【ドイツ】全公共施設に十字架設置義務、独バイエルン州at NEWSPLUS
【ドイツ】全公共施設に十字架設置義務、独バイエルン州 - 暇つぶし2ch1:みつを ★
18/06/02 22:31:18.73 CAP_USER9.net
URLリンク(www.afpbb.com)
(リンク先に動画ニュースあり)
2018年6月2日 15:42 発信地:ミュンヘン/ドイツ
【6月2日 AFP】ドイツ南部バイエルン(Bavaria)州では、政令により全ての公共施設にキリスト教の十字架を掲げることが義務付けられている。
 この政令を出したのはアンゲラ・メルケル(Angela Merkel)首相率いるキリスト教民主同盟(CDU)の姉妹政党、キリスト教社会同盟(CSU)に所属するマルクス・ゼーダー(Markus Soeder)州首相。
 同州の「キリスト教のルーツ」を認識したいと擁護する人もいるが、ミュンヘン(Munich)では誰もがこの政令に賛同しているわけではない。1日撮影。(c)AFP

2:名無しさん@1周年
18/06/02 22:33:33.80 kMujOYiH0.net
>>1
■引きこもり」推計54万人 7年以上が急増、3割超に■
 内閣府は7日、学校や仕事に行かず半年以上ほとんど外出しない15~39歳の「引きこもり」の人が、全国に54万1千人いるという推計値を発表した。
6年前の推計値に比べ、7年以上引きこもっている人の比率が倍増し、長期化がうかがえる。
 「若者の生活に


3:関する調査」で、2015年12月に5千世帯の本人や家族を対象に調べた。 引きこもりの人の割合は1・57%で、前回の1・79%(推計69万6千人)を下回った。  年齢は、20~24歳と25~29歳が24・5%で最も多く、30~34歳と35~39歳が20・4%で続いた。 男女別では、男性が6割以上を占めた。  引きこもり期間は7年以上が34・7%で最多で、前回の16・9%から倍増。引きこもりになった年齢は、15~24歳が6割以上を占め、「不登校」「職場になじめなかった」などの理由を挙げた。 35~39歳も10・2%と前回の5・1%を上回り、比較的年齢が高くなってから引きこもる人が増えた。  



4:名無しさん@1周年
18/06/02 22:35:12.86 QG36LitEO.net
勝手に宗教戦争でもやってろ

5:名無しさん@1周年
18/06/02 22:36:20.03 KsfY+Qtb0.net
いまだに教会税を取るアホ州らしい

6:名無しさん@1周年
18/06/02 22:36:59.80 Xx4tfWBF0.net
これがやがて鉄十字に変わり、ハーケンクロイツになるのか

7:名無しさん@1周年
18/06/02 22:37:55.33 Xaa2KC+u0.net
ジーザス・クライスト・スーパースターがわかるのは
60台以上

8:名無しさん@1周年
18/06/02 22:38:01.09 PeSprgjv0.net
バイエルンの吸血鬼

9:名無しさん@1周年
18/06/02 22:38:13.80 RxLqSTAy0.net
>>1
無宗教主義のフランスとは真逆だな

10:名無しさん@1周年
18/06/02 22:38:57.21 2rEZ3Ehz0.net
事実上のキリスト教の強制じゃん
なんという未開人

11:名無しさん@1周年
18/06/02 22:39:03.15 8yegS1jX0.net
■ドイツで欧州委員会の法務部高官の娘が、移民にレイプされ川で溺死させられる■
◆ドイツで欧州委員会高官の娘が移民の手で殺害される
ドイツでアフガニスタン人の移民が、19歳の大学生をレイプし、殺害した疑いで逮捕された。
殺害された学生は、欧州委員会高官の娘マリヤ・ラデンブルガーさん。
ラデンブルガーさんは、難民収容施設でボランティアとしても活動していた。
デイリー・メール紙が報じた。
ラデンブルガーさんは、スイス国境に近い大学町フライブルクで、10月16日に遺体で発見された。
調査情報によると、ラデンブルガーさんは15日夜、イベントから自宅に向かう途中で男に襲われ、
レイプされ、川で溺死させられた。容疑者は12月2日に拘束された。
ラデンブルガーさんの父親のクレメンス・ラデンブルガー氏は法務博士で、
欧州委員会の法務部責任者の補佐役を務めている。
(▼記事を一部引用しました。全文は以下のURLでご覧ください)
Sputnik日本 2016年12月05日 18:19
URLリンク(jp.sputniknews.com)

12:名無しさん@1周年
18/06/02 22:39:21.61 O6wLV5840.net
ミュンヘン一揆ってホップ農家がカトリック教会に立てこもって信長に焼き討ちされた事件あったよな

13:名無しさん@1周年
18/06/02 22:40:37.33 Z8ooeoOb0.net
本当にヤバいのはドイツ人。

14:名無しさん@1周年
18/06/02 22:40:40.13 c5p82fwh0.net
立ちションベン禁止のとこに
鳥居のマークつけるのとは大違い

15:名無しさん@1周年
18/06/02 22:40:42.40 pWiTUtm90.net
>>1
ようするに、
ミンス党と連携する社民党が公共施設に北朝鮮国旗の掲揚を義務づけ
の同じのことがドイツで起きたのか。

16:名無しさん@1周年
18/06/02 22:40:51.52 2mZSGixP0.net
ミュニッチ

17:名無しさん@1周年
18/06/02 22:41:14.01 1og6jGwX0.net
ハーケン来ますか

18:名無しさん@1周年
18/06/02 22:41:24.95 2mZSGixP0.net
>>12
それな
ちょっとした好奇心でドイツのポルノ覗いたら、吐いたわ

19:名無しさん@1周年
18/06/02 22:41:27.75 45KqTJBI0.net
ドイツはドイツで政教分離なんて概念は存在しないんだな
政権与党自体がドイツキリスト教民主同盟(CDU)だしな

20:名無しさん@1周年
18/06/02 22:41:38.02 /gNcqly90.net
それ、ハーケンクロイツですやん。

21:名無しさん@1周年
18/06/02 22:42:10.26 wO++BDhg0.net
スパゲティモンスター教の存在意義が分かる話だな。
免許証に鍋かぶった写真使いたい、とかいう奴がいたが、あれは教義を全く分かってない。

22:名無しさん@1周年
18/06/02 22:42:35.90 LG9zlHDK0.net
イスラム除けでしょ。

23:名無しさん@1周年
18/06/02 22:43:08.02 /gNcqly90.net
そういえば、仮面ライダーキバも、バイエルンを弾いてたよな。

24:名無しさん@1周年
18/06/02 22:43:10.52 V2c7acW80.net
>>6
筒井康隆だっけ?
あんまり読んでないけど

25:名無しさん@1周年
18/06/02 22:43:14.43 pWiTUtm90.net
>>12
ドイツの夜中のテレビって売春婦のCMしかやってないよね。

26:名無しさん@1周年
18/06/02 22:43:53.01 8yegS1jX0.net
■ドイツ人は世界で最も韓国人を嫌っていることが分かった■
英BBCが5月に発表した国のイメージに関する調査で明らかとなった。
世界25カ国の約2万6000人を対象としたもの。
そのうち、世界で最も韓国を嫌いな国は、遠い欧州のドイツであることが分かった。
★「韓国は世界によい影響をもたらさない」と答えた割合は、
ドイツ人が65%で断トツ首位。
次に韓国が嫌いなフランス人より20%近くも高い割合となった。
ドイツ人が韓国人を嫌いな理由の1つは、2002年のワールドカップ(W杯)での横断幕事件。
韓国サポーターらが「ヒトラーの兵士は出て行け」など刺激的なスローガンが書かれた横断幕を
掲げたほか、ドイツ代表のカーン選手やクローゼ選手の“遺影”を掲げ、ドイツ側の強烈な怒りを買った。
さらに、2012年ロンドン五輪では、フェンシングの女子エペ個人準決勝でドイツのハイデマン選手
と対戦したシン・アラム選手が電光掲示板に誤りがあったと猛抗議。判定を不服として1時間もピスト(舞台)
に座り込んだ。申選手の涙は韓国国民の心を打ったが、結局、判定は覆らなかった。
これに怒った韓国ネットユーザーが、ハイデマン選手に対する個人攻撃を開始。徹底的に個人情報を調べ上げ、
恋人まで巻き添えを食う事態となった。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

■欧州でも嫌われ者の朝鮮人…韓国語で「韓国人御遠慮願います」「ホテルでは韓国人の団体客お断り」■
以前、出張でドイツに来た(韓国の)大企業の幹部たちを案内したときのことを思い出すと今でも顔が赤くなる。
コンビニエンスストアに入ったとき、ここは禁煙だというと床にタバコを投げ捨てて
「先進国なのに、なんて不便なんだ」といい、高層ビルが少ないのを見て「ずいぶん貧しいんだな」などど、
見当違いの不遜な態度をとる。
実際、ヨーロッパの有名な観光地の多くの免税店では韓国語で「韓国人御遠慮願います」と書いてあるし、
多くのホテルでは韓国人の団体客を受け付けないのが現実である。
         ★「英語は絶対勉強するな」 鄭 讃容 著  P97~

27:名無しさん@1周年
18/06/02 22:44:02.93 5hw9MRm90.net
未だにキリスト様の教えは生きてるからな。
2018年と西暦もキリスト様の誕生を記念して数えてるわけで。
この国の元年は
キリスト教精神入りの繊維で織られた日本国憲法という名の外套(がいとう)
を強制的に着せられてから。1945年な。
「戦後の日本」が始まった。

28:名無しさん@1周年
18/06/02 22:44:06.01 g/B/g5SM0.net
俺のオヤジはリングで殺された

29:名無しさん@1周年
18/06/02 22:44:11.86 wWOiM0Bp0.net
>>8
バリバリのイスラムだが

30:名無しさん@1周年
18/06/02 22:44:20.09 pWiTUtm90.net
>>23
それトリックスター。文化人類学でちょっと流行ってたとき筒井はんがすごくハマってた。

31:名無しさん@1周年
18/06/02 22:44:39.92 oFyllZff0.net
さすがヒトラーの故郷

32:名無しさん@1周年
18/06/02 22:45:13.46 IHHu7vG10.net
押し寄せるイスラム系難民が怖いってことさ

33:名無しさん@1周年
18/06/02 22:45:54.52 wWOiM0Bp0.net
>>26
由来になってるからって否定するのはスーパーガイジ
便利だし普及してたから使ってるだけや
嫌なら裸でウサギ狩りでもしとけ

34:名無しさん@1周年
18/06/02 22:46:41.23 A8rWzLar0.net
>>21
必ずしもならないよ。
ドイツの教会がやってる病院で働いてたけど、ムスリムも大勢働いてた。
院内に教会も十字架もあるし、修道士も歩き回ってるのに。
イスラム教はキリスト教の上位互換だから問題無いらしい。

35:名無しさん@1周年
18/06/02 22:48:09.24 c5p82fwh0.net
URLリンク(afpbb.ismcdn.jp)
URLリンク(afpbb.ismcdn.jp)
2018年4月26日 16:30

36:名無しさん@1周年
18/06/02 22:48:19.85 ZqqdLsDe0.net
じゃあ僕らは卍で

37:名無しさん@1周年
18/06/02 22:48:48.52 pWiTUtm90.net
>>32
キリストの生誕がじつはAC4年でしたってバレてるからな。それでも標準としては今まで通り使ってる。

38:名無しさん@1周年
18/06/02 22:49:19.07 Xaa2KC+u0.net
ニンニクを吊るすのも忘れないで
 by ドラキュラ

39:名無しさん@1周年
18/06/02 22:49:20.58 wWOiM0Bp0.net
>>34
なんか地元のハゲ(ネオナチ)に壁に落書きされて鉤十字になりそう

40:名無しさん@1周年
18/06/02 22:49:24.17 tSwwyATc0.net
そらあ天下のバイエル製薬のマークもそれだもんなあ、ほんとイスラムを追い返したいだろなあ
せっかく神聖ローマ帝国時代にオスマンを追い返したのに、なんでいまイスラムを入れてんだよと、結局負けかよとw

41:名無しさん@1周年
18/06/02 22:50:25.13 hZJvp6D80.net
一方日本はキリストの踏み絵を踏まない奴の首をはねたww

42:名無しさん@1周年
18/06/02 22:50:25.63 uxv7uuSr0.net
 

 

ドイツ情報部 - 通称、ジャーマン・ポリス

もうすでに、東欧全域をドイツ情報部が手に入れた。
じつは、ドイツ情報部が育てた上げたネオナチ 対 ロシア・スペツナズの戦いが、
ウクライナ内戦だった。
ウクライナでの内戦は、東欧最後の戦いとなった。
いまや、東欧全域が ドイツの植民地のようだ
    ↓
ドイツでは、ネット通販は 早朝きっかりに配達してくれるお。

 

 

43:名無しさん@1周年
18/06/02 22:51:25.57 pWiTUtm90.net
>>35
ジークハイルする奴には「喝!」

44:名無しさん@1周年
18/06/02 22:51:59.45 B9Av1NMd0.net
>>17
どんななの?

45:名無しさん@1周年
18/06/02 22:52:06.61 dFl6TjoC0.net
マジかよ最低だなバイエルンミュンヘン
失望しましたこれからはレアルマドリードを応援します

46:名無しさん@1周年
18/06/02 22:52:33.31 wWOiM0Bp0.net
>>36
でっていうwwwwwwwww

47:名無しさん@1周年
18/06/02 22:52:34.49 5hw9MRm90.net
おまえらの一人一人が違う重さの十字架を背負って生きてるわけでな。
それを負って私についてきなさい。とキリスト様は教えられた。
低学歴でもいい。不細工でもいい。童貞でもいいんだよ。

48:名無しさん@1周年
18/06/02 22:52:36.02 pWiTUtm90.net
>>39
人口侵略が一番賢い侵略法アルヨ!

49:名無しさん@1周年
18/06/02 22:53:46.60 HIvPMXHT0.net
これ、イスラム教徒排除になって役立ったりして。

50:名無しさん@1周年
18/06/02 22:55:28.53 PbAE/WWD0.net
>>6
劇団四季がミュージカルでたまにやってる

51:名無しさん@1周年
18/06/02 22:55:30.93 s+IVaGWe0.net
魔よけww

52:名無しさん@1周年
18/06/02 22:58:08.21 TsdJ8Pfx0.net
ハーケンクロイツの意味は反キリスト。
しかし鉄十字はキリストを意味する
相反する理由を知る日本人は皆無だろうなwwwwwwww

53:名無しさん@1周年
18/06/02 22:58:20.15 44C6CHGd0.net
そう言えばEUって日本みたいな四カ国語表記してるの?
アラビア語併記とかさ

54:名無しさん@1周年
18/06/02 22:58:32.49 5hw9MRm90.net
ちなみに2017年度の日本のカトリック信徒(切支丹)は7%増。
潮目の変化に敏感な者は5年くらい前から聖書をむさぼり読んでる。
世界のプロトコルくらい知って
「島国田吾作」から一皮剥けた者とならないとさ。

55:名無しさん@1周年
18/06/02 22:58:35.58 BDBKiZDV0.net
キリスト教徒が過去にどれだけ人を殺してきたかを考えれば、ナチスの鍵十字よりもタブーにするべきだろう。

56:名無しさん@1周年
18/06/02 22:59:05.89 ykNJKOpM0.net
URLリンク(i.imgur.com)

57:名無しさん@1周年
18/06/02 23:00:06.23 hm2sPbdx0.net
ドイツはそもそもヨーロッパでは後進地域だったからね
精神的な部分では日本の田舎と同じ

58:名無しさん@1周年
18/06/02 23:00:14.19 KCE+AjAc0.net
ドイツらしくハーケンクロイツにしろよ

59:名無しさん@1周年
18/06/02 23:00:32.88 xbYbWe110.net
>>2
仲間が57万人もいるのかよ!

60:名無しさん@1周年
18/06/02 23:00:38.52 X+ZEndbh0.net
テロが起きるな

61:名無しさん@1周年
18/06/02 23:01:40.21 yddzSVG30.net
まあ政権与党がキリスト教民主同盟/社会同盟な国だしなあ。

62:名無しさん@1周年
18/06/02 23:03:47.73 5hw9MRm90.net
>>54
キリスト教を引き算すると反省もないからもっと悲惨だったと考えるといいよ。
アメリカもキリスト教国でなかったら原爆何十発も落としたのかもしれず。
この視点を導入すると日本人の切支丹がどうしてデキがいいのかも納得できるよ。

63:名無しさん@1周年
18/06/02 23:04:18.91 ZU6xDNpX0.net
神聖ローマ帝国に戻るんだろ。

64:名無しさん@1周年
18/06/02 23:05:55.18 sk+Dn9pM0.net
そういう事でしょ
民族国家アイデンティティを維持しよそ者はズーッとよそ者のままだと知らしめるために
旗より濃いモノを掲げようという話。
日本なら公共施設入口に鳥居を建て扉に菊紋備える感じ?

65:名無しさん@1周年
18/06/02 23:07:37.65 HilaR2e50.net
ミュンヘンだろ、総統閣下が一揆起こして世間に名を売った場所。
それで、どんな場所か分かるだろ。

66:名無しさん@1周年
18/06/02 23:07:51.85 5hw9MRm90.net
「戦後の日本」は愚直なOSをくり抜かれてしまって
内側は空っぽの外骨格の昆虫国家となって、迷走してるじゃん。個人も。
この国が、もう一度、自立して主張できる国なるためには
残念ながらおまえらが必死になって逃げまわってきた「正しい神」に
帰依することなんだよ。切支丹が2~3割になると、日本は復活する。

67:名無しさん@1周年
18/06/02 23:09:18.51 NSAQfcnM0.net
イスラム教徒入れ過ぎて頭おかしくなったキリスト教徒哀れw
日本もいずれそうなるのかな。

68:名無しさん@1周年
18/06/02 23:09:18.76 Vh7gn5rS0.net
心が清らかになる

69:名無しさん@1周年
18/06/02 23:09:37.02 F4us3OL/0.net
ドイツには政教分離がないのか

70:名無しさん@1周年
18/06/02 23:09:37.39 7ljcyTg20.net
ヒトラーのナチスが強かった地域だな。

71:名無しさん@1周年
18/06/02 23:10:09.41 9lzO3L8j0.net
適当に壁に書いとけばええやろ

72:名無しさん@1周年
18/06/02 23:11:13.14 WXWu9j8d0.net
ヴァンパイア対策の結界!?!

73:名無しさん@1周年
18/06/02 23:14:50.75 7ljcyTg20.net
>>64
白い十字架に火がついて燃え盛っているような
感じか。それで黒人が木に吊るされているとか。
差別と偏見に満ちたこわい地域なんだろうな。

74:名無しさん@1周年
18/06/02 23:15:25.82 /IDGd08F0.net
>>71
最近の日本のヴァンパイアは血とか苦手なんで

75:名無しさん@1周年
18/06/02 23:15:57.55 y+aY9/FG0.net
グリュースゴット!

76:名無しさん@1周年
18/06/02 23:17:13.90 ZU6xDNpX0.net
>>66 日本には数多くの神様がいるので関係なし

77:名無しさん@1周年
18/06/02 23:18:09.41 gON72uNl0.net
バイエルンと言えば狂王ルートヴィヒ2世

78:名無しさん@1周年
18/06/02 23:18:34.11 t3c61gesO.net
>>65
メキシコなど中南米の国々は、一つ残らず、その「正しい神」に帰依しているが、
それら国々に、何か一つでも良いことは有ったのかね。
フィリピンもな。
率だけでなら、南鮮も結構高いぞ。

79:名無しさん@1周年
18/06/02 23:19:09.97 /gNcqly90.net
>>1
そんなこと、利益はどいつが倍得るんだ!

80:名無しさん@1周年
18/06/02 23:21:04.07 /IDGd08F0.net
>>78
オラんだ(古典)

81:名無しさん@1周年
18/06/02 23:21:23.43 CBv/gxNd0.net
ずっと日本の国公立の学校に通って最初の海外留学も国立大で
最後に欧州のとある国のカトリック大学に留学したが
トラウマになるレベルで肌に合わんかった

82:名無しさん@1周年
18/06/02 23:22:52.04 XvFOVp860.net
キリスト土人右翼がまたやらかしたのかw

83:名無しさん@1周年
18/06/02 23:24:25.90 CBv/gxNd0.net
フランスみたいにライシテで押し通せないところが香ばしすぎるw

84:名無しさん@1周年
18/06/02 23:26:44.28 NSAQfcnM0.net
>>77
悲惨な暮らしから目を背けることができるだろw正しい神に帰依しろ、ってのは
お前ら貧しくなるから神様にでも縋らないとやってられなくなるよ、ということ。

85:名無しさん@1周年
18/06/02 23:26:47.36 NAnz8eI70.net
>>80
どんなふうに?

86:名無しさん@1周年
18/06/02 23:27:18.92 t3c61gesO.net
思うに、連邦政府としては政教分離だが、それは単に、州政府の権限を連邦政府が侵さないためで、
州でどうするかは、州の勝手だということなのでは。

87:名無しさん@1周年
18/06/02 23:27:57.84 bseA9uid0.net
ドイツはアメリカのような移民の国ではないからな

88:名無しさん@1周年
18/06/02 23:28:00.66 5hw9MRm90.net
>>77
どちらの国も、そして韓国もだが、キリスト教をマイナスすると
もっと酷いと捉えるといいよ。
一方、シナと北朝鮮とインド。これらの国々にキリスト教が入ると
今より良くなる。

89:名無しさん@1周年
18/06/02 23:29:47.43 9Sh5AFWo0.net
移民なんか大量に受け入れるから、当然にその反動が出てくる
初めから分かってた話
ドイツ人は頭は良いかもしれんが発達障害気味で視野狭窄だから、やることが極端に振れるんだよ

90:名無しさん@1周年
18/06/02 23:31:06.66 ueh8mzCB0.net
そもそも
政教分離という概念自体ないんだろうな

91:名無しさん@1周年
18/06/02 23:31:59.99 CBv/gxNd0.net
>>84
まずすべての教室にマリア像があるのに違和感を覚える
中の人も留学生含めカトリックの奨学金もらってる奴多し
親族が有名な大司教かなんかとか
別に差別されたわけではないがあの独特な雰囲気にはなじめんかった

92:名無しさん@1周年
18/06/02 23:33:44.12 UQpBWNR20.net
    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"      / /"
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(       /  good job!
 ヽ     |
  \    \

93:名無しさん@1周年
18/06/02 23:34:31.14 bseA9uid0.net
白人ゲルマンキリスト教が当たり前の国だからこれまでやらなかったんだろう
後から来た者たちも従わねばならぬ

94:名無しさん@1周年
18/06/02 23:35:25.88 t3c61gesO.net
>>87
お前の言ってるのは、昔々から言う「角の有る動物の方が足が速い」だ。
もし牛に角が無ければ、どんだけ遅過ぎるか、もし馬に角が有れば、どんだけ速過ぎるかってな。
そんなもん裏長屋の与太郎の他に信じる奴が居ると思ってるのか。

95:名無しさん@1周年
18/06/02 23:35:45.75 NSAQfcnM0.net
>>90
朝鮮学校には金将軍の肖像画、中華学校には孫文の肖像画、ドイツのクリスチャン系の学校はマリア様の像、
そういうことなんだろう。むしろ日本が異質かもしれんよ。

96:名無しさん@1周年
18/06/02 23:36:38.98 3eft+ajG0.net
>>58
54万人

97:名無しさん@1周年
18/06/02 23:37:25.18 5hw9MRm90.net
10年前はこんなキリスト教関連のスレッドはあっという間に
ダット逝きだったけどな。しばらくでも上に滞留するようになったのは
大したもんだ。もうこの国にキリスト教以外に活路はないから。
そうではないかなあ、と思う人がにじり寄って着始めてますわな。
宗教板を観てもそう思う。

98:名無しさん@1周年
18/06/02 23:37:30.00 CBv/gxNd0.net
>>94
いや政教分離を徹底しているところの教室には何もないw
ただの教室

99:名無しさん@1周年
18/06/02 23:39:23.74 ueh8mzCB0.net
私学なら別にいいだろ
今回は全ての公共施設だからな

100:名無しさん@1周年
18/06/02 23:40:32.33 yoPumcKY0.net
 
全公共施設に十字架設置義務

全公共施設に鉤十字架設置義務

101:名無しさん@1周年
18/06/02 23:40:37.93 t3c61gesO.net
>>90
公立しか行かなかったら知らんでしょうが、日本だって仏教系の大学なんかは、それと大差ないよ。
奨学生も信徒対象のばかりだし。

102:名無しさん@1周年
18/06/02 23:42:14.57 bgsY7Qui0.net
カギ 

103:名無しさん@1周年
18/06/02 23:42:38.68 KmGb1Sos0.net
全ての公共施設にって……異教徒の移民が暴れるの誘発するんでは……

104:名無しさん@1周年
18/06/02 23:43:44.24 SFI/JFIt0.net
>>89 
政教分離も神様と同様人間に作られたものにすぎない

105:名無しさん@1周年
18/06/02 23:44:11.51 NSAQfcnM0.net
>>97
もっとメタ的な屁理屈を展開すると、政教分離原則を守る、と言うこと自体が
キリスト教的価値観であるようにも思うんだよ。ウィキによれば
>一般的な理解としては政教分離と信教の自由は、西欧においては16世紀の宗教戦争に端を発し、
フランス革命で一応形が整う国家の世俗化の産物とされる
とのことだから。

106:名無しさん@1周年
18/06/02 23:45:08.81 CBv/gxNd0.net
>>100
仏教系の学校は全然ヘーキ
今キリスト教のこととかガッツリ授業で教えてるw
ミッション系はやっぱり違和感がある
神仏混交の中で生きてきた日本人だからだろう

107:名無しさん@1周年
18/06/02 23:47:13.02 Ce0/xPmU0.net
人手が足りないと言ってイスラム教トルコ人を奴隷労働者として受け入れたが、
今度は多くなりすぎたと言ってガス室を作るはずだ。
ドイツ人というのはどこか狂っている。その基地外の真似している安倍は
どんだけ馬鹿なのだろうか?

108:名無しさん@1周年
18/06/02 23:47:37.32 bgsY7Qui0.net
つーか、イタリアなんぞはポピュリズム政権誕生だし
アメリカはあんなのが大統領だし
ロシアは相変わらずだし
支那もあんなだし
でも、なんとかなるかね

109:名無しさん@1周年
18/06/02 23:47:39.23 uZVnem5R0.net
>>1
ドイツも保守勢が強くなってきたな

110:名無しさん@1周年
18/06/02 23:48:06.10 YV5FyyRR0.net
>>90
マリア信仰はヨーロッパの地金
砂漠の宗教の聖書にはイエスを産んだことでしか出て来ない
布教の過程でゲルマンの地母神をキリスト教に取り込んだもの
欧州人は深層心理の奥深い所でマリアを信じると安心する
本当はマリアじゃなくて本来のヨーロッパの女神

111:名無しさん@1周年
18/06/02 23:50:41.35 8e7q+pnU0.net
>>87
キリスト教徒って、本当にイエス・キリストの再臨を信じているの?

112:名無しさん@1周年
18/06/02 23:52:10.07 I85Wg8Dh0.net
スイッチをいれると羽が広がって鉤十字になります

113:名無しさん@1周年
18/06/02 23:53:22.69 mPpTesnU0.net
>>8
フランスはキリスト国だよ
カトリックとプロテスタントの政治的争いで
虐殺まで発展したから
公共の場に宗教色を出さないでおこうってしただけで

114:名無しさん@1周年
18/06/02 23:54:29.35 sBJOgKz70.net
>>9
おまえな、日本の社会が神道という得体のしれない宗教の強制をしているの知らないのか?
お祭り、地鎮祭、会社の安全祈願、初詣。そして、大相撲、柔道、剣道の神前の挨拶・・・

115:名無しさん@1周年
18/06/02 23:55:01.44 8+F7WLp20.net
>>102
ドイツの国教はキリスト教
牧師は公務員

116:名無しさん@1周年
18/06/02 23:55:58.61 8+F7WLp20.net
>>68
ない

117:名無しさん@1周年
18/06/02 23:56:27.32 sBJOgKz70.net
日本の全体主義みたいな宗教習慣はまじ気持ち悪い。
日本の方がよほど宗教の強制がきつい。
葬式行けば仏教徒にもさせられるし。なにもしないとにらまれるし。

118:名無しさん@1周年
18/06/02 23:56:47.08 NSAQfcnM0.net
ヨーロッパがイスラム化するのはほぼ確実だから、いずれ国教も変化するだろう。

119:名無しさん@1周年
18/06/02 23:57:01.80 JPFhlUxA0.net
十字架って結構当たり前のように受け入れられてるけど
冷静に考えてみると磔刑の処刑台がシンボルの宗教って
何気に邪教じみてると思う

120:名無しさん@1周年
18/06/02 23:57:11.68 CBv/gxNd0.net
>>113
フランスは日本だと神社や祠がありそうな場所に教会か十字架がたってる

121:名無しさん@1周年
18/06/02 23:57:16.33 VW2uEnRg0.net
アッラーアクバル VS  アーメン
十億を超える戦いの結末はまだまだ先だが
日本はなんも関係が無いw

122:名無しさん@1周年
18/06/02 23:57:31.87 M2/IPzy+0.net
マルクス・ゼーダー「†悔い改めて†」

123:名無しさん@1周年
18/06/02 23:59:45.17 NSAQfcnM0.net
>>118
でもイエスが原罪を肩代わりしてくれたという赦しの象徴でもあるんじゃね?
イエスが磔にされてなければ、ここまで流行ってなかっただろうw
松本地図おみたいな宗教指導者が死刑にならないのも仕方なしかw

124:名無しさん@1周年
18/06/03 00:00:00.73 pysKwByT0.net
な、それ見ろ
鉤十字までもう一歩だ

125:名無しさん@1周年
18/06/03 00:00:33.57 efvkf6yJ0.net
ドイツの祖先を辿ると
神聖ローマ帝国になるけど
ローマ帝国はキリスト教が入ったころから
弱体化が始まるんだよな

126:名無しさん@1周年
18/06/03 00:01:11.62 NtIS80vc0.net
リベラルの暴力に対する反発か
世界中で起きてるなぁ

127:名無しさん@1周年
18/06/03 00:01:32.67 GA5CAeVl0.net
ドイツはいい国だな。
天賦人権論なんてキリスト教の神の概念そのままだもんな。

128:名無しさん@1周年
18/06/03 00:02:20.18 1Ve4K16V0.net
>>124
弱体化したからキリスト教が入ってきたんじゃね?今EUにイスラム教徒が入ってきてるようなもん。

129:名無しさん@1周年
18/06/03 00:03:09.35 1eRl1SaY0.net
現教皇がバリバリのリベラルだというのに
ここでまさかのキリスト教原理主義復活とかあったら嗤う

130:名無しさん@1周年
18/06/03 00:03:35.20 +x8deQuz0.net
「人権」という新たな新兵器を携えて攻め込んでくる異民族。
棲み分けは必要だよなとは思うわ。
お互いを尊重するには不可侵な部分を作るのはお互いに有益だろうに。

131:名無しさん@1周年
18/06/03 00:04:38.03 mpQoM3oY0.net
欧米はこういう傾向。ドイツもフランスも同じ。
フランスが異教徒への風当たり強めている事は、今年入って毎日新聞も特集記事を
掲載していた。
ジャンヌ·ダルクはイギリスから国を守った、神の声を聞いた聖人なのだ。
そのジャンヌ信仰も廃れてないし、最近強まっている。
公共の場に宗教を持ち込まない基本が崩れてきている。
フランスでもドイツでもイスラムのモスクが放火されたり、豚の首が玄関に置かれたり
、凄まじい嫌がらせが起きている。昔では考えられなかった事だ。

132:名無しさん@1周年
18/06/03 00:05:25.71 efvkf6yJ0.net
日本はますます宗教が入る余地が無くなっている
科学(核遺伝子)的に日本人の祖先は縄文人と確定してしまったから
紀元前160世紀まで確定

133:名無しさん@1周年
18/06/03 00:07:50.35 TXsGOrrE0.net
政教分離原則はかまわんが、カルトへ警戒する教育もないから免疫なさ過ぎ。
カルトにはまって人生や家族を壊す人がたまに生じる。

134:名無しさん@1周年
18/06/03 00:07:58.00 QhsLehlSO.net
>>109
土着の信仰なら仕方ないきもするが
ドイツはイスラム移民導入の責任を取って地元で宗教戦争するしかないね

135:名無しさん@1周年
18/06/03 00:07:59.30 1eRl1SaY0.net
放火や嫌がらせってユダヤ人の施設がもっぱらやられてたんだよな
フランスはユダヤ差別NGの法律作ったわけだが

136:名無しさん@1周年
18/06/03 00:12:32.95 9HGb4P4L0.net
1cmの十字架をこっそり展示しててもOK

137:名無しさん@1周年
18/06/03 00:13:13.20 7T15RFf90.net
>>118
キリスト教はパラドキシカルなんだよ。そこがミソでな。

138:名無しさん@1周年
18/06/03 00:16:03.16 QhsLehlSO.net
>>116
でも、葬式の種類は好きなやり方にできるじゃん
お金包む袋も仏教用、キリスト教用の袋名が違うのが想定されてて売ってるし
ご仏前とかご霊前とかご香典とか御花料とか

139:名無しさん@1周年
18/06/03 00:20:00.16 QhsLehlSO.net
>>118
一神教三兄弟のユダヤ教キリスト教イスラム教はカルトだろ
宗教の名の下に人を殺してきた狂気の宗教

140:名無しさん@1周年
18/06/03 00:21:04.78 GqnDkQsz0.net
>>116
故人の信仰が何であれそれに参列者が合わせるのが日本の常識だろ?
創価学会員が死んだら創価学会員の真似をするしキリスト教徒が死んだらキリスト教徒の真似をする。
いかにも東アジア的な発想だけど、全体主義でも何でもないわ。

141:名無しさん@1周年
18/06/03 00:22:01.52 efvkf6yJ0.net
>>127 そうだと思う



143:名無しさん@1周年
18/06/03 00:23:09.02 1eRl1SaY0.net
悔い改めよ天国は近付いた、だからなあ
最初はカルトでしょ

144:名無しさん@1周年
18/06/03 00:25:06.00 efvkf6yJ0.net
ほとんどの国家は国家として分かれる決定的な理由があった
ということを忘れてしまうんだよね
そして国家は滅び、別の国家が生まれる
今のところこの繰り返しだ、大陸は

145:名無しさん@1周年
18/06/03 00:26:37.90 GqnDkQsz0.net
>>127 >>140
ローマで新興宗教としてキリスト教が広まったときとは全然状況が違うだろ。
ゲルマン人がアリウス派の信仰を保ったままローマの領域内に入ってきたときの方が似ている。

146:名無しさん@1周年
18/06/03 00:35:05.77 efvkf6yJ0.net
>>143
欧州でキリスト教が広まった唯一、最大の理由は
夢も希望もないどころか
生きていること自体が死ぬほどつらい現実が民衆にあったからだよ
そういう時代が欧州にはあった

147:名無しさん@1周年
18/06/03 00:35:53.18 9z5tTvBi0.net
移民が宗教持ち込んできたから 乗っ取り防止の自己防衛なんだろ
3%の熱心な信者が組織に入ったら その組織は乗っ取られるし

148:名無しさん@1周年
18/06/03 00:36:11.28 mZ0+efN50.net
あの国なら政令により全ての公共施設に慰安婦像を設置するなんて言い出すかも。

149:名無しさん@1周年
18/06/03 00:38:47.76 1Ve4K16V0.net
>>143
そうなのか。↓読むと状況は似てる気もするけどな。
ローマ帝国とキリスト教について URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
>ご存じのとおり、ローマ帝国は宗教に関する限りは、きわめて寛大な国家でした。
>そんな中で、ユダヤ教とそこから発展したキリスト教だけが、宗教的な弾圧を受けたのは、
どちらかと言えば一神教であり、他の宗教に対してきわめて不寛容な、
ユダヤ教、キリスト教の側に原因があったのです。
>宗教として拡大していったのは、まさにその不寛容さゆえでした。当時のキリスト教は、
活発な布教活動が行われ、ローマ帝国内部のみならず、帝国を外から侵し始めていた
ゲルマン民族の中にさえ、信者を獲得していったのです。
↑のキリスト教をイスラム教に変えると今の状況に似通ってくる。

150:名無しさん@1周年
18/06/03 00:39:06.61 h++4X5dY0.net
カギ十字の設置義務とか大丈夫か?

151:名無しさん@1周年
18/06/03 00:39:37.70 Xl9w3ZJ


152:g0.net



153:名無しさん@1周年
18/06/03 00:42:01.02 efvkf6yJ0.net
イスラム教はそうしたキリスト教とは真逆だ
繁栄を続けるダッカから生まれた
その繁栄は堕落と容易に結びつき
いつしかまともな人間になるよう説くものが生まれる
それは救いではない
堕落した人間を矯正するもの、だから戒律となって
生活面にまでその教えは及ぶ

154:名無しさん@1周年
18/06/03 00:46:28.48 efvkf6yJ0.net
>>150
ダッカって
メッカねw

155:名無しさん@1周年
18/06/03 00:48:37.09 xMBiKl9I0.net
不寛容化。

156:名無しさん@1周年
18/06/03 00:49:33.14 jtcIMu0C0.net
宗教国家かな

157:名無しさん@1周年
18/06/03 00:50:22.88 N1wfhryk0.net
いずれイスラムが、十字架を下す。

158:名無しさん@1周年
18/06/03 00:52:45.70 Hf6acRvM0.net
これは見た目は十字架だが・・・
確かに十字架ですね。
しかし・・・ボタン一つでこうなるw
おお!十字架の各先端から横方向に小さな突起が出てきた!
どう思う?
ハイル!ヒットラー!

159:名無しさん@1周年
18/06/03 00:53:45.26 GqnDkQsz0.net
>>147
今回はヨーロッパ人の間にイスラム教が流行しているわけじゃないだろ。
改宗する人がいないわけじゃないけど無神論の流行っぷりに比べたら誤差の範囲内。
ローマのキリスト教化に匹敵するのはロシアの共産化だろう。

160:名無しさん@1周年
18/06/03 00:55:54.06 1VRZ4OuW0.net
>>142
先人たちが
互いに血を流し合うことにウンザリした果てに引かれた国境線を
平和を口実に台無しにしようとする人とそれに気づかず流される人
平和が故に起きる馬鹿げた話だな

161:名無しさん@1周年
18/06/03 00:57:03.80 Go2R+abI0.net
ドイツらしくなって来たな
フランスはそこまでやらないだろう

162:名無しさん@1周年
18/06/03 00:59:57.38 D76pQft40.net
ドイツはアホかいなww

163:名無しさん@1周年
18/06/03 01:01:24.27 1Ve4K16V0.net
>>156
キリスト教徒の少子化がイスラム教徒による布教と同じ効果を発揮してるのが現代の特徴かもな。
人口に占める割合が増えるという意味では。

164:名無しさん@1周年
18/06/03 01:02:50.21 2p5zNmTq0.net
十字架屋との癒着を調べたほうがいい

165:名無しさん@1周年
18/06/03 01:03:22.12 Go2R+abI0.net
ドイツって極端なんだよね
「難民さん歓迎します」→「十字架設置義務」
これからどうなるかなー

166:名無しさん@1周年
18/06/03 01:03:56.66 TK+1ziao0.net
国教をユダヤ教にして過去の歴史を抹消すればいい

167:名無しさん@1周年
18/06/03 01:06:17.96 1Ve4K16V0.net
>>157
インテリとか進歩主義者は、昔より人間が賢くなったと錯覚してあれこれやるが、
圧倒的大多数を占める民衆は昔と大して変わらないので、政策としては上手くいかないんだと思う。

168:名無しさん@1周年
18/06/03 01:06:27.80 aMhzZnUv0.net
>>152
寛容であるが故に不寛容な者たちを呼び込んでしまった
だからこれから欧州は不寛容であることにも寛容にならなければならない、と

169:名無しさん@1周年
18/06/03 01:08:07.11 Hf6acRvM0.net
どいつは連邦国家で地方分権が強力だからなあw
中央政府(メルケル) 「移民難民大歓迎です!」
地方政府(バイエルン州) 「冗談じゃねえ!公共機関に十字架を義務化!」

170:名無しさん@1周年
18/06/03 01:10:32.44 aZHzOYYa0.net
なぜドイツ南部のバイエルン州は、ドイツから独立したがっているのか?【ドイツの反応】
URLリンク(www.multilingirl.com)
バイエルン州=1250万人
オーストリア=836万人
スイス=787万人
これらはアルプスから近い国でもあり、ドイツ人にとっての避暑地となっている。
またスキーなども有名でリゾート地となっています。
その他にバイエルン最大の都市ミュンヘンなどはベルリンよりも物価が高いことで有名。
バイエルン州の人たちは同じ国にあるベルリンよりも、同じドイツ語圏だけれども、
アルプスに近い、つまりバイエルンと歴史的な繋がりが近いオーストリアにライバル心を持っているという点。
これは、大阪人が東京にもライバル心を持っているけれども、実はソウルにも負けたくない!!
って思っていることと似ているのかもしれない。
バイエルン州の人口は1250万人なので、独立した場合、スイスにも、オーストリアにも人口では勝てる。
そんなバイエルン州は、上にも書きましたが、独立派がかなり多いことで有名。2017年のドイツ紙でも、
URLリンク(www.zeit.de)
このように、バイエルン州の3人に1人は、独立を支持しているという報道もされている。

171:名無しさん@1周年
18/06/03 01:11:30.91 GqnDkQsz0.net
>>165
それは普通だろ。
ドイツ以外の西欧諸国は自国の共産主義者を寛容に扱った。そして冷戦に勝った。

172:名無しさん@1周年
18/06/03 01:14:49.69 QovrCFF+O.net
>>17
フィスティングくらい普通だろ

173:名無しさん@1周年
18/06/03 01:19:45.47 kodVzu/P0.net
政教分離的なものは
どう考えるんかな

174:名無しさん@1周年
18/06/03 01:20:24.52 hrmNzdIU0.net
日本ほどキリスト教が広まらない国も珍しい。
理由はだな…聞いたけど忘れたわw

175:名無しさん@1周年
18/06/03 01:27:01.28 kodVzu/P0.net
ドイツは、ある種の揺り戻しの過程ってことなのかな
環境先進国みたいなイメージで売ってたのに
ディーゼル車の不正で、それは無理があったって理解したんだろうし
移民に理解がある国みたいなイメージで売ってたのに、
そのデメリットを押し付けられる国民にNOをつきつけられつつある
指導者がかっこつけようとしても
あるラインを超えると社会の限界を超えてしまい無理が生じる

176:名無しさん@1周年
18/06/03 01:27:13.70 LvEKVz1k0.net
十字架を認めないプロテスタントへの挑戦だな
宗教改革を否定するなら内戦だ!
てなことにはならないだろうけど

177:名無しさん@1周年
18/06/03 01:27:51.59 D76pQft40.net
ドイツも結局宗教国家だということさ。

178:名無しさん@1周年
18/06/03 01:28:15.71 V94n/W340.net
>>1
馬鹿過ぎて話にならんな。
宗教の分際が自己主張し過ぎるとロクなことにならんぞ。
国教無いくせにキリスト教を義務付けるって
あちらの憲法的にも法律的にも、何かしらの法に引っかかりそうだよな。

179:名無しさん@1周年
18/06/03 01:30:34.69 Vdax58960.net
信教の自由と政教分離は本来は別物。
日本も信教の自由を保障しつつも政教分離を放棄した方が良い。
そうしないと道徳教育も満足にできないようになり、国ごと乗っ取られる。

180:名無しさん@1周年
18/06/03 01:30:48.87 D76pQft40.net
ドイツを見習え、滅びろ自民。
                                    by 朝日

181:名無しさん@1周年
18/06/03 01:31:28.52 4dcrB7hk0.net
>>164
進歩主義者って資本主義を否定して、労働階級の指導者たる進歩主義者を為政者とする封建制に先祖返りさせたいだけのアナクロ連中だよ。

182:名無しさん@1周年
18/06/03 01:33:23.24 V94n/W340.net
>>8
無宗教が多数派である国は
日本・中国・北朝鮮・チェコ・エストニア・香港

183:名無しさん@1周年
18/06/03 01:33:46.75 U5lyihw50.net
キリストが再び現れて救済してくれるっていうけどどうやって信者は本人かどうか判断するつもりなんだろう
誰も顔知らないのに
長髪のやせこけたイケメンは空想上のものだし免許とかパスポートとか身分証明書もないしどうやったって無理
ブサイクなおっさんだったらイメージと違うっていって絶対石投げられる
まあ来ないけどね

184:名無しさん@1周年
18/06/03 01:36:04.92 KykLaVXo0.net
欧米はいいよなー
キリスト教というインテリが緻密に哲学議論を積み上げてきた立派な歴史宗教があって
それに比べて日本は
お釈迦様の哲学的な教えを日本の変な教祖がねじ曲げて解釈してオカルト要素を加えた新興宗教ばかり

185:名無しさん@1周年
18/06/03 01:36:43.99 D76pQft40.net
ドイツの愚かさと限界が丸見えだわな。

186:名無しさん@1周年
18/06/03 01:39:02.64 V94n/W340.net
>>181
神道にいたっては
教えその物が存在してないもんな。

187:名無しさん@1周年
18/06/03 01:40:00.50 h5Q/iu1W0.net
>>53
聖書読んだら人生変わるっていうから
読んでるけど
ちっともありがたく感じない
クリスチャンって聖書のどこに感動してるの?

188:名無しさん@1周年
18/06/03 01:40:13.88 1Ve4K16V0.net
キリストもお釈迦様もただの人間だから復活することはない。大事なのは復活すると信じること、
心の中に彼らを生かし対話することだ。結局、神とは自分のことなのだ。

189:名無しさん@1周年
18/06/03 01:43:25.67 lgXHwXRP0.net
ドイツこえ~~www

190:名無しさん@1周年
18/06/03 01:45:06.27 V94n/W340.net
宗教ってさ
今も精神学問としては一流だよね。
アスリートがメンタルコントロールで利用するのもうなずける。
学ぶ事に関しては、光るものがあるが
これみたいに、勘違いくんが度を超えて押しつけがましいことやるとか
「もう時代じゃねぇんだよwww」と言いたくなる。

191:名無しさん@1周年
18/06/03 01:45:10.25 McOxQrG00.net
イスラムもキリストも根は一緒なんだよね。

192:名無しさん@1周年
18/06/03 01:45:14.05 GqnDkQsz0.net
>>181
神学的な研究の厚みだったらイスラム教が頭一つ抜けている

193:名無しさん@1周年
18/06/03 01:47:50.68 D76pQft40.net
創価と同じだな。

194:名無しさん@1周年
18/06/03 01:48:28.46 lgXHwXRP0.net
世界中がどんどん右傾化してんな

195:名無しさん@1周年
18/06/03 01:48:28.85 h5Q/iu1W0.net
>>181
鈴木大拙とか読んでみたら

196:名無しさん@1周年
18/06/03 01:52:19.04 V94n/W340.net
>>162
白人がそもそも極端。
フランス 王政←→共和政の繰り返しが既に証拠みたいなもの。
アウフヘーベンとか、言われたりするが
ただの振り切れる針なだけのバカって話。

197:名無しさん@1周年
18/06/03 01:53:06.83 wZLVvFkP0.net
10年後にはイスラム教徒の方が多くなるんだから三日月と星を設置した方がいいぞ

198:名無しさん@1周年
18/06/03 01:54:05.43 hrmNzdIU0.net
仏教もキリスト教・イスラム教のような絶対的な教えが存在しない。
・旅の途中で川を渡るときにイカダを作って渡るだろ?でも川を渡り切ったらイカダは捨てるべき
 いつまでもイカダを持ち歩いていたら不便で仕方ない。
イカダ=教え だから、教えをいつまでも大事にする必要はない。
どんどん捨てろ。

199:名無しさん@1周年
18/06/03 02:11:31.24 aU2IkGN+0.net
リアル中世だよね
ドイツは与党も野党もカルト宗教の名前を冠した政党名名乗ってなかったかな?
町立図書館や市民病院も、全て聖ナンチャラ図書館とか、カトリックなんちゃら病院とか宗教名が付いてる
政教分離の原理という概念が存在しない遅れた国

200:名無しさん@1周年
18/06/03 02:17:10.83 Hf6acRvM0.net
キリスト教って
ただのカルトじゃんw
絶対的な教えw 馬鹿じゃねw
だから宗教戦争を21世紀の今も正義!とか言ってやりまくっているじゃないかw
悪魔の宗教がキリスト教だよw
そういう意味では絶対的な悪の教えだよなw これ以上はないほどのw

201:名無しさん@1周年
18/06/03 02:18:04.47 BvMuthHy0.net
カルトか

202:名無しさん@1周年
18/06/03 02:18:41.3


203:9 ID:JGAV07QA0.net



204:名無しさん@1周年
18/06/03 02:21:38.31 TUIPNmau0.net
フランスは政教分離でイスラムの女性のかぶりもの禁止とかあったな
ドイツでもユダヤの帽子かぶってた人(ユダヤ教ではない人)がイスラム教徒に襲われたと報道されてたね
宗教って面倒、戦争の歴史でもあるからそう簡単ではないんだろうけどねぇ
ドイツは法律作って、ドイツの型にはめてしまうのドイツ流だよな。
法律さえ守っていれば文句は言わん民族ではある。
状況変わればまた法律作るし、憲法も変える。  

205:名無しさん@1周年
18/06/03 02:26:03.72 NcxuMTj20.net
? イスラム除けのおまじない?

206:名無しさん@13周年
18/06/03 08:09:34.75 kmb31gngI
バイエルン警察「この施設には十字架がありませんな」
施設管理者「そちらにおかれている顕微鏡を覗いてみなされ」
バイエルン警察「……†」


みたいな展開が欲しい

207:名無しさん@13周年
18/06/03 08:13:27.44 bG7NX8j1m
アインシュタインのE=MC^2の話に於ける光子最小粒子仮定ってのも創世記の呪縛だしな(´・∀・`)

208:名無しさん@13周年
18/06/03 08:20:03.66 bG7NX8j1m
日本の鳥居が再評価される時が来たみたいだなアーリア文明はヤマト文明より2000年以上も遅れて居るな(´・∀・`)

209:名無しさん@13周年
18/06/03 10:01:58.84 LVEuGNgW5
移民や難民を受け入れた大失敗のためにドイツは極端なほうに向かうな
予想できないのがバカすぎるわ

210:名無しさん@13周年
18/06/03 10:14:27.18 KU/eYew+j
宗教というのは
人類の精神活動エリアに誕生した感染性の非常に高いウィルス。
構成情報元による自己維持、他への増殖と定義に必要な要素は十分もってる。
特に文字媒体利用による感染力の強さは他の思想の追随を許さない。
電子化により最も利を得られるため、世界中でわえsdrftgyふじこ

211:名無しさん@13周年
18/06/03 11:05:25.52 6X2YOfe6i
こういう日本の旧国鉄時代今はJR駅の廃止駅は
朝鮮シャーマンムダン李氏朝鮮巫道や中国共産党内の少数民族や
アフリカ原住民の文化人類学「金鵄論」「金枝論」などの黒魔呪湯津と
天神テムジンジンギス汗によるモンゴル人民ソビエト時代の
ユーラシア火星宇宙大陸でロシアソビエトレーニンユダヤボルシェビキ時代のモスクワも
支配したのがモンゴル韃靼、反ユダヤスターリングルジア正教の使った狩猟民族は
ロシアモンゴルシベリアの」「スターリンの(粛清)という造語」の正体は、スターリンが
(粛)と(清=愛新覚羅大金氏)を捕えてユーラシア火星宇宙地域広大なモンゴルシベリア北極海
モスクワ東欧北極圏アラスカカナダアメリカまで宇宙衛星や人工衛星ミサイルに太陽核融合や
核兵器を乗せたり、太陽、月、彗星、流星、制空権を取る気象兵器を持っていたからだ

212:名無しさん@ 1 3周年
18/06/03 12:54:42.30 PryTFCsQ4
>>53
聖書なんてエヴァンゲリオンブームのころ散々読んだわ
でも神の国なんて一向に来ないじゃないか
今の俺はカラマーゾフの兄弟のイワンと同じ気持ち

213:名無しさん@1周年
18/06/03 13:15:17.87 V/ZTG0W10.net
きたか!

214:名無しさん@1周年
18/06/03 13:15:24.30 OjQr53r30.net
さすがファシズムの本場
なんでも全体主義で解決やな

215:名無しさん@13周年
18/06/03 14:25:00.63 eB6wVhbKd
魔除けですなw

216:名無しさん@13周年
18/06/03 14:27:23.50 eB6wVhbKd
鍵十字もついでに

217:名無しさん@1周年
18/06/03 15:28:49.65 NaSCxRJ/0.net
一度移民に食い荒らされると
もうこんなみみっちい抵抗で自分らを慰めるしか
できることがないんだよ
ジャップ()もせいぜい鳥居でも置いたら?

