18/07/05 21:07:45.13 4gH0zdQu0.net
>>7
鍾乳洞というのは地中の空隙であり地下水脈でもあり、
そんなものが存在する地質に迂闊に穴を開けると不測の出水や崩落を招く
112:名無しさん@1周年
18/07/05 21:09:19.16 6qulTS+10.net
昔日当たり良好で雪山で遭難みたくなった瞬間すぐ真横が民家だったってオチないかな
113:名無しさん@1周年
18/07/05 21:17:34.74 yYPXoSuP0.net
>>12
天才かよって酸欠で死ぬだろ
114:名無しさん@1周年
18/07/05 21:22:14.02 GdyK6VYW0.net
マジシャンを呼んで子供達を洞窟から地上に出現させたらええねん
115:名無しさん@1周年
18/07/05 21:23:47.45 s8w7CB/x0.net
>>113
割と真面目にいいかもよ
いま必死でたくさんある縦穴を探してる段階
116:名無しさん@1周年
18/07/05 21:26:39.20 aR1QGuW20.net
肺をLCLで満たせばよくない?
117:名無しさん@1周年
18/07/05 21:26:53.76 5G6idx6I0.net
何も見えない泥水の中を何時間も潜ってるとパニックになる子もいるかもしれないし
なにかあったときに対応のしようがない
地上から穴あけるのが最良だろう
118:名無しさん@1周年
18/07/05 21:30:09.15 RsbEdv/B0.net
費用と二次災害の危険性から早々に作戦中止になると見た
119:名無しさん@1周年
18/07/05 21:39:50.74 ZGF3U3CX0.net
話しによると、タンカの水中版で運ぶらしい(´・ω・`)
120:名無しさん@1周年
18/07/05 21:47:29.37 e2R/EobQ0.net
>>119
棺桶みたいなやつなのかな
121:名無しさん@1周年
18/07/05 22:00:41.62 Uwxw+I8z0.net
>>33
酸素が足りてるんだから
空気穴はあると思われ
122:名無しさん@1周年
18/07/05 22:08:26.76 Uwxw+I8z0.net
>>77
タイはずっと友好国なので侵略してません
123:名無しさん@1周年
18/07/05 22:09:22.67 idBLD7GC0.net
上から穴開けたら空気溜まりに水が上昇してきて溺れるパターン
124:名無しさん@1周年
18/07/05 22:21:49.12 U8vOORNx0.net
>>117
問題はその地上というのが山だってことだ
相当掘らんとな
125:名無しさん@1周年
18/07/05 23:09:14.16 0W+b3XEc0.net
>>113
換気用のホースかなんか引っ張ってきた上でやるのはありかもしれんな
126:名無しさん@1周年
18/07/05 23:51:50.16 BeN0XgjL0.net
>>119
まじか 考えたな うまくいくといいな
127:名無しさん@1周年
18/07/06 01:00:41.93 VcImcNTI0.net
>>119
それ、スクーバ+担架なんだよね?
それとも負傷者搬送用の特殊装備でもあるのかな?
128:名無しさん@1周年
18/07/06 02:57:11.51 pibzmfT60.net
いっそ、子供を薬で眠らせて
呼吸強制的にさせながら運ぶ方が安全
129:名無しさん@1周年
18/07/06 03:05:32.03 coGIswbo0.net
>>82
>>122
泰緬鉄道を知らないのか
130:名無しさん@1周年
18/07/06 03:09:00.24 GZ5hbxAf0.net
少年らが洞窟内でニワトリや犬の声を聞いていたことから、少年らがいる場所の近くに地上とつながる穴がある可能性があるとして、探しているという。
すごい情報きたな
131:名無しさん@1周年
18/07/06 04:31:16.98 Zv13l2aD0.net
>>127
そんな感じ。割と救命の世界では知られてる物らしい、そりゃそうだ(´・ω・`)