【鉄道】ゆりかもめ2駅、駅名を変更 船の科学館駅と国際展示場正門駅at NEWSPLUS
【鉄道】ゆりかもめ2駅、駅名を変更 船の科学館駅と国際展示場正門駅 - 暇つぶし2ch307:名無しさん@1周年
18/07/09 22:05:34.81 L2AYHOKs0.net
>>288
京成のホームページや駅にある路線図を見てください。

308:名無しさん@1周年
18/07/09 22:05:39.36 JfH72kuHO.net
>>304
浅草と業平橋の間に実はもうひとつ駅があった。
隅田川渡って急カーブで直角に曲がった直後に隅田公園っていう駅があった。痕跡はいくらか残っている。

309:名無しさん@1周年
18/07/09 22:06:58.72 1FKYAvCn0.net
>>303
調べてびっくりした
足立区に入谷と谷中があるんだ

310:名無しさん@1周年
18/07/09 22:08:09.99 E5rE2YOL0.net
>>308
ほお、それはしらなんだ。情報提供カムサ
これは少々調べてみる価値がありそうだ
あの界隈はなかなか色々奇妙な縁があるんだよ
ウリは全然鉄道なんか詳しくないけど廃駅にはささやかなロマンがありますな
マンセー橋駅とかさ、天下の名駅博物館動物園駅とかさwww

311:名無しさん@1周年
18/07/09 22:10:44.04 E5rE2YOL0.net
>>305
おや、チミにも情報提供カムサだ
お台場に行くバスあるんだ。あったんだwww
昔は壁にみんくるガイドを貼って退屈な時に眺めていたりしたがw
ってかウリは何気にみんくるファンだがw、ひさしぶりに思い出したぞみんくるwww
新しいみんくるグッツが出ているか、これは久しぶりに調べる必要がありそうだw

312:名無しさん@1周年
18/07/09 22:12:03.47 6howhMR50.net
>>289 市川真間を加えて四天王コンプ

313:名無しさん@1周年
18/07/09 22:12:30.42 JeiDWXbg0.net
お台場は最近、外人ばかりだよ。

314:名無しさん@1周年
18/07/09 22:14:31.28 1qkR6ayZ0.net
>>191
銀座線にお金出したから三越前駅になったけど、
パナソニックはどうかな

315:名無しさん@1周年
18/07/09 22:15:22.68 nTqirhtY0.net
船の科学館の方は良く分からないな

316:名無しさん@1周年
18/07/09 22:15:37.78 30Vjl4S40.net
>>307
それじゃあ京成津田沼も津田沼でいいじゃん
京成本社に聞きたい

317:名無しさん@1周年
18/07/09 22:17:22.58 r2VLP9Aj0.net
>>251
🔥🚒火事?

318:名無しさん@1周年
18/07/09 22:18:13.96 5NbIzb/q0.net
>>314
前松下駅

319:名無しさん@1周年
18/07/09 22:21:36.64 JfH72kuHO.net
>>314
日本で最初に地下鉄を作った東京地下鉄道の社長が集客のために狙ったのが百貨店の真下に駅を作るやり方だった。
浅草の松屋や三越の三越前もそうだし上野広小路の松坂屋日本橋の高島屋と白木屋(東急百貨店→コレド日本橋)
京橋の明治屋 銀座の松屋・三越もそうやって真下に作った。

320:名無しさん@1周年
18/07/09 22:21:53.42 ppRm9L+o0.net
東京テレポートって言われるとどこへテレポートするのか気になる

321:名無しさん@1周年
18/07/09 22:26:33.36 Gm7gH/SR0.net
>>281
日本テレコム

322:名無しさん@1周年
18/07/09 22:29:06.06 k4RX7WE10.net
ゆりかもめ沿線住人てどういう人間性なんだろう
あんなとこ

323:名無しさん@1周年
18/07/09 22:33:29.25 Hp9SUglm0.net
車以外で出掛けるのに金掛かるよな。
ゆりかもめがたけーからな。

324:名無しさん@1周年
18/07/09 22:35:00.49 KhpVshcZ0.net
>>323
車だって駐車場その他維持費にカネかかってるからね。
その都度小銭を払うことはないというだけで。

325:名無しさん@1周年
18/07/09 22:36:48.61 HcbJe4v/0.net
>>212
東京観光楽しめるよう心遣い

326:名無しさん@1周年
18/07/09 22:39:19.92 FLXwm+Gz0.net
>>295
虹1あったねー上京してきた母と乗ったわ勤務先が見えるからwww
レインボーブリッジができた当初は浜松町から都営バスあったね
その後品川からができてそれが他会社の路線になった
朝は結構利用者いるよ
橋ない時代も品川からお台場か有明コロシアム行きってなかったっけ?
NTTの横から一度乗った記憶あるけど行き先を覚えていない

327:名無しさん@1周年
18/07/09 22:45:25.04 NuURUpfZ0.net
ゆりかもめの駅アナウンスって全部声優がやってたよね
同じ人で撮り直しかな
>>265
近くのビルってTFT?

