18/06/20 16:47:11.78 DCHc0DtW0.net
>>1
朝鮮反日映画に金出すのやめろやトマホークぶち込むぞ
3:名無しさん@1周年
18/06/20 16:49:45.81 sTowuq9S0.net
偽物つかまされちゃうもんね
お人好し日本人
4:名無しさん@1周年
18/06/20 16:50:07.61 IFMLuJ3M0.net
>>1
>政府はすでに、今年度新たに「アート市場活性化事業」として5000万円の予算を確保、
すく(ry
5:名無しさん@1周年
18/06/20 16:50:40.33 yKaIOk540.net
庶民は生活がカツカツで美術を嗜む余裕なんてないんだよ
6:名無しさん@1周年
18/06/20 16:51:13.57 DgUVrKMO0.net
ああ、美術館の名を借りた美術商をやろうとしてるのか
そりゃだめだな
7:名無しさん@1周年
18/06/20 16:51:29.63 7zmaKJrq0.net
金でセンスは買えないという好例
8:名無しさん@1周年
18/06/20 16:52:13.94 fVXlYT2k0.net
安倍は本当に碌な事をしないな
9:名無しさん@1周年
18/06/20 16:52:31.42 PF4O4wSb0.net
偽物にすり替えられても気づきもしない美術館がなんか言ってるぞ
10:名無しさん@1周年
18/06/20 16:53:13.63 kFWZVjll0.net
国は学芸員の陰湿さを甘く見ていたようだなw
あいつらほんとクソめんどくさいから
11:名無しさん@1周年
18/06/20 16:54:44.30 D8esjMW90.net
先進的とか言いながらレインボーなLGBT汚物館になるだけだろw
12:名無しさん@1周年
18/06/20 16:56:14.33 HcERqDnO0.net
なんだ、何時もの公務員の公務員による公務員の為のビジネスモデル立ち上げでもっと税金よこせ運動か
13:名無しさん@1周年
18/06/20 16:56:34.23 tqUrFvKe0.net
>>4
それは会議代
14:名無しさん@1周年
18/06/20 16:57:10.85 h2QMKiNp0.net
安倍バカじゃね
15:名無しさん@1周年
18/06/20 16:57:53.45 6c38/7hB0.net
楽して金貰えるから学芸員は暇そうにしてるからねえ
16:名無しさん@1周年
18/06/20 16:58:00.33 zattZkIS0.net
>>1
思ったより大々的で抜本的な改革なんだな
これに反発する抵抗勢力は、間違いなく現状を変えたくない既得権益
17:名無しさん@1周年
18/06/20 16:58:36.24 Yfh9H7X20.net
>>10
転勤してから生き生きしてるという噂よくあるね
18:名無しさん@1周年
18/06/20 16:58:53.68 lTD9eTay0.net
日本は規制が多すぎ
何でも自由にしろ
ダメなことはいずれ淘汰されるからそれを待てばいい
19:名無しさん@1周年
18/06/20 16:59:13.61 bNbJNbc70.net
町の骨董屋さんも美術館名乗ったらいい
20:名無しさん@1周年
18/06/20 16:59:23.27 kAe2rxTG0.net
そもそも国宝級の美術品は明治時代に海外に流出してたわけで何を今更w
21:名無しさん@1周年
18/06/20 17:00:12.26 A8kXhGla0.net
>>13
会議謝金ってわけでもなさそう
>アート市場活性化事業 50百万円
>○ 日本及び海外のアート市場等の動向調査
>○ 有望な日本人の若手作家の実験的コレクション展の企画・実施
>○ 海外美術館等とのネットワークの構築
>○ 近現代日本美術の世界的価値を高めることに資する海外展等の企画・実施
>○ 特任学芸員等の配置
>○ アート市場関係者等の外部有識者等との連携協力体制の構築等
URLリンク(www.kantei.go.jp)
22:名無しさん@1周年
18/06/20 17:00:57.10 yqYfvaEB0.net
石原がバカ息子の美術品に高値つけたような事を政府がやらない保証はどこにもない。
23:名無しさん@1周年
18/06/20 17:01:02.79 iphwyOuH0.net
文化庁とかクールジャパンとかやらかしてるからなあ
まじごく潰し集団wwww
24:名無しさん@1周年
18/06/20 17:01:22.69 SUuLLwc90.net
なるほどね
どんどんやったらいい
商品にもならないレベルのくせにその地域の画家ということで美術館のスペースをとってる画家は多い
25:名無しさん@1周年
18/06/20 17:01:59.41 N+UB2mZF0.net
自分たちにお金が回ってこないと思うとすぐこれだから。。
26:名無しさん@1周年
18/06/20 17:02:44.40 yqYfvaEB0.net
>>23
クール・ジャパンは安倍ちゃん仲良し経産省だぞ
27:名無しさん@1周年
18/06/20 17:02:50.82 jdPJXByN0.net
日本人は美術鑑賞好きだよな
鳥獣戯画なんか並び過ぎだよ
28:名無しさん@1周年
18/06/20 17:02:58.21 zx2vJxYR0.net
何かやろうとすると、とにかくNOを突きつけるんだよな
29:名無しさん@1周年
18/06/20 17:03:45.33 ltnzNZxR0.net
図書館てもういらないだろう
本をデータ化してネットで公開しろよ
30:名無しさん@1周年
18/06/20 17:04:37.21 Yfh9H7X20.net
>>27
見物に行ってきたという話のネタにしておしまいが大抵らしい
31:名無しさん@1周年
18/06/20 17:04:48.10 zXJNWN1V0.net
陰気臭い美術館
32:名無しさん@1周年
18/06/20 17:05:10.21 Nc99Js2P0.net
糞みたいな絵に億単位の金出してあげてパトロンになってた特ダネの小倉キャスターは
明日何か言うかな
33:名無しさん@1周年
18/06/20 17:05:27.55 Yfh9H7X20.net
>>18
自由だと防護もしてくれなくなるんだよね
34:名無しさん@1周年
18/06/20 17:05:31.11 5OVCg1L80.net
学芸員とかって収蔵美術品を自分のものだと勘違いしてんだよなw
35:名無しさん@1周年
18/06/20 17:08:46.95 lHzgLFcf0.net
無能官僚の空回り
36:名無しさん@1周年
18/06/20 17:10:41.23 /7n8DIE90.net
文化力最低レベルのジャップw
37:名無しさん@1周年
18/06/20 17:10:50.21 k+Y5d6HZ0.net
ケケ中さんの肝いり事業に反対するとは美術館は反日!
38:名無しさん@1周年
18/06/20 17:11:03.93 DlYdqMcg0.net
美術館って学芸員が美術品を自分の私物だと思ってるしw
39:名無しさん@1周年
18/06/20 17:11:15.04 A9HymBaU0.net
フランスやイタリアがトップでないのも意外だな
ヨーロッパ芸術の中心なのに
40:名無しさん@1周年
18/06/20 17:11:19.24 J4+FB9Ky0.net
商売になればいいという発想は芸術に関してはよくない
41:名無しさん@1周年
18/06/20 17:12:00.94 VeJeNg3Q0.net
こんな事やってないで、早く京都へ行けや
42:名無しさん@1周年
18/06/20 17:13:44.21 9LdImGkq0.net
山本幸三まだ根に持っていたのか。
43:名無しさん@1周年
18/06/20 17:14:25.17 tsjx3lSn0.net
どうせただ予算が下りてくるの待ってるだけなんでしょ?
それなら、鑑定業務を美術館の収入の柱にしたらええんちゃう?
44:名無しさん@1周年
18/06/20 17:15:13.79 .net
余計な事と無駄な事は得意の馬鹿役人
45:名無しさん@1周年
18/06/20 17:16:20.36 A9HymBaU0.net
>>27
メディアをつかった宣伝がすごいんだろう
それでテレビ漬けである高齢者はどうしても美術館にフラフラくるんだ
今も「王の画家にして画家の王の・・・」とか猛烈な宣伝だ。
46:名無しさん@1周年
18/06/20 17:16:35.91 IlyZJbLT0.net
>>27
観に行くだけな
家に飾ったりやら美術に金出す文化が育ってない
47:名無しさん@1周年
18/06/20 17:16:39.55 qJl4439Q0.net
俺が行ってみたいのは、忠実なレプリカだけの美術館
糞田舎にあるんで、なかなか東京からは行けない
48:名無しさん@1周年
18/06/20 17:17:02.38 NTmnRVF50.net
偽物だってばれちゃう
49:名無しさん@1周年
18/06/20 17:18:17.03 qJl4439Q0.net
ちなみに、ここ
URLリンク(o-museum.or.jp)
50:名無しさん@1周年
18/06/20 17:19:09.24 agYbaQ2f0.net
いつぞやの「アニメの殿堂」を思い出す
なんで芸術に関することなのに財界の人間しか会議に入れないんだろう
51:名無しさん@1周年
18/06/20 17:20:12.04 HXy7k+7k0.net
市場を活性化って・・・。また経団連のバカの肝いりって奴か?
52:名無しさん@1周年
18/06/20 17:22:56.15 tsjx3lSn0.net
販売方法にいろいろ言われている秋葉原の絵売り画廊だけど、
まあでも、あそこはあそこで、値段があってないような作家の版画を
値段付けて価格形成させてそれなりに流通させているんだから
ああいうのもちゃんと評価するべきだと思うんだよな
53:名無しさん@1周年
18/06/20 17:24:08.00 y5rYaFKU0.net
>>39
米国モデルって時点で胡散臭いな。
たぶん浮世絵や横山大観、東山魁夷みたいなのじゃない気がする。
草間彌生、村上隆、奈良美智、みたいなの中心じゃねーかな。金になるし。
下手すると、佐野研二郎とかAKB48の衣装とかキズナアイとか、しれっと混ぜ込んで税金で買ってそうで厭だ。
54:名無しさん@1周年
18/06/20 17:24:54.94 yMW6sOcj0.net
> 「美術館が自ら直接的に市場への関与を目的とした活動を行うべきではない」
↓本音
「金勘定とか商売とか、めんどくせえ。予算達成に汲々としたくねえんだよ!」
55:名無しさん@1周年
18/06/20 17:26:02.48 U93OX8y20.net
>>1
金持ちの金儲けに力を入れる安倍政権。
56:名無しさん@1周年
18/06/20 17:28:17.08 TuE4WvRF0.net
議員や役人が考える商売なんて上手くいかないからな
57:名無しさん@1周年
18/06/20 17:29:34.29 U93OX8y20.net
>>54
バカ
58:名無しさん@1周年
18/06/20 17:29:58.09 oyb8lStF0.net
>1
この会議のメンバーって竹中平蔵をはじめ売国守銭奴ばかりらしいじゃない。
59:名無しさん@1周年
18/06/20 17:30:04.59 CExRr4W50.net
お金持ちの相続税対策だろ?
60:名無しさん@1周年
18/06/20 17:31:02.19 I/3QGZWU0.net
クールジャパン(笑)みたいになるだけだわ
61:名無しさん@1周年
18/06/20 17:31:26.32 k+LZOIbF0.net
まともに画家育てられる美術商増やせよ(´・ω・`)
62:名無しさん@1周年
18/06/20 17:31:36.56 Ecg+wDQx0.net
まあそれにしても次から次へ、上級優遇の政策だけは
ポンポンと出てくるものだ
63:名無しさん@1周年
18/06/20 17:31:47.35 qHQFg/4a0.net
イギリス20%というのはサザビーズがあるからで
イギリス人が世界の美術品の2割を買ってるわけじゃないだろ
64:名無しさん@1周年
18/06/20 17:31:50.23 bcKD7Dum0.net
モルゲッソヨも展示されるのか
65:名無しさん@1周年
18/06/20 17:32:00.17 Lu4NFnNE0.net
文化財の国外流出はアカンでしょ
66:名無しさん@1周年
18/06/20 17:32:41.45 HcERqDnO0.net
不公平税制の拡大と下から富裕層への資産移転ばかりを目論む悪役人ばかり
67:名無しさん@1周年
18/06/20 17:33:09.47 MV8sNtH+0.net
忖度美術館でおk
68:名無しさん@1周年
18/06/20 17:33:24.87 hsaFLawK0.net
なんでも金出させとけばいいのにな
69:名無しさん@1周年
18/06/20 17:34:31.44 gkwN9rnA0.net
>>22
一部人脈で金転がすのにアートほど便利なものもないだろなw
70:名無しさん@1周年
18/06/20 17:35:27.53 y5rYaFKU0.net
>>63
だから官製サザビーズつくるってことだろ
71:名無しさん@1周年
18/06/20 17:35:28.64 qHQFg/4a0.net
美術館も表に出さずに死蔵してる作品は山ほどあるから
蔵払いしてもいいとは思うな
メトロポリタンがよくセールやってたと思う
72:名無しさん@1周年
18/06/20 17:36:36.84 pTt+q0Bm0.net
世界の古美術品は偽物が多い一方で、日本には鑑定できる人材がいないし、現代美術にしても
市場を見渡すだけの力のある日本人がいるとは思えない。
世界でも、古美術の鑑定に自信ある人は希少。
ゲティ博物館が購入したkouroの真贋鑑定が問題になった際に、世界の著名な専門の
学者達の力量の無さが明らかになった。
73:名無しさん@1周年
18/06/20 17:36:44.07 XPc0RAsF0.net
目利きが居なきゃ意味ないだろ
74:名無しさん@1周年
18/06/20 17:37:56.90 1VGnb4330.net
官僚はアホなことをするな
75:名無しさん@1周年
18/06/20 17:39:11.95 HJYfKGLN0.net
>>1
まーた利権にしがみつくクズどもが
76:名無しさん@1周年
18/06/20 17:41:03.47 H8xaULwh0.net
前も思ったけど、日本のアート業界を発展させるんじゃなくて、日本のアート市場を成長させる?
どこのクズがこんなことを言ってんだかw
記事を見ても、税金の納税が猶予されるよとか、日本の富裕層数は世界ランク2位(100万ドル以上の資産がある富裕層)で~とか、どこを見て日本のアート業界を考えてるんだかw
ホント、薄気味悪い
アーティストへの支援はつけたしですか、そうですかw
気持ち悪い奴らだ
77:名無しさん@1周年
18/06/20 17:41:24.23 qHQFg/4a0.net
>>70
なるほど
バブルの頃日本にも大オークションハウスを
みたいな話があったな
結局日本の美術品は日本でしか通用しないし
海外のコレクターが集まるような欧米絵画の
タマも少ないしで国際化は無理と思うんだがな
78:名無しさん@1周年
18/06/20 17:41:34.41 MV8sNtH+0.net
上級国民様の美術品を高値で売り買いするんだろうなあ
一般国民にはわからないからねえ
79:名無しさん@1周年
18/06/20 17:42:07.93 +5X4Zl6G0.net
芸術に金を出してる場合じゃないだろ
80:名無しさん@1周年
18/06/20 17:42:27.80 mJZX6WB90.net
金に翻弄される危険性は大いに危ぶむべきではあるけど、
他人の決めた価値に従って受動的にやってるのは確かにお前発展に全く寄与してねーなって感じはするな。
81:名無しさん@1周年
18/06/20 17:45:22.30 YKjNhgln0.net
佐野やクールジャパンみたいな胡散臭いのがすぐ利権に
群がってダメにするから
82:名無しさん@1周年
18/06/20 17:47:10.35 XgmLOCxG0.net
>>6
これに尽きるな
83:名無しさん@1周年
18/06/20 17:47:47.78 lDsiUpJd0.net
>>77
江戸時代の美術品は世界最高レベルなんだけど。
なぜジャポニズムが起きたのかも知らないの?
84:名無しさん@1周年
18/06/20 17:48:58.35 za24Pb7K0.net
日本の美術館は作品を塩漬けするだけの美術品の墓場だからな
手持ちの美術品を売却して新しい美術品を購入してコレクションを充実させるといった
諸外国では当たり前に行われていることを出来る学芸員がいない
つくづく責任取りたくない事なかれ主義の国 日本なんだよなあ
85:名無しさん@1周年
18/06/20 17:49:40.14 pTt+q0Bm0.net
多分、アメリカ側から美術品を売り捌きたいという要請が日本政府?にあったのではないかな。
それで文化庁がこんな先進美術館構想なんてことを言いだしたのでは?
86:名無しさん@1周年
18/06/20 17:50:34.76 lDsiUpJd0.net
日本の富裕層-->教養がない-->美術品を買わない
87:名無しさん@1周年
18/06/20 17:51:08.59 0zfqgXwR0.net
美術商やりたいなら、美術館としては駄目だろ
88:名無しさん@1周年
18/06/20 17:52:29.83 ylea5RDy0.net
これは、良し悪しは別にして。面白いことです。新しいことです。
立派な審美眼が有れば、良いものを安く買えるし、作者を育てることも出来る。
まあ、簡単に言えば、アメリカ資本主義的、美術館。 と言う事。
89:名無しさん@1周年
18/06/20 17:53:18.71 H8xaULwh0.net
意味わかんねーわ、ホントw
文化庁が利権を作りたかったってことなんだろ?
ホントにクズだな
気持ち悪い
まあ、でも、美術館側でそういう団体があるなら、そこで何かおもしろいことでもやってくれよ
新しい芸術とか、新しい価値観みたいなものを広げるのも、美術館の役割じゃねーの?
若い日本人アーティストの支援とか
美術館だけでなく、周辺の町の店とか駅とか学校にも一部のアートを展示するとかどうかな?
買えるものがいいな
作品展をするアーティストの
美術館だけでなく、その周辺も特定のアーティストの作品で染まるとか、素敵やん
90:名無しさん@1周年
18/06/20 17:53:58.99 QMdxdWl30.net
はー、こんなくだらんことに金を捨てるんなら、ゼーキンは払わんとこ
91:名無しさん@1周年
18/06/20 17:54:43.29 PPJN/eq/0.net
余計なことしかしない省庁の筆頭。
92:名無しさん@1周年
18/06/20 17:54:55.21 0nIusFvk0.net
「海外ではー」
93:名無しさん@1周年
18/06/20 17:56:17.66 oBoiszZI0.net
あほな成長戦略
94:名無しさん@1周年
18/06/20 17:58:38.73 +BauKndn0.net
手を変えたハコモノ行政だろこれ。美術品マーケットが
必要なんじゃなくキュレーターが必要なはずなんだが。
人材がいないところに掛け声かけたって税金が天下りに
垂れ流されるだけの話しだよ
95:名無しさん@1周年
18/06/20 17:59:10.52 34jIPRBA0.net
なんのこっちゃ
96:名無しさん@1周年
18/06/20 17:59:16.55 H8xaULwh0.net
なんで、複製とかバンバン作って売ったり、展示したりしないんだろ?
アーティストの許可が出ないのか?
「それをやってもいいよ」というアーティストの作品を、美術館以外の場所、公園とか駅とか店とか路上の壁とかに展示すれば?
いろんな作品をさ
「もっと見たい」という人が美術館に来てくれるんじゃねーの?
なんで、美術館はそうしないの?w
誰かがそうし始めるのを待ってるの?
それともアートはもっと高尚なものだから?w
97:名無しさん@1周年
18/06/20 18:00:48.88 oZIEKeLi0.net
>>6
じゃあ完全民営化すりゃいい
98:名無しさん@1周年
18/06/20 18:01:13.52 pc9x1t8I0.net
国内がダメなんは国内のオークショや画商がゴミだからちゃうんけ
99:名無しさん@1周年
18/06/20 18:01:15.39 +BauKndn0.net
>>96 出来るモノについてはすでにやってて、それで現状なんだよ。
投資は回収できることが前提なんだ。回収可能性のない事業計画に
資金を投入するのは馬鹿のやることだ。
100:名無しさん@1周年
18/06/20 18:04:17.49 /KmBLHkL0.net
既得権に商売下手
101:名無しさん@1周年
18/06/20 18:04:44.33 N70PGb3I0.net
マスゾエの出番か
102:名無しさん@1周年
18/06/20 18:07:14.06 +BauKndn0.net
美術品市場を活性化させる最良の手は公設のコンペをひらくことやね。
投資家は定評があって信頼できる美術品をもとめてるのであって、キュレーターの
意味不明な理屈に大金をはたいて自分の美術館をゴミ屋敷にする気なんか
さらさら無いんだよ。
103:名無しさん@1周年
18/06/20 18:09:35.62 BjaxkciY0.net
また新しい詐欺思い付いたのか
104:名無しさん@1周年
18/06/20 18:10:03.20 KUOj7vdO0.net
薄い本とフィギュアは統計に入ってるのかな?
105:名無しさん@1周年
18/06/20 18:10:49.07 0zuN0rV00.net
>>24
>>34
この文化庁の方針は別として、それすごく分かる
うちの県立美術館もそうだ
いつもいつも同じ企画ばっかり
学芸員の好み・趣味第一で、せっかく市民が見たいような面白そうな企画が来ても断って、好きなものしか呼ばないと聞いた
で、断られた面白そうな企画は市のもっと簡易なギャラリーで開催したり
地元の何かよく分からない画家の作品がやたら持ち上げられてるのも一緒
106:名無しさん@1周年
18/06/20 18:14:04.61 BjaxkciY0.net
公務員の施設に絵画とかいらないからそういうの美術館が引き取った方がいいよね
107:名無しさん@1周年
18/06/20 18:15:57.72 yUD9CT6E0.net
>>46
観に行くだけマシ
108:名無しさん@1周年
18/06/20 18:17:59.84 KDw5R0+50.net
>>27
日本人は美術館と博物館が
三度の飯より好きだからな
109:名無しさん@1周年
18/06/20 18:39:31.16 Mvfpdy4E0.net
>しかし、日本の富裕層数は世界ランク2位(100万ドル以上の資産がある富裕層)であり、GDPも世界3位であることから
安倍の政策が富の偏在を加速させる金持ち優遇だというのがバレてしまったな
110:名無しさん@1周年
18/06/20 18:44:07.28 A9HymBaU0.net
>>83
神聖ローマ帝國國母陛下は「ジャパンさえあればダイヤモンドはいらない」とまで
言われた。日本では江戸中期か。
ジャパンとは言うまでもなく日本の漆塗り工芸品で、このハプスブルグ家当主の御趣味はというと
皇女マリーアントワネットにもそのまま引き継がれた
111:名無しさん@1周年
18/06/20 18:44:18.28 2jZo84DY0.net
ちと良く分からん
リーディングミュージアムてのを指定して
そこに美術品を集中させる
そしてその美術館は美術品の売買で利益を出すって話なんか?
112:名無しさん@1周年
18/06/20 18:49:51.81 za24Pb7K0.net
>>27 >>108
美術というよりイベントが好き 特に中流以上の主婦と高齢者
こういう層を集める企画をたてられない美術館はただの倉庫
113:名無しさん@1周年
18/06/20 18:51:44.93 nAd2BKr/O.net
東京不治美術館への補助金を停止せよ
114:名無しさん@1周年
18/06/20 18:55:22.12 b63ed15Y0.net
>>1
美術館の言い分:美術館が美術品市場の育成を行うのは本末転倒
政府の言い分:芸術家を目指す人が絶望するほど国内市場は停滞している
実際、パトロンがつかないと芸術家は育たないし
審美眼のある美術館関係者に期待するのは仕方がないが
政府(政治家)の思惑が強いとろくな結果にならないのも同意
クラウドファウンディングのような市民起源な方法で発展するのが理想的だけど難しいね
六本木ヒルズの森ビル美術館なんかが企業発として頑張ってるけど
それも悲喜こもごも
115:名無しさん@1周年
18/06/20 18:57:30.50 Z4Oj32mE0.net
軽井沢の美術館は直接展示物も買えて見るのも面白かったけどね
116:名無しさん@1周年
18/06/20 18:58:03.93 vNbHaG5f0.net
役人が関与するとろくなことないしな。
117:名無しさん@1周年
18/06/20 18:58:47.46 n0ZaiAsu0.net
学芸員も奴隷みたいな条件で誇りだけを胸に頑張ってるもんなw
現状のままのほうが都合良いよなー
118:名無しさん@1周年
18/06/20 19:01:14.13 DlR4nEJ/0.net
長野県の安曇野みたいに美術館が地域に点在してる感じが好き。
119:名無しさん@1周年
18/06/20 19:01:33.92 b63ed15Y0.net
そういやエッシャー展が上野に来てんだっけ
週末、行こっと
120:名無しさん@1周年
18/06/20 19:06:04.61 utWH9z+N0.net
>>6
美術館扱い品と言う泊付が欲しいんだろうね
そんなものに頼る事自体、それがないと高値が付かないものを売ってやろうと言う気満々
今ある民間商業ギャラリー(画廊)に助成金出すなり、今現在アート作品を買える場所の周知や広報にお金使う方がいいと思うけどなあ
本気でアート売買市場を作ろうとしてるのなら
そう言うギャラリーの存在すら知らないなら口挟むな(業界を荒らすな)と言う感じ
121:名無しさん@1周年
18/06/20 19:12:37.30 RG+egT+70.net
いいじゃん先進的ミュージアム。
日本の美術館はジジババ向け印象派で展覧会ばっかやってるし今のままじゃあ発展しないだろ。
国がらみとはいえビジネスの視点を持つことは悪いことじゃない。
122:名無しさん@1周年
18/06/20 19:15:47.32 +o1rSi1W0.net
バーチャル美術館で家で全国の美術館を見られるようにしろ
123:名無しさん@1周年
18/06/20 19:16:43.98 0qXPwqqj0.net
税金が入ってて利益出てないのに文句ばっかり
自力で維持しろよ
124:名無しさん@1周年
18/06/20 19:18:23.16 cFf4ioHK0.net
しかとしてやればいいじゃん
こいつらの言うこと聞いていいことないでしょ
125:名無しさん@1周年
18/06/20 19:24:37.99 a9NJjwVs0.net
文科省「天下りポストが足りんのですわ」
126:名無しさん@1周年
18/06/20 19:30:42.30 t0kktoKe0.net
352名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2018/06/18(月) 16:20:25.64ID:eRYKL5m00>>357
自民党政権の継続によって最後のセーフティネットが刑務所になるという悲劇が現実である件。
刑務所に服役している人たちの多数は窃盗・万引き等の軽犯罪を犯した人たちである。再犯者も多いらしい。
僕たちは万引きや窃盗を繰り返す人を「手癖が悪い」人として本人の資質や性格に原因を帰せがちである。
確かにそういった面も少しはあるかもしれない。しかし、窃盗などの罪を犯した人の大多数はその動機・原因
が貧困によるものなのである。言い換えれば、社会構造の歪みに原因があるのだ。逆に、社会構造の歪みを作
って利権を得ている側の警察や官僚、政治家どもが世界と比較してもダントツで高額な給料を取りながらさらな
る裏金、天下り、政党交付金の私費流用といった犯罪を犯しているのにそっちの方は逮捕されることもない。
弱者の窃盗・万引きより遙かに重大犯罪であるにもかかわらずだ。なぜ弱者だけが犯罪者として刑務所に服役
しなければならないのか? 世界一、民度の低い日本のエリートがこうしたでたらめなシステムを作ってやり
たい放題だ。
357名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2018/06/19(火) 06:06:33.23ID:2ZbZQ3Gb0 62
>>352
貴方の意見に賛成だ!世界一、民度の低い日本のエリート→エリート中のエリートの事務次官
が「縛っていい?おっぱい触っていい?」wただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ!www
この糞官僚共も糞市議会、糞国会議員共も与党も 野党も 右翼 左翼 リベラル 関係無く如何に国民の血税で
お大臣生活する以外考えていない!www こいつ等の腹の中はこうだ!→国民の事?全然考えてる訳
無いでしょww小学校の学級会よりも低レベルの国会でギャーギャーやってれば一般の国民の何十倍もの給与
貰えるしガソリンスタンド回って人の捨てたレシートで金貰えるし、書道が書きやすくなるから何万もする
シルクの着物買えるし、室内の8割がダブルベッドのホテルで秘書と週に何回も政策話せるしwww
議員宿舎ラブホ代わりに使えるし、こんなの取り締まる法律ね~し!この世の天国じゃ!wwwガッハハハ!www
127:名無しさん@1周年
18/06/20 19:33:41.01 SNEwBGBH0.net
今こそ先端美術館MOE
128:名無しさん@1周年
18/06/20 19:35:28.73 QXIMcPbG0.net
ギャラリーフェイクに出てくる国宝Gメンみたいなのと仕事かち合わない?
129:名無しさん@1周年
18/06/20 19:40:50.76 tymlwMjb0.net
俺らが、運営してやるよ。w
130:名無しさん@1周年
18/06/20 19:42:25.80 unb6eBlU0.net
実際あちこちの美術館にある作品が
二束三文の駄作か贋作しかないのがばれるからな
131:名無しさん@1周年
18/06/20 19:42:41.63 iQz0xAYK0.net
海外だとやるのが普通だろ
まぁ日本独自でシュリンクさせ続けるのは構わんが
132:名無しさん@1周年
18/06/20 19:42:59.31 otwrR31k0.net
文化庁すなわち創価。^^
133:名無しさん@1周年
18/06/20 19:47:56.32 ir27ExiL0.net
どういうこと?
善意で寄贈したら売られるの?
134:名無しさん@1周年
18/06/20 19:48:10.55 7q+nCqcq0.net
こりゃぜったいろくなことにならん
裏で売買されるだけだ
135:名無しさん@1周年
18/06/20 19:48:46.71 7q+nCqcq0.net
売買できるアートって絵と像ぐらいだろ どこが先進的なんだ?
136:名無しさん@1周年
18/06/20 19:50:34.13 X2LlnGnI0.net
>>89
>意味わかんねーわ、ホントw
>
>文化庁が利権を作りたかったってことなんだろ?
>ホントにクズだな
>気持ち悪い
>
>まあ、でも、美術館側でそういう団体があるなら、そこで何かおもしろいことでもやってくれよ
>新しい芸術とか、新しい価値観みたいなものを広げるのも、美術館の役割じゃねーの?
>若い日本人アーティストの支援とか
>
>美術館だけでなく、周辺の町の店とか駅とか学校にも一部のアートを展示するとかどうかな?
>買えるものがいいな
>作品展をするアーティストの
>
>美術館だけでなく、その周辺も特定のアーティストの作品で染まるとか、素敵やん
お前が外に出れば全て解決される
137:名無しさん@1周年
18/06/20 19:50:41.26 jKXuQzjw0.net
>>5
外国人に買ってもらうんだろ
集蔵品や個人アート作品
138:名無しさん@1周年
18/06/20 19:50:56.81 LxMQLkPE0.net
カイロ大学だけでなく、
カイロ・アメリカン大学の経歴も怪しい小池百合子の学歴w
(1)1985年に発表された学歴
・1976年にカイロ・アメリカン大学の東洋学科を「卒業」
カイロ大学にはまったく言及無し。1976年に卒業してるはずなのに。
URLリンク(i.imgur.cOm)
(2)最近の公式学歴w
・1971-1972年 カイロ・アメリカン大学でアラビア語の語学研修(卒業、終了などの記載なし)
・1976年カイロ大学社会学部「卒業」
加えて最近カイロ留学時の同居人が
「小池はカイロ大学を卒業していない」
と証言。
さらにアラビア語の習字を見せられて上下さえ理解できなかった、という報道もある。
またカイロ・アメリカン大学に「東洋学科」らしきものは存在さえしない!
URLリンク(catalog.aucegypt.edu)
この糞ババア胡散臭すぎ。
関学の経歴さえ嘘で、
ただのカイロの日本料理屋の娘ってだけだろ(本当の父親は笹川良一)w
学歴詐称(選挙法違反)で逮捕、逮捕 www
笹川の閨閥は根絶やしにされるべき
139:名無しさん@1周年
18/06/20 19:52:40.87 ZIALjpgG0.net
学芸員は仕事増えるだけで給料変わらないし
そんなめんどくさいことやるわけねえ
140:名無しさん@1周年
18/06/20 19:52:54.58 jKXuQzjw0.net
>>33
庶民への税金は殺しにかかってる
141:名無しさん@1周年
18/06/20 19:55:44.70 7E4yPlqh0.net
金の力で東京に集める魂胆
142:名無しさん@1周年
18/06/20 19:58:23.29 jKXuQzjw0.net
>>40
飯が食えてないんだろ
美術やってんのは評価するやつばかり
学芸員が生み出すお手伝いしてるか?
143:名無しさん@1周年
18/06/20 19:58:44.77 q8ocd6YJ0.net
加計のような安倍ちゃんのお友達に高価な絵画を
ただ同然の値段で売り渡すためだろ
144:名無しさん@1周年
18/06/20 20:01:42.02 jKXuQzjw0.net
>>139
飾るだけが仕事ならロボットにやらせろ
感性や創造は人間の仕事
145:名無しさん@1周年
18/06/20 21:11:07.86 nCF/99CJ0.net
闇で売って闇で引き取る錬金術はどうするの
146:名無しさん@1周年
18/06/20 21:38:42.69 VfOMkx/W0.net
私はもうお嫁に行けないとかの絵が展示されるなら評価する
147:名無しさん@1周年
18/06/20 21:39:53.71 Y1MmcFhJ0.net
ただ絵描きが食えないと作品も生まれないんだよな
元々食えない仕事だが難しい所だ
148:名無しさん@1周年
18/06/20 23:14:37.54 j7794nAY0.net
クールジャパンの惨状をまずなんとかしろや生産性0の公務員ども
149:名無しさん@1周年
18/06/21 01:25:40.61 9DliIxyv0.net
中国バブルの崩壊
独与野党、メルケル首相を批判 ユーロ圏共通予算合意で|全国のニュース|佐賀新聞LiVE
URLリンク(www.saga-s.co.jp)
ついに与野党から叩かれ始めたメルケル
時間の問題か?
150:名無しさん@1周年
18/06/21 03:14:07.39 rpByNn1a0.net
美術館の管理運営はツタヤに委託します、とか平気でやりそう
151:名無しさん@1周年
18/06/21 03:17:39.79 K3JNOdV60.net
美術館での美術品販売はむしろ進めるべきだと思うが。
>日本のアート市場の成長を期待し、
これはいかん。金になる美術品にだけ注目しろと言っている様なもの。
いくらなんでも金集めになりふりかまわな過ぎる。
文化にお上が容喙して来るとアニメ・漫画の検閲と同じでろくなことにならんしな。
152:名無しさん@1周年
18/06/21 05:06:55.62 BnwOst1W0.net
>>144
展示にも感性やクリエイティブは必要
むしろそんな事言ってるからロボットでいいレベルのモノで満足する社会と人間しか居なくなる
153:名無しさん@1周年
18/06/21 07:08:27.97 koKuF9H90.net
>>147
クリエーターに金が流れる仕組みがどこにもないので、これは絵描きの生活向上と関係ない。
いいとこ画商の増ぐらい。
但しそれも目利きの育成ではないな。
154:名無しさん@1周年
18/06/21 14:37:10.59 PZQkSlGJ0.net
クールジャパンの再来か?
155:名無しさん@1周年
18/06/21 14:48:42.59 2LUvA9UT0.net
知らないうちに偽物にすり替えられてたりしてた美術館があったよね…
学芸員が手引きしたんかなぁ
156:名無しさん@1周年
18/06/21 15:03:08.26 QnD+OwMQ0.net
日本のアート市場が小さいのは住宅事情の問題だろw
どこに絵を飾るんだよw
157:名無しさん@1周年
18/06/21 15:41:39.70 USoWqY/X0.net
たとえば、現代作家の作品とか
画廊だけじゃなくて美術館とかも積極的に値付けして売り出していったらいいと思うんだけどね。
埋もれている上手い人とか結構居るんじゃない?
158:名無しさん@1周年
18/06/21 16:09:03.49 xR2uIitu0.net
一人当たりのGDP見たらもう先進国とは呼べないのにどこに成長の余地があるんだよ
159:名無しさん@1周年
18/06/21 16:13:59.38 xCKYo9QD0.net
文化庁の逆が正しい。これがすべてだ。
160:名無しさん@1周年
18/06/21 16:14:58.79 0FIY8fiu0.net
美術館を美術品のオークション会場にしたいのね
税金入ってるなら文句言うなよ
161:名無しさん@1周年
18/06/21 16:16:18.38 x78rpx+B0.net
普通にラッセンが好きな国民ですので(´・ω・`)
162:名無しさん@1周年
18/06/21 22:15:01.78 9sFiCZfz0.net
>>157
土木工事ですら無駄工事やるのに、美術という感性と相場観の世界で、血税で作った種銭を公務員に預ける、だと?
パチンコ以上にハードなギャンブル好きなんだな。
163:名無しさん@1周年
18/06/21 22:40:53.13 5UXP0m7O0.net
URLリンク(i.imgur.com)
164:名無しさん@1周年
18/06/22 07:34:20.94 KJhE6X8O0.net
美術に漫画やアニメを勘定に入れて居ないだろ?
165:名無しさん@1周年
18/06/22 07:52:57.36 +QvdsbWn0.net
銭ゲバ土人の国だもの役人だって例外じゃない
166:名無しさん@1周年
18/06/22 08:00:41.65 EqcCWO8H0.net
>>120
>美術館扱い品と言う泊付が欲しいんだろうね
藤田がよろこんでフェイク品を美術館に売りつける話が思い浮かんだw
167:名無しさん@1周年
18/06/22 08:02:39.37 awuwOE/b0.net
>>156
芸術も芸能も日本人は評価下手。
現代美術なんて無理
168:名無しさん@1周年
18/06/22 08:16:25.65 QWGtucGZ0.net
>>160
そんなの画廊がやれば良いじゃないか
良いものと儲かるものは別だったりするし 武雄の図書館みたいになりたくないんだろ
今時win95の解説本をワザワザ買ったりしたのに 郷土の歴史書やら昔の地図なんかはあっさり捨てたからな
169:名無しさん@1周年
18/06/22 08:21:12.11 3SrrZ2iC0.net
仕事のない文化庁が、
何かカネにまつわる事業(天下り付き)しなきゃ、って
ひねり出した政策()笑がこれ
170:名無しさん@1周年
18/06/22 08:40:54.44 P5LqXdF00.net
>>「アート市場活性化事業」として5000万円の予算を確保、今後5年間で
>>有望な日本人若手作家の展覧会実施、アート市場関係者などとの連携協力体制の構築
最近の門下関連事業はお友達優遇が度を過ぎていないか。
幼児教育無償化、私立小学校や大学の授業料援助、の次はこれか。
自らの体制保証のためなら、モラルハザードを起こして日本をつぶれても構わないの?
安倍さんを応援してきたけど、最近はついていけない。
171:名無しさん@1周年
18/06/22 08:55:41.18 waF9/sop0.net
自民盗
172:名無しさん@1周年
18/06/22 15:08:23.24 NoHCipIK0.net
>>168
ちゃんとした場所なら品格が保てるだろ?
これは日本の芸術家を海外に再評価してもらえるチャンス
173:名無しさん@1周年
18/06/22 16:41:39.64 dTxiJBpr0.net
>>172
残念ながら日本の公務員がバカなので無理
変な数値目標を挙げたがるし
174:名無しさん@1周年
18/06/22 17:35:55.52 rY9ROwzL0.net
美術の価値を上げるには、国民の美術史や
美術の論理とか知識レベルが上がらないと無理
外国では富裕層の貴族の家系とかがしっかり身内に帝王学として
美術的な資産を持ち子供の内に何が価値を生むのかを教えている
日本の金持ちにはそんな学はない
精々投機程度に思っているので海外の価値が上がってもゴッホに55億とか
海外の作品を買い漁るだけで、若い芸術家を育てたり応援する習慣もないし
国民も工芸=美術=技術だと思っているので技巧オンリーにしか価値を認めない
日本は兎に角ハードウェアとその技術一辺倒の教育だから
中には美術をやる人間を忌み嫌う人までいる始末
そんな訳でITもハードだけ頑張るけど、ソフトウェアとかUIには正当な評価が付かず
その挙句に海外投資して失敗したりとか惨憺たる状況なんだよ
全ては繋がっているのにそれが美術界側にも政府側にも分かっていない
175:名無しさん@1周年
18/06/22 18:16:26.68 96vn4lFG0.net
>>27
西洋美術展は印象派ばかりなイメージ
176:名無しさん@1周年
18/06/22 19:10:19.17 QJdzn/Jx0.net
URLリンク(i.imgur.com)
177:名無しさん@1周年
18/06/22 19:14:37.07 jl6arSPq0.net
>一定の作品はオークションで売却して流動化することで、美術作品の価値を高めて市場を活性化させるという構想だ。
そりゃあ、せっかく寄付されたものを売っちゃ駄目だろ、誰も寄付しなくなるって
178:名無しさん@1周年
18/06/22 19:28:53.23 cDhXZvd30.net
>>1
アベ友か米国ファンドのどちらかにカネが行く
市場と称して恒常的にカネが流れる仕組み作りだよ
どこからって?俺ら国民の税金から
アベのやることは全部そうだろ
179:名無しさん@1周年
18/06/22 19:33:26.03 lKBxKwHo0.net
>>85
ないwないw
只の盗品ロンダリングに利用されるだけw
180:名無しさん@1周年
18/06/22 19:40:17.14 svIjXkCN0.net
天下り先が必要だ
181:名無しさん@1周年
18/06/22 20:03:26.62 FU6aqgLn0.net
古い寺でも直してりゃあいいのに。
182:名無しさん@1周年
18/06/23 08:26:53.63 UoxH7WGg0.net
>>173
美術館が展示の入場者数で評価されるシステムはほんと害悪だよな
最近は図書館まで利用者数で評価しようとしてるからな
183:名無しさん@1周年
18/06/23 08:34:18.78 Ecle9iU+0.net
いやこんなのお友達に利権確保するだけだろ…
>>175
いつも似たようなのばかりやってるよね
チケットはどんどん高くなってくし
興行じゃなくて、美術館や博物館の本来の意義を重視したい関係者の意向は凄くわかる