218:名無しさん@1周年
18/06/03 15:35:41.84 iyn2eZ470.net
punpun

219:名無しさん@1周年
18/06/03 15:36:18.15 iyn2eZ470.net
>>213
ID:NaSCxRJ/0
ウンコを食べる韓国人

220:名無しさん@1周年
18/06/03 15:41:53.12 D45o2BKQ0.net
ヒトラーの政策じゃんwww

221:名無しさん@1周年
18/06/03 15:44:00.04 mhZfzSDq0.net
鉄十字?、イスラム教徒用のガス室建設も遠くないかもな

222:名無しさん@1周年
18/06/03 15:44:16.80 SGoe5wrs0.net
>>8
フランスは、単に世俗原理主義ってだけじゃね?公共では宗教色出さないっていう

223:名無しさん@1周年
18/06/03 15:46:11.55 LgSJGnDL0.net
これは始まったな。さてどちらが勝つのやら。

224:名無しさん@1周年
18/06/03 15:46:18.19 lZZ7EeiA0.net
書き込みできない

225:名無しさん@1周年
18/06/03 15:47:46.80 WHgNoANa0.net
>>14
ネトウヨは朝鮮の話しないと生きていけないからな。

226:名無しさん@1周年
18/06/03 15:48:10.93 lZZ7EeiA0.net
イスラムがほかの宗教を認めていないのに
信教の自由を認めたら侵略されることになる。

227:名無しさん@1周年
18/06/03 15:49:52.33 k5RMrH120.net
なんだかなあ

228:名無しさん@1周年
18/06/03 15:55:16.57 fR8YKden0.net
17世紀か!

229:名無しさん@1周年
18/06/03 15:58:07.78 tqBuAmCi0.net
キリスト\(^o^)/

230:名無しさん@1周年
18/06/03 16:02:13.84 5xgT6DWK0.net
>>1
まぁ、ガリラヤの湖を裸足で渡る稀代のトリックスターだしね、彼

231:名無しさん@1周年
18/06/03 16:05:40.15 Lztroo620.net
>>24
売春はほぼ合法だし。

232:名無しさん@1周年
18/06/03 16:10:47.12 1IEj+fGR0.net
>>221
ブサヨはアベガーだしな

233:名無しさん@1周年
18/06/03 16:11:33.44 ycucrC9h0.net
教祖磔刑の刑具を未だにシンボルにしてるのが意味分からん。
刑を肯定してるように思うのが普通だよな。

234:名無しさん@1周年
18/06/03 16:12:51.33 1IEj+fGR0.net
まえ、難民が赤十字の水のベットボトルの差し入れに、十字が書いてあると拒絶してたけどな

235:名無しさん@1周年
18/06/03 16:13:25.48 OaPiegCl0.net
どういうわけかソーセージしか思いつかん

236:名無しさん@1周年
18/06/03 16:13:55.93 VtkkFojs0.net
† 
30歳くらいで急にイスラエル・ユダヤの田舎(ガリラヤ地方)に現れて、3年ほど布教して
33歳あたりで処刑されただけの、いわゆる大工の息子が、未だに世界一の有名人。
全世界総計約30億人ともいわれるキリスト教を信仰する人間の数。
聖書は現在もベストセラー継続中。人名も文化も戯曲も芸術も近代憲法まですべてが聖書を参考にされ、
とりわけイエス・キリストの影響が散見される。彼が生まれる前に書かれた旧約聖書には、
数え切れないほどのイエス・キリストに関する的確な預言・・・・たった3年だけ活動した人を
ダンテ、ゲーテ、ダヴィンチ、ドストエフスキー、ニーチェ、パスカル、ニュートン、アインシュタイン、
そしてジョン・レノンが嫉妬するだろうか?
アメリカ大統領の宣誓式で新約の入った聖書を使うだろうか?
イギリス王室がキリスト教の洗礼式を行なうだろうか?
バチカン市国などという国家が存在するだろうか?
またモーセを苦しめたエジプトのファラオ、古代イスラエル王のダビデ、息子ソロモン、あるいはネブカドネザル、
キリストを裁いたピラト総督、ヘロデ王、同時代のバラバ、サロメ、アグリッパ王、パウロ、 後の時代の
アウグスティヌス、ルター、ヤン・フス、フランチェスコ、マザー・テレサ・・・・みな実際に存在した。
歴史上の事実である。
信仰者数12億人ともいわれるイスラム教においても、旧約の聖書は啓典とされ、
イーサー(イエス)は偉大な預言者であり、wikiによれば、「イーサーは殺されることも磔にされることもなく、
生き続けて天国に上がったとされる。イスラームの伝承では、イーサーは最後の審判が近づけば地上に戻り、
司法を復活させて偽のメシア(al-Masīḥ ad-Dajjāl 。偽メシア、反キリスト) を打ち負かすと考えられている。
いずれにせよ、実際に我々が使用しているイエス・キリストを分水嶺に存在する西暦ひとつをみても・・・・
もしイエス・キリストの存在が嘘で未だに世界最大の影響力を示し続けているというなら、
あるいはそのほうが天文学的な確立の奇跡と言わねばなるまい。

237:名無しさん@1周年
18/06/03 16:15:19.79 iyn2eZ470.net
ID:VtkkFojs0
カルト教団

URLリンク(www.youtube.com)

238:名無しさん@1周年
18/06/03 16:17:50.05 DHPKICsW0.net
平等や人権なんかはキリスト教の「神の前での平等」の一般化なんだから
無関係なはずがないだろう

239:名無しさん@1周年
18/06/03 16:18:40.75 E8hzoe7y0.net
わぁーたぁーしぃーーーだけの十字架ぁー♪

240:名無しさん@1周年
18/06/03 16:20:59.07 zmWKjmef0.net
キリスト教は殺した方がええのん?

241:名無しさん@1周年
18/06/03 16:22:06.93 uWggkBXW0.net
アーメン

242:名無しさん@1周年
18/06/03 16:26:06.09 78UJVmwE0.net
>>236
文明を停滞させるだけの一神教は皆殺しでいいと思うわ。

243:名無しさん@1周年
18/06/03 16:37:02.08 fcn0eZNL0.net
仏教を広めにドイツに行こう
建物のそとに『卍』をかかげて

244:名無しさん@1周年
18/06/03 16:53:41.14 IM69YHKP0.net
>>1
なかなか興味深い
教会税
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>現代においては、アイスランド[2]、オーストリア[3]、スイス[4]、スウェーデン[5]、デンマーク[6]、
ドイツ[7]、フィンランド[8]などの諸国がこうした制度を保持している。
>2012年9月20日にローマ教皇庁の承認の下、ドイツ・カトリック司教協議会は、
教会税を納入しない信徒は秘跡を受けられず、教会の諸活動に参加出来ない、
という指令・司牧書簡を発表した。
ドイツのカトリック教会において、教会税収入は50億ユーロ(約5200億円)にのぼる[10]。

245:名無しさん@1周年
18/06/03 16:53:51.32 msznZSOB0.net
>金教授は、ドイツでは違法な表現内容が細かに定められている点や、申請から削除までが短時間であることを評価。
ドイツじゃ極右政党が躍進しているのに、それには目をつぶって自分の主張に都合のいい事実だけ持ってくるチェリーピッキングなんぞ、考慮するに値しないわ
自分達が他人を誹謗中傷するときは言論の自由を持ち出し、他人から自分達が誹謗中傷されるとヘイトスピーチだと喚き立てる
パヨクってのは、ほんとやり方が汚い

246:名無しさん@1周年
18/06/03 17:00:30.75 DHPKICsW0.net
ローマ帝国が多種多様な民族言語人種地域を抱え込んで統一が維持できなくなりかけたときに
遠い外部から全く違うキリスト教を導入して統一を維持した
ヨーロッパはキリスト教導入以前の古来から続く日本と同じような多神教の「森の宗教」世界の上に
キリスト教という一神教の「砂漠の宗教」が新しい支配層として被さって作られた二層構造になっている
それ以降のヨーロッパは新しい支配層であるキリスト教が古層の古い世界を
習合と破壊をすることで成り立っている
例えば魔女狩りとは古層の文化を根絶やしに消滅させようと言う動きである
逆に古層側が弾圧する新層に向かう激しい抵抗が噴出することがある
ナチスとはこれのひとつだろうという見方がされることがある
「ドイツの神ヴォータンの復活」などと言われることがある(ドイツ古来の素戔嗚尊みたいなもの)
なのでどちらかといえばナチスとはキリスト教支配への抵抗運動だと考えた方をしてみるのもありです
えっ、なんで日本がそんなドイツと手を組んだかって?

247:名無しさん@1周年
18/06/03 17:06:51.15 X01E/iUJ0.net
え、ドイツって信仰の自由や政教分離って無いの?
本当に宗教ってやつはゴミばかりだな

248:名無しさん@1周年
18/06/03 17:13:31.97 DHPKICsW0.net
「個人」が生まれたのもローマ帝国のキリスト教化の時だと考えられます
多種多様な民族言語人種地域の集合体のローマ帝国が
唯一絶対神との一対一関係を基盤にする「個人」の集合体であるローマ帝国に作り替えられたのです
つまり唯一絶対神との一対一関係だけが「個人」を生成する
ヨーロッパ発の社会思想はこの個人を基盤に形成されました
唯一絶対神を持たない日本にそれをそのまま持ち込んでも意味を持たないハズのものです

249:名無しさん@1周年
18/06/03 17:17:17.74 p9Ykj8oJ0.net
私だけの十字架

250:名無しさん@1周年
18/06/03 17:29:20.64 Of4FxvSV0.net
ドラキュラが一言↓

251:名無しさん@1周年
18/06/03 17:32:26.81 Yx6tPqLV0.net
アイヤーw

252:名無しさん@1周年
18/06/03 17:39:06.52 +2PP0uma0.net
開くの十時か

253:名無しさん@1周年
18/06/03 17:42:19.23 iyn2eZ470.net
グローバリズムにもいろいろある
キリスト教民主同盟(CDU)、キリスト教社会同盟(CSU)は、その名の通り、キリスト教価値観に基づくグローバリズム
が、シリア難民相手に通用するわけもない

254:名無しさん@1周年
18/06/03 18:17:55.25 kSkAS7o80.net
磔刑の公開処刑復活

255:名無しさん@1周年
18/06/03 18:48:25.37 y03Jc7JR0.net
あいつらの歴史教育ってどうなってるの?
極悪非道の限りを尽くしたキリスト教に
まだ幻想抱いてるとは信じられん
黒歴史はバッサリ削除されてるのかwww

256:名無しさん@1周年
18/06/03 18:56:35.51 9GH8cKzI0.net
>>251
×極悪非道
○神を信じない者は人間では無く動物

257:名無しさん@1周年
18/06/03 18:57:55.58 SV+NCgUJ0.net
>>8
いやいや、フランスは立派なカトリック国ですよ。
大きな教会は国の所有で国の金で補修を行うし。
国営放送でカトリック教会のミサやってたりするし。
あとフランス国軍専用のカトリック教会もあって
そこの聖職者の人事はバチカンだけでなくフランス政府の
意向が働く。

258:名無しさん@1周年
18/06/03 19:01:01.77 SV+NCgUJ0.net
>>39
バイエルン製薬もシナの資本の比率高くなってるよね

259:名無しさん@1周年
18/06/03 19:02:57.61 SV+NCgUJ0.net
>>47
ドイツはともかくとして、ヨーロッパはかつて侵略して植民地支配した地域からの
移民が多い。
日本も同じ。かつて植民地支配した韓国や中国や東南アジアからどんどん
人が流入している。

悪いことした国々の宿命なんだよ

260:名無しさん@1周年
18/06/03 19:03:46.57 SV+NCgUJ0.net
>>40
日本が天災多いのはキリストを信じないからという説も根強い
人口の0.3%しかカトリックがいないとか異常である

261:名無しさん@1周年
18/06/03 19:13:25.83 p9Ykj8oJ0.net
そりゃ曽野綾子みたいなのを見ると

262:名無しさん@1周年
18/06/03 19:44:33.90 Vyqa7NTo0.net
バイエルンの政府与党のCSUは、キリスト教文化をドイツのアイデンティティーと
考えるからこのような行動に出たわけで、いわゆる「保守革命」をスローガンに、
秋の州議会選挙にむけて「ドイツ的なもの」と「反ドイツ的なもの」の戦いを煽っていく
つもりでいる。
そして、この件はキリスト教の教団とは関係ない。
バイエルンの枢機卿は、十字架はたんなる文化的シンボルではないとして、
公共の施設に十字架を掲げることは「分断と不安と闘争」を招いたと大っぴらに
バイエルン政府の決定を非難していて、
URLリンク(gloria.tv)
そのようにバイエルンで枢機卿と政治家がこの政策で真っ向から対立している
ことは、報道をつうじてドイツでは広く知られてる。

263:名無しさん@1周年
18/06/03 19:48:34.23 JFQOEv8Z0.net
イギリスは宗教についてはどう?
国教がイギリス国教会だったっけ?

264:名無しさん@1周年
18/06/03 19:56:18.85 oZelscNZ0.net
>>39
iPS細胞産業スパイ事件起こしたとこだっけ?
ドイツはそういう面でも非常に中韓と似通ってるよね
まだ中国はカルトに対して厳格に取り締まってるだけマシか
ドイツは国家=カルト宗教みたいなもんだもんな

265:名無しさん@1周年
18/06/03 19:58:00.15 oZelscNZ0.net
>>249
そもそもこの現代に、政党にカルト宗教の名前付けて誰もおかしく思わないというところがビックリもの
なんか200年前だよね、いろいろと

266:名無しさん@1周年
18/06/03 20:01:11.98 cl5NXA6C0.net
クロスさせたソーセージのシンボル

267:名無しさん@1周年
18/06/03 20:22:14.61 osLSsDb60.net
>>244
個人っていう思想生まれたのはフランス革命からだよ
カトリックは個人を棄てて他人の為に犠牲になるって思想だから真逆

268:名無しさん@1周年
18/06/03 22:53:44.82 6DnKZxxf0.net
一方、中世ジャップランドでは未だに中華皇帝の劣化コピーである天皇を崇め
ヤマト朝廷のプロパガンダである古事記・日本書紀を盲信して古墳の科学的調査を禁じ
天皇を讃える歌を学校で強要しているのであった。

269:名無しさん@1周年
18/06/03 22:58:42.56 xWv4tcTM0.net
へんな国

270:名無しさん@1周年
18/06/03 23:01:13.76 xWv4tcTM0.net
>>258
これ十字架じゃねーじゃん
磔刑像じゃないのけ
めちゃくちゃだなメルケル

271:名無しさん@1周年
18/06/04 00:30:23.24 wF5oaDKB0.net
アルコン化した基督教なんか逆さ磔十字でも用意してやっとけや

272:名無しさん@1周年
18/06/04 00:48:53.40 OVRm1MfZ0.net
>>258
フランクフルト空港の有名な日本人狩りも、そうやって税関当局と政府筋が対立してるという構造を殊更強調して宣伝してたけど、あれも政府から現場まで一体的に行われた犯罪行為がバレたがためにその事実をウヤムヤにしようとしたドイツの典型的な手口だった
こいつら根っからの犯罪性を有した民族なんだよ
日本人からみたら基地がいにしか見えない

273:名無しさん@1周年
18/06/04 00:50:57.18 yDYwmZF30.net
ベルリン大聖堂男が乱入暴行けが人

274:名無しさん@1周年
18/06/04 00:57:29.16 EJOVHxua0.net
ナチスドイツを生み、途中で喧嘩別れして現在も根強い、バイエルン国粋主義。

275:名無しさん@1周年
18/06/04 00:59:15.68 8mrilkwE0.net
アルトバイエルンのアルトってオールドのことらしいな

276:名無しさん@1周年
18/06/04 01:06:39.71 x3+R/0/g0.net
こうでもしないとモスク乱立して
イスラム教国になるし必死なんだろ

277:名無しさん@1周年
18/06/04 01:06:57.84 BHDY2VD20.net
>>1
我が国も注連縄の設置義務を!

278:名無しさん@1周年
18/06/04 01:09:58.93 4vZq4Nu40.net
>>24
日本人でも嫌な顔されずに買うことができますか?

279:名無しさん@1周年
18/06/04 01:16:57.09 yDYwmZF30.net
キチを警官が聖堂内で撃った、というのが衝撃的ニュースなんだな
難しい…w

280:名無しさん@1周年
18/06/04 01:21:05.87 4vZq4Nu40.net
>>109
宗教とは関係ないが、現代の技術なら処女が妊娠して子を産むことも可能だよね?

281:名無しさん@1周年
18/06/04 01:23:54.03 vBOMtwIE0.net
>>110
キリスト様が再び降臨されたとして、現代社会を導く事などできるのだろうか?
獣や病に怯えながら歩いていた二千年前とは違い、どいつもこいつもスマホをペチペチしながら歩いている時代なのに

282:名無しさん@1周年
18/06/04 02:28:36.74 dA5wSs3s0.net
世界中で仏教やイスラムを弾圧してるのがキリスト教徒

283:名無しさん@1周年
18/06/04 02:43:36.47 X+Rb+Gdk0.net
イスラム教ではイエスがイーサーという預言者の一人になっているのを
知った時には驚いたわ。
イスラムからすれば同じ神を信仰する上位互換だから、共存は可能だろうな。

284:名無しさん@1周年
18/06/04 02:49:48.29 uadImoS80.net
>>235
二谷英明w いかんともしがたい暗い歌だったがだれもが
ハードラックとダンスっちまったと同じくらい覚えてるわな。

285:名無しさん@1周年
18/06/04 03:18:12.43 YE0Pzn5S0.net
>>279
今年になってエリザベス女王がムハンマドの直系子孫だった可能性が浮上とかいう胡散臭いニュースがあったな

286:名無しさん@1周年
18/06/04 04:47:52.97 ks1FUBGV0.net
>>118
ローマ帝国があれをなんで国教に認めたんだろうね?
邪教なのに。
ローマ帝国がお墨付きを与えてしまったから邪教でも
広まったわけで

287:名無しさん@1周年
18/06/04 04:51:08.72 ks1FUBGV0.net
>>279
アメリカでジョセフ・スミス・ジュニアが
始めたのも上位互換?

288:名無しさん@1周年
18/06/04 07:26:17.55 X3Cz7FfE0.net
そもそもキリスト教国家だし

289:名無しさん@1周年
18/06/04 08:22:50.43 XGyDi/9K0.net
国民のガス抜きでしょ
更に移民増やす気なんだわ

290:名無しさん@1周年
18/06/04 08:30:51.47 aZ0eXw8z0.net
一方、スペイン新首相は、十字架排除
No Bible Or Cross As Sánchez Sworn In As PM Before King
URLリンク(www.thespainreport.com)

291:名無しさん@1周年
18/06/04 08:3


292:8:49.52 ID:Had+q51c0.net



293:名無しさん@1周年
18/06/04 08:48:50.00 aZ0eXw8z0.net
邪教というか、カトリックを唯一正統なものとして多神教や異端派を弾圧したのが衰退の始まりだね

294:名無しさん@1周年
18/06/04 08:56:28.12 JewNfBLS0.net
割りばしとセロテープがあればいつでも作れるぞ

295:名無しさん@1周年
18/06/04 08:57:18.49 yCHVfeiW0.net
旭日旗設置義務
 
  朝鮮人除けによかろうw

296:名無しさん@1周年
18/06/04 09:07:27.75 P5qATVS40.net
>>90
得がたい経験をしたじゃないか、今活かせるかも知れんね。
>>109
土着と融合するのは植民地の世界宗教のあり方だな。
土着がそのまま主流になってるのは、日支印ぐらいか。
日本では支那の人・秩序学問がだいぶ役に立って、幼稚に思えるぐらいの支那士大夫と同じ程度の疑問・抵抗力を持つ。

297:名無しさん@1周年
18/06/04 09:09:08.94 HqepI+Bo0.net
イスラム国(ほかイスラム過激派)のバックはアメリカの工作組織
(※政府傘下とは限らない、国際金融資本など)
金や人材、組織運営のノウハウなどを提供し過激派を裏で操っている。
実はナチスや共産系テロリスト、オウムも糸をたどるとアメリカの工作組織に行き着く。
≪目的≫
①中東を混乱させることで原油価格を高騰させ、ぼったくり価格で化石燃料を日本や中国、欧州に売りつけ、米ドル基軸通貨体制を安定させる。
②イスラム教徒に酷いことをやらせ、イスラムに対する世界の人々の信望を失墜させて、イスラムの勢力を削ぐ。
③イスラム教徒に酷いことをやらせ、イスラム教徒にイスラムの思想(一夫多妻など)を否定させ、イスラムの勢力を削ぐとともに人口も抑制する。
④中東北アフリカで既存の政権(国家体制)崩壊させ、国境をとっぱらい、中東北アフリカにイスラムの教義に基づく統一された宗教勢力を建設するための地ならしをさせる。(当然ISとは別の勢力が統一されたイスラム勢力を建設する。トルコか?)
 最終的にそのイスラム勢力に戦争を引き起こさせることで、大義名分を得て、思想もろともイスラムを解体する(ナチスドイツの時と同じ)。
★アメリカはイスラムを解体しようとしてる★
URLリンク(blog.livedoor.jp)
≪ダッカのテロで日本人が標的となった理由≫
① 日本人の国民感情を高ぶらせ、右傾化させ、参議院選挙で自民、公明、大阪維新などの右派を勝たせ、
憲法改正へと導く(→中国と戦争)。現に自民圧勝。
2013 日揮7人死亡→→内閣支持率8ポイント上昇
2015 後藤さん死亡→→内閣支持率7ポイント上昇
2016 ダッカ7人死亡→→内閣支持率5ポイント上昇
② 日本企業の海外進出を防ぎ、日本の貿易収支を悪化させる(→財政破綻後の日本収奪をより強固にする…収奪は経常赤字+通貨安の度合いで決まる。原発爆発も謀略の一環)。これだけ日本人が標的にされればイスラム新興国への進出を日本企業は躊躇する。

≪オランドの時にフランス�


298:ナISのテロが多かった理由≫ ① 政権が社会党だから 左派が政権の時に事件を引き起こし、左派(社会主義&自由主義)に対する人々の信望を失墜させ、人心を右傾化させる。 →現に社会党の支持率は大幅に低下、オランドは大統領選の立候補を取り止めた。 ② フランスがカトリックだから。 EU(キリスト教、主にカトリック)VSイスラム教の宗教戦争を引き起こそうとしてる。 EUの中でカトリックで大きな戦争ができる強国(核保有国)はフランスしかない。仏を主力にしようとしている。 ドイツはプロテスタントで宗教色が弱い、さらに先の大戦のこともある。 イギリスはEUの中では位置的に辺鄙すぎる、それに英国教会はキリスト教の中では異端。



299:名無しさん@1周年
18/06/04 09:10:37.21 3754qaaR0.net
>>179
いや共産主義・共産党も立派な宗教ですが

300:名無しさん@1周年
18/06/04 09:35:15.67 ks1FUBGV0.net
>>287
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

301:名無しさん@1周年
18/06/04 09:36:13.43 r9IlcQpt0.net
>>1
イスラムと戦うんだな
勝手に殺しあえよ
日本は高みの見物さ

302:名無しさん@1周年
18/06/04 09:52:00.15 qGOe9HMm0.net
>>295
日本もこれからイスラムに限らず外国人労働者ガンガン増えるんだけど

303:名無しさん@1周年
18/06/04 09:58:50.22 5YYjFB5P0.net
日本でも、全公共施設に日章旗を掲揚することを義務化するべきだ。
私有施設には求めないが、自主的に掲揚することは各自で決めればいい。

304:名無しさん@1周年
18/06/04 10:04:14.51 Uu5XF2U+0.net
うわぁ、すすんで、テロの標的を設置するとかね

305:名無しさん@1周年
18/06/04 10:04:54.32 r9IlcQpt0.net
アサヒ新聞社で日章旗掲揚してるよ

306:名無しさん@1周年
18/06/04 10:06:49.69 qGOe9HMm0.net
>>297
国旗でなく日章旗である理由がない
こういう意見は国旗を置かれたくない連中が
より過激な主張をする事で意見そのものを封殺するのに使う手口。

307:名無しさん@1周年
18/06/04 10:24:58.97 dU6XW2M/0.net
極端なんだよな、あいつら

308:名無しさん@1周年
18/06/04 10:29:29.91 qTFWHwID0.net
内田樹
URLリンク(gqjapan.jp)
フランスの場合、人口6000万人のうちの10%がイスラーム系の移民です。移民が
始まって2世代、半世紀が経ったけれど、彼らはいまだフランス社会に溶け込んで
いない。種族的・宗教的な分離はむしろ深まりつつある。政府はかつては経済成
長のために大量の移民労働者を受け入れたけれど、今は移民問題の処理にエンド
レスに桁違いの予算を投じなければならなくなっている。短期的には金儲けでき
たが、長期的には巨大なコストを抱え込んだのです。

309:名無しさん@1周年
18/06/04 10:30:33.70 c2DpYrmH0.net
ドイツは教会税というのがあって
所得の9%が強制的に給料から天引きされてキリスト教教会にばらまかれてる

310:名無しさん@1周年
18/06/04 10:31:58.75 MldcD8wv0.net
安倍のせいで右傾化が止まらない

311:名無しさん@1周年
18/06/04 10:32:11.05 y8eLHVly0.net
一神教は役割を終えたと思うんだけどなあ

312:名無しさん@1周年
18/06/04 10:34:46.28 XSUp6lUr0.net
形の上での十字架よりも、
心の中にしっかりと【神への確信】を持つことこそが有効だと思います。

2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国以上に翻訳されて読まれ続けているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。
もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。
そして、その「正しい理解・認識」によって、この現世で「神の体験」が可能になります。
すぐには信じがたい話だとは思いますが「運命は全て必然・完璧・(深い意味で)成功のみ」とのことです。
また「我々の魂は永遠に不死」です。
そして、世の多くの宗教は同じ一つの神からのメッセンジャーにより発生したものとのことです。
一見、少し怪しい題名の本ですが、誰にも身近な共通の一つの神様です。
これらの事を「知るだけ」でも人生最大の財産を手に入れた(自覚できた)ことになると思いますし、
知ると知らないでは人生の感じ方・楽さに大きな差が出ます。
そして、上記の内容を「医学的な奇跡・検証」で証明した『喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)』というベストセラー本も紹介しています。

《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
URLリンク(conversationswithgod.wixsite.com)

 

313:名無しさん@1周年
18/06/04 10:35:13.68 7sDXN35Q0.net
>>304
もっと、右傾化して良いよ。

314:名無しさん@1周年
18/06/04 10:35:49.67 c2DpYrmH0.net
ユダヤ教=キリスト教=イスラム教
ヤアベ=エホバ=アラー
これらは同じ神・同じ教典・同じ教義の兄弟宗教
教義は「唯一絶対の創造神を信じて、死後、神の国で永遠の命をもらう」
という全く同じ
日本人から見ると全く同じで区別がつかない
曹洞宗と浄土真宗の方がはるかに差が大きい

315:名無しさん@1周年
18/06/04 10:36:16.05 KAZTKR/O0.net
イスラム教徒対策か

316:名無しさん@1周年
18/06/04 10:36:50.63 ZmMc+w9S0.net
>>304
極左から中道左派ぐらいに振れただけなんだが、、、

317:名無しさん@1周年
18/06/04 10:38:16.50 c2DpYrmH0.net
>>309
ドイツは日本などに比べるとはるかに政教一致国
国が9%教会税を給料から徴収して、キリスト教教会にばらまいてる
なんか日本人からは信じられないだろう
教会税は北欧諸国やアイルランドにもある
日本ほど政教分離した国家はない

318:名無しさん@1周年
18/06/04 10:39:33.41 78OhASb50.net
教会税ってすげえな 信仰の自由ない

319:名無しさん@1周年
18/06/04 10:40:52.13 c2DpYrmH0.net
ヤアベ=エホバ=アラー
この禍々しい邪神は世界で最も人間を死に追いやった魔物
アブラハムの宗教は全て神国・日本では禁教にし、信徒は国外追放処分にしないとダメ
太閤・秀吉公は偉大
バテレンは古代ローマ時代に人類の至宝・アレクサンドリア図書館を焼き払ったような
キチガイぞろい

320:名無しさん@1周年
18/06/04 10:47:00.92 dnYYhgkc0.net
>>1
>州都ミュンヘン(Munich)では誰もがこの政令に賛同しているわけではない。
メルケルさんもなぁ~
女はいつでもやりすぎるから政治にはむかないのよ

321:名無しさん@1周年
18/06/04 11:02:57.35 VUdXMq7Y0.net
>>281
ロンドンは市長がイスラム教の有色人種だな
ロンドンは白人が半数未満になったから選挙で勝てない
市長だが、日本なら都知事に相当する

322:名無しさん@1周年
18/06/04 11:07:20.35 WZpJFF9P0.net
遠いご先祖様はゲルマン神話だから、そっちをクローズアップしれ

323:名無しさん@1周年
18/06/04 11:44:24.60 3MEEt6No0.net
>>313



324:もともと信じられてた他の神様うを信じるなとか,像をぶっ壊せとか, 自分の所以外はぶっ殺せとか, どう考えても邪神か悪魔だよなぁ



325:名無しさん@1周年
18/06/04 11:46:58.50 fbLnqNpl0.net
ドイツを見習え()

326:名無しさん@1周年
18/06/04 11:51:11.48 FpxY5TP30.net
軍靴の音が聞こえてくるようだ

327:名無しさん@1周年
18/06/04 12:01:20.88 VU92JySN0.net
神道の特徴
■開祖がない
(一神教唯一神にまつわる数々の問題が起きない)
(神様がたくさんいるので神様同士の争いが起きない)
■教典がない
(教典の解釈の違いで争いが起こらない)
神道においては「浄(きよく)・明(あかく)・正(正しく)・直(なおく)」の心を大切にする
■教団がない
(教団→教義追求→原理主義→過激化にならない)

●「神は人の敬いによって威を増す。」(御成敗式目一条 一二三二年)
日本の神様は日本人が敬意を表すことによって力を増すと言われている
日本人一人ひとりが神さまに対する敬意(敬神の心)を深くすることにより
神様の力が増し、自分も日本全体も恩恵を受けられるという考え

神は水の中にも石の中にも草木の中にも道具にもあらゆるところにいて
人間も神さまの子孫で、神様の一部で、神様にもなる
すべてが神
神道の世界では神様も高天原で労働をしている
働くこと=美徳 神事
キリスト教では労働は罪という考え

神嘗祭、お月見、豆まき、お花見などの神事=神様と一緒に過ごすこと
日本人は心や調和を優先
真理や正義は残酷な振る舞いをもたらしやすい

328:名無しさん@1周年
18/06/04 12:02:16.98 VU92JySN0.net
神道
古事記 
>天地(あめつち)初めて發け(ひらけ)しとき、
>高天の原に成れる神の名は、天之御中主神(アメノミナカノヌシノカミ)

まず、大宇宙が最初にあってそこに神様が現れる
神様が先じゃなくてはじめっから大宇宙が先にある 
はじめがない
はじめがないから終わりが無い
キリスト教は始まりがあるから、終末(最後の審判)がある
神道では、はじめから永遠の命がある
命が最初からあるという考え
生と死は対極ではなくて
最初から命があってそこに誕生と死が書き込まれている
滅びない命が最初からある

ユダヤ教、キリスト教
まず神様がいて、何もないところに世界を作った
一神教では天地を神様が作った

誰かが作ったのか
最初から存在してたのかで全然ちがう
生き方も違ってくる

神様=先祖のこと
神道はあらゆるものが神様
山も川も大地も木もすべて同じ命という考え

329:名無しさん@1周年
18/06/04 12:05:33.46 VU92JySN0.net
7名無しさん@1周年2018/05/10(木) 14:09:22.65ID:V9HSX5E70
新約聖書のヨハネの黙示録によると
最終戦争(アルマゲドン)の後に生き残るのは
童貞の男性ばっかりが144,000人

47名無しさん@1周年2018/05/10(木) 14:21:18.52ID:/3qSFLBs0
>>7
意味ねー
アルマゲドン終了をあと80年程度伸ばして
アルマゲドンで人類終了しますって書いた方がわかりやすいわな
61名無しさん@1周年2018/05/10(木) 14:24:56.78ID:n8o8Gv2R0
>>7
男しか残らないんじゃ人類絶滅じゃん

67名無しさん@1周年2018/05/10(木) 14:26:18.62ID:vUaQ7bW/0
>>61
最後の審判の後は、選ばれた人間は不死になることになってるから。

76名無しさん@1周年2018/05/10(木) 14:29:12.01ID:3+R2dz9z0
>>67
ホモの国かよ
なんだ地獄じゃないかw

330:名無しさん@1周年
18/06/04 12:06:08.02 VU92JySN0.net
15名無しさん@1周年2018/05/10(木) 14:12:44.36ID:waLBeXpI0
そもそも新約聖書はイエスキリストが書いたわけではなく
彼の死後、50以上に分派していた信徒が伝えていた逸話を
ローマ帝国が国教に想定する際に4人の神学者が
帝国にとって都合が良いように無数の福音から選択し
勝手に編纂された書物だから矛盾だらけです
そもそも弟子たちがひろめた福音も
各地に散らばる際に土着化し、各地の神話が入り混じって
その多くが混濁しております。
締めに言わせていただくならば
イエス・キリスト自身は自分が処刑され死ぬまで己を
「ユダヤ教の一伝道師」としか認識してませんでした。
今あるキリスト教は、教団の人間が他者を教義で縛り付け
搾取し操り意のままにしようとする現世の地獄絵図でしかありません。
現実、中世以降最も多くの殺戮を神の名の元におこなっているのがあの教団なのですからw
当然それを利用した犯罪も非常に多い。
自分の価値観を宗教なんかに丸投げしたらいかんのです。

331:名無しさん@1周年
18/06/04 12:06:31.02 VU92JySN0.net
137名無しさん@1周年2018/05/10(木) 14:47:57.18ID:qi85Ebe20
四人の弟子の記述が曖昧だったり矛盾してるからなあ
すべて正しいと考えると頭がおかしくなってしまうぞ

30名無しさん@1周年2018/05/10(木) 14:16:59.57ID:vUaQ7bW/0
旧約聖書を実際に全部読んだ人は多くないと思うが、内容もの凄いぞ。
とにかくあの神ときたら、
「お前らは最近俺によく尽くしている、だから褒美にあそこの街と戦争しろ。
 俺の力で必ず勝たせてやるから、
勝ったら女も男も子供も家畜も皆殺しにして宝物を奪い取れ」
で、そのとおりになる。
それから数十年後、今度は
「最近お前らは俺にちゃんと貢物を供えない、それどころか他の神を敬っている。
 罰としてお前らをエジプト人の奴隷にしてやる」
また、そのとおりになる。
それからさらに数十年後
「お前らもそろそろ反省したようだから許してやろう、
エジプト人の奴隷から解放してやるから
 存分に報復しろ」
こんな調子で延々と続くんだぜ。

332:名無しさん@1周年
18/06/04 12:07:02.33 VU92JySN0.net
397名無しさん@1周年2018/05/10(木) 15:48:21.70ID:H2OhjUj80
旧約の中の特にケトビーム(ユダヤの歴史書)は
異邦人との闘争に明け暮れ、殺人・裏切り・嫉妬・陰謀に満ちている
これが「聖なる書」と呼ばれてるんだから呆れるw
961名無しさん@1周年2018/05/10(木) 18:44:22.87ID:euFQj3ac0
右の頬を打たれたら金属バットで報復するような国ばかりだものな
くその役にも立たないきれいごとばっかだわ

866名無しさん@1周年2018/05/10(木) 18:06:51.08ID:Jb8YrbNS0
アダムとイブの男女一組しか作らないと、
その子供たちは近親相姦するしかないから、
その孫の話は無いんだよな。
つまり、途絶えてる。

333:名無しさん@1周年
18/06/04 12:18:27.02 zE2zftLH0.net
>>286
社会主義政党やからね
ちょっとしたミスで今の政党が敗れたらしい

334:名無しさん@1周年
18/06/04 12:36:50.39 Had+q51c0.net
>>294
多神教のローマ帝国は宗教に極めて寛容ってあるがその多神教をカトリック信者に押し付けてきてネロ帝の頃からカトリック迫害が起こってるんだけどね
この学者は何を研究してるんだ?

335:名無しさん@1周年
18/06/04


336:12:56:29.63 ID:NWysL+y30.net



337:名無しさん@1周年
18/06/04 15:11:19.50 ujZXFxDl0.net
予想出来た流れだけど悪循環だね。
イスラムVSキリスト煽るのは。
向こう先1000年で決着付かない。

338:名無しさん@1周年
18/06/04 15:35:01.21 zTPUfG1y0.net
>>1
日本もドイツを見習えよ!
イスラム教禁止

339:名無しさん@1周年
18/06/04 15:39:09.15 4pmjaARV0.net
護憲パヨク旧王アキヒト一派はもはや用済みだから追放しろ
反日パヨクではあるが命だけは助けてやる
真の愛国保守者は来年建国される神聖アダム国家美しい国日本の安倍新皇陛下に忠節を尽くす
ニュース速報プラスの+は十字架を示しており我らプラス民は安倍新皇をお護りする十字軍であることを今一度宣告しておく

340:名無しさん@1周年
18/06/04 15:53:47.05 ObkJzf000.net
>>326
首相と与党(あと国王)のオウンゴールが多すぎた

341:名無しさん@1周年
18/06/04 16:32:08.34 YE0Pzn5S0.net
>>118
パンを人(キリストの)肉として、ワインを血液として飲んだり食ったりするって時点でカニバリズムを思い起こさせるよね。

342:名無しさん@1周年
18/06/04 16:33:42.18 YE0Pzn5S0.net
>>330
キリスト教徒は日本の決まりに従って火葬をを受け入れてるのに
イスラムの連中は土葬に拘る
困ったもんだ

343:名無しさん@1周年
18/06/04 18:01:12.62 /ARQEjJ50.net
>>300
え?もしかして日章旗と国旗って違う物だったの?

344:名無しさん@1周年
18/06/04 18:04:06.85 n5YnErvy0.net
なんで、ウンコ食ってる韓国人がいるんだよ

345:名無しさん@1周年
18/06/04 18:27:28.15 zTPUfG1y0.net
日本も全ての公共施設に
神棚を設けろ。
日本の船は全て神棚がある。

346:名無しさん@1周年
18/06/04 18:34:02.76 GFd02dFU0.net
バンパイア対策?

347:名無しさん@1周年
18/06/04 19:05:56.68 RXWqA7WI0.net
南ドイツ共和国として分離独立してもおかしくないのがバイエルン
つかヒトラー一揆も最初はバイエルンの分離独立運動から始まってた気が

348:名無しさん@1周年
18/06/04 19:06:03.83 M18JYhSN0.net
>>287
ローマで国教になる前のキリスト教はっきりいって邪教だった
この世は地獄で神の御許へ帰リたいから早く死にたい、けど自殺できないから他人に殺してもらおう
そうだ強盗強姦放火をやってればいつか反撃で殺されるぞという集団が何百もあった
国教になった後すぐにこの行為は異端だと御触れだしたことからキリスト教を陥れる類のデマではなかったことが分かっている

349:名無しさん@1周年
18/06/04 19:31:38.96 dlQxksh10.net
>>337
ハァ? そんなもんねえよ ダサいし 

350:名無しさん@1周年
18/06/04 19:53:10.60 7hKTW2W00.net
URLリンク(i.imgur.com)

351:名無しさん@1周年
18/06/04 20:12:58.42 q/SjzsN40.net
>>297
こんなキチガイ国家の真似してどうなる?
三国同盟の愚を繰り返すお積もりで?

352:名無しさん@1周年
18/06/04 20:17:59.57 0nwpcDVJ0.net
>>311
ドイツって国民の休日にも全部宗教の名前がついてるんだよ
国民の休日が、親鸞生誕記念日とか日蓮の日だとか、朝原ポア記念日とかなってたら嫌だろ?日本人の感覚では

353:名無しさん@1周年
18/06/04 20:31:27.46 q7n4IjVW0.net
信教の自由もくそもないな
さすがはナチスの子供たちだw

354:名無しさん@1周年
18/06/04 21:07:34.92 Had+q51c0.net
>>340
キリスト教はこの世は地獄なんて言っていない
だからその集団は異端というかキリスト教とは関係ない単なるカルトだね

355:名無しさん@1周年
18/06/05 03:37:45.99 x/Jk6GKE0.net
>>344
ポーランド語では「聖人」と言う単語を性別無しにすると「休日」の意味になるらしい。

356:名無しさん@1周年
18/06/05 03:44:53.10 x/Jk6GKE0.net
最後の大隊とか死徒二十七祖が出没したか。
アインツベルンが表立った動きをしたか。聖杯戦争勃発か。
ベルモンド家も動いたか。

357:名無しさん@1周年
18/06/05 03:51:05.01 3B7zhTQo0.net
鍵のやつ

358:名無しさん@1周年
18/06/05 03:53:26.69 x/Jk6GKE0.net
>>349
カレー先輩かアンデルセン神父か。

359:名無しさん@1周年
18/06/05 04:01:23.98 wbL6cDvw0.net
バイエルンは、キリスト教社会同盟(CSU)の独裁地域だからな
キリスト教社会同盟(CSU)のやりたい放題ができる

360:名無しさん@1周年
18/06/05 04:02:34.37 /+0W6y6E0.net
池上さんは未だ時々「日本人は宗教に・・・」って言うね
宗教にルーズだから平和なんだけどね

361:名無しさん@1周年
18/06/05 06:51:47.86 arNu2dX+0.net
池上が正しいんだよ
宗教が完全に無い世界が人類の完成形だけど
日本はそのステップを飛ばしてるから永久に完成には辿り着かない
自力で宗教を卒業しないとね

362:名無しさん@1周年
18/06/05 06:52:46.34 aiqbCE5L0.net
日本も国家神道復活を

363:名無しさん@1周年
18/06/05 06:53:51.68 yLVg1PiK0.net
>同州の「キリスト教のルーツ」を認識したいと擁護する人もいるが
ゲルマン人のルーツにあるのは北欧神話じゃなかったかな?

364:名無しさん@1周年
18/06/05 06:56:35.09 XR5ekbv30.net
このスレッドを読んでみたけど
みんなで仲良くしましょうという意見はタダの1件もなかった
ひたすら相手が悪い
相手はこんなに悪いの
オンパレード
2ちゃんねらーの実態が良く判るな

365:名無しさん@1周年
18/06/05 06:56:51.71 arNu2dX+0.net
日本人は【強制された民主主義】と【強制された無宗教】で進歩の皮だけ被ってる状態
自力で勝ち取った価値観じゃないから中身は全く進歩してないのよ

366:名無しさん@1周年
18/06/05 06:58:46.14 x/Jk6GKE0.net
>>354
王権神授説のパクリは文明に対する恥かとw国家神道の教義は天皇が政治権力を持つことの正当化のみを目的として政府により作成された
まがい物w
神道ならこの限りではないが。

367:名無しさん@1周年
18/06/05 07:04:33.20 arNu2dX+0.net
本気で進歩することを考えるなら
イッペンどっぷりギトギトの神道に浸かったほうがいいかもね
そして自力で宗教から卒業できたら欧州と同じレベルに進歩できる

368:名無しさん@1周年
18/06/05 07:10:08.89 /hdhwK480.net
>>356
みんなで仲良くしましょうという理想論で
現実社会がうまくいくわけが無く、
そのために逆に戦争を引き起こしたからね。
ヨーロッパの第一次大戦前はそういう社会だった。
お互いが警戒しあって平和を維持するほうがいいよ。

369:名無しさん@1周年
18/06/05 07:10:48.49 5IyaURGh0.net
>>356
この十字架押し付け首相とか
殺してスッキリしたくなるね。

370:名無しさん@1周年
18/06/05 07:21:00.98 x/Jk6GKE0.net
>>361
島津家の家紋とか漢字「田」とか茶化すネタには事欠かないw

371:名無しさん@1周年
18/06/05 07:22:53.54 BsJFiDZe0.net
>>356
>みんなで仲良くしましょうという意見はタダの1件もなかった
田吾作の口先だけ。上辺だけ。顔肉一枚のおたふくお面なんて要らないんだよ。

372:名無しさん@1周年
18/06/05 07:42:59.58 m20mk0I00.net
イスラムに侵されまくって
心配になったのかな

373:名無しさん@1周年
18/06/05 08:14:08.50 RAl6vq3j0.net
>>100
日本の仏教系は坊主になる専門校ですら家業継続の為が殆どで生徒がほぼ信心してない所がミソ
他の技術系の専門学校みたいな資格試験の為の勉強してるだけだからな

374:名無しさん@1周年
18/06/05 08:50:35.16 hBmpeuoh0.net
>>353
宗教がなくなったら本能で動く動物みたいな欲望だけの世界になるよ
リベラルがそれ目指してるけど彼らを見てれば分かる

375:名無しさん@1周年
18/06/05 09:21:59.87 x/Jk6GKE0.net
>>366
ネオリベだな。ケケΦ他が例。

376:名無しさん@1周年
18/06/05 10:51:47.84 arNu2dX+0.net
>>366
ならないよ
そうやっていつまでも宗教に依存しているから進歩しないんだよ
倫理は宗教ではなく相互扶助のメリットを学問として教えるようにしないと

377:名無しさん@1周年
18/06/05 10:59:12.10 arNu2dX+0.net
なぜ人類は宗教を捨てて倫理を学問に昇華させなければならないのか?
それは、学問は研究して改善されて行くからだよ
宗教は絶対に改善されないからね?
例えば、クルアーンや聖書を書き換えることは絶対に許されない
そんなことを少しでも言えば原理主義者に殺される

378:名無しさん@1周年
18/06/05 11:00:11.31 nF4DaDl+0.net
>>1
ひでえ抑圧

379:名無しさん@1周年
18/06/05 11:01:29.83 nF4DaDl+0.net
>>354
日の丸すら街頭から消えた国で…

380:名無しさん@1周年
18/06/05 11:03:27.47 arNu2dX+0.net
>>371>>354
将来的には神道も要らないんだけど
日本の場合は自力で宗教を排したのではなくて
外圧で強制されて宗教を失った状態だから
日本の無宗教は進歩とは言えないんだよね
自力で宗教を卒業して倫理を学問に昇華させないと

381:名無しさん@1周年
18/06/05 11:04:54.91 nF4DaDl+0.net
>>368
学校でも道徳が軽視されて
いわんや一般人をどう教育するか…

382:名無しさん@1周年
18/06/05 11:06:49.24 nF4DaDl+0.net
>>372
いや日本は宗教大国ですよ
こんな日常に宗教行事が入り込んでる国は
すくない

383:名無しさん@1周年
18/06/05 11:07:04.27 arNu2dX+0.net
>>373
相互扶助のメリットを教えるだけでいいんだよ
なぜ助け合ったほうが得なのか、それだけ
あとは中国の【デジタルレーニン主義】も人類の未来の社会だと思うね
まだ産まれたばかりで問題は出るだろうし改善はこれからだけどね

384:名無しさん@1周年
18/06/05 11:10:47.95 arNu2dX+0.net
>>374
誰の話を聞いたのか知らないけど
日本は全然宗教大国じゃないよ?
だって本気で信じてる人いないじゃないか
なんとなくファッションとして【お守り】を買ったりするけど
八百万の神々に縋ってる人なんか1割もいないんじゃないの?
そういうのは宗教とは言わないんだよ

385:名無しさん@1周年
18/06/05 11:10:59.08 gYUTCTL10.net
クオ・ヴァディウス

386:名無しさん@1周年
18/06/05 11:13:13.02 arNu2dX+0.net
層化でさえ人口の1%未満なのにw

387:名無しさん@1周年
18/06/05 11:13:14.94 zTnqQJ/K0.net
宗教を否定する人間は現実社会を知らない馬鹿でしかない。
そもそも科学技術が発展した現代においても宗教は普遍。
人間が全知全能でない限り、宗教は存在し続ける。
日本は、カルトとアニミズム崇拝に満ち溢れてる土人国家。
決して宗教が無い訳じゃない。

388:名無しさん@1周年
18/06/05 11:13:21.09 +lB61s0A0.net
とうとう宗教の押し付け始めたか。憲法違反だけどね。

389:名無しさん@1周年
18/06/05 11:14:16.18 HtF/FlZ50.net
サンドラヘフェリンとか日本の悪口ばかり言ってないで
こういうところを改善しようと思わないのか

390:名無しさん@1周年
18/06/05 11:14:39.13 Dxmnc6rf0.net
移民排除かな。過激だな。

391:名無しさん@1周年
18/06/05 11:15:15.17 +lB61s0A0.net
信じるのは勝手だが、他人にもそれを押し付けんなって言ってんだ。
神様キチガイのネトウヨが。

392:名無しさん@1周年
18/06/05 11:18:20.67 arNu2dX+0.net
>>379
それじゃだめなんだよ
理屈が解明されて間違いだとわかっても書き換えることができないでしょ?
アルコール殺菌ができない、肉が食べられない、被り物なしで外を歩けない
人類を守るツールとして時代遅れなの宗教は

393:名無しさん@1周年
18/06/05 11:18:31.71 Tbc/01M60.net
これってEU基本権憲章違反では?

394:名無しさん@1周年
18/06/05 11:19:05.29 qvExFP/60.net
さすがバヴァリア(バイエルン)=「野蛮人」wwwwwww

395:名無しさん@1周年
18/06/05 11:20:28.10 arNu2dX+0.net
とくに2000年前の古代人が創作した一神教は
できるだけ早く卒業しないとね
それを実現してるのが中国なんだけど

396:名無しさん@1周年
18/06/05 11:21:16.73 5PupEQ0W0.net
日本も道路の縁に鳥居のミニチュア立ってるけどもう効果なくなるだろうな

397:名無しさん@1周年
18/06/05 11:22:25.03 BDoU2QNR0.net
>>223
中核派や革マル派等の極左は、ネトウヨ連呼に必死やな

398:名無しさん@1周年
18/06/05 11:22:45.68 arNu2dX+0.net
>>388
そういうのは精神論に頼るのではなくて
厳罰化や監視などを通じて理詰めで解決したほうがいいんだよ
実際、飲酒運転が厳罰化されて一気に減ったでしょ?

399:名無しさん@1周年
18/06/05 11:23:05.90 nF4DaDl+0.net
>>376
おいおい、んじゃ日本のビルの屋上に
なんであんだけ鳥居つきの祠あんだよ。
家の仏壇の他に氏神奉ってる家見たこと
無いのか!?きれいな墓と塔婆が見れない
地域が日本にあるけ!?海外でミサとか
連れて行かれても家には精々キリストの
ポスター程度やで…

400:名無しさん@1周年
18/06/05 11:23:41.10 F3ZEUjMv0.net
やっぱり
キリスト教とイスラム教の対立になってるし

401:名無しさん@1周年
18/06/05 11:28:11.35 zTnqQJ/K0.net
>>384
>理屈が解明されて間違いだとわかっても書き換えることができないでしょ?
解明されて書き換える必要性があるのなら、書き換えられるでしょ。
人間が全知全能でない限り、解明されているという錯覚を
どう受け入れるか?でしかない。
すばらしいアート、芸術をコンピューターが導き出せないのと
同じ。

402:名無しさん@1周年
18/06/05 11:28:33.66 arNu2dX+0.net
>>391
あれはファッションだと思うよ
墓もどんどん減ってきてるし墓じまいブームでしょ?
なに輪廻転生の仏教を改造して墓とか発明してるんだよw
あんな石の牢に閉じ込めるより生前の【日記】とか【手記】とか
【写真】を持ち歩いたほうが遥かに故人思いだわ

403:名無しさん@1周年
18/06/05 11:29:42.51 AqaAsoMQ0.net
>>6
キリスト役の俳優がポルノに出てたとばれた映画だろ

404:名無しさん@1周年
18/06/05 11:35:07.18 arNu2dX+0.net
墓ってほんと邪魔だよね
人気(ヒトケ)のない場所で気持ち悪いし見た目も暗いし
俺はあんなところで俺を思い出されるのは嫌だわw
それよりも海とか山とか空に撒いてもらって
地球上のどこでも俺を思い出すことができるほうがステキでしょうよ

405:名無しさん@1周年
18/06/05 11:46:14.45 /WGevtFh0.net
>>359
進歩?
ヨーロッパは日本の四百年遅れだろ?
織田信長がキチガイカルトをボッコボコにして宗教という病を克服したのが日本社会
かたや英雄を欠き、宗教に屈し社会全体をカルトの下に統べられたのがヨーロッパ
21世紀になっても政教分離という概念すら満足に理解してない
最早お笑いというか、サルというか
ヨーロッパは遅れてるんだよ

406:名無しさん@1周年
18/06/05 11:53:41.95 arNu2dX+0.net
信長はよくやったと思うよ
でも先進的すぎて450年経った今に踏襲されていないでしょう
受け継がれていない思想は【無いのと同じ】なんだよ?
もし、信長以降はずっと宗教を潰してきたなら進歩といえるけど
だれも受け継いでないでしょ?

407:名無しさん@1周年
18/06/05 11:55:29.91 U1iEJjR00.net
10時か

408:名無しさん@1周年
18/06/05 12:34:22.49 RAl6vq3j0.net
>>116
そりゃお前の猫の額より狭い世間の中での無知な感想だろ
葬式でも結婚式でも仏式、神式、キリスト式、その他諸々自由自在、しかも信仰なくても選びたい放題な世界一冒涜的国家で何言ってるんだ?
宗教関してだけは間違いなく世界一奔放で自由自在な日本で全体主義と感じるなら、世界に出れば窒息死するわ

409:名無しさん@1周年
18/06/05 13:48:04.19 hBmpeuoh0.net
>>368
依存はしていないよ
宗教は人間として正しい道を示してくれるんだよ
それを自分の意思で力でその道を選んで進む


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch