【倉敷市真備町冠水】小田川の洪水対策は長年の懸案 1968年堰建設計画→2002年中止→2010年付け替え工事決定→今秋着工予定★2at NEWSPLUS
【倉敷市真備町冠水】小田川の洪水対策は長年の懸案 1968年堰建設計画→2002年中止→2010年付け替え工事決定→今秋着工予定★2 - 暇つぶし2ch347:名無しさん@1周年
18/07/17 19:11:47.77 CR1Ob/5f0.net
>>279
ググったら「地域と共に明日の高梁川を考える会」で
共産党関係者が反対したというのがヒットするな
 
高梁川を考える会に参加
第9回「地域と共に明日の高梁川を考える会」(国土交通省岡山河川事務所主催)が船穂町柳井原地区で行われました。私、田儀公夫、と赤坂てる子県議共に参加しました。
論議は小田川治水に集中、柳井原地区の役員の方は小田川の柳井原貯水池への放流を明確に反対を述べられました。
また、治水をゆうのであれば、河川内樹木の伐採、、笠井堰を固定堰から可動堰化など合意できるものから始めるべきではないか、
など、多くの意見が出されました。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch