18/06/22 20:54:15.28 Cs/VBbAQ0.net
黒田は馬鹿というより気違いだ
1004:名無しさん@1周年
18/06/22 20:54:20.11 cIUaD77X0.net
>>1
首都に大地震とかきたらどうすんの?
1005:名無しさん@1周年
18/06/22 20:54:21.49 4skxr9uA0.net
>>968
いや、国家として破綻したくはないだろ。
破綻してもいいなら、徳政令というのも過去にはあったが、円経済は戦後の円交換の混乱期に戻るよ。
1006:名無しさん@1周年
18/06/22 20:54:29.80 MTI0vRVj0.net
>>883
代案もくそも 円の価値を意図的に減らして、大企業にプレゼントする政策なんて、やらない方がマシ
金の価値というのは、労働の対価であって、
何も無い所から、円を印刷して金を作ったら、労働の対価自体が減る。
貯金の価値が既に減っている事に気づかないって、そうとうの間抜けだぞ
1007:名無しさん@1周年
18/06/22 20:54:34.09 cHG+Sdvm0.net
年間で5000億とかw
1日の取引額にもならんやん
1008:名無しさん@1周年
18/06/22 20:54:40.07 0maIiRX20.net
>>922
定年までずっと同じ賃金でいいならな
1009:名無しさん@1周年
18/06/22 20:54:54.38 6bCOQqDC0.net
安倍が良かったのは民主のやり方で駄目だったから別の方法でやってみた事
悪いのはそれが駄目なのに別の方法にしなかった事
1010:名無しさん@1周年
18/06/22 20:54:56.29 sgExkAC/0.net
まず銀行が死んで企業が内部留保に手をつけ出したら一気にインフレでええんか?
1011:名無しさん@1周年
18/06/22 20:54:57.51 4bHuih6t0.net
>>975 親が受け取った時点で所得税が発生し徴税されるようにすればいい 子供の金を取るな!
1013:ばーど ★
18/06/22 20:55:11.54 CAP_USER9.net
次スレ
【大株主】日銀による“株”購入が累計で20兆円突破 年5000億円ずつ売りさばいても40年★5
スレリンク(newsplus板)
1014:名無しさん@1周年
18/06/22 20:55:12.13 9R/aeJvZ0.net
>>986
金融緩和yれば、株が買われて当然なんだよ
1015:名無しさん@1周年
18/06/22 20:55:35.56 N78sDqoJ0.net
ETFの構成比率ってユニクロが10%くらいなんやろ?
日本銀行はユニクロせっせと買ってあほちゃうか
1016:名無しさん@1周年
18/06/22 20:55:40.60 wTY0ZLRa0.net
>>980
グーグルもアマゾンもアメリカの企業だがアメリカはデフレじゃないぞw
1017:名無しさん@1周年
18/06/22 20:55:43.08 TOor8Lhh0.net
>>951
日本は世界的に見ても発行金額が少ないからいくら刷っても大丈夫なんだよ。アメリカとかEUと比べたらまったく刷ってない。
1018:名無しさん@1周年
18/06/22 20:55:44.69 BqxYKyDj0.net
あと230兆あるから余裕
1019:名無しさん@1周年
18/06/22 20:55:59.91 4skxr9uA0.net
>>993
仮想通貨に金が流れているあたりが末期を感じさせるのよ。
1020:名無しさん@1周年
18/06/22 20:56:02.76 0maIiRX20.net
>>977
株価が上がるとキャピタルゲインで所得が増え消費が増え景気の刺激になる
1021:名無しさん@1周年
18/06/22 20:56:08.82 0rHVi0qJ0.net
老害に政治させるべきじゃないわ
だって、その政治のツケを払うまでもなく寿命を迎えるやろ
安部と黒田コイツラはほんと最悪やろ
たでさえ人口減で日本人の数が激減するってのに
こんな負債を残してよ
教科書に載せろ、このクズ共のような輩が二度と現れないように
1022:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 51分 9秒
1023:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています