18/07/02 15:17:30.85 AJcuyNe50.net
何億も税金をチョロまかした下痢が放免されてるんだからこれは無罪だな
305:名無しさん@1周年
18/07/02 17:12:53.07 OUqSqZvc0.net
選挙期間中にこっそりお金を貰いましたぁ。
って普通に違法だよね。
306:名無しさん@1周年
18/07/02 17:30:23.06 lJE/sLPi0.net
責任のない政党でよかったな
メディアも知らん顔だ
307:名無しさん@1周年
18/07/02 17:32:10.83 tu98S1dh0.net
>>1 >>2 >>3 w
ジェフ・ベゾス 脱税王
グーグル 嘘を優先してヒット
スティーブ・ジョブズ 違法ドラッグ愛用→癌
マーク・ザッカーバーグ (大学から追放された)普通のハッカー
YouTube ネタ切れで可哀そう
ビル・ゲイツ 独占禁止法の覇者(法学部中退)
アリババ 昔も今も外人が嫌い
楽天 雑魚の集まり
ソフトバンク パチンコ屋で禿げ
ドコモ 古き悪き日本
メルカリ セコイ日本人の典型(後追い・物まね・横取り)
ライン 2011年~(whatsapp2009年~)
Naver 95%以上インチキ、韓国、ライブドア
アメブロ 無能しかいない
5ch 火消し屋(旧マスゴミ)のみ必死でバカだけ騙され庶民は無視
堀江貴文 相変わらず今も日本一のペテン師
ひろゆき 分かりやすいキモヲタ
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」 身長 162.1cm
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(i.ytimg.com)
ZOZOTOWN,WEAR スタートトゥデイ成功の秘訣 前澤YOUxSUCK
URLリンク(medaka.2ch.sc)
Lady Gaga - The Edge Of Glory
URLリンク(www.youtube.com)
308:名無しさん@1周年
18/07/02 17:32:48.10 8LMGlkXF0.net
立憲ならテレビは完全スルー
国民なら軽く報道
自民なら大事件
309:名無しさん@1周年
18/07/02 17:33:39.75 cNbGhtCs0.net
やっぱり胡散臭い男だった
310:名無しさん@1周年
18/07/02 17:34:24.95 1UyVm5350.net
モナ野は当然クビだよなぁ?じゃないなら野党は他を批判する資格なしのゴミクズだなw
311:名無しさん@1周年
18/07/02 17:38:33.89 pqzBxFdS0.net
「借入金なし」&利払いなし&借用書後付け
返さなくていい闇献金のはずだったんだろうな
選管にはバレなかったけど、別件の証券取引等監視委員会の監査が誤算だった
312:名無しさん@1周年
18/07/02 17:42:36.24 cUGS2jL/0.net
証券会社から利息のない借入金?
くさすぎるわ
313:名無しさん@1周年
18/07/02 18:40:44.07 LGDrfKPg0.net
久し振りに政治家らしい豪快な話が聞けた
さすが豪志と名乗るだけあるな
314:テスタ
18/07/02 18:44:15.51 9CzuaHbq0.net
5000万って何かあるの?非課税限度額とか?
315:名無しさん@1周年
18/07/02 18:50:48.44 RIBAFzVF0.net
大きめのカバンに入れて普通に手で持ち運びできる限度って感じかな
316:名無しさん@1周年
18/07/02 18:52:09.05 8jAiFyVL0.net
証券会社のメリットなに?
細野は金くれた証券会社と他の証券会社を対等に扱ってくれるのか
317:名無しさん@1周年
18/07/02 18:59:43.08 4WEZX6gR0.net
立民でもなければ、国民(紛らわしいなあ)でもない。
どれだけマスコミが騒ぐか、こりゃあ見ものだな。
318:名無しさん@1周年
18/07/02 21:02:51.71 BZb2IKAp0.net
証券会社のメリットはメガソーラー誘致への手心
319:名無しさん@1周年
18/07/03 07:32:21.00 GwjTiOZe0.net
>>295
あんまり笑かすな
320:名無しさん@1周年
18/07/03 08:45:20.51 YGdkTsTZ0.net
>>292
なんとなくだけどマスコミもかかわってるんじゃない?
321:名無しさん@1周年
18/07/03 08:51:28.14 nowd8u3z0.net
>>1
>証券会社の親会社の自然エネルギー開発会社
胡散臭いことをやってますね。
322:名無しさん@1周年
18/07/03 09:25:24.02 E2TiwuU50.net
>>309
株式の公開か店頭売買、権利の証券化を図ろうとしたんだろう
クラウドファンディングよりも確実に安く資金調達をしようとしたってことだ
会社の取得に民主議員が動いたので、見返りの融資だろうね
323:名無しさん@1周年
18/07/03 19:55:26.97 Ws9h/EZ20.net
全然話題になってないな
324:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています