18/07/06 22:27:16.54 Lr7m/gaT0.net
四十年勤め上げた會社を退職し早二十年、何やら張り合ひの無い日々を送る内、大學生の孫に「退屈しのぎに遣つて見たまへ」と勸められた貳チヤンネル。
當初は「こんな電腦掲示板、何たる幼稚加減」と莫迦にしてゐたものの、遣つて見ると存外に面白い。
華やかな色彩の髪と目を持つうら若き乙女に「ゆとり乙」と何度と無く罵られるにつけ、食ふや食はずやで慌しく過ぎ去つた學生時代が自づと思ひ返され、「戰爭さへ無ければ、小生もこのやうな青春が送れたやも知れぬ」と獨りごちることも屡々。
すつかり虜となつた今では、孫の部屋から白銀色の電腦計算機をせしめては書齋に籠もり存分に「祭り」を堪能する毎日を送つてゐる。
「小四女兒遺棄事件」なるスレツドを拜讀した際には、その餘りに不憫な境遇と過酷な運命に落涙し、臺所で葱を刻む家内に「かやうな理不盡が許されていいものか!」と熱辯を振るつて呆れられる始末。年甲斐も無い、とはこのことと後で赤面することしきり。
下手の横好きとはいへ「繼續は力なり」の言葉通り、最近ではブラクラの回避やコピペの管理にも慣れ、「好きこそ物の上手なれ」を座右の銘として貳ゲツトに勵んでゐる。
同年代の友人達が癡呆や重い病に惱まされる中、老いて尚矍鑠としてオフ會に向かへるのも、ひとへに貳チヤンネルのおかげかと思へば、再三に渡る「半年ROMつてろ」の罵り文句も、何やら「まだまだ死ぬには早いよ」と言はれてゐるやうで愉快極まりない。
ひとつ間違へれば自らが乗り込んでゐた機體と同じ名前を持つコテハンに出會へる日を樂しみにしつつ、今日もヂスプレイに向かふ。
それでは、貳ゲツト。
3:名無しさん@1周年
18/07/06 22:27:33.00 xEqF33m50.net
自治体の責任逃れのために発表しているだけです。
4:名無しさん@1周年
18/07/06 22:27:44.90 QRF3jeOp0.net
,,,--─===─ヽ/へ
/iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━'/ ヽ━━ ヽミヽ
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii|
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii| 地獄に道連れにしてやるわ
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
5:名無しさん@1周年
18/07/06 22:28:22.28 kjDKoV9e0.net
うひゃー
すごい人数になったな
これは避難しろ言われても無理だろ・・・
6:名無しさん@1周年
18/07/06 22:28:27.57 mtxj4DSx0.net
なんで広島すぐ水没してしまうん?
7:名無しさん@1周年
18/07/06 22:28:33.74 0rFziQ5Y0.net
避難は大げさにしてね
安全を確認してから、家に戻ればいいだけのこと
8:名無しさん@1周年
18/07/06 22:28:44.82 FtbQvLjZ0.net
まだやってんのかよw
9:名無しさん@1周年
18/07/06 22:28:45.30 yACOg+wf0.net
どこへ?
10:名無しさん@1周年
18/07/06 22:28:53.86 0NQCTMBV0.net
まちBBSパニックみたいになってる
思ってるより大変なことになってんだな
11:名無しさん@1周年
18/07/06 22:29:39.66 H8Il5BDb0.net
どこへ避難するんだい? 市外?
12:名無しさん@1周年
18/07/06 22:29:41.50 mHDAKJzD0.net
避難してもスペースがあるのか?
人がたくさん集まりすぎるだろ。
13:名無しさん@1周年
18/07/06 22:30:36.68 PrMOF9Xd0.net
20万人が避難できる場所ってあるの?
14:名無しさん@1周年
18/07/06 22:30:55.27 ObaUUXpi0.net
>>9
もよりの体育館に決まってるだろ
15:名無しさん@1周年
18/07/06 22:31:00.89 FtbQvLjZ0.net
>>11
いまこそ福山による広島制圧の時
16:名無しさん@1周年
18/07/06 22:31:03.98 iLFk+lcA0.net
こんな時間に緊急避難ってのも
相当厳しそうだな
17:名無しさん@1周年
18/07/06 22:31:06.52 t0tWv9mB0.net
こんなことあるわけがない
ワシは信じんぞ
18:名無しさん@1周年
18/07/06 22:31:09.39 q1EHNieH0.net
まず落ち着け。パニックが一番怖い。
それから人の為に考えろ。
自分を後回しにすると正解に気付く。
19:名無しさん@1周年
18/07/06 22:31:20.49 CcAbhl+U0.net
こんな時ガチの長期引きこもりとかどうすんやろ?家から出んの?そのまま死ぬんか?
20:名無しさん@1周年
18/07/06 22:32:12.44 rwnPF/1O0.net
福山市の樹徳公民館かローズコムに駆け込むにも、道路が川だよこれ。
21:名無しさん@1周年
18/07/06 22:32:40.55 /fF/bMGA0.net
広島Hp低すぎやーん
22:名無しさん@1周年
18/07/06 22:32:44.86 8ALHilmY0.net
>>3
これやろなあ
23:名無しさん@1周年
18/07/06 22:32:51.21 H8Il5BDb0.net
崖のそばに立ってるような家じゃなきゃ
家の2階にいたらいいんでないの?
24:名無しさん@1周年
18/07/06 22:33:03.80 NSkkGj0y0.net
>>13
あるよ
25:名無しさん@1周年
18/07/06 22:33:31.07 3ifM97b+0.net
バラバラの街ふくやま
26:名無しさん@1周年
18/07/06 22:33:33.39 ObaUUXpi0.net
みんな、洞窟に避難だ!
27:名無しさん@1周年
18/07/06 22:33:34.38 mur9tiZh0.net
46万人もどこに避難するの
28:名無しさん@1周年
18/07/06 22:33:48.24 ffDaE5kc0.net
広島市内住みだけど、ウチの地域は洪水指定危険地域でも土砂災害危険地域でも無いから避難しろって広報車は走ってない
前住んでた所だったら避難だろうけど、もの凄い雨の中、2キロくらい離れた避難所まで行くまでも相当危険だろ
道が下手すりゃ川になってるんだからな
29:名無しさん@1周年
18/07/06 22:34:20.70 rwnPF/1O0.net
福山市の芦田川西岸の山手町あたりは、川になって浸水している家もあるみたいだ。
30:名無しさん@1周年
18/07/06 22:34:23.35 8QydLE790.net
家が一番安心っていう状態
31:名無しさん@1周年
18/07/06 22:34:34.33 t0tWv9mB0.net
ワシはここを動かん
32:名無しさん@1周年
18/07/06 22:35:18.28 tBVHMZDW0.net
市全域ってw
どこに避難したらいいのさ
33:名無しさん@1周年
18/07/06 22:36:11.38 brf6ffZP0.net
安倍さん今夜も高級天麩羅かな
それとも焼肉に舌鼓か
34:名無しさん@1周年
18/07/06 22:36:26.70 ynAGneEK0.net
次は隣の笠岡とか倉敷がやばいんじゃないの
35:名無しさん@1周年
18/07/06 22:36:30.47 rwnPF/1O0.net
>>32
エリアメール見て無いのかよ?
36:名無しさん@1周年
18/07/06 22:36:50.05 ffDaE5kc0.net
>>23
地すべり起こしたら家ごと終わり
土石流のコース上でも終わり
数年前に安佐南、北区でそう言う風に軽く見て何人無くなったやら
37:名無しさん@1周年
18/07/06 22:37:27.61 nDBlK4Eu0.net
世良公則の故郷
38:名無しさん@1周年
18/07/06 22:39:02.42 ffDaE5kc0.net
>>35
区によって避難所書いてある区と書いてない区が有る
どことは言わんが二件に跨る避難指示メール来たとき、一方は詳しく書いてあって、もう一個は全く書いてなかった
39:名無しさん@1周年
18/07/06 22:40:04.21 H8Il5BDb0.net
>>36
地すべり起こしたり 土石流のコース上にあるってことは
崖の近くや山の近くなんでないのか
全域そんな状態とも思えん
40:名無しさん@1周年
18/07/06 22:41:42.63 gZoHRQnt0.net
瀬戸内に豪雨て珍しいな
41:名無しさん@1周年
18/07/06 22:42:22.59 kltkVd+l0.net
>>33
貧乏人が思い描く高級料理だな
42:名無しさん@1周年
18/07/06 22:42:24.34 V46orYKK0.net
山崩れの恐れがあるところは居住禁止にすべき
43:名無しさん@1周年
18/07/06 22:42:49.60 8ALHilmY0.net
>>34
総社で避難指示出たぽい
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
44:名無しさん@1周年
18/07/06 22:43:05.46 2FTDu9jg0.net
>>28
広報車が来たらいよいよやばいってことか
まだうちは大丈夫だな
45:名無しさん@1周年
18/07/06 22:43:27.07 Oyg/aoVB0.net
市全域の避難指示って、なんか怠慢っつーか投げやりっつーか責任逃れっつーか、そんな印象
46:名無しさん@1周年
18/07/06 22:43:57.06 gZoHRQnt0.net
福塩線止まってる?
47:2chのエロい人
18/07/06 22:44:08.72 dZiTY7ti0.net
>>42
そんなん言ったら、広島県、住むところなくなるで。
48:名無しさん@1周年
18/07/06 22:44:34.68 JoMmDH1E0.net
福山競馬場跡地にでも集合しろよ
49:名無しさん@1周年
18/07/06 22:45:03.76 gZoHRQnt0.net
>>47
高野は山の上じゃけ大丈夫
50:名無しさん@1周年
18/07/06 22:45:24.82 p9xq4T2a0.net
急いで避難中に、自転車で用水路に落ちたら終わりじゃがのう
よう落ちるんじゃけえのう
51:名無しさん@1周年
18/07/06 22:45:31.16 Gw+Snjd/0.net
福山なんてDQNだらけやん
避難所でDQNにやられる可能性の方が高そう
52:名無しさん@1周年
18/07/06 22:45:54.37 H8Il5BDb0.net
以前の広島の地すべりも
八木蛇楽地悪谷とかいう地名も場所もこれ以上無いほど危ない感じのとこだったな
53:名無しさん@1周年
18/07/06 22:46:22.83 rW4Wb0Vw0.net
これどこに避難するの?自治体の責任逃れ?
54:名無しさん@1周年
18/07/06 22:46:40.19 BZSs5lmt0.net
福山市民だが
市内全域避難指示とか市役所のやっつけ仕事だよ
どこがホントに危ないか把握しきれんから取り敢えず全域出しました的な アリバイね
特定の地域以外はそんな危機的状況じゃない
55:名無しさん@1周年
18/07/06 22:46:50.48 rwnPF/1O0.net
>>46
9時くらいから止まっているようだね。
56:名無しさん@1周年
18/07/06 22:47:11.23 JoMmDH1E0.net
福山城に立てこもれ
57:名無しさん@1周年
18/07/06 22:49:21.11 rwnPF/1O0.net
>>54
そうでもないよ。車があれば2号線走ってごらん。東福山と神島橋あたりがやばくなっている。
58:名無しさん@1周年
18/07/06 22:49:33.07 9NQpswfO0.net
福塩線は朝から止まってるようだった
夕方、フジグランからクルマで帰る途中、フジグラン周辺の用水路で溢れて道路が水没している箇所があった
明日はクルマが走れるかな
59:名無しさん@1周年
18/07/06 22:50:16.12 ffDaE5kc0.net
>>39
むろん全域じゃない
でも、土石流は想定を上回って流れてくる場合も有る
安佐南や安佐北はそもそも地形が山に近いか山だからかなりの地域が今では避難指示状態
ちなみに広島は土砂災害警戒地域が20138箇所
60:名無しさん@1周年
18/07/06 22:50:24.48 9/9ZO+j40.net
福山って広島、尾道と違って平坦なところが多い
斜面くずして住宅地にしてるところは少ないしな
61:名無しさん@1周年
18/07/06 22:50:46.02 KaXg97T+0.net
広島岡山
雨で突かれたか
地震ないけど
油断してたらこええな
62:名無しさん@1周年
18/07/06 22:51:24.25 vQgwokLZ0.net
京都兵庫も追加で!
あいよっ!
63:名無しさん@1周年
18/07/06 22:51:41.94 OjcNwefy0.net
Twitterを見てると子ども寝ちゃったしマジどうしようみたいなのがあるが大丈夫か…
64:名無しさん@1周年
18/07/06 22:51:57.86 3QN8sQGoO.net
早く福山市民は避難所に行けよ
65:名無しさん@1周年
18/07/06 22:52:28.42 BhpnT6ET0.net
どこち逃げろっての?
66:名無しさん@1周年
18/07/06 22:53:51.18 rwnPF/1O0.net
神辺町以南の千田あたりに住んでいる人どうよ?
今、ちょっと雨が小降りになったが、千田は土地が低いから冠水したのかね?
67:名無しさん@1周年
18/07/06 22:55:22.89 /tEY+IL90.net
真っ暗でわけわかめ
68:名無しさん@1周年
18/07/06 22:55:26.43 ynAGneEK0.net
>>43
うわっ総社来たか
69:名無しさん@1周年
18/07/06 22:55:48.03 fcDJOSgf0.net
沼田川氾濫だって
70:名無しさん@1周年
18/07/06 22:56:49.25 8QydLE790.net
こういうときのためにマンションに住んでおる
71:名無しさん@1周年
18/07/06 22:58:16.09 rwnPF/1O0.net
>>70
今晩泊まらせて。家族4人です。
72:名無しさん@1周年
18/07/06 22:58:18.96 gE8+ch0b0.net
>>33
どんだけ好きなんだw
73:名無しさん@1周年
18/07/06 22:59:22.11 8QydLE790.net
>>71
動物で満杯じゃすまんの
74:名無しさん@1周年
18/07/06 22:59:22.50 nDBlK4Eu0.net
今日の5ちゃん緊急スレばかり
こんな日あるのかね
75:名無しさん@1周年
18/07/06 22:59:48.58 ffDaE5kc0.net
>>65
平地かつ、洪水が無いような建物
文化センターとかも指示の場合は避難所として大抵指定されている
後は学校、集会所、場合によっては特養や老健とかも避難所指定されてたりする
地形が全部山で逃げ場が無いとかなら…そこを選んだ自分または親を恨むしかない。家よりは学校の方が耐久性は高いだろうから学校になるんだろうが、下手すりゃすし詰めのギチギチだろうな
76:名無しさん@1周年
18/07/06 23:00:43.32 FlSIf3wm0.net
,,,--─===─ヽ/へ
/iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━'/ ヽ━━ ヽミヽ
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii|
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━《 |iiiii| 地獄へ道連れだ
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
77:名無しさん@1周年
18/07/06 23:00:44.30 FtNMh8Sq0.net
福山競馬の跡地は?
78:名無しさん@1周年
18/07/06 23:00:44.91 otcX3XEv0.net
そこまで酷い雨って感じはしないけどなー
79:名無しさん@1周年
18/07/06 23:01:12.26 rxbRFgY60.net
>>13
20万人を一箇所に集めるわけじゃないぞw
それぞれの地区の避難所に行くだけ
80:名無しさん@1周年
18/07/06 23:02:06.61 8QydLE790.net
>>77
あんなとこ一番危ないやん
しかも工事中
81:名無しさん@1周年
18/07/06 23:02:37.56 4TrRlrWi0.net
福山 沈没
82:名無しさん@1周年
18/07/06 23:02:47.80 ffDaE5kc0.net
海田なんかは十三旅団裏の海田西小学校が安牌だろうなぁ
自衛隊のすぐ近くに有るから物資が切れる事が無いだろう
瀬野川も危険水域に入ってるが自衛隊の地区まで水没するなら広島の平地の大半がオシマイだろうしな
83:名無しさん@1周年
18/07/06 23:05:07.13 V46orYKK0.net
川のそばに住んでるって貧乏人なの
84:名無しさん@1周年
18/07/06 23:06:18.58 FtNMh8Sq0.net
>>80
そうなんけ、潰れる前に旅行で一度行っただけだから
すまんの
場内で食べたべちょべちょの焼きそば美味しかった
85:名無しさん@1周年
18/07/06 23:06:29.47 BZSs5lmt0.net
>>71
大丈夫?
うちは山の上の団地だからこういう時は助かるな
神島橋か 会社の近くだなー
会社の地下に置いてる愛車無事だろうか…
86:名無しさん@1周年
18/07/06 23:09:02.21 +dvAJV7d0.net
正治が住んでいるところ?
87:名無しさん@1周年
18/07/06 23:09:18.55 yLJSQAjgO.net
夜になってから避難開始して死亡事故に繋がった例もあるのに大丈夫か?
水路と道路の区別がつきにくくなってるなら動かないのも選択肢だよな
88:名無しさん@1周年
18/07/06 23:10:16.41 8QydLE790.net
明日朝一でドローン飛ばせる状態になっとるんかな?市役所は
89:名無しさん@1周年
18/07/06 23:12:17.62 hJNpgBnM0.net
一眠りしたら家ごと無様に土砂で潰れてくたばってるヒトモドキの家族どもが拝めるわけか
最高の休日の迎え方だぜ
90:名無しさん@1周年
18/07/06 23:14:15.94 ffDaE5kc0.net
>>87
動いて事故る→注意力と運が無かったな。俺たち役人には責任は無い
動かずに事故る→避難指示出したろうが。俺たち役人には責任は無い
責任逃れの意味合いは大きいだろうな
91:名無しさん@1周年
18/07/06 23:15:02.48 gZoHRQnt0.net
>>55
ありがと!
検索したら福塩線明日七日も終日運転見合わせだそうだね
92:名無しさん@1周年
18/07/06 23:16:03.57 ZCiYSuBv0.net
>>1
広島と福山以外に逃げろと。
93:名無しさん@1周年
18/07/06 23:17:08.13 eoT1AV6K0.net
>>29
岡山県民だけど、仕事で行くんだけど、山手とか瀬戸って、よく沈んでるイメージ。
全域って、台地が多いから大丈夫な気がするけど…ヤバイのか?
94:名無しさん@1周年
18/07/06 23:17:51.15 joOXhfHY0.net
そういや数年前にバイクで福山通った時も、川が氾濫しとったなあ・・
瀬戸内は降雨量少ないから、こういうの稀なんだろうけどね
95:名無しさん@1周年
18/07/06 23:18:50.51 eeXsW3550.net
愛媛なんだがいたって平和
96:名無しさん@1周年
18/07/06 23:18:54.93 ffDaE5kc0.net
安芸区は停電1700戸だっけか
中野や瀬野は山と川しかないから逃げ場無いんだよなぁ
97:名無しさん@1周年
18/07/06 23:18:55.95 8QydLE790.net
>>93
福山はほとんど埋め立て地
98:名無しさん@1周年
18/07/06 23:19:00.34 RX7lteTT0.net
>>94
あそこは有名な童話地区で、市から莫大なお小遣い貰えたんやで
99:名無しさん@1周年
18/07/06 23:20:09.03 JPMnRDRl0.net
糸崎もあかんか?
100:名無しさん@1周年
18/07/06 23:20:21.77 KNYgpAz00.net
岡山市の吉井川以東以外の全域に避難指示が出たぞ
要するに9割以上の市民対象だわ
101:名無しさん@1周年
18/07/06 23:20:31.55 liYdzn8a0.net
>74-77
>1暗闇の中逃げろとかw 狂気の沙汰だw
オウム真理教テロ団でもこんなこといわないw
>1オウム真理教テロ団は、
反戦平和多文化共生・キチガイパヨクじゃなく、
日本会議・自公アベ朝日本政府みたいな、
「神道系スピリチュアル組織」だろw
<麻原魔帝>ついに降臨w
京都 桂川上流の日吉ダム、決壊阻止のため、毎秒千トンでギガ放流始まる。
NHKニュース
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
2018年7月6日、「ギガレイン」襲来な、九州~四国地方に、
命を守るための非常手段、「>1特別警報」発令w
うわ、「○○だからだから、安心だから安全だろう」。
「オウム真理教テロ団残党は雑魚でしょぼいし、
2018年7月6日、同日に麻原ら7人死刑執行したが、
大丈夫だろうなあ。」
こういう、自公アベノミクス政権 安全楽観デマ、慢心、
杜撰、放漫弛緩財政、いわゆる、自公アベノミクス大本営発表理論きたーw
「>1鬼」みたいな、「リアル」の回答は、速やかに、
実は戦力を保存、強大化させていた、
オウム真理教団 狂信軍のスリーパーセルが一斉に、
同時多発テロなんだろうな…
2020年ごろまでに、南海トラフ超巨大地震 中日本 君の名は。大震災。
首都圏大震災 箱根カルデラの巨大噴火
+
朝鮮核戦争、中共vs日米安保同盟の、アジアマゲドン開戦。
日本全土で、中共、北朝鮮、オウム真理教などのスリーパーセルが、
ベトナム戦争時のテト攻勢、フィリピン、タイ、中南米、
アフリカでの
同時多発銃撃戦、同時多発爆弾テロの日常みたいに、
同時多発巨大テロ開始。
ここら同時多発で、日本全土で電車、バス、高速道路など、
全公共交通機関が、数十年単位で全停止。
狂乱物価、オイルショックの恒常化へw
102:名無しさん@1周年
18/07/06 23:22:55.41 eoT1AV6K0.net
>>97
2号線の南は埋立地でアウトな感じがするけど…確かに芦田川とか太いもんな
土手より低いし
103:名無しさん@1周年
18/07/06 23:23:27.94 0u/FCr/G0.net
松永とかどうなの?
104:名無しさん@1周年
18/07/06 23:23:50.57 WSiIkfTn0.net
JFEどうすんだよ
105:名無しさん@1周年
18/07/06 23:23:52.08 KaXg97T+0.net
強烈な雨雲だな
川の排水処理能力超えるかもしれん
106:名無しさん@1周年
18/07/06 23:24:24.22 KBorCUFj0.net
お前ら車で避難するなよ。一般車が邪魔で救助に行ったり対策したりする人通れなくなるから傘で歩いて避難しろよ(´・ω・`)
放置車が雨よりなにより1番邪魔だからな
107:名無しさん@1周年
18/07/06 23:24:27.39 RX7lteTT0.net
>>103
あそこは海が近いから洪水はない
108:名無しさん@1周年
18/07/06 23:25:01.29 EYtoNInu0.net
市全域に避難指示って、ビルの上方の階にでも逃げろというのかな
周囲から水が集まって流れ込んでくるような地形?
109:名無しさん@1周年
18/07/06 23:25:40.56 asamilkT0.net
こういうことすると、レイプとか火事場泥棒が発生するんだよなぁ
もう少しパニックにならないように誘導できんのか
深夜じゃないか
110:名無しさん@1周年
18/07/06 23:26:33.09 6UT9sIyW0.net
すでに沼田川が氾濫してるのに、さらに上流の福富ダムがもうすぐ満水ってメチャクチャやばいじゃないか…
111:名無しさん@1周年
18/07/06 23:27:08.02 0u/FCr/G0.net
>>107
ありがとう
福山も結構広いから全域っていわれてもたいしたことない場所があるよなあ
112:名無しさん@1周年
18/07/06 23:27:32.14 RX7lteTT0.net
>>108
福山は駅に近いエリアに内港(海)があったり、排水自体はよい
洪水でなくて、土砂崩れみたいなのに警戒、あと芦田川の氾濫
芦田川は川の癖に、海への排水を絶ってる不思議な川だから
113:名無しさん@1周年
18/07/06 23:36:23.75 /G8soWCJ0.net
>>14
福山市民体育館は芦田川の隣なんですがそれは…
114:名無しさん@1周年
18/07/06 23:36:25.20 GugpU6ze0.net
>>82
満州でそう言ってたら軍隊が真っ先に逃げたんだが
115:名無しさん@1周年
18/07/06 23:36:46.65 +RhMfbKo0.net
【速報】入江大橋の上が、福山で1番の安全地帯になった模様
116:名無しさん@1周年
18/07/06 23:37:42.54 ARvJTF530.net
福山の人は深夜から明け方が勝負だぞ!
URLリンク(i.imgur.com)
117:名無しさん@1周年
18/07/06 23:39:30.12 BXQESWET0.net
>>109
真っ先にレイプがでるとこが気持ち悪い
118:名無しさん@1周年
18/07/06 23:40:18.49 mKWSCeQ40.net
足が悪い爺ちゃん婆ちゃんはどうやって避難してるんだ
119:名無しさん@1周年
18/07/06 23:40:56.59 AdN51dRh0.net
夜10時に避難指示出されてもどーせーいうんじゃ
芦田川があふれるんか
120:名無しさん@1周年
18/07/06 23:41:32.90 VFGDE6jU0.net
46万人もこんな時間から雨降る外に避難する方が危険じゃないか
121:名無しさん@1周年
18/07/06 23:42:39.74 w0FpJ8nK0.net
鞆は大丈夫??
爺さん婆さんばかりだろ
122:名無しさん@1周年
18/07/06 23:42:47.79 +6DZAmGu0.net
>>3
それなんだよなぁ。
全世帯に避難指示とか、核ミサイルのターゲットにでもなったのかよ?って。
123:名無しさん@1周年
18/07/06 23:44:03.51 K0LAdjMo0.net
>>54
尾道もだよな
御調とかは早くから勧告出してたけど、いきなり全域避難指示
隣が避難所なんだがw
ちなみに実家も隣が避難所w
124:名無しさん@1周年
18/07/06 23:44:31.22 uB2d505v0.net
どうした?ベロクロンでも現れたのか
125:名無しさん@1周年
18/07/07 00:02:23.06 s07pX3lW0.net
>>124
われ、何歳よ
126:名無しさん@1周年
18/07/07 00:02:51.09 ql6OWAhO0.net
>>1
避難所が使えなくなった場合も想定してあるのだろうか
127:名無しさん@1周年
18/07/07 00:26:40.42 ENX+0Pxs0.net
ミサイル超獣ベロクロンだな
128:名無しさん@1周年
18/07/07 00:29:12.23 gH6Hwqxw0.net
避難してる人いる?
129:名無しさん@1周年
18/07/07 00:29:38.26 RJC8Nx3U0.net
全域ってやばない?
130:名無しさん@1周年
18/07/07 00:31:11.49 tlv8V2AX0.net
>>128
駅家住民だが夜間ですでにオーバーフローしてるから2Fに退避して朝まで待つ。
131:名無しさん@1周年
18/07/07 00:34:09.58 0DxfxrK00.net
福山って入江があるじゃん?
あれなんで埋めないの?
昔ならその奥に工場とかあって海上輸送とかあったのかもしれんが
その役目が終わった今、まだ必要?
132:名無しさん@1周年
18/07/07 00:35:50.42 udp2T5w70.net
われら早よう逃げや
133:名無しさん@1周年
18/07/07 00:37:32.63 FgkOp+iD0.net
47万人がどこへ避難しろと??
134:名無しさん@1周年
18/07/07 00:42:35.54 oW2Mffes0.net
この国終った
135:名無しさん@1周年
18/07/07 00:43:53.32 tvwxvlPx0.net
>>124
工場爆発
民家炎上
URLリンク(i.imgur.com)
136:名無しさん@1周年
18/07/07 00:51:44.65 DkapNg2H0.net
おせーんだよ
真っ暗で雨で道見えないのに避難できるかよ
137:名無しさん@1周年
18/07/07 00:54:52.35 tlv8V2AX0.net
>>131
半分ぐらいは埋めた。昔に埋めたところは大歓楽街。
最近は大学作る為に埋め立て。
138:名無しさん@1周年
18/07/07 00:58:26.46 xHThh7740.net
芦田川もつかな・・・
139:名無しさん@1周年
18/07/07 00:59:35.59 9Fr3YqZdO.net
無理だろ
140:名無しさん@1周年
18/07/07 01:04:19.50 xHThh7740.net
車、洪水の保険どうしたっけか・・・
141:名無しさん@1周年
18/07/07 01:04:57.04 xHThh7740.net
河川氾濫の恐れメール来たー
142:名無しさん@1周年
18/07/07 01:06:09.85 xR49u91j0.net
芦田川ヤバいな、ピーク何時頃なんだろ
143:名無しさん@1周年
18/07/07 01:09:00.82 9Fr3YqZdO.net
高屋川って何処?
144:名無しさん@1周年
18/07/07 01:09:35.28 c8DDZRS20.net
>>143
たかや川の御幸観測所付近で氾濫危険水位超えたとさっき防災の連絡来た
たかや川が先に危険かも
芦田川より
145:名無しさん@1周年
18/07/07 01:09:59.59 XRdxRwgP0.net
犬を助けて!!
外に繋ぎっぱなしだと、
溺れ死んじゃうよ~~~!!!
146:名無しさん@1周年
18/07/07 01:10:02.40 7LAS6UcJ0.net
広島島根の県境にある、地中強震モニタの反応があるのだが雨のせいか?
これで地震とか起きたら、、、
147:名無しさん@1周年
18/07/07 01:11:11.49 SbQjxwnW0.net
ヤクザもんも避難するのかな?
148:名無しさん@1周年
18/07/07 01:11:50.86 tlv8V2AX0.net
>>144
中津原浄水場付近だよ。高屋川が逝くと神辺が危ない。
149:名無しさん@1周年
18/07/07 01:11:57.07 TESui1aT0.net
>>145
犬より人間の方が大事
150:名無しさん@1周年
18/07/07 01:12:20.45 N4aRvAMI0.net
安倍信者の聖地山口には警告出てないことを考えると
人工大雨では
151:名無しさん@1周年
18/07/07 01:12:44.35 c8DDZRS20.net
>>128
神辺町だが、二階の窓から見たら辺り一面海になっている
22時頃から床下浸水で後少しで床上まで水がくるヤバイ、ヤバイ
停電が復旧して欲しい
152:名無しさん@1周年
18/07/07 01:13:06.27 xHThh7740.net
高屋川
182号北上したらフジグランの手前の川
153:名無しさん@1周年
18/07/07 01:13:33.38 loi17suv0.net
>>145
大丈夫
犬は泳げる
154:名無しさん@1周年
18/07/07 01:14:57.86 UTeGzPgE0.net
>>153
紐が外れてれば泳げるけどさ…
155:名無しさん@1周年
18/07/07 01:15:32.28 hAwbUJZW0.net
>>110
だから大放出前に逃げてくれと
156:名無しさん@1周年
18/07/07 01:16:21.33 1+s1OG8V0.net
四国の情報が少ないんだけど大丈夫なの?
157:名無しさん@1周年
18/07/07 01:16:41.47 Sj3W6cxM0.net
われらは早よう逃げや何しとんじゃあ
158:名無しさん@1周年
18/07/07 01:17:14.02 xR49u91j0.net
ウィングの辺ヤバそう
159:名無しさん@1周年
18/07/07 01:23:55.29 exMSAzORO.net
避難指示?? 46万人に??
大災害やんけ( д) ゚゚
160:名無しさん@1周年
18/07/07 01:26:28.10 Gea1Foty0.net
>>76
仏説・摩訶般若波羅蜜多心経
観自在菩薩・行深般若波羅蜜多時、照見五蘊皆空、度一切苦厄。
舎利子。色不異空、空不異色、色即是空、空即是色。
受・想・行・識・亦復如是。舎利子。
是諸法空相、不生不滅、不垢不浄、不増不減。
是故空中、無色、無受・想・行・識、無眼・耳・鼻・舌・身・意、無色・声・香・味・触・法。
無眼界、乃至、無意識界。無無明・亦無無明尽、乃至、無老死、亦無老死尽。
無苦・集・滅・道。無智、亦無得。以無所得故、菩提薩埵、依般若波羅蜜多故、心無罣礙、無罣礙故、無有恐怖、遠離・一切・顛倒夢想、究竟涅槃。
三世諸仏、依般若波羅蜜多故、得阿耨多羅三藐三菩提。故知、般若波羅蜜多、是大神呪、是大明呪、是無上呪、是無等等呪、能除一切苦、真実不虚。
故説、般若波羅蜜多呪。
即説呪曰、羯諦羯諦、波羅羯諦、波羅僧羯諦、菩提薩婆訶。
般若心経
161:名無しさん@1周年
18/07/07 01:48:09.36 48JHFR/a0.net
おまえら大丈夫か?
162:名無しさん@1周年
18/07/07 01:52:22.19 JaS2+WljO.net
山手橋付近だが、これは避難した方がいいのか?
163:名無しさん@1周年
18/07/07 01:53:37.00 tIegyD7l0.net
>>162
俺もだ!でも、家の前の道がもう川状態
避難場所も近所の公民館だし
164:名無しさん@1周年
18/07/07 01:55:08.74 xR49u91j0.net
車動かせるうちに安全なとこに移動、車で寝ればいい
165:名無しさん@1周年
18/07/07 02:07:24.02 Bm40Fx3O0.net
芦田川氾濫キタ━(´・ω・`)━!
166:名無しさん@1周年
18/07/07 02:10:59.97 48JHFR/a0.net
芦田川イッター
167:名無しさん@1周年
18/07/07 02:12:41.43 6+BKkyiY0.net
千田学区、御幸学区の人は直ちに避難してくださいと来たな
たかや川危険
168:名無しさん@1周年
18/07/07 02:12:45.20 V3yjPUEh0.net
芦田川いったんか 早よう逃げや
169:名無しさん@1周年
18/07/07 02:14:43.01 48JHFR/a0.net
ヤベエエエエエ
高屋川が、、、、
170:名無しさん@1周年
18/07/07 02:16:50.09 90HATrBpO.net
ほんで47万人もイッキに受け入れるコトが出来る施設あるんかいな
171:名無しさん@1周年
18/07/07 02:16:58.21 vFewQPZE0.net
伊勢丘とかは大丈夫?
172:名無しさん@1周年
18/07/07 02:18:54.82 xRXDqGy10.net
鞆の浦とか何かあったらえらいことになるな
173:名無しさん@1周年
18/07/07 02:19:52.08 6O1mBu290.net
>>171
浸水はないだろうけど崖崩れとかには注意しないと
174:名無しさん@1周年
18/07/07 02:25:26.25 9Fr3YqZdO.net
芦田川、氾濫してないぞ
嘘情報ながすな
175:名無しさん@1周年
18/07/07 02:28:07.94 J5P3mu8a0.net
ゴキブリ韓国(ゴキ韓)では国を挙げて
日本の大雨や地震を お祝いますニダ!
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
<ヽ`∀´>
「日本人がいっぱい死んでうれしいニダ!」
「今日はお酒がおいしいニダ!」
176:名無しさん@1周年
18/07/07 02:30:42.18 YTRpHY3U0.net
全日本人避難とかいいそうないきおいだなおい
177:名無しさん@1周年
18/07/07 02:34:14.66 Bm40Fx3O0.net
>>174
お前の見てるのは芦田川の一部分だ
決壊してる個所は既にある
178:名無しさん@1周年
18/07/07 02:37:56.37 1ie9Tpxv0.net
市内全域ってどうやってどこに逃げるんだよ?
179:名無しさん@1周年
18/07/07 02:40:02.43 G10TkMHC0.net
こういうのって必ず週末だよな
平日なら会社休めてお祭り気分なのに
180:名無しさん@1周年
18/07/07 02:45:07.46 flVozbtE0.net
>>176
気象庁だしそのうち言うだろなあ
181:名無しさん@1周年
18/07/07 02:45:12.66 JPrz0KRP0.net
>>172
山と海に囲まれてるもんなぁ、鞆
爺さん婆さんばっかだし、数年住んでた身としては凄い心配だわ...
学校もだけど、立派になった支所に避難してるのかしら
182:名無しさん@1周年
18/07/07 02:45:38.57 oCO2dfTD0.net
まだ避難指示出てないところはどこよってくらいあちこちに出されてるな
183:名無しさん@1周年
18/07/07 02:46:52.24 lCv/4hCl0.net
大松右京 日本水没
184:名無しさん@1周年
18/07/07 02:55:03.84 48JHFR/a0.net
外でスピーカーで何か言ってる。
逃げろだって^^
185:名無しさん@1周年
18/07/07 02:56:01.77 U5r4icCT0.net
46万人に避難指示って…
186:名無しさん@1周年
18/07/07 02:56:14.26 LB9SNyI/0.net
>>184
逃げろよ
187:名無しさん@1周年
18/07/07 03:01:14.57 6+BKkyiY0.net
又雨が強くなってきた
雨音や防災メールなどで眠れない
徹夜だな
早く止みますように。m(._.)m
188:雲黒斎
18/07/07 03:01:58.94 7fKPfMk30.net
「ここやで」(トントン)
189:名無しさん@1周年
18/07/07 03:03:09.14 flVozbtE0.net
>>184
いやああああ^^
190:名無しさん@1周年
18/07/07 03:07:52.18 2ZlIoGq40.net
ほぼ難民
191:名無しさん@1周年
18/07/07 03:13:26.41 io7+lvXA0.net
久松台とか明王台は安全なんじゃね
192:名無しさん@1周年
18/07/07 03:53:01.90 48JHFR/a0.net
二階で寝るか
193:名無しさん@1周年
18/07/07 03:54:58.64 zXQkcMao0.net
むちゃくちゃだなw
避難指示出さずに土砂崩れやらが起きたら問題だからなのはわかるけど
194:名無しさん@1周年
18/07/07 03:56:46.23 j9R+jBLi0.net
>>1
こんな人数どこに受け入れるんや
195:名無しさん@1周年
18/07/07 03:58:28.03 48JHFR/a0.net
避難指示は出したからな。
後は自己責任で。
by気象庁
196:名無しさん@1周年
18/07/07 04:05:18.28 WvwjEcq80.net
冷やかし半分で避難所おるわ
いびきうるさいしで寝付けん
197:名無しさん@1周年
18/07/07 04:15:03.84 uwtiSpRG0.net
それで今、どこが日本で一番危険なんだ?
もうよく分からなくなってきた
京都はなんとかなったんだろ
198:名無しさん@1周年
18/07/07 04:16:52.14 XsAqpklu0.net
広島今最強に雨降っててヤバいだろ
逃げるんだ
199:名無しさん@1周年
18/07/07 04:20:58.85 3mzut5IcO.net
運転中だが、ラジオが交通情報全く流しやがらねー
「視聴者のメールによりますと…」
アホかと
200:名無しさん@1周年
18/07/07 04:25:58.99 Yi2DB7VNO.net
>>196
盗撮とかで捕まらんよう気をつけてな
201:名無しさん@1周年
18/07/07 04:27:34.75 Yi2DB7VNO.net
>>199
えらい早起きしてどちらまで?
202:名無しさん@1周年
18/07/07 04:29:17.77 cCFimChe0.net
もう動けんわアホか
203:名無しさん@1周年
18/07/07 04:31:50.73 uDfq5ndn0.net
大げさすぎてワロタ
204:名無しさん@1周年
18/07/07 04:40:21.14 b9EklO+g0.net
停電してテレビからの情報がはいらんから困ってる
芦田川マジでやばいん?
205:名無しさん@1周年
18/07/07 04:44:10.48 ItCOdasj0.net
>>203
岡山だけど
生まれて30年で今までで1番ひどい雨やぞ
山崩れて生き埋めなったり大変な事になってる
206:名無しさん@1周年
18/07/07 04:45:59.82 4J2/m3dS0.net
松浜に住んどるが雨がちょいキツイだけで普通なんだが…
どこら辺が避難レベルなんだ?
これだと普段の高知の大雨の方がキツイんだけど
207:名無しさん@1周年
18/07/07 04:48:45.68 4kM392Xq0.net
土路ちゃん大丈夫かな、心配だ
208:名無しさん@1周年
18/07/07 04:53:19.28 VbZwJISx0.net
ヒロシマー 生きてるかー
やばいと思ったら家から逃げ出せよ
209:名無しさん@1周年
18/07/07 04:58:27.87 48JHFR/a0.net
福山だが雨の勢いが弱まるどころか、どんどん酷くなってる。
こりゃアカンかもね^^
210:名無しさん@1周年
18/07/07 04:59:23.96 P+tZXyuk0.net
俺は福山市だが
逃げていないよ
ちょうどいまごろが満潮だが
幸い、今日は小潮だ
おかげさんで、これ以上、川の水位が上がることはなさそうだ
大潮のときなら、多分、河口周辺など水があふれただろうな
雨も幾分、治まっているからな
何とかなりそうだ
211:名無しさん@1周年
18/07/07 05:08:03.08 DxO6tPGW0.net
>>210
朝のポエムですね
分かります
212:名無しさん@1周年
18/07/07 07:08:58.19 sJUuJEfm0.net
吉野川ってどこや(´・ω・`)