【タイ洞窟】「体力ある少年から外に出す」副知事 救出急ぐ考え ★2at NEWSPLUS
【タイ洞窟】「体力ある少年から外に出す」副知事 救出急ぐ考え ★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
18/07/05 07:04:51.06 HAhPsD300.net
これがもし日本なら、いまごろコーチの家族をネット総出で叩いてただろうな

3:名無しさん@1周年
18/07/05 07:04:51.53 dv7zeW5X0.net
体力ない少年は??
日本も見習った方がいい、ジジババは捨てろ

4:名無しさん@1周年
18/07/05 07:05:48.18 RN4A/znT0.net
>>3
うむ。
まずはお前の両親からだな。

5:名無しさん@1周年
18/07/05 07:05:57.20 HAhPsD300.net
全世界の国々が協力を申し出るなかで、日本は見て見ぬふりか、こんなところにも民族性が出ちゃうのな

6:名無しさん@1周年
18/07/05 07:06:19.08 C/PAcMrf0.net
点滴必要な子供とかは早く回復しろとしか言えないだろうな
ダイバーも命がけだし

7:名無しさん@1周年
18/07/05 07:06:50.07 y3diQdGg0.net
水引くまで待てばいいじゃん

8:名無しさん@1周年
18/07/05 07:07:04.82 r7IQI2HD0.net
子供たちのところに食料運んでるみたいだけどそれはダイバーが水に潜りながら運んでるの?

9:名無しさん@1周年
18/07/05 07:07:42.32 C/PAcMrf0.net
>>5
排水専門家とかがとっくに派遣されてるけどパヨクはそんなのも知らないのか

10:名無しさん@1周年
18/07/05 07:07:45.75 iln3zL1O0.net
酸欠で全員死亡ってオチ

11:名無しさん@1周年
18/07/05 07:07:47.47 P1XcWzVB0.net
英国のダイバーが視界ゼロの泥水の中を数時間掛けて辿りつく場所なんでしょ?
子供にはきつそう

12:名無しさん@1周年
18/07/05 07:07:47.88 lMZiqCDM0.net
そもそも奥まで行き過ぎなんだよ
これ以上奥行ったら雨水溜まって通れないかもってなんで考えなかったんだよ
大人が付いてたんだろが
それがそもそも悪い
入り口にずっといりゃよかったんだよ
だから潜水も自己責任なんだからやれ

13:名無しさん@1周年
18/07/05 07:07:50.44 r7IQI2HD0.net
>>5
日本からも行ってるってニュースでやってたよ

14:名無しさん@1周年
18/07/05 07:07:53.97 aQALn4DI0.net
あと5年ほどここで生活させて体が出来て救出した方が良い

15:名無しさん@1周年
18/07/05 07:08:29.91 ZveyqUsR0.net
もう飽きた
タイ人のことなんか知ったこっちゃない

16:名無しさん@1周年
18/07/05 07:08:49.03 t0QJjHTB0.net
これ・・・・・・・死人が出るぞ

17:名無しさん@1周年
18/07/05 07:09:47.08 fPvOieMB0.net
今すぐは危険やろ、暫くそこで暮らせばいいよ

18:名無しさん@1周年
18/07/05 07:10:19.51 r7IQI2HD0.net
子供たちのところには簡単に行ってるみたいなのが謎
潜って食料は運ぶってできるの?

19:名無しさん@1周年
18/07/05 07:10:27.90 5VHmilPV0.net
>>5
デマばら撒かなきゃ死んじゃう人なの?

20:名無しさん@1周年
18/07/05 07:10:49.19 HAhPsD300.net
日本政府は何もコメントしてないんだよね

21:名無しさん@1周年
18/07/05 07:10:58.68 PoCZoHTb0.net
ダイビングで泳がせるんじゃなく
浮き輪で泳いで貰ったらだめかな?
ダイバーが引っ張ればいいと思うんだけど
そう簡単じゃない?

22:名無しさん@1周年
18/07/05 07:11:11.92 t0QJjHTB0.net
>>5
排出用水中ポンプは日本製  貢献
救急車 日本製(ハイエース)

23:名無しさん@1周年
18/07/05 07:11:35.13 7MDcexVd0.net
>>5
申し出るだけじゃなくて既に向かってますが?

24:名無しさん@1周年
18/07/05 07:11:35.60 1fxOU2ib0.net
水溜まりにピラニア放流しよう

25:名無しさん@1周年
18/07/05 07:12:04.43 t0QJjHTB0.net
>>21
バカ発見

26:名無しさん@1周年
18/07/05 07:12:15.53 HAhPsD300.net
>>22
それって4年も前の日本製ポンプであって、今回の事案を受けて日本が対応したものでは無いよね、負け惜しみしたい気持ちはよく分かるんだけど…

27:名無しさん@1周年
18/07/05 07:12:22.47 Mqg058650.net
>>5
先進チョン国からはどんな支援を?

28:名無しさん@1周年
18/07/05 07:12:30.63 hwhkpvFB0.net
死に出したら止まらないだろコレ? (´・ω・`) 余命一週間だぞ? 急げよ
 

29:名無しさん@1周年
18/07/05 07:12:41.38 QdcGdwVy0.net
>>18
水が入らないようにパッキングするくらいできるだろ

30:名無しさん@1周年
18/07/05 07:12:48.16 NYpCcnp70.net
暗所恐怖症の俺じゃ気が狂うな
明かりとかテレビ、ラジオなど
差し入れしたのかな、
しかし一人々救助するっても
徐々に減っていく状況も怖い!一番最後迄残るのは引率の
先生だろうけどな

31:名無しさん@1周年
18/07/05 07:13:09.32 PoCZoHTb0.net
>>25
いや、ダイビングだと濁った水でパニックになると言ってたし
ボンベ重いでしょ

32:名無しさん@1周年
18/07/05 07:13:19.27 px84sPH+0.net
オキシガムがあれば

33:名無しさん@1周年
18/07/05 07:13:22.81 w+hWM9fj0.net
>>5ウンコ食う民族はすぐ逃げるな。こんなスレでも民族性出ちゃうのな

34:名無しさん@1周年
18/07/05 07:13:42.55 YLvtGCvL0.net
>>29
洞窟だから雨水、地下水の侵食も・・・・。

35:名無しさん@1周年
18/07/05 07:13:47.12 fPvOieMB0.net
>>18
簡単に行ってねぇしwメチャクチャな事言うなよ

36:名無しさん@1周年
18/07/05 07:13:47.19 Qa9YKiCg0.net
現地によると、入口から1.5km地点のベースキャンプに「No way」って看板が2005年から設置されている様子
引率の教師亡命もんじゃねえの

37:名無しさん@1周年
18/07/05 07:13:54.18 HAhPsD300.net
日本には岡山地底湖行方不明事件という思い出されたくない前科があるから、我関せずの姿勢を貫くんだろうね

38:名無しさん@1周年
18/07/05 07:14:13.35 O7gvV/8c0.net
>>21
水没してて潜らないといけない箇所があるから、難航してるんじゃね

39:名無しさん@1周年
18/07/05 07:14:27.83 55W9Mp1x0.net
>>7
まあ少年らの精神も持たんだろうし、費用もかかるからな

40:名無しさん@1周年
18/07/05 07:14:31.44 TOY+40ES0.net
>>18
簡単じゃないけど、カメラが入ってるんだから、
食料だって運べるだろう
映像だけ撮って、「食料?かさばるしー」
とかいったら子供らに殺されるぞ
>>12
洞窟内に浸水してきて、緊急避難的に奥に逃げたらしいぞ

41:名無しさん@1周年
18/07/05 07:14:40.13 PoCZoHTb0.net
さっきどっかの偉い人が担架で運び出すと言ってたので
それなら浮き輪で引っ張って貰った方が小回り効くし
頭出てるからダイビングよりもパニックにもなり辛いでしょ

42:名無しさん@1周年
18/07/05 07:14:58.67 hwhkpvFB0.net
ご飯穴は早く開けてやれよ お腹すいちゃうだろ!(;・`ω・´)
 

43:名無しさん@1周年
18/07/05 07:15:44.79 PoCZoHTb0.net
>>38
その箇所が長いならそうだけど
どっかの偉いオッサンが担架で運ぶ案出してたからなあ

44:名無しさん@1周年
18/07/05 07:15:53.65 HAhPsD300.net
日本から派遣された専門家ってのは、国際協力機構(JICA)が派遣したのであって、日本政府は全く絡んでないんだよね
君たち嘘ばっかりだな

45:名無しさん@1周年
18/07/05 07:16:13.11 PEUSy2io0.net
前半30分と後半30分に区切って
ロスタイムもがんばれと教えないと

46:名無しさん@1周年
18/07/05 07:16:36.14 g7zEJOpE0.net
>>26
今から設計や製造をして救出に間に合わせられる国があったら教えてくれ

47:名無しさん@1周年
18/07/05 07:16:51.59 6o6wjHDa0.net
つうか、想像以上に大金かけてるっぽくて、すごくうさんくさいんだが、そこらへんの流れとか理由とかちゃんと解明してほうどうしてくれよな、マスコミ。

48:名無しさん@1周年
18/07/05 07:16:51.67 2SifqKeS0.net
え、逆じゃないの?
体力のない子から出してやれよ

49:名無しさん@1周年
18/07/05 07:16:55.46 w+azNkRc0.net
「体力のある」←「可能性の高い方から優先」だよなあ
まあ合理的っちゃあ合理的だわな
最後まで残された子、涙目(笑)

50:名無しさん@1周年
18/07/05 07:17:01.89 w+hWM9fj0.net
>>26で、日本からも専門家行ってることはスルーすか?>>5の時点で負けてんだよ糞食い

51:名無しさん@1周年
18/07/05 07:17:13.49 HAhPsD300.net
常識的に考えて、官房長官が「政府としても心配しており、日本に何かできる事があればやります」みたいな一言があってしかるべきだと思うんだけど、日本政府ってどこまでも無能だわ

52:名無しさん@1周年
18/07/05 07:17:16.29 IxPevg9a0.net
>>31
どうやってもぐるんだ?潜らないで泳いでかえるとでも?
もっとちゃんとニュースよめよ

53:名無しさん@1周年
18/07/05 07:17:21.57 QdcGdwVy0.net
生きてるってわかったんだから後は全力で救助するだけや
日本も食料でもなんでも送ってやろう
これで助けられなかったら可哀想すぎる

54:名無しさん@1周年
18/07/05 07:17:51.76 +PN1Nedo0.net
なんのためのマグマライザーだよ

55:名無しさん@1周年
18/07/05 07:17:55.47 HAhPsD300.net
>>50
俺が言ってるのは日本政府としての行動
国際協力機構(JICA)が派遣した日本人の話は的外れの負け惜しみだわ

56:名無しさん@1周年
18/07/05 07:18:04.14 qvyDjH+U0.net
>>5
タイは、各国の援助が来得る前から日本製の機械で無図を輩出しているんだが。
おまいは馬鹿。

57:名無しさん@1周年
18/07/05 07:18:17.34 CFrWKWVx0.net
>>12
入り口からどんどん水が迫ってきたらそりゃ奥に行くだろ

58:名無しさん@1周年
18/07/05 07:18:29.21 w+azNkRc0.net
>>14
何か指の間に水かきとか出来てそうだな

59:名無しさん@1周年
18/07/05 07:18:35.79 W6OjeAyy0.net
>>41
タンカにはボンベ装備だぞ?
必ず長時間水没する箇所があるんだよ
変に息継ぎだけ出来る出口に近い場所に移動させてもむしろ危険
今居る場所が水位が多少上がっても安全だから迂闊に動かせないんだよ

60:名無しさん@1周年
18/07/05 07:18:41.06 uvqR/5zW0.net
上から掘れないのか

61:名無しさん@1周年
18/07/05 07:18:45.07 Mqg058650.net
体力は必要だけど、潜水技術の問題が。
視界ゼロの洞窟潜水なんて1ヶ月や2ヶ月でマスターできるもんじゃない。
正直何年もかかる。
家族と会話できるようにしてあげて、食料、飲料、医薬品を運んであげて、
ゲームや教科書なんかも運んであげて、君たちのことは24時間常時サポート
がついてるからと安心させるようにして、雨期があけて水が引くのを待つ
しかないと思う。

62:名無しさん@1周年
18/07/05 07:18:46.66 .net
>>21
ガイジおつ

63:名無しさん@1周年
18/07/05 07:18:50.93 cZN2DIge0.net
>>2
本質的には台風が近いのに河原にバーベキューやりに行って中州に取り残されました絶体絶命です(^^)、みたいなアフォな案件だよ。
雨季になる7月以降は洞窟に入るなって立看板に書いてあるのに、連日の雨でもまだ6月末だから入れるよ!って突っ込んで行った一休さん並みの知恵者共だw

64:名無しさん@1周年
18/07/05 07:18:57.78 HAhPsD300.net
>>56
日本製だっていうソースは?

65:名無しさん@1周年
18/07/05 07:19:06.53 NYpCcnp70.net
どっでかいポンプをかき集めて
内部の水抜きじゃ間に合わないんだ?

66:名無しさん@1周年
18/07/05 07:19:08.91 noMCfnB+0.net
見つかったとき一番衰弱してたのはコーチらしいけどな
子供優先に対処してたんやろな

67:名無しさん@1周年
18/07/05 07:19:11.69 QdcGdwVy0.net
これでみんな死んだら後味悪いぞ

68:名無しさん@1周年
18/07/05 07:19:23.58 /n6lmyGI0.net
水のある反対側から掘って逃げられんか?

69:名無しさん@1周年
18/07/05 07:19:25.16 IxPevg9a0.net
>>41
テレビの専門家は信じるな!震災の時、メルトダウンなんかしてないし、放射線は食べて安全なんて言ってる奴らだぞ

70:名無しさん@1周年
18/07/05 07:19:36.87 HAhPsD300.net
>>63
タイでは「生きてて良かった!がんばれ!」っていう反応らしいけど、、一方お前は日本人らしい反応だね

71:名無しさん@1周年
18/07/05 07:19:38.54 W6OjeAyy0.net
>>54
日本の地下鉄でお馴染みのシールド掘削機の方が現実的w

72:名無しさん@1周年
18/07/05 07:19:43.76 TolKe8N+0.net
これそのまま洞窟内が水で埋まってしまったりしないの?

73:名無しさん@1周年
18/07/05 07:19:46.79 w+hWM9fj0.net
>>44お前民族性の話してたんちゃうんかい

74:名無しさん@1周年
18/07/05 07:19:49.29 G7UUVhcZ0.net
ポンプ車100台派遣するなりして排水急げないの?

75:名無しさん@1周年
18/07/05 07:19:50.35 Yb0acfNc0.net
くそどーでもいいニュースなのに、NHKが必死に報道してんな

76:名無しさん@1周年
18/07/05 07:20:06.33 HAhPsD300.net
>>73
日本政府は日本人ですけど

77:名無しさん@1周年
18/07/05 07:20:14.59 TOY+40ES0.net
>>49
最初の方の子はある意味実験台だ
5人目くらいから助かって、「4人の犠牲は無駄になりませんでした」
って話になってもおかしくない
もの凄く難しいミッションだぞ、これ

78:名無しさん@1周年
18/07/05 07:20:28.21 YLvtGCvL0.net
手にドリルが付いた潜水服みたいのを開発出来ないの?

79:名無しさん@1周年
18/07/05 07:20:31.47 Yb0acfNc0.net
NHKて、タイのテレビ局になれよ。日本のチャンネルはCNNとBBCに譲れ

80:名無しさん@1周年
18/07/05 07:20:39.06 DqhsA6B50.net
>>51
お前病院いったほうがいいぞ

81:名無しさん@1周年
18/07/05 07:20:52.52 HAhPsD300.net
まあ、日本人が居たところでああでもないこうでもないと負け惜しみや言いがかりばっかりで議論が進まないから、行かないのは正しいかもな

82:名無しさん@1周年
18/07/05 07:20:53.66 +PN1Nedo0.net
テレ東と川口探検隊はよ

83:名無しさん@1周年
18/07/05 07:20:58.76 O7gvV/8c0.net
>>60
上は800~1000mの山なんだそうな

84:名無しさん@1周年
18/07/05 07:21:00.69 QdcGdwVy0.net
子供潜らせるならもちろん万全の体制にするだろ
道中にはあらかじめ明かりも設置するだろうし
辿っていけるワイヤー張るとかできることはするだろう

85:名無しさん@1周年
18/07/05 07:21:00.95 Yb0acfNc0.net
アホのNHK,連日のトップニュース扱い

86:名無しさん@1周年
18/07/05 07:21:05.12 w+azNkRc0.net
>>51
ナニ言ってんだ?こいつ
そんな声明出した国なんてどっかあるのかよ?
脳味噌腐ってるんじゃね
さっさと死ねよ、キチガイ糞食い

87:名無しさん@1周年
18/07/05 07:21:05.40 W6OjeAyy0.net
>>60
水は高いところから低いところに流れるんだよ
運悪く水脈でも掘り当てちゃったら…

88:名無しさん@1周年
18/07/05 07:21:07.16 i/Y6N5E10.net
>>2
タイでも叩いてるかもしれん、お前は日本でも報道しか知らないだけだろう。
それで日本とタイは違うとか、アホかと

89:名無しさん@1周年
18/07/05 07:21:17.93 0/20vWYk0.net
これこいつらが立ち入り禁止の標識を無視して奥に行った結果だろ
そのせいで死ぬほど金かかってんだが

90:名無しさん@1周年
18/07/05 07:21:23.53 lMZiqCDM0.net
>>63
だよね、それなのになんか反応がおかしい
コーチに全責任がある
誰か一人でも死人が出たらコーチは生きて帰るなってレベル

91:名無しさん@1周年
18/07/05 07:21:31.71 hwhkpvFB0.net
>>83
じゃあ下から

92:名無しさん@1周年
18/07/05 07:21:50.94 qV2vAG8w0.net
>>79
どのみち反日テレビ局じゃん

93:名無しさん@1周年
18/07/05 07:22:13.06 3MNsZu3/0.net
コナンみたいにトロッコを逆さまにして歩いていく感じでなんとか…

94:名無しさん@1周年
18/07/05 07:22:22.82 3b0enjlZ0.net
>>70
お前のカキコは三国人らしいわけだが

95:名無しさん@1周年
18/07/05 07:22:26.71 Qa9YKiCg0.net
今んとこ1時間辺り2センチ水位下がってみたいだな
今日午後から雨降りそうな事言ってるが

96:名無しさん@1周年
18/07/05 07:22:27.36 6rZ3x+OP0.net
浄水ストローと食料とベッドがあれば水が引くまで待ってもいいんじゃないかと思うが

97:名無しさん@1周年
18/07/05 07:22:28.29 HAhPsD300.net
>>88
空想でモノを言われても困ります

98:名無しさん@1周年
18/07/05 07:22:47.07 HAhPsD300.net
>>94
困ったらチョン認定シナ認定、ワンパターンだよな

99:名無しさん@1周年
18/07/05 07:22:56.02 +l1/0bQA0.net
今日は九州北部豪雨から一年。未だに行方不明のままの被災者も出した惨事の報道よりも
こんなよその国の話題を熱心にやる日テレNHK以外の売国放送とその関係者たち。

100:名無しさん@1周年
18/07/05 07:22:56.20 dxmbyik40.net
>>77
最初の一人が死んだらミッション中止だろ
水没が差し迫ってたら別だけど

101:名無しさん@1周年
18/07/05 07:22:58.50 jUy/eQW70.net
水を汲めは汲むほど水道(みずみち)ができてどんどん湧いてくると思うわ。
井戸だって水を汲めは汲むほどたくさん出るようになるのと同じ

102:名無しさん@1周年
18/07/05 07:23:14.68 U8vOORNx0.net
>>55
何だ負け惜しみって
何の勝負だよ?

103:名無しさん@1周年
18/07/05 07:23:19.07 W6OjeAyy0.net
>>72
恐らく今居るところまで水没するのは
余程の大雨なんだろうさ
あそこで動かない限り逃げられる
かなり広い空間みたいだしね

104:名無しさん@1周年
18/07/05 07:23:19.77 3ZlxCzX20.net
水中スクーター使えば簡単そうなものだけどな。
もしくは、簡単な潜水艦つくってもいいんじゃないかな。

105:名無しさん@1周年
18/07/05 07:23:32.77 HAhPsD300.net
先導したコーチって日本人じゃないのかな、無責任な行動から考えて

106:名無しさん@1周年
18/07/05 07:23:34.02 xEXt76vL0.net
>>5
よっ無能
id真っ赤くしてなにやってるんだ
こんなとこにいないで病院いけよ

107:名無しさん@1周年
18/07/05 07:23:38.13 9cHRxJFl0.net
>>53
どうやって助けるんですか?

108:名無しさん@1周年
18/07/05 07:23:44.28 nZ4FB4ik0.net
テレ東は池の水抜いてる場合じゃない

109:名無しさん@1周年
18/07/05 07:23:52.86 g7zEJOpE0.net
>>105
>>97

110:名無しさん@1周年
18/07/05 07:24:13.26 w+hWM9fj0.net
>>76いや、JICAのボランティアも日本人だろ。韓国はウンコの食い方レクチャーしに行ってないのか?

111:名無しさん@1周年
18/07/05 07:24:22.20 byZgy/wB0.net
このタイのフリーメーソン「洞窟ロッジユダヤコミンテルン」がある洞窟には
オーストリア帝国で野フリーメーソン「モーツアルト」の呪いがかかっており
「魔笛」で2神論2項対立の2つの世界善と悪、夜と昼、男と女、表と裏
などの古代ローマ帝国旧ソビエト時代のミトラ教の1つの頭に善神と悪神の2つの顔がある
「2口女」や「ジキルとハイド」やこの世を2つに分けようとする2項対立の
ソ連時代の古代ローマ帝国ミトラ教の古代ローマの7つの丘の階級の問題がある
此のタイの地域は19世紀から「黄金の三角地域」というアヘン戦争前からの
麻薬戦争や西方羅馬教会やキリスト教の三位一体の3つ、東インド会社英国フリーめーソンの三角貿易、∴、∵△▼野三角の結界がある地域だった
しかしローマ教皇庁が1917年から100年後2017年に地下冥界地獄に潜ってから、ローマ教皇庁のミトラ教の2面神両面宿儺のような2項対立おっぱいの2つの山ピーク教のようになってしまったようだ
そのためにこの黄金の三角地帯の三角結界は「タイ国」「ビルマ国」「中華民国台湾の残留戦闘軍(香港に1985年に代わり満州愛覚羅氏文殊菩薩信仰になったのが
ヨハネパウロ2世時代の「イヤーオブ座ドラゴン」の映画で野ヨハネパウロ2世と
元ユダヤベネリア商人の聖フランシスコ教会と聖女キアラ修道尼僧院による
マルクス黒魔術とエンゲルス天使教の2つを持っていたらしい

112:名無しさん@1周年
18/07/05 07:24:28.20 HAhPsD300.net
池の水を抜いてホルホルするのが日本の限界なんだろうな
そういえば東日本大震災の時にも日本のロボット技術が何の役にも立たないガラクタだってバレちゃったもんな

113:名無しさん@1周年
18/07/05 07:24:37.95 jySsVAzb0.net
>>106
いちいちゴミに触れるな

114:名無しさん@1周年
18/07/05 07:24:42.66 tKXYCsKN0.net
>>7
暫く雨季らしいから、それは結構難しいのかも

115:名無しさん@1周年
18/07/05 07:24:44.36 9w8kzH2I0.net
>>98
人の話は聞けよ

116:名無しさん@1周年
18/07/05 07:24:50.77 jUy/eQW70.net
>>2
昨日ニュースでやってたが、7月から入洞禁止の看板が立ってたらしい。
彼らが入ったのは6月だから責任は行政にあるのでは?

117:名無しさん@1周年
18/07/05 07:25:00.48 HAhPsD300.net
>>110
日本政府について論じていますので、負け惜しみもほどほどに

118:名無しさん@1周年
18/07/05 07:25:04.45 W6OjeAyy0.net
>>91
正解
山を貫くトンネルも常に上に傾けて入り口から掘る

119:名無しさん@1周年
18/07/05 07:25:13.76 OlGfrl770.net
最初がリスクあるからだろ。まずは大人で何回かやって、多少の想定外があっても霧に抜けなれる子、事例を作って作業が軌道に乗れば問題がある子。

120:名無しさん@1周年
18/07/05 07:25:31.69 jwReCm4f0.net
水を汲み出すとかしないわけ?

121:名無しさん@1周年
18/07/05 07:25:32.13 sOGbiWxe0.net
URLリンク(www.khaosodenglish.com)
レスキュー隊関係者

122:名無しさん@1周年
18/07/05 07:25:36.95 +PN1Nedo0.net
>>112
おまえ最高バカっぽいwwww

123:名無しさん@1周年
18/07/05 07:25:40.75 TiPFOU510.net
タイ人ってそう云う思考なんだな。

124:名無しさん@1周年
18/07/05 07:25:50.20 jzrL+FGp0.net
じつは幽霊

125:名無しさん@1周年
18/07/05 07:25:50.70 Lz55CHjC0.net
これ上から穴あけた方がはやくない?

126:名無しさん@1周年
18/07/05 07:26:00.09 jUy/eQW70.net
日本軍にもあったな。
潜水艦に生きたまま閉じ込められて絶望しながら死んでいったやつ。

127:名無しさん@1周年
18/07/05 07:26:09.83 W6OjeAyy0.net
>>120
ガンガン湧き出してる

128:名無しさん@1周年
18/07/05 07:26:14.18 HAhPsD300.net
日本人ってのは同じ日本人が海外で人質に取られても救出どころか「自己責任だからそのまま詩ね!」だもんなぁ

129:名無しさん@1周年
18/07/05 07:26:36.14 hwhkpvFB0.net
>>118
おれはブラジルからって言ったつもりなんだが  (;・`ω・´) 誤解させてすまなかった
 

130:名無しさん@1周年
18/07/05 07:26:52.05 HAhPsD300.net
>>56
ソースまだですか?

131:名無しさん@1周年
18/07/05 07:26:53.45 jUy/eQW70.net
>>125
開けた途端、シュワー!!って音がしてどんどん空気が抜けて水が入り込んできたりして

132:名無しさん@1周年
18/07/05 07:27:02.57 jwReCm4f0.net
>>112
そうだよ池の水全部抜く業者送り込め

133:名無しさん@1周年
18/07/05 07:27:03.56 kAXHlnmG0.net
自己紹介で飛ばされそうになった子供が救助し忘れられる予感しかしない

134:名無しさん@1周年
18/07/05 07:27:06.96 FgPiujXv0.net
ボーリングやれよ

135:名無しさん@1周年
18/07/05 07:27:10.51 noMCfnB+0.net
>>88
見つからないときは少しコーチに責任論あったみたいだけど
見つかったら祝福ムードでそんな話消えたような報道してたのは見た

136:名無しさん@1周年
18/07/05 07:27:13.39 tIzbReUi0.net
>>26
ポンプなんて4年かそこらで劇的に性能変わるの?

137:名無しさん@1周年
18/07/05 07:27:31.05 IxPevg9a0.net
トイレは?めっちゃくさそう

138:名無しさん@1周年
18/07/05 07:27:42.12 HAhPsD300.net
>>136
性能の話なんてしていませんけど…

139:名無しさん@1周年
18/07/05 07:27:51.96 hwhkpvFB0.net
>>121
日曜の戦隊ヒーロー並みの頼もしさだな

140:名無しさん@1周年
18/07/05 07:28:06.93 f6m6+Dep0.net
真っ暗な中で何日もいるとか耐えられそうにない…

141:名無しさん@1周年
18/07/05 07:28:38.77 vQGMr/nS0.net
洞窟内は有機物も少なく意外と衛生的な環境なのかもな。肺炎とか皮膚病になってそうなもんだが、
健康状態は良好とのことだし。

142:名無しさん@1周年
18/07/05 07:28:48.67 k4BycBg90.net
日本とかアメリカの技術があれば救出は可能ではないのかな?

143:名無しさん@1周年
18/07/05 07:28:50.67 9cHRxJFl0.net
>>135
20代のコーチだから危機意識が無いのは仕方ないな
年寄りだったら雨が降ればどこが危険か知ってる

144:名無しさん@1周年
18/07/05 07:28:51.19 +3TVwX9g0.net
小野間絵美が早く妊娠しますように

145:名無しさん@1周年
18/07/05 07:28:56.22 GiYe+sOO0.net
>>43
いいからちゃんと読め

146:名無しさん@1周年
18/07/05 07:28:57.84 HAhPsD300.net
彼らの為に祈ろうとかいうムーブメントも日本では起きてないしなぁ、やっぱり根っからの腐った民族なんだろうね日本人って

147:名無しさん@1周年
18/07/05 07:29:17.39 noMCfnB+0.net
コーチは親達からも信頼されてるようだから
責任論にはならんかもね

148:名無しさん@1周年
18/07/05 07:29:17.86 sOGbiWxe0.net
アメリカ部隊到着
URLリンク(thenypost.files.wordpress.com)

149:名無しさん@1周年
18/07/05 07:29:22.20 pKuBnNR20.net
>>18
ダイバーが潜水8時間程かけて行ってるんだぜ
専門家がそれだから一般人ならもっとだろうし
当然の判断じゃないかな
体力無い子なら途中で力つきるだろうな
少なくとも俺なら低体温症になって死ぬ自信があるぞ

150:名無しさん@1周年
18/07/05 07:29:33.22 jwReCm4f0.net
>>127
湧き出す速度より早く抜く
┣¨┣¨┣¨┣¨ ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨

151:名無しさん@1周年
18/07/05 07:29:46.50 4W/pKX000.net
バケツリレー

152:名無しさん@1周年
18/07/05 07:29:47.61 6ZAJEveU0.net
ポンプの性能なんてどうでもいい。
何kmも先から水を抜けるホースなんてどこにもないんだから。

153:名無しさん@1周年
18/07/05 07:29:56.10 mE1syhoX0.net
いま少年たちが居るところも水は上がってきてないとはいえ
光なし、真っ暗闇の視界ゼロだろ?やばすぎるよ

154:名無しさん@1周年
18/07/05 07:29:57.96 w+hWM9fj0.net
>>117何かと戦ってるのお前だけな。>>5のレス自分でもう一回読み返してみ?政府以外からの支援はお前の中でノーカンだったら「全世界」の時点で矛盾してるよな?トンスルがぶ飲みもほどほどにしろよ

155:名無しさん@1周年
18/07/05 07:30:06.80 iz0vbOJI0.net
これから豪雨になるって聞いたけど水没しないか?
動けないまま水位が上がっていく恐怖に耐えられないわ俺

156:名無しさん@1周年
18/07/05 07:30:06.83 HAhPsD300.net
日本なら「自己責任!」の連呼
仮に助かったとしても「救出の費用を払え!税金だぞ!」と非難されて、最終的に自殺に追い込まれるだろうな

157:名無しさん@1周年
18/07/05 07:30:09.78 BTEJqH9h0.net
以下、中出し禁止

158:名無しさん@1周年
18/07/05 07:30:30.23 MgQ1J/qa0.net
>>4
いやいや、社会的悪影響を考えたら親よりも本人のほうが先だろう

159:名無しさん@1周年
18/07/05 07:30:40.48 vUshqFRp0.net
>>128
中国なんか自己責任でなくとも死ね!だぞ
しかも一般人の意見だけでなく政府がもうそういう態度

160:名無しさん@1周年
18/07/05 07:31:02.02 BTEJqH9h0.net
>>152
サクションとかコルパイでいいだろ

161:名無しさん@1周年
18/07/05 07:31:06.10 hyctIKz20.net
人が入れる程度のでかいビニルホースを通せよ。
んで中にワイヤーも通してそれで引っ張る。
カプセルも考えたが水が濁ってたら岩肌にぶつかって破損しそうだし
これしかない。

162:名無しさん@1周年
18/07/05 07:31:09.41 Y2dkAVyc0.net
福島見て見ぬふり

163:名無しさん@1周年
18/07/05 07:31:13.44 bdWrNF3Q0.net
特攻潜水艇、回天があれば、簡単に救出、出来るのだ

164:名無しさん@1周年
18/07/05 07:31:20.91 PHKbVivS0.net
子供は案外順応性が高いからな。
もともと泳げる子なら、1,2週間の訓練で行けるかも。
いや、むしろ泳げない子の方がいいのかな?
水慣れしてるほうがパニックになった場合にボンベ外すかも。

165:名無しさん@1周年
18/07/05 07:31:38.98 BF2Dzgv30.net
>>20
コメントはどうか知らんが、ガースーが会見で応えている

166:名無しさん@1周年
18/07/05 07:31:42.24 k4BycBg90.net
黒部ダムや瀬戸大橋を造った日本のゼネコンの技術があれば救出は可能だと思いますが、皆さんどう思われますか?

167:名無しさん@1周年
18/07/05 07:31:44.01 BTEJqH9h0.net
>>152
ポンプの能力は大事だろ
管路が長くなれば抵抗が増すんだから

168:名無しさん@1周年
18/07/05 07:31:58.22 HAhPsD300.net
>>159
ソースは??
そもそも中国ってこのスレと全く関係無いんですけど…

169:名無しさん@1周年
18/07/05 07:32:28.95 tIzbReUi0.net
>>138
じゃあ「4年も前」は何が言いたいの?

170:名無しさん@1周年
18/07/05 07:32:32.62 HAhPsD300.net
>>165
記者に質問されたから仕方なく一言答えた感じか、心無いよなぁ

171:名無しさん@1周年
18/07/05 07:32:47.85 zRphnGgk0.net
誰から出すか
リーダーシップのある奴いなくなると心が折れるから順番は難しそう

172:名無しさん@1周年
18/07/05 07:32:51.63 s/CWdhIl0.net
体力ない方から先に出した方がよさそうだけど
素人考えだけど

173:名無しさん@1周年
18/07/05 07:33:02.50 HAhPsD300.net
>>169
今回の事案と関係無いって事だけど、語学力ゼロですね

174:名無しさん@1周年
18/07/05 07:33:04.31 Y2dkAVyc0.net
モアイ像を起こしたあの会社に依頼すれば?

175:名無しさん@1周年
18/07/05 07:33:37.54 duf2DD0p0.net
>>5
テレ東が洞窟の水全部抜く

176:名無しさん@1周年
18/07/05 07:33:37.92 jwReCm4f0.net
今、浜離宮の周囲のお堀のメンテやってるのか
一部水抜いてるとこあるよ
あれ川と池に繋がってるんだろう
日本の土木技術ならイケルんじゃね?

177:名無しさん@1周年
18/07/05 07:33:50.29 fJjjoxxq0.net
>>168
なら日本も関係ないだろw
お前はブーメラン大好きだな

178:名無しさん@1周年
18/07/05 07:33:52.62 5n/CvcU30.net
>>1
これってさー
テレ東が「洞窟の水全部抜く!」のロケすれば解決するんじゃないの?

179:名無しさん@1周年
18/07/05 07:33:57.30 pKuBnNR20.net
こんな時に4足歩行型救助ロボットでもあれば
楽に助けられるのにな

180:名無しさん@1周年
18/07/05 07:34:13.03 NYpCcnp70.net
スマホを何個か渡してやれ!
発電機は逆に酸欠...
救助隊は何とか現地往復できるんだろう?

181:名無しさん@1周年
18/07/05 07:34:21.29 hyctIKz20.net
どこぞの炭鉱事故のときみたいに
真上から穴掘ってカプセルエレベーターを通す。
それまではそこで暮らすことになるがな。

182:名無しさん@1周年
18/07/05 07:34:29.17 hwhkpvFB0.net
>>172
狭いところにつっかえて息絶えるとか そのあと困るだろ? (´・ω・`)
 

183:名無しさん@1周年
18/07/05 07:34:32.51 HAhPsD300.net
>>177
ここ日本の掲示板ですから

184:名無しさん@1周年
18/07/05 07:34:51.06 HAhPsD300.net
>>179
アシモ君がハリボテだって東日本大震災の時分かったでしょ

185:名無しさん@1周年
18/07/05 07:34:57.01 tIzbReUi0.net
>>173
誰かこれ和訳して
本気でわからん

186:名無しさん@1周年
18/07/05 07:35:11.25 38Eu5Rgn0.net
ダイバーが行けるんじゃん、と思ったら
片道数時間かかるのかよ
子供どころかダイバーも危険じゃね?

187:名無しさん@1周年
18/07/05 07:35:24.60 SROw7gKe0.net
朝鮮人沸きすぎワロタ

188:名無しさん@1周年
18/07/05 07:35:32.82 QaH3P7730.net
地元の人なら分かっていないと

189:名無しさん@1周年
18/07/05 07:35:48.78 HAhPsD300.net
>>185
Yahoo!ニュースのコメント欄で、お仲間ネトウヨの書き込みに「私もそう思う」のボタンを押す作業が、お前の限界だと思う

190:名無しさん@1周年
18/07/05 07:35:50.91 fJjjoxxq0.net
>>183
え、でもお前日本人じゃないじゃん
ならお前も関係ないじゃん

191:名無しさん@1周年
18/07/05 07:35:53.39 6ZAJEveU0.net
>>167
水の中から水を汲むんじゃなく、水と空気の中から水を汲もうとするときは
ポンプの圧力が高くなるほどホースは細くなる。

192:名無しさん@1周年
18/07/05 07:35:54.77 8sC01jCD0.net
いきなり浸水する可能性もあるしな

193:名無しさん@1周年
18/07/05 07:35:58.62 hwhkpvFB0.net
>>186
マジで?ピザ冷めるな・・・ (´・ω・`)
 

194:名無しさん@1周年
18/07/05 07:36:02.04 uH/oaOS60.net
あー、テレ東に相談すれば良いかもね

195:名無しさん@1周年
18/07/05 07:36:03.28 wRilkDwn0.net
>>18
超人的な外国人ダイバーが行ってる
子供が視界が見えない洞窟ダイブをやるとパニックで死ぬよ
いくら複数人がかりで救出しても、本人がパニック起こしたら終わり

196:名無しさん@1周年
18/07/05 07:36:03.50 YsexWlWC0.net
>>149
潜水8時間とか途中で死にたくなるな

197:名無しさん@1周年
18/07/05 07:36:11.48 bVoDN9hC0.net
無事に救出されたら
世界丸見え、アンビリーバブルでの放映間違いないな

198:名無しさん@1周年
18/07/05 07:36:18.74 T4NVbmUA0.net
地下鉄掘る時の掘削機で掘っても良いけど時間かかるんだよね

199:名無しさん@1周年
18/07/05 07:36:19.35 HAhPsD300.net
>>190
困ったらチョン認定ですか、もう限界だってのが伝わってきます

200:名無しさん@1周年
18/07/05 07:36:34.61 kAXHlnmG0.net
>>174
モアイ像って一説によると地中に体部分も埋まってるというけど、実際はどうだった?

201:名無しさん@1周年
18/07/05 07:36:41.64 vQGMr/nS0.net
>>156
まぁこの事故も新潟の親子と本質的に何も変わらないからな。自然をなめたつけを自分の命で払うだけだろ。
たまたま見つかったから温情がかかってるだけ。本来なら死んでる。

202:名無しさん@1周年
18/07/05 07:36:47.22 IG7fHB5q0.net
>>149
潜水8時間もしたら酸素ボンベが空になる
14リッターのタンクでも2時間は持たない

203:名無しさん@1周年
18/07/05 07:36:48.56 9zPTDkdZ0.net
何かずいぶんと距離的がありそうだぞ
URLリンク(www.benarnews.org)

204:名無しさん@1周年
18/07/05 07:36:59.48 hwhkpvFB0.net
>>192
崩落だよ いじくりまわしたら 天井抜けそう・・・ 

205:名無しさん@1周年
18/07/05 07:37:00.65 lyW0KC4j0.net
これ、中継基地設けるだろうな

206:名無しさん@1周年
18/07/05 07:37:18.01 HAhPsD300.net
100円ショップの商品を海外に持っていって現地人に大げさな反応させてホルホルしてる日本、洞窟から子供達を救う事については無関心か

207:名無しさん@1周年
18/07/05 07:37:18.50 T4NVbmUA0.net
>>21
天井まで水があるとこが多いんだよ

208:名無しさん@1周年
18/07/05 07:37:26.77 ZsmNFtDc0.net
>>1
逆じゃね

209:名無しさん@1周年
18/07/05 07:37:42.81 K/emBgyf0.net
救出中に数人逝きそうだな

210:名無しさん@1周年
18/07/05 07:37:50.95 k4BycBg90.net
水を完全に抜くしかないのではないか?
四ヶ月も待てないぞ

211:名無しさん@1周年
18/07/05 07:38:07.14 6ZAJEveU0.net
>>160
それをどうやって曲がりくねった洞窟に運び込むの?

212:名無しさん@1周年
18/07/05 07:38:29.37 Fb0f4oMk0.net
>>125
落盤しそう

213:名無しさん@1周年
18/07/05 07:38:32.97 FjVqnlqa0.net
>>168
人質も関係ないじゃん

214:名無しさん@1周年
18/07/05 07:38:47.06 38Eu5Rgn0.net
上から穴あけるわけにもいかんだろうしな
天井崩れて下敷きになりそうだし
ペルーの時みたいに専用シャトル的な何かを
急遽建造する?

215:名無しさん@1周年
18/07/05 07:39:01.97 UUw4YvMx0.net
こりゃたいへんだな

216:名無しさん@1周年
18/07/05 07:39:10.39 kTvaLlMg0.net
日本のハイパーレスキュー隊、助けに行ってやれ!20人くらいで!
日本のハイパーレスキュー隊なら、子供おんぶして出口まで帰ってこれるだろ。

217:名無しさん@1周年
18/07/05 07:39:24.17 PoCZoHTb0.net
>>59
ボンベなかったよ

218:名無しさん@1周年
18/07/05 07:39:24.19 HAhPsD300.net
>>213
そこがあなたの限界なのでしょう

219:名無しさん@1周年
18/07/05 07:39:26.86 kAXHlnmG0.net
>>186
大袈裟に言ってるだけ
1日何往復もしてるし看護婦までたどり着いてる

220:名無しさん@1周年
18/07/05 07:39:34.04 uH/oaOS60.net
他に出口ないのかな
もっと奥

221:名無しさん@1周年
18/07/05 07:39:39.14 Y2dkAVyc0.net
>>200
埋まってるのもあるだけ
そもそも内乱で倒しあいしてた
地震で頃がっりぱなしはあんまりだと助けた

222:名無しさん@1周年
18/07/05 07:39:50.21 tIzbReUi0.net
>>189
てめぇの頭はハッピーセットかよ

223:名無しさん@1周年
18/07/05 07:39:54.14 qvyDjH+U0.net
>>130
数日前にテレビで言っていた。
日本から送られたか購入したのかははっきり覚えていないが。

224:名無しさん@1周年
18/07/05 07:39:57.52 pucuZw+f0.net
これ救出が進むのと比例して残された子発狂しないか?

225:名無しさん@1周年
18/07/05 07:39:59.47 s1uitwg80.net
>>172
担架で寝ながら出れるならそうだけど潜水訓練してから自力で泳いで出ないといけないから
体力減ってる子は難しいんでしょ

226:名無しさん@1周年
18/07/05 07:40:03.81 IsiyumUy0.net
>>184
アシモは2足歩行なんだが

227:名無しさん@1周年
18/07/05 07:40:07.30 WTEPZspy0.net
お、なんかアポロ13みたいになってきたぞw

228:名無しさん@1周年
18/07/05 07:40:14.23 38Eu5Rgn0.net
途中途中に中継点を作って、段階を追って救出できればいいけど
都合良い場所あるかな

229:名無しさん@1周年
18/07/05 07:40:16.87 H8h3dK3+0.net
あれ?48時間以内に救出するってスレ見た気がするけど

230:名無しさん@1周年
18/07/05 07:40:25.87 vQGMr/nS0.net
>>210
福島原発の地下水ですら量を減らすのは難しかったからな。この洞窟も当然難しいかと。
あと落盤気にするなら、少し距離をとって縦穴掘る方法もあるかな。これなら万一落盤しても
即座に命にかかわることない。安全な穴ができたら、そこまで潜水。

231:名無しさん@1周年
18/07/05 07:40:27.16 8sC01jCD0.net
排水ってのは救助というかその場所までこないようにする一時的な処置かな

232:名無しさん@1周年
18/07/05 07:40:44.90 c+rr3A2g0.net
>>161
天才か

233:水が邪魔だ
18/07/05 07:40:46.93 9acj3Ktb0.net
化学的解決策として水の電気分解法
工学的解決策として強力ポンプで排水
何とかなりませんこと

234:名無しさん@1周年
18/07/05 07:40:55.32 bqd0d3Y30.net
丈夫なロープを等間隔に張って滑車とベルトつけて 引っ張るとかは
1日2人くらいしか無理かもだけど

235:名無しさん@1周年
18/07/05 07:40:57.44 HAhPsD300.net
そういえばアシモ君はBostonDynamicsのロボにボロ負けして恥ずかしさのあまり最初から無かった事にされてるね

236:名無しさん@1周年
18/07/05 07:41:05.65 kAXHlnmG0.net
>>207
それは20メートルくらいらしいよ

237:名無しさん@1周年
18/07/05 07:41:29.12 lyW0KC4j0.net
>>224
コーチがいるから大丈夫じゃね

238:名無しさん@1周年
18/07/05 07:41:36.58 PYG3eeEG0.net
テレ東の出番

239:名無しさん@1周年
18/07/05 07:41:44.76 XgkrHop40.net
水がどれだけたまってるんだろうな
ポンプどかどか置いて回せないかな

240:名無しさん@1周年
18/07/05 07:41:51.74 30xjt2b60.net
>>206
日本政府に文句言うのはまあおけ
ただバラエティー番組引き合いにして日本叩くのはやめておけ関係無さすぎて
誰もそうだねってならんよ
やるなら日本ではこんな立派な人もいるのに政府はこんなもんかって叩く方がスマート

241:名無しさん@1周年
18/07/05 07:41:52.27 RsflE3l90.net
>>2
このサッカー部の伝統行事だったから、そこまで咎めないやろ

242:名無しさん@1周年
18/07/05 07:41:55.64 uO8yOBGt0.net
どっかで中継してないのか

243:名無しさん@1周年
18/07/05 07:42:11.39 hwhkpvFB0.net
「よく頑張りましたね もう大丈夫ですよ」
「救助隊さんっ!良かったぁ」
「ハイこれ」
「なんですか?」
「つるはしです。じゃっ!」
 

244:名無しさん@1周年
18/07/05 07:42:21.36 6IrRblhO0.net
こんな時にサンダーバードがいてくれたらなぁ
直ぐに救助出来るのに。

245:名無しさん@1周年
18/07/05 07:42:32.34 r7IQI2HD0.net
レスありがとう
潜って食料運んでるのか
すごいな

246:名無しさん@1周年
18/07/05 07:42:33.38 Y2dkAVyc0.net
ゼリー状にしちゃえよ
管を通せばいいのか

247:名無しさん@1周年
18/07/05 07:42:46.94 oJ6JRZwt0.net
>>199
韓国人かどうかは知らんがレスの内容から日本人でないのは想像つくだろ

248:名無しさん@1周年
18/07/05 07:42:51.09 cxuFneAZ0.net
>>116
6/23だから彼等に責任はないよね
コーチも体力消耗するから大声出すな泣くな落ち着けっつって、子供達へのお菓子の配分やら懐中電灯を順番に使わせたり良くやったと思う
25歳なんかまだ未熟だけど、それでも子供達の監督として頑張ったんじゃないかな

249:名無しさん@1周年
18/07/05 07:42:57.40 HAhPsD300.net
>>240
テレビ番組は視聴率を稼ぐ為に日本国民が興味を持つ番組を作るんだから民度が反映されるのは当たり前ですよ

250:名無しさん@1周年
18/07/05 07:43:14.75 B7vW8emY0.net
>>2
これがもし韓国ならカラオケ大会や泣き自慢コンテストが始まってる

251:名無しさん@1周年
18/07/05 07:43:17.63 T4NVbmUA0.net
縦に掘削するのが良いんだろうけど崩落しそうだから危険か
そこから雨がまた入り込むと洪水だろうし

252:名無しさん@1周年
18/07/05 07:43:39.59 XvgvCF7M0.net
なんか胸騒ぎと嫌な予感がしてきたな。
全員無事に出れるかな。

253:名無しさん@1周年
18/07/05 07:43:41.12 5NZMSB9g0.net
潜る時は気絶させて引っ張るしかなさそうだな
海猿にはそうやってでも水中のパニックは抑えないといけないって書いてあったが

254:名無しさん@1周年
18/07/05 07:43:41.70 n66pRT0Q0.net
>>63
しかも、「その看板には”7月”と書いてあるしぃ”7月”と書いたやつの責任~」
っていうやつまで現れるんだよね、なんなんだろうね

255:名無しさん@1周年
18/07/05 07:43:42.98 HAhPsD300.net
>>247
「日本人ならどんな局面でも無理矢理日本を褒め称えるはずだ」って事ですか、痛烈な日本批判ですね

256:名無しさん@1周年
18/07/05 07:43:46.72 qvyDjH+U0.net
日本から贈られたポンプ
URLリンク(www.asahi.com)

257:名無しさん@1周年
18/07/05 07:43:49.95 6FGSABZ70.net
>>208
元気な方から外に出しますって言えば
不思議とみんな元気になるらしい
体の弱い方からと言うと不思議と体調悪くなるらしい
それか全員の救出は諦めてるか

258:名無しさん@1周年
18/07/05 07:43:57.37 XgkrHop40.net
>>251
岩盤が硬いという話だった

259:名無しさん@1周年
18/07/05 07:44:47.94 HAhPsD300.net
>>256
ほら2014年
4年も前の話なんだから、「今回の事案を受けて日本が貢献したのです」って言うのは間違い

260:名無しさん@1周年
18/07/05 07:44:49.50 wJYvmHE10.net
場所わかってんならロープでも張って行けば一日で救出出来そうなんだけどな、素人考えでは

261:名無しさん@1周年
18/07/05 07:44:55.72 7hihVTX50.net
僕も
僕も
僕も
僕も
どうぞどうぞ

262:名無しさん@1周年
18/07/05 07:44:59.70 cxuFneAZ0.net
>>223
確か日本企業が照明かなんかを寄付したって言ってたね

263:名無しさん@1周年
18/07/05 07:45:00.16 LhHhpJUA0.net
水を抜く穴とかは掘れないのか?

264:名無しさん@1周年
18/07/05 07:45:05.12 w+hWM9fj0.net
>>206お前らを恥の概念も無いウンコ食う乳首丸出し生活から救ったのはその日本なわけだが?

265:名無しさん@1周年
18/07/05 07:45:22.03 Uu5R5DHf0.net
体力ある人から先にって大抵のパターンとは逆の気がするが
適者生存の理からすれば合理的

266:名無しさん@1周年
18/07/05 07:45:23.23 Gb7ska630.net
小さい子供ほど荷物として運びやすいんじゃないか
コーチは狭くなってる所でつっかえそう

267:名無しさん@1周年
18/07/05 07:45:34.14 HAhPsD300.net
>>264
申し訳ないが会話が成り立たないようだからNG

268:名無しさん@1周年
18/07/05 07:45:55.29 jUy/eQW70.net
>>251
掘削はいいけど、どうやって位置を割り出すんだ?
鉱山事故で掘削したのがあったが、あれは正確な穴の位置がわかってたから掘れたんじゃないの?
GPS使ったって地下では使えないよ?

269:名無しさん@1周年
18/07/05 07:46:05.61 7hihVTX50.net
俺がこの時分なら喜んでやってた。

270:名無しさん@1周年
18/07/05 07:46:17.95 IsiyumUy0.net
>>235
アシモは新作作るらしいが?
あと、アシモは2足歩行な

271:名無しさん@1周年
18/07/05 07:46:33.41 CfxRmK7N0.net
おまえらタイのTV番組観たことある?
日本よりよっぽど金がかかっていてCGなんかも多用してる。おまけにセンスもいい。
日本ていつの間に置いてきぼりにされてんだよなとつくづく思ったわ

272:名無しさん@1周年
18/07/05 07:46:34.51 pKuBnNR20.net
>>203
4kmちょいあるらしいで
徒歩でもしんどいけどこれ泳げ言われたら死ぬ
URLリンク(i.imgur.com)

273:名無しさん@1周年
18/07/05 07:46:36.53 dxmbyik40.net
>>253
福岡の自動車転落事故の回で
水没してから気絶するまで1分待ってから救助してたね

274:名無しさん@1周年
18/07/05 07:46:37.44 iaJoDOSi0.net
>>2
たぶんタイでも叩かれとるだろ
ネットは世界的にストレス発散の場だからな

275:名無しさん@1周年
18/07/05 07:46:38.48 RsflE3l90.net
>>248
コーチは20歳だよ

276:名無しさん@1周年
18/07/05 07:46:43.07 5izwGQUw0.net
>>263
水が滲み出してるから抜くだけじゃあかんみたいね

277:名無しさん@1周年
18/07/05 07:46:46.80 HAhPsD300.net
>>270
新作作る?ソースは?負け惜しみもほどほどにしないと日本人の民族性丸出しですよ

278:名無しさん@1周年
18/07/05 07:46:47.31 k4BycBg90.net
そのうに仲間同士で喧嘩が起きないかな?

279:名無しさん@1周年
18/07/05 07:47:00.75 wLhvRteI0.net
お前ら映画の見過ぎだろ
そんな真っ暗の中をヘッドライトだけを頼りにダイブするわけじゃなし
狭いところにリュックが引っかかってパニックとか夢見すぎなんだよ

280:名無しさん@1周年
18/07/05 07:47:09.69 HAhPsD300.net
>>274
一行目も二行目も全くソースがない妄言

281:名無しさん@1周年
18/07/05 07:47:14.22 ePAU2j5r0.net
まず、灯りがあるのか心配だな。

282:名無しさん@1周年
18/07/05 07:47:20.78 hwhkpvFB0.net
もう全員救助は無理なような気がする・・・ 難易度高すぎる・・・
チリ鉱山の時は 中に避難所もあったんだよ? 条件悪すぎる・・・

283:名無しさん@1周年
18/07/05 07:47:26.06 2UMD8MEE0.net
強烈な精神安定剤でも使うしかないな
後遺症が残っても死ぬよりマシ

284:名無しさん@1周年
18/07/05 07:47:35.83 jUy/eQW70.net
>>252
生きてるのに助けられなかった場合とか最悪だね。
まあ無理せずに雨季超えるまで食料と快適な居住できるグッズ渡すとか策はありそうだけど

285:名無しさん@1周年
18/07/05 07:47:48.80 PT3D/eTl0.net
>>40
>映像だけ撮って、「食料?かさばるしー」
日本のマスコミは被災地でもガソリン入れたりと
やりたい放題ですよ

286:名無しさん@1周年
18/07/05 07:47:49.76 tIzbReUi0.net
>>279
水中は視界ゼロらしいが

287:名無しさん@1周年
18/07/05 07:47:56.26 5izwGQUw0.net
これもうロープでも伝わせるしかないんじゃないかね。
潜らせても濁っててヤバイんやろ?

288:名無しさん@1周年
18/07/05 07:47:59.48 AmwDhE8A0.net
そもそも何かおかしい、この事件
・なぜ雨季が近いこの時期に洞窟に入ったのか?誰か止めなかったのか?
・しかも、大人は1人しかいない子供だらけのメンバー(そのコーチは顔出さないのは何故?本当にいるのか?)
・10日間もどうやって生き伸びたのか?天井から滴って来る水を飲んだというが、それだけで全員無事とかありえるのか?
どうにも、お涙ちょうだいの茶番劇に見えて仕方ない
何の目的でこんなことしているのか解らないが

289:名無しさん@1周年
18/07/05 07:48:03.60 cxuFneAZ0.net
>>275
25歳だよ

290:名無しさん@1周年
18/07/05 07:48:12.79 YZNRHcmz0.net
ルーラ使えよ

291:名無しさん@1周年
18/07/05 07:48:16.62 w+hWM9fj0.net
>>267「他国を見捨てる非道な民族性」って君がさんざん主張するけど日本の民族性に助けられたチョンが何言ってんの?って言ってるんだけどどこがわからないの?

292:名無しさん@1周年
18/07/05 07:48:34.67 HAhPsD300.net
タイのGDPって一気に上昇してて、いまやもうビックマック指数でも日本を超えちゃってるんだよね
今やもう、タイの人間が「日本って物価が安くていいですねえ」って言ってるわけだ

293:名無しさん@1周年
18/07/05 07:48:36.99 NM5nebAl0.net
>>26
じゃあ4年前から貢献してんじゃん

294:名無しさん@1周年
18/07/05 07:48:53.82 pKuBnNR20.net
>>290
天井あるからルーラで飛べないぞ

295:名無しさん@1周年
18/07/05 07:49:01.01 /LJ/Ct9I0.net
子供達が全員無事に救出されたら
最後のコーチだけ失敗しても映画化はできるな

296:名無しさん@1周年
18/07/05 07:49:08.70 7+/kaT/i0.net
ダイビング自体はカナヅチでも行えるが相手が子供でケイビングはキツイな
救出するダイバーが経路を熟知し中継基地を作るとこからだろうね
無事なのを確認出来てからの悲劇は辛すぎる
全員救出叶う事を祈りたい

297:名無しさん@1周年
18/07/05 07:49:21.14 kAXHlnmG0.net
>>290
にわか乙
洞窟内で使っても天井に頭ぶつけて死ぬだけ

298:名無しさん@1周年
18/07/05 07:49:27.13 pCxMMn0v0.net
>>3
体力のない状態でダイビングさせるわけにはいかないから
体力のあるやつはさっさと行かせる
体力の減ってるやつはまずは回復を優先させるって話だろ

299:名無しさん@1周年
18/07/05 07:49:34.59 etoLaTvA0.net
現場まで到達できる医師って凄いな
医者でありながらダイバーであり体も鍛えてるのか

300:名無しさん@1周年
18/07/05 07:49:36.98 jwReCm4f0.net
特亜がまた騒いでいるな 特亜はどこにもたいして貢献できていないくせに日本が救出に貢献していないと嘯きたがる
日本は既にJICAから排水の専門家派遣してパナソニックからも探索用のライト等を供給されている
URLリンク(news.goo.ne.jp)
ただ最も活躍しているのはイギリスのダイバーとタイ海軍のダイバー 軍医等だけどね 日本のダイバーでは言葉の壁があるのかな

301:名無しさん@1周年
18/07/05 07:49:37.87 fGB/Wgu70.net
ポンプ車をひっかき集めて排水しまくるのが吉
足りないなら近隣の国から借りてでも

302:名無しさん@1周年
18/07/05 07:49:38.02 N5KK95Qo0.net
物資の輸送は24時間態勢だな
とりあえず人数減らせるならそれだけでかなり楽になる

303:名無しさん@1周年
18/07/05 07:49:45.78 lyW0KC4j0.net
>>272
う~ん
厳しそうだな
おまけに泥水だし

304:名無しさん@1周年
18/07/05 07:50:04.85 01ev70U30.net
>>288
なんでも陰謀にみえるお前がおかしいよ
病院いけ

305:名無しさん@1周年
18/07/05 07:50:05.23 /RI52dfD0.net
竪穴掘って貫通させて、そこからロープをおろして救出したほうが良いんじゃないか?(´・ω・`)

306:名無しさん@1周年
18/07/05 07:50:06.70 RUHwE6Dc0.net
>>24
ひどすぎるw

307:名無しさん@1周年
18/07/05 07:50:13.73 HqqAp1hN0.net
これ、スペランカーだったら即死してるわ

308:名無しさん@1周年
18/07/05 07:50:18.85 9acj3Ktb0.net
現に生きているのに安楽死とかありえない。
全力で救出に挑戦するあるのみ。
グッドアイデア湧かないのか、ボケども

309:名無しさん@1周年
18/07/05 07:50:20.13 YZNRHcmz0.net
穴があったら入りたい

310:名無しさん@1周年
18/07/05 07:50:26.71 RUHwE6Dc0.net
>>305
洞窟が崩れちゃうよぉ

311:名無しさん@1周年
18/07/05 07:50:37.64 jSG2SQ4U0.net
大丈夫か?
急ぎ過ぎて殺しちゃうパターン臭い

312:名無しさん@1周年
18/07/05 07:50:38.10 tIzbReUi0.net
>>288
・メンバーの一人の誕生日を祝いたかった
・普通に顔出てる(元坊さん)
・誕生日祝うためのお菓子なんかを持参

313:名無しさん@1周年
18/07/05 07:50:47.07 N5KK95Qo0.net
>>307
スペランカーは別にここじゃなくても…

314:名無しさん@1周年
18/07/05 07:50:49.14 IsiyumUy0.net
>>277
アイボと間違えてたわ
ところで、2足歩行の件は無視かい

315:名無しさん@1周年
18/07/05 07:50:51.07 5NZMSB9g0.net
>>273
救助する側と救助対象の安全と
両立しなきゃいけないから大変だよね
今回はどっちも危険

316:名無しさん@1周年
18/07/05 07:51:03.74 0AkkZaro0.net
まあ、日本に排水の技術なんてないし、協力は難しいだろ
福島の地下水でさえ、防げなかったんだからな・・・

317:名無しさん@1周年
18/07/05 07:51:06.99 u7EB6ddU0.net
>>100
差し迫ってるんだよなー
雨季だしまた豪雨来くるからヤバイ

318:名無しさん@1周年
18/07/05 07:51:09.00 jySsVAzb0.net
>>288
お前のほうが頭おかしいから大丈夫

319:名無しさん@1周年
18/07/05 07:51:12.22 RsflE3l90.net
>>288
普段自分が嘘つきだと他人も嘘つきに見えるんだってね

320:名無しさん@1周年
18/07/05 07:51:28.95 HAhPsD300.net
Panasonicが送ったライトってこれかな?
URLリンク(panasonic.jp)
まあ、無いよりマシだろうね

321:名無しさん@1周年
18/07/05 07:51:29.11 5n/CvcU30.net
ダラス空港の地下にいる宇宙人に頼むしか無いな

322:名無しさん@1周年
18/07/05 07:51:35.43 RUHwE6Dc0.net
>>288
水がアレば一週間は生きていける
後はなにかしら食料(昼飯)があったんだろう

323:名無しさん@1周年
18/07/05 07:51:35.82 UeTC/ORd0.net
>>288
陰謀厨ってこういうふうなんだな
少しは調べろよ

324:名無しさん@1周年
18/07/05 07:51:42.82 zMHtp/wQ0.net
〉〉61さんのやり方か水中用担架を使うしかないと思う。
スキューバダイビングは危険過ぎるよ。

325:名無しさん@1周年
18/07/05 07:51:46.00 +Wu9gA6+0.net
アポロと同じで実はスタジオで撮影されてる

326:名無しさん@1周年
18/07/05 07:52:13.24 RsflE3l90.net
大量のお菓子と滴る水

327:名無しさん@1周年
18/07/05 07:52:20.02 fGB/Wgu70.net
ドラえもんに頼めばどこでもドアを出してくれる

328:名無しさん@1周年
18/07/05 07:52:29.86 oJ6JRZwt0.net
>>255
日本人関係ない記事で突然日本ディスり始めて何十レスも続けるなんて
日本を憎みまくってる外国人だとしてもちょっと異常
それが日本人の書き込みだなんて常軌を逸している
普通に考えりゃ日本人ではないわな

329:名無しさん@1周年
18/07/05 07:52:39.56 RUHwE6Dc0.net
>>325
アポロが月に行ったことはとっくに証明されてるわけだが

330:名無しさん@1周年
18/07/05 07:52:48.83 jUy/eQW70.net
最期は絶望させて亡くなるのも可愛そうだから、ダイバーが一人ずつ脱出名目で連れ出して安楽死。
残ったものには脱出成功と報告

331:名無しさん@1周年
18/07/05 07:52:52.74 CflqR1iz0.net
>>3
戦時みたいな緊急時には基本それだよ
体力があるやつから優先して助ける
幼子より青年男子
同じ少年なら体力のある少年を優先する
老人女性が最も後回し
世話がかかり足手まといになる人が優先して捨て置かれる
極寒の地で余裕が無い時に極限状態になったアラスカ先住民の一派には姥捨ての習俗があった
実際には老人は大概は姥捨てされる前に知らぬ間に旅立ち居なくなった

332:名無しさん@1周年
18/07/05 07:53:09.49 HAhPsD300.net
ネトウヨ=統合失調症ってよく言われているし、>>288は典型例と言えるだろうな
昔の統合失調症はなんでもかんでも「電波を受信した」とか言ってたが、それが「チョンの仕業だ」に変わっただけで、同じなんだよね

333:名無しさん@1周年
18/07/05 07:53:17.07 jSG2SQ4U0.net
>>316
排水技術は世界一だけど
こう言う事故は違うだろw
ガスタービン、つまり、ジェットエンジンで排水する技術さえある
三万馬力くらいのガスタービンでペラ回して排水する

334:名無しさん@1周年
18/07/05 07:53:42.15 HAhPsD300.net
>>328
チョン認定しか出来ないって事は、お前はもう限界って事

335:名無しさん@1周年
18/07/05 07:54:03.02 RsflE3l90.net
>>327
映画ではどこでもドアは大抵時空が歪んで使えない
通り抜けフープ先輩の打率は安定

336:名無しさん@1周年
18/07/05 07:54:16.06 u4WAVlxq0.net
>>329
知らんのか?矛盾点いっぱいあるんだぞ
それはアメリカの多くの学者が認めてるんだよ
今では月には行ってない方が主流の考えだよ

337:名無しさん@1周年
18/07/05 07:54:16.67 rATZkXC10.net
>>7
ここで大雨警報が続けてくれば水攻めになる

338:名無しさん@1周年
18/07/05 07:54:32.19 7LIzhr7o0.net
>>41
結局かなり深く潜らないといけない箇所が多数あるから浮き輪は厳しいかな

339:名無しさん@1周年
18/07/05 07:54:34.52 s76vfaXQ0.net
状況を絵で書いて!
よくわかんない

340:名無しさん@1周年
18/07/05 07:54:34.55 RUHwE6Dc0.net
>328
朝鮮人と決まったわけじゃない
岡君みたいなエスペランド使いかもしれないw

341:名無しさん@1周年
18/07/05 07:54:39.50 wLhvRteI0.net
>>286
事前に明かりくらい用意するだろ

342:名無しさん@1周年
18/07/05 07:54:50.70 HAhPsD300.net
原発の「凍土壁」も結局大失敗だったし、日本の技術力なんて言ってるのはおじいちゃんネトウヨだけだろう

343:名無しさん@1周年
18/07/05 07:54:56.33 HqqAp1hN0.net
上から穴掘って天井崩れるなら、地下からトンネル掘ればいいじゃない

344:名無しさん@1周年
18/07/05 07:54:58.21 PIVdeLuq0.net
昨日のNHKニュース番組
天気情報 → タイの少年の話題 → 大谷が試合復帰

NHKいらね

345:名無しさん@1周年
18/07/05 07:54:59.15 cxuFneAZ0.net
今回は水に潜る訳だから、体力のある少年から出すのは当然だよね
身体の弱った状態でダイビングなんか危険だろうし
先ずは栄養状態を戻す事を優先させてんじゃないの

346:名無しさん@1周年
18/07/05 07:55:07.16 JMLeBwQ50.net
>>339
3P

347:名無しさん@1周年
18/07/05 07:55:10.85 kUUwjYjc0.net
ネトウヨがこの話題をどうやって韓国に絡めるか楽しみ

348:名無しさん@1周年
18/07/05 07:55:20.37 RUHwE6Dc0.net
>>336
はいはいw
ユダヤの陰謀ですねわかります

349:名無しさん@1周年
18/07/05 07:55:21.72 RNzhb2Ik0.net
洞窟の入口に屋根つけて地面には雨水が入ってこないような囲いを作ればよい

350:名無しさん@1周年
18/07/05 07:55:22.26 0AkkZaro0.net
>>333
日本まんせーしたい気持ちはわかるけど、地下水の浸入を防げなかったのは事実だし、それは技術があるとは言えない

351:名無しさん@1周年
18/07/05 07:55:29.00 2V8mCsjo0.net
少年にダイビングはキケンだじゃねんだよガキの手足を縛って身動きできなくして運べばいいんだけ

352:名無しさん@1周年
18/07/05 07:55:30.71 kKpkFZbjO.net
排水しても緊急救助にしても潜水の可能性あるなら水が抜ける先からってパターンはダメなのか?

353:名無しさん@1周年
18/07/05 07:55:32.68 w+hWM9fj0.net
>>328日本の過去の支援を忘れずに感謝の気持ちを持ち続けてくれる国がたくさんある中で一番手間かけさせられた韓国が一番反日とか救えない恩知らずの生き物だわ

354:名無しさん@1周年
18/07/05 07:55:32.86 RsflE3l90.net
>>329
スレチだけど俺は行ってないと思うw

355:名無しさん@1周年
18/07/05 07:55:38.98 TVI6uacr0.net
>>330
めちゃくちゃ面白そうな映画作れるな

356:名無しさん@1周年
18/07/05 07:55:41.73 tIzbReUi0.net
>>341
明るくなるだけで視界ゼロは変わらんだろ

357:名無しさん@1周年
18/07/05 07:56:05.80 FEigeybQ0.net
ゴムボート使って出せないのか?

358:名無しさん@1周年
18/07/05 07:56:06.21 tEe/Rsu70.net
他にやることもないだろうから潜水の訓練をさせるのは良いが、
実際に洞窟潜水で脱出させるべきかは迷うとこだな。
普通の潜水に比べて、リスクが高すぎるし。

359:名無しさん@1周年
18/07/05 07:56:08.11 fGB/Wgu70.net
>>335
あえてどこでもドアを使ってのび太を危険にさらすことで話を盛り上げるんだね (´・ω・`)

360:名無しさん@1周年
18/07/05 07:56:12.69 F3B55osw0.net
>>109
www

361:名無しさん@1周年
18/07/05 07:56:23.33 JMLeBwQ50.net
>>333
そういう自信満々が原発のアレ、今

362:名無しさん@1周年
18/07/05 07:56:36.55 PIVdeLuq0.net
こんなバカげたニュースを連日のトップニュース扱い。しかも、大谷が試合復帰とか立て続けにくだらない話題を流す
NHKは不要

363:名無しさん@1周年
18/07/05 07:56:41.65 +1isixLy0.net
>>5
衛星からも付近の鍾乳洞入口の穴探しをしてる。
直接潜るケーブダイビングは欧米の領域。
どっかの国で船が沈んだ時に海洋警察とやらが出て来たが
ダイビング器材の扱いがド素人だったなw

364:名無しさん@1周年
18/07/05 07:56:47.65 HAhPsD300.net
技術もセンスも人徳もない日本政府がしゃしゃり出ても足手まといだから、そっと静観する日本政府のやり方は正しいのかもな

365:名無しさん@1周年
18/07/05 07:56:55.50 5NZMSB9g0.net
>>341
泥水だから明かりを持っていっても水中は全く見えないという意味では…

366:名無しさん@1周年
18/07/05 07:57:01.47 PYG3eeEG0.net
日本軍に一人乗りの潜水艦があったような…

367:名無しさん@1周年
18/07/05 07:57:02.22 wrp0oiFY0.net
これなんでコーチの責任追及しないのか違和感あるんだが

368:名無しさん@1周年
18/07/05 07:57:05.13 7LIzhr7o0.net
>>72
それがやばいから
はやく救出したいんだろ雨季だし

369:名無しさん@1周年
18/07/05 07:57:13.14 tywC8jdm0.net
>>2
体力が無い少年から救おうとするも追加で

370:名無しさん@1周年
18/07/05 07:57:21.12 RsflE3l90.net
>>331
それはないわ

371:名無しさん@1周年
18/07/05 07:57:26.80 NuyKa+hw0.net
一時間100万リットル排出してるのに時間がかかってるって、どんだけ流れ込んでんのかと

372:名無しさん@1周年
18/07/05 07:57:58.08 HAhPsD300.net
>>363
検索したけどそんな記事見当たらない

373:名無しさん@1周年
18/07/05 07:58:14.57 fGB/Wgu70.net
こうなったら藤岡探検隊に頼んだらどうかな
隊長がおいしいコーヒーを入れてくれるし

374:名無しさん@1周年
18/07/05 07:58:15.60 cxuFneAZ0.net
>>329
月に反射材あるじゃんね

375:名無しさん@1周年
18/07/05 07:58:23.34 Y6kE2pSe0.net
>>5
日本からも行ってるぞ!!
死ねよ左翼

376:名無しさん@1周年
18/07/05 07:58:44.97 +1isixLy0.net
>>12
お前なら入口に留まって溺死を選ぶだろうが
普通の人間は生きる方を選ぶ。
水が迫って来たら水の無い方へ逃げるのがお前以外の人間だから。

377:名無しさん@1周年
18/07/05 07:58:48.02 RUHwE6Dc0.net
早く助けてあげてくれ
このままでは射精してイカ臭くなり、大変気まずい事になる

378:名無しさん@1周年
18/07/05 07:58:59.42 9zPTDkdZ0.net
山を削って水の排水路を作れば?

379:名無しさん@1周年
18/07/05 07:59:15.25 KlYARbLq0.net
そらそうだろ。。4カ月とか記事があったから何を狂ってるんだと思ったよ。。
台風が来たら洞窟が水没しちゃうからな。。
急げ急げ

380:名無しさん@1周年
18/07/05 07:59:15.63 JMLeBwQ50.net
>>367
今がんばらなきゃいけない人たちのモチベーション下げることに意味あるの
鼻くそほじりながら人の足引っ張って時間つぶしてるネットイナゴ文化にひたりすぎ

381:名無しさん@1周年
18/07/05 07:59:32.11 nE3OGqA+0.net
普通逆じゃね?
体力が無いほうからとか

382:名無しさん@1周年
18/07/05 07:59:34.34 HqqAp1hN0.net
>>72
全員生きてるの発見して喜んだと思ったら、結局救助できず全員死亡とかどいひー

383:名無しさん@1周年
18/07/05 07:59:39.59 RUHwE6Dc0.net
>>374
だよなぁ
あれは宇宙空間から放り投げて設置したとでも言うのだろうか?

384:名無しさん@1周年
18/07/05 07:59:45.99 HAhPsD300.net
西日本が大変な大雨だってのにスレが立つわけでもなく、支援活動をしようという動きも無い日本が、わざわざタイという外国を支援しようとは思わないわなそりゃね

385:名無しさん@1周年
18/07/05 07:59:57.71 xQVCy2PrO.net
日本は世界中に希望を与える素晴らしい国で世界中が日本の技術に驚愕してて日本はなんでも魔改造で素晴らしい
でも今回は見殺しなの?

386:名無しさん@1周年
18/07/05 08:00:07.77 yidoQtRf0.net
>>333
実際、今の排水技術世界一はどこの国なんだろ

387:名無しさん@1周年
18/07/05 08:00:34.62 0AkkZaro0.net
>>381
全員助かりそうにない場合は、助かる確率の高い方から助けるちゅうあれだろ

388:名無しさん@1周年
18/07/05 08:00:42.57 uO8yOBGt0.net
シールドマシーンで入り口から掘ってくのが早い気がしてきた
景観とか気にしてる場合でもないし

389:名無しさん@1周年
18/07/05 08:00:53.37 jwklmaTP0.net
俺が一番体力あるんじゃー

殺し合い

390:名無しさん@1周年
18/07/05 08:00:56.66 HAhPsD300.net
少年ら13人が無事だというニュースで、タイ国民は大歓声をあげて喜んだが、日本人は舌打ちしたそうだ

391:名無しさん@1周年
18/07/05 08:01:04.69 tIzbReUi0.net
救出されても暗いところとかダメになりそうだな

392:名無しさん@1周年
18/07/05 08:01:06.42 m/HHpULS0.net
>>334
外国人と言えば朝鮮人と思う脳が逝かれているw

393:名無しさん@1周年
18/07/05 08:01:12.76 zTeeAmiT0.net
人が二人入れるくらいな太さのゴムホースを通して、中を進んでもらうとかはダメかな?

394:名無しさん@1周年
18/07/05 08:01:18.09 yidoQtRf0.net
>>384
日本人にとって国内の災害は復興税が上がる悪でしかないしな

395:名無しさん@1周年
18/07/05 08:01:37.85 nE3OGqA+0.net
>>387
何人かは死ぬことで結論出てるのか…厳しいな

396:名無しさん@1周年
18/07/05 08:01:50.61 wLhvRteI0.net
>>384
記録的な大雨とかしょっちゅう言ってるからなぁ

397:名無しさん@1周年
18/07/05 08:01:53.88 CflqR1iz0.net
>>48>>172
体力無いやつは優先的に捨てられる
体力あるやつを助けて救出作業や戦に使う間に老女が何をする?
足を引っ張り妨げになるだけだ
戦地や艦上の軍医だって使えそうな順に助かりそうな順に治療したんだ

398:名無しさん@1周年
18/07/05 08:02:15.30 FnYEgkx60.net
体力ある人からって言うのは単純に体力ない人は無理って事だろ
専門家が相当危険って言ってるし

399:名無しさん@1周年
18/07/05 08:02:18.46 NM5nebAl0.net
>>342
凍土壁は成功したんだが、地下水を遮ると中の汚染水が下へ流出するから調整してるだけ

400:名無しさん@1周年
18/07/05 08:02:37.70 fGB/Wgu70.net
サンダーバードならジェットモグラか何かで

401:名無しさん@1周年
18/07/05 08:02:43.82 idWEXdCt0.net
>>288
コーチ映像に映ってたよ
それに、おやつ沢山買って入ったからご飯食べれていたって報道もあったよ

402:名無しさん@1周年
18/07/05 08:02:56.53 HAhPsD300.net
>>399
いいねえ、日本人らしい無様な負け惜しみ

403:名無しさん@1周年
18/07/05 08:03:03.75 9paeVxiO0.net
副知事「(2‐3人はしゃないやろな)全力を尽くして救助いたします(キリッ」

404:名無しさん@1周年
18/07/05 08:03:12.65 HyC/hQrQ0.net
刑務所に入った気分で乾季まで待つ

405:名無しさん@1周年
18/07/05 08:03:19.89 jUy/eQW70.net
>>399
失敗だよあれ。

406:名無しさん@1周年
18/07/05 08:03:49.20 z3lKqhYI0.net
八時間潜るってどんだけの容積なんだ?
もう海じゃねーか

407:名無しさん@1周年
18/07/05 08:03:54.19 +1isixLy0.net
>>43
担架を使うってだけで、エアタンクやマスクを装備して
水中に潜るんだよ。
陸上のように担架で運ぶのとは違う。
何で水中で担架かと言うと、泳がせてパニクって暴れたら
救助ダイバーの方も危険に晒されるから。

408:名無しさん@1周年
18/07/05 08:04:08.64 byZgy/wB0.net
タイビルマ中華民国香港などの東南アジアの黄金の三角地帯から
モールアルトのメビウスの輪の8と善と悪や夜と昼や男女や裏表がいつの間にか逆になってる状態に
なったようなので
アレキサンダー大王東征がインドで止まり、インドコットン木綿からアメリカ南部のインドコットン木綿地域の
アイルランド警察カトリックフランシスコ会と聖女キアラスイスのクララや聖バーナード犬に峠越えを助けてもらい
まだNATOができてなくてもベルギーのブリュッセルに行かれたし
仏陀一神教のタイ王国からは日本の吉野南朝金剛峰寺の役の行者や
日本の修験道サイボーグ009から入ってアメリカ南部インド木綿地域に行き
NASAやテキサスのカトリック王国までタイプトラベルされたし
日本の立川講吉野神宮奈良の都平城京藤原京奈良京
大同世界には中国清代の康有為や梁啓超から雲南自治省まで飛ばれ、中南米まで行かれたし

409:名無しさん@1周年
18/07/05 08:04:13.63 wrp0oiFY0.net
>>380
いやそもそも入ったのはこいつらで自己責任だろ

410:名無しさん@1周年
18/07/05 08:04:20.14 RsflE3l90.net
>>397
それ戦時に限った話だよね
救助活動の優先順位は弱いものからがセオリーだよ
今回は時間的余裕があるから、動けない子は体力回復を待って後回しにするだけ

411:名無しさん@1周年
18/07/05 08:04:22.28 wLhvRteI0.net
>>356
>>365
なんにしても、居場所が分かってて食料を運び込める状態なら
パニックして溺死なんて危険が無いように万全の準備をするだろう
辿るだけでいいようロープ設置したり命綱つけたり
映画の洞窟脱出シーンのようなギリギリの状況じゃない

412:名無しさん@1周年
18/07/05 08:04:32.71 EEvxMMP00.net
一番弱ってるのがコーチらしいじゃん
コーチを見捨てて子どもだけ全員助ける予定なのかも
そしてそれがコーチの責任の取り方なんだろう

413:名無しさん@1周年
18/07/05 08:04:46.35 9acj3Ktb0.net
なぜ、仮面ライダーとか超人は助けにこないのか
テレビに出てる場合か

414:名無しさん@1周年
18/07/05 08:04:48.45 GeRsCjEb0.net
日本なら、いまごろ安倍と麻生をパヨ新聞総出で叩いてただろうなwwwwwwwwwwwww

415:名無しさん@1周年
18/07/05 08:04:51.90 bVoDN9hC0.net
>>104
水中スクーターは体力温存に有効に思えるけどね

416:名無しさん@1周年
18/07/05 08:05:04.77 ZClxIDTn0.net
>>75
NHK見てたら速報でテロップが出て
そこで初めて知った
可哀想だけど速報出すレベルか?って思った

417:名無しさん@1周年
18/07/05 08:05:33.04 GBZlT46X0.net
こういう時こそ池の水抜くスタッフが強力バキュームで水吸い出せや

418:名無しさん@1周年
18/07/05 08:05:46.10 bq6dQaYP0.net
>>288
普段は7月から10月までは立入禁止の洞窟。入り口に看板もちゃんとある。この日はまだ6月で誕生日会するために中に入った。
子どものサッカーチームなんだから子どもだらけで何がおかしい?コーチは元僧侶で顔も出てる。
持っていたお菓子と滴る水で生き延びてた。
ニュース見てたらやってるよ。

419:名無しさん@1周年
18/07/05 08:05:48.26 rX4uvVmI0.net
>>413
タイはエリア外

420:名無しさん@1周年
18/07/05 08:05:51.59 0AkkZaro0.net
>>406
完全浸水は100mぐらいだと思う。ボンベ1本で1時間も持たないから、数時間ももぐるなんて事はできない
つまり、このまま浸水が続けば、いつかは現地までもボンベではいけなくなるという訳

421:名無しさん@1周年
18/07/05 08:06:04.59 jYs1e50I0.net
物資運び入れる往復のロープ作れば、一月でも二月でも暮らしていけるだろう。ダイバーが行けるんだから、もう作ってるよな?

422:名無しさん@1周年
18/07/05 08:06:09.38 8XucsAkV0.net
救助用でなくて、水抜き用の穴だけでも掘削できればな

423:名無しさん@1周年
18/07/05 08:06:19.15 9zPTDkdZ0.net
掘削用のドリルで横穴を掘ればいい

424:名無しさん@1周年
18/07/05 08:06:24.83 uuGbTsih0.net
なんでパタヤ・ビーチって名前かって、こういうことだったんだなあ
人生最後に泳ぐ場所か

425:名無しさん@1周年
18/07/05 08:06:27.08 CfxRmK7N0.net
ダイバーは食料よりナイフみたいな武器を13人分持ってった方が面白いよ。
「連れて帰れるのは一人だけです」
これで映画化決定

426:名無しさん@1周年
18/07/05 08:06:54.37 +1isixLy0.net
>>48
素人に潜水させて水中移動はリスクが高いから
体力衰えてる者は回復させてから。
救援側も最初は時間が掛かるだろうから耐えられる者から。
繰り返して要領を得れば時間も短縮出来る。

427:名無しさん@1周年
18/07/05 08:06:55.56 wLhvRteI0.net
>>418
誕生日会ならお菓子も多めに持ってたんだろうな

428:名無しさん@1周年
18/07/05 08:07:05.18 8ENwIBdY0.net
水さえ全排出できれば歩いて帰れる

429:名無しさん@1周年
18/07/05 08:07:27.21 01ev70U30.net
これ使えんの
URLリンク(www.kaiho.mlit.go.jp)

430:名無しさん@1周年
18/07/05 08:07:35.70 OYOlJtzd0.net
>>342
朝から何と戦ってるんだよ的外れ
この時間内でレスの数が半端ねえし現場見てきたかのような知ったかしてる内弁慶は早く寝ろ
暇ならその時間ガキ作る努力でもしろよ役立たず

431:名無しさん@1周年
18/07/05 08:07:38.63 6skOiaQa0.net
片道4.5キロ
プロのダイバーでも片道4時間もかかる
真っ暗な所を慣れない酸素ボンベ担いで4時間以上耐えれるかな
大人でも気が狂って途中で死ぬ

432:名無しさん@1周年
18/07/05 08:07:39.54 jUy/eQW70.net
4ヶ月待てない理由でもあるのかな?

433:名無しさん@1周年
18/07/05 08:07:41.46 wz3UrcVl0.net
>>253
海外でモノモライの手術したときは、ガス吸わされて意識無くしてからだった
パニック避けるためには、ガスによる全身麻酔がありかも

434:名無しさん@1周年
18/07/05 08:07:57.01 ZClxIDTn0.net
>>420
なるほど完全に潜ってる状態は1時間もないのか

435:名無しさん@1周年
18/07/05 08:08:07.19 2Xo+DjGq0.net
岩盤ならシールド工法で横穴掘ったら?
環境的にダメなんかな

436:名無しさん@1周年
18/07/05 08:08:07.95 W/FIp+hr0.net
なんでそんなところに子供を連れてったの

437:名無しさん@1周年
18/07/05 08:08:11.73 lyW0KC4j0.net
>>415
広くて真っ直ぐ進むなら良いけど
洞窟だからな

438:名無しさん@1周年
18/07/05 08:08:17.77 /k5aWI1V0.net
>>5
日本からすでに支援しているのに
事実を無視して反日するチョンだねぇ

439:名無しさん@1周年
18/07/05 08:08:18.65 7LIzhr7o0.net
野糞だらけだろうな

440:名無しさん@1周年
18/07/05 08:08:23.54 RsflE3l90.net
>>430
その前に彼女作りだろう

441:名無しさん@1周年
18/07/05 08:08:31.72 EEvxMMP00.net
>>432
これから雨季に入って豪雨で洞窟内が水没するから

442:名無しさん@1周年
18/07/05 08:08:47.22 idWEXdCt0.net
>>432
雨期がきちゃうと1週間雨降りっぱなしとかざらなんだと
そうなると今子供たちが居るところも浸水の可能性がある

443:名無しさん@1周年
18/07/05 08:09:01.11 fGB/Wgu70.net
洞窟の中はかなり狭いようなことを言っていたが
それならポンプを増やして排水すれば数日で何とかなるんじゃないの
方法をモタモタ検討しているうちにオダブツにならんといいけど

444:名無しさん@1周年
18/07/05 08:09:03.02 jwklmaTP0.net
>>431
メチャクチャ迷惑な話だな
もうこれ自己責任でいいだろ

445:名無しさん@1周年
18/07/05 08:09:09.84 HAhPsD300.net
>>430
反論出来ないと人格否定人格攻撃に走ってしまうものだよね

446:名無しさん@1周年
18/07/05 08:09:14.15 jUy/eQW70.net
>>431
サイクルメーターを自転車に取り付けたんだが、4.5キロって平地で走るにしてもかなりの距離を感じるよね。
その距離がウネウネした水没した洞窟とか絶望的すぎるよね

447:名無しさん@1周年
18/07/05 08:09:22.16 wg65DMZZ0.net
だから少し離れた場所へ上から掘れっつーの
そこから水抜けば良いだろ簡単じゃねーか

448:名無しさん@1周年
18/07/05 08:09:22.39 HAhPsD300.net
>>438
ソースは?

449:名無しさん@1周年
18/07/05 08:09:22.76 H1E00GY/0.net
水没箇所の上部に少し空間ができるだけで救出が相当楽になりそうだけど
そのくらい排水するのも無理なのかなあ

450:名無しさん@1周年
18/07/05 08:09:23.74 9paeVxiO0.net
>>420
ボンベってロープで数珠つなぎにして持っていけんの?
水ん中ならそんなに重くなさそうだけど(素人考え)

451:名無しさん@1周年
18/07/05 08:09:25.76 9acj3Ktb0.net
名探偵コナンなら何か秘策を思いつかないのか
テレビに出てる場合か

452:名無しさん@1周年
18/07/05 08:09:40.26 2t+0Y0ry0.net
残された子供が可哀想だろ?
自分だけ残されたらって思ったら気が狂うわ

453:名無しさん@1周年
18/07/05 08:09:42.38 aY38O6qJ0.net
>>433
ものもらいで全身麻酔はあり得ないだろ
怖すぎる

454:名無しさん@1周年
18/07/05 08:09:44.22 FGLaVfeE0.net
これ半分アベの人災だろ
同じ日本人として本当に恥ずかしい...

455:名無しさん@1周年
18/07/05 08:09:45.32 FnYEgkx60.net
でもしばらくこの話題で楽しめるよな
少しずつ死んでくと楽しめるな

456:名無しさん@1周年
18/07/05 08:10:00.95 0AkkZaro0.net
凍土壁は失敗だよ。朝日なんて、「失敗」ってはっきり言いきってる

457:名無しさん@1周年
18/07/05 08:10:26.43 9acj3Ktb0.net
変な工事を強行して洞窟内の人々が酸欠とかで死んだら責任取るのか

458:名無しさん@1周年
18/07/05 08:10:44.91 GBZlT46X0.net
取り敢えず洞窟の床を何箇所かダイナマイトでふっ飛ばしてでかい穴開けりゃ水位が下がるんじゃね
洞窟も崩壊するかもしれんけどw

459:名無しさん@1周年
18/07/05 08:10:53.58 HAhPsD300.net
日本人は言葉を入れ替えて誤魔化すのが大好きだから、「敗戦」も「終戦」、「撤退」も「転進」、他にもいろいろあるよね

460:名無しさん@1周年
18/07/05 08:10:56.02 aY38O6qJ0.net
>>451
コナンの行くところ死体あり
不吉過ぎるだろ

461:名無しさん@1周年
18/07/05 08:10:56.02 RsflE3l90.net
>>444
お前はすぐに何でも諦めるから底辺のままなんだよ

462:名無しさん@1周年
18/07/05 08:11:05.95 rX4uvVmI0.net
途中水没なら窒息するんじゃないの?
どこか穴が開いているのでは?

463:名無しさん@1周年
18/07/05 08:11:21.50 E2VuWfqx0.net
.
       今抱きたいのさ 安倍ぴょん
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   /ニ三‐`、 `ヾミミミヽ
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/| ハ./ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /:.  :. .:'   `゙'. ヾミミミミ',
         ゙l.   ヽ_             { ヽソノ/_, i  :. ';=―一  . ',ミミミミ!
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'.‐'u"´,:,!  ' 、"U'''   .Nlハ⊥
       /  _Y     ヽ      t 、  / ._,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /.    ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<ミ} .    /  _J_ 丶     }'´ / ただ一度だけの ホモセクシー
    /l         ,. - ´ /     ヽヽ,,   l  /ィ三三シ'^     / ノ
.    i.  !         /   /       ` |.    '´ '"~"'      /l'´
.     l  i     /.    l          |:.:.、          ,. ' l

464:名無しさん@1周年
18/07/05 08:11:23.57 OYOlJtzd0.net
>>440
努力つまり何か行動する事だ
すれば見つかる可能性はある
しなければ永遠にない
逃避してる限りはない

465:名無しさん@1周年
18/07/05 08:11:35.85 jUy/eQW70.net
>>447
どうやって穴の位置を地上から割り出すんだ?
内部からGPSなんぞ使えないぞ。
鉱山の時は多分正確な地図で座標割り出せたから竪穴掘れたのかと

466:名無しさん@1周年
18/07/05 08:11:39.98 9paeVxiO0.net
>>452
PSPでも持っていってんじゃね?

467:名無しさん@1周年
18/07/05 08:11:53.40 BTEJqH9h0.net
>>211
曲がりくねってるからサクションとかコルパイなんだろ

468:名無しさん@1周年
18/07/05 08:12:04.46 9acj3Ktb0.net
酸素ボンベと浮き袋で何とか救出できないものか

469:名無しさん@1周年
18/07/05 08:12:14.82 w+hWM9fj0.net
>>439遭難したのが韓国人ならその糞を食べてまた糞を出す永久機関作れたのにな

470:名無しさん@1周年
18/07/05 08:12:32.27 rfOPIRGy0.net
左翼「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん

【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
URLリンク(jijinewspress.com)
「日本死ね」で流行語大賞を受賞した民進・山尾志桜里氏 どうせ表彰するなら「ガソリーヌ疑惑」で末永く顕彰を
URLリンク(www.sankei.com)
安倍政権は禁煙やカジノやパチンコ規制で本気でパチンコ利権を叩き潰す気だからマスコミに巣食う在日チョンが安倍政権を倒そうと暗躍している。日本国民は全力で安倍政権を守りましょう!

【健康増進法改正】原則禁煙 パチンコ店戦々恐々「禁煙なら行かない」「いちいち喫煙所、イライラする」との声も
スレリンク(newsplus板)
小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
URLリンク(www.honmotakeshi.com)
売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
スレリンク(news4plus板)
売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
スレリンク(newsplus板)
売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

URLリンク(snjpn.net)
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
URLリンク(snjpn.net)
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
URLリンク(honto.jp)
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
URLリンク(togetter.com)
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
スレリンク(mnewsplus板)
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
URLリンク(www35.atwiki.jp)
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党(今は立憲民主)の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ
CatNA
URLリンク(twitter.com)
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
URLリンク(netgeek.biz)
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


471:名無しさん@1周年
18/07/05 08:12:39.92 KCaO6Ip70.net
タイにいるけど
現地じゃ
この時期に大量の雨を降らせた
ゴータマが悪いって
釈迦叩きしてるよ

472:名無しさん@1周年
18/07/05 08:13:00.94 7LIzhr7o0.net
>>469
確かに自給自足できるニダ

473:名無しさん@1周年
18/07/05 08:13:03.06 Yx6NJih00.net
体力無い奴置いてったらドンドンヤバいんじゃないのと思ったんだが
体力あるヤツは水の中を移動させて、排水も進めて
体力無い奴は排水終わってから救出するってことなのかな

474:名無しさん@1周年
18/07/05 08:13:11.97 na54k5c10.net
プロダイバーが3時間かけて到達する場所
一般ダイバーは30から40分くらいしか潜れない
しかも、未経験の子供とか無理ゲーにも程がある

475:名無しさん@1周年
18/07/05 08:13:14.49 wEz9frg50.net
水を固める薬剤投入して、中をくり抜いてハイハイで脱出。

476:名無しさん@1周年
18/07/05 08:13:21.34 NuyKa+hw0.net
誰かまとめてくれ
とりあえず潜水用ボンベを担いで通れない狭いとこがあるってのがどっかに書いてあったからそれをスレ民に周知させよう

477:名無しさん@1周年
18/07/05 08:13:41.18 jYs1e50I0.net
途中の通路の上から何本か竪穴掘るんだな。出入口ひとつじゃやりようがない

478:名無しさん@1周年
18/07/05 08:13:43.24 PhV9Hdw+0.net
これがタイに住んでる日本人な
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

479:名無しさん@1周年
18/07/05 08:13:53.39 GLOAqrSS0.net
これってさ、要するに洞窟の天井と水面が接している箇所が
ネックになってるわけだろ?潜水が必要になるんで。
天井の岩盤爆破して、水面と天井の間に空間作ればいいんじゃね?
そうすりゃ救命胴衣を少年らに着せて、水面から顔出したまま
ガイドロープ伝いに帰って来れる。
「道なき道を行くよりも、道を作っておきましょう」ってことだ。
なんか報道観る限り二箇所くらいのようだし簡単だろ。

480:名無しさん@1周年
18/07/05 08:14:06.24 NuyKa+hw0.net
>>475
ゼラチン大量投入?

481:名無しさん@1周年
18/07/05 08:14:10.47 rfOPIRGy0.net
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!
NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ URLリンク(archive.is)
魚拓その2 URLリンク(archive.is)
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
URLリンク(twitter.com)
↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
URLリンク(entert.jyuusya-yoshiko.com)
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
URLリンク(twitter.com)
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
URLリンク(www.sankei.com)
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
URLリンク(www.sankei.com)
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
URLリンク(www35.atwiki.jp)
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
URLリンク(www.youtube.com)
安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
URLリンク(www.sankei.com)
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
URLリンク(netgeek.biz)
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
URLリンク(www.j-cast.com)
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
URLリンク(www.zakzak.co.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch