18/06/18 22:03:42.16 YFajGgxD0.net
>>654
大移民時代に突入した「亡国のニッポン」を憂う
『三橋貴明』
URLリンク(ironna.jp)
現在の安倍政権は、恐るべき熱心さで日本の「移民国家化」を推進していっている。安倍総理は、保守派の政治家
と思われている。普通、国民や国家を重要視する「保守派」の政治家は、移民受け入れに反対するはずなのだが、
とんでもない。日本の憲政史上、安倍内閣ほど移民を受け入れた政権は存在しない。
日本政府が外国人労働者を本格的に受け入れへ 保守派の大きな反対は?
URLリンク(thepage.jp)
この動きは以前から報道されているのですが、外国人労働者の受け入れに強く反対しているはずの保守派と呼ばれる
人たちからは大きな反発が起こっていません。その理由は安倍首相自身が外国人労働者の受け入れに前向きなことと
関係しているようです。
安倍首相は今年2月の経済財政諮問会議において、外国人労働者の受け入れ拡大策を具体的に検討するよう指示して
おり、 これをきっかけに本格的な受け入れ策の検討が進められてきました。保守派の一部は、思想というよりも安倍氏を強く
支持しているとも言われており、外国人労働者の受け入れに積極的な安倍氏の方針を尊重しているものと思われます。
【国家を哲学する 施光恒の一筆両断】外国人就労拡大 「国民の安寧」への打撃
URLリンク(www.sankei.com)
2013.11.2
【政治】 中曽根元首相(95)「政治の強い意志で、合計特殊出生率が「2」になるまで、対策を取り続けよ。人口減は国家存亡の危機だ」
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(www.sankei.com)
提言は、「安価な労働力」としての移民受け入れは「外国人に失礼」であり、少子化対策としても有効でないと断じている。
欧州のように移民との摩擦が社会問題化し、移民の次世代が少子高齢化を加速する恐れもある。