番)
◆【鉄道】JR西日本、山陽線など9路線10区間で長期運転見合わせ!
(西日本豪雨で大きな被害を受け再開まで1カ月以上)
URLリンク(itest.5ch.net)
※JR山陽線復旧に1か月、通勤通学に新幹線OK。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
◆広島や高知など少なくとも6県12市町の1691世帯2857名が依然として孤立状態!
URLリンク(mainichi.jp)
◆広島県府中町の河川氾濫警戒で避難勧告!
スレリンク(newsplus板:358番)
◆広島 呉 天応地区に土石流の恐れで避難指示!!
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
◆【西日本豪雨】ボランティア募集【2018年7月】
スレリンク(newsplus板:520番)
防災センター要員@5ch
スレリンク(lifeline板)
200:名無しさん@1周年
18/07/14 07:19:49.53 qCgjEOxE0.net
仕分けで100年に一度の水害に対応出来ない立憲民主党。
スーパー堤防はスーパー無駄遣いといい放ち予算消滅。
その金を中国に貢いだ立憲民主党(旧民主党)
201:名無しさん@1周年
18/07/14 07:21:04.18 nVO7/6Q+0.net
>>297
野村ダムの一件も
喰い詰め弁護士が
唆して訴訟に持ってくるんだろうな
202:名無しさん@1周年
18/07/14 07:22:04.10 jbNTeFE/0.net
確か、ワシは今日はオナらんよ。と、書き込んだ覚えがあるから、そうするわ。
その程度のもんよ。
馬鹿らしいが、一々五月蠅いから、そうするわw
203:名無しさん@1周年
18/07/14 07:22:19.04 OyJeNAw2O.net
今更他に影響されて責任転嫁かよ
俺が現地在住なら恥ずかしくてこんな蒸し返すような真似なんてできんわ
204:名無しさん@1周年
18/07/14 07:24:23.49 jbNTeFE/0.net
ーー正直、知るかいや?wじゃよ。
もう、底についてだけは、言う事もない程味わってるからw
205:名無しさん@1周年
18/07/14 07:27:28.23 AeD9gv0Y0.net
自然堤防を削ってソーラー発電所を作ったクソ会社に文句言えよ
もしかしてあのクソ会社はトンズラした?
206:名無しさん@1周年
18/07/14 07:27:46.41 M5BAf6VS0.net
国が放置した結果だから、じゃんじゃん訴えろ
これで、国が負け公共事業に金を投入するようになれば
景気の下支えにもなる。
207:名無しさん@1周年
18/07/14 07:27:58.56 jbNTeFE/0.net
あーまた、厳しい事おっしゃられてるなー
だんまり。
嫌なら、辞めるわ。
208:名無しさん@1周年
18/07/14 07:28:56.66 VxqCzP1N0.net
判例では河川災害で国や自治体の責任を認めた例はないはず
209:名無しさん@1周年
18/07/14 07:29:48.30 7hm+/nPG0.net
鬼怒川周辺なんかよく住めるよなあ。
210:名無しさん@1周年
18/07/14 07:30:55.41 fpvnOBqi0.net
いっそのことハザードマップで被災可能性がある地域はすべて戸建・小規模集合住宅を建築禁止にすれば良い
211:名無しさん@1周年
18/07/14 07:34:59.13 +NuqF+mf0.net
セキスイハイムの家の丈夫さが
クローズアップされた水害だっけ?
212:名無しさん@1周年
18/07/14 07:35:23.82 jcw2FIuJ0.net
>>208
まあその後国とかが災害救助はしてるからな
ラスボス荒川もあるし認めないだろ
国がやることはハザードマップ不動産会社とかに義務づけと
地価さがっても最低限度の生活保証で移転認め市町村合併促進だろう
213:名無しさん@1周年
18/07/14 07:40:19.69 jcw2FIuJ0.net
>>210
畑や水田のために堤防がある
住居のための堤防ではない
214:名無しさん@1周年
18/07/14 07:41:29.76 fhYzQWxh0.net
だいたい人災だよね
いい加減な計画しか
建てられないからなw
無責任の無能しか公務員は
いねえしwww
215:名無しさん@1周年
18/07/14 07:43:54.08 d1naKk900.net
>>17
熱湯風呂でデビューしたグラビアアイドルがいつの間にか大臣になり、国民の命を奪う無知無責任な決定をした
こんなことがまかり通ってしまうとは恐ろしい話だな;
216:名無しさん@1周年
18/07/14 07:53:50.98 jcw2FIuJ0.net
>>214
1970年までは結構計画とかハザードマップの正確さはまちがってはないだろ
問題はそこから予算ふっとんだりグダグダしたり宅地開発やらいろいろ狂ってきた
217:名無しさん@1周年
18/07/14 07:56:09.57 b0h0xBYj0.net
>>170おまえさんの容姿も景観悪くするから
死んでくれw
218:名無しさん@1周年
18/07/14 07:58:14.80 b0h0xBYj0.net
>>194自然堤防とかいうが
たんなる砂の塊。
しかも民有地。
民間人に治水の義務付け?
アホ?
219:名無しさん@1周年
18/07/14 07:59:16.23 b0h0xBYj0.net
>>198
氾濫する場所に住むリスク。自己責任
220:名無しさん@1周年
18/07/14 08:00:27.90 b0h0xBYj0.net
>>205
まだあるし、民有地なんで責任はないよ。
自然堤防は法律上の堤防ではない
221:名無しさん@1周年
18/07/14 08:02:08.22 lTMXlPxV0.net
これってキチガイ連中が犠牲になったやつ?
222:名無しさん@1周年
18/07/14 08:10:00.81 jcw2FIuJ0.net
いま国にできるのは不動産やデベロッパーのハザードマップ公開の義務づけくらいだろ
223:名無しさん@1周年
18/07/14 08:14:01.71 b0h0xBYj0.net
>>222
それやると地価の値段差がすごくなって優良農地とかも宅地開放せざるをえなくなる。
大体浸水するとこは家にも農地にも向かないのが貧乏人が目先の日々の糧のために開拓したとこだし。
つか震災で津波のきた地域はほぼ売れないで高台の土地が数倍になったよ
224:名無しさん@1周年
18/07/14 08:27:54.51 x5FBo0Ot0.net
川が運んで来た、ただの砂の堆積物の丘で
川へと続く道が何本も分断していて
危険な 無堤防区域 だからと国土交通省が
十一面山の真ん中を貫くように人工堤防を建設する計画をしたが
自然を愛する市民団体が
十一面山は自然堤防で 無堤防区域 では無い
自然破壊を許すな
市の自然保全区域に指定して
国土交通省が人工堤防を建設できないようにしろ
と猛反対しつづけ
国土交通省が堤防計画で説明した通り
豪雨で越水してしまって
自然を愛する市民団体が
大慌てで
太陽光発電業者に責任を擦り付けようとして
失敗した
事案
225:名無しさん@1周年
18/07/14 08:28:23.86 V330cASl0.net
>>223
高台の土地は土砂崩れで崩壊すればいいのに
226:名無しさん@1周年
18/07/14 08:29:12.95 fHc5YeOV0.net
>>45
>>45
>>45
これに尽きる。
227:名無しさん@1周年
18/07/14 08:31:36.60 gwtTiIu70.net
>>222
ハザードマップは基本的に公開されてますけど。外国人だって閲覧可能
そんな簡単に見れる物を、土地や家を買う時の参考にもしなかったアホが悪いわ
国の責任。バカじゃねぇの。どこにどれだけ雨が降るかなんて事にお上は関係ないわ
228:名無しさん@1周年
18/07/14 08:33:11.34 T4dZvWaU0.net
大型公共事業は国の責任で行うが、
災害防止対策は地方の責任で行う。
的外れな事を言ってもシラけるだけ。
229:名無しさん@1周年
18/07/14 08:35:49.26 O99H+s2f0.net
>>73
カルト自民党のせいだよなぁ
230:名無しさん@1周年
18/07/14 08:41:58.34 tJeXLXEm0.net
民主党のデタラメな太陽光発電乱開発のせいで堤防が決壊したんだよな
元民主党のゴミどもは謝罪と賠償をしろ
231:名無しさん@1周年
18/07/14 08:47:29.87 K+Xi3OAb0.net
公共事業削減は、伊東正義・土光敏夫→枝野幸男・岡田克也 と伝えられてきた。
「老人年金拡充」=「若年層への奴隷制度強化」と同義。
政党というよりはその背後、老害層=文藝春秋 が主犯だ。
232:名無しさん@1周年
18/07/14 08:48:57.54 HDy3vh8L0.net
国の責任っていう資格のある人は、ちゃんと投票した人のみ。
二人に一人の選挙棄権した人間は言う資格なし。
233:名無しさん@1周年
18/07/14 08:53:20.59 2O5pRLseO.net
日本国は早く我々に賠償するニダ
234:名無しさん@1周年
18/07/14 09:01:35.43 zoTioRYY0.net
自己責任でしょ
235:名無しさん@1周年
18/07/14 09:02:17.55 ozteBh910.net
>>190
円の値段を維持するための外貨準備高を海外投資や支援に回している
外貨準備高であるドルを円に変えちゃったら意味ないだろ
草生やす前に少しは考えろや
236:名無しさん@1周年
18/07/14 09:04:28.34 r7iTkLfk0.net
特急 きぬ。
237:名無しさん@1周年
18/07/14 09:05:45.88 OrqRaDrw0.net
自己責任自己責任言うやついるけど
それなら国というモノがそもそも必要無いし、
あの迷惑な国会議員を始めとして、殆ど辞めてもらいたいわ
238:名無しさん@1周年
18/07/14 09:13:12.83 4bRmJ9h90.net
グンマーいい加減にしろよ
239:名無しさん@1周年
18/07/14 09:18:21.02 1MKmbEvV0.net
そもそも回りに田んぼがある地域は土地の高さが低い場所にあるから大雨で近くの河川が氾濫する恐れのある地域で、現在ハザードマップによって水害がおきる可能性を指摘されているからいくら訴え起こしても無理だよ。
240:名無しさん@1周年
18/07/14 09:18:27.63 FwOAHtK/0.net
自然災害あれば国が責任取る社会ってなに?
国は神ではないのに
241:名無しさん@1周年
18/07/14 09:18:41.85 NKJ37Wty0.net
_ , -r'´⌒⌒`´``ヽ- 、
./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、 ・ 原発の原子力施設等防災対策費
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ・ 石油と塩の備蓄
./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ・ 米の備蓄の大幅削減
/::::::::::::::::::,,,,...,,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ・ 小麦の備蓄の廃止
|:::::::::::::/ヾ、 ``ヾ、- 、:::::::::::::::::::::::::::::::| ・ 防衛費 ⇒ 自衛隊災害救出活動も縮小
.|:::::::::/ `ヾ:::::::::::::::::::::::| ・ 除雪費用
.ヾ:::::|´ ヾ::::::::::::::::::::;| ・ 八ッ場ダム
|:::::| ___ __,,,,,,,,、 \::::::::::::::::| ・ スーパー堤防
ヾ::|."''''''''ヽ ::;;:''''´´ |::::::::::,-/ ・ 学校耐震化予算(以下、麻生政権による推進政策
::| r'´●、;. :: .r'´●ヽ |::::,r'´`|. ・ 耐震補強工事費(朝鮮高校無償化の財源化へ
| ` .: .::: ` ´ .|::ノ .ノ/. ・ 災害対策予備費(在日生活保護枠拡大の財源化へ
.| , ::: 、 .|:: ./ ・ 地震再保険特別会計(子ども手当の財源化へ
.| /、 .__ ノヽ ノ ヽ○
丶ヽ ___ ヽ /:ノ
ヽ ' ヽ´LLLLレ / i // < 国民の生命が二番ではいけないんですか
\ ` --- ' /::|
\ ._,/::::::::|~`ヽ.、
./ヽ----r '´::::::::::::::::::,/ ヽ
__ ,r´ /.丿:::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ コンクリートから人へ
- ' ´ /:::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ
242:名無しさん@1周年
18/07/14 09:22:40.43 eBDHNFUV0.net
河川の決壊が国の責任?
隕石撃ち落とすのも国がやるのかよ
アホか
悪徳弁護士しね
243:名無しさん@1周年
18/07/14 09:25:25.04 Zd5ePDeR0.net
太陽パネルの業者を訴えろよ
244:名無しさん@1周年
18/07/14 09:28:22.93 e02wBf1r0.net
コンクリートから人へ
一生覚えているわ
245:名無しさん@1周年
18/07/14 09:30:42.01 SbWwhBUz0.net
そうだなけしからんからもう堤防は撤去させなきゃな
あとは自分でつくるといい
246:名無しさん@1周年
18/07/14 09:32:05.35 +hmI+xxT0.net
段ボールハウスかよ
247:名無しさん@1周年
18/07/14 10:19:04.60 3EYecWDd0.net
>>1
民主党に言え
248:名無しさん@1周年
18/07/14 10:53:03.45 zcIxNpbR0.net
鬼怒川洪水:ある意味人災
・取水口閉め忘れ
・ソーラーパネル設置場所の堤防一部削除
河川管理事務所の管理怠慢
249:名無しさん@1周年
18/07/14 10:54:29.98 3IlQH5Z50.net
自分らが土手削ったくせに
250:名無しさん@1周年
18/07/14 11:13:59.55 hjbDtzHl0.net
ソーラーパネルの設置者を訴えろよ
もう国に逃げたか?
251:名無しさん@1周年
18/07/14 11:23:41.82 fLLEsEy80.net
バカじゃねーの
誰かに責任とらせないと死ぬ病気かよ
252:名無しさん@1周年
18/07/14 11:25:44.12 KaUNs8320.net
>>1
民主党の政党助成金を狙い撃ちして提訴しろよ
253:名無しさん@1周年
18/07/14 11:31:19.36 CIBdMtZr0.net
__
γ´ `ヽ
L 」 '⌒ ) }
____γ⌒ ノ__
ヽKING OF LOOPY/
 ̄〉二L_」二〈 ̄ ポーン
____◯____
| _.Λ_... ...|
|☆ \ / ☆|
_|_ /, へヘ _|
[__ ̄ ̄ ̄ ̄_]
i / \ ̄ ̄/ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/
| (__人_) |
\ `ー' / <全てアベのせい!
/ \
254:名無しさん@1周年
18/07/14 11:35:56.96 /AISACEU0.net
あれは堤防削ってソーラーつくってたからだろ
国よりもソーラー施設つくった業者を訴えては?
255:名無しさん@13周年
18/07/14 12:00:54.49 76dpOSE+q
そもそも、川の土手より低い処に住んでいる事が問題なんじゃない。
事故責任さ。
256:名無しさん@1周年
18/07/14 12:14:15.40 IZXcEfmm0.net
出た
出てきました
257:名無しさん@1周年
18/07/14 12:26:03.57 nLc9JYZ40.net
今回の災害も、被害者は提訴すべきだ
258:名無しさん@1周年
18/07/14 12:27:08.87 3TPr03Cj0.net
<西日本豪雨>6カ所決壊、真備支流 岡山県が20年放置
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
県によると、この3河川は1997年施行の改正河川法により、河川整備計画の策定が義務付けられた1級河川。
整備計画では通常、河川の特徴や堤防の維持管理、災害時の復旧方法を定める。だが県は20年以上にわたって計画作成を怠り、
3河川の深さや川幅、堤防の高さも把握していなかった。
↑
伊原木は就任して5年以上も何しとったんや。過去のカスみたい老害知事と違って期待してたのに。
20年前ということは、16年間にも渡り知事に居座りその後は参議院で議員乞食をしている老害石井の任期真っただ中だろ。
石井とかいう輩にも責任取らせろや。
259:名無しさん@1周年
18/07/14 12:30:55.85 +RHEdO8a0.net
; 何でもかんでも…
(/_~~、ヽヽ .
,ヘ ひ` 3ノ /|
i \ ヽ°イ ノミ
、 __ ,(_(つ,O)、__,ノ
, '´,_____ヽ
``l.フl.フ´´
安倍の精
260:名無しさん@1周年
18/07/14 12:52:43.94 ESjOunWi0.net
>>242
隕石って国が管理してるのかwへーなるほどねw
261:名無しさん@1周年
18/07/14 13:09:38.49 o3F4qTCh0.net
あのていどなら土嚢積んでたら防げてた
惜しかったな。
262:名無しさん@1周年
18/07/14 13:18:15.50 kHVOHUfa0.net
>>114
コンクリートからヒトと言ってるだけで、人柱埋めてないからやろ。
たしか処女やなかったらあかんねんで。
263:名無しさん@1周年
18/07/14 13:19:50.70 fD1dPJMi0.net
>>248
その辺私有地なのか堤防なのか曖昧だったな
この裁判で公式見解が判明するわけか
264:名無しさん@1周年
18/07/14 14:07:35.04 4ae+k33D0.net
>>263
無罪ですでに発電所は復活済。
行政がなーんもしなかった=自然堤防は堤防にならんと把握するも買取りして堤防整備しなかったんだが
行政訴訟が怖くてソーラーのせいというデマを放置。
ちなみに河川敷の開発制限の指定もしてなかったらしいぞ
265:名無しさん@1周年
18/07/14 15:24:39.62 3E+p7YM90.net
コンクリートから人災へ( ・∇・)
266:油田開発
18/07/14 16:02:34.11 jamrW4nN0.net
>>5
つくば革命
そのとおりだよ。
自民公明党政権を、交代させようぜよ。
267:名無しさん@1周年
18/07/14 16:58:05.83 MvR1BI0O0.net
>>264
ソーラーの内側に道路が有るからな、コレが堤防や、
個人が堤防を維持する義務はないから、
行政にとっても 堤防は単なるサービスで義務じゃないしな、
昔々は堤防なんて無かった 雨が降ると一面川やった、河原に住むから行政サービスで堤防を拵えただけやし、
今でも堤防の内側に土地があって 住んでいる人も居るし、
堤防と言われている物は「堤防みたいな物」なのだよ
堤防より低い所に住むのは自己責任やで、
268:名無しさん@1周年
18/07/14 20:19:06.13 qD0e5dhy0.net
>>1
鬼怒川流域の自然堤防をわざわざ削って敷き詰めたエコカンソーラーが
増水に流されるのを恐れて市職員を総動員で土嚢積みをやらせた民主党市長高杉徹は
選挙に落ちて、もういない。
269:名無しさん@1周年
18/07/14 21:27:10.37 lAE+F5A40.net
河原者