18/07/07 10:03:18.95 iie+QF8B0.net
>>408
巨椋池復活やな。
417:名無しさん@1周年
18/07/07 10:08:07.12 7ks8i1Ky0.net
>>12
>>15
>>77
の流れにクスッとしてしまった
418:名無しさん@1周年
18/07/07 10:14:23.11 Qw9g5HS60.net
安倍政治への天の怒りは凄まじいの一言だな。
419:名無しさん@1周年
18/07/07 10:15:48.38 CzmKsuoA0.net
トンキンの番はこれからやぞ?
まあトンキンはちょっと陛下が旅行なさってるだけだけどな
420:名無しさん@1周年
18/07/07 10:18:28.49 B4Wik7Q80.net
ざまぁwwwww
421:名無しさん@1周年
18/07/07 10:29:42.92 NCaUBTFl0.net
今年の祇園さんは凄い人だろうな
連休がズッポリ当たったから13日の曳きぞめからわんさと詰めかけるの間違いなし
422:名無しさん@1周年
18/07/07 10:32:56.90 YyQiXFf30.net
川床の無い京都なんて奈良じゃん
423:名無しさん@1周年
18/07/07 10:35:37.83 Vn3U413j0.net
割りとマジで朝鮮人部落や田んぼを湖にしてほしい
釣りもできるし生物も復活する
経済効果もあるだろう
424:名無しさん@1周年
18/07/07 10:38:02.83 J4u0GT9B0.net
堤防決壊したわけでもないのに、このくらいどうってことないだろ、田舎ではよく見る
鴨川だというだけで騒ぎすぎ
425:名無しさん@1周年
18/07/07 10:39:46.16 5me92KZn0.net
まあこれはいわゆる低水護岸
426:名無しさん@1周年
18/07/07 10:42:26.90 /9itVMnu0.net
納涼激流床www楽しいwww
427:名無しさん@1周年
18/07/07 10:44:42.63 wD60Qvna0.net
鴨川は護岸含めても浅いから護岸崩落したら簡単に全部流されるんじゃない 河川敷ベンチのカップルや観光客も
428:名無しさん@1周年
18/07/07 10:46:36.71 /IukB9XM0.net
賀茂川の水、双六の賽、山法師
これぞわが心にかなわぬもの
429:名無しさん@1周年
18/07/07 10:47:20.54 Ss+OCxrg0.net
ままならぬものは鴨川の流れと双六の賽と山法師
430:名無しさん@1周年
18/07/07 10:49:28.83 mfoAxtqi0.net
>>9
さすが怨霊の本場だな
431:名無しさん@1周年
18/07/07 10:54:46.42 hAcUelTi0.net
京都だけど地震でも台風でもいつだって大きな被害ないし
鴨川の水位が上がった位で家が浸水した訳でもなし
雨が何日も降ってるな位だよ
田舎は知らんけど
432:名無しさん@1周年
18/07/07 10:55:08.63 Mzt1oDNz0.net
> 京都の人間は八ツ橋なんて
京都はラーメン餃子コーヒーの街
餃子消費「個数」では、王将・天下一品の京都がトップクラス
ぎょうざの消費量の都道府県ランキング(平成26年)
URLリンク(region-case.com)
-----
全国平均は40.3個ですが、トップは、京都府で82.6個となっています。
金額的には栃木県がトップですが、餃子の物価は京都のほうが安く、トップとなりました。
-----
京都は非正規労働者と学生が多く、コロッケ、ハムなど簡易な加工食品が大好き
京都で家計支出(かけいししゅつ)1位の商品
URLリンク(www.pref.kyoto.jp)
パン、コロッケ、ケチャップ、ハム・・・
433:名無しさん@1周年
18/07/07 10:57:28.36 5me92KZn0.net
京都の治水は巨椋池潰して格段に改善されてるからな
434:名無しさん@1周年
18/07/07 10:57:46.66 bGdpjlje0.net
何と言っても、欧米人が憧れる日本唯一の街だから、大切にしないとな w
435:名無しさん@1周年
18/07/07 11:16:09.97 8z8qtj7/0.net
ケチャップは意外
436:名無しさん@1周年
18/07/07 11:44:13.94 iie+QF8B0.net
>>422
京都人、亀が瀬埋めに行くなよ。