18/07/09 07:35:33.71 Mb4N+9qo0.net
>>122
シリコーンは髪に悪いのにw
131:名無しさん@1周年
18/07/09 07:40:56.93 +nLlfNyB0.net
シリカのフロアポンプにヒラメのヘッドが最良の選択。
132:名無しさん@1周年
18/07/09 07:45:28.49 qDXtYYrU0.net
>>82
全部嘘で草
摩擦www
核www
133:名無しさん@1周年
18/07/09 07:59:47.78 mJwmm/9Z0.net
越中詩郎
134:名無しさん@1周年
18/07/09 08:30:57.27 kO1Rn6JP0.net
リスカってリストカットのことだよね
135:名無しさん@1周年
18/07/09 08:31:03.69 xpyrzr9e0.net
水晶って帯電するんだぞ
136:名無しさん@1周年
18/07/09 08:34:12.74 xB8O9Vg+O.net
水晶発信
137:名無しさん@1周年
18/07/09 08:36:35.29 xB8O9Vg+O.net
発信のしんは振るという漢字だったけ?発振
138:名無しさん@1周年
18/07/09 08:37:52.36 CKFwbB9h0.net
電球?
139:名無しさん@1周年
18/07/09 08:39:10.55 lyfE2jnj0.net
食べてはいけませんってやつか?
140:名無しさん@1周年
18/07/09 08:39:52.13 oTtnQ0HL0.net
>>102
南極は一面氷だらけだから石がポツンと落ちてればそれは隕石なんだよ。
わざわざ高い渡航費出してイタズラでばらまきに行くような場所じゃないから間違えようがない。
141:名無しさん@1周年
18/07/09 08:55:47.05 +fmfwvVu0.net
>>104
SiO2はふつうの石英だろ
142:名無しさん@1周年
18/07/09 08:56:44.86 +fmfwvVu0.net
あすでにみんな書いてたわハズいわ
143:名無しさん@1周年
18/07/09 08:57:57.06 JGdfIdOd0.net
おお早稲田からついにノーベル賞か
144:名無しさん@1周年
18/07/09 09:17:14.77 g56rf2Xe0.net
>>20
尻からゲリとな
145:名無しさん@1周年
18/07/09 09:21:35.44 tWOuTf9b0.net
1日外出券は隕石何キロですか?
146:名無しさん@1周年
18/07/09 10:46:02.46 ASIfKxjR0.net
50万シリカ
147:名無しさん@1周年
18/07/09 14:08:06.50 haLH+9Hm0.net
結局よその星にもシリカがあっても不思議じゃないよって事が分かったってこと?
もともとシリカがあっても不思議じゃなくなくね?
148:名無しさん@1周年
18/07/09 14:44:07.71 SmZzdZBK0.net
土があるとこから飛んで来たら入ってんじゃないの?
って思ったけどそんな単純な話じゃないよな
149:名無しさん@1周年
18/07/10 11:41:51.62 BxRlczvD0.net
シリカはありまぁす!
150:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています