【西日本豪雨】その支援、ちょっと待って。季節外れの衣服、場所を取る上、重い千羽鶴・・・at NEWSPLUS
【西日本豪雨】その支援、ちょっと待って。季節外れの衣服、場所を取る上、重い千羽鶴・・・ - 暇つぶし2ch2:記憶たどり。 ★
18/07/11 19:11:31.72 CAP_USER9.net
ちょっと待って(4)じゃあどうやって支援
地震や水害で被災した人たちの支援活動を続けているNPO法人「レスキューストックヤード」によりますと、
なによりも知っておいてほしいのは、「ものが不足するのは供給ルートが寸断されているからだ」ということだそうです。
物流が復旧すれば物資が被災地に届くようになります。逆に物流が復旧しないうちに個人で物資を送ろうとしても被災者には届きません。
そして被災地で必要とされているものは次々と変化していきます。
レスキューストックヤードでは、被災者と顔が見える関係でないのならば個人で自治体に物資を送るよりも義援金などの形で
お金を送ったほうがいいと提言しています。物資などを送る際の注意点についてはホームページにまとめています。
URLリンク(rsy-nagoya.com)
ちょっと待って(5)支援はふるさと納税で
今、はやりのふるさと納税で被災地を支援する仕組みもあります。
ポータルサイト「ふるさとチョイス」では、災害支援の特設ページを設けています。このサイトで応援したい自治体を選び、
希望する金額を寄付することができます。これまでに寄せられた寄付はおよそ1万4000件、金額にして2億円以上に上っています。
(7月11日正午現在)
サイトを見ていて気になったのは「代理」という文字。被災した自治体の名前の下に小さく「代理」として別の自治体が書かれています。
このサイトでは「代理寄付」というしくみを取り入れ、被災していない自治体が代わりに寄付を受け付けているのです。

3:名無しさん@1周年
18/07/11 19:12:12.71 BThqJFhv0.net
赤坂自民亭は酒を飲む

4:名無しさん@1周年
18/07/11 19:12:32.67 7RQ1ZGmo0.net
千羽鶴って風習は止めた方がいいな
迷惑にしかならん

5:名無しさん@1周年
18/07/11 19:12:35.75 hT2ZVp4eO.net
千羽鶴は嫌がらせだな
善意だから何でもいていいのではない

6:名無しさん@1周年
18/07/11 19:13:08.81 GHwB7QeR0.net
心をこめて千羽鶴を送る!

7:名無しさん@1周年
18/07/11 19:13:16.08 dZ0oMNcS0.net
.
       ___
      .[ ・-・]
    ( ̄∪ ̄∪)
     | 野   .|
    |  球  |
     ヽ_________ノ
   |必勝若鷹軍団|
   /\\\\\\\\
  //┏\\\\\\\\
  γ三ヽLリリリリリリリリリリリリリリ」
  .{ニ鷹ニ}| /"`ー‐"〉
  .{ニ正ニ} ((*´(ェ)`*)ジョイフルのしんけんハンバーグうまうまです
  .{ニ宗ニ}|(つ┌──┐
  .ヽ三ノ

8:名無しさん@1周年
18/07/11 19:13:30.16 L93FIX5E0.net
マスゴミさんは此の手の情報出せよ、下らない報道してないで

9:名無しさん@1周年
18/07/11 19:14:00.87 4XHsr9kZ0.net
あと各地で街頭演説。
そんな暇ならボランティアしろよ。

10:名無しさん@1周年
18/07/11 19:14:19.26 3/KWEkxi0.net
ここぞとばかりにゴミを送る民族

11:名無しさん@1周年
18/07/11 19:14:25.76 4f2krv9D0.net
いいじゃないか。それより火事場泥棒やインチキ募金に気をつけなあかんやろ。

12:名無しさん@1周年
18/07/11 19:14:36.43 77j/COGB0.net
子供の千羽鶴と違っていい年した大人が秋冬ものとか送るのはどうかと思う
千羽鶴は気持ちだけ受け取っとけよ
子供から金せびるの?タダ働きさせるの?
子供は自分のできることをやってるだけだ

13:名無しさん@1周年
18/07/11 19:15:13.64 GbarqX9R0.net
広島が広めた嫌がらせにも見直しの時が来たのか

14:名無しさん@1周年
18/07/11 19:15:37.55 P/e3uipN0.net
千羽鶴は東日本大震災でも嫌がられてただろ
いいかげん学習しないと駄目じゃね?

15:名無しさん@1周年
18/07/11 19:15:59.18 pg5Pw/z20.net
諭吉で折った鶴なら大歓迎

16:名無しさん@1周年
18/07/11 19:16:30.15 W4iZQv2Y0.net
送るなら金送れよ
あとは現地に一切負担を掛けない形での無償の労働奉仕かな

17:名無しさん@1周年
18/07/11 19:16:48.56 UtPJVXXT0.net
なんか東日本大震災の時も熊本地震の時もさんざん「個人で物資送るな。金送れ」って言われてたのに、まだ送る奴いるんだな。

18:名無しさん@1周年
18/07/11 19:16:51.17 xvTOL9aI0.net
今まさにせっせと折ってるけど質問ある?

19:名無しさん@1周年
18/07/11 19:17:09.83 WLcDMTeb0.net
え?パクチーチキンヌードルとフレッシュプチトマトは支援にならないの?

20:名無しさん@1周年
18/07/11 19:17:13.21 kW0oz9O/0.net
(4)のところに頭が回らんやつが多すぎる
物が足りないんじゃなくて、運べないのだ
運べないのに更に何かを送るのがどれだけ迷惑な事が想像力の欠如

21:名無しさん@1周年
18/07/11 19:17:23.98 77j/COGB0.net
つーか子供の善意を否定するのなら将来覚悟した方がいいよ
子供は社会を映す鏡
何かあっても弱者切り捨て自己責任

22:名無しさん@1周年
18/07/11 19:17:28.25 zyseBTIK0.net
そもそもマスゴミが美談ごっこでこんな風潮を作ったのが根本の原因

23:名無しさん@1周年
18/07/11 19:17:29.09 XIomS7Om0.net
ペットシーツか、なるほどなー
と思うがこういう風に~のほうがと書くとそればかり送られてきてまた保管場所に困り廃棄ってことになりそうなのが日本

24:名無しさん@1周年
18/07/11 19:17:29.62 2HwCYDbm0.net
赤坂自民亭から差し入れは?

25:名無しさん@1周年
18/07/11 19:17:35.25 qT7AeC1v0.net
募金したら共産党に入るんだろ?じゃあ断固嫌だわ

26:名無しさん@1周年
18/07/11 19:17:39.00 GuqRZbuT0.net
支援しても文句ばかり
ほんま日本人というのは終わった国民だな

27:名無しさん@1周年
18/07/11 19:18:02.03 6s/uS7Gb0.net
>>12
道徳の授業かなんかで作らせるのも、それを送るのも大人じゃね?
もしそうなら大人が自重しろという。

28:名無しさん@1周年
18/07/11 19:18:10.64 Mbs8a2J20.net
千羽鶴ね
2ちょんもそうだがツイッターあたりじゃ誰に頼まれたわけでもないのに
上から目線で「千羽鶴を送るバカが~」みたいに時候のあいさつ代わりに
千羽鶴を送る非特定なやつを非難でも批判でもなく罵倒し
フォロワー&ヲチャーにアピりまくるのが大流行のようだね
ま、現にそんなもん送られても困るだろうし、送っちゃまずいし、
事実被災地を悩ます社会問題なのだろうが
猫も杓子もとりあえず災害時には誰がやったわけでもないのに
上から目線で千羽鶴を馬鹿にするのが
良識人の嗜み、証みたいなネット文化はいただけないね
先述の通り請われてもないのに初動から千羽鶴を送ってはいけないわけで
アナウンスの意味はあるかしらんが、語調や物の言い方その他を観察すると
要するにお前ら、正義をしょって誰かを罵倒したいだけなんじゃないのって気は
これはするね。
ネットの冷笑主義ってそういうことだっけ?

29:名無しさん@1周年
18/07/11 19:18:24.83 P/e3uipN0.net
何千と届いた千羽鶴の山の画像見たけど
置く場所も何も無いのわかるわ
ただの山のようにつまれた紙のゴミだったぞ
しかも自分で折るならまだしも今は通販で買ってそれ送るって
もう何のための鶴なんだかわかんねぇよな

30:名無しさん@1周年
18/07/11 19:18:37.82 TawUGJpQ0.net
焚き物にしてお風呂でも沸かせや

31:名無しさん@1周年
18/07/11 19:18:45.40 6q2gif+I0.net
未だに千羽鶴を送りましょうとか言う教師がいるんだよなw

32:名無しさん@1周年
18/07/11 19:18:54.62 iwxReSGr0.net
適当に写真撮って速攻で捨てます。

33:名無しさん@1周年
18/07/11 19:18:55.54 GuqRZbuT0.net
しかもソースがツイッターって
この国の公共放送のレベルの低さよ

34:名無しさん@1周年
18/07/11 19:18:57.29 AjEGEqmT0.net
千羽鶴はやみろw

35:名無しさん@1周年
18/07/11 19:19:00.86 5qXgETaa0.net
右翼 左翼の嫌がらせ

36:名無しさん@1周年
18/07/11 19:19:03.03 UOtTkj730.net
必要だよ。仮設住宅に住むことになる人もいるから。何年もかかる。
ただし、今、必要なものを先に送るべきだけど。

37:名無しさん@1周年
18/07/11 19:19:29.81 2yieMyxb0.net
送ってきた人に教えてやれよ
いまどきそんな事するのはネットしない人だろ

38:名無しさん@1周年
18/07/11 19:19:44.38 A7sytJNq0.net
支援物資断ってるのに勝手にやってきておいてく人もいて
そのため橋がふさがれて自衛隊の車が救助に入れないって言ってた

39:名無しさん@1周年
18/07/11 19:19:45.37 mhDf56DF0.net
日焼け予防に秋物はありなんじゃないかな

40:名無しさん@1周年
18/07/11 19:20:05.52 URNhrCwO0.net
これ千羽なら喜ばれるぜ
URLリンク(www.takehiko.co.jp)

41:名無しさん@1周年
18/07/11 19:20:08.02 TawUGJpQ0.net
なんなら売ればええしな
チーター頭使え
文句ばっかり言うな

42:名無しさん@1周年
18/07/11 19:20:08.70 +eRrUO0F0.net
避難所で暇持て余してる高齢者と幼児向けに千代紙贈ってやれば?
願掛けの鶴は自分で折れと

43:名無しさん@1周年
18/07/11 19:20:13.88 YLyfly2m0.net
>>33
しかも国民全員から強制的に受信料を搾り取ろうってんだから
納得いかねーよな

44:名無しさん@1周年
18/07/11 19:20:27.05 6q2gif+I0.net
千羽鶴を開いたら折紙の裏に
「全員、死ねば良かったのに」

45:名無しさん@1周年
18/07/11 19:20:29.06 1jl6RH/i0.net
千羽鶴wwwwwクソの役にも立たねー

46:名無しさん@1周年
18/07/11 19:20:36.32 c2rbCsH90.net
ニュースやワイドショーの現地からの中継で、
今何が足りませんか?今何が必要ですか?と安易なインタビューするのも止めないとな

47:名無しさん@1周年
18/07/11 19:21:18.11 XIomS7Om0.net
送られてきた千羽鶴を外国人向け自動販売機で売れば一石二鳥

48:名無しさん@1周年
18/07/11 19:21:23.57 v1jKJmuK0.net
折り鶴は羊さんが美味しくいただきます

49:名無しさん@1周年
18/07/11 19:21:25.53 YH0kfKcf0.net
衣類足りないクレクレ言うから送ってやったのにケチつけるとか
被災者は何様だよ
被害者ヅラして高級品たかろうと計算でも始めたか

50:名無しさん@1周年
18/07/11 19:21:27.55 2U36E9R50.net
また千羽鶴スパムをやってるのか?
夏だから暖房代わりも使えんからな 人の迷惑も考えろ

51:名無しさん@1周年
18/07/11 19:21:31.95 iOwjm7Lh0.net
やらない善よりやる偽善だからな
喜んで受けとれや

52:名無しさん@1周年
18/07/11 19:21:37.58 GFzo1jRa0.net
>>21
あなたみたいなわがままな考えの人がいるから、現地の人が困っているのだと思う。
子どもの善意でも迷惑になるんだから、大人が止めるべき。

53:名無しさん@1周年
18/07/11 19:21:38.45 FGtAEYlj0.net
千羽鶴は自分たちのところに飾りなさいな
復興を願う気持ちだけ届けましょう

54:名無しさん@1周年
18/07/11 19:21:49.85 SwJ3C5jU0.net
千羽鶴はお札で折ればセーフじゃないの

55:名無しさん@1周年
18/07/11 19:21:52.81 wu7PVwbg0.net
ゴミくれやがったな

56:名無しさん@1周年
18/07/11 19:22:04.92 Tcu8v9r10.net
千羽鶴は被災地じゃなくて自分の地元の神社に送って祈ってくれって誰か言ってたな

57:名無しさん@1周年
18/07/11 19:22:15.41 ca+IUT110.net
ゴミみたいなボロ衣類を送りつけるやつと、
「秋冬の衣服を送りつける日本人の民度、いかがなものか?」みたいな記事書くやつ、
たぶん同じやつ。

58:名無しさん@1周年
18/07/11 19:22:16.71 LH9gwGm40.net
千羽鶴なんか迷惑なだけだって理解しろよ

59:名無しさん@1周年
18/07/11 19:22:23.02 GojcrIHe0.net
常識的に考えてさぁ…
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

60:名無しさん@1周年
18/07/11 19:22:38.54 Ub8GIWHe0.net
想像力の欠如
もし自分がその場所にいて被災していたら、という想像ができない人たち
相手を思いやって送ったわけではなく、自分は良い事してるでしょ?の自己満行為

61:名無しさん@1周年
18/07/11 19:22:41.80 iOwjm7Lh0.net
やらない善よりやる偽善のが完全に正しいんだからな
迷惑だ?なにもしないことを正当化してるだけだろが

62:名無しさん@1周年
18/07/11 19:22:47.02 gH7vEORs0.net
千羽鶴とか馬鹿の極致
今すぐ国が殺さないとダメなレベル

63:名無しさん@1周年
18/07/11 19:22:57.43 GHzya+zf0.net
>>1
千羽鶴なんて
マスターベーションに過ぎない
 

64:名無しさん@1周年
18/07/11 19:23:02.56 bZ7XbvCW0.net
千羽鶴えらい嫌われてるな
紙にまじないを込めて運ぶって
日本的で面白い文化だと思うんだけど
燃やすとか水に流すまでセットだったらよかったね

65:名無しさん@1周年
18/07/11 19:23:02.29 W4DYaNsE0.net
千羽鶴はいいだろ。
こういう風習を大切にしてこその日本人。千羽鶴で励まされる老人も多い。

66:名無しさん@1周年
18/07/11 19:23:07.95 2U36E9R50.net
>>51
だから物資の仕分けの妨害だって
捨てるにも人手を喰うからな

67:名無しさん@1周年
18/07/11 19:23:19.49 GojcrIHe0.net
>>15
それも手間かかるからねぇ

68:名無しさん@1周年
18/07/11 19:23:31.58 Mbs8a2J20.net
しかしまあ災害時にとりあえず千羽鶴とかいって罵倒するのは
ほぼネット全般を覆う良識派しぐさなんだが
これさ、救急車の不適正利用と同じで、ネットで虚空に向けてつぶやいたところで
たぶんやるやつには届いてないと思うんだよなw
届いたとしても使命感に駆られた奴はやっぱやるんじゃねえのって気はするけどね
そうであるならば、ネット民が語るべきはおそらく対案何だろうと思う。
いうまでもなく2ちょんでもツイッターでもその他SNSでもネトウヨみたいなやつが瀰漫しているわけだが
こいつらの自民age野党sageで、何を言うかといえば「野党は対案がない」なんだよなwww
てめえはそういって対案なき批判を日常的にぶつけているくせに
自分は被災地千羽鶴問題という被災地にとっては実害のある問題で
おそらくは善意からやっているだろう鶴の折り手に対して対案、代替案すら提示せず
とにかく世間一般に対して千羽鶴折るやつは人間じゃないみたいに口をきわめて虚空に吠えているわけでね
これは、ほんと、なんなんだろう。

69:名無しさん@1周年
18/07/11 19:23:50.91 A7sytJNq0.net
ハイチに千羽鶴送ったバカは文化の違いで理解されず、折鶴は
焚き火の燃料としてすぐ燃やされた

70:名無しさん@1周年
18/07/11 19:23:58.33 1kDdqLRU0.net
千羽鶴って重いのか
折り紙だから軽いのかと思ってた

71:名無しさん@1周年
18/07/11 19:24:10.64 7LwYpqxE0.net
ゴミの始末ぐらいにしか考えてない。相手の立場に立つという目線は消え失せた。
日本人は本当に駄目になってしまった。

72:名無しさん@1周年
18/07/11 19:24:17.77 VberRI0l0.net
メトロノーム以外送るんじゃねえよ

73:名無しさん@1周年
18/07/11 19:24:22.28 iOwjm7Lh0.net
>>66
善行に文句垂れるな

74:名無しさん@1周年
18/07/11 19:24:28.26 NdMDRZNc0.net
ちゃんと市町村の公式見てから送れよ!
個人からの支援物資はお断りなところ多いから!
募金するのが一番良い。

75:名無しさん@1周年
18/07/11 19:24:37.04 7MWRBa4I0.net
>>51
マジレスするとやらない方がいい偽善もある
特にリソース食ったり他の活動の妨げになるもの

76:名無しさん@1周年
18/07/11 19:24:37.50 FGtAEYlj0.net
一番は「お金以外は支援しない」で良いって事だろ。
察してやれよ

77:名無しさん@1周年
18/07/11 19:24:44.35 XIomS7Om0.net
>>65
俺個人は他人が折ってくれた千羽鶴欲しいけどなw
なんとなく

78:名無しさん@1周年
18/07/11 19:24:47.72 UaEr2YHm0.net
千羽鶴を燃やすと福が来るということにすればいいだろ
どんどん燃やそう

79:名無しさん@1周年
18/07/11 19:24:56.25 yZYwZqS50.net
いらないもの送りつけてやるニダ

80:名無しさん@1周年
18/07/11 19:25:00.44 o6796SDH0.net
千羽鶴って誰がやりだしたのかね

81:名無しさん@1周年
18/07/11 19:25:07.10 2U36E9R50.net
>>65
普通の平和なんたらとかのイベントで送ればいいだろ
こんな被災時に送られても迷惑なだけだよ
まぁ広島のあれも処分に頭を抱えてるらしいが
燃やすにしても金が掛かるからな

82:名無しさん@1周年
18/07/11 19:25:09.60 Oufszvn50.net
避難民ですが千羽鶴が全く届いてなかったんですが…
一つくらいは欲しいなぁって思ってたんですが。

83:名無しさん@1周年
18/07/11 19:25:09.62 7MWRBa4I0.net
>>61
やらない方がいいことをするよりは、
何もしない方が良いことも悪いこともないだけマシだよ

84:名無しさん@1周年
18/07/11 19:25:23.86 7LwYpqxE0.net
たぶん黄ばんだシャツや、使い古しのパンツなんかも送るのがいるんだろ。
アホかと。

85:名無しさん@1周年
18/07/11 19:25:25.34 h79QxDhk0.net
鶴より金くれとか子供に対しても言うのか?
絶対俺は何も支援しないわ
勝手にやってくれ

86:名無しさん@1周年
18/07/11 19:25:43.16 vAfdN/do0.net
おいっ300羽まで作ってそれはないだろ!

87:名無しさん@1周年
18/07/11 19:25:47.08 GHwB7QeR0.net
そもそも自己責任って社会に出て学んできたから、同じ民族だからって援助受けるとか、
そんなのない
所詮、赤の他人、そうでしょ?全てが自己責任なんだから自分でなんとかしろよ、
ゴミ西日本

88:名無しさん@1周年
18/07/11 19:25:47.96 QkZIUVhF0.net
千羽鶴とか寄せ書きとか、送る側の自己満足でしかない。
被災地では何の役にも立たない。

89:名無しさん@1周年
18/07/11 19:25:52.49 j2xileUA0.net
夏場に使い古しの冬物や役に立たないガラクタを送りつけて断られるとせっかく送ってやったのにと発狂するとか
日本人やべぇなwwwwww

90:名無しさん@1周年
18/07/11 19:25:52.90 +GaFnOHf0.net
千鳥ノブが「セブンイレブン倉敷商業高校西店で支援物資受け入れ」とツイート、店がゴミ捨て状態に
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

91:名無しさん@1周年
18/07/11 19:25:59.45 7MWRBa4I0.net
>>21
問題は善意じゃなく善意の表し方
子供を善意なら何をしても許されると重らせて育てるのは良いこととは思えないけど

92:名無しさん@1周年
18/07/11 19:26:02.80 6q2gif+I0.net
>>59
雨が降ったらゴミに変わるなw
ローソンの嫌がらせかよ

93:名無しさん@1周年
18/07/11 19:26:16.26 9Ohw26TE0.net
何かしたいなら金にしろ

94:名無しさん@1周年
18/07/11 19:26:17.72 nnKfzb0z0.net
サッカーボールとかいいよね!
土人とか喜んでるのテレビで見た事あるな!

95:名無しさん@1周年
18/07/11 19:26:24.99 DdXtJBDU0.net
気持ちを込めて贈るなら金にしろ

96:名無しさん@1周年
18/07/11 19:26:26.41 1kDdqLRU0.net
千羽鶴って貴方たちの事をこれだけ心配して折り続けました、というものだろ
支援にはならないと思う

97:名無しさん@1周年
18/07/11 19:26:29.67 s1qClKjD0.net
>>85
あたりめーだろ
子供のうちからちゃんと常識教えとかないと

98:名無しさん@1周年
18/07/11 19:26:31.12 bZ7XbvCW0.net
>>80
江戸後期の折り紙本には既に記載があるから
もっと前からあったんやろな

99:名無しさん@1周年
18/07/11 19:26:40.04 9ZD1aYU20.net
千羽鶴信者はマジめんどくさいよな
その話になるとスレでも大暴れするし

100:名無しさん@1周年
18/07/11 19:26:50.06 2U36E9R50.net
なぜかこいつらって銀行口座に振込みとか極端に嫌がるんだよな

101:名無しさん@1周年
18/07/11 19:27:00.48 VtNwni0I0.net
平和公園に送られてる折り鶴も処分費に年間1億位掛かってるって話だしなぁ

102:名無しさん@1周年
18/07/11 19:27:21.04 Xvm2crZb0.net
千羽鶴おる人の気持ち無視かよ!

103:名無しさん@1周年
18/07/11 19:27:23.35 Mbs8a2J20.net
ああ、相変わらずスレでは月に向けてネトウヨが千羽鶴罵倒で埋め尽くされている
ってかほんとこれ、なんなの?
再三述べている通りそれが被災地にとって一般に有害無益で控えるべき行為だという論点については
まったく同意するが、なんでネトウヨの病身くそ野郎が正義を背中にしょって非特定の千羽鶴の折り手を
くそみそにdisりまくってるんだよ。ネット空間はネトウヨのずりネタじゃねえんだぞw
まあ今次天災のここネトウヨ板空間を雑観すれば、
もう最初から最後までこの現実に起きている災害を
ネトウヨが気に入らん奴を罵倒するためだけに娯楽として消費していることは
火を見るより明らかだがねwww

104:名無しさん@1周年
18/07/11 19:27:30.41 A7sytJNq0.net
とりあえず折鶴送って何が悪いってやつ住所氏名教えてね
被災したら千羽鶴1箱救援物資って書いて送ってやるから

105:名無しさん@1周年
18/07/11 19:27:37.05 GHwB7QeR0.net
すべて自己責任だ!!!!!!
お前が悪い!!!

106:名無しさん@1周年
18/07/11 19:27:39.87 h3xUYujl0.net
焼却炉も送ってやればいい

107:名無しさん@1周年
18/07/11 19:27:39.95 VpHVAjJl0.net
千羽鶴って折り紙屋が考えたのか?

108:名無しさん@1周年
18/07/11 19:27:46.16 XIomS7Om0.net
>>90
いや、これタダなら欲しい人は欲しいだろw
外国人とか勝手に持って行ってくれそうだが
店側は大大迷惑だわな

109:名無しさん@1周年
18/07/11 19:27:51.39 1jl6RH/i0.net
会社の人が手術するので社員一同で千羽鶴折ったけど迷惑だったかな(´・ω・`)

110:名無しさん@1周年
18/07/11 19:27:51.55 6q2gif+I0.net
>>90
セブンイレブンは受け付けなんかしていないのにな
デマに踊った千鳥は責任取れよ

111:名無しさん@1周年
18/07/11 19:27:58.23 feBYCRbI0.net
悪意だろうな、西日本の人間は嫌われてるし

112:名無しさん@1周年
18/07/11 19:27:59.16 ztLrqhlQ0.net
贅沢言ってんじゃねーよ。だからそういう目に会うんだバーガ。
すぐ寒くなるんだぞ。バーガ。

113:名無しさん@1周年
18/07/11 19:28:10.88 w941Nj800.net
千羽鶴ってゴミ増やすだけだろ
いやがらせなのか

114:名無しさん@1周年
18/07/11 19:28:28.79 iOwjm7Lh0.net
>>88
役に立つとかいるとかの問題じゃねえから
被災地に支援してんだから有り難く受けとれや
感謝しろや
やらない善よりやる偽善だからな

115:名無しさん@1周年
18/07/11 19:28:35.95 d7eKmD3E0.net
高須はあの早さで断る判断出来たのすげーな

116:名無しさん@1周年
18/07/11 19:28:40.42 A7sytJNq0.net
>>101
倉庫紹介されてたけどハンパないよ
トンの単位で保管されてる
あれもやりすぎだと思うわマジに

117:名無しさん@1周年
18/07/11 19:28:42.53 RWYwJCiH0.net
なんだと?
俺が心を込めて折った鶴はいらねえ、代わりに金寄越せだと?
よくわかった
そんな奴らにはビタ一文だすものか

118:名無しさん@1周年
18/07/11 19:29:04.44 2U36E9R50.net
>>107
広島の人権屋の発案だけど
元ネタは戦時中の千人針とかだと思う

119:名無しさん@1周年
18/07/11 19:29:42.05 TVLO/n9e0.net
ようするにカネだけにしろって事だろ
本部なるものを勝手に仕切ってそいつらが買い付けたいと

じゃないと着服出来ないんだわな。わかってやれ。はっはっは

防ぎたいなら対立、監視する本部を複数にしろ

120:名無しさん@1周年
18/07/11 19:29:48.40 OaPTDEc/0.net
一万円札で千羽鶴を折れば良い。皆win-win

121:名無しさん@1周年
18/07/11 19:30:03.78 z6wnZTlw0.net
>>21
B型でしょ?
(笑)

122:名無しさん@1周年
18/07/11 19:30:16.29 VWm1Ce770.net
これってパヨクが嫌がらせにやってるんじゃなくて?

123:名無しさん@1周年
18/07/11 19:30:18.05 1kDdqLRU0.net
>>109
そういうのはいいんじゃね
心配する気持ちを可視化したものだし
ただ、社員全員が一人一つずつ千羽鶴を作って送ったら迷惑がられるだろう

124:名無しさん@1周年
18/07/11 19:30:18.19 ZkmT1BPd0.net
>>21
善意の押し付けも同時期に教わるよ 。

125:名無しさん@1周年
18/07/11 19:30:23.57 iOwjm7Lh0.net
>>120
金じゃないんだよ
善意よ善意

126:名無しさん@1周年
18/07/11 19:30:25.53 1felkJNz0.net
カジノで儲けて寄付すればいい

127:名無しさん@1周年
18/07/11 19:30:43.49 7J2cxRth0.net
>>117
善意の押し売りはいらないってw

128:名無しさん@1周年
18/07/11 19:30:46.27 nvdEYDvP0.net
ヒカキンの100万円寄付動画に対して

URLリンク(i.imgur.com)

なおヒカキンの呼び掛けで寄付額2億増えた
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

この動画は収益化はしてない模様

129:名無しさん@1周年
18/07/11 19:30:53.07 VWm1Ce770.net
>>121
O型でしょ?
(笑)

130:名無しさん@1周年
18/07/11 19:31:04.80 d7eKmD3E0.net
千羽鶴なんてのは知り合いに直接渡すものなんだよ
知らない奴に知らない奴が郵送で送るもんじゃない

131:名無しさん@1周年
18/07/11 19:31:12.15 ztLrqhlQ0.net
復興はまだまだ先だぞ。冬の支度しとけよバーガ。

132:名無しさん@1周年
18/07/11 19:31:16.84 RWYwJCiH0.net
>>119
メトロノームならオケだろ?

133:名無しさん@1周年
18/07/11 19:31:17.00 W4iZQv2Y0.net
衣類はユニクロあたりが売れ残りを送ればいいじゃん

134:名無しさん@1周年
18/07/11 19:31:26.86 6q2gif+I0.net
千羽鶴は甲子園でも問題になってるしな
負けた学校が千羽鶴を勝った学校に渡す
勝ち進んだ学校には山積みの千羽鶴が残って処分に何十万もかかると言う嫌がらせシステム

135:名無しさん@1周年
18/07/11 19:31:43.23 dkcEb5oC0.net
受取拒否すれば良いじゃないか
何でそう言うわけには行かないの?

136:名無しさん@1周年
18/07/11 19:31:45.17 cAZl19kM0.net
広島に贈られる千羽鶴は毎年10トンを超え、その処理に公金1億円が使われてると言ったが、あれは嘘だ。

137:名無しさん@1周年
18/07/11 19:31:46.68 aaYFuIqx0.net
恵んでもらう乞食の立場のくせに
人の善意を何だと思ってんだ
何も送る必要ないわこんな恩知らずの乞食共に

138:名無しさん@1周年
18/07/11 19:31:49.66 2U36E9R50.net
>>90
ワロウタ ほんとにゴミ捨て場になってるじゃんww
その千鳥とか言うチンピラが片付けろよ

139:名無しさん@1周年
18/07/11 19:31:56.50 w/LRzyf20.net
で、このメトロノームはどこに送れば?

140:名無しさん@1周年
18/07/11 19:32:06.85 EdxCQ+qA0.net
演歌々手のディナーショーにもってくような
万札千羽鶴なら喜ばれるかもよ?

141:名無しさん@1周年
18/07/11 19:32:10.36 C5u5KsPh0.net
千羽鶴を送る為にそのスペースに入るはずだった水とかが後回しになってんだよな
もはや嫌がらせを越えてるぞ

142:名無しさん@1周年
18/07/11 19:32:15.54 /ImK6/YI0.net
宅配の金出すならその分義援金だわ

143:名無しさん@1周年
18/07/11 19:32:15.61 uwbQx4ag0.net
嫌がらせだろうな

144:名無しさん@1周年
18/07/11 19:32:21.24 RWYwJCiH0.net
>>127
最初から善意売るつもりないよ

145:名無しさん@1周年
18/07/11 19:32:24.45 MjriLFlV0.net
まだ支援の受け入れも方法も決まってない時点で
これ煽ったの朝日新聞

146:名無しさん@1周年
18/07/11 19:32:28.99 O3zu/0WV0.net
被災地に千羽鶴送っても邪魔なだけだな
何も今じゃなくても…

147:名無しさん@1周年
18/07/11 19:32:33.82 iOwjm7Lh0.net
>>135
まさか被災者のくせに人の善意をむげに断らないよなあ

148:名無しさん@1周年
18/07/11 19:32:34.02 NvLXgFdF0.net
被災者への無事と祈りを込めて折った千羽鶴なのに

149:名無しさん@1周年
18/07/11 19:32:50.27 Mbs8a2J20.net
しかしまあスレを見るにネトウヨは本当に人の心を持たないクズだな
スレを見ていると千羽鶴そのものをdisっているようだが
送るのが悪いんだろ? 被災地に。
折るのは別にいいじゃないかw なんか千羽鶴に恨みでもあんのかネトウヨは
折り鶴にアナルを突っつかれて号泣したことでもあんのかネトウヨはwww
これは別に文脈無視のアスペ文章じゃねえぜ
このスレでもそうだし、ツイッターもそうだが、千羽鶴というそのものに憎悪を燃やしている奴、いるよな。
そのオーバーぶりこそが「正義をしょって祈り手を侮辱する天才を娯楽として消費するクズ」の極相なわけだ。
千羽鶴てのは祈りだ、被災に苦しむ国民同胞の無事と被害が少なからんことを祈り、
その被災者の心の傷が浅からんことを、早く恢復するよう、せめて何事かしたいと祈る、祈りだ、願掛けだ。
それが実際に送れば贈られた方が負担になるからよせというのなら話は分かる。
しかしこのスレを見ろ、ツイッターを見ろ。千羽鶴を折る行為、祈りそのものの全否定じゃねえか。
ウリは親韓左派だからネトウヨよりはちっとは科学的なつもりだがね
このスレほどの唯物論にはつきあえねえわ

150:名無しさん@1周年
18/07/11 19:32:54.66 VWm1Ce770.net
>>145
やっぱパヨクの嫌がらせじゃんw

151:名無しさん@1周年
18/07/11 19:32:57.79 hqZN/B8e0.net
物いらん言うから、寄付にした。
ちょっとだけだけど。

152:名無しさん@1周年
18/07/11 19:32:58.68 QaAbQz260.net
>>85
鶴折るぐらいならなにもしなくていいよ
そんなアホに誰も期待してないし

153:名無しさん@1周年
18/07/11 19:33:05.26 TVLO/n9e0.net
千羽鶴が要らない?
バカな話

それを決めるのは受けとるがわである
受け取りたくないなら受け取らない選択肢を個々に行使するだけ

154:名無しさん@1周年
18/07/11 19:33:15.67 JP3PU7aH0.net
お金の場合、途中でポッケないないする輩が出てくるからなあ

155:名無しさん@1周年
18/07/11 19:33:27.72 2cgpZzuN0.net
気持ちは迷惑でぇす
鶴はやめなよ、マネーマネー

156:名無しさん@1周年
18/07/11 19:33:30.34 HM0e3Y4p0.net
>>140
ほどくのが面倒だから折らずに封筒にいれてくれ

157:名無しさん@1周年
18/07/11 19:33:36.15 7J2cxRth0.net
>>137
あの「ともだち作戦」だって後で請求書がアベ政権になって送られてきたんだぞ!

158:名無しさん@1周年
18/07/11 19:33:41.51 fpUeRRlJ0.net
48グループに送って適切な時に被災者に届けてもらえばいいんだよ
〒730-8799
広島中央郵便局 私書箱 第四号 「STU48 プレゼント係 被災者宛」

159:名無しさん@1周年
18/07/11 19:33:51.76 +layoTbN0.net
被災者になったことないしボランティアしか行ったことないからあくまで作業員としての感想だけど
千羽鶴って運ぶときに手や腕に刺さって痛いし重いし置くとこないし捨てにくいしなんの役にも立たないし
復興始まった頃ならともかく被災してすぐなんてあんな見事な嫌がらせそうそうないと思うわ

160:名無しさん@1周年
18/07/11 19:33:52.23 Sf3R+n4V0.net
千羽鶴を送る非常識な人って未だにいるんだ、、

161:名無しさん@1周年
18/07/11 19:33:55.87 kjMT61p+0.net
千羽鶴は一年後とかにしとけ。どんな思いを込めても現場には嫌がらせでしかない。

162:名無しさん@1周年
18/07/11 19:34:12.14 iOwjm7Lh0.net
>>155
金は盗まれるからな
千羽鶴のが形としてわかりやすいし

163:名無しさん
18/07/11 19:34:12.73 AA5tufLz0.net
もう個人援助物資は収拾が付かなくなるから、企業からの援助以外はお断りするのが吉
個人からは赤十字を通して援助してもらう
おとなの千羽鶴のみ受付

164:名無しさん@1周年
18/07/11 19:34:20.84 RWYwJCiH0.net
>>149
煽り文にしては長い
いちいちよんでられない

165:名無しさん@1周年
18/07/11 19:34:30.06 6q2gif+I0.net
>>154
こんな非常事態だぞ
ガクトの事を言ってる場合かよ

166:名無しさん@1周年
18/07/11 19:34:30.70 HM0e3Y4p0.net
>>85
自発的に千羽鶴を折って被災地に送る子どもなどいない

167:名無しさん@1周年
18/07/11 19:34:35.98 FjJKE3Xk0.net
送った奴めっちゃ悦に入ってんだろうな
一つ一つ心を込めた手作りの嫌がらせて歪みきってるな

168:名無しさん@1周年
18/07/11 19:34:38.92 EdxCQ+qA0.net
>>48
着色インクのにおいが嫌で食べない
タルク〈表面加工剤〉でおなか壊す

169:名無しさん@1周年
18/07/11 19:35:04.51 cAZl19kM0.net
あとで赤十字でも介して義援金送ります。

170:名無しさん@1周年
18/07/11 19:35:08.50 7J2cxRth0.net
ひとりよがりな善意の押し売り迷惑w

171:名無しさん@1周年
18/07/11 19:35:10.73 dkcEb5oC0.net
>>90
わろた
業務妨害で被害届出せば確実に警察が動く事案

172:名無しさん@1周年
18/07/11 19:35:17.76 EdxCQ+qA0.net
>>50
紙は燃やすと火の粉が飛んで危ない。
キャンプ場でも新聞紙を焚き付けに使うのを禁止しているくらい。

173:名無しさん@1周年
18/07/11 19:35:25.71 VtNwni0I0.net
まぁ千羽鶴送るにしても暫くして落ち着いてからじゃね
今送るなら水や缶詰め、新品の衣料品とかの方がいいでしょ

174:名無しさん@1周年
18/07/11 19:35:28.46 2U36E9R50.net
>>135
当事者は断りづらいから国とか第三者がストップを掛けるべきだと思う

175:名無しさん@1周年
18/07/11 19:35:43.41 A7sytJNq0.net
完全に悪意ですありがとうございました
URLリンク(www.j-cast.com)
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

176:名無しさん@1周年
18/07/11 19:35:48.80 5qXgETaa0.net
>>128
寄付先が赤十字じゃなくてヤフー寄付
はい解散

177:名無しさん@1周年
18/07/11 19:36:01.49 /LeYqEfK0.net
URLリンク(i.imgur.com)

178:名無しさん@1周年
18/07/11 19:36:03.04 ztLrqhlQ0.net
なにもしてくれないユニクロよりマシだろ。

179:名無しさん@1周年
18/07/11 19:36:09.28 9hMd9JdI0.net
>>49
文盲さん

180:名無しさん@1周年
18/07/11 19:36:14.20 ZrXcspQu0.net
ありがた迷惑って言葉がぴったり

181:名無しさん@1周年
18/07/11 19:36:38.70 7lC31msp0.net
過去の災害から学べよ
気違い土人を甘く見すぎなんだよ

182:名無しさん@1周年
18/07/11 19:36:49.58 OmeGysL80.net
復興税から回せばいいだけ
一般人はTVでも見とけばいいのさ

183:名無しさん@1周年
18/07/11 19:36:55.75 yioEb8yM0.net
金送るやつは知り合いに直接送れよ
義援金募集してる奴は中抜きしたい詐欺師だよ

184:名無しさん@1周年
18/07/11 19:37:07.91 LiD3FCD00.net
>>61
それは、耳心地の良い悪だって言ってるんだが?
元気がないからと、覚醒剤打つのと変わらん行為だ。

185:名無しさん@1周年
18/07/11 19:37:18.90 PSQUj61j0.net
結局…
支援物資も支援金も
あてにしなければいいじゃないか?
全て自分で調達したらいいと思う。
他人の善意や税金に頼るな。

186:名無しさん@1周年
18/07/11 19:37:31.55 uwbQx4ag0.net
良いことをしてる自分
に寄ってるだけのガイジだよねぇ

187:名無しさん@1周年
18/07/11 19:37:34.62 j7ZWqNjl0.net
千羽鶴・・・やめれて。好意の行為だから断れずに迷惑だから、被災地
差し迫った物が食料衣料医療水トイレ辺りでしょうに・・・

188:名無しさん@1周年
18/07/11 19:37:38.08 2U36E9R50.net
>>140
普通に銀行振り込みで
何をするにもマンパワーをさかなきゃいけないんだよ
人手は少ないのに

189:名無しさん@1周年
18/07/11 19:37:44.95 ztLrqhlQ0.net
贅沢言いすぎだろ。立場考えろよ。

190:名無しさん@1周年
18/07/11 19:37:45.76 uOgfcsM20.net
千羽鶴折るのはいいけど何で送るんだよw

191:名無しさん@1周年
18/07/11 19:38:01.84 yioEb8yM0.net
>>173
それも間違い
自分で物資選んで送るべきじゃない

192:名無しさん@1周年
18/07/11 19:38:03.34 21u8YkgZ0.net
下着類や肌着が欲しいと明確に言えば良いものを服が足りないとか言うからだよ
バカ市長が悪い

193:名無しさん@1周年
18/07/11 19:38:20.90 iOwjm7Lh0.net
>>184
やらない善よりやる偽善が完全に正しいと社会では受け入れられてんだよ
つか2ちゃん発だろ?この言葉は

194:名無しさん@1周年
18/07/11 19:38:25.51 jeYRQoDM0.net
1万円札の千羽鶴だと需要がある

195:名無しさん@1周年
18/07/11 19:38:30.61 w0WGiwwj0.net
思い千羽鶴はやめてやれよw

196:名無しさん@1周年
18/07/11 19:38:49.64 TVLO/n9e0.net
善意は時として迷惑になる。事実なのだろう
しかし、それが悪とは全くならないのも事実なのである
ごみになる。
これは中間に入って配る側の論理なのだ
受けとる側は選択出来るのだから

必要なのはその時、善意を非難する側をそれ以上に疑うことである

197:名無しさん@1周年
18/07/11 19:38:50.98 yioEb8yM0.net
>>61
正しくねえだろ
すさまじい迷惑だぞ

198:名無しさん@1周年
18/07/11 19:38:53.39 A7sytJNq0.net
>>187
被災地が、「飲み物は水とお茶だけ。食べ物はおにぎりだけでつらい
パンやコーヒーが欲しい」って言ってたら「ちょっと楽になったらワガママに
なってあれもこれも請求」って叩いてたアホいた
5日間水とおにぎりだけですごしてみろよ
きついわ

199:名無しさん@1周年
18/07/11 19:38:58.26 nnKfzb0z0.net
つか千羽鶴ってこんな早く折って送れるもんなの?
甲子園とか広島で毎年必要なら千羽鶴屋とか需要ありそうだな!

200:名無しさん@1周年
18/07/11 19:39:05.34 uwbQx4ag0.net
何度も言われてるけど、
いいから金送れ。
缶詰を選ぶ余裕があったらその分の金でいい
お前が考えるものなんて必要ねぇんだよ

201:名無しさん@1周年
18/07/11 19:39:27.39 c+eLdYIK0.net
>>125
最後は金目でしょ

202:名無しさん@1周年
18/07/11 19:39:36.20 5zSoI5cc0.net
メルカリで売れば?

203:
18/07/11 19:39:40.51 FigrmTgH0.net
千羽鶴なんて嫌がらせだろ

204:名無しさん@1周年
18/07/11 19:39:50.92 Mbs8a2J20.net
しかし…スレを見るに実に病身ネトウヨの酷薄ぶりは唖然とする
祈りを全否定して金さえ送ればそれでいいって
お前らそれで自称愛国者か? 自称右翼か? 自称民族主義者か?
何度も言うがウリは被災地に折り鶴を送れっていってるわけじゃねえ
現金こそが最大の被災地へのギフトだって話を否定するわけじゃねえ
だがな、てめえら、国民同胞に対する無事の祈りを全否定するって
しかもその行為を未開なものとしてせせら笑い、侮辱罵倒するって
てめえらのどこが愛国者なんだ?
だったらお前らネトウヨ軍オタが「銃後の国民の愛国心の現れ」とかいってマンセーしている
千人針、お前らそれを否定するのか? 千羽鶴が意味がないっていうなら千人針だって意味はなかろう
ネット世論では10000:1で天災と折り鶴でいえば大脳を経由せず脊髄反射でバカにするのが真とする。
何度も言うが送ってはいけないのはその通り、その上で、数多の国民の祈りそのものも侮辱し、
「万券で鶴を折ればOK」とかドヤ顔で気の利いたこといったつもりになるのが正しいネットしぐさなのか?

205:名無しさん@1周年
18/07/11 19:39:55.42 6q2gif+I0.net
自分で描いた絵画や手作りの人形を送るとか
完全に老人ホームの作品展と勘違いしてるな

206:名無しさん@1周年
18/07/11 19:40:12.51 yioEb8yM0.net
>>193
誰も受け入れてねえだろ
食べて応援キズナとか偽善のつもりだろうが極悪非道じゃん

207:名無しさん@1周年
18/07/11 19:40:15.64 iOwjm7Lh0.net
反日だらけか?
日本伝統の千羽鶴をこうも非難するのか

208:名無しさん@1周年
18/07/11 19:40:21.42 DDYCdDWP0.net
誰や、、こんなもん送りつけやがって!陰湿極まりないな

カネ送れや!(´・ω・`)

209:名無しさん@1周年
18/07/11 19:40:36.69 EdxCQ+qA0.net
>>128
寄付・募金って、中から手数料・経費を合法的に抜いていいんだよ。
目安は25パーセント。2億円の募金なら、5000万円までなら前置き無しにピンハネできる。

210:名無しさん@1周年
18/07/11 19:40:47.53 iLgHzh8g0.net
>>198
でも食料の支援って届く頃には物流が回復してるから必要ないような

211:名無しさん@1周年
18/07/11 19:40:51.28 iOwjm7Lh0.net
>>206
受け入れられてるから送られてるよな

212:名無しさん@1周年
18/07/11 19:41:09.10 4WnlHh7f0.net
>>60
これ

213:名無しさん@1周年
18/07/11 19:41:11.17 fYw3YdKE0.net
園児に千羽鶴を作らせ園内に吊るして被災地に向けて復興のお祈り
その様子を撮影して動画にしてうp
これで万事解決・・・ちゃうやろかw

214:名無しさん@1周年
18/07/11 19:41:13.60 rJvchtqP0.net
ウン筋が付いたのや黄ばんだパンツも送られてくるんだぞ
これマジで

215:名無しさん@1周年
18/07/11 19:41:25.45 3nKolyGc0.net
>>21
私はウンコ真理教の教祖であるが
食べた物を吸い付くし、最後に体内に出ていきサヨナラするのがウンコ
ウンコを真理するのが我が教団である
この尊いウンコを被災者に贈ろうかと思うのだが
どう思いますか?

216:名無しさん@1周年
18/07/11 19:41:29.96 lPT/0XZX0.net
復旧作業を今日1日やったけど軽トラや1tトラックを送るのが一番喜ばれると思う
あとボランティアの人
泥と家財道具片付けが半端無いわ

217:名無しさん@1周年
18/07/11 19:41:35.15 iLgHzh8g0.net
個人的に友達や親戚に物資送るか義援金
その二択じゃね

218:名無しさん@1周年
18/07/11 19:41:37.22 KIaUUd/A0.net
メトロノーム 譜面台 消しゴム 各1万個

219:名無しさん@1周年
18/07/11 19:41:52.13 GtDeGhli0.net
義母は履かなくなった若い時のハイヒール段ボール一杯送ってたな

220:名無しさん@1周年
18/07/11 19:41:58.73 1q3lhoMS0.net
>>49
被災者が何様じゃないだろ?
被災地の自治体や寄付を管理する団体が糞なんだろ
下手すりゃ自分が欲しいものだけ横流して、不要品だけ回してるかもせん
寄付金同様に、どの物資がどれだけ届いて、どれだけ回したかの収支報告なんて見た事あるか?
熊本の欲しい物リストは別としてな

221:名無しさん@1周年
18/07/11 19:42:15.39 iOwjm7Lh0.net
>>215
いいんじゃないか?
やらない善よりやる偽善

222:名無しさん@1周年
18/07/11 19:42:23.38 PSQUj61j0.net
別に今回の災害は
東日本大震災レベルじゃないんだから
支援物資や支援金に頼らなくたって
自分で調達できるでしょう?

223:名無しさん@1周年
18/07/11 19:42:23.69 c+eLdYIK0.net
同情するなら金送れ

224:名無しさん@1周年
18/07/11 19:42:26.24 2U36E9R50.net
>>199
参加の団体の人間とかに折らせれば千羽とかあっというまだよ
何か俺もガキの頃教師に折らされた経験が…

225:名無しさん@1周年
18/07/11 19:42:30.03 yz2zolqb0.net
千羽鶴を送るって
ヒマかよw

226:名無しさん@1周年
18/07/11 19:42:36.04 SmTzIsn20.net
般若心経の書写!
こんなの送るとか頭おかしいだろ

227:名無しさん@1周年
18/07/11 19:42:37.00 ubuvNIOp0.net
千羽鶴といえば橋本真也

228:名無しさん@1周年
18/07/11 19:42:42.97 IGIuD2cz0.net
こっちは要らないゴミ送ってんだから黙って処分してくれよ
いい加減分かれって

229:名無しさん@1周年
18/07/11 19:42:52.08 W4iZQv2Y0.net
>>219
そいつ、頭おかしい

230:名無しさん@1周年
18/07/11 19:43:02.00 MSgZ48ke0.net
俺は猫3匹と同居しているから、多分避難所にはいけないな
うまく車で移動できればいいけど、多分猫達と一緒に死ぬことになるかな

231:名無しさん@1周年
18/07/11 19:43:04.28 UBp3nZGv0.net
金でいいんだよ
それか缶詰

232:名無しさん@1周年
18/07/11 19:43:15.15 TcGjphJY0.net
だから自分の子供が被災したら千羽鶴送ろうと思うかよ・・・

233:名無しさん@1周年
18/07/11 19:43:23.52 yioEb8yM0.net
>>221
偽善真理教はカエレ

234:名無しさん@1周年
18/07/11 19:43:27.12 7J2cxRth0.net
くされそうりだいじんさまの支持率を落としてやるのが最善の支援なのねwww

235:名無しさん@1周年
18/07/11 19:43:35.68 Pa34EbE/0.net
やはり褌最強という事だな

236:名無しさん@1周年
18/07/11 19:43:37.54 zyu2Gi4A0.net
でも冬の衣類も流されちゃったんだから一応もらっとけば

237:名無しさん@1周年
18/07/11 19:43:39.54 SmTzIsn20.net
>>219
知ってるなら止めろよ

238:名無しさん@1周年
18/07/11 19:43:44.69 UaEr2YHm0.net
家が壊れた世帯が何万軒もあるから
将来の家の再建が最大の問題になる
義援金が一番
千羽鶴はお断り

239:名無しさん@1周年
18/07/11 19:43:50.07 6z/2yCvI0.net
>>219
瓦礫の道を真っ赤なピンヒールで闊歩や!

240:名無しさん@1周年
18/07/11 19:43:52.73 3nKolyGc0.net
>>214
女性の汚れたパンツなので喜んで舐め回していたら
当人が現れて、ウンコ品性下劣ババァだと分かり
今まで元気だったのに急に食中毒になってしまうんやろな

241:名無しさん@1周年
18/07/11 19:43:53.60 VWm1Ce770.net
>>204
>病身ネトウヨ
完全にチョン語ww

242:名無しさん@1周年
18/07/11 19:43:54.67 Tz6kkbdU0.net
千羽鶴とか最低

243:名無しさん@1周年
18/07/11 19:44:09.36 rJvchtqP0.net
>>226
マジで大量にくるぞ
あれ何で?

244:名無しさん@1周年
18/07/11 19:44:09.86 NDvHzu8Z0.net
東日本大震災で工藤静香も自作の変な絵画(しかも大型)を寄贈したよねw

245:名無しさん@1周年
18/07/11 19:44:17.57 /TQgmNyY0.net
支援してもらう側が条件つけて選ぶっていう態度はどうなの?
感謝が足りないんじゃないか?

246:名無しさん@1周年
18/07/11 19:44:18.47 o08jhe820.net
今999羽目折っているところ

247:名無しさん@1周年
18/07/11 19:44:20.91 SmTzIsn20.net
>>236
避難所にいたら自分の収納スペースがないだろう

248:名無しさん@1周年
18/07/11 19:44:23.11 /ImK6/YI0.net
>>236
そやね

249:名無しさん@1周年
18/07/11 19:44:25.77 25XzUMF40.net
善行と勘違いして嫌がらせしてくる人ほどタチの悪いものもない

250:名無しさん@1周年
18/07/11 19:44:30.61 K/tno4+k0.net
福沢諭吉で折った千羽鶴なら、市役所職員がありがたくいただきます。

251:名無しさん@1周年
18/07/11 19:44:43.43 zHYB6Xxw0.net
金にしなさい
1万円札で作った鶴なら感謝されるだろ

252:名無しさん@1周年
18/07/11 19:44:44.75 j7ZWqNjl0.net
>>210
それでも「差し迫った」喫緊の課題解消、それが食料医療衣料水トイレなんだよね
解消して飽和する以上に不足する期間を出来る限り無くしてあげれ、人は生き物だから

253:名無しさん@1周年
18/07/11 19:45:06.18 iLgHzh8g0.net
>>236
でも必要な頃には落ち着いてて
自分で好きなの買いたくね?

254:名無しさん@1周年
18/07/11 19:45:06.47 F3eg14zp0.net
>>61
偽善でも独善でも言いけどよ、迷惑だっつってんだろ

255:名無しさん@1周年
18/07/11 19:45:08.17 fSOk4lJC0.net
>>109
病院には持ち込まないで欲しいな
感染症の原因になるから断るところも多くなってる

256:名無しさん@1周年
18/07/11 19:45:09.82 ubuvNIOp0.net
気持ちのこもった使い途のないものが一番要らない

257:名無しさん@1周年
18/07/11 19:45:11.83 A7sytJNq0.net
>>199
ショップあるよ
機械折だから早い

258:名無しさん@1周年
18/07/11 19:45:12.62 4BqLusjm0.net
お金で折った千羽鶴なら喜ぶだろうけどねぇ
小切手とか

259:名無しさん@1周年
18/07/11 19:45:16.21 /TQgmNyY0.net
あれやだこれやだってのは放漫過ぎるでしょう
被災したら偉いみたいな

260:名無しさん@1周年
18/07/11 19:45:21.99 Mbs8a2J20.net
>>164
読まなくて結構
ここまでスピードの速いスレではそもそもスレ民の目にも止まらないだろうし
実のところ一義的には自分のために書いている。このスレに限ればね。
というよりここまで千羽鶴をアプリオリに罵倒するのがデフォになると
もはや1人だってそれで改宗させるのは無論、考えのきっかけにすることも
まず不可能だろうからね。
しかしまあ猿ばかりしかいないスレの中で貧者の一灯を献じることが出来れば
ウリとしてはそれで十分なんだよ
…まあ、今後ネトウヨ軍オタが千人針をマンセーしたらこのスレを論拠にdisってやろうっていう
スケベ心がないとは言わないけどねw

261:名無しさん@1周年
18/07/11 19:45:27.12 6z/2yCvI0.net
>>243
写経の趣味を他人に披露できる
稀有な事態だから

262:名無しさん@1周年
18/07/11 19:45:30.50 hT2ZVp4eO.net
>>245
千羽鶴なんて嫌がらせだろ

263:名無しさん@1周年
18/07/11 19:45:32.22 GM3niPZ30.net
中古品も勘弁だろ
靴とか水虫うつすつもりかよ

264:名無しさん@1周年
18/07/11 19:45:41.76 7MWRBa4I0.net
やらない善よりやる偽善って言ってる人は
ちょっと前のこのニュース知らないのかな
【迷惑行為】「自衛隊の通行の妨げになっている」 倉敷市、支援物資を川辺橋前に置かないようTwitterで呼びかけ★2
スレリンク(newsplus板)

265:名無しさん@1周年
18/07/11 19:45:45.40 yioEb8yM0.net
>>250
役所に諭吉送るやつは思考停止し過ぎだろ

266:名無しさん@1周年
18/07/11 19:45:59.23 rJvchtqP0.net
>>240
kusa kusa

267:名無しさん@1周年
18/07/11 19:46:18.24 /MsC579o0.net
自分が要らないものは他人にとってもゴミなのに平然と送りつけ
さも善いことをしているかのようにふるまう人間のクズが嫌というほど炙り出されるな
セカンドレイプ的な醜さが剥き出し

268:名無しさん@1周年
18/07/11 19:46:18.28 2U36E9R50.net
>>226
wwwww

269:名無しさん@1周年
18/07/11 19:46:29.46 W4iZQv2Y0.net
>>252
遠方の個人が運送屋に頼んで送る必要はないと思うぞ
個人が支援するなら被災地の近場で自分で持ち込み出来る人だけにするべき

270:名無しさん@1周年
18/07/11 19:46:30.48 7MWRBa4I0.net
>>243
mjd?
般若心経の書写ができる人、そんなに大量にいるの?

271:名無しさん@1周年
18/07/11 19:46:32.73 ZbADJtl80.net
災害でこれ幸いとゴミを送りつけてるのが日本人

272:名無しさん
18/07/11 19:46:34.39 AA5tufLz0.net
おとなの千羽鶴は折っちゃダメ

273:名無しさん@1周年
18/07/11 19:46:39.13 2z1LOjh40.net
>>28
>>68
何が言いたいのかわからん

274:名無しさん@1周年
18/07/11 19:46:47.49 JG1g5uWm0.net
千羽鶴w
これって入院してる人にあげたりするイメージだけど被災地にも千羽鶴なんだね

275:名無しさん@1周年
18/07/11 19:46:51.44 mk067g1e0.net
結局は金かあ
もっともだけど何とも言えない部分もある

276:名無しさん@1周年
18/07/11 19:46:55.53 iOwjm7Lh0.net
>>254
善意が迷惑なわけないだろが

277:名無しさん@1周年
18/07/11 19:47:08.48 SmTzIsn20.net
>>243
いや理由は知らんwが、考えてみたら
写経セット買ってやってみて、完成後持て余してる
捨てるのもバチが当たりそう
そうだ!被災地に送ってこれを見て心を落ち着けてもらおう
って感じ?

278:名無しさん@1周年
18/07/11 19:47:15.42 MwlzVUnM0.net
>>198
給料日一週間前は、そんな感じ
おにぎりも海苔が高いから、白米に水かけて食べてる

279:名無しさん@1周年
18/07/11 19:47:22.00 /eyg+5Rc0.net
無形の支援が必要な人も多いだろ
宗派を問わず、宗教団体から僧侶、神父、牧師を派遣して弔いなり、
遺族への説法とかしてやれよ、メンタル的に相当救われると思うよ
東北震災のとき、雪すさぶ被災地で読経しながら歩いて鎮魂してた僧侶が忘れられない

280:名無しさん@1周年
18/07/11 19:47:30.80 pIBsZtxg0.net
>>146
そうそう、今じゃないんだろね

281:名無しさん@1周年
18/07/11 19:47:31.92 eS1tfWSR0.net
千羽鶴とか小学生かよ

282:名無しさん@1周年
18/07/11 19:47:33.39 Pa34EbE/0.net
すみません、千羽鶴はいらないのでヤマハYZF-R1Mのペーパークラフト送ってください

283:名無しさん@1周年
18/07/11 19:47:35.50 rJvchtqP0.net
>>261
千羽鶴より写経のほうが量が多かったぞw

284:名無しさん@1周年
18/07/11 19:47:43.62 mYJmM9W9O.net
そもそも千羽鶴って、入院してる人が早く良くなりますようにって願掛けをする物ってイメージだったんだけど
いつの間にか被災地に送るようになってたんだよな

285:名無しさん@1周年
18/07/11 19:47:52.52 SmTzIsn20.net
>>258
不渡り!

286:名無しさん@1周年
18/07/11 19:47:53.75 yioEb8yM0.net
偽善厨はキチガイだからな
偽善厨「ゴミを送り付けることは正しい」
一言でいうとこれ。頭がおかしい

287:名無しさん@1周年
18/07/11 19:47:56.52 SlVasr5R0.net
マセソンは福沢諭吉と天皇に相談し、日本人女性を誘拐し「売春婦」として海外に「販売」する事にした。
貧しい農村の女性には海外で豊かな生活が出来るとダマシ、良家の娘達には洋裁学校を紹介するとダマシ、
天皇と三菱財閥は日本人女性を「売春婦」として、海外に売り飛ばした。
天皇と三菱の経営する船会社、日本郵船がダマサレタ女性達を売春婦として海外に運んだ。
大部分が処女であった日本人女性達は、船の中で「売春婦」として教育するため、
英国人水夫達に毎日、強姦輪姦された。これは天皇の「命令」である。
天皇がダマシ、売春婦として海外に売り飛ばした日本人女性の数は、50万人を超える。
大くの女性は、20歳代で梅毒等の性病で死に、または刃物で自分の喉を突き刺して自殺した。
天皇一族の財産はこうして作られた。
参考:山田盟子「ウサギたちが渡った断魂橋」上下 新日本出版社
URLリンク(alternativereport1.seesaa.net)
bz

288:名無しさん@1周年
18/07/11 19:47:57.55 GtDeGhli0.net
>>237
婿養子なんで止められませんよw
本人は本人は良い事してるつもりでドヤ顔してるし
機嫌損なわないように御愛想でヨイショ(泣)
新居買うのに助けて貰ってるんで

289:名無しさん@1周年
18/07/11 19:47:58.42 Q9S21aEs0.net
>>1
ほとんどの人は善意で送ってるんだろうけど、中には捨てにくいものを捨てる機会として活用してる人もいそう

290:名無しさん@1周年
18/07/11 19:48:06.13 6z/2yCvI0.net
>>270
写経教室や通信教育があるくらいの趣味なんやで

291:名無しさん@1周年
18/07/11 19:48:06.48 iOwjm7Lh0.net
>>264
仕事できてる自衛隊よりも
民間の支援のが心こもってるだろ

292:名無しさん@1周年
18/07/11 19:48:10.49 emMEKcaY0.net
チリの落盤事故のとき、日本から支援物資が届き、箱を開けたら千羽鶴だった。

293:名無しさん@1周年
18/07/11 19:48:22.60 ubuvNIOp0.net
>>226
写経してたら他人の気持ちが理解できなくなるとか
なんのための写経だよって話だな

294:名無しさん@1周年
18/07/11 19:48:22.74 QdUFn1Cu0.net
万札で折った千羽鶴なら欲しいわ

295:名無しさん@1周年
18/07/11 19:48:33.08 Cqjs3olJ0.net
ならば、万羽鶴じゃあああああ

296:名無しさん@1周年
18/07/11 19:48:36.08 3nKolyGc0.net
>>221
被災者の前に貴方にウンコを贈呈しようかと思う
ウンコ真理教の極意は、ウンコを食べそこから出てくるウンコを食べる
貴方にも私のウンコを食べて頂きたい
私の善を善で返して頂ける方だと思い申し上げます

297:名無しさん@1周年
18/07/11 19:48:43.59 CWRwMch80.net
結局のところ金に勝るものはない

298:名無しさん@1周年
18/07/11 19:48:44.18 A7sytJNq0.net
>>289
黄ばんだ下着やら穴があいた衣服とか届くの普通のことだよ

299:名無しさん@1周年
18/07/11 19:48:56.35 XS+7ggrD0.net
>>18
今すぐゴミ箱へ捨てろ

300:名無しさん@1周年
18/07/11 19:49:00.16 K/tno4+k0.net
まぁ、お金で折った千羽鶴も送り先は市役所とかにしとけよ。
避難所に送りつけられても公平に分けるとかそれまで金銭保管するとか余分な手間が増えるだけだ。

301:名無しさん@1周年
18/07/11 19:49:05.16 ZrXcspQu0.net
>>292
ガッカリする姿が目に浮かぶw

302:名無しさん@1周年
18/07/11 19:49:11.70 4BqLusjm0.net
>>277
良い焚き火の素材になりそうだね。
ガスが使えないときは七輪をそれで火起こししよう。
千羽鶴もしかり
煮炊きの原料にすれば無問題

303:名無しさん@1周年
18/07/11 19:49:14.62 TTDjJI8S0.net
万札で作った千羽鶴なら大歓迎

304:名無しさん@1周年
18/07/11 19:49:17.87 BaccRz6m0.net
千羽鶴は、平和公園のを再生紙にして再利用するプロジェクトが立ち上がってるから、そんなに迷惑いう訳でもないと思う。ていうか平和公園に送っとけば?

305:名無しさん@1周年
18/07/11 19:49:24.21 yz2zolqb0.net
つまりは被災者達は
「お金が一番!」 ってことが言いたいのだよ
いい加減に分かってやれよオマエラ・・・

306:名無しさん@1周年
18/07/11 19:49:24.84 MwlzVUnM0.net
>>292
チリ人怒っただろw

307:名無しさん@1周年
18/07/11 19:49:25.85 UBp3nZGv0.net
これ何とかしないといずれ自分が被災した時に呪いの千羽鶴が送られて来るんだぞ

308:名無しさん@1周年
18/07/11 19:49:30.24 KHSv8GNN0.net
善意を踏み躙るのか
安倍政権になって日本人が劣化している

309:名無しさん@1周年
18/07/11 19:49:32.22 7MWRBa4I0.net
>>61 >>276
問題は善意じゃなく、善意の表し方
避難所のスペースを圧迫したり、仕分けに手間がかかって
必要なものに割くべき限られたリソースをとられてしまう
>市では、提供を受けた物資を広い範囲が水につかった真備町箭田にある真備総合公園の
>体育館に集めていましたが、物資を置くスペースが足りないことや、仕分けする職員が
>足りないことなどから、避難所への配送作業が滞っているとして、10日から支援物資の受け入れを
>一時的に休止することを決めました。
>倉敷市は「被災者のニーズと合っていない秋冬の衣服などの提供も多く、避難所のスペースを
>圧迫してしまっている。今後、必要とされている物資をしっかり届けるためにも休止に理解してほしい」
>と話しています。
【大雨】倉敷市が支援物資の受け入れを休止。「秋冬の衣服送られても・・・」★6
スレリンク(newsplus板)
>>276
てか善意だったら迷惑なわけがないって思う人は、
これどう思う?
これも迷惑じゃないって思う?
【迷惑行為】「自衛隊の通行の妨げになっている」 倉敷市、支援物資を川辺橋前に置かないようTwitterで呼びかけ★2
スレリンク(newsplus板)

310:名無しさん@1周年
18/07/11 19:49:35.61 Cqjs3olJ0.net
292名無しさん@1周年2018/07/11(水) 19:48:10.49ID:emMEKcaY0
チリの落盤事故のとき、日本から支援物資が届き、箱を開けたら千羽鶴だった。
その鶴は1万円札で折られていたという。

311:名無しさん@1周年
18/07/11 19:49:36.19 xvoGRVj80.net
えっ
みんなで鶴折ってるのに、嫌なの?

312:名無しさん@1周年
18/07/11 19:49:44.99 S4cwMz0C0.net
鶴より亀が

313:名無しさん@1周年
18/07/11 19:49:50.95 25XzUMF40.net
>>279
メンタルケアは大切だけど、
せめてライフラインが復旧してからだろ

314:名無しさん@1周年
18/07/11 19:49:59.50 yioEb8yM0.net
>>276
被災者が長い間苦しまないように、楽に死ねるように願って
被災者に鉈を振り下ろすやつだろ?お前
偽善はいらんのだよ偽善は

315:名無しさん@1周年
18/07/11 19:49:59.86 BBHUuzwg0.net
ゴミ処分しながら満足感を得られる最高のイベントやで

316:名無しさん@1周年
18/07/11 19:50:00.22 6HDtcMJE0.net
>>286
偽善が悪いのでなく相手の立場が分からないのが悪い。バカは悪

317:名無しさん@1周年
18/07/11 19:50:06.69 PEQBmm500.net
>>303
どうせなら、避難所で鶴を一羽一万円で買い取れば大人気になるんじゃね?

318:名無しさん@1周年
18/07/11 19:50:15.86 6z/2yCvI0.net
>>283
やっぱ作務衣かなんか着て気分高めて書いとるんかな
写経の他に蕎麦打ちも趣味って人が多そうw

319:名無しさん@1周年
18/07/11 19:50:20.43 WfjT2zT50.net
>>311
迷惑です

320:名無しさん@1周年
18/07/11 19:50:22.23 iOwjm7Lh0.net
>>296
俺は被災者じゃないからいらないわ

321:名無しさん@1周年
18/07/11 19:50:48.05 pf7GK5Ss0.net
千羽鶴を放火した関学の学生は今何やってんの?

322:名無しさん@1周年
18/07/11 19:50:50.00 P7vSrMMW0.net
やらない善よりやる偽善を持ち出すやついるけど、千羽鶴送るのって悪だからな
偽善ですらない

323:名無しさん@1周年
18/07/11 19:50:50.92 7MWRBa4I0.net
>>308
だから、ただの善意じゃなく物資として送られた場合、
それが季節外れのものだったり需要に遭わなかったら、
仕分けや保管などでリソースを使ってしまう
善意を踏み躙るのが劣化というなら、
じゃあ善意だからと受け入れて、
必要なものら割くリソースを減らせばいいってこと?

324:名無しさん@1周年
18/07/11 19:50:51.01 +SC64w/x0.net
普通に送り火とかと一緒に燃やせば良いじゃん
大体日本の文化は、神社で焼く感じだし

325:名無しさん@1周年
18/07/11 19:50:52.36 Yb9lrQiw0.net
千羽鶴は分かるけど他は工夫すれば活用できるだろ…

326:名無しさん@1周年
18/07/11 19:51:07.97 dGc7mnJy0.net
服はzozoの社長に任せとけ

327:名無しさん@1周年
18/07/11 19:51:11.36 j7ZWqNjl0.net
>>269
そんな醒めた世捨て人みたいな俯瞰視点は被災してない人の視点なんだよね
他所の住民が現場の状況汲んで飽和まで至ってればいいけど足りない部分を補う無駄も必要なのよ
災害時は

328:名無しさん@1周年
18/07/11 19:51:11.44 SmTzIsn20.net
>>302
避難所は普通に電気が通ってるんだぜ

329:名無しさん@1周年
18/07/11 19:51:25.35 Q9S21aEs0.net
>>298
そういうのは何だかんだで何かを拭いたりするのに使えそうだけどね

330:名無しさん@1周年
18/07/11 19:51:29.36 t3yvXbhI0.net
ちょっと待って! ちょっと待って!
7.6秒バズーカかお

331:名無しさん@1周年
18/07/11 19:51:31.82 QyWDZD1w0.net
>>6
www

332:名無しさん@1周年
18/07/11 19:51:34.38 6HDtcMJE0.net
>>325
置き場所や仕分けの手間考えていないだろ

333:名無しさん@1周年
18/07/11 19:51:36.55 C2pR0XLO0.net
服の支援はほとんどが不用品の処分という現実

334:名無しさん@1周年
18/07/11 19:51:38.76 i2q/ztYi0.net
まあ、送りたい人はピースボート宛か西早稲田2-3-18宛にしとけば良いね

335:名無しさん@1周年
18/07/11 19:51:41.17 nUANvZ600.net
千羽鶴や冬物衣料を送る連中はどんな神経してるんだよ
東日本大震災から何も学んでない

336:名無しさん@1周年
18/07/11 19:51:54.77 A7sytJNq0.net
>>329
俺はウンコついてるかもしれない下着は障りたくないがな

337:名無しさん@1周年
18/07/11 19:52:07.57 I+0LREgE0.net
勝手にコンビニに物資を届けさせている迷惑なやつもいる
URLリンク(twitter.com)
しかも開き直り

338:名無しさん@1周年
18/07/11 19:52:15.55 MwlzVUnM0.net
>>325
中古のパンツとかどう使うの?
女性用だったら少し嬉しいけどねw

339:名無しさん@1周年
18/07/11 19:52:24.16 MSgZ48ke0.net
千羽鶴に八つ当たりしてストレス解消したらいいじゃん

340:名無しさん@1周年
18/07/11 19:52:38.82 D+Od3h010.net
馬鹿ほど何かしてあげたい!物資送りたい!ってなってトンチンカンな物送るよね
その熱意をどうして募金の方に持っていかないのか。物資用意して梱包して配達してもらって~の工程に達成感を感じるのかね

341:名無しさん@1周年
18/07/11 19:52:55.97 Q9S21aEs0.net
>>322
むしろ純粋な善だと思うよ
ただ迷惑なだけで

342:名無しさん@1周年
18/07/11 19:52:56.75 uOgfcsM20.net
逆張り荒らし大はしゃぎスレ

343:名無しさん@1周年
18/07/11 19:52:58.74 WhJtXfKd0.net
ようするに金だよ 現金 気が済まない人は諭吉で鶴折れって事

344:名無しさん@1周年
18/07/11 19:53:04.24 SmTzIsn20.net
>>288
今後は代わりに送ってきてやるよって言って捨ててしまえばいい
送られた側は本当に迷惑だと思う

345:名無しさん@1周年
18/07/11 19:53:08.80 aNq2x5kF0.net
JKが折った千羽鶴なら大歓迎やわ
顔写真も付けてくれ

346:名無しさん@1周年
18/07/11 19:53:16.86 Z4T8hOlv0.net
教師が子供に折らせてるのか?
被災地に送ると邪魔になってしまうから教室に飾って
被災者の方を忘れないようにしましょうね… でいいんじゃないん
何がなんでも送りたいんか?

347:○
18/07/11 19:53:20.50 K5y6eTWO0.net
アグネス「先ず銭や」
共産党「とにかく、銭寄越せや」

348:名無しさん@1周年
18/07/11 19:53:23.20 tMVgXDMf0.net
>>1
そもそも行政の支援が十分にできていれば、個人が支援する必要は無いのでは

349:名無しさん@1周年
18/07/11 19:53:23.72 kFL4HWFz0.net
辺境二等国民がなに生意気な口叩いてんの

350:名無しさん@1周年
18/07/11 19:53:55.30 25XzUMF40.net
届いたものを仕分けする人が足りてない
今すぐに今着れる服が欲しい、ってときに雑巾が大量に出てきて、雑巾の山の奥に今着れる服があっても困る
本当に困る

351:名無しさん@1周年
18/07/11 19:54:03.46 /eyg+5Rc0.net
>>279
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(www.youtube.com)

352:名無しさん@1周年
18/07/11 19:54:13.22 UobEJtdS0.net
善意をいただいて黙って処分すればいいんだよ
なにもかもあからさまにすればよいというのは未熟だ
善意をいただくことが重要なので処分費用は自治体が払えばよい

353:名無しさん@1周年
18/07/11 19:54:28.19 A7sytJNq0.net
折鶴にしても、季節はずれの衣服にしてもクソ汚い下着にしても
「何かに使える」とか言ってるやつは阿呆としか思わん
だったら自分が被災したときに大量に送ってやるからありがたがって使えよ

354:名無しさん@1周年
18/07/11 19:54:34.94 pf7GK5Ss0.net
家やクルマを失った人には、偽善よりも金の方がありがたいのは事実

355:名無しさん@1周年
18/07/11 19:54:39.78 iOwjm7Lh0.net
>>309
そうだよ
市がクソだから仕分けてないだけだろ

356:名無しさん@1周年
18/07/11 19:54:42.24 tMVgXDMf0.net
全国の自衛隊を動員してでも、補給路を確保すべきなのだろうか

357:名無しさん@1周年
18/07/11 19:55:12.68 pf7GK5Ss0.net
ゴミを送りつけてきた奴にはゴミを送り返さないとな

358:名無しさん@1周年
18/07/11 19:55:15.32 ff+vUStI0.net
ドサクサに紛れてユニ○ロが売れ残ってたフリースとヒートテックを送りつけたのか

359:名無しさん@1周年
18/07/11 19:55:16.06 pR0QTGs80.net
千羽鶴が叩かれる世の中か。少しでもお節介が入ると袋叩き。
ネットがなかったちょっと前までは考えられなかったわ。
でも確かに使いみちはないし、荷物を運ぶのも大変なのにこんなもん送られても邪魔か

360:名無しさん@1周年
18/07/11 19:55:19.60 9nKunMd10.net
俺の善意が受け取れないとは何事だ
涙を流して感謝し
感謝しない奴は死ね
こうですね

361:名無しさん@1周年
18/07/11 19:55:22.16 2U36E9R50.net
>>350
www

362:名無しさん@1周年
18/07/11 19:55:28.38 yioEb8yM0.net
というか支援するなら物資じゃなくて
被災地の知り合いに現金送れよ。その方が的確に必要なもの買えるだろうが

363:名無しさん@1周年
18/07/11 19:55:29.88 5WWs8DdU0.net
>>349
さっさと愛する祖国に帰れ在日
日本にそういう概念はせいぜい漫画の中くらいにしか無いから

364:名無しさん@1周年
18/07/11 19:55:30.66 QnflDj5q0.net
全身全霊を込めて千羽鶴折ってる人になんて言うの?

365:名無しさん@1周年
18/07/11 19:55:31.12 2VMWH9t70.net
>>11
良くない。
需要ないもの送ってその分需要あるものが届かなかったり遅れたり
千羽鶴とか秋冬ものは嫌がらせ以上の何ものでもない

366:名無しさん@1周年
18/07/11 19:55:34.37 8D9M7y2T0.net
未だに千羽鶴送るバカなんていないだろ?

いないよな?

367:名無しさん@1周年
18/07/11 19:55:40.11 A7sytJNq0.net
>>356
つーか支援に関してはいちいち発表されないだけであちこちから集まってる
衣料もメーカーが動いてるし
個人がどうこうするような問題じゃない

368:名無しさん@1周年
18/07/11 19:55:50.65 qbaJDodr0.net
止めてって声高に訴えても逆切れする奴が出てくるから難しいよね

369:名無しさん@1周年
18/07/11 19:55:57.21 p1t3aH0r0.net
千羽鶴て左翼が広めたんだよね

370:名無しさん@1周年
18/07/11 19:56:03.64 +bEYBCo10.net
お気持ちだけで十分です

371:名無しさん@1周年
18/07/11 19:56:07.63 5WWs8DdU0.net
>>362
買うものがあるんかな…

372:名無しさん@1周年
18/07/11 19:56:08.28 25XzUMF40.net
>>355
仕分ける人材と時間を、人を救助する人材と時間に使わなければならない状況なんだよ

373:名無しさん@1周年
18/07/11 19:56:16.98 EU8Js5lf0.net
>>6
目吊り上ってるぞ

374:名無しさん@1周年
18/07/11 19:56:19.52 1tfcUObK0.net
こういうのを見ると、避難指示で全員避難させるとか無理ってのがよくわかる
常識が個々によって違いすぎる

375:名無しさん@1周年
18/07/11 19:56:24.12 A7sytJNq0.net
>>368
送ってやってるという意識だからね
受け取らなければゴミを大量においていくし

376:名無しさん@1周年
18/07/11 19:56:31.78 SH7Qk8pJ0.net
>>59
持って来る人に仕訳して置いて行ってもらうようにしたらいいのに…

377:名無しさん@1周年
18/07/11 19:56:43.25 UaEr2YHm0.net
物を送るときは段ボール一箱に一品だよ
品名と個数を書いた紙を貼っておく
そうすれば中を見なくても必要なところに運ぶことができる

378:名無しさん@1周年
18/07/11 19:56:49.15 vsknAaCP0.net
来週倉敷に行くけどボランティアも支援物資も持って行かずに地元の飯屋で酒と飯食いまくって帰りには地酒買い込んで新幹線の中で晩酌してやるぜ

379:名無しさん@1周年
18/07/11 19:56:49.38 7MWRBa4I0.net
>>352
【大雨】倉敷市が支援物資の受け入れを休止。「秋冬の衣服送られても・・・」★6
スレリンク(newsplus板)
処分するものを仕分けたり処分するのにも限られたリソースを使う
しかも現地は今、被災した家から捨てるものでおおわらわなんだよ

380:名無しさん@1周年
18/07/11 19:56:55.08 SQulqahi0.net
>>4
千羽鶴どうしても作りたいなら、作ったのを撮って画像をアップするとか

381:名無しさん@1周年
18/07/11 19:57:00.79 Gvj5hI7y0.net
未だに千羽鶴送るアホいるのか

382:名無しさん@1周年
18/07/11 19:57:01.07 rYa+MPCA0.net
>>1
結局は、「金」がいいから
「金」をくれってことだろ?
ほんとなにしても
文句言う奴いるんだよなー
被災地で支援を受ける側が
選り好みするとか、、、
だから俺は一切しないんだよね、
募金も支援もなにも。

383:名無しさん@1周年
18/07/11 19:57:01.18 ZrDWBozl0.net
送るなら刺身とか肉がいいかな、すぐ食べたいでしょ

384:名無しさん@1周年
18/07/11 19:57:06.83 2qm8RVdv0.net
実はもう誰も千羽鶴なんて送ってない
災害が起こるとここぞとばかりに以前送られてきた千羽鶴が被災地間でたらい回しにされているだけなのだ

385:名無しさん@1周年
18/07/11 19:57:07.02 MjriLFlV0.net
ようやく届いた支援物資を開けたら千羽鶴ってシチュエーションに
遠すぎた橋を思い出す

386:名無しさん@1周年
18/07/11 19:57:22.16 yioEb8yM0.net
>>371
ネットか隣りの県なら買えるだろ
日本狭いんだし。

387:名無しさん@1周年
18/07/11 19:57:27.36 07KsuFgC0.net
千羽鶴って日本の伝統?
なら 保守は大事にしないと

388:名無しさん@1周年
18/07/11 19:57:35.53 Snz8CI6C0.net
銭や、銭以外お断り

389:名無しさん@1周年
18/07/11 19:57:36.61 Q9S21aEs0.net
>>336
そこまでひどいのはさすがに迷惑でしかないけどな

390:名無しさん@1周年
18/07/11 19:57:47.94 MjriLFlV0.net
なんだかんだでアパ社長が最適解

391:名無しさん@1周年
18/07/11 19:57:56.63 25XzUMF40.net
>>376
持って帰りたいひともいるだろうけど家がないから、置いて置ける場所がないんだよ
避難所は人で一杯で持って帰れない
屋外に置いておくと使えなくなるけど……

392:名無しさん@1周年
18/07/11 19:57:57.52 yANMpdb40.net
送るな
祈れ

393:名無しさん@1周年
18/07/11 19:57:58.66 gZweomI/0.net
今回は倉敷市長のバカさ加減が際立ったね。
毎回支援と称してゴミが送られてくるのに、懲りもせず全国であの市長だけが物乞い。
案の定、中古の秋冬物とか要らん物を送り付けられて受け入れ停止とか・・・

394:名無しさん@1周年
18/07/11 19:57:59.99 a0w+/10K0.net
千羽鶴は馬鹿の踏み絵

395:名無しさん@1周年
18/07/11 19:58:08.66 FVUifpVr0.net
日本人って血液型占いなんかを信じる国民性だからな
千羽鶴に神秘的な力があると本気で思ってそう
実際はただの紙なのに

396:名無しさん@1周年
18/07/11 19:58:12.43 1tfcUObK0.net
>>376
いやこれ、仕分けも何もセブンイレブンは受付けてないから
倉商横のセブンって市役所にもやや近いから、真実味あるウソだな

397:名無しさん@1周年
18/07/11 19:58:20.73 IVuz8JnS0.net
自分にとって不要な物を送っているだけだから

398:名無しさん@1周年
18/07/11 19:58:30.26 9nKunMd10.net
>>374
避難しなかった人は義援金を受け取れません
なら全員避難しそう
特に強欲なジジババと子持ち主婦

399:名無しさん@1周年
18/07/11 19:58:31.97 7MWRBa4I0.net
>>386
隣の県どころか、県内、市内に無事な地域がある

400:名無しさん@1周年
18/07/11 19:58:33.19 YQDd3FEN0.net
なんか贅沢
今日はテレビで
水とお茶あきたから
コーヒー飲ませろとか言ってた

401:名無しさん@1周年
18/07/11 19:58:34.79 phrh8Xnx0.net
熊本メトロノーム

402:名無しさん@1周年
18/07/11 19:58:39.80 X6vCXLLK0.net
>>384
現代の怪談ですな

403:名無しさん@1周年
18/07/11 19:58:42.60 2U36E9R50.net
開封しなくてもゲートを通て千羽鶴だったら箱ごと廃棄するようなのを作らんと

404:名無しさん@1周年
18/07/11 19:58:42.94 SSgWzYRJ0.net
中越沖地震の経験があっても先走って送れというバカ首相
「やることやってるなら良いでしょ」と一緒に噛みしめろ

405:名無しさん@1周年
18/07/11 19:58:52.97 HepSn0ik0.net
>>362
まともな人は「金やる」って言っても断るけどな
乞食じゃあるまいし

406:名無しさん@1周年
18/07/11 19:59:03.87 25XzUMF40.net
>>371
今送った支援物資がちゃんと被災者の下に届くころには
買い物もできる状況になってるはず

407:名無しさん@1周年
18/07/11 19:59:37.50 i5i6X+fH0.net
>>393
現場に立ってたら何が必要か言えるはずなんだけどな
政治パフォーマンスだけの奴はこうなる典型だわ

408:名無しさん@1周年
18/07/11 19:59:47.31 vcA1+3Z90.net
諭吉で千羽鶴折れば喜ばれるんじゃね

409:名無しさん@1周年
18/07/11 19:59:49.31 lPT/0XZX0.net
千羽鶴で供養するのは来年以降でいいだろ亡くなった方には申し訳ないが。
被災者は今日、明日の生きる事で精一杯な状況

410:名無しさん@1周年
18/07/11 19:59:55.30 2U36E9R50.net
>>400
ストレス下にはコーヒーはいいよ
薬だよ

411:名無しさん@1周年
18/07/11 20:00:03.37 PSQUj61j0.net
すぐゼニにタカろうとする貧乏人には
セコくて泣けますね(´・ω・`)

412:名無しさん@1周年
18/07/11 20:00:09.10 P7vSrMMW0.net
>>341
「やらないでくれ」って送られる側が言ってるのに自分の何かしたいって気持ちを満たすためだけに送ってるような物は善じゃないよ
千羽鶴送ってるのは良い事をしたいわけでもなく「何かしてる自分を褒めたい」だけの悪意なんだわ
千羽鶴折るのはいいけど自室に飾るか近所の神社にでも行け
被災地に送るな

413:名無しさん@1周年
18/07/11 20:00:11.68 Vq4S4Mlt0.net
>>21
ありがた迷惑をその子供に教えろ

414:名無しさん@1周年
18/07/11 20:00:18.33 zm6sVHLQO.net
>>23
あれは拭き掃除や人間の排泄用、一時的に生理用品の替わりとかにも使えてかなり便利

415:名無しさん@1周年
18/07/11 20:00:19.45 lyLr/awr0.net
一番の支援って現金だろな
それ以外はカス

416:名無しさん@1周年
18/07/11 20:00:26.56 yioEb8yM0.net
>>405
それができるのは金に余裕のあるやつだけ
そして余裕のあるやつは別に被災しようとどうとでもなる。支援の必要なし。

417:名無しさん@1周年
18/07/11 20:00:41.24 X6vCXLLK0.net
>>398
義捐金もらえると聞いたから来たのに!はよ渡せ!ムキーッ
となってまた大変なことが起こりそうな予感

418:名無しさん@1周年
18/07/11 20:00:48.33 Q9S21aEs0.net
>>386
道路が遮断されてたり買う場所がないところ→直接的な物がありがたい
買い物ができたり配送が届く場所→物や金がありがたい
って感じで被災状況で変わるんじゃない?

419:名無しさん@1周年
18/07/11 20:00:49.01 w3jKHUzO0.net
まぁこれで確実に千羽鶴送る人減るんじゃね
ただ、鶴一羽につき1万円の義援金も減る
そういうもん

420:名無しさん@1周年
18/07/11 20:00:53.35 Ek7/0V5D0.net
マンさんの自己マン

421:名無しさん@1周年
18/07/11 20:00:55.01 7MWRBa4I0.net
>>400
仕分けや置き場所で人や手間や場所を使って、
今必要なものに使うリソースを圧迫してしまう
あと衣服は冬物とか熱中症リスク上がるよ
【西日本豪雨】その支援、ちょっと待って。季節外れの衣服、場所を取る上、重い千羽鶴・・・
スレリンク(newsplus板)

422:名無しさん@1周年
18/07/11 20:00:55.43 8VpqgC5N0.net
おれは千羽鶴送るぞぉー!

423:名無しさん@1周年
18/07/11 20:01:23.46 ZrXcspQu0.net
こういう災害時にはより合理的な行動が望まれるのにね
自然災害大国なのにいつまでたっても学習しない

424:名無しさん@1周年
18/07/11 20:01:37.35 X6vCXLLK0.net
>>371
倉敷市内は真備以外はもう(ほぼ)平常運転
少し物が少ないとかはあるらしいが

425:名無しさん@1周年
18/07/11 20:01:37.64 AZ2S1J210.net
>>6
お前んちにも送るわ
着払いで

426:名無しさん@1周年
18/07/11 20:01:54.91 Wb6nV4WR0.net
>>382
そういうことは金を送って文句を言われたら言えよ

427:名無しさん@1周年
18/07/11 20:01:58.87 Hqvly6bQ0.net
被災地に千羽鶴…
そんなアホが存在するのか

428:名無しさん@1周年
18/07/11 20:01:59.22 25XzUMF40.net
>>418
他県からの支援物資が届くってことは、道路の遮断は回復してるってことで
物流も回復しているから直接的なものはあんまりありがたくないんだよ……

429:名無しさん@1周年
18/07/11 20:02:25.25 zGdP+C0U0.net
よっし、じゃあミミズ千人針の支援をよろぴく!

430:名無しさん@1周年
18/07/11 20:02:27.88 yZthJx1r0.net
>>427
被災地には、般若心経の書写も届くそうですよ

431:名無しさん@1周年
18/07/11 20:02:34.77 mTTr/Yd00.net
パヨクのいやがらせはハンパねぇ

432:名無しさん@1周年
18/07/11 20:02:48.14 P7vSrMMW0.net
自分が善意だと勘違いしてる行為程気色悪く誰の為にもならない行為だからね
というか「善意」ならそれこそ相手が辞めて欲しいって言ってたら辞めるだろう
やめない時点でお察しだし、そこで怒ったりやめない時点で善意じゃないんだよね、本人は善意と思い込んでるんだろうけど

433:名無しさん@1周年
18/07/11 20:02:54.04 uyt35O8T0.net
東日本大震災の時は「けいおん!グッズ詰め合わせ」だったが、
今回は何送れば良いのかな?w

434:名無しさん@1周年
18/07/11 20:03:00.57 sL7MBrHQ0.net
被災したときってあると助かるものって大体決まってるんでしょ
食料送るのは地雷っぽいとして、今ならスポットクーラーとか
とぐぐたらすでにニュースになってた

435:名無しさん@1周年
18/07/11 20:03:00.94 Q9S21aEs0.net
>>412
うん、それらを知ってるのに送るのはただの自己満だな
ただ、全員が知ってるわけじゃないからな
支援の仕方などもこれからちゃんと知れ渡ると良いな

436:名無しさん@1周年
18/07/11 20:03:01.83 TVSQU0Mu0.net
支援は国がやれよ、なんのために税金取ってんだ。おれは千羽鶴折るだけだ(^^)

437:名無しさん@1周年
18/07/11 20:03:05.86 7MWRBa4I0.net
>>405
お金はその時必要なものに変えられる
服なら今必要な夏物が買えるし、
余ったとしても腐らないし保管に手間もとらないから
後で冬物が必要になったとしても冬物を買える
といった具合に、物資に置き換えられてかつ問題が少ないんだよ
お金の利便性とデメリットの少なさは大事

438:名無しさん@1周年
18/07/11 20:03:15.36 MjriLFlV0.net
>>430
えっ、声優さんのCDが?

439:名無しさん@1周年
18/07/11 20:03:39.88 IdOVbucT0.net
一番まともな兵站は自衛隊なので、
全部自衛隊にまかせて支持を待て。

440:名無しさん@1周年
18/07/11 20:03:50.65 yZthJx1r0.net
>>428
物資不足は広島の方が大変かもな
電車も高速も駄目な箇所があるから
ただそっちは送っても届かない

441:名無しさん@1周年
18/07/11 20:04:00.52 +PF1ZEax0.net
だからさー
なぜ衣服とか送るのか
現金でいいだろ
現金を嫌がる人を見た事あるか?

442:名無しさん@1周年
18/07/11 20:04:13.85 FF2b8zwe0.net
この国
仕事の生産性は悪いのに
千羽鶴の生産性は良いのな

443:名無しさん@1周年
18/07/11 20:04:31.89 uy8qlPia0.net
>>408
わざわざ折らなくていいでしょ

444:名無しさん@1周年
18/07/11 20:04:33.16 zm6sVHLQO.net
>>440
船便は?

445:名無しさん@1周年
18/07/11 20:04:38.07 Fcp0FOhE0.net
柔軟剤まみれになった衣類なんて送られたら地獄だろうな・・・・・
ペットを飼ってるやつが送ってきた衣類とか。
ノミダニが避難所に大量発生・・・・・

446:名無しさん@1周年
18/07/11 20:05:13.81 8xMHavNv0.net
お札で折れば?

447:名無しさん@1周年
18/07/11 20:05:30.75 Wb6nV4WR0.net
>>435
千羽鶴については知らなくても少し考えれば邪魔にしかならないとわかるはず
調べればすぐわかるはずのことを知らないというのもどうかと思うが
本当に手助けがしたいのであれば何が必要とされるのか調べてから行動する

448:名無しさん@1周年
18/07/11 20:05:46.44 pRpXJSQm0.net
>>89
善意も得られて一石二鳥と言わんばかりに要らん物押し付ける確信犯おるんだろうなあ
不要物なんだから基本受ける側だって要らんわな

449:名無しさん@1周年
18/07/11 20:05:59.90 +PF1ZEax0.net
そもそも物資不足なんて
途上国じゃないんだからすぐに解消する
現金であればいつなんどきも役に立つ
スマホで瞬時で振り込めるだろ

450:名無しさん@1周年
18/07/11 20:06:08.61 oebFQWS50.net
有名人や友人親戚ならともかく
しらん奴の千羽鶴とか糞の役にも立たん

451:名無しさん@1周年
18/07/11 20:06:24.18 iP1he5Hl0.net
倉敷在住だけど
今日携帯に楽天保険から営業の電話が来たぞ
時々買ってるだけなのに…
災害に便乗してもう営業開始か
えげつないよな

452:名無しさん@1周年
18/07/11 20:06:36.66 sx+81oF+0.net
必要な時に必要なものを送るのが善意であり
無意味でゴミにしかならない物を送るのは悪意

453:名無しさん@1周年
18/07/11 20:06:56.41 8xMHavNv0.net
千羽鶴の中にお札とかクーポンや励ましの手紙がこっそりいれてあったかも。

454:名無しさん@1周年
18/07/11 20:06:57.12 +i/eikco0.net
千羽鶴は学校のアホ教師が生徒に折らせて送ってるイメージ

455:名無しさん@1周年
18/07/11 20:07:01.78 yZthJx1r0.net
>>444
それは宅配業者次第じゃない?と思うが荷受停止中

456:名無しさん@1周年
18/07/11 20:07:05.36 oIlt71dt0.net
>>303
折ったのを戻すのが、めっちゃ手間ッスよw

457:名無しさん@1周年
18/07/11 20:07:09.77 JOZuNwdI0.net
千羽鶴ってこの段階に贈るものじゃねーだろ
きっと心の優しい人なんだろうけど頭が悪い

458:名無しさん@1周年
18/07/11 20:07:14.39 1Fmqhexu0.net
鶴は鶴でも折り紙じゃなくて裏に鶴が印字された紙で折って欲しいの

459:名無しさん@1周年
18/07/11 20:07:22.14 +3QWZOrs0.net
お金とか高価なものを持ち合わせない子供たちからの想いってのはわかるんけどさ
それを千羽鶴でしか表せないってのもね、悲しいなあ

460:名無しさん@1周年
18/07/11 20:07:24.54 EU8Js5lf0.net
>>408
まあどうしても何がなんでも千羽鶴を送りたいなら一番マシなアイデアではある

461:名無しさん@1周年
18/07/11 20:07:56.29 1wly65pL0.net
文句ばかり垂れやがって

462:名無しさん@1周年
18/07/11 20:08:07.92 YEKg6mjU0.net
>>21
莫迦親が入れ知恵してるだけで、子供の気持ちなんて1ミリも入ってないよw

463:名無しさん@1周年
18/07/11 20:08:11.61 v79aqN4c0.net
>>453
今、困ってる最中に赤の他人の励ましの手紙なぞ迷惑以外の何物でもない

464:名無しさん@1周年
18/07/11 20:08:30.43 oebFQWS50.net
諭吉で鶴折るの大変そうだなww
戻すのもww
しかも袖の下渡すみたいな微妙な背徳感

465:名無しさん@1周年
18/07/11 20:08:31.89 Wb6nV4WR0.net
>>457
優しいと思われたい人であることは確かなんだろうけど別に優しくはないと思うよ

466:名無しさん@1周年
18/07/11 20:08:36.02 ZrXcspQu0.net
>>442
小学生のときに学校で作らされたことがある
何処に送られたのかは知らないw

467:名無しさん@1周年
18/07/11 20:08:43.13 /ImK6/YI0.net
子供の励ましの絵とかね…

468:名無しさん@1周年
18/07/11 20:08:47.82 a0w+/10K0.net
パヨクの嫌がらせ
それが千羽鶴

469:名無しさん@1周年
18/07/11 20:08:49.55 yw5aVXBC0.net
今ごろ幼稚園ではこんな感じになってそう
先生「みんなで千羽鶴を作って被災地へ送ろう」
園児「わーい、いっぱい折るぞー」
被災者「そんなゴミいらねーから送ってくんなよ」
園児「(´・ω・`)しょぼん」

470:名無しさん@1周年
18/07/11 20:08:50.55 9kVXvncA0.net
俺、高校生の頃盲腸で入院してたときに
学校の友達が千羽鶴もってきてくれて
暇だったから本当に千羽あるのか数えたら
787羽しかなかった
こういう手抜きされると本当にがっかりする

471:名無しさん@1周年
18/07/11 20:08:50.88 bA7yBpn80.net
>>387
被災地に送るようになったのは
日教組が生徒に作らせて送るようになってからだな。
伝統も何もない。廃れろ。

472:名無しさん@1周年
18/07/11 20:08:53.05 I9WMz8mC0.net
誰が折ってるんだろ?
参加したいけど身動きできないジジババとかが?

473:名無しさん@1周年
18/07/11 20:09:06.70 Q9S21aEs0.net
>>428
ヘリとかも使ってるし、ものが届く=陸路が生きてる とは限らないからなあ

474:名無しさん@1周年
18/07/11 20:09:07.41 EU8Js5lf0.net
>>459
そういうガキどもに対しては、
容赦なく現実の厳しさを教えてやるのが大人の責務
でないと大人になってから社会に貢献できないカスに育ってしまう

475:名無しさん@1周年
18/07/11 20:09:09.36 zbiZ3YLz0.net
>>408
税務署がなんか言ってきそう

476:名無しさん@1周年
18/07/11 20:09:10.37 hTDpUi1TO.net
千羽鶴ってすっかりゴミキチガイの代名詞になったね

477:名無しさん@1周年
18/07/11 20:09:16.86 TVSQU0Mu0.net
高い税金を取るくせに支援は国民同士でなんとかしろとかふざけんなよ。国民の生活よりオリンピックか

478:名無しさん@1周年
18/07/11 20:09:23.74 O8gRk80n0.net
マイナンバーがちゃんと機能するようになれば被災者で被害度が高い人のナンバーとか
タグ付けしてアマゾンや楽天で個人が募金した金額から必要な物購入出来る様になったりしないかな?
この番号の人はこれを買いました!みたいに全員に見える様にして…赤十字とかドラえもん募金とか
一体何に使われてるのかわからないからどうせ募金するならはっきりお金の流れが見えると
もっと募金する側もやりがい?があるような…。
かといってAmazonがやってた方法だと熊本のメトロノームみたいな悪用する人もいそうだし。
名前や住所出さなくてもマイナンバーで管理できないのかな…。

479:名無しさん@1周年
18/07/11 20:09:32.35 VDy1ioqS0.net
>>1 言い難いだろうから、代わってズバリ言います。   「金にしてくれ」 これ本当の事
金さえあれば何でも手に入れられる 後は「人力」!!!!!

480:名無しさん@1周年
18/07/11 20:09:33.64 25XzUMF40.net
学校で千羽鶴折るにしても、折った千羽鶴を被災地に送るよりも
折った千羽鶴と子供たちの写ったビデオメッセージを送るとかしたほうがいいと思うよ
鶴だけ来るより元気になる

481:名無しさん@1周年
18/07/11 20:09:53.75 sx+81oF+0.net
千羽鶴を送り付けるなら業務用の大型クーラーを送れば心底感謝されるぞ

482:名無しさん@1周年
18/07/11 20:10:17.53 4BqLusjm0.net
>>328
冬に焼き芋作れば良いから
それまで寝かせておこう。

483:名無しさん@1周年
18/07/11 20:10:30.70 a5ryiCkD0.net
>>461
お前こそ文句言って何もしないくせに

484:名無しさん@1周年
18/07/11 20:10:31.52 DrExUFLD0.net
>>403
市区町村単位でそういうの処分するのに
2000万以上の金がかかるらしい

485:名無しさん@1周年
18/07/11 20:10:34.74 zbiZ3YLz0.net
>>459
子供たちはアベシンゾーガンバレーって応援すればいいよ

486:名無しさん@1周年
18/07/11 20:10:47.56 25XzUMF40.net
>>482
くさる……

487:名無しさん@1周年
18/07/11 20:10:53.16 E8f1E+k00.net
>>469
その例ならしょぼんとしとけ
責めるならバカな先生をどうぞ

488:名無しさん@1周年
18/07/11 20:10:54.02 3mp/KWJH0.net
>>204
三行で

489:名無しさん@1周年
18/07/11 20:10:54.75 MSKZzWrN0.net
普通に嫌がらせだわな
日本にこういう四角い顔した輩が大勢いるのをどげんかせんと

490:名無しさん@1周年
18/07/11 20:11:08.01 miDFLNXd0.net
麻原豪雨なんだから、遺骨を送ってやれw
尊師の偉大さに愚民共はひれ伏すだろう

491:名無しさん@1周年
18/07/11 20:11:14.03 +i/eikco0.net
>>480
迷惑だからYouTubeにうpしてurlだけ送れよ

492:名無しさん@1周年
18/07/11 20:11:42.48 +PF1ZEax0.net
>>456
手間かけても戻すだろw
それも積極的に喜んでw

493:名無しさん@1周年
18/07/11 20:11:44.95 E8f1E+k00.net
>>475
税務署「贈与税をご存知ですか」

494:名無しさん@1周年
18/07/11 20:11:54.86 25XzUMF40.net
>>491
ものを送るなら迷惑だからメールなりなんなりで、ってつもりだったんだけど通じてなかったな……

495:名無しさん@1周年
18/07/11 20:12:09.48 7MWRBa4I0.net
>>304
別に祈りは全否定してないと思うけど
祈るだけなら別にリソース消費しないし

496:名無しさん@1周年
18/07/11 20:12:21.67 a5ryiCkD0.net
結局は現金が一番だ
県や市町村の口座に振り込むか返礼品無しのふるさと納税が一番だろうな

497:名無しさん@1周年
18/07/11 20:12:40.75 79t4Hy5F0.net
>>1
個人からの荷物は受け取り拒否すればいいんじゃね
運送屋は持ち帰り大変だろうけど

498:名無しさん@1周年
18/07/11 20:12:56.55 /ImK6/YI0.net
今までいろんな災害で
牛乳
トイレットペーパー
食器とか相手側から送る品指定されたのだけど本当に欲しいものだったのだろうか

499:名無しさん@1周年
18/07/11 20:13:26.21 gZweomI/0.net
>>473
この>>1を読む限り、問題になった倉敷市の物流は生きてんのやろ。
大量の不用品が送り付けられてるし・・・

500:名無しさん@1周年
18/07/11 20:13:35.42 4BqLusjm0.net
子供達なら
SMAPの中居くんみたいにDSとゲーム機送ってあげた方が元気になるだろ。
そういえば、今回は江頭は行くのかな?

501:名無しさん@1周年
18/07/11 20:13:36.97 BdZYPI8E0.net
お盆が終われば秋が着て直ぐ寒くなる。
冬物を送るのは、そんなに悪い事ではないと思う。
今回の災害は後1年はを尾引く。

502:名無しさん@1周年
18/07/11 20:13:43.63 lPT/0XZX0.net
ゴム手袋、マスク、帽子、長靴は最低限必需品
あとポリタンク、土のう袋
土のう袋は今日だけで120枚つかった

503:名無しさん@1周年
18/07/11 20:13:45.31 VWm1Ce770.net
>>498
シャディは災害用カタログギフトとかつくったらいいのにね

504:名無しさん@1周年
18/07/11 20:13:48.22 Q9S21aEs0.net
>>447
それはわかるが、ネットに慣れてない世代の人もいるからね。お年寄りとかね
千羽鶴は重病や必勝祈願なんかには貰えば嬉しいし、被災者のなかには状況や人によっては喜ぶ人もいるだろうし、送りたくなる気持ちはわかるよ
少なくとも偽善でも悪でもないよ
送るものとしては相応しくないもの、方法などをちゃんと知ってもらうことが大事だね

505:名無しさん@1周年
18/07/11 20:13:51.47 HVlR0P/q0.net
>>480
それはもっと迷惑。
どうしてそういう迷惑行為が思いつくのか不思議。

506:名無しさん@1周年
18/07/11 20:13:55.21 1kDdqLRU0.net
いいこと考えた
千羽鶴は折り紙メーカーが無料か格安(金を受けとるのはメーカー側)で回収すればいいんじゃね
んで再生紙として利用すればみんなニコニコ

507:名無しさん@1周年
18/07/11 20:13:57.82 zbiZ3YLz0.net
>>497
運送屋がブチ切れてダンボールを投げ捨てて、それを誰かが撮影してウプリ、被害者叩きが始まる
かもしれない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch