18/06/03 17:32:26.81 Yx6tPqLV0.net
アイヤーw
252:名無しさん@1周年
18/06/03 17:39:06.52 +2PP0uma0.net
開くの十時か
253:名無しさん@1周年
18/06/03 17:42:19.23 iyn2eZ470.net
グローバリズムにもいろいろある
キリスト教民主同盟(CDU)、キリスト教社会同盟(CSU)は、その名の通り、キリスト教価値観に基づくグローバリズム
が、シリア難民相手に通用するわけもない
254:名無しさん@1周年
18/06/03 18:17:55.25 kSkAS7o80.net
磔刑の公開処刑復活
255:名無しさん@1周年
18/06/03 18:48:25.37 y03Jc7JR0.net
あいつらの歴史教育ってどうなってるの?
極悪非道の限りを尽くしたキリスト教に
まだ幻想抱いてるとは信じられん
黒歴史はバッサリ削除されてるのかwww
256:名無しさん@1周年
18/06/03 18:56:35.51 9GH8cKzI0.net
>>251
×極悪非道
○神を信じない者は人間では無く動物
257:名無しさん@1周年
18/06/03 18:57:55.58 SV+NCgUJ0.net
>>8
いやいや、フランスは立派なカトリック国ですよ。
大きな教会は国の所有で国の金で補修を行うし。
国営放送でカトリック教会のミサやってたりするし。
あとフランス国軍専用のカトリック教会もあって
そこの聖職者の人事はバチカンだけでなくフランス政府の
意向が働く。
258:名無しさん@1周年
18/06/03 19:01:01.77 SV+NCgUJ0.net
>>39
バイエルン製薬もシナの資本の比率高くなってるよね
259:名無しさん@1周年
18/06/03 19:02:57.61 SV+NCgUJ0.net
>>47
ドイツはともかくとして、ヨーロッパはかつて侵略して植民地支配した地域からの
移民が多い。
日本も同じ。かつて植民地支配した韓国や中国や東南アジアからどんどん
人が流入している。
悪いことした国々の宿命なんだよ
260:名無しさん@1周年
18/06/03 19:03:46.57 SV+NCgUJ0.net
>>40
日本が天災多いのはキリストを信じないからという説も根強い
人口の0.3%しかカトリックがいないとか異常である
261:名無しさん@1周年
18/06/03 19:13:25.83 p9Ykj8oJ0.net
そりゃ曽野綾子みたいなのを見ると
262:名無しさん@1周年
18/06/03 19:44:33.90 Vyqa7NTo0.net
バイエルンの政府与党のCSUは、キリスト教文化をドイツのアイデンティティーと
考えるからこのような行動に出たわけで、いわゆる「保守革命」をスローガンに、
秋の州議会選挙にむけて「ドイツ的なもの」と「反ドイツ的なもの」の戦いを煽っていく
つもりでいる。
そして、この件はキリスト教の教団とは関係ない。
バイエルンの枢機卿は、十字架はたんなる文化的シンボルではないとして、
公共の施設に十字架を掲げることは「分断と不安と闘争」を招いたと大っぴらに
バイエルン政府の決定を非難していて、
URLリンク(gloria.tv)
そのようにバイエルンで枢機卿と政治家がこの政策で真っ向から対立している
ことは、報道をつうじてドイツでは広く知られてる。
263:名無しさん@1周年
18/06/03 19:48:34.23 JFQOEv8Z0.net
イギリスは宗教についてはどう?
国教がイギリス国教会だったっけ?
264:名無しさん@1周年
18/06/03 19:56:18.85 oZelscNZ0.net
>>39
iPS細胞産業スパイ事件起こしたとこだっけ?
ドイツはそういう面でも非常に中韓と似通ってるよね
まだ中国はカルトに対して厳格に取り締まってるだけマシか
ドイツは国家=カルト宗教みたいなもんだもんな
265:名無しさん@1周年
18/06/03 19:58:00.15 oZelscNZ0.net
>>249
そもそもこの現代に、政党にカルト宗教の名前付けて誰もおかしく思わないというところがビックリもの
なんか200年前だよね、いろいろと
266:名無しさん@1周年
18/06/03 20:01:11.98 cl5NXA6C0.net
クロスさせたソーセージのシンボル
267:名無しさん@1周年
18/06/03 20:22:14.61 osLSsDb60.net
>>244
個人っていう思想生まれたのはフランス革命からだよ
カトリックは個人を棄てて他人の為に犠牲になるって思想だから真逆
268:名無しさん@1周年
18/06/03 22:53:44.82 6DnKZxxf0.net
一方、中世ジャップランドでは未だに中華皇帝の劣化コピーである天皇を崇め
ヤマト朝廷のプロパガンダである古事記・日本書紀を盲信して古墳の科学的調査を禁じ
天皇を讃える歌を学校で強要しているのであった。
269:名無しさん@1周年
18/06/03 22:58:42.56 xWv4tcTM0.net
へんな国
270:名無しさん@1周年
18/06/03 23:01:13.76 xWv4tcTM0.net
>>258
これ十字架じゃねーじゃん
磔刑像じゃないのけ
めちゃくちゃだなメルケル
271:名無しさん@1周年
18/06/04 00:30:23.24 wF5oaDKB0.net
アルコン化した基督教なんか逆さ磔十字でも用意してやっとけや
272:名無しさん@1周年
18/06/04 00:48:53.40 OVRm1MfZ0.net
>>258
フランクフルト空港の有名な日本人狩りも、そうやって税関当局と政府筋が対立してるという構造を殊更強調して宣伝してたけど、あれも政府から現場まで一体的に行われた犯罪行為がバレたがためにその事実をウヤムヤにしようとしたドイツの典型的な手口だった
こいつら根っからの犯罪性を有した民族なんだよ
日本人からみたら基地がいにしか見えない
273:名無しさん@1周年
18/06/04 00:50:57.18 yDYwmZF30.net
ベルリン大聖堂男が乱入暴行けが人
274:名無しさん@1周年
18/06/04 00:57:29.16 EJOVHxua0.net
ナチスドイツを生み、途中で喧嘩別れして現在も根強い、バイエルン国粋主義。
275:名無しさん@1周年
18/06/04 00:59:15.68 8mrilkwE0.net
アルトバイエルンのアルトってオールドのことらしいな
276:名無しさん@1周年
18/06/04 01:06:39.71 x3+R/0/g0.net
こうでもしないとモスク乱立して
イスラム教国になるし必死なんだろ
277:名無しさん@1周年
18/06/04 01:06:57.84 BHDY2VD20.net
>>1
我が国も注連縄の設置義務を!
278:名無しさん@1周年
18/06/04 01:09:58.93 4vZq4Nu40.net
>>24
日本人でも嫌な顔されずに買うことができますか?
279:名無しさん@1周年
18/06/04 01:16:57.09 yDYwmZF30.net
キチを警官が聖堂内で撃った、というのが衝撃的ニュースなんだな
難しい…w
280:名無しさん@1周年
18/06/04 01:21:05.87 4vZq4Nu40.net
>>109
宗教とは関係ないが、現代の技術なら処女が妊娠して子を産むことも可能だよね?
281:名無しさん@1周年
18/06/04 01:23:54.03 vBOMtwIE0.net
>>110
キリスト様が再び降臨されたとして、現代社会を導く事などできるのだろうか?
獣や病に怯えながら歩いていた二千年前とは違い、どいつもこいつもスマホをペチペチしながら歩いている時代なのに
282:名無しさん@1周年
18/06/04 02:28:36.74 dA5wSs3s0.net
世界中で仏教やイスラムを弾圧してるのがキリスト教徒
283:名無しさん@1周年
18/06/04 02:43:36.47 X+Rb+Gdk0.net
イスラム教ではイエスがイーサーという預言者の一人になっているのを
知った時には驚いたわ。
イスラムからすれば同じ神を信仰する上位互換だから、共存は可能だろうな。
284:名無しさん@1周年
18/06/04 02:49:48.29 uadImoS80.net
>>235
二谷英明w いかんともしがたい暗い歌だったがだれもが
ハードラックとダンスっちまったと同じくらい覚えてるわな。
285:名無しさん@1周年
18/06/04 03:18:12.43 YE0Pzn5S0.net
>>279
今年になってエリザベス女王がムハンマドの直系子孫だった可能性が浮上とかいう胡散臭いニュースがあったな
286:名無しさん@1周年
18/06/04 04:47:52.97 ks1FUBGV0.net
>>118
ローマ帝国があれをなんで国教に認めたんだろうね?
邪教なのに。
ローマ帝国がお墨付きを与えてしまったから邪教でも
広まったわけで
287:名無しさん@1周年
18/06/04 04:51:08.72 ks1FUBGV0.net
>>279
アメリカでジョセフ・スミス・ジュニアが
始めたのも上位互換?
288:名無しさん@1周年
18/06/04 07:26:17.55 X3Cz7FfE0.net
そもそもキリスト教国家だし
289:名無しさん@1周年
18/06/04 08:22:50.43 XGyDi/9K0.net
国民のガス抜きでしょ
更に移民増やす気なんだわ
290:名無しさん@1周年
18/06/04 08:30:51.47 aZ0eXw8z0.net
一方、スペイン新首相は、十字架排除
No Bible Or Cross As Sánchez Sworn In As PM Before King
URLリンク(www.thespainreport.com)
291:名無しさん@1周年
18/06/04 08:3
292:8:49.52 ID:Had+q51c0.net
293:名無しさん@1周年
18/06/04 08:48:50.00 aZ0eXw8z0.net
邪教というか、カトリックを唯一正統なものとして多神教や異端派を弾圧したのが衰退の始まりだね
294:名無しさん@1周年
18/06/04 08:56:28.12 JewNfBLS0.net
割りばしとセロテープがあればいつでも作れるぞ
295:名無しさん@1周年
18/06/04 08:57:18.49 yCHVfeiW0.net
旭日旗設置義務
朝鮮人除けによかろうw
296:名無しさん@1周年
18/06/04 09:07:27.75 P5qATVS40.net
>>90
得がたい経験をしたじゃないか、今活かせるかも知れんね。
>>109
土着と融合するのは植民地の世界宗教のあり方だな。
土着がそのまま主流になってるのは、日支印ぐらいか。
日本では支那の人・秩序学問がだいぶ役に立って、幼稚に思えるぐらいの支那士大夫と同じ程度の疑問・抵抗力を持つ。
297:名無しさん@1周年
18/06/04 09:09:08.94 HqepI+Bo0.net
イスラム国(ほかイスラム過激派)のバックはアメリカの工作組織
(※政府傘下とは限らない、国際金融資本など)
金や人材、組織運営のノウハウなどを提供し過激派を裏で操っている。
実はナチスや共産系テロリスト、オウムも糸をたどるとアメリカの工作組織に行き着く。
≪目的≫
①中東を混乱させることで原油価格を高騰させ、ぼったくり価格で化石燃料を日本や中国、欧州に売りつけ、米ドル基軸通貨体制を安定させる。
②イスラム教徒に酷いことをやらせ、イスラムに対する世界の人々の信望を失墜させて、イスラムの勢力を削ぐ。
③イスラム教徒に酷いことをやらせ、イスラム教徒にイスラムの思想(一夫多妻など)を否定させ、イスラムの勢力を削ぐとともに人口も抑制する。
④中東北アフリカで既存の政権(国家体制)崩壊させ、国境をとっぱらい、中東北アフリカにイスラムの教義に基づく統一された宗教勢力を建設するための地ならしをさせる。(当然ISとは別の勢力が統一されたイスラム勢力を建設する。トルコか?)
最終的にそのイスラム勢力に戦争を引き起こさせることで、大義名分を得て、思想もろともイスラムを解体する(ナチスドイツの時と同じ)。
★アメリカはイスラムを解体しようとしてる★
URLリンク(blog.livedoor.jp)
≪ダッカのテロで日本人が標的となった理由≫
① 日本人の国民感情を高ぶらせ、右傾化させ、参議院選挙で自民、公明、大阪維新などの右派を勝たせ、
憲法改正へと導く(→中国と戦争)。現に自民圧勝。
2013 日揮7人死亡→→内閣支持率8ポイント上昇
2015 後藤さん死亡→→内閣支持率7ポイント上昇
2016 ダッカ7人死亡→→内閣支持率5ポイント上昇
② 日本企業の海外進出を防ぎ、日本の貿易収支を悪化させる(→財政破綻後の日本収奪をより強固にする…収奪は経常赤字+通貨安の度合いで決まる。原発爆発も謀略の一環)。これだけ日本人が標的にされればイスラム新興国への進出を日本企業は躊躇する。
≪オランドの時にフランス�
298:ナISのテロが多かった理由≫ ① 政権が社会党だから 左派が政権の時に事件を引き起こし、左派(社会主義&自由主義)に対する人々の信望を失墜させ、人心を右傾化させる。 →現に社会党の支持率は大幅に低下、オランドは大統領選の立候補を取り止めた。 ② フランスがカトリックだから。 EU(キリスト教、主にカトリック)VSイスラム教の宗教戦争を引き起こそうとしてる。 EUの中でカトリックで大きな戦争ができる強国(核保有国)はフランスしかない。仏を主力にしようとしている。 ドイツはプロテスタントで宗教色が弱い、さらに先の大戦のこともある。 イギリスはEUの中では位置的に辺鄙すぎる、それに英国教会はキリスト教の中では異端。
299:名無しさん@1周年
18/06/04 09:10:37.21 3754qaaR0.net
>>179
いや共産主義・共産党も立派な宗教ですが
300:名無しさん@1周年
18/06/04 09:35:15.67 ks1FUBGV0.net
>>287
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
301:名無しさん@1周年
18/06/04 09:36:13.43 r9IlcQpt0.net
>>1
イスラムと戦うんだな
勝手に殺しあえよ
日本は高みの見物さ
302:名無しさん@1周年
18/06/04 09:52:00.15 qGOe9HMm0.net
>>295
日本もこれからイスラムに限らず外国人労働者ガンガン増えるんだけど
303:名無しさん@1周年
18/06/04 09:58:50.22 5YYjFB5P0.net
日本でも、全公共施設に日章旗を掲揚することを義務化するべきだ。
私有施設には求めないが、自主的に掲揚することは各自で決めればいい。
304:名無しさん@1周年
18/06/04 10:04:14.51 Uu5XF2U+0.net
うわぁ、すすんで、テロの標的を設置するとかね
305:名無しさん@1周年
18/06/04 10:04:54.32 r9IlcQpt0.net
アサヒ新聞社で日章旗掲揚してるよ
306:名無しさん@1周年
18/06/04 10:06:49.69 qGOe9HMm0.net
>>297
国旗でなく日章旗である理由がない
こういう意見は国旗を置かれたくない連中が
より過激な主張をする事で意見そのものを封殺するのに使う手口。
307:名無しさん@1周年
18/06/04 10:24:58.97 dU6XW2M/0.net
極端なんだよな、あいつら
308:名無しさん@1周年
18/06/04 10:29:29.91 qTFWHwID0.net
内田樹
URLリンク(gqjapan.jp)
フランスの場合、人口6000万人のうちの10%がイスラーム系の移民です。移民が
始まって2世代、半世紀が経ったけれど、彼らはいまだフランス社会に溶け込んで
いない。種族的・宗教的な分離はむしろ深まりつつある。政府はかつては経済成
長のために大量の移民労働者を受け入れたけれど、今は移民問題の処理にエンド
レスに桁違いの予算を投じなければならなくなっている。短期的には金儲けでき
たが、長期的には巨大なコストを抱え込んだのです。
309:名無しさん@1周年
18/06/04 10:30:33.70 c2DpYrmH0.net
ドイツは教会税というのがあって
所得の9%が強制的に給料から天引きされてキリスト教教会にばらまかれてる
310:名無しさん@1周年
18/06/04 10:31:58.75 MldcD8wv0.net
安倍のせいで右傾化が止まらない
311:名無しさん@1周年
18/06/04 10:32:11.05 y8eLHVly0.net
一神教は役割を終えたと思うんだけどなあ
312:名無しさん@1周年
18/06/04 10:34:46.28 XSUp6lUr0.net
形の上での十字架よりも、
心の中にしっかりと【神への確信】を持つことこそが有効だと思います。
2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国以上に翻訳されて読まれ続けているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。
もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。
そして、その「正しい理解・認識」によって、この現世で「神の体験」が可能になります。
すぐには信じがたい話だとは思いますが「運命は全て必然・完璧・(深い意味で)成功のみ」とのことです。
また「我々の魂は永遠に不死」です。
そして、世の多くの宗教は同じ一つの神からのメッセンジャーにより発生したものとのことです。
一見、少し怪しい題名の本ですが、誰にも身近な共通の一つの神様です。
これらの事を「知るだけ」でも人生最大の財産を手に入れた(自覚できた)ことになると思いますし、
知ると知らないでは人生の感じ方・楽さに大きな差が出ます。
そして、上記の内容を「医学的な奇跡・検証」で証明した『喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)』というベストセラー本も紹介しています。
《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
URLリンク(conversationswithgod.wixsite.com)
313:名無しさん@1周年
18/06/04 10:35:13.68 7sDXN35Q0.net
>>304
もっと、右傾化して良いよ。
314:名無しさん@1周年
18/06/04 10:35:49.67 c2DpYrmH0.net
ユダヤ教=キリスト教=イスラム教
ヤアベ=エホバ=アラー
これらは同じ神・同じ教典・同じ教義の兄弟宗教
教義は「唯一絶対の創造神を信じて、死後、神の国で永遠の命をもらう」
という全く同じ
日本人から見ると全く同じで区別がつかない
曹洞宗と浄土真宗の方がはるかに差が大きい
315:名無しさん@1周年
18/06/04 10:36:16.05 KAZTKR/O0.net
イスラム教徒対策か
316:名無しさん@1周年
18/06/04 10:36:50.63 ZmMc+w9S0.net
>>304
極左から中道左派ぐらいに振れただけなんだが、、、
317:名無しさん@1周年
18/06/04 10:38:16.50 c2DpYrmH0.net
>>309
ドイツは日本などに比べるとはるかに政教一致国
国が9%教会税を給料から徴収して、キリスト教教会にばらまいてる
なんか日本人からは信じられないだろう
教会税は北欧諸国やアイルランドにもある
日本ほど政教分離した国家はない
318:名無しさん@1周年
18/06/04 10:39:33.41 78OhASb50.net
教会税ってすげえな 信仰の自由ない
319:名無しさん@1周年
18/06/04 10:40:52.13 c2DpYrmH0.net
ヤアベ=エホバ=アラー
この禍々しい邪神は世界で最も人間を死に追いやった魔物
アブラハムの宗教は全て神国・日本では禁教にし、信徒は国外追放処分にしないとダメ
太閤・秀吉公は偉大
バテレンは古代ローマ時代に人類の至宝・アレクサンドリア図書館を焼き払ったような
キチガイぞろい
320:名無しさん@1周年
18/06/04 10:47:00.92 dnYYhgkc0.net
>>1
>州都ミュンヘン(Munich)では誰もがこの政令に賛同しているわけではない。
メルケルさんもなぁ~
女はいつでもやりすぎるから政治にはむかないのよ
321:名無しさん@1周年
18/06/04 11:02:57.35 VUdXMq7Y0.net
>>281
ロンドンは市長がイスラム教の有色人種だな
ロンドンは白人が半数未満になったから選挙で勝てない
市長だが、日本なら都知事に相当する
322:名無しさん@1周年
18/06/04 11:07:20.35 WZpJFF9P0.net
遠いご先祖様はゲルマン神話だから、そっちをクローズアップしれ
323:名無しさん@1周年
18/06/04 11:44:24.60 3MEEt6No0.net
>>313
324:もともと信じられてた他の神様うを信じるなとか,像をぶっ壊せとか, 自分の所以外はぶっ殺せとか, どう考えても邪神か悪魔だよなぁ
325:名無しさん@1周年
18/06/04 11:46:58.50 fbLnqNpl0.net
ドイツを見習え()
326:名無しさん@1周年
18/06/04 11:51:11.48 FpxY5TP30.net
軍靴の音が聞こえてくるようだ
327:名無しさん@1周年
18/06/04 12:01:20.88 VU92JySN0.net
神道の特徴
■開祖がない
(一神教唯一神にまつわる数々の問題が起きない)
(神様がたくさんいるので神様同士の争いが起きない)
■教典がない
(教典の解釈の違いで争いが起こらない)
神道においては「浄(きよく)・明(あかく)・正(正しく)・直(なおく)」の心を大切にする
■教団がない
(教団→教義追求→原理主義→過激化にならない)
●「神は人の敬いによって威を増す。」(御成敗式目一条 一二三二年)
日本の神様は日本人が敬意を表すことによって力を増すと言われている
日本人一人ひとりが神さまに対する敬意(敬神の心)を深くすることにより
神様の力が増し、自分も日本全体も恩恵を受けられるという考え
神は水の中にも石の中にも草木の中にも道具にもあらゆるところにいて
人間も神さまの子孫で、神様の一部で、神様にもなる
すべてが神
神道の世界では神様も高天原で労働をしている
働くこと=美徳 神事
キリスト教では労働は罪という考え
神嘗祭、お月見、豆まき、お花見などの神事=神様と一緒に過ごすこと
日本人は心や調和を優先
真理や正義は残酷な振る舞いをもたらしやすい
328:名無しさん@1周年
18/06/04 12:02:16.98 VU92JySN0.net
神道
古事記
>天地(あめつち)初めて發け(ひらけ)しとき、
>高天の原に成れる神の名は、天之御中主神(アメノミナカノヌシノカミ)
まず、大宇宙が最初にあってそこに神様が現れる
神様が先じゃなくてはじめっから大宇宙が先にある
はじめがない
はじめがないから終わりが無い
キリスト教は始まりがあるから、終末(最後の審判)がある
神道では、はじめから永遠の命がある
命が最初からあるという考え
生と死は対極ではなくて
最初から命があってそこに誕生と死が書き込まれている
滅びない命が最初からある
ユダヤ教、キリスト教
まず神様がいて、何もないところに世界を作った
一神教では天地を神様が作った
誰かが作ったのか
最初から存在してたのかで全然ちがう
生き方も違ってくる
神様=先祖のこと
神道はあらゆるものが神様
山も川も大地も木もすべて同じ命という考え
329:名無しさん@1周年
18/06/04 12:05:33.46 VU92JySN0.net
7名無しさん@1周年2018/05/10(木) 14:09:22.65ID:V9HSX5E70
新約聖書のヨハネの黙示録によると
最終戦争(アルマゲドン)の後に生き残るのは
童貞の男性ばっかりが144,000人
47名無しさん@1周年2018/05/10(木) 14:21:18.52ID:/3qSFLBs0
>>7
意味ねー
アルマゲドン終了をあと80年程度伸ばして
アルマゲドンで人類終了しますって書いた方がわかりやすいわな
61名無しさん@1周年2018/05/10(木) 14:24:56.78ID:n8o8Gv2R0
>>7
男しか残らないんじゃ人類絶滅じゃん
67名無しさん@1周年2018/05/10(木) 14:26:18.62ID:vUaQ7bW/0
>>61
最後の審判の後は、選ばれた人間は不死になることになってるから。
76名無しさん@1周年2018/05/10(木) 14:29:12.01ID:3+R2dz9z0
>>67
ホモの国かよ
なんだ地獄じゃないかw
330:名無しさん@1周年
18/06/04 12:06:08.02 VU92JySN0.net
15名無しさん@1周年2018/05/10(木) 14:12:44.36ID:waLBeXpI0
そもそも新約聖書はイエスキリストが書いたわけではなく
彼の死後、50以上に分派していた信徒が伝えていた逸話を
ローマ帝国が国教に想定する際に4人の神学者が
帝国にとって都合が良いように無数の福音から選択し
勝手に編纂された書物だから矛盾だらけです
そもそも弟子たちがひろめた福音も
各地に散らばる際に土着化し、各地の神話が入り混じって
その多くが混濁しております。
締めに言わせていただくならば
イエス・キリスト自身は自分が処刑され死ぬまで己を
「ユダヤ教の一伝道師」としか認識してませんでした。
今あるキリスト教は、教団の人間が他者を教義で縛り付け
搾取し操り意のままにしようとする現世の地獄絵図でしかありません。
現実、中世以降最も多くの殺戮を神の名の元におこなっているのがあの教団なのですからw
当然それを利用した犯罪も非常に多い。
自分の価値観を宗教なんかに丸投げしたらいかんのです。
331:名無しさん@1周年
18/06/04 12:06:31.02 VU92JySN0.net
137名無しさん@1周年2018/05/10(木) 14:47:57.18ID:qi85Ebe20
四人の弟子の記述が曖昧だったり矛盾してるからなあ
すべて正しいと考えると頭がおかしくなってしまうぞ
30名無しさん@1周年2018/05/10(木) 14:16:59.57ID:vUaQ7bW/0
旧約聖書を実際に全部読んだ人は多くないと思うが、内容もの凄いぞ。
とにかくあの神ときたら、
「お前らは最近俺によく尽くしている、だから褒美にあそこの街と戦争しろ。
俺の力で必ず勝たせてやるから、
勝ったら女も男も子供も家畜も皆殺しにして宝物を奪い取れ」
で、そのとおりになる。
それから数十年後、今度は
「最近お前らは俺にちゃんと貢物を供えない、それどころか他の神を敬っている。
罰としてお前らをエジプト人の奴隷にしてやる」
また、そのとおりになる。
それからさらに数十年後
「お前らもそろそろ反省したようだから許してやろう、
エジプト人の奴隷から解放してやるから
存分に報復しろ」
こんな調子で延々と続くんだぜ。
332:名無しさん@1周年
18/06/04 12:07:02.33 VU92JySN0.net
397名無しさん@1周年2018/05/10(木) 15:48:21.70ID:H2OhjUj80
旧約の中の特にケトビーム(ユダヤの歴史書)は
異邦人との闘争に明け暮れ、殺人・裏切り・嫉妬・陰謀に満ちている
これが「聖なる書」と呼ばれてるんだから呆れるw
961名無しさん@1周年2018/05/10(木) 18:44:22.87ID:euFQj3ac0
右の頬を打たれたら金属バットで報復するような国ばかりだものな
くその役にも立たないきれいごとばっかだわ
866名無しさん@1周年2018/05/10(木) 18:06:51.08ID:Jb8YrbNS0
アダムとイブの男女一組しか作らないと、
その子供たちは近親相姦するしかないから、
その孫の話は無いんだよな。
つまり、途絶えてる。
333:名無しさん@1周年
18/06/04 12:18:27.02 zE2zftLH0.net
>>286
社会主義政党やからね
ちょっとしたミスで今の政党が敗れたらしい
334:名無しさん@1周年
18/06/04 12:36:50.39 Had+q51c0.net
>>294
多神教のローマ帝国は宗教に極めて寛容ってあるがその多神教をカトリック信者に押し付けてきてネロ帝の頃からカトリック迫害が起こってるんだけどね
この学者は何を研究してるんだ?
335:名無しさん@1周年
18/06/04
336:12:56:29.63 ID:NWysL+y30.net
337:名無しさん@1周年
18/06/04 15:11:19.50 ujZXFxDl0.net
予想出来た流れだけど悪循環だね。
イスラムVSキリスト煽るのは。
向こう先1000年で決着付かない。
338:名無しさん@1周年
18/06/04 15:35:01.21 zTPUfG1y0.net
>>1
日本もドイツを見習えよ!
イスラム教禁止
339:名無しさん@1周年
18/06/04 15:39:09.15 4pmjaARV0.net
護憲パヨク旧王アキヒト一派はもはや用済みだから追放しろ
反日パヨクではあるが命だけは助けてやる
真の愛国保守者は来年建国される神聖アダム国家美しい国日本の安倍新皇陛下に忠節を尽くす
ニュース速報プラスの+は十字架を示しており我らプラス民は安倍新皇をお護りする十字軍であることを今一度宣告しておく
340:名無しさん@1周年
18/06/04 15:53:47.05 ObkJzf000.net
>>326
首相と与党(あと国王)のオウンゴールが多すぎた
341:名無しさん@1周年
18/06/04 16:32:08.34 YE0Pzn5S0.net
>>118
パンを人(キリストの)肉として、ワインを血液として飲んだり食ったりするって時点でカニバリズムを思い起こさせるよね。
342:名無しさん@1周年
18/06/04 16:33:42.18 YE0Pzn5S0.net
>>330
キリスト教徒は日本の決まりに従って火葬をを受け入れてるのに
イスラムの連中は土葬に拘る
困ったもんだ
343:名無しさん@1周年
18/06/04 18:01:12.62 /ARQEjJ50.net
>>300
え?もしかして日章旗と国旗って違う物だったの?
344:名無しさん@1周年
18/06/04 18:04:06.85 n5YnErvy0.net
なんで、ウンコ食ってる韓国人がいるんだよ
345:名無しさん@1周年
18/06/04 18:27:28.15 zTPUfG1y0.net
日本も全ての公共施設に
神棚を設けろ。
日本の船は全て神棚がある。
346:名無しさん@1周年
18/06/04 18:34:02.76 GFd02dFU0.net
バンパイア対策?
347:名無しさん@1周年
18/06/04 19:05:56.68 RXWqA7WI0.net
南ドイツ共和国として分離独立してもおかしくないのがバイエルン
つかヒトラー一揆も最初はバイエルンの分離独立運動から始まってた気が
348:名無しさん@1周年
18/06/04 19:06:03.83 M18JYhSN0.net
>>287
ローマで国教になる前のキリスト教はっきりいって邪教だった
この世は地獄で神の御許へ帰リたいから早く死にたい、けど自殺できないから他人に殺してもらおう
そうだ強盗強姦放火をやってればいつか反撃で殺されるぞという集団が何百もあった
国教になった後すぐにこの行為は異端だと御触れだしたことからキリスト教を陥れる類のデマではなかったことが分かっている
349:名無しさん@1周年
18/06/04 19:31:38.96 dlQxksh10.net
>>337
ハァ? そんなもんねえよ ダサいし
350:名無しさん@1周年
18/06/04 19:53:10.60 7hKTW2W00.net
URLリンク(i.imgur.com)
351:名無しさん@1周年
18/06/04 20:12:58.42 q/SjzsN40.net
>>297
こんなキチガイ国家の真似してどうなる?
三国同盟の愚を繰り返すお積もりで?
352:名無しさん@1周年
18/06/04 20:17:59.57 0nwpcDVJ0.net
>>311
ドイツって国民の休日にも全部宗教の名前がついてるんだよ
国民の休日が、親鸞生誕記念日とか日蓮の日だとか、朝原ポア記念日とかなってたら嫌だろ?日本人の感覚では
353:名無しさん@1周年
18/06/04 20:31:27.46 q7n4IjVW0.net
信教の自由もくそもないな
さすがはナチスの子供たちだw
354:名無しさん@1周年
18/06/04 21:07:34.92 Had+q51c0.net
>>340
キリスト教はこの世は地獄なんて言っていない
だからその集団は異端というかキリスト教とは関係ない単なるカルトだね
355:名無しさん@1周年
18/06/05 03:37:45.99 x/Jk6GKE0.net
>>344
ポーランド語では「聖人」と言う単語を性別無しにすると「休日」の意味になるらしい。
356:名無しさん@1周年
18/06/05 03:44:53.10 x/Jk6GKE0.net
最後の大隊とか死徒二十七祖が出没したか。
アインツベルンが表立った動きをしたか。聖杯戦争勃発か。
ベルモンド家も動いたか。
357:名無しさん@1周年
18/06/05 03:51:05.01 3B7zhTQo0.net
鍵のやつ
358:名無しさん@1周年
18/06/05 03:53:26.69 x/Jk6GKE0.net
>>349
カレー先輩かアンデルセン神父か。
359:名無しさん@1周年
18/06/05 04:01:23.98 wbL6cDvw0.net
バイエルンは、キリスト教社会同盟(CSU)の独裁地域だからな
キリスト教社会同盟(CSU)のやりたい放題ができる
360:名無しさん@1周年
18/06/05 04:02:34.37 /+0W6y6E0.net
池上さんは未だ時々「日本人は宗教に・・・」って言うね
宗教にルーズだから平和なんだけどね
361:名無しさん@1周年
18/06/05 06:51:47.86 arNu2dX+0.net
池上が正しいんだよ
宗教が完全に無い世界が人類の完成形だけど
日本はそのステップを飛ばしてるから永久に完成には辿り着かない
自力で宗教を卒業しないとね
362:名無しさん@1周年
18/06/05 06:52:46.34 aiqbCE5L0.net
日本も国家神道復活を
363:名無しさん@1周年
18/06/05 06:53:51.68 yLVg1PiK0.net
>同州の「キリスト教のルーツ」を認識したいと擁護する人もいるが
ゲルマン人のルーツにあるのは北欧神話じゃなかったかな?
364:名無しさん@1周年
18/06/05 06:56:35.09 XR5ekbv30.net
このスレッドを読んでみたけど
みんなで仲良くしましょうという意見はタダの1件もなかった
ひたすら相手が悪い
相手はこんなに悪いの
オンパレード
2ちゃんねらーの実態が良く判るな
365:名無しさん@1周年
18/06/05 06:56:51.71 arNu2dX+0.net
日本人は【強制された民主主義】と【強制された無宗教】で進歩の皮だけ被ってる状態
自力で勝ち取った価値観じゃないから中身は全く進歩してないのよ
366:名無しさん@1周年
18/06/05 06:58:46.14 x/Jk6GKE0.net
>>354
王権神授説のパクリは文明に対する恥かとw国家神道の教義は天皇が政治権力を持つことの正当化のみを目的として政府により作成された
まがい物w
神道ならこの限りではないが。
367:名無しさん@1周年
18/06/05 07:04:33.20 arNu2dX+0.net
本気で進歩することを考えるなら
イッペンどっぷりギトギトの神道に浸かったほうがいいかもね
そして自力で宗教から卒業できたら欧州と同じレベルに進歩できる
368:名無しさん@1周年
18/06/05 07:10:08.89 /hdhwK480.net
>>356
みんなで仲良くしましょうという理想論で
現実社会がうまくいくわけが無く、
そのために逆に戦争を引き起こしたからね。
ヨーロッパの第一次大戦前はそういう社会だった。
お互いが警戒しあって平和を維持するほうがいいよ。
369:名無しさん@1周年
18/06/05 07:10:48.49 5IyaURGh0.net
>>356
この十字架押し付け首相とか
殺してスッキリしたくなるね。
370:名無しさん@1周年
18/06/05 07:21:00.98 x/Jk6GKE0.net
>>361
島津家の家紋とか漢字「田」とか茶化すネタには事欠かないw
371:名無しさん@1周年
18/06/05 07:22:53.54 BsJFiDZe0.net
>>356
>みんなで仲良くしましょうという意見はタダの1件もなかった
田吾作の口先だけ。上辺だけ。顔肉一枚のおたふくお面なんて要らないんだよ。
372:名無しさん@1周年
18/06/05 07:42:59.58 m20mk0I00.net
イスラムに侵されまくって
心配になったのかな
373:名無しさん@1周年
18/06/05 08:14:08.50 RAl6vq3j0.net
>>100
日本の仏教系は坊主になる専門校ですら家業継続の為が殆どで生徒がほぼ信心してない所がミソ
他の技術系の専門学校みたいな資格試験の為の勉強してるだけだからな
374:名無しさん@1周年
18/06/05 08:50:35.16 hBmpeuoh0.net
>>353
宗教がなくなったら本能で動く動物みたいな欲望だけの世界になるよ
リベラルがそれ目指してるけど彼らを見てれば分かる
375:名無しさん@1周年
18/06/05 09:21:59.87 x/Jk6GKE0.net
>>366
ネオリベだな。ケケΦ他が例。
376:名無しさん@1周年
18/06/05 10:51:47.84 arNu2dX+0.net
>>366
ならないよ
そうやっていつまでも宗教に依存しているから進歩しないんだよ
倫理は宗教ではなく相互扶助のメリットを学問として教えるようにしないと
377:名無しさん@1周年
18/06/05 10:59:12.10 arNu2dX+0.net
なぜ人類は宗教を捨てて倫理を学問に昇華させなければならないのか?
それは、学問は研究して改善されて行くからだよ
宗教は絶対に改善されないからね?
例えば、クルアーンや聖書を書き換えることは絶対に許されない
そんなことを少しでも言えば原理主義者に殺される
378:名無しさん@1周年
18/06/05 11:00:11.31 nF4DaDl+0.net
>>1
ひでえ抑圧
379:名無しさん@1周年
18/06/05 11:01:29.83 nF4DaDl+0.net
>>354
日の丸すら街頭から消えた国で…
380:名無しさん@1周年
18/06/05 11:03:27.47 arNu2dX+0.net
>>371>>354
将来的には神道も要らないんだけど
日本の場合は自力で宗教を排したのではなくて
外圧で強制されて宗教を失った状態だから
日本の無宗教は進歩とは言えないんだよね
自力で宗教を卒業して倫理を学問に昇華させないと
381:名無しさん@1周年
18/06/05 11:04:54.91 nF4DaDl+0.net
>>368
学校でも道徳が軽視されて
いわんや一般人をどう教育するか…
382:名無しさん@1周年
18/06/05 11:06:49.24 nF4DaDl+0.net
>>372
いや日本は宗教大国ですよ
こんな日常に宗教行事が入り込んでる国は
すくない
383:名無しさん@1周年
18/06/05 11:07:04.27 arNu2dX+0.net
>>373
相互扶助のメリットを教えるだけでいいんだよ
なぜ助け合ったほうが得なのか、それだけ
あとは中国の【デジタルレーニン主義】も人類の未来の社会だと思うね
まだ産まれたばかりで問題は出るだろうし改善はこれからだけどね
384:名無しさん@1周年
18/06/05 11:10:47.95 arNu2dX+0.net
>>374
誰の話を聞いたのか知らないけど
日本は全然宗教大国じゃないよ?
だって本気で信じてる人いないじゃないか
なんとなくファッションとして【お守り】を買ったりするけど
八百万の神々に縋ってる人なんか1割もいないんじゃないの?
そういうのは宗教とは言わないんだよ
385:名無しさん@1周年
18/06/05 11:10:59.08 gYUTCTL10.net
クオ・ヴァディウス
386:名無しさん@1周年
18/06/05 11:13:13.02 arNu2dX+0.net
層化でさえ人口の1%未満なのにw
387:名無しさん@1周年
18/06/05 11:13:14.94 zTnqQJ/K0.net
宗教を否定する人間は現実社会を知らない馬鹿でしかない。
そもそも科学技術が発展した現代においても宗教は普遍。
人間が全知全能でない限り、宗教は存在し続ける。
日本は、カルトとアニミズム崇拝に満ち溢れてる土人国家。
決して宗教が無い訳じゃない。
388:名無しさん@1周年
18/06/05 11:13:21.09 +lB61s0A0.net
とうとう宗教の押し付け始めたか。憲法違反だけどね。
389:名無しさん@1周年
18/06/05 11:14:16.18 HtF/FlZ50.net
サンドラヘフェリンとか日本の悪口ばかり言ってないで
こういうところを改善しようと思わないのか
390:名無しさん@1周年
18/06/05 11:14:39.13 Dxmnc6rf0.net
移民排除かな。過激だな。
391:名無しさん@1周年
18/06/05 11:15:15.17 +lB61s0A0.net
信じるのは勝手だが、他人にもそれを押し付けんなって言ってんだ。
神様キチガイのネトウヨが。
392:名無しさん@1周年
18/06/05 11:18:20.67 arNu2dX+0.net
>>379
それじゃだめなんだよ
理屈が解明されて間違いだとわかっても書き換えることができないでしょ?
アルコール殺菌ができない、肉が食べられない、被り物なしで外を歩けない
人類を守るツールとして時代遅れなの宗教は
393:名無しさん@1周年
18/06/05 11:18:31.71 Tbc/01M60.net
これってEU基本権憲章違反では?
394:名無しさん@1周年
18/06/05 11:19:05.29 qvExFP/60.net
さすがバヴァリア(バイエルン)=「野蛮人」wwwwwww
395:名無しさん@1周年
18/06/05 11:20:28.10 arNu2dX+0.net
とくに2000年前の古代人が創作した一神教は
できるだけ早く卒業しないとね
それを実現してるのが中国なんだけど
396:名無しさん@1周年
18/06/05 11:21:16.73 5PupEQ0W0.net
日本も道路の縁に鳥居のミニチュア立ってるけどもう効果なくなるだろうな
397:名無しさん@1周年
18/06/05 11:22:25.03 BDoU2QNR0.net
>>223
中核派や革マル派等の極左は、ネトウヨ連呼に必死やな
398:名無しさん@1周年
18/06/05 11:22:45.68 arNu2dX+0.net
>>388
そういうのは精神論に頼るのではなくて
厳罰化や監視などを通じて理詰めで解決したほうがいいんだよ
実際、飲酒運転が厳罰化されて一気に減ったでしょ?
399:名無しさん@1周年
18/06/05 11:23:05.90 nF4DaDl+0.net
>>376
おいおい、んじゃ日本のビルの屋上に
なんであんだけ鳥居つきの祠あんだよ。
家の仏壇の他に氏神奉ってる家見たこと
無いのか!?きれいな墓と塔婆が見れない
地域が日本にあるけ!?海外でミサとか
連れて行かれても家には精々キリストの
ポスター程度やで…
400:名無しさん@1周年
18/06/05 11:23:41.10 F3ZEUjMv0.net
やっぱり
キリスト教とイスラム教の対立になってるし
401:名無しさん@1周年
18/06/05 11:28:11.35 zTnqQJ/K0.net
>>384
>理屈が解明されて間違いだとわかっても書き換えることができないでしょ?
解明されて書き換える必要性があるのなら、書き換えられるでしょ。
人間が全知全能でない限り、解明されているという錯覚を
どう受け入れるか?でしかない。
すばらしいアート、芸術をコンピューターが導き出せないのと
同じ。
402:名無しさん@1周年
18/06/05 11:28:33.66 arNu2dX+0.net
>>391
あれはファッションだと思うよ
墓もどんどん減ってきてるし墓じまいブームでしょ?
なに輪廻転生の仏教を改造して墓とか発明してるんだよw
あんな石の牢に閉じ込めるより生前の【日記】とか【手記】とか
【写真】を持ち歩いたほうが遥かに故人思いだわ
403:名無しさん@1周年
18/06/05 11:29:42.51 AqaAsoMQ0.net
>>6
キリスト役の俳優がポルノに出てたとばれた映画だろ
404:名無しさん@1周年
18/06/05 11:35:07.18 arNu2dX+0.net
墓ってほんと邪魔だよね
人気(ヒトケ)のない場所で気持ち悪いし見た目も暗いし
俺はあんなところで俺を思い出されるのは嫌だわw
それよりも海とか山とか空に撒いてもらって
地球上のどこでも俺を思い出すことができるほうがステキでしょうよ
405:名無しさん@1周年
18/06/05 11:46:14.45 /WGevtFh0.net
>>359
進歩?
ヨーロッパは日本の四百年遅れだろ?
織田信長がキチガイカルトをボッコボコにして宗教という病を克服したのが日本社会
かたや英雄を欠き、宗教に屈し社会全体をカルトの下に統べられたのがヨーロッパ
21世紀になっても政教分離という概念すら満足に理解してない
最早お笑いというか、サルというか
ヨーロッパは遅れてるんだよ
406:名無しさん@1周年
18/06/05 11:53:41.95 arNu2dX+0.net
信長はよくやったと思うよ
でも先進的すぎて450年経った今に踏襲されていないでしょう
受け継がれていない思想は【無いのと同じ】なんだよ?
もし、信長以降はずっと宗教を潰してきたなら進歩といえるけど
だれも受け継いでないでしょ?
407:名無しさん@1周年
18/06/05 11:55:29.91 U1iEJjR00.net
10時か
408:名無しさん@1周年
18/06/05 12:34:22.49 RAl6vq3j0.net
>>116
そりゃお前の猫の額より狭い世間の中での無知な感想だろ
葬式でも結婚式でも仏式、神式、キリスト式、その他諸々自由自在、しかも信仰なくても選びたい放題な世界一冒涜的国家で何言ってるんだ?
宗教関してだけは間違いなく世界一奔放で自由自在な日本で全体主義と感じるなら、世界に出れば窒息死するわ
409:名無しさん@1周年
18/06/05 13:48:04.19 hBmpeuoh0.net
>>368
依存はしていないよ
宗教は人間として正しい道を示してくれるんだよ
それを自分の意思で力でその道を選んで進む
410:名無しさん@1周年
18/06/05 13:50:58.41 hBmpeuoh0.net
あと倫理は相互扶助のメリットや
学問として教えたのじゃ限界がある
損得になってしまったり
所詮人間が教える物ってレベルになるからなぜそんなものを守らなければならないんだ?ってなる
神を抜かした人間のみの倫理じゃ無理
411:名無しさん@1周年
18/06/05 14:04:02.05 x/Jk6GKE0.net
>>402
ゲーム理論とかローエコとか行動経済学とか。
412:名無しさん@1周年
18/06/05 14:05:44.79 /5TB8QHB0.net
>>352
ヤスクニ教に侵されてるだろ
413:名無しさん@1周年
18/06/05 14:06:36.65 EmkPiRlb0.net
イッヒビンアインベルリナー
414:名無しさん@1周年
18/06/05 14:07:38.05 m7Y+CbPo0.net
熱心なキリスト教徒=賛成
熱心なキリスト教徒じゃないけど、生粋のドイツ人=容認
キリスト教徒じゃないけど、他の宗教にも熱心じゃない=容認
他の宗教に熱心=反対
あぶり出し作戦かな?
415:名無しさん@1周年
18/06/05 14:10:09.52 c/WKaY/d0.net
ユダヤ教=反対
あぶり出し作戦かな?
416:名無しさん@1周年
18/06/05 14:12:10.01 VTkBOZuV0.net
イスラム教徒に破壊されるんじゃね
417:名無しさん@1周年
18/06/05 14:14:23.98 lnghOn4i0.net
>>397
フランス革命以後政教分離を推し進めて宗教(カトリック)じゃなく人間の倫理で政治を行った結果
フランスとそれに影響された国々では
快楽の為に行うセックス、不倫、同性愛容認、人工妊娠中絶、避妊が進んでしまった
宗教と宗教のない人間とどっちが猿なのだろうか?
418:名無しさん@1周年
18/06/05 14:14:59.39 GaNrn0/S0.net
>>255
ばかだな
豊かな国に貧しい国から人が来てるだけ
419:名無しさん@1周年
18/06/05 14:16:36.69 Vd8pO8qP0.net
いよいよ始まったな
これからドイツは本格的に面白くなるぞぉ(遠くから眺めてる者にとって)
420:名無しさん@1周年
18/06/05 14:18:28.08 scm93IvRO.net
昔は全施設にハーケンクロイツだったから
それと同じ。
戦前回帰。
421:名無しさん@1周年
18/06/05 14:20:42.30 4HzvHEWE0.net
>>1
キチガイリベラルを好きにさせとくと反動でこうなる
422:名無しさん@1周年
18/06/05 14:22:43.70 rMTCYPak0.net
マイン州に住んでた頃はよくバイエルンの悪口を聞いてたな
423:名無しさん@1周年
18/06/05 14:24:04.88 KT5QYMcO0.net
>>412
で、また次の大戦で負けるのか(呆
424:名無しさん@1周年
18/06/05 14:32:15.83 XPcyjJz30.net
絶対の存在と和、協調の尊重。
どちらが、どのような場合にその社会にとって有益なのか。
神様の発明って人類にとってやっぱりものすごく偉大だったんだね。
神様の権威が強いところほど経済発展が遅れてる。逆に経済発展が進んで神様の権威が弱くなった社会ほど内部の秩序が弱まっている。
多様性なんていいだしたから社会が弱くなったのか、社会が弱くなったから多様性なんていいだしたのか。
425:名無しさん@1周年
18/06/05 14:32:38.
426:37 ID:kNxWK3/O0.net
427:名無しさん@1周年
18/06/05 14:32:40.55 ekJbqXNY0.net
>>387
中国は約70年前、その一神教系の神がいないバージョンに感染しちまったけどな。
428:名無しさん@1周年
18/06/05 14:34:10.91 scm93IvRO.net
ドイツやイタリアは日本の明治維新の少し前に
やっと統一国家になった。
だから会津と長州・薩摩が仲が悪いみたいなのも
ドイツ・イタリアでもある。
北イタリアのミラノ・トリノと南イタリアのナポリとか。
バイエルと仲が悪いドイツの州はどこだろう?
429:名無しさん@1周年
18/06/05 14:40:34.79 ekJbqXNY0.net
>>419
実際のことは知らないが、普通に想像すればプロイセンの勢力基盤だった北東ドイツ、特にブランデンブルクとかだろうね。
プロイセンがドイツ統一を進めていたとき、一番大きな抵抗勢力だったのがバイエルンだから。
それにプロテスタントの多い北ドイツに対してバイエルンなど南の方はカトリックが多いということもある。
430:名無しさん@1周年
18/06/05 14:43:08.55 XPcyjJz30.net
そうか、絆、絆と移民、移民で経済成長の調整ができるのか。
現実は無理だなんていってないで、それができる社会をつくらないといけないんだろう。
431:名無しさん@1周年
18/06/05 14:44:40.58 RyeJ7gfu0.net
近代司法の原理が生まれたドイツで政教分離されてないの笑うわ
432:名無しさん@1周年
18/06/05 14:48:27.95 /5TB8QHB0.net
今日のフランス・ルルド聖堂下の洞窟ミサ、滅諦におこなわれない日本割り当て分は
早朝ということもあり参加者いなくて中止だったみたいだな。
一応聖堂のスタッフがワインとかホスチアとか蝋燭は用意してたみたいだけど。
次のイタリア割り当てなんか超満員。(まあ隣国だしね)
あの時間にルーズなイタリア人が一時間くらい前から待ってるとか信仰心どんだけ厚いんだろ。
ちなみに韓国は隔週で実施されてるみたいだが。
URLリンク(www.lourdes-france.org)
フランス観光当局が「パリのテロ事件の後日本人が来なくなって、シナ人ばっかで嫌だ」
とかボヤいてるらしい。
433:名無しさん@1周年
18/06/05 14:55:25.82 CRyRZrvj0.net
>>369
宗教を倫理を昇華させたと思って
出来上がったのは共産主義
しかし共産主義はたんなるごく少数の人間の欲望を満たすために
他の支配される大多数が酷い犠牲を受けることになった
434:名無しさん@1周年
18/06/05 15:02:06.53 lFWyGgks0.net
ドイツを少し歩くと直ぐに気付くが
未だに頑なに中世の雰囲気を残してる
教会なんかも建物こそ現代風だが
しきたりは中世とかの面影が色濃い
だからかもしれないが
この話を聞いて余り違和感を感じなかった
日本人には到底想像出来ない
その土地の事情ってやつなんだろうな
435:名無しさん@1周年
18/06/05 15:04:38.57 Jb6kcLLx0.net
>>418
党が神様の一神教じゃねw?
436:名無しさん@1周年
18/06/05 15:07:13.25 Nw+SPomv0.net
>>410
おまえがバカなだけ。
アメリカも日本もそうだが、土着の民(アメリカなら白人、日本なら倭人)の愚民化劣化が進んでしまい
かつての支配国や途上国から優秀な人が入ってきてもらわないと社会が回らなくななっただけだ。
URLリンク(twitter.com)
ネトウヨは馬鹿だから安易に外国人排斥したがる
コンビニや宅配業とか立ち行かなくなって困るのはヒキコモリネトウヨのほうだけどな
437:名無しさん@1周年
18/06/05 15:24:26.18 arNu2dX+0.net
>>427
それでいいんだよ
愚民劣化が進んで貧しくなってゼロからやり直すまでが1ループだから
外国人が入るとループが乱れるんだよ
有害でしかない
438:名無しさん@1周年
18/06/05 15:25:57.16 arNu2dX+0.net
浮いて沈んで、浮いて沈んで、永久に繰り返すのが自然だから
移民を入れて浮いた状態を無限に続けるのは異常
文化の発展にも寄与しない
439:名無しさん@1周年
18/06/05 15:29:52.97 arNu2dX+0.net
俺に言わせれば
貧しく絶望的な状態のほうが発明が起きるからね
悲劇も多いけど得るものも多い
移民を入れて【エセ発展】しても何も得るものはないよ?
440:名無しさん@1周年
18/06/05 15:31:38.26 QwbYEDTm0.net
受け入れすぎたイスラム教徒に押され気味なのか
441:名無しさん@1周年
18/06/05 15:32:29.57 gD9cdvKD0.net
NATOも、実際は現代版十字軍だもんな
442:名無しさん@1周年
18/06/05 15:32:58.87 s/6dW10Z0.net
>>6
高校の文化祭、クラス発表でやったわ。
443:名無しさん@1周年
18/06/05 15:33:26.07 arNu2dX+0.net
>>431
そう
自力で復活させないと発展する意味がないんだよ
他所から力を借りれば回復するのは簡単だけど
中身は空っぽになるよ?貧しく不便でも移民は絶対に賛成できない
444:名無しさん@1周年
18/06/05 15:34:27.14 XE1IWqsb0.net
>>398
でも、比叡山焼き討ちと一向宗門徒皆殺しは日本史に輝く金字塔
日本人=大和民族が、ヨーロッパみたいにキチガイカルト宗教と戦い打ち勝った歴史ばかり永遠に残る
445:名無しさん@1周年
18/06/05 15:34:54.21 Z3R4JOnV0.net
外国人に忖度した政治ばかりしてモスクだらけになるよりよっぽどいいわな
もう時すでにお寿司かもしれないけどw
446:名無しさん@1周年
18/06/05 15:39:01.52 arNu2dX+0.net
>>436
一神教の教えを信じて席を譲った結果
一神教に滅ぼされる皮肉な話だよね
自力でやらないとああいうことになるのよ
浮き沈みがあるのは自然なのに
その自然に反して移民を入れてチートした結果
447:名無しさん@1周年
18/06/05 15:51:36.71 eAh/y7TE0.net
まあ日本で創価学会がうじゃうじゃ増えたり、イスラム教がうじゃうじゃ増えたりしたら、
仏教や神道にでばってもらいたくはある
気持ちはわからんでもない
448:名無しさん@1周年
18/06/05 15:57:16.78 GaNrn0/S0.net
ドイツは、ローマ帝国の継承国だった事もあるからな
キリスト教の守護者
今は落ちぶれたのか
449:名無しさん@1周年
18/06/05 15:59:54.22 XE1IWqsb0.net
>>439
は?
バーバリア=野蛮人
英語にはその名残で、蛮族の土地という意味でバーバリアという(バイエルン)
歴史とか知らないの?
450:名無しさん@1周年
18/06/05 16:18:56.28 x/Jk6GKE0.net
>>440
バイエルン州は神聖ローマ帝国の選帝侯が治めていた地域なのですが。別の言い方だと中心の1つだったのですが。
Bavariaが英語名で野蛮人(barbarian)とはスペルすら違うのですがw
451:名無しさん@1周年
18/06/05 16:21:13.31 GaNrn0/S0.net
>>440
うん>>441の人が書いてるけど
神聖ローマ帝国の皇帝はローマ皇帝カエサルにつながってる由緒ある国だよ
452:名無しさん@1周年
18/06/05 16:21:19.15 7kscNvUf0.net
>>438
でも公明と連立組んでる政党が神政とかよくできたギャグだよな
453:名無しさん@1周年
18/06/05 16:23:40.25 rJfGUSdm0.net
まあお前らネトウヨがどんなに地団駄踏んでも
安倍政権の外国人導入推進方針は変わらんよ
454:名無しさん@1周年
18/06/05 16:26:57.35 GaNrn0/S0.net
>>444
外国人入れるってことは、はぐれ者を排除する制度とセットになる
どういうことかわかる?
455:名無しさん@1周年
18/06/05 16:31:33.77 jV/lo7
456:XX0.net
457:名無しさん@1周年
18/06/05 16:36:30.88 lKPAnm4L0.net
玄関やベランダに最適
458:名無しさん@1周年
18/06/05 17:13:05.77 arNu2dX+0.net
>>443
俺はそうは思わないな
いかにもな連立だと思うけどね?
だって層化が拝んでる曼荼羅って天照大神が含まれてるだろ?
459:名無しさん@1周年
18/06/05 17:17:46.86 wX3S68mp0.net
今さらこんなんしても手遅れ
ゲルマニスタンになるだよ五十年後百年後
460:名無しさん@1周年
18/06/05 17:21:53.32 arNu2dX+0.net
日本がニホニスタンかジャポニスタンになるぐらい確率が低い話だわ
ガチの右翼が第二のヒトラーを出してくると思うよ
461:名無しさん@1周年
18/06/05 17:22:30.69 GaNrn0/S0.net
日本は、グンマー帝国の属州になるかもな
462:名無しさん@1周年
18/06/05 17:51:14.71 VyKV9YEt0.net
>>445
はぐれモノってオマエらのことだろ
463:名無しさん@1周年
18/06/05 18:16:23.48 lFcyqSMF0.net
ナチスが頭文字Cでキャシスになっただけだな
464:名無しさん@1周年
18/06/05 18:36:38.32 MKhPKDA70.net
>441
バーバリアンてのは野蛮人、あの辺りの山の中から出てきた野蛮な連中、という意味だよ
おまえドイツ語知らないの?
KoelnとCologne、compansationとkompensation、一文字違ってるのは表記の違いで同じ意味
アルプス以北はローマ時代は僻地、辺境
そもそも気候が悪く人が住める環境じゃなかった
そうした蛮地で棍棒振り回しながら意味不明なことをわめき散らしてる、それがバーバリア=バイエルン州
お前の主張は、東北の蝦夷や北海道のアイヌが大和朝廷の中枢だったと主張してるようなもの
ドイツ語でスラブ人はスラバ、奴隷もスラバ、同じ意味、同じ語源
バーバリアというのは野蛮な民、蛮族という意味であってる
465:名無しさん@1周年
18/06/05 20:47:52.99 sVk4ekFE0.net
>>33
イッスラームなんてキリスト教の後出し模倣だけどね。
少数勢力が他宗教を排他排斥し、取り込まれたり恭順しないように教え込む宗教なだけ。
その為には自滅すら辞さないドグマがある。
神道などアニミズムのように均衡や調和なんて矜持はさらさら無い。
だから未だに争いが絶えない。
466:名無しさん@1周年
18/06/05 20:49:22.51 oMeG2h4+0.net
魔除けみたいなもんか
467:名無しさん@1周年
18/06/05 20:54:40.99 Olzfu8Fg0.net
仏教徒用に卍も用意しとけ
468:名無しさん@1周年
18/06/05 21:06:02.22 GaNrn0/S0.net
>>454
ローマ帝国滅亡後は、フランクのカールが教皇から皇帝に推戴されてキリスト教の守護者になった
神聖ローマ帝国の始まり
ナポレオンにやられるまで、キリスト教の守護者だったんだよ
千年くらい
469:名無しさん@1周年
18/06/05 21:09:38.02 Jkz8IVub0.net
>>454
で、barbarianの1つ目のrはどこに行ったんだ?
これはギリシャ語からの外来語でゲルマン祖語には無かったんだからそんなに変な訛り方はしないだろ。
470:名無しさん@1周年
18/06/05 22:51:31.94 /tOexubX0.net
よく分からんが、今のドイツの場所自体
ローマ時代には酷寒不毛の地でウホウホいってる地域じゃねえの
471:名無しさん@1周年
18/06/06 00:30:14.78 7C2yAoEC0.net
>>454
バルバロイは、原義が「意味の分からない言葉をしゃべるモノ」つまり外国人、という意味だったはず。
472:名無しさん@1周年
18/06/06 00:34:25.10 tCQds1080.net
フツーに、ムスリムへの嫌がらせ目的なんだろ?
473:名無しさん@1周年
18/06/06 00:34:38.44 cSUalCqf0.net
>>33
何が上位互換なん?
神のために平気でテロやれるカスが多いところか?www
474:名無しさん@1周年
18/06/06 00:36:21.21 sgHGuY8l0.net
バヴァリア(Bavaria)とバーヴァリアン(Barbarian)は、違うって事が理解できてるのだろうか?
バーヴァリアン(Barbarian)は、バルバロイから来てるから野蛮人だけどさ
バヴァリアン(Bavarian)は、ゲルマンの Baiovarii族から来てるんだよ
語源が違う
475:名無しさん@1周年
18/06/06 00:41:45.51 7C2yAoEC0.net
>>464
ラテン文字表記だと一撃で分かるな。
476:名無しさん@1周年
18/06/06 00:43:19.16 gL6uU1ph0.net
>>52
自国語・英語の2カ国語か、15カ国語くらいズラーの二択。
道路標識なんかは前者、施設の注意書きなんかは後者。
あとピクトグラムみたいな非言語。
477:名無しさん@1周年
18/06/06 00:46:41.82 smH+mcpz0.net
ババリア…もはや死語
478:名無しさん@1周年
18/06/06 00:49:04.76 8Lj6SWFZ0.net
韓国に遊びに行くけど、旭日旗のハチマキして行くけど
・・・別に良いよね?
479:名無しさん@1周年
18/06/06 00:52:49.51 JjhDnZ5M0.net
森深し。やっぱええなー
URLリンク(www.youtube.com)
480:名無しさん@1周年
18/06/06 01:02:41.28 JjhDnZ5M0.net
やっぱ基本、電気を使ってないのに、
まるでそこに独立した生命が脈打っている様に聞こえると言うのは、
不思議な事だ。
481:名無しさん@1周年
18/06/06 01:08:43.69 5B4iCeCv0.net
教会税を普通に課税されるし。
今はどうかわからないけどちょっと前までは子どもの名前は聖書から採らなきゃならなかったはず。
異教徒受け付けない宣言?
482:名無しさん@1周年
18/06/06 01:12:24.91 JjhDnZ5M0.net
平塚らいてう。
483:名無しさん@1周年
18/06/06 01:19:09.40 JjhDnZ5M0.net
獅子駆け抜ける大通り。って感じだなー
URLリンク(www.youtube.com)
484:名無しさん@1周年
18/06/06 01:22:25.42 rNaeVPF10.net
トルコ系やシリア系移民を受け入れるドイツは
いずれ、イスラム教徒が多数の国になる。
485:名無しさん@1周年
18/06/06 01:24:11.71 7C2yAoEC0.net
>>471
イスラム教は課税されない(ドイツ)ので増えるのだと思う。
486:名無しさん@1周年
18/06/06 01:28:19.58 xqDPLm9R0.net
フランスってもはやキリスト教国家ではなくて
イスラム教国家でしょ。
キリスト教徒よりイスラム教徒のが多いんじゃない?
487:名無しさん@1周年
18/06/06 01:31:04.58 fIyZQbHS0.net
ドイツって政教分離の原則ないのか
488:名無しさん@1周年
18/06/06 01:31:36.27 AkfY1DOS0.net
>>6
赤い法衣を着た三人組の異端審問官が
乱入するスケッチだよね!
489:名無しさん@1周年
18/06/06 01:34:01.93 7C2yAoEC0.net
>>478
それはスペインだwモンティ・パイソン「いざというときの異端審問」w
490:名無しさん@1周年
18/06/06 01:34:03.81 JjhDnZ5M0.net
夕暮れの100㍍にざわざわときめき、
深夜の2号に闇の大気を知る。。。
491:名無しさん@1周年
18/06/06 01:37:01.04 Knkf7UZr0.net
ドラキュラ避けか?
日本も悪霊避けに公共施設に旭日旗を掲げよう
492:名無しさん@1周年
18/06/06 01:39:02.64 JjhDnZ5M0.net
そこになじかは知らねど、モスコミュールがすっ。と。
493:名無しさん@1周年
18/06/06 01:40:12.39 gwuq+hJ00.net
この国の活路はやっぱりキリスト教ではないかと
煮詰まって行ってるんだよね。ほんとにじわじわと真綿で締められるかのように
追い詰められてる。戦後の日本人は愚直なOSをくり抜かれて
惰性で走ってきたんだよ。愚直保守が「戦前のOSをもういちどビルトイン」
と叫んでみても、俺たちの目はすでに愚直は愚直、奇祭は奇祭、と目が
見
494:えるようになってしまってるわけよね。
495:名無しさん@1周年
18/06/06 01:41:33.29 JjhDnZ5M0.net
決して、ソルティドッグ。とか、キューバリブレ。
等と言う、’わざとらしい’ものは出てこない。
496:名無しさん@1周年
18/06/06 01:42:46.85 GBDivQb60.net
先頭にキリスト貼り付け十字架セットした電車が疾走するの見たい
497:名無しさん@1周年
18/06/06 01:43:58.06 JjhDnZ5M0.net
久々にジンリッキー。もええですな。。。
498:名無しさん@1周年
18/06/06 01:45:51.25 6Sc2C7oy0.net
>>441
神聖でもなけれは、ローマでもない、そもそも帝国ですらないコリエイトでできた国ですが。
大韓帝国みたいなもん。
499:名無しさん@1周年
18/06/06 01:50:23.08 JjhDnZ5M0.net
すき焼き弁当の途中ですが、
バーテンダー御推薦の「バーテンダー」だそうです。
キクぜ?
500:名無しさん@1周年
18/06/06 02:04:48.57 rzBMM9cO0.net
完全に終わったと思われたドイツにもわずかな残り火があったようだな
501:名無しさん@1周年
18/06/06 07:04:34.48 gwuq+hJ00.net
>>184
これからよ。日常生活を送っていると、キリスト様の教えが
該当する場面が出てくるようになる。「さあ、おまえはどうする?」ということに。
もうその頃には自然と最寄りのカトリック教会に通っていることに。
502:名無しさん@1周年
18/06/06 08:09:34.26 8gzxjv3A0.net
それはないね
世渡りのノウハウなら別に宗教じゃなくてもいい
宗教はその一部ではるけどね
503:名無しさん@1周年
18/06/06 08:11:17.66 8gzxjv3A0.net
回りくどい言葉でどうにでも解釈できるように書いてあるから
どっちの答えも正解になるのよ
つまり答えを出しているのは【教え】などではなく個人の経験だよ
504:名無しさん@1周年
18/06/06 08:41:00.77 v+JlMnmM0.net
>>464
die Slava 奴隷、スラブ人
綴りが一文字二文字違うのは、ヨーロッパでは普通
その典型、というか極論がスラブ文字表記とアルファベット表記
バイエルンを英語で表した場合のバーバリアンてのは、野蛮人、蛮族という意味だよ
イギリスらしい陰湿さ
大体ドイツはローマ時代とかローマ帝国とか関係ないやん
未開の土地というか、文字通り蛮族の住む土地だったわけで
ラテン語とかw こじつけにも程がある
505:名無しさん@1周年
18/06/06 08:46:10.37 6XGiNjbg0.net
>>184
子供の頃に聖書読んだけど、人生でそんな経験全然ないや……
いや別にキリスト教批判ってわけじゃなくて、
特に仏教の教えでそんな体験したこともないから
宗教への感性が低いだけかもしれないけど
506:名無しさん@1周年
18/06/06 09:53:27.25 Y+WRUbYM0.net
ID:v+JlMnmM0
低学歴のキチガイ
507:名無しさん@1周年
18/06/06 11:20:32.97 ZN/LQbCl0.net
日本人はキリスト教を受け入れないとchinaや韓国に負け続けることになるよ
508:名無しさん@1周年
18/06/06 16:05:35.58 8gzxjv3A0.net
>>495
俺はそうは思わないな
教科書に載るような公式の情報は【美化】されていることを忘れちゃいけない
言葉が生まれた背景には侮蔑があっても何ら不思議じゃないよ?
でもそのまま公式の辞書に採用するわけにもいかないから
後付で別の意味が充てられたのかもしれない
509:名無しさん@1周年
18/06/06 16:13:48.48 IIMCFl9R0.net
てかさ、スラブって自称してるからさ
奴隷じゃないよ
言葉を話す者ってな意味ぽいぞ
510:名無しさん@1周年
18/06/06 16:18:23.69 ShkcwfBy0.net
俺のバイエルン
てよく中学生のとき使った例えだった
511:名無しさん@1周年
18/06/06 16:21:48.75 0lPF219o0.net
>>496
キリスト教を一番受け入れた、フィリピンが羨ましいんか?
日本のキリスト教徒率は1%未満。
後進国の韓国は戦後、喜んで受け入れて20%ぐらい。
東北アジアでキリスト教=チョンモメンや
日本にキリスト教は朝鮮人のウリナラ教ばっかりやからたいへん危険
512:名無しさん@1周年
18/06/06 16:27:43.24 8gzxjv3A0.net
>>500
まず韓国が後進国というのは事実誤認も甚だしい
いうなら日本と同じ傀儡国でしょう
513:名無しさん@1周年
18/06/06 16:29:26.16 8gzxjv3A0.net
韓国はその【傀儡国】からも脱出しようとしてるからね
もし朝鮮半島が統一されれば米軍は存在する意味を失って日本まで後退する
そうなれば韓国は完全な独立国で日本だけが傀儡になる
514:名無しさん@1周年
18/06/06 17:45:07.93 /KwUhM7+0.net
URLリンク(i.imgur.com)
515:名無しさん@1周年
18/06/06 20:24:52.07 Ap8YNvNz0.net
修道女や孤児の首を吊った大日本帝国は 神道という偶像崇拝に捧げられ 見事に滅亡しました
日本はキリスト教を受け入れないと没落する
神道なんて邪教のままじゃイスラム移民や中国共産系移民には勝てない
516:名無しさん@1周年
18/06/06 23:31:32.97 MiSlR6NC0.net
公共施設に全部つうことは、イスラム難民キャンプにも十字架立てんの?
517:名無しさん@1周年
18/06/06 23:32:59.94 MiSlR6NC0.net
>>504
神道に偶像崇拝ないんですけど
518:名無しさん@1周年
18/06/07 00:05:21.99 0zwYTEZV0.net
>>506
神仏混淆しているので厳密には不明。崇拝対象が岩とか山他もあるが。
519:名無しさん@1周年
18/06/07 02:48:24.19 rvWC06HY0.net
URLリンク(goo.gl)
520:名無しさん@1周年
18/06/07 02:51:16.91 rvWC06HY0.net
>>504
>日本はキリスト教を受け入れないと没落する
だから何としか言いようがない
キリスト教徒は暇そうで何より⛪
521:名無しさん@1周年
18/06/07 02:52:09.67 Ab3ZCi4I0.net
これたぶん十字架作ってる会社とぐるだな
十字架利権
522:名無しさん@1周年
18/06/07 02:52:36.41 rvWC06HY0.net
>>501
いや後進国家よ
南ア程の信頼性もない
523:名無しさん@1周年
18/06/07 05:52:56.68 0zwYTEZV0.net
>>510
ベルモンド家の利権かw
524:名無しさん@1周年
18/06/07 05:54:36.46 1yEa6/V10.net
十字架はよくできたシンボルだよな
棒が1本あれば事足りるんだし
525:ココ電球 _/ o-ν
18/06/07 05:56:48.93 1Z9J9JDJ0.net
白人は 卍 と カギ十字 の区別がつかないという人類学的事実
526:名無しさん@1周年
18/06/07 05:58:42.63 gfcitI5o0.net
>>477
憲法なりなんなりで明確に政教分離を定めてる国の方が少ないでしょ
信教の自由と違って
527:名無しさん@1周年
18/06/07 07:02:29.74 LJWCyVQc0.net
イスラム避けのおまじない
ハーケンクロイツの代わりだろ
528:名無しさん@1周年
18/06/07 07:09:17.81 MdbxNJD90.net
カギ付ける奴が出るなw
529:名無しさん@1周年
18/06/07 08:01:50.02 yBH8mBeD0.net
これはいいことなんじゃないかな?
キリスト教国を自覚することは大事
530:名無しさん@1周年
18/06/07 08:14:44.34 0zwYTEZV0.net
>>518
政教分離原則があるらしい。
531:名無しさん@1周年
18/06/07 11:11:22.50 l/9QFMqh0.net
>>518
カルトに勝って、既に16世紀には政教分離が為された国、日本
カルトに支配され、21世紀にもなって政教分離という概念すら理解出来ないドイツ
この違いかな
532:名無しさん@1周年
18/06/07 13:44:05.75 qVxW4oEo0.net
>>520
政教分離が必ずしもいいとは限らないよ
カルトを排除するには一定の効果はあるかもしれないが
宗教=道徳
本当の宗教は道徳を教え守らせる
その宗教を政治から排除して政教分離の思想を作ったのが反カトリックの組織のフリーメーソンで
彼らはフランス革命でそれを実行した
その結果フランス革命によって
自国民を共産主義のように何十万人と殺し道徳倫理がなくなり人間の欲望の限りを尽くした荒廃した国家になった
フランス革命の影響は各国に伝わり近代主義や自由主義と呼ばれ
保守や伝統派からは恐れられ現代の共産主義やリベラルの基になった
あと政教分離といっても政治からカルトの影響は排除できず
実際日本でも創価だののカルトが政治に入り込んでるしね
533:名無しさん@1周年
18/06/07 13:44:12.84 9PmQFCJM0.net
URLリンク(www.lourdes-france.org)
一昨日の日本語ミサは人集まらなくて中止だったけど今日のインドネシア語や韓国語のミサは人が集まるね
まあ日本は数字だけ景気良くても実際ん貧民化が進んでるからフランスまで来れないんだろうね
まあ日本の経済力はいずれインドネシアに追い抜かれる運命なわけで
534:名無しさん@1周年
18/06/07 15:26:55.45 8MyNxvqx0.net
>>522
> まあ日本の経済力はいずれインドネシアに追い抜かれる運命なわけで
いずれって、一人当たりGDPの差が10倍くらいあるんですが……
韓国に関しては、永遠の10年後が来そうですけどねぇ。
535:名無しさん@1周年
18/06/07 22:25:33.18 9PmQFCJM0.net
日本のGDPが著しく減るのは確実視されてるし、インドネシアのGDPが増えればあっという間に逆転です。
536:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています