【神奈川】「アユが豊漁だと地震がくる」 相模川でアユが大量発生4600万尾(例年400~500万尾) 地元住民が気味悪がる言い伝え存在★2at NEWSPLUS
【神奈川】「アユが豊漁だと地震がくる」 相模川でアユが大量発生4600万尾(例年400~500万尾) 地元住民が気味悪がる言い伝え存在★2 - 暇つぶし2ch916:名無しさん@1周年
18/06/05 00:11:00.24 YptOoDdm0.net
鉄板だが取り敢えずエロ画像フォルダ消してニコニコ解約した

917:名無しさん@1周年
18/06/05 00:12:36.32 ddWg+bTT0.net
一方静岡ではサクラエビが記録的不漁らしいけど、これも偶然なのかね

918:名無しさん@1周年
18/06/05 00:12:45.85 qBUX5bGA0.net
酒匂川がポニョみたいになっているのですか

919:名無しさん@1周年
18/06/05 00:12:51.66 rUqYK0r/0.net
>>875
ニュージーランドで地震があって日本人犠牲者が出たとか
そんなニュースやってる最中に3,11来た印象。
考えて見たらハワイが噴火したり、今日も世界のどこかで噴火があって死傷者多数出てる

920:名無しさん@1周年
18/06/05 00:13:32.02 YptOoDdm0.net
万一起こった場合生き残った地方はログ記録しとけよ
何が拍子で後世の地震予想が成り立つかわからんぞ

921:名無しさん@1周年
18/06/05 00:14:09.83 X76Bdr9H0.net
>>879
やってみたいがあの竿だけで10万くらいすると聞いてビビった
釣具屋の2000円位の竿で鯉や鮒を釣ってる身にはハードルが高すぎるw

922:名無しさん@1周年
18/06/05 00:14:59.70 X76Bdr9H0.net
>>875
ネズミは記憶に無いけど3.11のちょっと前に茨城で鯨の群れが座礁したニュースは覚えてる

923:名無しさん@1周年
18/06/05 00:15:21.91 UX+gaDJ60.net
>>197
いや、鮎は年魚(一年で一生を終える魚)。
だから、何かの前兆としての信頼性は高いと思う。

924:名無しさん@1周年
18/06/05 00:16:35.87 BsJFiDZe0.net
ハワイからあっちのグアテマラ行ったから
こんどはこっちの南海トラフもしくは富士山噴火だろうな。
まさかの阿蘇で九州終わりでもいいけどね。
この国は外部からの不幸でしか一皮剥けない国だということを
おまえらも体感的に知ってるもんなw

925:名無しさん@1周年
18/06/05 00:16:46.77 q66WwBmN0.net



926:親が危険を察知して卵生みまくったとか タダ単にえさのプランクトンが多かっただけとか?



927:名無しさん@1周年
18/06/05 00:17:33.00 vm4gRvhv0.net
311の数ヵ月前、湘南には謎の粉が降っていて、
後に「富士山からの火山灰」とされたわけだが
【本日(24日)放送の真田丸で慶長伏見地震のシーンの前に
「原因不明の灰が降った」というナレーションとシーンが
ありましたが、アレは真田丸オリジナルの演出だったんですか?】
醍醐寺座主義演の『義演准后日記』には、
「文禄五年六月二十七日正午より京で土器の粉のような
ものが雨のように四方を曇らせて降り始め、草木に積も
って大地は霜の朝のように白くなった。降り積もった灰は
少なくとも二日後まで観察できた」
とあります。
公卿の日記『舜旧記』『孝亮宿禰日次記』にも同様の記録
があり、宣教師の記録にも「この灰は大阪と堺にも降り、
空は日食のように暗くなり、京と伏見の降灰は終日続いた」
とあります。
文禄5年には三連動の地震が起こりました。
文禄5年10月には慶長に改元されており、
文禄5年と慶長元年は同じ1596年です。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

928:名無しさん@1周年
18/06/05 00:17:35.70 rUqYK0r/0.net
関東大震災って、周期的にきてて、
それがもうとんと来てないって散々言われてたからな。

929:名無しさん@1周年
18/06/05 00:17:36.85 wue+MYaM0.net
色んな言い伝えがあるものだなあ
地震来ないといいが

930:名無しさん@1周年
18/06/05 00:17:41.29 3gmoOtme0.net
鎌倉だが、やたらカラスがうるさいの
なんだろう

931:名無しさん@1周年
18/06/05 00:18:08.23 LWBuJSuc0.net
鮎もなか大量生産

932:名無しさん@1周年
18/06/05 00:18:27.56 yAJo/4ft0.net
>>270
個人的にも
ささやかながらも、長年出来ずにいた親孝行がようやく出来た
ここ数年来の夫の願いが叶った
フラグ立ってるやん…

933:名無しさん@1周年
18/06/05 00:18:38.87 qXdgk1QD0.net
アーユーレディ?

934:名無しさん@1周年
18/06/05 00:18:54.78 OQf6k0TR0.net
今度こそ予言的中かなw
今年は何回、人類終了の予定なんだw

935:名無しさん@1周年
18/06/05 00:18:56.69 wGKEm0yO0.net
>>747
初期微動を感じてるだけだろ
スマホに出る警戒報知と同じだ
予知・予兆とは別物

936:名無しさん@1周年
18/06/05 00:19:07.35 NI/tQn9K0.net
だからあれほど岐阜に

937:預言レス
18/06/05 00:19:54.24 F3opqLmk0.net
>1 >800-898
自公安倍政権の、アベノミクス>1投機狂乱
バブル風味パンデミックバブルの結末は、
もうすぐ関東スタンピード巨大暴動発生か?
横浜、川崎など首都圏 山口 茨城 鹿児島 淡路島、北海道で
多数殺人、高齢者連続殺傷事件、相次ぐ
仮想通貨大手 コインチェック社破綻、
大型預金封鎖。
粗製乱造で簡易宿泊所みたいな、シェアハウス量産、
ヤミ金で、ハニトラな、スルガ銀行カボチャの馬車スキーム破綻。
レオパレス21が、日本全土に、防火耐火壁がない、
バラックや掘っ立て小屋なポンコツガラクタを、大量建造発覚。
居住者 十数万人いっせい強制退去もあり得るw
政官財を巻き込んだ、巨大スキャンダルへ。
滋賀県彦根市で、日本警察史上初の、
警官が上官を銃殺する事件発生。
大日本帝国後半の226事件や515事件の、時代かよw
高度経済成長末期 タナカ カクエイノミクス末期。
1972年、上尾駅暴動事件、首都圏国電同時多発暴動。
オイルショック、狂乱物価に。
1980年代後半、ショウワノミクス巨大投機狂乱バブル風味崩壊。
1987年ー1990年、
東京 足立区 女子高生拉致監禁集団暴行殺人コンクリ詰め事件
愛知名古屋 アベック拉致集団暴行殺人
首都圏 宮崎勤 連続児童誘拐殺人事件
ここら凶悪犯罪連発。
1990年、湾岸危機での石油価格急騰。
西成暴動で最大級の、第22次西成暴動発生。
1993年 自民党から新進党に政権交代。
自公コイズミノミクス いざなみ景気バブル風味。
ライブドアショック、リーマンショック。
秋葉原 派遣奴隷 加藤の大量殺人。
2008年 西成暴動再発。
大阪ビデオ店放火 16人焼殺。
2009年 日比谷大派遣村
自公麻生政権から、民主党に政権交代。

938:名無しさん@1周年
18/06/05 00:20:52.31 UXuwkdJZ0.net
子鮎が多いとなると天ぷらかな。やや品に欠けるが美味いものは美味い。

939:鮎
18/06/05 00:21:52.67 54aKIfV70.net
>>6
グロ

940:名無しさん@1周年
18/06/05 00:21:57.51 Ukf5Avr10.net
>>718
魚「怖いか!人間よ!」

941:名無しさん@1周年
18/06/05 00:22:51.61 X/Z9olDS0.net
マジか浜崎あゆみ最低だな

942:名無しさん@1周年
18/06/05 00:23:00.55 83r3Xy3w0.net
もし俺があゆの立場だったら
会場での撮影はNGにするけどな

943:名無しさん@1周年
18/06/05 00:24:24.37 CtRWPi0q0.net
神奈川は地震で平坦になったほうがいいよ。
湘南とかいうクソスラムは津波に飲まれて消えちゃいな。

944:名無しさん@1周年
18/06/05 00:24:35.77 OH63WUle0.net
海沿いの人は大変だな
相模原の俺は関係ない

945:名無しさん@1周年
18/06/05 00:24:57.94 WmImJaDV0.net
さっきから鈴虫の鳴く音とが聞こえる。
この時期に鳴くか?

946:名無しさん@1周年
18/06/05 00:25:28.84 83r3Xy3w0.net
地震のときには死ぬ可能性のある川より
海にいることを選ぶと思うんだよJK
川の中の餌場になる岩が多くなって、昨年の繁殖が上手く行ったか
幼稚園児が放流ではりきったか、どちらかしかないな

947:名無しさん@1周年
18/06/05 00:25:36.36 YptOoDdm0.net
俺の地学の先生の予測では1993年に来るはずだったんだが

948:名無しさん@1周年
18/06/05 00:25:49.32 AMX6XtXQ0.net
>>898
カラスは信憑性あるかもな…って奴等地震が起きた後にギャーギャー騒ぎ出すけど

949:名無しさん@1周年
18/06/05 00:26:02.46 GRi/Pvh00.net
西日本住みだけど、夫婦揃って同時期に嫌な予感が働いたから防災グッズ揃えてる
夏あたりを警戒して

950:名無しさん@1周年
18/06/05 00:26:27.11 MbnXDeao0.net
あのな、歴史的大災害や天変地異といったものは案外なんの前ぶれもなく
やってくるものなのだよ
普通の日常のさなかにそういうのがやってくるから被害も拡大し、2次被害
3次被害と発展しちまうんだ

951:名無しさん@1周年
18/06/05 00:28:01.37 WmQveYAs0.net
関東大震災の前日だろ
4月からずーとならそれが今年の普通なんだよ

952:名無しさん@1周年
18/06/05 00:28:09.79 NCvTP7C70.net
>>46
今まで散々支援してもらってた熊本や東北が物資運んだらええねん。
どうせそこら辺の県から出稼ぎに来てる乞食がかなりいるだろうから。
てめえの娘息子が餓死するかもと思ったら人の心があれば食いもん持ってくんだろ。

953:名無しさん@1周年
18/06/05 00:28:28.06 FYcOom9K0.net
うわぁあぁぁああああ
ゆれてるぅ ゆれてるよぉおおお
こわい こわい こわい

954:名無しさん@1周年
18/06/05 00:28:28.50 lYaj0nrs0.net
>>6
インスタばえ

955:名無しさん@1周年
18/06/05 00:28:44.81 09Bdjaaa0.net
さすが魚へんに占いですな

956:名無しさん@1周年
18/06/05 00:28:52.31 w6IUyo5H0.net
東日本大震災を加えるのはさすがに不謹慎だと思ったのか

957:名無しさん@1周年
18/06/05 00:29:30.31 vvnHS8h70.net
少しでも増やして生き残ろうとするってことなの?

958:名無しさん@1周年
18/06/05 00:29:33.28 lYaj0nrs0.net
>>6
たくさん釣れたな

959:名無しさん@1周年
18/06/05 00:29:58.02 3gmoOtme0.net
>>916
初めてじゃないから嫌なんだよね

960:名無しさん@1周年
18/06/05 00:30:05.06 Y6XRvPtN0.net
今年の六月予言は当たるんだろうな…

961:名無しさん@1周年
18/06/05 00:30:23.73 t8w7ny7x0.net
どうせ来るなら早いほうがいい

962:名無しさん@1周年
18/06/05 00:30:40.90 XtEw4pgw0.net
いつきてもおかしくないが
たまたま起きないだけの状態なのか

963:名無しさん@1周年
18/06/05 00:30:53.07 N8RzOFsa0.net
>>892
そうなると、稚鮎を捕食する生物、魚類が極端に
少ないとも言えるな。

964:名無しさん@1周年
18/06/05 00:31:20.90 pomrDdhp0.net
>>898
カラスは今出会いの季節よ。

965:名無しさん@1周年
18/06/05 00:31:45.78 YptOoDdm0.net
今日良さそうな内容の転職求人スカウトが来た
勤務地は地方
俺はぱっとしないが東京育ち
Googleストリートビュー見たら、東京と比べたらやっぱり閑散としてる
仕事は大変そうだし淋しくなるかもしれんが、いい加減ココで生きるのもアリかも知れないと胸が締め付けられたんよ
それが何かの以下略

966:名無しさん@1周年
18/06/05 00:31:46.19 3gmoOtme0.net
だからって、眠くならないわけでなし

967:名無しさん@1周年
18/06/05 00:32:20.46 3gmoOtme0.net
>>932
あー 朝うるさいからかな

968:名無しさん@1周年
18/06/05 00:32:27.33 1HrV5HN00.net
来るなら極端な天気の夏と冬はやめてほしいよね

969:名無しさん@1周年
18/06/05 00:32:27.31 AMX6XtXQ0.net
今年に入って北は北海道から南は沖縄まで地震活動活発だからどこで大きいの来てもおかしくないよ

970:名無しさん@1周年
18/06/05 00:32:45.55 lYaj0nrs0.net
おまいら
扁桃体が大きくなりすぎww

971:名無しさん@1周年
18/06/05 00:34:43.82 zm77hPYZ0.net
ぶっちゃけ来る方が確率高いだろう
覚悟せざる得ないな
こええ

972:名無しさん@1周年
18/06/05 00:36:44.44 mocVyEUL0.net
>>1
どうする?網の面積広げただけだったら

973:名無しさん@1周年
18/06/05 00:37:06.16 rUqYK0r/0.net
311の後、水を買ったり、食料がいつも多めで
インスタント麺とかの買い置きもたくさんあったけど
今は水もみんな期限切れてるし、風呂に水もためてないな。

974:名無しさん@1周年
18/06/05 00:37:17.41 VjTqPab90.net
愛知の尾張地方住みなんだけど、例年なら今の時期ムシムシしてるはずなんだけどカラッとしてる
過ごしやすくていいんだけど、なんか不気味

975:名無しさん@1周年
18/06/05 00:37:33.01 Qm5+v10w0.net
いあいあ
なんで言い伝えが誤って伝わってるけど
大地震が起きた「後の」年に豊漁になるのよ
間違って嘘教えるなよww
ばっちゃ笑ってたぞ
wwww

976:名無しさん@1周年
18/06/05 00:38:23.50 F61gTvDH0.net
大量発生の割には安くならんなぁ・・・・・・・

977:名無しさん@1周年
18/06/05 00:38:33.61 N4BhyPYL0.net
阪神淡路の時は、鯛が豊漁だったなぁ

978:名無しさん@1周年
18/06/05 00:38:49.37 1cnXBH4v0.net
仕事休みたいのでさっさとこいよ

979:名無しさん@1周年
18/06/05 00:39:18.63 /DUI32Gc0.net
北か

980:名無しさん@1周年
18/06/05 00:40:26.68 JTc8CY5a0.net
それじゃ俺相模原住んでるから龍神様って事にしてね。あー。あまり偉くないからトカゲ男爵でいいよ。
因みに鮎は淡水でイワナ見たいに多分コケ食べるよね。川が綺麗で水温上場、光合成用二酸化炭素もまあまあって事だね。すぐにコケが生えるかわからないけど、冬場あけてからでしょ?
流域に炭酸工場か清算した地熱発電所ある?

981:名無しさん@1周年
18/06/05 00:40:34.28 UhIJZ9IA0.net
オレも1~2ヶ月前に生まれて初めて地鳴り聞いたの思い出したわ。
ツイッター検索したらかなりの人が書いてた。今調べたら6/3にも
埼玉あたりで地鳴りあったみたいだな。まぁ なんつーか・・・・。

982:名無しさん@1周年
18/06/05 00:41:16.17 AOJ0Tiog0.net
俺が熊本地震の時に福岡から持っていって喜ばれた物が割り箸や
水とか意外とあった
割り箸50膳100膳の買っとけ
コンビニ割り箸とか集めとけ

983:名無しさん@1周年
18/06/05 00:41:40.59 lKkEUbP90.net
鮎食べたい。大好き。

984:名無しさん@1周年
18/06/05 00:41:53.06 BsJFiDZe0.net
特に関東は
踏み抜き防止のワークブーツで通勤した方がいいかもしれないね。
数十キロ歩いて帰らないといけないわけで。

985:名無しさん@1周年
18/06/05 00:42:20.80 +PsphVvS0.net
祈願 日本1周釣行行脚

986:名無しさん@1周年
18/06/05 00:42:29.43 qf/ulh6Z0.net
豊漁?ただ4600万尾確認されただけだろ?

987:名無しさん@1周年
18/06/05 00:42:31.24 rUqYK0r/0.net
311の時、あの日は東京でも帰宅難民がすごかったな、
でも、関東大震災だと、あの難民達の皆さんが マルッと被災者の皆さんになる・・・こっわ

988:名無しさん@1周年
18/06/05 00:42:49.22 hObz9ASr0.net
人工地震の新聞記事。
URLリンク(i.imgur.com)
人工地震大きすぎた
URLリンク(i.imgur.com)
震度Vで大成功
URLリンク(i.imgur.com)
人工地震で9名ガス中毒
URLリンク(i.imgur.com)
恐るべき環境・気象破壊兵器
URLリンク(i.imgur.com)
人工地震で対日攻勢
URLリンク(i.imgur.com)
原爆で地球を診断
URLリンク(i.imgur.com)
落盤30人が生き埋め
URLリンク(i.imgur.com)
深夜の人工地震
URLリンク(i.imgur.com)
気象兵器で米ソで交渉

989:名無しさん@1周年
18/06/05 00:43:21.53 Yu+v5UrA0.net
地下鉄乗ってる時に地震とか怖すぎるよぉ
禿げたジジイに囲まれて逃げ場なし

990:名無しさん@1周年
18/06/05 00:44:21.04 y73lgaJl0.net
【国際/動画ニュース】溶岩流が家屋を飲み込む様子、ヘリコプターで撮影 米ハワイ 
スレリンク(newsplus板)
\(^o^)/オワタ

991:名無しさん@1周年
18/06/05 00:44:34.44 qf/ulh6Z0.net
>>948
アユは冷たい水のほうが好み
岩というか石についたコケは確かに食べる

992:名無しさん@1周年
18/06/05 00:44:58.32 T3qd5Elh0.net
官僚は仕事しろよ。

993:名無しさん@1周年
18/06/05 00:45:22.60 esOX7KCU0.net
鮎が安い、養殖物は投げ売り

994:名無しさん@1周年
18/06/05 00:45:55.34 G8nNfO2m0.net
どうせ地震あるなら東京オリンピック前がいい
ウザイから311直後みたく外�


995:草l観光客やら日本語学校の留学生やらには帰国していただきたい



996:名無しさん@1周年
18/06/05 00:46:00.34 9gb6w8zQ0.net
神奈川って水が汚いのに鮎いるんだ

997:名無しさん@1周年
18/06/05 00:46:23.82 61T5sjvU0.net
家族失って自身大怪我でのたうち回るくらいなら、
いっそ寝てる間にサクっと逝くほうがええなぁ

998:名無しさん@1周年
18/06/05 00:46:39.21 JsH9yL/O0.net
地震予測の御用学者は全部外してるからな
こっちの方が信憑性があるよ。南海トラフかな
やっちまったら全力で助けるからおまえら危険予知だけはやっとけな

999:名無しさん@1周年
18/06/05 00:47:47.56 esOX7KCU0.net
よし、今度の日曜は多摩川行って鮎釣りや

1000:名無しさん@1周年
18/06/05 00:48:54.17 Ot/5Ja6N0.net
くるなら夏は勘弁
9月下旬以降11月までにきて

1001:名無しさん@1周年
18/06/05 00:49:12.56 pWlef7is0.net
>>964
雪の遺書みたいになったら嫌だな
即死の方がいい

1002:名無しさん@1周年
18/06/05 00:49:16.89 XE5t8hjZ0.net
絶好調の俺が5回シコると地震が来る

1003:名無しさん@1周年
18/06/05 00:49:29.50 d89mcOu50.net
3.11
9.11
次は?

1004:名無しさん@1周年
18/06/05 00:49:52.33 5n6ohUe10.net
養殖で200円もしたあまりおいしくなかった

1005:名無しさん@1周年
18/06/05 00:50:30.12 JsH9yL/O0.net
>>959
鮎は水温が冷た過ぎると駄目だよ
だから東北では鮎が根付かない

1006:名無しさん@1周年
18/06/05 00:50:37.05 44U7Z4ml0.net
川がキレイになったからとか

1007:名無しさん@1周年
18/06/05 00:51:37.80 5rE6q4Y40.net
トンキン五輪が中止になるのか

1008:名無しさん@1周年
18/06/05 00:52:09.27 mO5Sri9b0.net
呪われている。

1009:名無しさん@1周年
18/06/05 00:52:51.81 FFd5YwAH0.net
>>49今季サーフからの青物の接岸が例年より遅れてるんだよな。いつもなら大サバとかワカシ連れ出してる時期なのに。

1010:名無しさん@1周年
18/06/05 00:53:20.45 70BTlsOD0.net
>>959
そんなに冷水好みってほどでもないよ
真夏でもかなり下流にいるし堰のある止水にも多いし日の当たる表層にも豊富
ただなわばりをもつのが餌が少ないことへの適応なので石が転がりやすい急流のほうが友釣りへの反応は良い
穏やかな水域だと群れで過ごしてあんまケンカしない

1011:名無しさん@1周年
18/06/05 00:53:48.70 sdoRrVZy0.net
アユが豊胸?

1012:名無しさん@1周年
18/06/05 00:54:13.81 Lrwv/x450.net
本命は関東じゃないと思うよ。多分、九州。
ただ短期間に太平洋側で連続で強い地震が来る気がする

1013:名無しさん@1周年
18/06/05 00:54:34.49 Gx0zafN10.net
6.21予言か
いよいよ来ちゃうのかなぁ

1014:名無しさん@1周年
18/06/05 00:55:38.06 QYpJhqNt0.net
>>980
有名な予言あったの?

1015:名無しさん@1周年
18/06/05 00:56:01.20 70BTlsOD0.net
>>976
そう?
三浦のほうじゃ結構ナブラたつよ
まあ湘南サーフのほうは3月しか行ってないが例年と比べてそんな違いは感じなかったな

1016:名無しさん@1周年
18/06/05 00:56:24.22 yAJo/4ft0.net
>>963
隣は静岡県だぞ

1017:名無しさん@1周年
18/06/05 00:58:41.48 hNg122440.net
こんだけ上ってくると餌が無くて大きく育たなさそう

1018:名無しさん@1周年
18/06/05 00:59:33.74 YptOoDdm0.net
お前ら予兆多すぎでないのw
鮎の予兆に歩み寄りってかw

1019:名無しさん@1周年
18/06/05 01:01:35.45 bpsM9Jv30.net
>>11
焼き干しは、出汁としていいね。
ものすごく上品。
いい豆腐を買ってきて、湯豆腐に。
寒い季節に。

1020:名無しさん@1周年
18/06/05 01:01:51.08 FFd5YwAH0.net
>>982国府津でもキスだらけでまだ大サバ殆ど出てないしワカシも全然。

1021:名無しさん@1周年
18/06/05 01:02:02.24 wYo083580.net
日本としては東京五輪まで大規模災害がなければ儲けもの

1022:名無しさん@1周年
18/06/05 01:02:11.70 bZpSwOXx0.net
羊羮がいいんだっけ
喉乾かない?

1023:名無しさん@1周年
18/06/05 01:02:18.03 Gx0zafN10.net
>>981
ジョセリーノ
その他予言者数名も今年

1024:名無しさん@1周年
18/06/05 01:02:50.54 OzKmje/Q0.net
「この辺りには『アユが豊漁だと地震がくる』という言い伝えがあるんです。関東大震災の前日、相模川や(同じ神奈川県内の)酒匂川で、アユが入れ食い状態になったと伝えられている」(地元の70代男性)
いやああああああああああああああ

1025:名無しさん@1周年
18/06/05 01:02:56.56 5wtLTjXC0.net
蒼い死の味がして食べない

1026:名無しさん@1周年
18/06/05 01:02:56.74 YtuZiVk/0.net
東朝鮮さえ消滅するならそれでいい

1027:名無しさん@1周年
18/06/05 01:03:41.14 DdxO/Vzo0.net
早く俺を殺せ

1028:名無しさん@1周年
18/06/05 01:05:05.00 bpsM9Jv30.net
稚鮎放流してないのかな?

1029:名無しさん@1周年
18/06/05 01:05:33.68 sdoRrVZy0.net
>>988
バンバンと壊して、また建てるのが日本流

1030:名無しさん@1周年
18/06/05 01:05:49.23 Gx0zafN10.net
多少ズレたとして今年の6月~10月あたり警戒かなぁ

1031:名無しさん@1周年
18/06/05 01:06:13.18 y73lgaJl0.net
>>1000
なら明日は大地震

1032:名無しさん@1周年
18/06/05 01:06:26.14 ASuXAFEo0.net
>>30
オンボロロー オンボロローローロー

1033:名無しさん@1周年
18/06/05 01:06:35.77 rsX0RiH90.net
>>990
そうなんだ怖い
確定っぽいね

1034:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 40分 57秒

1035:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch