18/07/05 23:10:19.03 r7d4FybP0.net
宅配考えると高くはないか…
101:名無しさん@1周年
18/07/05 23:11:34.02 hpKoWDvs0.net
ついにツガミ製弁当自販機が日の目を見る時が来たのか?!
URLリンク(art25.photozou.jp)
URLリンク(art25.photozou.jp)
URLリンク(art41.photozou.jp)
URLリンク(art41.photozou.jp)
102:名無しさん@1周年
18/07/05 23:12:11.09 r7d4FybP0.net
しかし昭和のホットスナック系の、ゆで麺にダシぶっかけるだけのやつ、
社内用ならいいと思うんだよな。
不特定多数相手だと難しいけどさ
103:名無しさん@1周年
18/07/05 23:14:28.97 hpKoWDvs0.net
もうすでに>>49で動画が貼られていたか・・・。
104:名無しさん@1周年
18/07/05 23:17:33.05 u6v8bafT0.net
>>102
あれなら300円でもそこそこ売れそう
会社から出ずに30秒そこそこで食えるなら需要あるだろうね
105:名無しさん@1周年
18/07/05 23:24:34.79 +s/NPfcI0.net
買ってちょっと離れなきゃいけなくなったらどうすんの?
コインを宅配業者に渡して弁当と引き換えでしょ?
106:名無しさん@1周年
18/07/05 23:25:32.51 VlU0bTz10.net
アプリでいいじゃん。自販機であるメリットが皆無。
107:名無しさん@1周年
18/07/05 23:40:57.16 8UjSF8ts0.net
サントリーは何を企んでるんだ
108:名無しさん@1周年
18/07/05 23:49:32.37 IhTAla9/0.net
>>22
弁当の注文で離席して首になったってニュースなかったか?
なぜか自販機はOKなんだよ
109:名無しさん@1周年
18/07/06 00:31:38.70 FKBvkdv+0.net
サイトからログインして予約すればいい
前金で欲しかったら、Suica対応するか、おサイフケータイ採用すればいい
こんな自販機に埋め込むことでもない
110:名無しさん@1周年
18/07/06 00:36:45.05 ljwdggL/0.net
販売機の中で調理って狭くね
111:名無しさん@1周年
18/07/06 00:38:06.47 SfwkO6km0.net
>>1
スマホからじゃダメなの?
事業所単位で配送の最低個数以上だったら受注でいいんじゃないの?
112:名無しさん@1周年
18/07/06 00:50:28.72 ptzzoeQM0.net
>>1
もうちょい詳しく書かれた別ソース追加
サントリーとぐるなびが共同開発 自販機でランチが買える『宅弁』サービス開始 | オリコンミュージックストア
URLリンク(music.oricon.co.jp)
価格が高めとか、注文のシステムに問題(購入者の特定や商品引き渡し等々)が
有るのでは?といったレベル以前の問題で、サントリー(糞・SNS等のステマや
品薄商法等々)×ぐるなび(糞・運営するのは掲載店から膨大な金をむしり取って
上納金が多いところに有利な様に不正な情報操作をしている価格.com)という
糞×糞のコラボというところが一番の問題だと思う
近いうちに炎上事件が起きると予言しておく
価格.com)
113:名無しさん@1周年
18/07/06 00:57:37.29 TKqVDHYG0.net
真の勝者はソイジョイとお茶でさっさと済ませて、残りの50分は自分のための勉強をする
114:名無しさん@1周年
18/07/06 01:21:39.27 +B+HD1Xb0.net
スマホのアプリとかだとユーザー登録とか色々鬱陶しい
これはアリだと思う
115:名無しさん@1周年
18/07/06 01:35:57.77 SfwkO6km0.net
>>114
遅出とか客回りしてから出社とかだと注文出来ないじゃん
116:名無しさん@1周年
18/07/06 01:43:32.69 q4WqVvfd0.net
アマゾンダッシュのパクリ
117:名無しさん@1周年
18/07/06 02:43:52.13 WEGodfO10.net
>>115
うるせーよ
そのときは諦めろ
118:名無しさん@1周年
18/07/06 05:36:17.66 SfwkO6km0.net
>>117
諦めなきゃならないシステムってなんだい?
119:名無しさん@1周年
18/07/06 05:37:49.18 CKML+WZo0.net
仲介料いくら
120:名無しさん@1周年
18/07/06 05:41:04.95 RbloMPyU0.net
おせちもお願いします
121:名無しさん@1周年
18/07/06 07:16:14.99 sPO2zCDB0.net
■■時代遅れの服装になったダサいファッション2■
スレリンク(fashion板)
日欧EPA大枠合意 EU、保護主義に対抗 「世界にシグナル」
(社説)日欧EPA 「反保護主義」の契機に
欧州委員会:反保護主義で中国と協力強化、米国をけん制
独仏首脳、保護主義に懸念 ダボス会議で米をけん制
日中韓:「保護主義に対抗」で合意 米政権をけん制
G20:反保護主義へ「対話必要」 閉幕、米との溝深く
日中韓の財務相・中銀総裁、保護主義拡大のリスク警告
日中韓、反保護主義の声明採択|全国のニュース
日中韓が経済協力を加速、トランプ政権の保護主義に対抗
世界経済は大混乱..それでも、イギリス国民が「EU離脱」を望んだ3つの理由 - NAVER まとめ
h
>>1 >>2 >>3
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」 身長 162.1cm
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(i.ytimg.com)
全国の消費生活センター等_国民生活センター
URLリンク(www.kokusen.go.jp)
最近のダサ過ぎる女の流行ファッションを語るスレ 3
スレリンク(fashion板)
122:名無しさん@1周年
18/07/06 07:29:54.70 WG8va47w0.net
キャンセルボタンがないのはちょっと怖いな
現状では誤って押した場合はどうすることもできないだろ?
123:名無しさん@1周年
18/07/06 07:33:00.78 /9yBrmAM0.net
>>122
飲料だって自販機はキャンセル返品でけんしなぁ。
124:名無しさん@1周年
18/07/06 12:23:26.59 +B+HD1Xb0.net
>>115
> >>114
> 遅出とか客回りしてから出社とかだと注文出来ないじゃん
外にいるんなら外で食えよw
他の選択肢が考えられない真っ直君?w
125:名無しさん@1周年
18/07/06 12:27:08.62 +B+HD1Xb0.net
>>123
> >>122
> 飲料だって自販機はキャンセル返品でけんしなぁ。
そうなんだけど、この場合届くまでに時差があるからなぁ
自販機に連絡先とかかいてあるんじゃね?
126:名無しさん@1周年
18/07/06 12:38:30.30 L1QNcD5Z0.net
将来的にはビスケットみたいな宇宙食を1個か2個食べて栄養十分な食生活になるんちゃうんけ?
127:名無しさん@1周年
18/07/06 12:39:00.89 XFq09fGD0.net
>>105
キャンセルの電話入れろよ
社会人だろ
128:名無しさん@1周年
18/07/06 12:42:30.58 NxsZfEva0.net
>>16
懐かしい昭和の自販機
129:名無しさん@1周年
18/07/06 13:05:31.10 +XvkaS4F0.net
最近の自販機は電子マネー決済のためにSIM内蔵で無線でテレメトリ送れるからな。
それを注文ボタンと収納装置として使ったという話だな。
130:名無しさん@1周年
18/07/06 14:46:03.45 HroaQYEo0.net
たまに電子マネー決済が反応しない時あるよね