328:名無しさん@1周年
18/07/09 22:45:42.75 L2AYHOKs0.net
>>316
京成の駅名は不思議です。>>296さんも書かれている様に、確かに駅の入り口の看板は「京成曳舟」とか書かれいますから正式名なのでしょう。でも、ホームの駅名表示は「曳舟」としか書かれいません。これ以上は分かりませんのでレスは終了します。ありがとうございました。

329:名無しさん@1周年
18/07/09 22:47:14.11 O5RP8SQZ0.net
URLリンク(www.youtube.com)
このアナウンスって今も使ってるの?
差し替えになるんかな?

330:名無しさん@1周年
18/07/09 22:48:21.24 +f379Fh30.net
なげーんだよアホか?

331:名無しさん@1周年
18/07/09 22:48:44.17 BFuDUF3Z0.net
舞浜も東京ディズニーリゾート前とかに駅名変更したほうがよいのではないか

332:名無しさん@1周年
18/07/09 22:50:41.41 8wBvheEC0.net
夏冬エロティック駅でも

333:名無しさん@1周年
18/07/09 22:54:36.82 XebhVSNF0.net
>>331
東京ディズニーリゾート前駅で事故、とか関係ないところでイメージが低下するのを危惧してオリエンタルランドだかウォルト・ディズニー・ジャパンだかが使用許可出さないと聞いた。

334:名無しさん@1周年
18/07/09 23:01:15.65 JSr98Agb0.net
>>333
さすがのリスク管理だな

335:名無しさん@1周年
18/07/09 23:01:53.25 r7/gXFN80.net
クルタミ駅と
ビッサイ駅な

336:名無しさん@1周年
18/07/09 23:03:06.17 jVQ03R8Z0.net
次は~
青梅国際展示場終点です

337:名無しさん@1周年
18/07/09 23:04:49.36 r1VCJh6d0.net
東京ビッグサイトがネーミングライツを募集して名称が変わったらどうするんやろ

338:名無しさん@1周年
18/07/09 23:11:41.74 XebhVSNF0.net
>>337
「西武球場前」駅みたいなもんじゃね?

339:名無しさん@1周年
18/07/09 23:12:17.71 tEhG3S4L0.net
頭に東京いらなくね? ビックサイト前でいいじゃん。
あと東京国際クルーズターミナルは竹芝桟橋とか日の出桟橋みたいに具体性のある名前にしろよ。青海フェリーターミナルのことなんだろ。

340:名無しさん@1周年
18/07/09 23:15:40.49 OOukb+oO0.net
日暮里・舎人ライナーの「西新井大師西駅」は
原案通りの「上沼田東公園駅」に改名すべき

341:名無しさん@1周年
18/07/09 23:19:48.33 WH/BFaCz0.net
>>336
青梅じゃねーだろw

342:名無しさん@1周年
18/07/09 23:28:59.87 IJK5h4hS0.net
>>17
青海と青梅間違ってとんでもない事になる人かなり居るらしいよな
今回、青海が改名されないってことは、もはやワザとだろw

343:名無しさん@1周年
18/07/09 23:31:40.97 kbvHeEQl0.net
ビックサイトという奴もいるんだが。

344:名無しさん@1周年
18/07/09 23:52:50.87 3LrWFAVW0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。
法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
bcu

345:名無しさん@1周年
18/07/09 23:59:41.43 11O5a+TD0.net
上野東京ラインは大宮~大船は常磐線と中央線と同じで普通も快速に変えるべき。
実際は京浜東北線の駅を通過しまくり。

346:名無しさん@1周年
18/07/10 00:01:27.57 rIQPo+Q/0.net
>>343
>>265とか>?339とかか。

347:名無しさん@1周年
18/07/10 00:12:50.78 nfr6xdzx0.net
市場前も豊洲市場前にせんのか
検索する時わかりづらいと思う

348:名無しさん@1周年
18/07/10 00:28:25.44 aUJEv/jf0.net
>>105
品川シーサイド
天王洲アイル
東京テレポート
田舎モンはこの駅名に
東京シティを感じるだなあ

349:名無しさん@1周年
18/07/10 00:30:54.85 AHpVeLT60.net
>>343
ビック(大きい)
ベット(寝台)
バック(鞄)
ドック(犬)
゛が抜けるのは日本語ではよくあること
なお、ビックカメラのビックはバリ島のスラングで、
bigではなくbicで正しいのだそうな

350:名無しさん@1周年
18/07/10 00:31:17.40 F8oqILlX0.net
天王洲アイルは出来たばかりの頃は時代をときめいていたのに今の存在感のなさは異常。

351:名無しさん@1周年
18/07/10 00:32:43.78 AHpVeLT60.net
あとキューピットもCupidだから「ド」が正しい

352:名無しさん@1周年
18/07/10 00:33:53.23 3LwKIbzW0.net
>>342
青梅は東京駅からJR線1本で行けてしまうしな

353:名無しさん@1周年
18/07/10 00:38:30.22 XVX9cjN70.net
九州にはまだ
スペースワールド駅があるよ

354:名無しさん@1周年
18/07/10 00:39:18.69 XRNMf25W0.net
コミケ期間中に必ず幕張に行く田舎者いるから
この改名はありじゃねーかな

355:名無しさん@1周年
18/07/10 00:40:25.68 lUkZ1/VD0.net
二式大艇は一度見に行きたかったな

356:名無しさん@1周年
18/07/10 00:43:49.97 CkWc44/q0.net
そもそもビッグサイトっていう、中学生か60過ぎのおっさんが考えたような頭悪そうな名前はなんとかならんのか

357:名無しさん@1周年
18/07/10 00:53:40.86 6KN7Z5qr0.net
>>2
2で終わってた

358:名無しさん@1周年
18/07/10 00:56:28.80 FKoUg+DP0.net
船の科学館ってリニューアル休館中だと思ってたのに
もう復活はないのかな

359:名無しさん@1周年
18/07/10 01:00:03.59 yoyy3CT60.net
国際国際て、。
うん、国際。

360:名無しさん@1周年
18/07/10 01:01:41.55 YAKEK2Eu0.net
ビッグサイトも築20年越えてるだろ
あと20年使わないんじゃないの?

361:名無しさん@1周年
18/07/10 01:02:04.58 kPNQVxFj0.net
都立大学と学芸大学は変える気ないのかな? 一応二子玉川と多摩川は「園」を取ったけど

362:名無しさん@1周年
18/07/10 01:05:17.68 yoyy3CT60.net
>>361
学校名はホントに使うべきではないよね。
あと寺もやめてほしい。
クリスチャンなので。

363:名無しさん@1周年
18/07/10 01:17:00.05 tgzjlw1n0.net
>>6
俺は行ったこと無いや
無料券は5枚持ってて、いつか行こうと思ってたのに

364:名無しさん@1周年
18/07/10 01:20:29.11 Z8GIZrb90.net
二子新地前は双子死んじまえに聞こえるから前を取った

365:名無しさん@1周年
18/07/10 01:24:10.18 xuprshoJ0.net
りんかい線JRにさっさと買収されてくれ

366:名無しさん@1周年
18/07/10 01:25:42.46 ZfZCLU6d0.net
>>365
ついでにみなとみらい線は東急に買収されてくれ

367:名無しさん@1周年
18/07/10 01:28:25.03 tgzjlw1n0.net
>>362
昨年、松原団地は獨協大学前に変わったけど
前から住民の要望があったらしい

368:名無しさん@1周年
18/07/10 01:29:19.56 XTIQJ2yJ0.net
狭くて遅くて料金高くて雪が降ると滑って運休
こんなポンコツ誰がプランしたんだ?

369:名無しさん@1周年
18/07/10 01:29:56.07 F5c0SEhz0.net
>>365
でも千葉方面との直通はやめてほしい

370:名無しさん@1周年
18/07/10 01:30:48.82 XTIQJ2yJ0.net
>>366
横浜の地下鉄は全部まとめて東急にした方がいい

371:名無しさん@1周年
18/07/10 01:30:50.18 BSJNszqj0.net
東京テレポート→お台場中央に改名したほうがいい

372:名無しさん@1周年
18/07/10 01:31:39.51 F5c0SEhz0.net
だいたいテレポートってなんだ?

373:名無しさん@1周年
18/07/10 01:33:24.03 BSJNszqj0.net
>>365
やだ。JR嫌い。りんかい線のがいい。
JRは冷房効かなさすぎで嫌い。

374:名無しさん@1周年
18/07/10 01:34:12.22 i6RAAxpt0.net
駅名は、どっちでもいいからさあ
都営地下鉄扱いにして
新橋と汐留で乗り換えできるようにしてくれ
大黒字なんだから、そうした方がいい

375:名無しさん@1周年
18/07/10 01:35:32.81 BSJNszqj0.net
国際展示場も有明でいい。りんかい線は無駄に施設名を駅名につけすぎ

376:名無しさん@1周年
18/07/10 01:41:12.68 OA3Ep2yj0.net
>>23
本当にね
最高の立地なのに勿体無さすぎる

377:名無しさん@1周年
18/07/10 01:42:57.76 nz22f8tJ0.net
ド田舎者だけど新橋から混雑したゆりかもめ利用するより
大井町からりんかい利用した方が安くて速い事を覚えた

378:名無しさん@1周年
18/07/10 01:44:19.96 csCYuJYC0.net
船の科学館駐車場前で

379:名無しさん@1周年
18/07/10 01:46:39.75 0vnGc77D0.net
税金のムダ使いの大型船の、船着き場だろ。

380:名無しさん@1周年
18/07/10 02:00:39.52 IHHsFY3N0.net
近所だがなんでもいいわ

381:名無しさん@1周年
18/07/10 02:37:12.82 vXrWdIEz0.net
>>282
おまわりさーん この人です

382:名無しさん@1周年
18/07/10 03:58:38.60 hcNz9Pd60.net
>>331
変更したら使用料取られるぞ

383:名無しさん@1周年
18/07/10 04:01:37.34 nZMLUYpN0.net
>>199
関西人やね

384:名無しさん@1周年
18/07/10 05:41:04.66 z4I/AVi70.net
>>317
コミケね

385:名無しさん@1周年
18/07/10 05:46:37.83 GXVmeWez0.net
船の科学館が終わったのは心から残念だ
悲しい

386:名無しさん@1周年
18/07/10 06:05:49.64 7eq4pdJg0.net
うちの地元では原付免許を取ってバイクを買ったら
船の科学館に行く風習があったなぁ

387:名無しさん@1周年
18/07/10 06:21:22.73 Z8GIZrb90.net
>>386
どこ厨?

388:名無しさん@1周年
18/07/10 06:25:03.69 RoxlqtsX0.net
>>305
品川駅からは海01系統が東京港トンネル経由で出てたけど廃止になって、東京港トンネル経由は大井町駅からの京急バス船の科学館行きだけになったけど、今もあるのかな。

389:名無しさん@1周年
18/07/10 06:28:57.69 zDFUdjXU0.net
笹川先生記念駅
とかにすればいいのに

390:名無しさん@1周年
18/07/10 06:36:08.92 XQfUL+w90.net
>>230
ビーナスフォート………ね。

391:名無しさん@1周年
18/07/10 07:12:08.69 QGlaJBgc0.net
クールビズ駅?

392:名無しさん@1周年
18/07/10 07:23:40.34 6ZoVz3L/0.net
>>385
最後に行ったら、先着で本をもらった

393:名無しさん@1周年
18/07/10 07:29:22.65 ng+A7dksO.net
>>388
都バスでなくKm国際自動車のバスだが国際展示場正門駅からビッグサイト経由でレインボーブリッジを渡っての
浜松町駅行きもある。都バスでないのでちょっと高い。

394:名無しさん@1周年
18/07/10 07:49:35.63 szlDYBQM0.net
>>328
訂正
ホームの表示も「京成曳舟」だった

395:名無しさん@1周年
18/07/10 08:02:25.66 6ZoVz3L/0.net
>>393
KMフラワーバスは昨年5月末で終了
210円でした
余った回数券は払い戻ししてくれた

396:名無しさん@1周年
18/07/10 08:07:30.59 lC4nb3kp0.net
>>345 京浜東北線は退避線がないんだよ。それに山手線駅は乗降客が多いし、それ以外は
かなり駅間が離れている。

397:名無しさん@1周年
18/07/10 08:07:42.10 YTgvXR8k0.net
船の科学館のところに客船ターミナルができたの?

398:名無しさん@1周年
18/07/10 08:11:53.16 umMbT+6R0.net
コミケ駅でいいだろ

399:名無しさん@1周年
18/07/10 08:21:48.54 8oga6Wp70.net
ゆりかもめって最近でもよく止まるの?
昔は強風とかですぐ止まってたよね 客乗せたままw

400:名無しさん@1周年
18/07/10 08:29:25.67 VMBY3+8k0.net
>>398
くさそう

401:名無しさん@1周年
18/07/10 08:49:19.51 sVIcCIy50.net
>>377
コミケ利用者には常識だけど、上野とか東京駅より北側に行くのも新橋より大井町経由の方が早いんだよな。
ゆりかもめは、台場まではともかく、その先に行くのは苦痛だわ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch