【地震】千利休の茶室、国宝「待庵」の外壁にひび。各地で文化財被害at NEWSPLUS
【地震】千利休の茶室、国宝「待庵」の外壁にひび。各地で文化財被害 - 暇つぶし2ch36:名無しさん@1周年
18/06/18 14:39:01.40 CkL6YViJ0.net
そんなに昔からだと何度も大地震に見舞われたはず
なんでひび割れだの落ちただのになってるんだよ

まあこの際に耐震補強して落下防止措置とっとけよ

37:名無しさん@1周年
18/06/18 14:39:15.05 1vxHk95B0.net
ヒビどころか割れてないのを割って良くなったと喜ぶんだぜ

38:名無しさん@1周年
18/06/18 14:41:09.84 3oV+FXm10.net
へうげものの利休だったらむしろ喜ぶんじゃね?

39:名無しさん@1周年
18/06/18 14:45:57.34 p/xq8qdt0.net
へうげでも何回か地震に見舞われてるんだよね。

40:名無しさん@1周年
18/06/18 14:50:28.29 V0E6wra20.net
人が死んでんのに呑気だな

41:名無しさん@1周年
18/06/18 14:51:02.39 Gh+IFQbX0.net
心配だからちょっと見に行ってくるニダ

42:名無しさん@1周年
18/06/18 14:51:32.29 upqLTO6E0.net
しぇあら!ヒビィッ!

43:名無しさん@1周年
18/06/18 14:51:54.56 CPXV/D3V0.net
千利休はいなかったのは常識

44:名無しさん@1周年
18/06/18 14:53:33.40 oa0U5Ib50.net
こう言う時に、国宝のない県は気楽よな 補修費用もいらないし

45:名無しさん@1周年
18/06/18 14:55:20.81 SyM6aN0G0.net
うわぁ、俺の憧れの茶室が…

46:名無しさん@1周年
18/06/18 14:59:35.89 DAuyVFp40.net
>>32
陶器の細かいヒビは貫入(かんにゅう)といって見所の一つ
完全に割れたりした場合は接着してヒビの部分を金属で装飾する金継ぎという技法もある

47:名無しさん@1周年
18/06/18 15:03:55.71 BFBjuFMr0.net
ここ行ったことある
賑やかな有名な観光名所より
こういうところこそ本当の文化財で行ってみる価値ありだよ
予約必要だけど

48:名無しさん@1周年
18/06/18 15:09:14.72 Gf1flpAo0.net
まっちゃん?て読むの?

49:名無しさん@1周年
18/06/18 15:17:08.70 6AN/kJZF0.net
直さない方が侘び寂び?

50:名無しさん@1周年
18/06/18 15:27:30.53 BFBjuFMr0.net
土壁だから泥塗りなおすだけでしょ

51:下総国諜報員
18/06/18 16:00:39.18 yN6mw1jo0.net
>>12
そこまでは思い至らなんだ

52:名無しさん@1周年
18/06/18 16:11:48.90 Rre1Xbgt0.net
>>24
外国から入ってきた文化を魔改造するのが和の極地じゃないか。
仏教だって焼き物だってラーメンだってとんかつだってカレーライスだってアニメだってそうだよ。

53:名無しさん@1周年
18/06/18 16:11:53.16 jiGHEJ8b0.net
>>49
「通」ぶりたい俗物ならそう言うかもね。
高みから偉そうにする(という幻想に酔う)ことが大好きだから。

54:名無しさん@1周年
18/06/18 16:13:39.10 iW2H1cRg0.net
崩れるかと思ったら結構持つもんだな

55:名無しさん@1周年
18/06/18 16:14:27.70 YWQg7TaP0.net
また奈良の大仏に矢が射かけられてしまうのか…

56:名無しさん@1周年
18/06/18 16:15:26.18 mTYL4/uo0.net
揺れの強かった地域が大阪北部から天王山に掛けてと、重要建築物の少ないエリアでよかったな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch